JPH0110291Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110291Y2
JPH0110291Y2 JP1983150514U JP15051483U JPH0110291Y2 JP H0110291 Y2 JPH0110291 Y2 JP H0110291Y2 JP 1983150514 U JP1983150514 U JP 1983150514U JP 15051483 U JP15051483 U JP 15051483U JP H0110291 Y2 JPH0110291 Y2 JP H0110291Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
preliminary
housing
auxiliary
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983150514U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058471U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983150514U priority Critical patent/JPS6058471U/ja
Priority to US06/655,157 priority patent/US4621564A/en
Priority to GB08424380A priority patent/GB2147380B/en
Priority to DE19843435531 priority patent/DE3435531A1/de
Publication of JPS6058471U publication Critical patent/JPS6058471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110291Y2 publication Critical patent/JPH0110291Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • B60T13/5675Supportstruts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は横方向に剛性を持つ軽量な車両用のタ
ンデム型ブレーキ倍力装置に関するものである。
(従来の技術) ブレーキブースタにおける軽量化については、
従来重量の大半を占めるシエルの樹脂化、薄肉化
により軽量化を可能にしているものが多く見られ
る。ブレーキブースタシエルの基本機能として
は、内外の圧力差に耐え得ることは勿論である
が、マスターシリンダ反力に耐え得る強度を有す
ること、マスターシリンダ反力を受けた時ブレー
キブースタ取付面間の変形量が少ないことが特に
要求される。
従来も横方向に剛性を持つ軽量なタンデム型ブ
レーキブースタが特開昭56−131452号公報に示す
如く提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、この公報に示すものは、力伝達手段の
ロツドが可動壁を貫通して伸びているので、可動
壁と力伝達手段を封止する封止手段が必要であつ
た。従つて、構造が複雑となり、部品点数が多く
必要で組付性も悪く、且つ封止部が多いことによ
り信頼性に欠けると共に、高価となる等の欠点が
あつた。
また、従来もフロント、リヤハウジングの内周
部から内方に突出する突出部を設け、該突出部を
引張棒が貫通し、可動部は貫通しないようにして
封止部の問題を無くしたものが、本出願人の先の
出願として特開昭58−101862号公報で提案されて
いるが、これはシグナル型ブレーキブースタであ
るため、本考案の対象とするタンデム型ブレーキ
ブースタのように、2つの定圧室と2つの変圧室
夫々の連通に工夫をこらす必要はなかつた。
そこで本考案は、フロント、リヤハウジングを
連結し、マスターシリンダを直接車両に取付ける
力伝達部材を有するタンデム型ブレーキブースタ
において、該力伝達部材を2個の可動壁を迂回さ
せることにより、力伝達部材と可動壁間の封止の
必要はなく、また組付性が良く、部品点数も少な
く且つ低コストで得られるタンデム型ブレーキブ
ースタを提供することを技術的課題とするもので
ある。
〔考案の構成〕
(問題点を解決しようとする手段) 上記した技術的課題を解決するために講じた技
術的手段は、当該タンデム型ブレーキブースタに
おいて、各ハウジングの外周内側壁面から径方向
