JPH01151081A - 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法 - Google Patents

回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方法

Info

Publication number
JPH01151081A
JPH01151081A JP31133387A JP31133387A JPH01151081A JP H01151081 A JPH01151081 A JP H01151081A JP 31133387 A JP31133387 A JP 31133387A JP 31133387 A JP31133387 A JP 31133387A JP H01151081 A JPH01151081 A JP H01151081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
recording
recorded
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31133387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538294B2 (ja
Inventor
Hisao Uehara
上原 久夫
Mitsugi Kobayashi
貢 小林
Yukinori Takada
高田 幸典
Yoshitaka Murase
村瀬 善孝
Goji Yoshida
吉田 剛司
Hiroyuki Kusaka
日下 弘幸
Osamu Nishimura
理 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62311333A priority Critical patent/JP2538294B2/ja
Publication of JPH01151081A publication Critical patent/JPH01151081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538294B2 publication Critical patent/JP2538294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、例えば回転ヘッド式ディジタルオーディオテ
ープレコーダー(R−DAT)を情報機器の記憶装置と
して使用するためのデータ記録再生方式に関するもので
ある。
(ロ)従来の技術 従来、R−DATでは回転ヘッドにてヘリカルスキャン
されるテープの各トラックのトレース中央部にディジタ
ル変換された音楽信号を記録する情報の記録領域を形成
すると共に、この情報の記録領域の両側に即ち各トラッ
クのトレース始端部とトレース終端部とに夫々トラッキ
ング領域(ATF領域)と共にサブコード領域を形成し
ている。そして、このトラッキング領域にはトラッキン
グ制御のためのサーボ信号を記録し、サブコード領域に
は曲番や時間情報等と共に曲の頭部を示すスタートID
等を記録していた。
ところが、最近では斯るR−DATを情報機器の記憶装
置として使用することが考えられており、例えば120
分テープ使用のR−DATで約IGバイトの記憶容量を
実現することが出来るため、従来記憶装置として用いら
れていたMT装置やハードディスク装置に比べて低価格
、大容量、小スペースの記憶装置を提供することが出来
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 具体的に、斯るR−DATを情報機器の記憶装置として
用いる場合そのトラックフォーマットはオーディオ用に
準拠して前述の情報の記録領域に音楽信号に替えてプロ
グラムやディジタルデータを記録する訳であるが、音楽
信号の記録時と同様にテープの始端から複数のプログラ
ムやディジタルデータを順次終端まで記録したのでは、
記録後のプログラム或いはディジタルデータの読み出し
時の応答性がディスク装置に比べて極端に悪くなると謂
う問題があった。また、プログラムやディジタルデータ
の記録時にテープのどの部分まで記録が終了し、また記
録後の部分的消去によって生じる記録可能な部分がどこ
にあり且つその容量がどの程度あるのかを簡単に捜し出
すことが出来なかった。更に、テープ自身の傷などによ
ってテープのどの部分が記録再生不能状態に陥っている
か等も簡単に捜し出すことが出来なかった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上記した問題点を解決するために、回転ヘッド
にてヘリカルスキャンされるテープ上にデータ領域とそ
のデータ領域内に記録されるプログラムやディジタルデ
ータの目録を記録する目録領域とを形成し、このデータ
領域へのプログラムやディジタルデータの記録を、2ト
ラックを1フレームとし複数フレームを1セクタとした
セクタ単位で行なうようにした回転ヘッド式テープレコ
