JPH01136791A - Icモジュールおよびicカード - Google Patents

Icモジュールおよびicカード

Info

Publication number
JPH01136791A
JPH01136791A JP62296678A JP29667887A JPH01136791A JP H01136791 A JPH01136791 A JP H01136791A JP 62296678 A JP62296678 A JP 62296678A JP 29667887 A JP29667887 A JP 29667887A JP H01136791 A JPH01136791 A JP H01136791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
hole
pattern layer
external terminal
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hida
肥田 佳明
Masao Gokami
昌夫 後上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP62296678A priority Critical patent/JPH01136791A/ja
Publication of JPH01136791A publication Critical patent/JPH01136791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はICモジュールおよびICモジュールを装着し
たICカードに関する。
(従来の技術) 近年、マイクロコンピュータ、メモリなどのICチップ
を装着したチップカード、メモリカード、マイコンカー
ドあるいは電子カードと呼ばれるカード(以下、単にI
Cカードという)に関する研究が種々進められている。
このようなICカードは、従来の磁気カードに比べて、
その記憶容量が大きいことから、銀行関係では預金通帳
に代わり預貯金の履歴をそしてクレジット関係では買物
などの取引履歴を記憶させようと考えている。
このようなICカードは、ICチップが搭載されたIC
モジュールと、このICモジュール装着用の四部が形成
されたカード基材とから構成されている。
また、ICモジュールは基板の一方の面に外部端子を設
け、基板の他方の面にパタン層およびICチップを設け
、このICチップならびに配線部の周囲を樹脂モールド
することによって形成されている。樹脂モールドは基板
の略中央部分を覆って行われるため、ICモジュールは
全体として断面が凸形状をなしている。
さらに、基板の樹脂モールドされていない部分にスルー
ホールが複数穿設され、このスルーホール内面に形成さ
れた導電メッキ(例えばCuメッキ+Niメッキ+Au
メッキを施したもの)によって、外部端子とパタン層と
が導通される。
次に、カード基材へのICモジュールの装着法について
説明する。
まず、カード基材の凹部に接着剤が塗布または熱接着シ
ートを施設し、続いて凹部にICモジュールがパタン層
をカード基材側に向けて挿入される。続いてカード基材
に対して、ICモジュールが然抑圧され、ICモジュー
ルがカード基材に装着固定される。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、従来の基板に複数のスルーホールが穿設
され、このスルーホール内面に形成された導電メッキに
よって外部端子とパタン層とが導通されている。
そして、このスルーホールは次のようにして形成される
すなわち、基板の一方の面に外部端子を設け、他方の面
にパタン層を設けて、外部端子、基板およびパタン層の
積層体を形成し、この積層体を貫通してスルーホールを
設けている。
しかしながら、このように外部端子、基板およびパタン
層の積層体を貫通してスルーホールを設けると、ICモ
ジュールをカード基材に装着固定する際、カード基材の
凹部の接着剤がパタン層からスルーホールを通って外部
端子側に流出する場合がある。
このように接着剤が外部端子側に流出すると、外観上問
題があるばかりでなく、ICカードの使用時に外部端子
と使用機械側の端子とが接触不良となってしまうという
問題がある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
ICモジュール装着用の接着剤が外部端子側に流出する
ことのないICカードを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、基板の一方の面に外部端子を設け、前記基板
の他方の面にパタン層およびICチップを設け、このI
Cチップならびに配線部の周囲を樹脂モールドすること
によりなるICモジュールにおいて、前記外部端子と前
記パタン層との間を、前記基板を貫通するスルーホール
内面に形成された導電メッキを介して導通させ、前記ス
ルーホールの一端部を前記パタン層によって密閉したこ
とを特徴とするICモジュール、および基板の一方の面
に外部端子を設け、前記基板の他方の面にパタン層およ
びICチップを設け、このICチップならびに配線部の
周囲を樹脂モールドすることによりなるICモジュール
と、このICモジュールが装着される凹部が設けられた
カード基材と、前記凹部内に設けられICモジュールを
接着固定する接着層とを備え、前記外部端子と前記パタ
ン層との間を、前記基板を貫通するスルーホール内面に
形成された導電メッキを介して導通させ、前記スルーホ
ールの前記カード基材側端部を密閉したことを特徴とす
るICカードである。
(作 用) スルーホールのカード基材側端部が密閉された状態とな
っているので、凹部にICモジュールを装着する際、接
告剤がスルーホール内に入って外部端子側に流出するこ
とはない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は、本発明によるECモジュール11およびIC
カード10の一実施例を示す側断面図であり、第2図は
第1図のA部拡大図であり、第3図はICモジュールの
製造方法を示す図である。
第1図において、柔軟性ならびに強度にすぐれた材料か
らなる基板(例えば、ガラスエポキシ、ガラスBTレジ
ン、ポリイミド等)12の一方の面に外部端子13が設
けられ、他方の面にパタン層15が設けられている。
この外部端子13およびパタン層15は、いずれも銅箔
に銅メッキ、ニッケルメッキ、および金メッキを施して
形成されている。
また、基板12の他方の面に、ICチップ17が搭載さ
れ、パタン層15との間マボンディングワイヤ18によ
って必要な配線を行ったのち、ICチップ17ならびに
ボンディングワイヤ18を含む配線部の周囲がモールド
用樹脂により樹脂モールドされて樹脂モールド部19が
形成されている。
この場合、樹脂モールドはトランスファーモールド法に
より行うことが好ましく、成形樹脂の寸法ならびに形状
は、ICチップ17や後述するカード基材20に合せて
適宜決定される。また、樹脂モールド部19の厚さは後
述する第2四部の深さよりも小さくなっている。
また、パタン層15上の樹脂モールド部19周縁に保護
レジスト層16が設けられている。
さらに、第2図に示すように外部端子13および基板1
2を貫通してスルーホール14が複数段けられ、このス
ルーホール14内面には外部端子13とパタン層15と
を導通させる導電メッキ14aが形成されている。スル
ーホール14はパタン層15を貫通しておらず、このた
めスルーホール14の一端はパタン層15によって密閉
された状態となっている。
このような構成からなるICモジュール11は、全体と
して断面凸形状をなしている。
本発明のICカードを製造する方法としては、■プレス
ラミネート法によってICモジュールの埋設とカード基
材の形成を同時に行う方法、■予め形成されたカード基
材にICモジュールの形状に対応する埋設用四部を彫刻
機等によって切削加工し、形成された凹部にICモジュ
ールを埋設固定する方法、■プレスラミネート法によっ
てICモジュールと同じ形状のダミーモジュールを同時
に埋設し、これを取り除いて埋設用凹部を形成したカー
ド基板にICモジュールを埋設固定する方法、および■
インジェクション法によりカード基板と埋設用凹部を同
時に形成し、これにICモジュールを埋設固定する方法
がある。
本発明においては、上記のいずれの方法をも採用するこ
とができる。以下、上記■の方法で製造する場合の例に
ついて説明する。
まず、ICモジュールに嵌合するよう開口部を有するシ
ート21,22、ならびに開口部を有しないシート23
を用意する。また、シート23は、この場合、カード裏
面側のオーバーシートとなる。
したがって、このシート23を不透明材料で構成するこ
とによって、ICモジュール11がカード基材20の裏
面側に現れるのを防止することができるので、ICカー
ドの意匠的価値を向上させることができる点でもすぐれ
ている。また、このシート23には、自由に印刷等を施
すことができる。
次いで、埋設するICモジュールと同じ形状のダミーモ
ジュール(図示せず)を上記シートとともに積層して、
プレスラミネートする。ダミーモジュールを除去して、
ICモジュール埋設用の第1四部25aならびに第2四
部25bが形成されたカード基材20を得る。この場合
、第2凹部25bの深さは、後の工程でICモジュール
11が埋設されたときにICモジュール11の樹脂モー
ルド部19と第2凹部25bとの間に空間が生ずるか、
あるいは接触状態ないし非接触状態で嵌合するような深
さであることが肝要である。
このようなカード基材を得るための他の加工方法として
は、たとえば、あらかじめ印刷等が施された化カード(
カード基材)をプレスラミネート法によって作製し、次
に所定の位置にICモジュール11埋設用の穴をエンド
ミル、ドリル、彫刻機等により切削加工を行なってIC
カード埋設用四部25を作製する方法が用いられ得る。
更にこの他にも、インジェクション法などが適宜用いら
れ得る。インジェクション法を用いる場合、カード基材
形成用樹脂としては、ABS樹脂、ポリエステル、ポリ
プロピレン、スチレン系樹脂などが好ましく用いられ得
る。また、インジェクション法以外の加工法を採用する
場合にあっては、塩化ビニル、アクリル、ポリカーボネ
