JPH05209278A - プラズマ気相成長装置 - Google Patents

プラズマ気相成長装置

Info

Publication number
JPH05209278A
JPH05209278A JP1488192A JP1488192A JPH05209278A JP H05209278 A JPH05209278 A JP H05209278A JP 1488192 A JP1488192 A JP 1488192A JP 1488192 A JP1488192 A JP 1488192A JP H05209278 A JPH05209278 A JP H05209278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
wafer
holder
thermocouple
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1488192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Wada
和田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1488192A priority Critical patent/JPH05209278A/ja
Publication of JPH05209278A publication Critical patent/JPH05209278A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】気密状態のチャンバー内にプロセスガスを導入
し、そこでプラズマを発生させてウェハー上に薄膜を形
成する際、均熱板のゆがみによって生じる成長膜厚面内
ばらつきの低減を図る。 【構成】ヒーターがヒーターA5,ヒーターB11に分
割され、それぞれに自動温調器A6と熱電対A9,およ
び自動温調器B12と熱電対B13を備え、それぞれ分
割されたヒーターを独立して制御する機構を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマ気相成長装置
(以下プラズマCVD装置と称す)に関し、特に被処理
基板(以下ウェハーと称す)の温度制御機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプラズマCVD装置の断面図を図
3(a)に示し、そのヒーター部の平面図を図3(b)
に示す。従来のプラズマCVD装置はチャンバー1,シ
ャワー電極板2,ホルダー3,均熱板4,ヒーターA
5,自動温調器A6で構成される。シャワー電極板2は
中空で、一端から導入されたプロセスガスを、もう一端
に開けられた小孔から噴出させる構造となっている。ホ
ルダー3は円盤状で、ウェハー7をセットするための複
数の穴が円周に沿って開けられている。また、ホルダー
3にはホルダー回転軸8が取り付けられホルダー3を任
意の速度で回転することが可能である。又、図3(b)
に示すように自動温調器A6には熱電対A9が接続され
ており、熱電対A9で温度をモニターしながらヒーター
A5に流す電流を自動的に調整することにより、ウェハ
ー7を一定の温度に保持することが可能である。
【0003】成膜作業を行う場合には、まずウェハー7
をホルダー3にセットする。このとき、ウェハー7の表
面をシャワー電極板2と対向する向き、つまり下向きに
セットする。次にチャンバー1内を真空ポンプを用いて
排気し、0.35Torr程度の減圧状態に保持しなが
らヒーターA5によりウェハー7を250℃程度に加熱
する。そして、ホルダー3を回転させながらプロセスガ
スを流し、RF電源10を用いてシャワー電極板2に電
圧を印加すると、シャワー電極板2とホルダー3との間
にプラズマが発生してプロセスガスが反応を起こし、ウ
ェハー7上に薄膜が形成される。プロセスガスとしてS
iH4 ,N2 Oを用いると、プラズマ酸化膜を形成する
ことができる。プラズマ酸化膜は半導体装置の層間絶縁
膜として多く使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のプラズマC
VD装置は、1つのヒーターで均熱板を加熱し、その放
射熱でウェハーを加熱する構造となっている。ところ
が、同一の均熱板を長時間使用すると均熱板にゆがみが
生じ、ウェハーを均一に加熱することが不可能となるた
め、ウェハー面内の温度分布が不均一となり、プラズマ
酸化膜の成長膜厚面内ばらつきが大となる。成長膜厚面
内ばらつきが大となると、コンタクトホール等を形成す
るためのエッチングを行う際にエッチング不良が生じ、
半導体装置の製造歩留り低下につながる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマCVD
装置は、複数のゾーンに分割されたヒーターを有し、各
ゾーンのヒーター温度を独立に制御する機構を備えてい
る。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1(a)は本発明の実施例1のプラズマCVD装
置の断面図,図1(b)はそのヒーター部の平面図であ
る。本実施例のプラズマCVD装置は、チャンバー1,
シャワー電極板2,ホルダー3,均熱板4,ヒーターA
5,ヒーターB11,自動温調器A6,自動温調器B1
2で構成される。シャワー電極板2は中空で、一端から
導入されたプロセスガスをもう一端の表面に明けられた
小孔から噴出させる構造となっている。ホルダー3は円
盤状で、ウェハー7をセットするための複数の穴が円周
に沿って明けられている。また、ホルダー3にはホルダ
ー回転軸8が取り付けられ、ホルダー3を任意の速度で
回転することが可能である。また、図1(b)に示すよ
うに、実施例1のプラズマCVD装置では、ヒーターは
ヒーターA5とヒーターB11の2つにリング状に分割
されており、それぞれに自動温調器A6と熱電対A9,
自動温調器B12と熱電対B13を備えているので、ウ
ェハー7の内側と外側をそれぞれ独立して加熱すること
が可能である。
【0007】成膜作業を行う場合には、まずウェハー7
をホルダー3にセットする。このとき、ウェハー7の表
面をシャワー電極板2の対向する向き、つまり下向きに
セットする。次にチャンバー1内を真空ポンプを用いて
排気し、0.35Torrの減圧状態に保持しながらヒ
ーター5によりウェハー7を250℃に加熱する。そし
て、ホルダー3を回転させながらプロセスガスを流し、
RF電源10を用いてシャワー電極板2に電圧を印加す
ると、シャワー電極板2とホルダー3との間にプラズマ
が発生してプロセスガスが反応を起こし、ウェハー7上
に薄膜が形成される。プロセスガスとしてはSiH4
2 Oを用い、プラズマ酸化膜を形成する。
【0008】長時間の使用により均熱板にゆがみが生
じ、成長膜厚面内ばらつきが大となった場合には、成長
膜厚の薄い部分のヒーターの温度を上げ、その部分の成
長膜厚を厚くすることができる。従来のプラズマCVD
装置では、均熱板4のゆがみが生じた際の成長膜厚ウェ
ハー面内ばらつきが8%であったのに対し、本実施例の
