JPH01156472A - 基板の加熱方法 - Google Patents

基板の加熱方法

Info

Publication number
JPH01156472A
JPH01156472A JP31477187A JP31477187A JPH01156472A JP H01156472 A JPH01156472 A JP H01156472A JP 31477187 A JP31477187 A JP 31477187A JP 31477187 A JP31477187 A JP 31477187A JP H01156472 A JPH01156472 A JP H01156472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
recess
gas exhaust
block heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31477187A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hashizume
幸司 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP31477187A priority Critical patent/JPH01156472A/ja
Publication of JPH01156472A publication Critical patent/JPH01156472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 基板にスパッタを行なうに際し該基板をガスアシストに
よるブロックヒータにより加熱する基板の加熱方法に関
し、 スパッタを行なう基板の加熱を行なうガスアシストによ
るブロックヒータにガス排気孔を設けて基板の加熱ムラ
を解消することを目的とし、基板を加熱して該基板にス
パッタを行なう基板の加熱方法であって、前記基板を加
熱するブロックヒータの一方の端部に凹部を形成し、該
凹部に複数のガス供給孔を設けるとともに、前記凹部の
外周方向の外側に前記ブロックヒータの周囲を若干列し
てガス排気溝を形成し、該ガス排気溝は前記凹部に連通
し、該連通部に傾斜を形成して、前記ガス排気溝に複数
のガス排気孔を設けたブロックヒータの、凹部側に基板
を当接してガスの給排気を行ないながら基板を加熱する
構成である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、比較的薄い基板にスパッタを行なう基板の加
熱方法に関する。
半導体産業や電子部品産業等幅広い分野において、高度
の機能を持った薄膜型デバイス製作への要求や、高性能
の被膜形成への要求が強まっている。これらの要求に応
えるために比較的低い温度での製造技術が重要となって
おり、これらの一方法としてガスアシストによるブロッ
クヒータにより基板を加熱する方法が多用されているが
、このブロックヒータはガスの排気の関係上基板に温度
ムラができ高品質のデバイスの製造に難点があるので、
基板を均等に加熱でき、処理室内に流入させるガスと区
別を可能にした基板の加熱方法の改善が望まれている。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の基板の加熱方法を説明する図で、同図
(a)は側断面図、(b)はブロックヒータの平面図、
(C)は基板とブロックヒータの当接部の拡大断面図で
ある。
図において、ステンレス鋼等からなり一方の面に凹部2
1を形成し、該凹部21内に複数(図面では8個を示す
)のガス供給孔22を設け、図示しないヒータを内蔵し
たブロックヒータ2の、凹部21を形成した側に基板1
を当接して前記ガス供給孔22からたとえばアルゴン(
Ar)ガスを供給すると、該アルゴンガスはブロックヒ
ータ2によって加熱され、該加熱されたアルゴンガスは
凹部21で拡散して基板1を加熱し、この状態で基板1
の他の面に薄膜等をスパッタして膜を形成する。
そうして、基板1を加熱したアルゴンガスは、第3図(
C)に示すように基板1とブロックヒータ2の表面粗さ
(この表面粗さをなくすることは不可能である。)の間
隙から図示しないチャンバー内に排出する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の基板の加熱方法にあっては、加熱ガスはチャ
ンバーに排出されるので、この加熱ガスはチャンバー内
のガスと同種のものを使用しなければならないという制
約を受ける問題があり、且つこのガスの排出が基板とブ
ロックヒータの表面粗さの間隙に依存するので、その排
出が均等ではなく基板加熱にムラができスパッタ膜にス
トレスや、カバレンジ・膜質の分布に悪影響を及ぼすと
いう問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決してプロ・ツクヒータに
ガス排気孔を設けたガス排気溝を形成して供給ガス圧を
制御できるようにして基板の加熱ムラを解消した基板の
加熱方法を提供するものである。
すなわち、基板を加熱して該基板にスパッタを行なう基
板の加熱方法であって、前記基板を加熱するブロックヒ
ータの一方の端部に凹部を形成し、該凹部に複数のガス
供給孔を設けるとともに、前記凹部の円周方向の外側に
前記ブロックヒータの周囲を若干列してガス排気溝を形
成し、該ガス排気溝は前記凹部に連通し、該連通部に傾
斜を形成して、前記ガス排気溝に複数のガス排気孔を設