ート、ポリエステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体
などが好ましく用いられ得る。
なお、カード基材に形成される第1および第2四部25
は、埋設されるICモジュール11が挿入されやすいよ
うに、該ICモジュール11と同等かあるいは若干大き
いことが望ましい(0,05〜0.11程度)。
また、上記の例においてはカード基材20は複数のシー
トの積層体によって構成されるが、勿論−枚の基材によ
ってカード基材20を構成することもできる。
次いで、カード基材20に形成された第1凹部25bの
底面に図示のように接着層24を設け、ICモジュール
11を挿嵌して、ホットスタンバ−(図示せず)により
外部端子13の表面のみを局部的に熱押圧(たとえば、
100〜170℃、5〜15kg/cJ、5秒で充分で
ある)することによりICモジュール11をカード基材
20中に固告してICカード10を得る。この場合、接
着層24は、たとえば不織布の両面にアクリル系粘着剤
を塗布した両面粘着テープや常温硬化型ウレタン系接着
剤により形成することができる。またより強固な固着力
を得るためには、たとえばポリエステル系の熱接着シー
トも好ましく用いられる。
上述したホットスタンバ−による熱押圧は、このような
熱接着シートを用いた場合に必要となるものであり、通
常の接着剤を用いる場合は常温抑圧も可能である。
なお、凹部25は、印刷、Mgストライブ等を施して作
成されたカード基材20に対して形成される。
以下ICカードの製造法について詳述する。
まず、ICモジュール11の製造法を第3a図乃至第3
f図で説明する。
第3a図に示すように、基板12の一方の面に外部端子
13用の銅箔を貼り、続いて第3b図に示すように、銅
箔と基板12の積層体にスルーホール14の穴開は加工
を行う。次に第3C図に示すように基板12の他方の面
に、スルーホール14と同一位置にスルーホール14よ
り若干大きな径の開孔を有する接着シート12aを貼り
、この接着シート12a上にパタン層15用の鋼箔を積
層してヒートプレス(図示せず)により貼合わせる。
次に第3d図に示すように、スルーホール14の内面に
無電解銅メッキおよび電解銅メッキからなる導電メッキ
14aを形成して、外部端子13とパタン層15とを導
通させる。
次に第3e図に示すように、基板12の両面に貼合わさ
れた外部端子13用およびパタン層15用の銅箔にレジ
ストフィルム(図示せず)を貼り、これらの銅箔にパタ
ン露光を行う。その後、基板12の両面を現象してエツ
チングし、レジスト剥膜を行って基板12の両面にパタ
ン形成された外部端子13およびパタン層15を得る。
次に、外部端子13およびパタン層15に電解ニッケル
メッキを施す。また、外部端子13側の面をレジストフ
ィルム(図示せず)によってマスキングし、軟質金メッ
キを施し、外部端子13側の面のレジストフィルムを剥
離する。次にパタン層15側の面をレジストフィルム(
図示せず)によってマスキングして硬質金メッキを施し
、パタン層15側の而のレジストフィルムを剥離する。
次に第3f図に示すように、パタン層15上の樹脂モー
ルド部周縁に対応する位置に、ソルダレジスト印刷によ
って保護レジスト層16を形成する。
次に、基板12のパタン層15側の面にtCチップ17
を搭載し、パタン層15との間でボンディングワイヤ1
8によって必要な配線を行う。続いて、トランスファー
モールドによって、ICチップ17ならびにボンディン
グワイヤ18を含む配線部の周囲が、モールド用樹脂に
より樹脂モールドされて樹脂モールド部19が形成され
る。
次に、カード基材20の第1四部底面にポリエステル系
の熱接告シート24を施設し、四部25にICモジュー
ル11を挿入する。続いて、ICモジュール11のみに
圧力および熱を加え、凹部25にICモジュール11を
装着してICカード〕0を作成する。
この場合、スルーホール14の一端がパタン層15によ
って密閉された状態となっているので、四部25にIC
モジュール11を装着する際、第1凹部底面の接着剤2
4がスルーホール14内に入って外部端子13側に流出
することはない。このように、接着剤24が外部端子1
3側に流出することはないので、ICカード10の美観
を損うことはなく、また外部端子13の接触不良を防止
することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば凹部内に設けられ
た接着剤が外部端子側に流出することはないので、IC
カード全体の美観を損うことなくまた外部端子の接触不
良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるICモジュールおよびICカード
の一実施例を示す断面図であり、第2図は第1図A部拡
大図であり、第3a図乃至第3f図はICモジュールの
製造方法を示す図である。 10・・・tCカード、11・・・ICモジュール、1
2・・・基板、13・・・外部端子、14・・・スルー
ホール、14a・・・導電メッキ、15・・・パタン層
、17・・・ICチップ、18・・・ボンディングワイ
ヤ、19・・・樹脂モールド部、20・・・カード基材
、24・・・接着層、25・・・四部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板の一方の面に外部端子を設け、前記基板の他方
    の面にパタン層およびICチップを設け、このICチッ
    プならびに配線部の周囲を樹脂モールドすることにより
    なるICモジュールにおいて、前記外部端子と前記パタ
    ン層との間を、前記基板を貫通するスルーホール内面に
    形成された導電メッキを介して導通させ、前記スルーホ
    ールの一端部を前記パターン層によって密閉したことを
    特徴とするICモジュール。
  2. 2.基板の一方の面に外部端子を設け、前記基板の他方
    の面にパタン層およびICチップを設け、このICチッ
    プならびに配線部の周囲を樹脂モールドすることにより
    なるICモジュールと、このICモジュールが装着され
    る凹部が設けられたカード基材と、前記凹部内に設けら
    れICモジュールを接着固定する接着層とを備え、前記
    外部端子と前記パタン層との間を、前記基板を貫通する
    スルーホール内面に形成された導電メッキを介して導通
    させ、前記スルーホールの前記カード基材側端部を密閉
    したことを特徴とするICカード。
  3. 3.スルーホールのカード基材側端部は、パタン層によ
    って密閉されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載のICカード。
JP62296678A 1987-11-25 1987-11-25 Icモジュールおよびicカード Pending JPH01136791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296678A JPH01136791A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 Icモジュールおよびicカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296678A JPH01136791A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 Icモジュールおよびicカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136791A true JPH01136791A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17836660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296678A Pending JPH01136791A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 Icモジュールおよびicカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000182017A (ja) 接触型非接触型共用icカードおよびその製造方法
JPS6347265B2 (ja)
JPH0216233B2 (ja)
JPH01136791A (ja) Icモジュールおよびicカード
JPH0216234B2 (ja)
JPH01165495A (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2002312746A (ja) Icモジュール及びその製造方法、並びに該icモジュールを装着した携帯可能電子装置
JP4614302B2 (ja) ハイブリット型icカードおよびその製造方法
JP2588548B2 (ja) Icカード
WO2000036557A1 (en) Chip card with a shaped lead frame module and mehtod of its manufacturing
JPH0655555B2 (ja) Icカ−ドおよびicモジュール
JPH07164787A (ja) Icカードの製造方法
JPH01263090A (ja) Icカード
JP2578443B2 (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
JPH024596A (ja) Icカードの製造方法およびicモジュール
JP2564329B2 (ja) Icカードおよびicカード用icモジュール
JP2510669B2 (ja) Icカ―ド
JPS61123597A (ja) Icカ−ドの製造方法
JPH022092A (ja) Icカード
JPH0216235B2 (ja)
JP2008269648A (ja) 接触型非接触型共用icカード
JPS60142489A (ja) Icカ−ド
JPH01159295A (ja) Icカード用カード基材の製造方法
JP3871762B2 (ja) Icカードおよびその製造方法
JPH07123182B2 (ja) 半導体装置