ーダーであっ工、その目録領域に、データ領域内のセク
タの記録状況を示す第1識別信号と、データ領域内のセ
クタが記録再生不能状態にあることを示す第2識別信号
とを記録するようにしたものである。
(ホ) 作用 上記した本発明データ記録再生方式に依れば、プログラ
ムやディジタルデータの管理を各分割領域ごとに行なう
ことが出来ると共に、新たなプログラムやディジタルデ
ータの記録時にはテープのどの部分まで記録が終了し、
また記録後の部分的消去によって生じる記録可能な部分
がどこにあり且つその容量がどの程度あるのか、またテ
ープのどの部分が記録再生不能状態に陥っているか等を
簡単に知ることが出来る。
(へ) 実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
即ち5本発明データ記録再生方式に依ればテープの始終
端間を複数領域に分割して、各分割領域の先頭部分にそ
の各分割領域内に記録されるデータの目録を記録する目
録領域を形成し、テープの分割管理が出来るようにした
ものである。
また、この分割領域の目録領域を除くデータ領域内の各
トラックにプログラムやディジタルデータを記録する際
、2トラックを、1フレームとし複数フレーム(この場
合は8フレーム)を1セクタとしたセクタ単位で行なう
ようにすると共に、その目録領域にデータ領域内のセク
タの記録状況を示す第1識別信号と、データ領域内のセ
クタが記録再生不能状態にあることを示す第2識別信号
とを記録するようにしたものである。以下、この分割領
域をクラスと称すると共にその目録領域をT OC(t
able of content’s)領域と称し、こ
の様にテープの始終端間を複数クラスに分割して使用す
る分割管理方式を、本発明ではrクラスフォーマット」
と呼称する。具体的に、第1図は120分テープを等間
隔にて8クラスに分割した場合を示し、各クラスのデー
タ領域ではその各トラックの情報の記録領域にプログラ
ムやディジタルデータが記録され、サブコード領域にそ
のクラス番号、セクタ番号、TOC領域かデータ領域か
の情報識別信号等が記録されることになる。また、各ク
ラスのTOC領域は50セクタ分に相当しその各トラッ
クの情報の記録領域には、各プログラムの名称、各プロ
グラムのセクタサイズ等が記録キれると共に、データ領
域中の何れかのセクタが記録済みであるかその記録状況
を示す第1識別信号と。
データ領域中の何れのセクタが記録再生不能状態にある
かを示す第2識別信号がマツプ状に記録され、サブコー
ド領域には上記したデータ領域でのサブコード領域と同
じ内容が記録きれることになる。ここで、各トラックの
残りの領域、例えばATF領域等はオーディオ用DAT
のトラックフォーマットにそのまま準拠するものとし、
第2図にそのトラックフォーマットを示す。
次に、斯る本発明データ記録再生方式を実現するための
システム構成例について第3図乃至第5図を用いて説明
する。即ち、図における(1)はオーディオ用のR−D
ATと同じ構成のメカニズムで、該メカニズム(1)に
は回転シリンダー、キャプスタンモータ、リールモータ
等が配設されている。(2)は回転シリンダーに180
°離れて配された2個の記録再生用回転ヘッド(A、B
ヘッド)との間で記録再生信号の授受を行なう録再アン
プ、く3)は1フレ一ム単位で記録時に記録信号にエラ
ー訂正符号の附加、インターリーブ等を施し再生時に再
生信号にエラー訂正、デイインターリーブ等を施すフレ
ーム内信号処理回路、(4)は1セクタ単位で記録時に
エラー訂正符号の附加、インターリーブ等を施し再生時
にエラー訂正、デイインターリーブ等を施すセクタ内信
号処理回路で、該セクタ内信号処理回路(4)は第4図
に示す如く構成されている。即ち、(5)は1セクタ単
位で記録時にエラー訂正符号を附加し再生時にエラー訂
正を行なう誤り訂正回路、(6)(7)は記録(セーブ
)時にホストコンピュータから送られて来るプログラム
やディジタルデータをセクタ単位で一時蓄え再生(ロー
ド)時にテープから再生されたプログラムやディジタル
データを1セクタ単位で一時蓄える第1、第2セクタメ
モリで、第2セクタメモリ(7)への記憶は第1セクタ
メモリ(6)に記憶きれたデータが誤り訂正回路(5)
からの誤り訂正符号を附加してフレーム内信号処理回路
(3)に供給きれている間に行なわれることになり、両
セクタメモリ(6)(7)でデータの記憶/読出しが交
互に行なわれることになる。(8)は後述するシステム
制御回路からの制御にて第1、第2セクタメモリ(6)
(7)、誤り訂正回路(5)を制御する制御回路で、記
録時には第1、第2セクタメモリ(6)(7)に記憶さ
れるデータにセクタ単位でインターリーブを施すと共に
第1、第2セクタメモリ(6)(7)から読み出される
データにセクタ単位でエラー゛訂正符号の附加を行ない
、再生時には第1、第2セクタメモリ(6)(7)に−
旦記憶されて誤り訂正回路(5)によるエラー訂正が行
なわれたデータにセクタ単位でデイインターリーブを施
すようになっている。(9)は記録時に2個のA、Bヘ
