JPH01121343A - ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01121343A
JPH01121343A JP62278730A JP27873087A JPH01121343A JP H01121343 A JPH01121343 A JP H01121343A JP 62278730 A JP62278730 A JP 62278730A JP 27873087 A JP27873087 A JP 27873087A JP H01121343 A JPH01121343 A JP H01121343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass fiber
propylene
polyamide
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62278730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119349B2 (ja
Inventor
Masashi Atochi
後地 雅士
Yukio Yoshihara
吉原 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP62278730A priority Critical patent/JPH07119349B2/ja
Priority to MYPI88001247A priority patent/MY103450A/en
Priority to US07/265,878 priority patent/US4912150A/en
Priority to CA000582076A priority patent/CA1326924C/en
Priority to CN88107545A priority patent/CN1025121C/zh
Priority to AT88310358T priority patent/ATE100846T1/de
Priority to DE88310358T priority patent/DE3887450T2/de
Priority to KR1019880014434A priority patent/KR960015196B1/ko
Priority to EP88310358A priority patent/EP0315451B1/en
Publication of JPH01121343A publication Critical patent/JPH01121343A/ja
Priority to HK118395A priority patent/HK118395A/xx
Publication of JPH07119349B2 publication Critical patent/JPH07119349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ポリプロピレンおよびポリアミドをベースと
して含むガラス繊維で強化された、優れた表面状態を有
する熱可塑性樹脂組成物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 ポリプロピレンと、ナイロン6などのポリアミドとを、
マレイン酸などの不飽和カルボン酸でグラフト変性した
ポリプロピレンを相溶化剤として溶融混練し、この混練
物にガラス繊維を添加してなるガラス繊維強化ポリプロ
ピレン・ポリアミド組成物は、従来から用いられている
。このガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミド組成
物は、ガラス繊維強化ポリアミド組成物に匹敵する強度
、剛性、耐熱性を有するとともに、ガラス繊維強化ポリ
プロピレン組成物に匹敵する流動性、吸水寸法安定性、
吸水時強度・剛性保持率を有している。
このようにガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミド
組成物は、優れた種々の特性を有しているが、この組成
物を射出成形して得られる成形品の表面に、フローマー
ク状の高光沢部と低光沢部とが現われ、外観が著しく劣
るという大きな問題点があった。このためガラス繊維強
化ポリプロピレン・ポリアミド組成物から得られる成形
品は、人目に触れる外観機能部品には使用できず、用途
が著しく制限されていた。
1匪0旦的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、優れた強度、剛性、耐熱性、
流動性、吸水寸法安定性、吸水時強度・剛性保持率など
を有するとともに、優れた表面状態を有する、ガラス繊
維強化熱可塑性樹脂組成物を提供することを目的として
いる。
発明の概要 本発明に係るガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物は、下
記の成分(a)〜(d)を含んでいることを特徴として
いる。
(a)プロピレン・エチレンブロック共重合体=10〜
50重量% エチレン含有量 5〜30モル% メルトフローレート 1.5g/10分以上(b)ポリ
アミド:5〜75重量% (c)ガラス繊維=10〜50重Q% (d)不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラフト変
性された変性ポリプロピレン: 0.5〜5Φ量% (e)有機過酸化物:プロピレン・エチレンブロック共
重合体に対して0.02〜 0.5重量% 本発明に係るガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物は、上
記成分(a)〜(d)の各成分に加えて、(e)有機過
酸化物を特定量で含んでいるので、ガラス繊維強化熱可
塑性樹脂組成物の有する優れた特性を有するとともに、
優れた表面状態をも有している。
