JPH0245735A - 半導体結晶の混晶比測定法 - Google Patents

半導体結晶の混晶比測定法

Info

Publication number
JPH0245735A
JPH0245735A JP19614188A JP19614188A JPH0245735A JP H0245735 A JPH0245735 A JP H0245735A JP 19614188 A JP19614188 A JP 19614188A JP 19614188 A JP19614188 A JP 19614188A JP H0245735 A JPH0245735 A JP H0245735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
mixed crystal
semiconductor
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19614188A
Other languages
English (en)
Inventor
Futatsu Shirakawa
白川 二
Toshihiko Takebe
武部 敏彦
Toshio Ueda
登志雄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP19614188A priority Critical patent/JPH0245735A/ja
Publication of JPH0245735A publication Critical patent/JPH0245735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/636Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited using an arrangement of pump beam and probe beam; using the measurement of optical non-linear properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多元系混晶半導体の混晶比及び半導体表面上
の混晶比分布を測定する方法に関し、半導体の微細な混
晶比の不均一性を評価するのに適したものである。
(従来の技術) 従来、混晶半導体結晶の局所的な混晶比測定法として、
2次イオン質量分析法(SIMS:5econdary
  Jon Mass 5pectroscopy) 
、カソードルミネッセンス法、フォトルミネッセンス法
などがある。
SIMSによる方法は、高夜空中で高速に加速したイオ
ンを試料表面に入射させ、試料より飛び出る試料構成元
素のイオンを計数することにより混晶比を求める方法で
ある。
カソードルミネッセンス法は、走査型電子顕微鏡(SE
M)を利用し、試料半導体表面に電子線を照射し、その
結果、放出されるルミネッセンスの波長より混晶比を求
める方法で、電子線を掃引することにより局所領域での
混晶比分布を求めることができる。
フォトルミネッセンス法は、半導体のバンドギャップよ
り大きな光エネルギーを持つし−イー光を、レンズによ
り絞って試料半導体表面に照射励起し、放出されるルミ
ネッセンスの波長より混晶比を求める方法で、レーザー
光を掃引することにより、混晶比分布を求めることもで
きる。
(発明が解決しようとする課題) 従来のSIMSによる方法では、大型で高価な設備を必
要とし、試料を高真空中に設置しなければならず、試料
表面の付着不純物が精度に影響し、また、空間的高分解
能測定が困難であるなどの問題があった。
カソードルミネッセンス法やフォトルミホブセンス法は
、空間的高分解能測定が可能であるが、室温で測定する
とスペクトルの半値幅が太き(なり、正確な混晶比測定
が困難であった。これを解決するためには、試料を液体
窒素温度以下に冷却する必要があり、測定装置が複雑と
なり、測定が困難であるために長時間を要するという問
題があった。
本発明は、上記の問題点を解消し、半導体の電子帯構造
に直接関係する物理量を測定することにより、不純物や
・格子欠陥の影響を受けることのない、半導体結晶の混
晶比を高精度で測定する方法を提供しようとするもので
ある。
(課面を解決するための手段) 本発明は、レーザー光などを用いて試料に変調を加え、
探査用単色光の反射率の変調による変化分を分光測定す
ることにより、高精度で混晶比を求める方法で、詳しく
は、試料半導体のバンドギャップより大きな光エネルギ
ーを持つ励起光を、試料半導体表面の微少領域に断続的
に照射しながら、波長を掃引する探査用単色光を同位置
に照射し、励起光の照射時と非照射時の探査光反射率の
差を測定して、反射率差のピークにおける波長の値より
混晶比を求めること及び励起光及び探査光を試料半導体
表面上で掃引することにより、混晶比の分布を求めるこ
とを特徴とする混晶比測定法である。
(作用) 本発明は、反射率の変調分光法(Modulation
Spectroscopy)により、混晶半導体のバン
ドギャップエネルギーを求め、これより混晶比を求める
もので、試料半導体のバンドギャップより大きな光エネ
ルギーを持つ励起光、例えば、レーザー光は、半導体試
料に変調を加えるもので、探査用単色光は、反射率を測
定するためのものである。測定は、室温でかつ空気中で
行うことができるので、測定装置は大変簡単になる。
第1図は、本発明の混晶比測定法を実施する装置のブロ
ック図である。混晶半導体試料1をX−Yステージ2に
セットし、ミニコンピユータ14により2次元的に試料
を移動制御する。探査光は、白色光源4からの光を分光
器3で単色光となし、かつ、探査光の波長を掃引しなが
ら、試料表面に照射する。そして、上記ミニコンピユー
タ14により、探査光の波長を読み取る。励起光は、変
調用レーザー光源5からの光をチョッパー7で断続させ
、ビームエキスパンダー6でレーザービーム径を拡大し
て、探査光と同時に試料表面に照射する。なお、8はチ
ョッパー駆動用電源である。試料表面からの反射光は、
フィルター9でレーザー光をカットし、光電子増倍管1
0で検出する。光電子増倍管からの信号は、ロックイン
増幅器11と直流増幅器12に送られ、ロックイン増幅
器では、チヨ・ツバ−駆動用電源8と接続し、チョッパ
ーと同期して反射光の変化分Δ1を検出し、両増幅器の
信号を割算器13に送りΔI/Iを求め、さらに、ミニ
コンピユータ14に送ってデータ処理を行い、CRT 
15に測定結果を表示するとともii:、、X−Yフロ
ラ9−16で/%−トコビーに出すこともできる。
第2図は、測定原理を説明するための図であり、X−Y
ステージ上の半導体試料にレーザー光を断続的に照射し
ながら、探査用単色光を照射し、その反射光のレーザー
光変調による変化分の分光特性を測定し、第3図のよう
なΔR/R(R:反射率、ΔR:反射率の変化分)の分
光特性からバンドギャップEgを求め、これより混晶比
を得る。即ち、レーザー光変調の下で、探査光の波長を
掃引することにより、バンドギャップEgを非常に正確
に求めることができる。
一方、混晶半導体のバンドギャップEgは、混晶比によ
って変化することが知られている。
例えば、混晶半導体AlxGa+−xAsでは、バンド
ギャップHg(eV)が混晶比Xと次のような関係にあ
ることが分かっている。(B、 A、 Vojak外著
、“J、Appl、Phys、” Vol、52(2)
(1981)p、621)x< 0.45 Eg(X、 T)=1.519+1.247X−5,4
05X10−’T’/(T+204)X>(1,45 Eg(X、 T)=1.51941.247X+1.1
47(X−0,45)”5、405xlO−’T”/(
T+204)T:温度 従って、レーザー光変調の下で測定したバンドギャップ
Eg及び温度Tより、混晶比Xを正確に求めることがで
きる。
また、本発明は、数μ讃の空間的分解能で混晶比分布を
測定することができ、測定用光学系に金属顕微鏡を採用