けたブロックヒータの、凹部側に基板を当接してガスの
給排気を行ないながら基板を加熱することによって解決
される。
〔作 用〕
このようにしたことによって、加熱ガスの排気が均等に
行なわれ、したがって基板の加熱ムラが解消できるので
、良好な薄膜を形成することができる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を説明する図で、同図(a
lは側断面図、(b)はブロックヒータの平面図で、第
3図と同等の部分については同一符号を付している。
図において、ステンレス鋼等からなるブロックヒータ3
の一方の面に凹部31を形成し、該凹部31内に複数(
図面では8個を示す)のガス供給孔32を設けるととも
に、前記凹部31の円周方向の外側に前記ブロックヒー
タ3の周囲を若干残してガス排気溝34を形成し、該ガ
ス排気:a34は前記凹部31に連通せしめガスの流れ
を良好にするための傾斜33を形成して、前記ガス排気
溝34に複数(図面では8個を示す)のガス排気孔35
を設は図示しないヒータを内蔵したブロックヒータ3の
、凹部31を形成した側に基板1を当接して前記ガス供
給孔32からたとえばアルゴン(Ar)ガスを供給する
このアルゴンガスはブロックヒータ3によって加熱され
、該加熱されたアルゴンガスは凹部31で拡散して基板
1を加熱し、この状態で基板1の他の面に薄膜等をスパ
ッタして膜を形成する。
そうして、基板1を加熱したアルゴンガスは、強制排気
によりガス排気溝34を介してガス排気孔35から排気
される。
第2図は、本発明の他の実施例を説明する図で、同図(
a)は側断面図、 (b)はブロックヒータの平面図で
、第1図と同等の部分については同一符号を付している
図において、ステンレス鋼等からなるブロックヒータ4
の一方の面に凹部41を形成し、該凹部41内に複数(
図面では8個を示す)のガス供給孔42を設けるととも
に、前記凹部41の円周方向の外側にガス排気溝44を
形成し、該ガス排気溝44は前記凹部41に連通せしめ
ガスの流れを良好にするための傾斜43を形成して、前
記ガス排気溝44に複数(図面では8個を示す)のガス
排気孔45を設け、さらに前記排気溝44とブロックヒ
ータ4の外周間に一辺に傾斜を形成したガス排気溝(4
6,47)を形成し、該ガス排気溝(46)に複数(図
面では12個を示す)のガス排気溝48を設け、ガス排
気溝(47)に複数(図面では16個を示す)のガス排
気溝49を設けた図示しないヒータを内蔵したブロック
ヒータ4の、凹部41を形成した側に基板1を当接して
前記ガス供給孔42からたとえばアルゴン(Ar)ガス
を供給する。
このアルゴンガスはブロックヒータ4によって加熱され
、該加熱されたアルゴンガスは凹部41で拡散して基板
1を加熱し、この状態で基板1の他の面にチタンナイト
ライド等をスパッタして膜を形成する。
そうして、基板1を加熱したアルゴンガスは、強制排気
によりガス排気溝44を介してガス排気孔45から排気
されるが、基板1とブロックヒータ4の当接面の表面粗
さによる間隙に入ったガスは排気溝46.47を介して
排気孔48.49から強制排気される。このガス排気溝
46.47はブロックヒータ4の外(チャンバー内)へ
のガス流出を防ぐために多く設けることが好ましく、ガ
ス排気孔48.49は外周はど孔径を小さくし数を増加
すればガス流出の防止に一層効果がある。
このようにした基板の加熱方法は、ブロックヒータによ
り加熱されたガスが排気溝および排気孔を設けたことに
より、基板を均等に加熱する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば基板の
加熱ムラが解消し−様な熱エネルギーを基板に与えるの
でスバフタ膜の品質向上に有効であり、しかもチャンバ
ーにアシストガスと異なるガスが使用できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明する図で、同図fa
)は側断面図、(b)はブロックヒータの平面図、第2
図は、本発明の他の実施例を説明する図で、同図(al
は側断面図、(b)はブロックヒータの平面図、第3図
は、従来の基板の加熱方法を説明する図で、同図(a)
は側断面図、(b)はブロックヒータの平面図、(C)
は基板とブロックヒータの当接部の拡大断面図である。 図において、1は基板、2,3.4はブロックヒータ、
21.31.41は凹部、22.32.42はガス供給
孔、33.43は傾斜、34.44,46.47はガス
排気溝、35.45゜48、49はガス排気孔、をそれ
ぞれ示す。 ↓  t   t! ; 也 4訂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板を加熱して該基板にスパッタを行なう基板の
    加熱方法であって、 前記基板(1)を加熱するブロックヒータ(3)の一方
    の端部に凹部(31)を形成し、該凹部(31)に複数
    のガス供給孔(32)を設けるとともに、前記凹部(3
    1)の円周方向の外側に前記ブロックヒータ(3)の周
    囲を若干残してガス排気溝(34)を形成し、該ガス排
    気溝(34)は前記凹部(31)に連通し、該連通部に
    傾斜(33)を形成して、前記ガス排気溝(34)に複
    数のガス排気孔(35)を設けたブロックヒータ(3)
    の、凹部(31)側に基板(1)を当接してガスの給排
    気を行ないながら基板を加熱することを特徴とする基板