ル里例旦体煎爺」 以下本発明に係るガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物の
各成分について具体的に説明する。
(a)プロピレン・エチレンブロック共重合体本発明に
係る熱可塑性樹脂組成物の一成分として用いられるプロ
ピレン・エチレンブロック共重合体(a)は、プロピレ
ンとエチレンとがブロック共重合体としてなる共重合体
であって、エチレン含有量は5〜30モル%好ましくは
15〜25モル%であり、メルトフローレート(MFR
:ASTM  D1238.L)は1.5g/10分以
上好ましくは10〜25g/10分である。
このプロピレン・エチレンブロック共重合体のエチレン
含有量が5モル%未満であると、耐衝撃性が劣るため好
ましくなく、一方30モル%を超えると、剛性が劣るた
め好ましくない。
このプロピレン・エチレンブロック共重合体のVFRが
1.59/10分未満であると、溶融流動性が悪く、成
形性に劣るため好ましくなく、−方60g/10分を超
えると、機械的強度が劣るため好ましくない。
上記特性を有するプロピレン・エチレンブロック共重合
体(a)のうち、 (I>アイソタクチック指数が90以上、好ましくは9
5以上であるポリプロピレン成分75〜90重量%、好
ましくは80〜85重量%と、(n)プロピレン単位の
含有量が20〜80モル%、好ましくは40〜80モル
%であるプロピレン・エチレン共重合体成分1〜15重
量%、好ましくは5〜12重量%と、 (III)極限粘度[η]が2.0dl/Ij以上であ
るポリエチレン成分、またはプロピレン単位の含有量が
10モル%以下のエチレン共重合体成分5〜25重量%
、好ましくは8〜18重量%とからなる、エチレンとプ
ロピレンとを順次的に重合した共重合体が好ましく用い
られ、特に前記(II>のプロピレンエチレン共重合体
成分の代わりに、(IV)ミクロアイソタフティシティ
が0.8以上のプロピレン・エチレン共重合体成分を用
いた共重合体が好ましく用いられる。
このプロピレン・エチレンブロック共重合体(a)を構
成するプロピレン・エチレン共重合体成分(II>の量
が1重量%未満であると、耐′@撃性に劣る場合がおる
ため好ましくなく、一方15重最3を超えると、剛性が
低下する場合があるため好ましくない。
ミクロアイソタフティシティが0.8以上であるプロピ
レン・エチレン共重合体成分(IV)は、べたつきがな
いため好ましい。
ポリエチレン成分またはエチレン共重合体成分[[II
の母が5正量%未満であると、耐衝撃性に劣る場合があ
るため好ましくなく、一方25重量%を超えると、剛性
が低下する場合があるため好ましくない。極限粘度[η
]が2.0dl/g以上であるポリエチレン成分または
エチレン共重合体成分[I[IIは、機械的強度の改善
効果に優れているため好ましい。
本発明におけるエチレン含有口は、′3C−NMR法に
より測定した値であり、アイソタクチック指数(II>
は、沸Wll、n−へブタン不溶分を重量%で表わした
ものである。また極限粘度[η1は、デカリン溶媒、1
35°Cで測定した値である。
プロピレン・エチレンブロック共重合体(a)は、通常
、立体規則性触媒、好ましくは担体付遷移金属成分およ
び有機アルミニウム化合物より成る触媒の存在下で、オ
レフィン類を一つの重合反応系中で手合させることによ
り得られる、いわゆる非ポリマ−ブレンド・タイプの共
重合体でおり、そ26613号に詳述している。
しかしながら、本発明で用いられるプロピレン・エチレ
ンブロック共重合体(a)は、必ずしも一つの手合反応
系中で重合させることによりjqられた一種の重合体に
限らず、別々に重合された二種以上のプロピレン・エチ
レンブロック共重合体の混合物であってもよい。この場
合、混合物のエチレン含有量およびMFRが前記範囲内
でなければならない。
本発明で用いられるプロピレン・エチレンブロック共重
合体は、通常、デカリン溶媒135°Cにおける極限粘
度[η]が1.4〜2.8d、fl/3好ましくは1.
6〜1.9dJ)/gの範囲にある。
このプロピレン・エチレンブロック共重合体は、組成物
中に10〜50重量%好ましくは20〜45重量%の量
で用いられる。この共重合体の量が10重量%未満であ
ると、溶融流動性が悪く、成形性に劣るため好ましくな
く、一方50重量%を超えると、機械的強度が劣るため
好ましくない。
(b)ポリアミド ポリアミドとしては、ヘキサメチレンジアミン、デカメ
ヂレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2.2.4
−または2.4.4−トリメチルへキシリレンジアミン
、1.3−または1,4−ビス(アミノメチル)シクロ
ヘキサン、ビス(p−アミノシクロヘキシルメタン)、
m−またはp−キシリレンジアミンなどの脂肪族、脂環
族、芳香族などのジアミンと、アジピン酸、スペリン酸
、セバシン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタ
ル酸、イソフタル酸などの脂肪族、脂環族、芳香族など
のジカルボン酸との重縮合によって得られるポリアミド
が用いられる。また上記ポリアミドとしては、ε−アミ
ノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸などのアミノ
カルボン酸の縮合によって得られるポリアミド、ε−カ
プロラクタム、ω−ラウロラクタム等のラクタムから得
られるポリアミドあるいはこれらの成分からなる共千合
ポリアミド、これらポリアミドの混合物なども用いられ
る。具体的には、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン
610、ナイロン9、ナイロン11、ナイロン12、ナ
イロン6/66、ナイロン66/610、ナイロン6/
11などが用いられる。これらの中では、剛性、耐熱性
の良好な点でナイロン6およびナイロン66が好ましい
また分子足もとくに限定はされないが、通常相対粘度η
r(JIS  K  6810.98%硫酸中で測定)
が1.0以上のポリアミドが用いられるが、中でも2.
