JPH01129287A - 投写型カラー表示装置 - Google Patents

投写型カラー表示装置

Info

Publication number
JPH01129287A
JPH01129287A JP62288647A JP28864787A JPH01129287A JP H01129287 A JPH01129287 A JP H01129287A JP 62288647 A JP62288647 A JP 62288647A JP 28864787 A JP28864787 A JP 28864787A JP H01129287 A JPH01129287 A JP H01129287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
projection
light source
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62288647A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Yajima
章隆 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62288647A priority Critical patent/JPH01129287A/ja
Priority to EP88105812A priority patent/EP0287034B1/en
Priority to EP19940107455 priority patent/EP0613308A3/en
Priority to DE3852776T priority patent/DE3852776T2/de
Priority to US07/181,122 priority patent/US4909601A/en
Publication of JPH01129287A publication Critical patent/JPH01129287A/ja
Priority to US07/863,387 priority patent/US5191450A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は“、画像形成のための液晶ライトバルブを複数
枚用い、投写して画像表示を行なう投写型カラー表示装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数枚の液晶ライトバルブを用いた投写型カラー
表示装置は、特開昭60−179723に示されるよう
に、投写光源からの白色光をダイクロイックミラー系に
より三原色の赤、緑、青の色光に分離し、液晶ライトバ
ルブにて画像変調した後各色光をダイクロインクミラー
系により合成し、拡大投写するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、完全な平行光線の投写光
源の実現は困難で、投写光源からの距離が大きくなるに
つれ減衰が大きくなる。さらに投写光源の分光特性は平
坦ではないので、強度の大きな色光に、NDフィルター
等を用い減衰させて白バランスをとらなくてはならない
。前例では投写光源に第11図のようなメタルハライド
ランプを用いたとすれば、表示画像はほぼ緑色の画像と
なってしまい1、緑色光を減衰させると非常に暗い画像
となるという問題点を有する。
また、画像合成においてコンパクトにするためには、3
枚のうち1枚の液晶ライトバルブを裏返して用いなけれ
ばならなく、薄膜トランジスタが集積された基板側から
色光が入射し、薄膜トランジスタの性能が低下し、コン
トラスト低下等の画質が低下する。という問題点を有す
る。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、投写光源の分光特性に応じて投
写光源と液晶ライトパルとの光路長を変え、かつ3枚の
うち1枚の液晶ライトバルブのみ左右が反転した表示と
するように駆動ドライバーを構成することで、コンパク
トで明るく色再現性の優れた高画質の画像表示を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の投写型カラー表示装置は、画像形成のためのア
クティブ・マトリクス方式の3枚の液晶ライトバルブと
、光の三原色への色分離を行なうダイクロイックミラー
系と、画像合成のためのダイクロイックプリズムと、単
一の投写光源及び単一の投写レンズからなる投写型カラ
ー表示装置において、前記三枚の液晶ライトバルブと投
写光源との光路長を該投写光源の強度の大きい色光にお
いて最も長く、該投写光源の強度の小さい色光において
最も短かくなるように前記ダイクロイックミラー系を構
成し、前記3枚の液晶ライトバルブのうち1枚の液晶ラ
イトバルブのみ左右が反転した表示をするように、駆動
ドライバー回路を構成したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、光の三原色の各色光の光
路長を変えることによりバランスをとり、導光管を用い
て導き、特別にフィルター類を用いずに、明るく色バラ
ンスのよい再現性の優れた画像表示が行なえる。
また、3枚のうち1枚のみ液晶ライトバルブの左右が反
転して表示するように駆動ドライバー回路を構成するこ
とにより、薄膜トランジスタの光による能力低下を引き
起こさずに、コントラスト比の大きな高画質の画像表示
が行なえる上に、コンパクトに構成することができる。
(実施例1〕 第1図は本発明の投写型カラー表示装置の一実施例を示
す構成図である。投写光源1はハロゲンランプを用いて
いる。
投写光源1から発する白色光は、放物ミラー2により集