プラズマCVD装置では5%に低減される。
【0009】図2(a)は本発明の実施例2の断面図、
図2(b)はヒーター部の平面図である。実施例2にお
いては、ヒーターはヒーターA5,ヒーターB11,ヒ
ーターC14の3つに分割されており、それぞれに自動
温調器A6と熱電対A9,自動温調器B12と熱電対B
13,自動温調器C15と熱電対C16を備えているの
で、ウェハー7の面内温度分布をより正確に調整するこ
とが可能となる。実施例2のプラズマCVD装置では、
成長膜厚ウェハー面内ばらつきが3%に低減される。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のゾ
ーンに分割されたヒータを備え、各ゾーンの温度を独立
に制御することにより、均熱板のゆがみによって生ずる
プラズマ酸化膜の成長膜厚のウェハー面内ばらつきを低
減することができる。そのため、コンタクトホール等を
形成する際のエッチング不良による半導体装置の製造歩
留り低下を防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す図で、同図(a)は断
面図,同図(b)はそのヒーター部の平面図である。
【図2】本発明の実施例2を示す図で、同図(a)は断
面図,同図(b)はそのヒーター部の平面図である。
【図3】従来のプラズマCVD装置を示す図で、同図
(a)は断面図,同図(b)はそのヒーター部の平面図
である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 シャワー電極板 3 ホルダー 4 均熱板 5 ヒーターA 6 自動温調器A 7 ウェハー 8 ホルダー回転軸 9 熱電対A 10 RF電源 11 ヒーターB 12 自動温調器B 13 熱電対B 14 ヒーターC 15 自動温調器C 16 熱電対C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密状態のチャンバー内にプロセスガス
    を導入し、そこでプラズマを発生させることによりヒー
    ター加熱された被処理基板上に薄膜を形成するプラズマ
    気相成長装置において、複数のゾーンに分割された前記
    ヒーター温度を独立に制御する機構を備えることを特徴
    とするプラズマ気相成長装置。
JP1488192A 1992-01-30 1992-01-30 プラズマ気相成長装置 Withdrawn JPH05209278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1488192A JPH05209278A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 プラズマ気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1488192A JPH05209278A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 プラズマ気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209278A true JPH05209278A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11873359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1488192A Withdrawn JPH05209278A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 プラズマ気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05209278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116885A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Anelva Corp 基板温度制御機構
JP2003526921A (ja) * 2000-03-07 2003-09-09 シリコン ヴァレイ グループ インコーポレイテッド 基板熱管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116885A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Anelva Corp 基板温度制御機構
JP2003526921A (ja) * 2000-03-07 2003-09-09 シリコン ヴァレイ グループ インコーポレイテッド 基板熱管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100749377B1 (ko) 성막 장치
US7700376B2 (en) Edge temperature compensation in thermal processing particularly useful for SOI wafers
JP3103227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10107018A (ja) 半導体ウェーハの熱処理装置
JP3077582B2 (ja) プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法
JPH05209278A (ja) プラズマ気相成長装置
JP3074312B2 (ja) 気相成長方法
JPH06151322A (ja) 薄膜製造装置用加熱装置
JP2000164588A (ja) 基板加熱方法及び装置
JPH07326587A (ja) ワーク反応装置の温度調整機構
JPH01179309A (ja) 加熱法
JPH03224222A (ja) 成膜方法
JP2008066559A (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JPH11140651A (ja) Cvd装置およびcvd処理方法
KR20010055907A (ko) 다중온도제어장치
JPH04157717A (ja) 気相成長用ウエハ加熱装置
KR20050040591A (ko) 반도체 급속열처리 장치 및 급속열처리 방법
JPH04320026A (ja) ウエハ加熱用均熱板
JPH11354455A (ja) 半導体基板製造装置
JPH01307443A (ja) プラズマ処理装置
JPH04260322A (ja) 半導体製造装置
KR20080090823A (ko) 듀얼 온도 제어구조를 구비하는 반도체 제조장치
JPS6276720A (ja) 気相成長装置
KR20010008669A (ko) 반도체 웨이퍼 홀딩 장치
JPH0554693B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408