ッドにてトレースされたトラックを再トレースして記録
モニターが行なえるようA、Bヘッドより夫々90゜遅
れの位置にて段差を持って配された2個の再生専用回転
ヘッド(A’、B’ヘッド)からの再生信号を受ける再
生アンプ、(10)は記録モニタ時に1セクタ単位のモ
ニタ終了ごとにそのセクタが記録済みであることを示す
1ビツトの第1′MIt別信号を出力すると共に、その
モニタ信号のエラーチエツクをフレーム内信号処理回路
(3)で用いられる誤り訂正方式にて行ない1セクタ内
のエラー数がセクタ内信号処理回路(4)内の誤り訂正
回路(5)の訂正能力を越えると1ビツトの第2識別信
号を出力する記録エラーチエツク回路、(11)は回転
シリンダーを駆動制御するシリンダーサーボ回路、(1
2)はリールモータを駆動制御するリールサーボ回路、
(13)はキヘ・ブスタンモータを駆動制御するキャプ
スタンサーボ回路、(14)は再生時にフレーム内信号
処理回路(3)を通じた録再アンプ(2)の出力からA
TF領域の信号抽出してトラッキングエラー信号を生成
するATF回路で、このエラー信号はキャプスタンサー
ボ回路(13)に供給されてキャプスタンモータの回転
速度制御に用いられる。(15)は再生時にフレーム内
信号処理回路(3)を通じた録再アンプ(2)の出力か
らサブコード領域の信号を抽出するサブコード処理回路
、(16)は各種操作キー人力やサブコード処理回路(
15)からの出力、或いは後述する指令回路からの出力
によりセクタ内信号処理回路(4)、フレーム内信号処
理回路(3)、シリンダーサーボ回路(11)、リール
サーボ回路(12)、キャプスタンサーボ回路(13)
を制御するシステム制御回路である。そして、(17)
はホストコンピュータへの入出力ターミナルとなる入出
力装置、(18)はこの入出力装置(17)を通したホ
ストコンピュータからの命令に応じてシステム制御回路
(16)に指令を与える指令回路で、該指令回路(18
)は第5図に示す如く構成されている。
即ち、(19)はテープ種類に応じて指定可能なテープ
分割数とその各分割時点を示すテープ始端からのリール
モータのFGパルスカウント数が予じめ記憶されている
クラスメモリ、(20)は現在データの記録が行なわれ
ているクラスのデータ領域内の何れのセクタが記録済み
であるかを示す第1識別信号が記憶きれるセクタメモリ
で、具体的には記録時に記録エラーチエツク回路(10
)よりセクタ内信号処理回路(4)を通じて各セクタご
とに送られて来る1ビツトの第1識別信号が第6図に示
すようにマトリクス状に記憶されることになり、これを
データ領域内のセクタ管理用のマツプとして以後セクタ
マツプと呼称する。ここで、このマツプは横方向のアド
レスが3ピツトで、また縦方向のアドレスが12ビツト
で与えられ、データ領域のセクタ順がアドレス0000
00000000(7)000,001−57)順に対
応(即ち1ビツトが1セクタに対応)するようになって
おり、rl」は記録済みセクタを表わし、rO4は未記
録セクタを表わしている。従って、この図では最初のセ
クタから27セクタまで記録されていることになる。(
21)は現在データの記録が行なわれているクラスのデ
ータ領域内の何れのセクタが記録再生不能であるかを示
す第2識別信号が記憶されるBADセクタメモリで、具
体的には記録時に記録エラーチエツク回路(lO)より
セクタ内信号処理回路(4)を通じてセクタごとに送ら
れて来る1ビツトの第2識別信号が第7図に示すように
マトリクス状に記憶されることになり、これをデータ領
域内の記録再生不可能なりADセクタ管理用のマツプと
して以後BADセクタマツプと呼称する。ここで、この
BADセクタマツプはそのアドレスがセクタマツプと同
じ方法で与えられ、データ領域のセクタ順がアドレス0
000oooo ooooの000.001・・・の頚
に対応(即ち、1ビ・・lトが1セクタに対応)するよ
うになっており、11」は記録再生不可能なセクタであ
ることを表わし、「0」は記録再生可能なセクタである
ことを表わしている。従って、この図では最初のセクタ
から27セクタまで記録された際、その内の4セクタが
記録再生不可能になっていることになり、この記録再生
不可能なセクタ数が所定値を越えたら後述する制御回路
を通じて入出力装置(17)からホストコンピュータに
通知されこのクラスが使用困難になった旨を表示し、使
用者の注意を喚起することになる。また、その数が更に
増加するとそのクラスへの記録を強制的に停止する。(
22)は現在データの記録再生が行なわれているクラス
のTOC領域内に記録きれたTOOff報が一時的に記
憶されるTOCメモリ、(23)は記録(セーブ)時に
ホストコンピュータから送られて来るプログラムやディ
ジタルデータを一時蓄え再生(ロード)時にテープから
再生されたプログラムやディジタルデータを一時蓄える
データバッハメモリ、(24)はホストコンピュータか
らの命令を解読して後述する制御回路に出力する命令解
読回路、(25)は命令解読回路(24)からの出力を