光され、熱線カットフィルター3により赤外域の熱線を
カットし、可視光のみがダイクロイックミラー系に入射
し、色分離を行なう。他の集光方法としては、球面ミラ
ーと集光レンズの組み合わせや、楕円クフレクタを用い
ることができる。集光された光はほぼ平行光となるが、
完全ではないため投写光源1からの光路長が大きくなれ
ばなる程、光量は低下する。
ダイクロイックミラー系は、導光管4と青色反射ダイク
ロイックミラー5、緑色反射ダイクロイックミラー系゛
ラー射ミラー7により構成される。
導光管4は、筒状で開口部は液晶ライトバルブの有効画
面の大きさで、光学的に折り曲げ各色光を導くものであ
る。反射ミラー7以外の上下左右の内面は鏡面仕上げで
AI蒸着により反射率を高めている。この導光管4によ
り、拡散する各色光を液晶ライトバルブ8まで導き、明
るさを増大させている。また、外部に漏れる光を遮光す
る効果やミラー類の固定に効果がある。
まず、青色反射ダイクロインクミラー5は、青色光(お
おむね500(nm:1以下の波長の色光)を反射し、
その他の色光(黄色光)を透過させる。
反射した青色光は、反射ミラー7により方向を変え、青
色変調液晶ライドバルブ8Bに入射する。
青色反射ダイクロイックミラー5を透過した色光は、緑
色反射ダイクロイックミラー6に入射し、緑色反射ダイ
クロイックミラー6は、緑色光(おおむね500(nm
)から590(nm)の間の波長の色光)を反射し、そ
の他の色光である赤色光(おおむね590(nm)以上
の波長の色光)を透過させる。反射した緑色光は、緑色
変調液晶ライトバルブ8Gに入射する。
緑色反射ダイクロイックミラー6を透過した赤色光は、
反射ミラー7により方向を変え、赤色変調液晶ライトバ
ルブ8Rに入射する。
第2図に青色反射ダイクロイックミラー5及び緑色反射
ダイクロイックミラー6の波長特性を示す。
赤、緑、青の各色用の信号の印加された各色変調液晶ラ
イトバルブ8R,8G、8Bにより、入射した各色光は
変調され、ダイクロイックプリズム9で合成され、投写
レンズ12により拡大投写される。
ダイクロイックプリズム9は、第3図に示すように赤反
射面10と青反射面11を互いに直交するように構成さ
れている。直角プリズムの直角をはさむ2つの面にそれ
ぞれの反射層(誘電体多層膜)を蒸着し、光学接着剤で
4つの直角プリズムをはり合わせたものである。各面の
分光特性は、第2図の赤色反射ダイクロイックミラーの
特性及び第2図の青色反射ダイクロイックミラー4の特
性と同等である。
それぞれの液晶ライトバルブで変調された色光のうち、
赤色光及び青色光はダイクロイックプリズム9の赤反射
面10及び青反射面11でそれぞれ反射し、緑色光は透
過して合成され投写レンズ12に入射する。ここで投写
レンズ12側から見た3枚の液晶ライトバルブの光学的
位置関係を調整することにより3枚の液晶ライトバルブ
に表示される画像が1つのカラー画像として合成され、
単一の投写レンズ12でスクリーン上に投写されるので
、表示画像の周辺部においても色ずれのない表示で、画
素ごとの完全な加法混色により彩度の高い表示が得られ
るのである。
さらに詳しく液晶ライトバルブとスクリーン上の画像の
関係について第3図及び第4図を用いて説明する。
スクリーン上に表示される画像の表示方向は、−Sに左
から右、上から下へと表示される。各色変調液晶ライト
バルブ8R18G、8Bは、それぞれ図中の矢印で示す
方向に表示を行なわなくてはならない。なぜなら、投写
レンズ12にて画像の上下及び左右は反転し、赤色変調
液晶ライトバルブ8Rと青色変調液晶ライトバルブ8B
は、ダイクロイックプリズム9で反射する時に左右が反
転するためである。つまり、スクリーン上の画像に対し
液晶ライトバルブの画像は3枚とも上下方向に対しては
反転し、緑色変調液晶ライトバルブ8Gのみ左右方向に
も反転しているのである。このような構成にするには、
赤色変調液晶ライトバルブ8Rあるいは青色変調液晶ラ
イトバルブ8Bを裏返すことで緑色変調液晶ライトバル
ブ8Gとして用いることができるが、後述するように、
ライトバルブとしての性能が低下するため使用できない
アクティブ・マトリクス方式の液晶ライトバルブの構造
は、第5図に示すように、ガラス基板13と石英ガラス
基板14の間に液晶15を封入し、石英ガラス基板14
には薄膜トランジスタ16が形成され、画素電極17が
接続されている。またガラス基板13には共通電極18
と光を遮光する遮光層19が形成されている。上偏光板
20と下偏光板21は特定の偏光成分の光のみ透過する
ものである。
印加される信号電圧により、薄膜トランジスタ16が駆
動され、導通状態(ON状態)の時に1夜晶15を駆動
し、光の制御を行なうシャッターの機能を果たす。しか
しこの時に、薄膜トランジスタ16に光が入射すると、
0N−OFF比がとれなくなり、結果的に液晶ライトバ
ルブのコントラストの低下を引き起こす。そのため光の
入射はガラス基板13側から行ない、遮光層19により
薄膜トランジスタ16に光を照射しないようにし、高画
質表示を得ている。
本発明においては、赤色変調液晶ライトバルブ8Rある
いは青色変調液晶ライトバルブ8Bを裏返して緑色変調
液晶ライトバルブ8Gとして用いるのではなく、緑色変
調液晶ライトバルブ8Gのみ左右が反転した表示を行な
うように駆動ドライバー回路を構成している。なお駆動
ドライバー回路は液晶ライトバルブに内蔵されたもので
も、外付けであってもかまわない。こうしてコントラス
ト比の大きな高画質の画像表示を可能としている。
また緑色変調液晶ライトバルブ8Gのような、左右方向
に反転した表示を行なう液晶ライトバルブは、駆動ドラ
イバー回路が内蔵型ではマスク修正のみ、外付けでは接
続方法の変更のみで容易に作成することができる。
なお封入されている液晶15は、ツィステッドネマティ