0以上のものが機械的強度が優れる点で好ましい。
このようなポリアミドは、組成物中に、5〜75重量%
好ましくは10〜60重最%の伝で用いられる。
このポリアミドの最が5重足%未満では、充分な機械的
強度が1?られないため好ましくなく、−方75徂量%
を超えると吸水により強度低下および寸法変化が大きく
なるため好ましくない。
(c)ガラス繊維 ガラス繊維としては、ガラスロービング、ガラスチョツ
プドストランド、ガラスミルドファイバー、ガラスパウ
ダー、ガラスステーブル、ガラスクロスなど、従来プラ
スチック補強材として知られているガラス繊維が広く用
いられうる。
このガラス繊維は、組成物中に10〜50重量%好まし
くは15〜50重間%の量で用いられる。
このガラス繊維の量が10重間%未満であると、機械的
強度、特に耐熱強度が低下するため好ましくなく、一方
50重ω%を超えると、溶融流動性が低下するとともに
、成形品表面の外観を損うため好ましくない。
(d)変主ポリプロピレン 本発明で用いられる変性ポリプロピレンは、ポリプロピ
レンが不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラフト変
性されており、グラフト変性量は0.01〜10重量%
でおることが好ましい。
グラフト変性量が0.01重量%未満であると、(a)
プロピレン・エチレンブロック共重合体と(B)ポリア
ミドとの相溶性が劣り、耐熱性、機械的強度に優れた組
成物が得られないため好ましくなく、一方グラフト変性
量が10重3%を超えると、得られる組成物の耐水性が
低下する傾向にあるため好ましくない。
ポリプロピレンをグラフト変性する際に、グラフトモノ
マーとして用いられる不飽和カルボン酸またはその誘導
体としては、アクリル酸、マレイン酸、フマール酸、テ
トラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロ
トン酸、イソクロトン酸、ナジック酸■(エンドシス−
ビシクロ[2,2,1]ヘプト−5−エン−2,3−ジ
カルボン酸)などの不飽和カルボン酸、またはその誘導
体、たとえば酸ハライド、アミド、イミド、無水物、エ
ステルなどが用いられる。具体的には、塩化マレニル、
マレイミド、無水マレトン酸、無水シトラコン酸、マレ
イン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマ
レエートなどが例示される。これらの中では、不飽和ジ
カルボン酸またはその酸無水物が好適であり、とくにマ
レイン酸、ナジック酸■あるいはこれらの酸無水物が好
適である。
不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラフ
トモノマーを前記のベースとなるオレフィン重合体にグ
ラフト共重合して変性物を製造するには、従来公知の種
々の方法を採用することができる。たとえば、このオレ
フィン重合体を溶融させグラフトモノマーを添加してグ
ラフト共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフ
トモノマーを添加してクラフト共重合させる方法がある
。いずれの場合にも、前記グラフトモノマーを効率よく
グラフト共重合させるためには、ラジカル開始剤の存在
下に反応を実施することが好ましい。
グラフト反応は通常60〜350’Cの温度で行われる
。ラジカル開始剤の使用割合はポリプロビレ21003
最部に対して通常0.001〜1重最部の範囲である。
ラジカル開始剤としては有機ペルオキシド、有機ベルエ
ステル、その他アゾ化合物が挙げられる。これらラジカ
ル開始剤の中でもジクミルペルオキシド、ジーtert
−ブチルペルオキシド、2.5−ジメチル−2,5−ジ
(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5
−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ
)ヘキサン、1.4−ビス(tert−ブチルペルオキ
シイソプロピル)ベンゼンなどのジアルキルペルオキシ
ドが好ましい。
この変性ポリプロピレンは、組成物中に0.5〜5重最
%の量で用いられる。この変性ポリプロピレンの量が0
.5重量%未満では、プロピレン・エチレンブロック共
重合体と、ポリアミドとの相溶性が劣り、組成物の機械
的強度が低下するため好ましくなく、一方5重量%を超
えると、組成物の平均分子量が低下し、機械的強度が低
下するため好ましくない。
(e)有機過酸化物 有機過酸化物としては、具体的には、過酸化ベンゾイル
、過酸化ラウロイル、過酸化ジクミル、1−3ビス(t
−ブチルパーオキシイソプロビル)ベンピンなどが用い
られる。