受けてクラスメモリ(19)、セクタメモリ(20)、
BADセクタメモリ(21)、ToCメモリ(22)、
データバッハメモリ(23)、システム制御回路(16
)を制御する制御回路である。
次に、斯るンステム構成例の記録時における各マツプの
使用例について説明する。先ず、ホストコンピュータ側
のキーボード操作によりプログラムのセーブ命令が出き
れると、そのセーブ命令が入出力装置(17)、指令回
路(18)内の命令解読回路(24)を通じて制御回路
(25)、システム制御回路(16)に伝達されてR−
DATのメカニズムが記録状態に設定されると共に、ホ
ストコンピュータから入出力装置(17)を通じて送ら
れて来て−1データバッハメモリ(23)に蓄えられた
プログラムがセクタ内信号処理回路(4)の制御回路(
25)でイ〉ターリープを施きれて第1セクタメモリ(
6)に記憶された後エラー訂正符号を附加して制御回路
(8〉よりフレーム内信号処理回路(3)、録再アンプ
(2)を通じてA、Bヘッドに供給されテープ上に1ト
ラックづつセクタ単位で記録されることになる。そして
、斯る1セクタ目の記録時に90°遅れ<7)A ’ 
、B ’ヘッドにて1トラック記録ごとに記録モニタが
行なわれることになり、そのモニタ出力が再生アンプ(
9)を通じて記録エラーチエツク回路(10)に送出さ
れ、トラックごとにエラーチエツクがなきれることにな
る。そして、斯る1セクタ目の記録が終了すると第2セ
クタメモリ(7)からその1セクタ目の記録中に蓄えら
れた2セクタ目のプログラムが同様に制御回路(8)、
フレーム内信号処理回路(3)、録再アンプ(2)を通
じてA、Bヘッドに供給されテープ上に2セクタ目の記
録が第8図の如く行なわれることになる。
そして、この2セクタ目の記録が開始してから、記録エ
ラーチエツク回路〈10)によりチエツクされた1セク
タ目のセクタ内エラー数がセクタ内信号処理回路(4)
の誤り訂正回路(5)の訂正能力を越えない範囲である
と判定されると、この記録エラーチエツク回路(10)
から「0」の第2識別信号が「1.の第1識別信号と共
に出力され、制御回路(8)を通じて指令回路(18)
内のセクタメモリ(20)とBADセクタメモリ(21
)に供給されることになる。従って、セクタメモリ(2
0)にはアドレス’ 000000000001 Jの
’ooo、に「1」が記録きれ、BADセクタメモリ(
21)にはアドレス’ ooo。
00000001、の「000」に「0」が記憶される
ことになる。それと同時に、斯る「0.の第2識別信9
号は制御回路(8)、フレーム内信号処理口路(3)、
録再アンプ(2)を通じてA、Bヘッドに供給され、2
セクタ目の各トラックのサブコード領域にBADマーク
として記録されることになる。
そして、斯る2セクタ目の記録が終了すると第1セクタ
メモリ(6)からその2セクタ目の記録中に蓄えられた
3セクタ目のプログラムが同様に制御回路〈8〉、フレ
ーム内信号処理回路(3)、録再アンプ(2)を通して
A、Bヘッドに供給されテープ上に3セクタ目の記録が
行なわれることになり、そのモニタ信号のエラー数が訂
正能力を越えない範囲であると判定されると同様にセク
タメモリ(20)には次のアドレス’ 0000000
00001Jの’001.に「1」が記録され、BAD
セクタメモリ(21)にも次のアドレスr 00000
0000001.の’0OIJに「0」が記録され、3
セクタ目の各トラックのサブコード領域に「0」が記録
されることになる。そして、斯る3セクタ目の記録が終
了すると第2セクタメモリ(7)からその3セクタ目の
記録中に蓄えられた4セクタ目のプログラムが同様に制
御回路(8)、フレーム内信号処理回路(4)、録再ア
ンプ〈3〉を通じてA、Bヘッドに供給されテープ上に
4セクタ目の記録が行なわれることになる。そして、こ
の4セクタ目の記録が開始してから、記録エラーチエツ
ク回路(10)によりチエツクきれた3セクタ目のセク
タ内エラー数が誤り訂正回路(5)の訂正能力を越えた
と判定されると、同様にセクタメモリ(20)には次の
アドレス’ 000000000001.の’0IOJ
にr I Jが記録され、BADセクタメモリ(21)
には次のアドレス’ 000000000001」の’
0IOJに「1.が記録されることになる。同時に4セ
クタ目の各トランクのザブコード領域にrl、が記録き
れることになると共に第1セクタメモリ(6)への5セ
クタ目のプログラムの記憶が禁止され引続き3セクタ目
のプログラムが蓄えられることになる。そして、斯る4
セクタ目の記録が終了すると第1セクタメモリ(6)か
ら再び3セクタ目のプログラムが同様にA、Bヘッドに
供給されテープ上に再び3セクタ目の記録が行なわれる
ことになり、この時その4セクタ目のモニタ信号のセク
タ内エラー数が訂正能力を越えない範囲であると判定さ
れると同様にセクタメモリ(20)には次のアドレスr
 oooo ooo。
0001 Jの’011.に「1」が記録され、BAD
セクタメモリ(21)にも次のアドレス’ oooo 
ooo。