ック(TN)液晶で、各液晶ライトバルブにおいて、入
射色光に対応してTN液晶の複屈折率Δnを変え、最適
値に合わせ高コントラスト比を得ている。
このようにして表示される画像において、青色変調液晶
ライトバルブ8Bと緑色変調液晶ライトバルブ8Gに比
べ、赤色変調液晶ライトバルブ8Rの投写光源lとの距
離が長くなる。つまり、青色光、緑色光に比べ赤色光の
減衰が大きく、第6図の実線のような分光特性を持ち約
3000にと色温度が低く赤色光の強度が大きいハロゲ
ンランプを投写光源lとした場合には、赤色光のエネル
ギーが減少し、表示画像の分光特性は第6図の点線のよ
うになり、はぼ6000にと色温度の高い表示が可能と
なり、色バランスをとるためのフィルターも不要である
。また、NTSC,、PAL。
SECAM等の放送伝達の規格に十分一致することの可
能な高彩度で色再現性の優れた画像を提供できる。
つまりハロゲンランプを投写光源1として用いる場合に
は、本発明の光路長を変えた色分離を行なうダイクロイ
ックミラー系により、バランスのとれた高画質の画像表
示が行なえ、さらには赤色光の強度の大きな他のランプ
によっても同様な効果が得られる。
第7図はハロゲンランプを投写光源1として用いてさら
に色温度を上げ、現在ブラウン管で表示されている白の
色温度の9300に程度まで上げた投写型カラー表示装
置の構成図である。
図かられかるように、前述の実施例と全て同様な特性を
持つ部品を用いて構成されるが、それぞれの液晶ライト
バルブと投写光itとの光路長が、赤色変調液晶ライト
パルプ8R1緑色変調液晶ライトバルブ8G、青色変調
液晶ライトバルブ8Bの順で長くなるように構成されて
いる。そのため、スクリーン上に表示される画像は赤色
光、緑色光、青色光の順に減衰が小さくなり、第6図の
一点鎖線のようなフラットな分光特性を持ち、白の色温
度としては9000に程度となり、非常にバランスのと
れた彩度の高い画像表示となる。
ハロゲンランプを用いた場合には、青色光の光路長を最
も短かくすることで本発明は大きな効果があるため、光
路長が赤色光、緑色光、青色光の順に短かくなるように
ダイクロイックミラー系を他の方法で構成しても、同様
な効果が得られる。
〔実施例2〕 第8図は本発明の投写型カラー表示装置の他の実施例を
示す構成図である。投写光源lはキセノンランプを用い
ている。第9図は一般的なキセノンランプの分光特性図
で、青色光の波長域にピークを有し、青色光の強度が大
きいことがわかる。
実施例1と同様に放物ミラー2により集光され熱線カッ
トフィルター3を透過した可視光は導光管4に入射し、
ダイクロイックミラー系で色分離される。
まず赤色反射ダイクロイックミラー22で赤色光(おお
むね590(nm)以上の波長の色光)を反射し、次に
緑色反射ダイクロイックミラー6で緑色光を反射し、残
る透過光を青色光とし、導光管4及び反射ミラー7で液
晶ライトバルブまで導いている。なおダイクロイックミ
ラーの波長特性は第2図に示す。
液晶ライトバルブは、実施例1に対して赤色変調液晶ラ
イトバルブ8Rと青色変調液晶ライトバルブ8Bを入れ
換え、緑色変調液晶ライトパルプ8Gは、やはり左右が
反転した表示を行なう。ダイクロイックプリズム9は、
赤反射面IOと青反射面11がそれぞれの液晶ライトバ
ルブに対応する方向になっている。
こうして、色分離の順を変えているだけで全〈実施例1
と同様にして投写レンズ12で投写し画像表示を行なっ
ている。
この時、青色光の光路長が最も長く減衰が大きくなるた
め、投写される画像は青色光の強度が低下し、恒バラン
スのとれた画像表示が可能となる。
また、この構成は他のランプであっても青色光の波長域
の強度の大きい特性をもつランプを投写光源1に用いれ
ば同様の効果を得られる。
〔実施例3] 第10図は本発明の投写型カラー・表示装置の他の実施
例を示す構成図である。投写光源1はメタルハライドラ
ンプを用いている。第11図は一般的なメタルハライド
ランプの分光特性図で、緑色光の波長域にピークを有し
、緑色光の強度が大きいことがわかり、観視者は緑色光
と感じられる。
前述の実施例と同様に放物ミラー2により集光され、熱
線カットフィルター3を透過した可視光は導光管4に入
射し、iイクロイックミラー系で色分離される。
まず青色反射ダイクロイックミラー5で青色光を反射し
、次に赤色反射ダイクロイックミラー22で赤色光を反
射し、残る透過光を緑色光とし、導光管4及び反射ミラ
ー7で液晶ライトバルブまで導いている。
液晶ライトバルブは、青色変調液晶ライトバルブ8Bと
緑色変調液晶ライトパルプ8Gに対し、赤色変調液晶ラ
イトパルプ8Rのみ左右が反転した表示を行なっている
ダイクロイックプリズム9は、青色反射面11と緑色反
射面23が直交するように構成されていて、赤色光のみ
透過する。それぞれの面の波長特性は第2図の波長特性
と同等である。
こうして、はぼ前述の実施例と同様にして、投写レンズ
12で投写し画像表示を行なっている。
この時、緑色光の光路長が最も長く減衰が大きくなるた
め、投写される画像は緑色光の強度が低下し、色バラン
スのとれた画像表示が可能となる。
またメタルハライドランプには赤色光の波長域にもピー
クを持ち、赤色光も強度の大きいものがあるが、第10
図の構成を第7図と同様な構成にして、緑色光、赤色光
、青色光の順に光路長が長くなるようにしてやることで
各色光の強度を補正することなく色バランスのとれた光
彩度の画像表示を行なうことが可能である。
また、この構成は他のランプであっても緑色光の波長域
の強度の大きい特性を持つランプを投写光源1に用いれ
ば同様の効果を得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば以下のような効果を有
する。