内方に突出し互いに各ハウジングの径方向におい
て対向する少なくとも2個の第1突出部を両ハウ
ジングに夫々その軸方向において対向するように
設け且つ該各第1突出部に前記各ハウジングの開
口端に開口する第1予備穴を設け、更に前記各第
1突出部に前記第1予備穴と互いに独立し且つ両
端が開口するロツド収納孔を設けると共に、前記
隔壁部材にその外周内側壁面から径方向内方に突
出し前記各ハウジングの各第1突出部にその両端
が対向する少なくとも2個の第2突出部を設け且
つ該第2突出部の一方に一端が前記フロントハウ
ジング側に開口する第2予備穴を、また前記第2
突出部の他方に一端が前記リヤハウジング側に開
口する第3予備穴を夫々設け、更に前記各第2突
出部に前記第2予備穴及び第3予備穴と互いに独
立し且つ両端が開口して前記ロツド収納孔に同心
の収納孔を設け、更に前記各ダイアフラムに前記
第1突出部及び第2突出部の間で気密的に挾着さ
れる第3突出部を設けると共に前記第1予備穴と
前記第3予備穴とを気密的に連通する第1貫通孔
及び前記第1予備穴と前記第2予備穴とを気密的
に連通する第2貫通孔を設け、前記第1予備穴、
前記第1貫通孔及び前記第3予備穴とで、また前
記第1予備穴、前記第2貫通孔及び前記第2予備
穴とで夫々第1予備室及び第2予備室を形成し、
前記各変圧室間を前記第1予備室、また前記各定
圧室間を前記第2予備室を夫々介して連通させ、
前記各ダイアフラムの前記第3突出部に前記ロツ
ド収納孔及び収納孔と同心で且つ前記第1貫通孔
及び第2貫通孔と互いに独立した第3貫通孔を設
け、該第3貫通孔、前記ロツド収納孔及び前記収
納孔にマスタシリンダを車両に取付けるボルトを
その両端に有した力伝達部材を挿入固定したこと
である。
(作用) フロントハウジングとリヤハウジング及び隔壁
部材により前後に分割された室内の、各ダイアフ
ラムの前後の夫々2個の各変圧室間と各定圧室間
は夫々第1、第2予備室を介して連通されている
ので、ブレーキブースタの一般的な作動、即ちプ
ツシユロツドの移動により制御弁機構が定圧室と
変圧室の連通を断ち、変圧室を大気に連通させる
ことにより、前後のダイアフラムは同時に定圧室
側に変位し、パワーピストンを同方向に移動さ
せ、マスターシリンダに制動油圧を発生させる。
また前述した手段によれば、力伝達部材がマス
ターシリンダの反力を受けるため、両ハウジング
の破損を防止することができ、ハウジングを合成
樹脂製としても充分な強度を持たせることができ
るてタンデム型ブレーキブースタの軽量化を図る
ことができると共に、力伝達部材がパワーピスト
ン及びダイアフラムの可動部を迂回して挿入固定
され、それらを貫通していないので、力伝達部材
とパワーピストン及びダイアフラムの可動部との
間の封止部分が少なく、気密洩れ等の信頼性に富
むと共に、部品点数も少なくなつて組付性も良
く、且つコストを低下させることができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面について説明する
と、第1図〜第5図は本考案の実施例を示し、第
1図は側断面図、第2図は第1図のA−A断面
図、第3図は第1図のB矢視図、第4図は第2図
のC−C断面図、第5図は第3図のD−D断面図
である。なお、第1図は第3図のE−E断面図で
ある。
第1図において、1は合成樹脂製のフロントハ
ウジング、2は合成樹脂製のリヤハウジングで、
両者間には合成樹脂製の隔壁部材3が介設され、
これらはフロントダイアフラム4の外周部をフロ
ントハウジング1の一端開口外周と隔壁部材3の
一端外周との間、またリヤダイアフラム5の外周
部をリヤハウジング2の一端開口外周と隔壁部材
3の他端外周との間に夫々挾着することにより、
気密的に結合されている。各ダイアフラム4,5
の内周部は夫々合成樹脂製のパワーピストン6に
気密的に嵌着され、また隔壁部材3の内周部はシ
ール部材7を介してパワーピストン6に摺動可能
に且つ気密的に嵌合されていて、これにより両ハ
ウジング1,2内は常時負圧の付与するフロント
定圧室8とリヤ定圧室9及び、フロント変圧室1
0とリヤ変圧室11に気密的に分割されている。
リヤ変圧室11は、図示せぬブレーキペダルに連
結されるプツシユロツド12に連動する制御弁機
構13により空間14又は大気に選択的に連通す
るようになつている。尚、空間14はフロント定
圧室8と連通している。
フロントハウジング1は、その外周を円形に形
成されており、内部には外周内側壁面から径方向
内方に突出し互いに径方向において対向する2個
の第1突出部15が形成されていて、その内部空
間の断面形状が略8字形とされている。該各第1
突出部15には、フロントハウジング1の開口端
に開口する第1予備穴16が夫々形成されている
と共に、該第1予備穴16と互いに独立し且つ両
端が開口するロツド収納孔17が夫々形成されて
いる。一方、リヤハウジング2も同様にその外周
を円形に形成されていて、内部には外周内側壁面
から径方向内方に突出し互いに径方向において対
向し且つフロントハウジング1の各第1突出部1
5と軸方向において互いに対向する2個の第1突
出部18が形成されており、その内部空間の断面
形状が略8字形とされている。該各第1突出部1
8には、リヤハウジング2の開口端に開口する第
1予備穴19が形成されていると共に、該第1予
備穴19と互いに独立し且つ両端が開口し、フロ
ントハウジング1に設けられたロツド収納孔17
と同心のロツド収納孔20が夫々形成されてい
る。
隔壁部材3には、その外周内側壁面から径方向
内方に突出し各ハウジング1,2の各第1突出部
15,18にその両端が対向する2個の第2突出
部21が形成されている。該第2突出部21の一
方には、第5図に示すように一端がフロントハウ
ジング1側に開口する第2予備穴22が形成され
ていて、またその他方には、第1図に示すように
リヤハウジング2側に開口する第3予備穴23が
形成されている。また各第2突出部21には、第
2予備穴22及び第3予備穴23と互いに独立し
且つ両端が開口して各ロツド収納孔17,20に
同心の収納孔24が夫々形成されている。
また、各ダイアフラム4,5には、第2図に示
すようにその外周部から径方向内方に突出し両ハ
ウジング1,2の各第1突出部15,18及び隔
壁部材3の各第2突出部21の間で気密的に挾着
される第3突出部25,26が形成されている。
該各第3突出部25,26には、リヤハウジング
2の第1予備穴19と隔壁部材3の第3予備穴2
3とを気密的に連通する第1貫通孔27及びフロ
ントハウジング1の第1予備穴16と隔壁部材3
の第2予備穴22とを気密的に連通する第2貫通
孔28とが形成されており、これによりリヤハウ
ジング2の第1予備穴19、リヤダイアフラム5
の第1貫通孔27及び隔壁部材3の第3予備穴2
3とで、またフロントハウジング1の第1予備穴
16、フロントダイアフラム4の第2貫通孔28
及び隔壁部材3の第2予備穴22とで夫々第1予
備室29及び第2予備室30が形成されている。
また、各ダイアフラム4,5の各第3突出部2
5,26には、第1貫通孔27及び第2貫通孔2
8と互いに独立し且つ各ハウジング1,2の各ロ
ツド収納孔17,20と同心の第3貫通孔31,
32が夫々形成されている。
フロントハウジング1、リヤハウジング2及び
隔壁部材3が各ダイアフラム4,5を挾んで結合
された第1図の状態で、各ハウジング1,2の各
第1突出部15,18に夫々形成されたロツド収
納孔17,20、隔壁部材3の各第2突出部21
に形成された各収納孔24及び各ダイアフラム
4,5の各第3突出部25,26に夫々形成され
た第3貫通孔31,32には、ロツド33が挿入
固定されている。該ロツド33の両端には夫々ボ
ルト37,38が夫々螺着されており、フロント
ハウジング1、リヤハウジング2及び隔壁部材3
が各ダイアフラム4,5を挾んで一体に結合され
ている。尚、ボルト37はマスターシリンダ取付
用、ボルト38は車体取付用である。
両変圧室10,11間は、リヤハウジング2に
設けた溝34を経てリヤ変圧室11が第1予備室
29に連通し、更に第1予備室29から第4図に
示す如くフロント変圧室10に連通されることに
より、第1予備室29を介して互いに連通されて
いる。また、両定圧室8,9間は、パワーピスト
ン6に設けた溝35及び空間14を介して互いに
連通されていると共に、第5図に示すようにフロ
ント定圧室8がフロントハウジング1に設けた溝
36を経て第2予備室30に連通し、更に第2予
備室30から図示はしていないが第4図と全く同
じ構成でリヤ定圧室9に連通されることにより、
第2予備室30を介して連通されている。尚、パ
ワーピストン6の前後方向の長さを短縮する場合
には、溝35を廃止しても良い。
以上、詳細に説明した本実施例においては、フ
ロントハウジング1とリヤハウジング2、隔壁部
材3及び各ダイアフラム4,5により前後に分割
された室内の、各ダイアフラム4,5の前後の
夫々2個の各変圧室10,11間と各定圧室8,
9間は夫々第1、第2予備室29,30を介して
連通されているので、ブレーキブースタの一般的
な作動、即ちプツシユロツド12の移動により制
御弁機構13が定圧室8,9と変圧室10,11
の連通を断ち、変圧室10,11を大気に連通さ
せることにより、前後のダイアフラム4,5は応
答性良く同時に定圧室8,9側に変位し、パワー
ピストン6を同方向に移動させ、図示せぬマスタ
ーシリンダに制動油圧を発生させる。また、図示
せぬブレーキペダルが解放されると応答性良く両
変圧室10,11が定圧室8,9に連通されて、
第1図に示す状態に戻される。
タンデム型ブレーキブースタの作動時、力伝達
部材であるロツド33が図示せぬマスターシリン
ダの反力を受けるため、両ハウジング1,2の破
損を防止することができ、両ハウジング1,2を
合成樹脂製としても充分な強度を持たせることが
できてタンデム型ブレーキブースタの軽量化を図
ることができると共に、ロツド33がパワーピス
トン6及び各ダイアフラム4,5の可動部を迂回
して挿入固定され、それらを貫通していないの
で、ロツド33とパワーピストン6及び各ダイア
フラム4,5の可動部との間の封止部分が少な
く、気密洩れ等の信頼性に富むと共に、部品点数
も少なくなつて組付性も良く、且つコストを低下
させることができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、力伝達部材がマスターシリン
ダの反力を受けるため、両ハウジングの破損を防
止することができ、ハウジングを合成樹脂製とし
ても充分な強度を持たせることができてタンデム
型ブレーキブースタの軽量化を図ることができる
と共に、力伝達部材がパワーピストン及びダイア
フラムの可動部を迂回して挿入固定され、それら
を貫通していないので、力伝達部材とパワーピス
トン及びダイアフラムの可動部との間の封止部分
が少なく、気密洩れ等の信頼性に富むと共に、部
品点数も少なくなつて構成が簡素化し組付性が良
く、且つコストを低減させることができる。ま
た、本考案によれば、各定圧室間及び各変圧室間
が予備室を介して連通されるので、その連通路の
大きさが強度上の問題から規制されることなく大
きく設けられ、その結果ブレーキブースタの作動
時及び解除時の応答性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すタンデム型ブレ
ーキブースタの側断面図、第2図は第1図のA−
A断面図、第3図は第1図のB矢視図、第4図は
第2図のC−C断面図、第5図は第3図のD−D
断面図である。 1……フロントハウジング、2……リヤハウジ
ング、3……隔壁部材、4……フロントダイアフ
ラム、5……リヤダイアフラム、6……パワーピ
ストン、8,9……定圧室、10,11……変圧
室、12……プツシユロツド、13……制御弁機
構、15……第1突出部、16……第1予備穴、
17……ロツド収納孔、18……第1突出部、1
9……第1予備穴、20……ロツド収納孔、21
……第2突出部、22……第2予備穴、23……
第3予備穴、24……収納孔、25,26……第
3突出部、27……第1貫通孔、28……第2貫
通孔、29……第1予備室、30……第2予備
室、31,32……第3貫通孔、33……ロツ
ド、37,38……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々一端が開口したフロントハウジングとリヤ
    ハウジングとにより形成される室内を、パワーピ
    ストンが気密的に摺動可能に嵌挿される隔壁部材
    を設けて前後に分割すると共に、前記各ハウジン
    グ及び前記隔壁部材の外周を円形に形成して前記
    前後室を夫々前記パワーピストンと、前記パワー
    ピストンに内周を気密的に嵌着され且つ前記各ハ
    ウジングの一端開口外周と前記隔壁部材の両端外
    周との間に外周を気密的に挾着される前後部の2
    つのダイアフラムにより、夫々常時負圧の作用す
    る定圧室と、前記パワーピストンに組付けられて
    ブレーキペダルに連動される制御弁機構によりブ
    レーキペダルの動きに応じて前記定圧室及び大気
    に選択的に連通する変圧室とに分割してなるタン
    デム型ブレーキブースタにおいて、前記各ハウジ
    ングの外周内側壁面から径方向内方に突出し互い
    に各ハウジングの径方向において対向する少なく
    とも2個の第1突出部を両ハウジングに夫々その
    軸方向において対向するように設け且つ該各第1
    突出部に前記各ハウジングの開口端に開口する第
    1予備穴を設け、更に前記各第1突出部に前記第
    1予備穴と互いに独立し且つ両端が開口するロツ
    ド収納孔を設けると共に、前記隔壁部材にその外
    周内側壁面から径方向内方に突出し前記各ハウジ
    ングの各第1突出部にその両端が対向する少なく
    とも2個の第2突出部を設け且つ該第2突出部の
    一方に一端が前記フロントハウジング側に開口す
    る第2予備穴を、また前記第2突出部の他方に一
    端が前記リヤハウジング側に開口する第3予備穴
    を夫々設け、更に前記各第2突出部に前記第2予
    備穴及び第3予備穴と互いに独立し且つ両端が開
    口して前記ロツド収納孔に同心の収納孔を夫々設
    け、更に前記各ダイアフラムに前記第1突出部及
    び第2突出部の間で気密的に挾着される第3突出
    部を設けると共に前記第1予備穴と前記第3予備
    穴とを気密的に連通する第1貫通孔及び前記第1
    予備穴と前記第2予備穴とを気密的に連通する第
    2貫通孔を設け、前記第1予備穴、前記第1貫通
    孔及び前記第3予備穴とで、また前記第1予備
    穴、前記第2貫通孔及び前記第2予備穴とで夫々
    第1予備室及び第2予備室を形成し、前記各変圧
    室間を前記第1予備室、また前記各定圧室間を前
    記第2予備室を夫々介して連通させ、前記各ダイ
    アフラムの前記第3突出部に前記ロツド収納孔及
    び収納孔と同心で且つ前記第1貫通孔及び第2貫
    通孔と互いに独立した第3貫通孔を設け、該第3
    貫通孔、前記ロツド収納孔及び前記収納孔にマス
    タシリンダを車両に取付けるボルトをその両端に
    有した力伝達部材を挿入固定してなるタンデム型
    ブレーキブースタ。
JP1983150514U 1983-09-30 1983-09-30 タンデム型ブレ−キブ−スタ Granted JPS6058471U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983150514U JPS6058471U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 タンデム型ブレ−キブ−スタ
US06/655,157 US4621564A (en) 1983-09-30 1984-09-27 Force multiplying device for vehicle brake systems
GB08424380A GB2147380B (en) 1983-09-30 1984-09-27 Force multiplying device for vehicle brake system
DE19843435531 DE3435531A1 (de) 1983-09-30 1984-09-27 Kraftverstaerker fuer fahrzeug-bremsanlagen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983150514U JPS6058471U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 タンデム型ブレ−キブ−スタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058471U JPS6058471U (ja) 1985-04-23
JPH0110291Y2 true JPH0110291Y2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=15498522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983150514U Granted JPS6058471U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 タンデム型ブレ−キブ−スタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4621564A (ja)
JP (1) JPS6058471U (ja)
DE (1) DE3435531A1 (ja)
GB (1) GB2147380B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3744012A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Teves Gmbh Alfred Tandembremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
DE68900182D1 (de) * 1988-02-29 1991-09-12 Bendix Europ Services Tech Bremskraftverstaerker.
DE4427907B4 (de) * 1994-08-06 2008-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker für Kraftfahrzeuge
JP2008095909A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Hitachi Ltd 電動ブレーキ装置
DE102010034827A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Lucas Automotive Gmbh Unterdruckbremskraftverstärker mit einer montagefreundlichen Kammeranordnung und Verfahren zur Montage eines Unterdruckbremskraftverstärkers
US9863446B2 (en) * 2015-10-18 2018-01-09 Ilie Vela Triple pistons cylinder with reduced overall length
DE102022205439A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydraulikbaugruppe, Gehäusebaugruppe für eine Hydraulikbaugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer Gehäusebaugruppe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB981912A (en) * 1961-05-30 1965-01-27 Midland Ross Corp Improvements in or relating to brake booster mechanisms
US3188920A (en) * 1963-04-01 1965-06-15 Bendix Corp Brake servomotor means
DE1555763A1 (de) * 1966-02-01 1969-06-12 Ernst Heinkel Ag Pneumatisch-hydraulische Mehrkammer-Hilfskraftvorrichtung mit hydraulischem Mehrkammer-Zylinder
US3805680A (en) * 1972-06-15 1974-04-23 Girling Ltd Servo boosters
GB1393529A (en) * 1971-06-17 1975-05-07 Girling Ltd Tandem fluid-pressure servo boosters
US4270353A (en) * 1977-10-20 1981-06-02 Girling Limited Servo boosters for vehicle brake systems
GB2022207B (en) * 1978-05-20 1982-07-14 Girling Ltd Servo boosters for vehivle braking systems
ES480732A2 (es) * 1978-05-20 1980-07-01 Girling Ltd Servo-amplificador de fuerza para sistema de frenos de vehi-culo.
DE2837911A1 (de) * 1978-08-31 1980-03-13 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker fuer ein kraftfahrzeug
ZA795365B (en) * 1978-10-18 1980-09-24 Lucas Industries Ltd Master cylinder assemblies for vehicle braking systems
DE2918914A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-11 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
EP0034507B2 (en) * 1980-02-23 1987-08-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Servo boosters for vehicle braking systems
JPS5945539B2 (ja) * 1980-09-18 1984-11-07 日信工業株式会社 負圧式倍力装置
JPS58101862A (ja) * 1981-12-10 1983-06-17 Aisin Seiki Co Ltd ブレ−キ倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2147380B (en) 1987-08-19
JPS6058471U (ja) 1985-04-23
DE3435531A1 (de) 1985-04-25
GB2147380A (en) 1985-05-09
GB8424380D0 (en) 1984-10-31
DE3435531C2 (ja) 1990-01-04
US4621564A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3312147A (en) Fluid pressure servomotor
JPS592667B2 (ja) 気圧式倍力装置
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
GB2037918A (en) Boosted master cylinder assemblies for vehicle braking systems
JPS6120459B2 (ja)
JPH0425187B2 (ja)
JPH0110291Y2 (ja)
JP4649085B2 (ja) 壁への取付け手段を備えたブレーキブースタ
US4328738A (en) Vacuum servo booster
JPS6371470A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JPS59199356A (ja) ブレ−キ装置
US4416191A (en) Vacuum booster device
GB2082275A (en) Brake Booster
US4393750A (en) Brake booster
US5711203A (en) Pneumatic brake booster
JPS623327Y2 (ja)
JPH0116705B2 (ja)
US5115719A (en) Pneumatic booster
US4408457A (en) Mechanically controllable brake booster
US4407184A (en) Pneumatic servo booster
GB2118654A (en) Brake power booster
JPH032451Y2 (ja)
JP2623740B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0825443B2 (ja) タンデムブレーキブースタ
US5052274A (en) Tandem brake booster with return spring arrangement for rear piston chamber