すれば、変調光レーザー光のビーム径を1μlに絞るこ
とができる。
分布測定は、X−Yステージを用いて試料を2次元に移
動し、例えば、最小1uIlピツチで最大IQXIQm
m”の領域での測定が可能である。
(発明の効果) 本発明は、上記構成を採用することにより、レーザー光
などによる変調分光法で混晶比に対応するバンドギャッ
プEgを、不純物や格子欠陥に左右されることなく、極
めて正確に測定することができる。
また、本発明は、大気中に試料を設置して非破壊検査を
可能とするもので、空間的高分解能で正確に混晶比分布
を求めることも可能である。
それ故、分子線エピタキシャル法やその他の気相法で作
成される混晶半導体薄膜結晶及びバルク結晶、さらには
、それらの結晶を用いた電子素子の評価を極めて容易に
した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の混晶比測定法を実施するための装置の
ブロック図、第2図は本発明の測定原理を説明するため
の図、第3図は本発明による反射光と波長の関係を示し
たグラフである。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料半導体のバンドギャップより大きな光エネル
    ギーを持つ励起光を、試料半導体表面の微少領域に断続
    的に照射しながら、波長を掃引する探査用単色光を同位
    置に照射し、励起光の照射時と非照射時の探査光反射率
    の差を測定して、反射率差のピークにおける波長の値よ
    り混晶比を求めることを特徴とする混晶比測定法。
  2. (2)励起光及び探査光を試料半導体表面上で掃引する
    ことにより、混晶比の分布を求めることを特徴とする請
    求項(1)記載の混晶比測定法。
JP19614188A 1988-08-08 1988-08-08 半導体結晶の混晶比測定法 Pending JPH0245735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614188A JPH0245735A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体結晶の混晶比測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614188A JPH0245735A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体結晶の混晶比測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245735A true JPH0245735A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16352911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19614188A Pending JPH0245735A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体結晶の混晶比測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402001A (en) * 1992-10-05 1995-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of checking for foreign matter on a substrate with light of maximum reflectivity for that substrate
JP2014063982A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Covalent Materials Corp 窒化物半導体層の分析方法及びこれを用いた窒化物半導体基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402001A (en) * 1992-10-05 1995-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of checking for foreign matter on a substrate with light of maximum reflectivity for that substrate
JP2014063982A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Covalent Materials Corp 窒化物半導体層の分析方法及びこれを用いた窒化物半導体基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902967A (en) Scanning electron microscopy by photovoltage contrast imaging
Tanaka et al. New method of superheterodyne light beating spectroscopy for Brillouin scattering using frequency-tunable lasers
CN100430716C (zh) 用于表征微电子特征部件质量的方法和装置
JPS6258143A (ja) 半導体材料の欠陥の光学的検出方法
JP2005062197A (ja) 走査型プローブ顕微鏡装置
JPH11101624A (ja) 欠陥評価装置およびその方法並びに半導体の製造方法
EP1629264A1 (en) A method and apparatus for analysis of semiconductor materials using photoacoustic spectroscopy techniques
Jimenez-Sandoval Micro-Raman spectroscopy: a powerful technique for materials research
US5302832A (en) Method for evaluation of spatial distribution of deep level concentration in semiconductor crystal
JPH04500126A (ja) 単数もしくは複数の測定点で迅速に信号のスペクトル分析を行うための方法と装置
JPH085471A (ja) 応力測定方法および応力測定装置
JPH02268256A (ja) 半導体試料の螢光特性検査装置
JPH0245735A (ja) 半導体結晶の混晶比測定法
JPH01182738A (ja) 化合物半導体結晶の不純物測定方法
JPH0982771A (ja) 半導体材料の評価方法およびその装置
JPH095237A (ja) ラマンスペクトル測定装置及び測定方法
JPS62133339A (ja) ルミネツセンス測定装置
JPH01182739A (ja) 化合物半導体結晶の歪測定方法
JP2602523B2 (ja) カソードルミネッセンス測定装置
JPH0719969A (ja) 応力測定方法及びその装置
JPS59114834A (ja) 半導体中に含まれる深い不純物準位或いは結晶欠陥準位の測定方法
JPH11354598A (ja) ウェハ検査装置
Luciano et al. Automated luminescent topographic system
JP2702047B2 (ja) 時間分解蛍光励起スペクトル測定装置
WO2002023159A1 (en) Scanning probe microscope, method for measuring band structure of substance by using the microscope, and microscopic spectroscopy