0001Jの’ 011 、に「0」が記録きれること
になるが、3セクタ目の各トラックのサブコード領域に
は「1.が記録されることになる。ここで、4セクタ目
のモニタ信号のセクタ内エラー数が訂正能力を越えない
範囲であっても、再記録されろ3セクタ目のサブフード
領域にrl、が記録されることになるのは、斯るプログ
ラムの再生(セーブ)時に再生されるセクタ順序が前後
しないようにするためであり、BADマーク11」が付
与されたセクマの再生プログラムは制御回路(8)にて
廃棄され、「OJが付与されたセクタの再生プログラム
のみがデイインターリーブを施きれて第1、第2セクタ
メモリ(6)(7)に交互に蓄えられることになる。そ
して、以後記録時のモニタ信号のセクタ内エラー数が誤
り訂正回路(5)の訂正能力を越えない範囲であれば、
順次各セクタの記録が行なわれそのサブコード領域には
rO」が記録されると共に、セクタメモリ〈20)には
「1」がBADセクタメモリ(21)には「OJが順次
記録されることになる。
尚、1つのプログラムの最後のEセクタ目の記録終了時
の場合、そのEセクタ目のモニタエラーチエツクが終了
するまで次のセクタに再度Eセクタ目のプログラムの記
録を開始し、Eセクタ目のモニタエラーチエツクの結果
そのセクタ内エラー数が訂正能力を越えない範囲である
と判定跡れると途中でその記録を中止し、セクタメモリ
(20)にはセクタEまで記録済みであることを表示す
る。
逆に、モニタエラーチエツクの結果そのセクタ内エラー
数が訂正能力を越えたと判定きれると、そのまま記録を
続行しその時点からサブコード領域に「1」のBADマ
ークを記録することになる。
次に、斯るクラスのデータ領域が最初のセクタから27
セクタ目まで記録されている状態(第6図参照)で、例
えば10セクタから16セクタまでを消去した場合、セ
クタメモリ(20)ではその各セクタに対応したアドレ
ス’ 000000000001.の’001.から「
111Jまでは第9図に示す如くrO」に記録し直され
ることになる(但し、BADセク々メモリ(21)で「
1」が記録されているセクタは「1」のままである)。
従って、新しいプログラムの記録時にセクタメモリ(2
0)内のセクタマツプをサーチすることにより、データ
領域中の何れのセクタが記録済み或いは記録再生不能で
あり、また消去により生じた未記録セクタがどこにあり
且つその容量がどの程度あるかを簡単に捜し出すことが
出来るようになり、プログラム記録の効率と連応性を高
めることが出来る0例えば、ホストコンピュータより新
しいプログラムの記録命令が出されると、第10図のス
テップ(26)からステップ(27)に進んでこの命令
に含まれるプログラムのセクタサイズ(セクタ数)とセ
クタメモリ(20)内に連続する空き領域(未記録セク
タ数)の大小比較をし、空き領域が新たに記録きれるプ
ログラムのセクタサイズと同じかそれ以上であると判定
きれるとステップ〈28)に進んでセクタメモリ(20
)の空き領域表示と対応するテープ上のセクタに新しい
プログラムの記録を開始すると共にそれに応じてセクタ
メモリ(20)内の空き領域に11」が順次記録きれて
いくことになる。そして、新しいプログラムの記録が終
了するとステップ(29〉に進んで命令終了となる。尚
、ステップ(27)で新たなプログラムのセクタサイズ
より大きな空き領域が見つからない場合は、ステップ(
3o)に進んでその旨をホストコンピュータに通知し、
別のクラスのデータ領域に移行するよう表示してステッ
プ(29)の命令終了となる。
(ト)発明の効果 上述した本発明データ記録再生方式に依れば、プログラ
ムやディジタルデータの管理を各クラスごとに行なうこ
とが出来ると共に、新たなプログラムやディジタルデー
タの記録時にはテープのどの部分まで記録が終了し、ま
た記録後の部分的消去によって生じる記録可能な部分が
どこにあり且つその容量がどの程度あるのか、またテー
プのどの部分が記録再生不能状態に陥っているか等を簡
単に知ることが出来るので、テープを用いたデータ記録
再生の応答性と効率を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は120分テープ
の分割形態を示す図、第2図はそのトラックフォーマッ
トを示す図、第3図はそのシステム構成例を示す図、第
4図はそのセクタ内信号処理回路の具体的構成例を示す
図、第5図はその指令回路の具体的構成例を示す図、第
6図はそのセクタマツプを示す図、第7図はそのBAD
セクタマツプを示す図、第8図はファイルの記録例を示
す図、第9図は部分消去を行なった場合のセクタマツプ
を示す図、第10図はフローチャートである。 (4)・・・セクタ内信号処理回路、(6)(7)・・
・第1、第2セクタメモリ、(16)・・・システム制
御回路、 (18)・・・指令回路、(20)・・・セ
クタメモリ、(21)・・・BADセクタメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにてヘリカルスキャンされるテープ上
    にデータ領域とそのデータ領域内に記録されるプログラ
    ムやディジタルデータの目録を記録する目録領域とを形
    成し、このデータ領域へのプログラムやディジタルデー
    タの記録を、2トラックを1フレームとし複数フレーム
    を1セクタとしたセクタ単位で行なうようにした回転ヘ
    ッド式テープレコーダーであって、その目録領域に、デ
    ータ領域内のセクタの記録状況を示す第1識別信号と、
    データ領域内のセクタが記録再生不能状態にあることを
    示す第2識別信号とを記録するようにした事を特徴とす
    る回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方式
JP62311333A 1987-12-09 1987-12-09 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法 Expired - Fee Related JP2538294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311333A JP2538294B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311333A JP2538294B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151081A true JPH01151081A (ja) 1989-06-13
JP2538294B2 JP2538294B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18015878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311333A Expired - Fee Related JP2538294B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538294B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113960A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Ltd 磁気記録方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113960A (ja) * 1987-10-28 1989-05-02 Hitachi Ltd 磁気記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538294B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966358A (en) Signal recording apparatus and signal recording method
JPH0642300B2 (ja) 交代記録再生方法
JP2538294B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法
JP3160413B2 (ja) 磁気テープ装置の記録容量算出方法
JP2550139B2 (ja) 磁気記録装置
JP2595096B2 (ja) 磁気テープ装置とバッファメモリの制御方式
JP3104188B2 (ja) データレコーダ
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
JP2538295B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法
JP2522272B2 (ja) デ−タレコ−ダ
JP2666409B2 (ja) 検索装置
JP2885152B2 (ja) 情報記録方法
JPH01151080A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方式
JP3085183B2 (ja) Mdシステム
JP2805703B2 (ja) データ記録方法
JPH0834045B2 (ja) 磁気記録方法
JPS6342083A (ja) デジタルテ−プレコ−ダにおけるプログラム監視装置
KR0176240B1 (ko) 데이터 레코더
JPH02282978A (ja) データレコーダの記録再生方法
JP2633924B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2526949B2 (ja) デ―タレコ―ダにおける消去方法
JP2591032B2 (ja) データレコーダ
JPH1040649A (ja) データ記録装置及びデータ再生装置
JPH01227273A (ja) ファイルフォーマット方法
JPH01154384A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees