JPH01120479A - トルクコンバータのスリップ制御装置 - Google Patents

トルクコンバータのスリップ制御装置

Info

Publication number
JPH01120479A
JPH01120479A JP27597387A JP27597387A JPH01120479A JP H01120479 A JPH01120479 A JP H01120479A JP 27597387 A JP27597387 A JP 27597387A JP 27597387 A JP27597387 A JP 27597387A JP H01120479 A JPH01120479 A JP H01120479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
slip
lock
oil temperature
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27597387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawa
研司 沢
Susumu Kimita
来見田 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27597387A priority Critical patent/JPH01120479A/ja
Publication of JPH01120479A publication Critical patent/JPH01120479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトルクコンバータの入、出力部材間のスリップ
量が所定の[]標スリップ;11となるように;til
+御するトルクコンバータのスリップ制御装置に関する
ものである。
(従来技術) 最近のトルクコンバータ、特に車両用トルクコンバータ
においては、その入、出力部材すなわちポンプとタービ
ンとを締結するロックアツプクラッチを備えたものが多
くなっている。このロックアツプクラッチは、一般に油
圧作動式とされて、所定のロックアツプ領域となったと
きに接続されて、トルクコンバータのポンプとタービン
とが締結されることになる。
このロックアツプクラッチが接続されることによりトル
クコンバータの滑りが防出されて、燃費向Jユの点で有
利となる。その反面、ロックアツプクラッチが締結され
ると、トルクコンバータの流体緩衝作用が失われて振動
対策に不利となる。
このような観点から、°特開昭60−143267号公
報に示すように、トルクコンバータをいわゆる半クラッ
チの状態として、トルクコンバータの入、出力部材間の
スリップ量が所定の目標スリップ1′Lとなるように制
御することが提案されている。これにより、ロックアツ
プ領域を狭めることなく、燃費向上と振動対策との両方
を高い次元で満足させることが可能になる。
一ヒ述した[1標スリツプ量とするための制御は、一般
にフィードバック制御により行われることになる。すな
わち、トルクコンバータにおける入、出力部材間の実際
のスリップ晴と目標スリップ量との偏差に基づいて、ロ
ックアツプクラッチの作動油圧が)、f−ドパツク制御
されることになる。
このフィードバック制御により、ロックアツプクラッチ
の作動油圧を調整する電磁式の油圧バルブに対する制御
値(制御量)が上記偏差に応じて変更されることになる
一方、ロックアツプクラッチの作動油圧は、L記制御値
が同じであったとしても、作動油の温度による粘性変化
によって変化することになる。したがって、この油温変
化に伴なう制御値の修正を行う必要があり、このため前
記公報のものでは、フィードバック制御値を決定するた
めの制御ゲインを温度により変更することにより行うよ
うにしている。より具体的には、上記公報のものではP
I (比例・積分)制御によるフィードバック制御を行
い、この1】項と1項の各制御定数を油温に応じて変更
するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のように、油温変化に伴なう制
御値の補正を、フィードバック制御の制御ゲインを変更
することにより行う場合は、各制御定数を油温に応じて
最適設定することが極めて面倒となる。この点を詳述す
ると、例えばtp I ;til制御する場合は、■)
項と1項との各制御定数間のバランスをとりつつ、各制
御定数毎に油温に応じた最適値を決定していかねばなら
ず、この作業に多大なる労力を要することになる。この
ような問題は、フィードバック制御を、PI−D(Dは
微分)制御、あるいはPI−PI)制御する等、制御定
数の数が多くなるにつれて顕著になる。
また、各制御定数を油温に応じて変更するということは
、制御が複雑になると共に、応答性の点でも不利となる
。これに加えて各制御定数毎の補正係数を記憶しておく
ための記憶手段の負担が大きくなってしまう。
これに加えて、油温か低いときは、フィードバック制御
が安定せず、いわゆるハンチングを生じ易くなる。すな
わち、油温が低くなると、作動曲げ調整手段に対する制
御値のわずかな変動でも作動油圧が大きく変動すること
になり、したがって低油温時にあってはフィードバック
制御によってスリップ量を所望の値に安定させるには限
度を生じる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
トルクコンバータのスリップ子制御の種類を油温に応じ
て変更することにより、−ヒ述した種々の問題を解決す
るようにしたトルクコンバータのスリップ制御装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段1作用)前述の[1的を
達成するため、本発明においては、トルクコンバータの
スリップ子制御を、油温か高くてフィードバック制御に
よって十分に対応し得るときは、当該フィードバック制
御によって行い、油温が低くてフィードバック制御での
対処が難しいときは、あらかじめ定めた所定の制御値を
用いたフィードフォワード制御を行うようにしである。
具体的には、第8図に示すように、入、出力部材を締結
する油圧式のロックアツプクラッチを備えたトルクコン
バータにおいて、前記ロックアツプクラッチの作動油圧
を調整することにより111■記入、出力部材間のスリ
ップ1,1を調整するスリップ量調整手段と、 前記入、出力部材の回転数からスリップ4tを検出する
スリップ量検出手段と、 1nnススリップ量検出段で検出されたスリップ量が1
1標スリツプ「itに近ずくように11」記スリップ量
調整手段をフィードバック制御するフィードバック制御
手段と、 11;1記ロツクアツプクラツチの作動油圧の温度を検
出する油温検出手段と、 油温が低いときは、前記フィードバック制御に代えて、
あらかじめ定めた所定の制御値でもって1γ1記スリッ
プI6調整手段を制御するフィードフォワード制御゛r
t段と、 を備えた構成としである。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
主生侃戎 第1図において、lはエンジン、2は自動変速機であり
、エンジン1の出力が自動変速機2を介して、図示を略
す駆動輪へ伝達される。
自動変速機2は、トルクコンバータ3と遊星歯用式多段
変速機構4とから構成されている。このトルクコンバー
タ3は、後述するロックアツプクラッチを備え、ロック
アツプ用のソレノイド5を制御することにより、ロック
アツプクラッチがON(締結)、0FF(締結解除)と
共に、所定の滑り対象とされた半クラツチ状態とされる
。また、変速機構4は、実施例では前進4段とされ、既
知のように複数個の変速用ソレノイド6に対する励磁、
消磁の組合せを変更することにより、所望の変速段とさ
れる。勿論、上記各ソレノイド5.6は、ロックアツプ
用あるいは変速用の油圧式アクチューエータの作動態様
を切換えるものである。
第1図中10はマイクロコンピュータを利用して構成さ
れた制御ユニットで、これには各センサあるいはスイッ
チ11−16からの信号が人力される。」−記センサ1
1は、スロットル開度を検出するものである。センサ1
2は中速を検出するものである。センサI 3はエンジ
ン回転数すなわち後述するトルクコンバータ3の入力部
材としてのポンプの回転数を検出するものである。セン
サ14は、自動変速機2の現在のギア位置すなわち変速
段を検出するものである。センサ15はタービン回転数
すなわちトルクコンバータ3の出力部材の回転数を検出
するものである。センサ16は、ロックアツプクラッチ
用の作動油の温度を検出するものである。また、制御ユ
ニット10からは、前記各ソレノイド5.6に出力され
る。
なお、制御ユニット10は、基本的にCPU、ROM、
1<ΔM、CLOCK(ソフトタイマ)を備える他、A
/DあるいはD/A変換器さらには人出力インターフエ
イスを有するが、これ等はマイクロコンピュータを利用
する場合の既知の構成なので、その説明は省略する。な
お、以下の説明で用いる変速特性(マツプ)等は、制御
ユニット10のROMに記憶されているものである。
トルクコンバータおよびそのLE!4 次に、第2図によりロックアツプクラッチ付きのトルク
コンバータの構造とその制御用油圧回路について説明す
る。トルクコンバータ3は、エンジン出力軸32に結合
されたケース33内の一側部に固設されて、エンジン出
力軸32と一体回転するポンプ;34(人力部材)と、
該ポンプ34と対向するようにケース33内の他側部に
回転自在に(liiえられて、ポンプ34の回転により
作動油を介して回転駆動されるタービン35(出力部材
)と、ポンプ34とタービン35との間に介設されて、
ポンプ回転数に対するタービン回転数の速度比が所定値
以下の時にトルク増大作用を行うスタータ36と、ター
ビン35とケース33との間に介設されたロックアツプ
クラッチ37とをイj゛する。そして、タービン35の
回転がタービンシャフトにより出力されて変速両市機構
4に入力されるようになっており、また上記ロックアツ
プクラッチ37がこのタービンシャフト38に連結され
てケース33に対して締結された時に、該ケース33を
介して上記エンジン出力軸32とタービンシャフト38
とを直結するようになっている。
このトルクコンバータ3には、オイルポンプ(図示略)
から導かれたメインライン39によリ、ロックアツプバ
ルブ40及びコンバータインライン41を介して作動油
が導入されるようになっており、この作動油の圧力によ
って上記ロックアツプクラッチ37が常時締結方向に付
勢されていると共に、該クラッチ37とケース33との
間の空間42には、上記ロックアツプバルブ40から導
かれたロックアツプ解放ライン43が接続され、該ライ
ン43から一上記空間42内に油圧(解放圧)が導入さ
れた時のロックアツプクラッチ37が解放されるように
なっている。また、このトルクコンバータ3には保圧弁
44を回してオイルクーラ45に作動油を送り出すコン
バータアウトライン46が接続されている。
一方、上記ロックアツプバルブ40は、スプール40a
とこれを図面上、右方へ付勢するスプリング40bとを
有すると共に、上記ロックアツプ解放ライン43が接続
されたボート40cの両側に、メインライン39が接続
された調圧ボート40dとドレンボート40eとが設け
られている。
また、該バルブ40の図面」二、右側の端部には上記ス
プール40 aにパイロット圧を作用させる制御ライン
47が接続されていると共に、この制御ライン47から
分岐されたドレンライン48にはスリップ1貸調整手段
としてのソレノイド(デユーティソレノイドバルブ)5
が設置されている。このソレノイド5は、人力信吋(デ
ユーティ率)に応じて、ドレンボートン48を全開から
全閉までの間で連続可変的に変化させる。そして、この
パイロット圧がL記ロックアツプバルブ4oのスプール
40aにスプリング40bの付勢力と対向する方向に印
加されると共に、該スプール40aにはスプリング40
bの付勢力と同方向にロックアラ゛ ブ解放ライン43
内の解放圧が作用するようになっており、これらの油圧
ないし付勢力の力関係によってスプール40 aが移動
して、L記ロックアツプ解放ライン43がメインライン
39(調圧ボート40 ci )又はドレンボート40
eに連通される。なお、デユーティ率が最大値の時に制
御ライン47からのドレン量が最大となって、パイロッ
ト圧ないし解放圧が最小となることによりロックアツプ
クラッチ37が完全に締結され、またデユーティ率が最
小値の時に上記トレン5Bが最小となって、パイロット
LI:ないし解放圧が最大となることによりロックアツ
プクラッチ37が完全に解放されるようになっている。
そして、最大値と最小値の中間のデユーティ率としたと
きにはロックアツプクラッチ37が半クラツチ状態とさ
れる。
;も1′ユニツト10の;、制御 ″″(戸1再記制御
ユニットIOは、第3図に示す変速特性およびロックア
ツプ特性に基づいて、変速制御およびロックアツプ制御
を行う。この第3図において、領域rIがクラッチ7が
完全に締結されるロックアツプON領域であり、領域m
がロックアツプクラッチ7が完全に切断されるロックア
ツプOF F領域である。そして、領域IIよりも低車
速側に設定された領域Iが、本発明でのスリップ;6制
御の対象となるロックアツプクラッチ7が!トクラッチ
とされる領域である。そして、これ等領域?、H,11
11は、第3図では加速時に最適なものとして設定して
あり、減速時における各領域は別途設定されている。な
お、変速制御そのものは、従来と同様にして行われる。
上述したスリップ制御の対象となる領域Iであることを
前提として、油温に応じてトルクコンバータ3(ロック
アツプクラッチ37)の制御方式が変更される。すなわ
ち、第6図に示すように、油温が1゛2(例えば60℃
)よりも太きしくときは、スリップ■制御がフィードバ
ック制御によって行われる。また、油温が上記T2以下
のときは、あらか゛じめ定めた所定の制御値(実施例で
はソレノイド5に対するデユーティ率D)でもって、ス
リップ量がフィードフォワード制御される。このフィー
ドフォワード制御の際、用いる所定の制御値としては、
油温に応じて段階的あるいは連続可変式に変更するとよ
い。特にフィードフォワード制御により制御される油氾
域が広い場合はこのような所定の制御値の変更が特に望
まれることになる。
なお、油温が極端に高い場合、すなわち油温が第6図の
Tz(例えば100’C)よりも高いときは、ロックア
ツプクラッチ37の焼付き防ILの観点から、ロックア
ツプクラッチ37が切断される。また、油温が極端に低
い場合、すなわち油温が第6図の′「+ (例えば20
℃)よりも小さいときは、作動油の粘性が高すぎてスリ
ップが制御を行う条件としては不適なので、この場合も
ロックアツプクラッチ37を切断する。
前記フィードバック制御においては、先ず、ポンプ34
の回転数とタービン35の回転数との回転数差により実
際のスリップ量が求められる。そして、この実際のスリ
ップ量の目標スリップ量に対する偏差に応じて、例えば
PI−DあるいはPl−PD制御によりフィードバック
IRが求められる。そして、このフィードバック量を第
4図に示すマツプに照らして、修正制御量としての修正
デユーティ率△Dが求められる。この△D決定のための
基礎となる油温は、実施例では、デユーティ率の変化に
対するロックアツプクラッチ37用の作動油圧の変化が
線形となるように安定する80℃のときとしである(第
6図破線参照)。そして、フィードバック用の修正デユ
ーティ率△Dが、前回ソレノイド5に出力されていたデ
ユーティ率りに加算されて、D+△Dのデユーティ率の
ものが今回ソレノイド5に出力されることになる。なお
、油温が0℃のときのデユーティ率と作動油圧との関係
を、第5図実線で示しである。
:ビニニット10の:lI+御 ′[′ フローチャー
ト次に上述したようなフィードバック制御を行う場合の
具体例について、第7図に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。なお、以下の説明で1)はステップを示
す。
先ず、l) lにおいて、各センサll−16からの各
信号が読込まれる。次いで、I’ 2において現在スリ
ップ領域であるか否かが判別される。このP2の判別で
YESのときは、[)3において油温′「が′「2より
も小さいか否かが判別される。このP3の判別でYES
のときは、[)4において油温′「か′「1よりも小さ
いか杏かが判別される。そして、このP4の判別でNo
のときは、フィードフォワード制御を行うべきときであ
り、このときはP5において、フィードフォワード制御
用の所定のデユーティ率〇が設定された後、P6におい
て当該デユーティ率が出力される。
前記P3の判別でNOのときは、Plにおいて油温Tが
゛「3よりも小さいか否かが判別される。
このPlの判別でY1ζSのときはフィードバック制御
を行うときであり、このときはP8においてフィードバ
ック制御によりデユーティ率りが決定されて、1)6で
当該デユーティ率1)が出力される。また、P 7の判
別でNoのときはP9に移行してデユーティDが最小値
D minに設定された後、P 6へ移行する。
前記1)2の判別でNOのとき、およびP4の判別でY
ESのときは、共にPIOへ移行して、デユーティ率り
が最小値D minに設定された後、P6へ移行する。
勿論、P9あるいはPIOを経るルートPのときは、D
=DminであるためロックアツプOFFとされる。
以上実施例について説明したが、ロックアツプクラッチ
の作動油圧を調整するためのソレノイド5は、比例ソレ
ノイド笠、適宜のものを採択し得る。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、油温に応
じてフィードバック制御とフィードフォワード制御とを
適宜切換えて行うようにしたので、油温が低い状態にお
いても簡単な手段により安定したスリップ制御が行なえ
るとともに、フィードバック制御のみにより広い油温苑
囲に渡って対処する場合に生じる種々の問題を−J%に
解消し得ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図はトルクコンバータとその油圧回路の一例を示す
図。 第ご3図は変速特性とロックアツプ特性とを示すとノ(
に、スリップ制御を行う領域を示す特性図。 第4図はフィードバック贋に対応した修正デユーティ率
の設定例を示す図。 第5図は油温に応じた補正係数の設定例を示す図。 第6図は油温と必要な修正デユーティ率との関係を示す
図。 第7図は本発明の制御例を示すフローチャート。 第8図は本発明の全体構成図。 l:エンジン 3:トルクコンバータ 4:自動変速機 5:ソレノイド(スリップ量調整手段)IO二副制御ユ
ニッ ト3:センサ(入力部材回転数) I5:センサ(出力部材回転数) 34:ポンプ(入力部材) 35:タービン(出力部材) 37:ロックアツプクラッチ 4():ロツクアップバルブ 42:空間(油室)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入、出力部材を締結する油圧式のロックアップク
    ラッチを備えたトルクコンバータにおいて、前記ロック
    アップクラッチの作動油圧を調整することにより前記入
    、出力部材間のスリップ量を調整するスリップ量調整手
    段と、 前記入、出力部材の回転数からスリップ量を検出するス
    リップ量検出手段と、 前記スリップ量検出手段で検出されたスリップ量が目標
    スリップ量に近ずくように前記スリップ量調整手段をフ
    ィードバック制御するフィードバック制御手段と、 前記ロックアップクラッチの作動油圧の温度を検出する
    油温検出手段と、 油温が低いときは、前記フィードバック制御に代えて、
    あらかじめ定めた所定の制御値でもって前記スリップ量
    調整手段を制御するフィードフォワード制御手段と、 を備えていることを特徴とするトルクコンバータのスリ
    ップ制御装置。
JP27597387A 1987-10-31 1987-10-31 トルクコンバータのスリップ制御装置 Pending JPH01120479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27597387A JPH01120479A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 トルクコンバータのスリップ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27597387A JPH01120479A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 トルクコンバータのスリップ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120479A true JPH01120479A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17562998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27597387A Pending JPH01120479A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 トルクコンバータのスリップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224363A (ja) * 1990-12-20 1992-08-13 Mitsubishi Motors Corp 自動変速装置のスリップ制御装置
EP0760443A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
JPH0968271A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動変速機のロックアップ制御装置
WO2014112604A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロックアップクラッチの制御装置および制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601461A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置
JPS6199763A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601461A (ja) * 1983-06-17 1985-01-07 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置
JPS6199763A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224363A (ja) * 1990-12-20 1992-08-13 Mitsubishi Motors Corp 自動変速装置のスリップ制御装置
EP0760443A2 (en) * 1995-08-30 1997-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
JPH0968271A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動変速機のロックアップ制御装置
US5722912A (en) * 1995-08-30 1998-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
EP0760443A3 (en) * 1995-08-30 1998-07-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmissions
EP0937919A2 (en) 1995-08-30 1999-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmission
EP0937919A3 (en) * 1995-08-30 1999-10-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lock-up control system for automatic transmission
WO2014112604A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロックアップクラッチの制御装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719786B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP5023383B2 (ja) パワースプリット式自動変速機のギヤ比制御方法並びにパワースプリット式自動変速機
KR940000763B1 (ko) 자동변속기의 록크업 제어장치
JPH02586B2 (ja)
US5820514A (en) Continuously variable transmission controller and control method
JP3833594B2 (ja) 自動変速機の制御装置
GB2076483A (en) Control system for a continuously variable transmission for vehicles
JP3994474B2 (ja) 自動変速機のロックアップスリップ制御装置
US4419910A (en) Shift control mechanism in an automatic transmission for vehicles
JPH01120479A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP2706073B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3606157B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
JP3427736B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2010112504A (ja) 無段変速機の制御装置
KR100345130B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 라인압 제어 방법
JP2537946B2 (ja) トルクコンバ―タのスリップ制御装置
JPH04277370A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH03292460A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP3197433B2 (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH0823389B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2629026B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2805148B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPS62204042A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH10288256A (ja) 自動変速機付き車両の流体継ぎ手の締結力制御装置
JPH07119821A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置