この有機過酸化物は、組成物中のプロピレン・エチレン
ブロック共重合体に対して0.02〜0.5重量%の最
で用いられる。
この有機過酸化物が、プロピレン・エチレンブロック共
重合体に対して0.02重ffi%未満では、成形品表
面の光沢が低下するため好ましくなく、一方0.5重量
%を超えると、組成物の平均分子量が低下し、機械的強
度が低下するため好ましくない。
本発明に係るガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミ
ド組成物中に、上記のような有機過酸化物を配合するこ
とによって、該組成物を射出成形して得られる成形品の
表面に、70−マーク状の高光沢部と低光沢部とが現わ
れることが防止され、外観に著しく優れた成形品を得る
ことができる。
このため、該組成物から得られる成形品を人目に触れる
外観機能部品として用いることができるようになる。
本発明に係るガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミ
ド組1成物は、上記成分ia)〜(e)を前記型組範囲
で、たとえばヘンシェルミキサー、■−ブレンダー、リ
ボンブレンダー、タンブラーブレンダーなどで混合した
俊、単軸押出機、多軸押出機、ニーダ−、バンバリーミ
キサーなどで溶融混練することにより得られる。中でも
多軸押出機、ニーダ−、バンバリーミキサ−などの混練
性能のすぐれた機材を使うことにより、各成分がより均
一に分散した高品質の造粒された組成物が得られる。
この造粒された組成物を、単軸押出機、ベント式押出機
、二本スクリュー押出機、円錐型二本スクリュー押出機
、コニーダー、プラティフィケーター、ミクストルーダ
ー、二輪コニカルスクリュー押出機、遊星ねじ押出機、
歯車型押出機、スクリューレス押出機などを用いて射出
成形あるいは回転成形すれば、成形品が得られる。
発明の効果 本発明に係るガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミ
ド組成物は、上記成分(a)〜(d)の各成分に加えて
、(e)有機過酸化物を特定量で含んでいるので、ガラ
ス繊維強化ポリプロピレン・ポリアミド組成物の有する
優れた特性を有するとともに、優れた表面状態をも有し
ている。    。
実施例 以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
実施例1 (a)プロピレン・エチレンブロック共重合体(エチレ
ン含有量25モル%、メルトフローレート14cJ/1
0分>30重量部、 (b)ポリアミド(ナイロン6、相対粘度2.6)40
重量部、 (c)ガラス繊維(長さ3Infr1、直径13μm)
30重ω部、 (d)マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン(無水マ
レイン酸グラフトfl、 3 、0型口%)1小母部、
および (e)有機過酸化物(1−3ビス(t−ブチルパーオキ
シイソプロピル)ベンゼン) 前記(a)プロピレン・エチレンブロック共重合体に対
して0.05fflff1部を、混合し、タンブラーミ
キサーでに拝復45%φの二4qb押出機て造粒した。
得られたベレットより試験片を射出成形し、この試験片
を用いて、下記のにつな特性を測定した。
結果を表1に示す。
また得られた試験片の表面状態を目視により観察したと
ころ、この試験片の表面は光沢むらがなく゛均一に高光
沢度を有していた。
なお各特性は下記のようにして測定した。
TS  :ASTM  D638 FS  :ASTM  D790 FM  :ASTM  D790 IZ  :ASTM  D256 HDT:ASTM  D648 グロス:ASTM  D523に準じた下記の方法によ
って測定した。
成形品表面の光沢むらは、着色成形品にa3いて題名に
観察されるため、クロス測定に先立ら、カーホンブラッ
ク0.25%添加着色品にて厚ざ2#、縦120#、横
130mの角板を成形した。
この角板中央部にa3いて、縦横9 mmm隔隔縦横そ
れぞれ10列ずつになるように、100の測定点を決め
、この100の測定点について光沢度を測定した。
なお通常は、ガラス繊維強化材料のように光沢度レベル
の低い材料のクロス測定は、入射角60’あるいはそれ
以上の角度で行なわれるが、本発明では目視による感覚
と測定値との間の対応がよく取れているという理由で入
射角20°による測定を行なった。
測定効果の評価方法としては、100点の測定値の平均
をもって光沢度レベルを、またその分散をもって光沢む
らを評価した。
比較例1 実施例1において、プロピレン・エチレンブロック共重
合体の代わりに、ホモポリプロピレン重合体(メルトフ
ローレート11 g/l 0分)を用い、しかも有機過
酸化物を全く配合しなかった以外は、実施例1と同様に
して、ガラス霜維強化熱可塑性樹脂組成物を調製し、こ
の組成物から試験片を製造した。次いで実施例1と同様
にして試験片の特性を測定した。
結果を表1に示づ”。
また得られた試験片の表面状態を目視により観察したと
ころ、試験片の表面にはフローマーク状の高光沢部と低
光沢部とが現われ、外観に著しく劣っていた。
比較例2 実施例1におい−C1右機過酸化物を全く配合しなかっ
た以外は、実施例1と同様にして、ガラス繊維強化熱可
塑性樹脂組成物を調製し、この組成物から試験片を製造
した。次いで実施例1と同様にして試験片の特性を測定
した。
結果を表1に示す。
また得られた試験片の表面状態を目視により観察したと
ころ、試験片の表面には光沢むらはないが、光沢レベル
が全体的に低かった。
比較例3 実施例1において、プロピレン・エチレンブロック共重
合体の代わりに、ホモポリプロピレン重合体(前述の比
較例1に同じ)を用いた以外は、実施例1と同様にして
、ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物を調製し、この組
成物から試験片を製造した。次いで実施例1と同様にし
て試験片の特性を測定した。
結果を表1に示す。
また得られた試験片の表面状態を目視により観察したと
ころ、比較例1と同様、試験片の表面にはフローマーク
状の高光沢部と低光沢部とが現われ、外観が著しく劣っ
ていた。
去−1 注)比較例1に対するF値 ちなみに、自由度100のF−分布1%点は、Floo
 (0,01>=1.59である。
この表1から、本発明に係るガラス繊維強化熱可塑性樹
脂組成物は、ホモポリ10ピレン重合体を用いて、かつ
イーJ!過酸化物を含まない組成物(比較例1)、およ
びホモポリプロピレン重合体を用いて、かつ有機過酸化
物を含む組成物(比較例3〉と比較して、TS、FS、
FM、HDTなどの特性では遜色がなく、IZ、ではむ
しろ優れた特性を有していることがわかる。
また本発明に係るガラス繊維強化ポリプロピレン・ポリ
アミド組成物は、有機過酸化物を含まない組成物(比較
例2)とほぼ同等の特性を有していることがわかる。
ざらに、実施例]の組成物は、比較例1に比べて、均一
高光沢の成形品が得られていることがわかる。
実施例1の組成物の外観改良効果は、数値としても表わ
れている。すなわら、クロス測定値の分散は最も小さく
、かつその平均値は比較例1および3とほぼ同等のもの
となっている。また、F検定の結果、比較例1に対して
実施例1のみが危険率1%で“分散(光沢むら)の有意
差有り″となっており、光沢むらの改善効果が認められ
る。
代理人  弁理士  銘木 俊一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)プロピレン・エチレンブロック共重合体:10〜
    50重量% エチレン含有量5〜30モル% メルトフローレート1.5g/10分以上 (b)ポリアミド:5〜75重量% (c)ガラス繊維:10〜50重量% (d)不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラフト変
    性された変性ポリプロピレン: 0.5〜5重量% (e)有機過酸化物:プロピレン・エチレンブロック共
    重合体に対して0.02〜0.5重量% を含んでなることを特徴とする、ガラス繊維強化熱可塑
    性樹脂組成物。
JP62278730A 1987-11-04 1987-11-04 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07119349B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278730A JPH07119349B2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
MYPI88001247A MY103450A (en) 1987-11-04 1988-11-01 Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions
US07/265,878 US4912150A (en) 1987-11-04 1988-11-01 Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions
AT88310358T ATE100846T1 (de) 1987-11-04 1988-11-03 Glasfaserverstaerkte thermoplastische harzzusammensetzungen.
CN88107545A CN1025121C (zh) 1987-11-04 1988-11-03 玻璃纤维强化的热塑性树脂组合物
CA000582076A CA1326924C (en) 1987-11-04 1988-11-03 Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions
DE88310358T DE3887450T2 (de) 1987-11-04 1988-11-03 Glasfaserverstärkte thermoplastische Harzzusammensetzungen.
KR1019880014434A KR960015196B1 (ko) 1987-11-04 1988-11-03 유리섬유강화 열가소성 수지조성물
EP88310358A EP0315451B1 (en) 1987-11-04 1988-11-03 Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions
HK118395A HK118395A (en) 1987-11-04 1995-07-20 Glass fiber reinforced thermoplastic resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278730A JPH07119349B2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121343A true JPH01121343A (ja) 1989-05-15
JPH07119349B2 JPH07119349B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=17601401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278730A Expired - Lifetime JPH07119349B2 (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4912150A (ja)
EP (1) EP0315451B1 (ja)
JP (1) JPH07119349B2 (ja)
KR (1) KR960015196B1 (ja)
CN (1) CN1025121C (ja)
AT (1) ATE100846T1 (ja)
CA (1) CA1326924C (ja)
DE (1) DE3887450T2 (ja)
HK (1) HK118395A (ja)
MY (1) MY103450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110564049A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY105557A (en) * 1989-05-12 1994-10-31 Mitsui Petrochemical Ind Thermoplastic resin composition and use thereof.
DE4131908C2 (de) * 1991-09-25 1999-05-12 Du Pont Polyamid/Polyolefin-Gemische und deren Verwendung
US5238997A (en) * 1991-10-07 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyolefin/nylon reinforced rubber
EP0536966B1 (en) * 1991-10-09 1997-05-07 Sumitomo Chemical Company Limited Process for producing reinforced crystalline engineering plastic composition
JP2634528B2 (ja) * 1991-12-27 1997-07-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
KR930021723A (ko) * 1992-04-03 1993-11-22 미리암 디. 메코너헤이 저온 강화 폴리아미드
US5256460A (en) * 1992-09-14 1993-10-26 Snia Tecnopolimeri S.P.A. Polymeric blend with high resistance to fuel
DE4407712A1 (de) * 1993-03-24 1994-09-29 Inventa Ag Ternäre Polymermischung und ihre Verwendung
US5683818A (en) * 1993-05-04 1997-11-04 Kawasaki Chemical Holding Co., Inc. Method for improving the friction and wear properties of a polyamide and polyproyplene blend
CN1050373C (zh) * 1995-01-14 2000-03-15 中国科学院长春应用化学研究所 聚癸二酰癸二胺/聚丙烯稀土塑料合金工艺
TW401445B (en) * 1995-07-13 2000-08-11 Mitsui Petrochemical Ind Polyamide resin composition
FR2739388B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-21 Nyltech Italia Composition thermoplastique pour conduit de carburant
DE19952461C1 (de) * 1999-10-29 2001-10-18 Ticona Gmbh Gefärbte langfaserverstärkte Polyolefin-Kunststoff-Struktur und daraus hergestellte Formkörper
DE10015984A1 (de) 2000-03-31 2001-10-18 Ticona Gmbh Langfaserverstärkte Polyolefin-Kunststoff Struktur und daraus hergestellte Formkörper
SE522756C2 (sv) * 2001-06-13 2004-03-02 Getinge Disinfection Ab Desinficeringskammare för användning i en desinficerings- anordning
EP1266665B1 (en) * 2001-06-13 2004-08-11 Getinge Skärhamn AB Device for an autoclave
US8852475B2 (en) 2005-12-01 2014-10-07 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of making continuous filament reinforced structural plastic profiles using pultrusion/coextrusion
US7987885B2 (en) 2005-12-01 2011-08-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation System and die for forming a continuous filament reinforced structural plastic profile by pultrusion/coextrusion
CN100372885C (zh) * 2006-02-23 2008-03-05 广州金发科技股份有限公司 一种连续长纤维增强尼龙/聚烯烃复合材料及其制备方法
CN100463937C (zh) * 2006-02-23 2009-02-25 广州金发科技股份有限公司 一种长玻璃纤维增强聚丙烯材料及其制备方法
DK2516648T3 (en) 2009-12-23 2018-02-12 Curna Inc TREATMENT OF HEPATOCYTE GROWTH FACTOR (HGF) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT AGAINST HGF