投写光源の発光強度分布に応じ、強度の大きい色光の光
路長を大きくし、強度の小さい色光の光路長を小さくす
ることにより、白のバランスをとるのにフィルター必要
とせず、放送伝達の規格を十分満足する高彩度で色温度
も非常に高い画像表示が可能となり、色再現性が非常に
優れたものとなる。
また、導光管を用いることで色光を導くので効率良く投
写光源の光を利用でき、明るい画像表示が可能となる。
さらには、3枚の液晶ライトバルブのうち1枚のみ左右
が反転した表示をするように駆動ドライバー回路を構成
することにより、アクティブ・マトリクス方式の液晶ラ
イトバルブのアクティブ素子の性能を十分引き出すこと
ができ、コンパクトな構成が可能でコントラスト比の大
きな表示品質の良い画像表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の投写型カラー表示装置の一実施例を示
す平面図である。 第2図はダイクロイックミラーの波長特性図である。 第3図は、液晶ライトバルブの位置関係を示す斜視図で
、第4図は上面図である。 第5図は、液晶ライトバルブの部分断面図である。 第6図は、ハロゲンランプのエネルギーの波長特性及び
本発明の投写型カラー表示装置の出射光の波長特性図で
ある。 第7図、第8図、第10図は、本発明の投写型カラー表
示装置の他の実施例を示す平面図である。 第9図は、一般的なキセノンランプの波長特性図である
。 第11図は、一般的なメタルハライドランプの波長特性
図である。 ■・・・投写光源 4・・・導光管 5・・・青色反射ダイクロイックミラー6・・・緑色反
射ダイクロイックミラー8R・・赤色変調液晶ライトバ
ルブ 8G・・緑色変調液晶ライトバルブ 8B・・青色変調液晶ライトバルブ 9・・・ダイクロイックプリズム 12・・・投写レンズ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上  務(他1名)ム、51図 ′3図 第4図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画像形成のためのアクティブ・マトリクス方式の3
    枚の液晶ライトバルブと、光の三原色への色分離を行う
    ダイクロイックミラー系と、画像合成のためのダイクロ
    イックプリズムと、単一の投写光源及び学一の投写レン
    ズからなる投写型カラー表示装置において、前記三枚の
    液晶ライトバルブと投写光源との光路長を該投写光源の
    強度の大きい色光において最も長く、該投写光源の強度
    の小さい色光において最も短かくなるように前記ダイク
    ロイックミラー系を構成し、前記三枚の液晶ライトバル
    ブのうち1枚の液晶ライトバルブのみ左右が反転した表
    示をするように、駆動ドライバー回路を構成したことを
    特徴とする投写型カラー表示装置。 2)投写光源はハロゲンランプであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の投写型カラー表示装置。 3)投写光源はキセノンランプであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の投写型カラー表示装置。 4)投写光源はメタルハライドランプであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の投写型カラー表示装
    置。 5)投写光源の光を液晶ライトバルブまで導く手段が導
    光管であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の投写型カラー表示装置。
JP62288647A 1987-04-14 1987-11-16 投写型カラー表示装置 Pending JPH01129287A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288647A JPH01129287A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 投写型カラー表示装置
EP88105812A EP0287034B1 (en) 1987-04-14 1988-04-12 Projection-type color display device
EP19940107455 EP0613308A3 (en) 1987-04-14 1988-04-12 Projection color display device.
DE3852776T DE3852776T2 (de) 1987-04-14 1988-04-12 Projektions-Farbflüssigkristall-Anzeigevorrichtung.
US07/181,122 US4909601A (en) 1987-04-14 1988-04-13 Projection-type color display device with light valves positioned at unequal distances from the light source