    の加熱方法。
  2. (2)前記ブロックヒータの一方の端部に凹部(41)
    を形成し、該凹部(41)に複数のガス供給孔(42)
    を設けるとともに、前記凹部(41)の外周で前記ブロ
    ックヒータ(4)の周囲を若干残してガス排気溝(44
    )を形成して、該ガス排気溝(44)は前記凹部(41
    )に連し、該連通部に傾斜(43)を形成して、前記ガ
    ス排気溝(44)に複数のガス排気孔(45)を設ける
    とともに、該ガス排気溝(44)の円周方向の外側に複
    数のガス排気孔(48、49)を穿設した一辺に傾斜を
    有する複数のガス排気溝(46、47)を形成したブロ
    ックヒータ(4)の、凹部(41)側に基板(1)を当
    接してガスの給排気を行ないながら基板を加熱すること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)頂に記載の基板の
    加熱方法。
JP31477187A 1987-12-10 1987-12-10 基板の加熱方法 Pending JPH01156472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31477187A JPH01156472A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 基板の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31477187A JPH01156472A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 基板の加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156472A true JPH01156472A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18057390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31477187A Pending JPH01156472A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 基板の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542324A (ja) * 2010-10-05 2013-11-21 シュヴァルツ,エーファ ワーク処理方法及び炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013542324A (ja) * 2010-10-05 2013-11-21 シュヴァルツ,エーファ ワーク処理方法及び炉
US9840748B2 (en) 2010-10-05 2017-12-12 Schwartz Gmbh Process and furnace for treating workpieces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7033444B1 (en) Plasma processing apparatus, and electrode structure and table structure of processing apparatus
KR101004222B1 (ko) 성막 장치
US7335278B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US6368450B2 (en) Processing apparatus
KR960039102A (ko) 샤워헤드 및 이를 이용한 성막장치
CN104821268A (zh) 基板处理装置及基板处理方法
CN101164156A (zh) 基板处理装置和用于该基板处理装置的基板载置台
JP2004519089A (ja) Jmf型ウェハ用ヒーター
JPH05243191A (ja) ドライエッチング装置
US6225601B1 (en) Heating a substrate support in a substrate handling chamber
JP2000334397A (ja) 板状試料の流体処理装置及び板状試料の流体処理方法
JP2004052098A (ja) 基板処理装置およびそれに用いるサセプタ
US20090277388A1 (en) Heater with detachable shaft
JPH01156472A (ja) 基板の加熱方法
JP2000164588A (ja) 基板加熱方法及び装置
JPH0227715A (ja) 気相成長装置用加熱ステージ
TW202000964A (zh) 用於氣相沉積設備之反應腔室
JPS60102742A (ja) 処理装置
KR100749375B1 (ko) 플라즈마 화학 증착 장치
JPH11168045A (ja) 半導体製造装置およびウェハの処理方法
JPH07201953A (ja) 半導体基板のステージ
JPWO2020068299A5 (ja)
KR200202971Y1 (ko) 멜트 드래그용 턴디쉬
JPH05209278A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH1087398A (ja) サセプタ