RU2619185C2 (ru) 2009-12-23 2017-05-12 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с разобщающим белком 2 (ucp2), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к ucp2
US20140242335A1 (en) * 2011-09-08 2014-08-28 Japan Polypropylene Corporation Fiber-reinforced polypropylene resin composition and molded article thereof
KR101357908B1 (ko) * 2011-12-15 2014-02-06 삼성토탈 주식회사 미세 사출 발포용 폴리프로필렌 수지 조성물
CN102634197B (zh) * 2012-04-27 2013-07-31 苏州宇度医疗器械有限责任公司 改性的尼龙合金材料
KR101362069B1 (ko) * 2013-06-25 2014-02-13 현대이피 주식회사 열가소성 장섬유 강화 플라스틱용 열가소성 수지 복합체 조성물
CN109776952A (zh) * 2018-12-17 2019-05-21 会通新材料股份有限公司 一种玻璃纤维增强聚丙烯/尼龙6合金材料及其制备方法
EP4314113A1 (en) * 2021-03-23 2024-02-07 Basf Se Polyamide composition with increased hydrolysis resistance, a process for preparing the same, its application and an article made therefrom

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165952A (en) * 1979-06-14 1980-12-24 Unitika Ltd Polyamide composition
JPS57149340A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Tokuyama Soda Co Ltd Polyolefin composition
DE3214118A1 (de) * 1981-04-17 1982-11-18 Toyo Boseki K.K., Osaka Faserverstaerkte polymergemisch-zusammensetzung
JPS60212440A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ガラス繊維補強樹脂組成物
JPS6053550A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS6076548A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsui Petrochem Ind Ltd 無機充填剤配合ポリプロピレン組成物
JPS60104136A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 Chisso Corp ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
US4537929A (en) * 1984-01-20 1985-08-27 Plastic Specialties And Technologies, Inc. High impact nylon composition
JPS60228552A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Ube Ind Ltd ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
US4659752A (en) * 1985-12-20 1987-04-21 Owens-Corning Fiberglas Coporation Glass fiber reinforced thermoplastics
DE3785472T2 (de) * 1986-01-07 1993-07-29 Tonen Sekiyukagaku Kk Thermoplastische zusammensetzung.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110564049A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法
CN110564049B (zh) * 2018-06-05 2022-05-13 丰田自动车株式会社 纤维增强树脂组合物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0315451B1 (en) 1994-01-26
KR890008246A (ko) 1989-07-10
MY103450A (en) 1993-06-30
CA1326924C (en) 1994-02-08
HK118395A (en) 1995-07-28
CN1033821A (zh) 1989-07-12
ATE100846T1 (de) 1994-02-15
DE3887450D1 (de) 1994-03-10
US4912150A (en) 1990-03-27
JPH07119349B2 (ja) 1995-12-20
KR960015196B1 (ko) 1996-11-01
EP0315451A2 (en) 1989-05-10
EP0315451A3 (en) 1990-05-23
DE3887450T2 (de) 1994-05-11
CN1025121C (zh) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01121343A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
US5179164A (en) Thermoplastic polypropylene/polyamide molding composition
JPS6164741A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59149940A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH0242379B2 (ja)
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP6831252B2 (ja) 透明ポリアミド樹脂組成物
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPS60118735A (ja) ポリアミド・ポリオレフィン組成物
CA2146362C (en) Polyamide resin composition
EP0494971A1 (en) Polyolefin/thermoplastic blend
JPH0352764B2 (ja)
JPS6128539A (ja) プロピレン重合体組成物
JPS6243456A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS62241940A (ja) 自動車ラジエ−タタンク形成用プラスチツク組成物
JPH06228436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62220542A (ja) 自動車ポンプ部品形成用プラスチツク組成物
JP3476551B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH01304156A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPS59221353A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
KR0182360B1 (ko) 내후성이 우수한 열가소성 수지조성물
JPH06279649A (ja) 樹脂組成物
JP3445318B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH01254755A (ja) 樹脂組成物
JPS61281149A (ja) ポリアミド組成物