US07/863,387 US5191450A (en) 1987-04-14 1992-04-03 Projection-type color display device having a driving circuit for producing a mirror-like image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288647A JPH01129287A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 投写型カラー表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01129287A true JPH01129287A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17732869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288647A Pending JPH01129287A (ja) 1987-04-14 1987-11-16 投写型カラー表示装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0613308A3 (ja)
JP (1) JPH01129287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385589A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Pioneer Electron Corp プロジェクションディスプレイ装置
JPH0580290A (ja) * 1990-05-19 1993-04-02 Gold Star Co Ltd Lcdプロジエクターの光学システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1332304A (en) * 1969-11-27 1973-10-03 Barr & Stroud Ltd Colour separating systems
JPS58150937A (ja) * 1981-12-28 1983-09-07 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 画像投影装置
JPS62194788A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Sony Corp プロジエクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1332304A (en) * 1969-11-27 1973-10-03 Barr & Stroud Ltd Colour separating systems
JPS58150937A (ja) * 1981-12-28 1983-09-07 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 画像投影装置
JPS62194788A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Sony Corp プロジエクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385589A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Pioneer Electron Corp プロジェクションディスプレイ装置
JPH0580290A (ja) * 1990-05-19 1993-04-02 Gold Star Co Ltd Lcdプロジエクターの光学システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613308A2 (en) 1994-08-31
EP0613308A3 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0287034B1 (en) Projection-type color display device
US5191450A (en) Projection-type color display device having a driving circuit for producing a mirror-like image
US6157420A (en) Projection-type image display apparatus
JPH08201757A (ja) 投射型カラー表示装置
JP2974099B2 (ja) 透過型液晶パネル及び投写形液晶表示装置
JP3379694B2 (ja) 色分解素子及び投射装置
JP3245990B2 (ja) 液晶パネルとその製造方法およびビューファインダと液晶投写型テレビ受像機
JP4269734B2 (ja) 投写型カラー表示装置
JPH08220634A (ja) 背面投射型プロジェクタ−
JPH01129287A (ja) 投写型カラー表示装置
JP3016650B2 (ja) 液晶プロジェクター
JPH046543A (ja) 投写型表示装置および該装置に用いる色分解光学装置
JP2691530B2 (ja) 投写型カラー表示装置
JPH03103842A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH04147248A (ja) 液晶ビデオ・プロジェクター
JPH02187739A (ja) 投写型カラー表示装置
JP3804789B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0723985B2 (ja) 投写型表示装置
JPS63225220A (ja) カラ−画像投影装置
KR940004280B1 (ko) 투사형 액정표시 장치
JP2002148617A (ja) 液晶表示装置
JPH0627430A (ja) 液晶投射型表示装置
JP2549949Y2 (ja) リフレクタ
JPH02245749A (ja) 投写型表示装置
JPH04178642A (ja) 投射型液晶表示装置