JP7422029B2 - 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム - Google Patents

通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7422029B2
JP7422029B2 JP2020128440A JP2020128440A JP7422029B2 JP 7422029 B2 JP7422029 B2 JP 7422029B2 JP 2020128440 A JP2020128440 A JP 2020128440A JP 2020128440 A JP2020128440 A JP 2020128440A JP 7422029 B2 JP7422029 B2 JP 7422029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
communication
vehicle
mobile
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020128440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022025549A (ja
Inventor
亮 齋木
桃歌 中山
崇弘 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020128440A priority Critical patent/JP7422029B2/ja
Priority to CN202110792790.1A priority patent/CN114095862B/zh
Priority to US17/378,935 priority patent/US11825559B2/en
Publication of JP2022025549A publication Critical patent/JP2022025549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7422029B2 publication Critical patent/JP7422029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/23Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、コンテンツを配信する通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラムに関する。
近年、車両から当該車両の周辺に存在する通信端末へ広告情報を配信する技術が知られている(特許文献1)。特許文献1は、車両などのの乗り物がネットワークのアクセスポイントを提供し、当該アクセスポイントに接続したユーザ装置のユーザのプロフィールと当該ユーザ装置の現在位置とに基づくコンテンツを、ユーザ装置に提供する技術を開示している。
特開2019-521536号公報
特許文献1に記載の技術では、ユーザのプロフィールや現在位置に基づくコンテンツ(例えば、広告)を提供する場合、ユーザの嗜好に合致したターゲット広告を提供することができる。反面、ユーザの好みの傾向や行動範囲が一定の範囲に収束すると、固定的な広告が提供される場合がある。このため、アクセスポイントにアクセスする通信端末のユーザにとって、コンテンツの意外性が少なく、提供されたコンテンツが記憶に残り難くなることが懸念される。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能な技術を実現することである。
本発明によれば、
通信システムであって、
移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段と、
前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別手段と、
前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段と、を有し、
前記配信手段は、前記グループの前記希少性に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする通信システムが提供される。
本発明によれば、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能になる。
本発明の実施形態1に係る車両用通信システムの一例を示す図 実施形態1に係る情報処理装置の一例としての情報処理サーバの機能構成例を示すブロック図 実施形態1に係る通信装置の機能構成例を示すブロック図 実施形態1に係る車両内の情報処理装置の機能構成例を示すブロック図 実施形態1に係る広告登録装置の機能構成例を示すブロック図 実施形態1に係る、情報処理サーバにおけるコンテンツ制御処理の一連の動作を示すフローチャート 実施形態1に係る、コンテンツ制御処理におけるグループ特定処理の一連の動作を示すフローチャート 実施形態1に係る、車両のグループ構成の一例を示す図(1) 実施形態1に係る、車両のグループ構成の一例を示す図(2) 実施形態1に係る、グループ構成情報の一例を示す図 実施形態2に係る、車両内の情報処理装置の機能構成例を示すブロック図
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(実施形態1)
実施形態1は、複数の車両によって構成される通信グループに応じたコンテンツ制御処理を、情報処理サーバにおいて行う例について説明する。なお、以下の説明では、コンテンツ制御処理で扱うコンテンツが広告コンテンツである場合を例に説明する。しかし、コンテンツは、広告に関するコンテンツに限らず、ゲームに関するコンテンツを含んでよい。コンテンツがゲームコンテンツである場合には、例えば、ゲームに登場可能なゲームキャラクタ(例えばモンスターや仲間等)や、ゲームで使用可能なアイテム(例えば、道具やスキル等)であってもよいし、通信装置140において実行、表示されるゲームそのものであってもよい。
<車両用通信システムの構成>
図1を参照して、本実施形態に係る車両用通信システム100の構成について説明する。車両120及び車両130(特に区別しない場合、単に車両130という)は、例えば、電動自動車又は燃料を用いて走行可能な車両である。車両130は、車内の様々なセンサによって車両内の状態を計測し、収集したデータを情報処理サーバ110に送信可能である。このように収集されて送信されるデータは、一般にフローティングデータ、プローブデータ、交通情報などとも呼ばれる。このようなデータには、例えば、現在位置、車両の速度、車両の電池或いは燃料の残量、カメラやLIDARによって得られた画像や3次元データなどが含まれるが、他の情報を含んでよい。これらのデータは、一定の間隔でまたは特定のイベントが発生したことに応じて情報処理サーバ110に送信される。また、車両130は、ユーザによって設定される目的地や経由地などの設定情報や、車両130の通信状況に関する情報も情報処理サーバ110に送信してもよい。以下の説明では、車両130から情報処理サーバ110に送信されるデータをまとめて車両情報という。車両情報は、後述する携帯電話網を介して情報処理サーバ110に送信される場合もあるが、携帯電話網の通信帯域を抑制するために経路付近のWiFi等のアクセスポイントに接続する路車間通信によって送信(オフロード送信)されてよい。或いは、車両120の車両情報が一旦車車間通信によって車両130に送信され、車両130により路車間通信を介して情報処理サーバ110に送信されてもよい。車車間通信及び路車間通信は、WiFiに限らずセルラーV2X(C-V2X)通信や広域通信(DSRC)を用いてもよい。
車両130は、例えば、移動体の一例としての4輪の車両である。車両130は、アクセスポイント(単にAPという場合がある)として機能して、周囲の通信装置に、(例えばWiFiの無線通信の)ネットワークアクセスを提供する。通信方式はWiFiに限らず、超広帯域無線通信(UWB)などであってもよい。
なお、以下の実施形態では、車両130が4輪の車両である場合を例に説明するが、他の移動体であってよい。例えば、移動体は、2輪の車両やドローンなど自ら移動可能な構成を含んでよい。
情報処理サーバ110は、1つ以上のサーバ装置で構成され、後述するように、コンテンツ制御処理を実行して、(アクセスポイントを提供する車両130を含む)車両のグループ構成に応じたコンテンツを、通信装置140に提供することができる。コンテンツは、コンテンツが広告コンテンツである場合、例えば、通信装置140の表示画面に表示される画像や動画の広告のほか、商品の購入時に割引を受けることができるクーポンやポイントであってもよい。また、情報処理サーバ110は、複数の車両130からの車両情報を、ネットワーク111を介して順次取得する。情報処理サーバ110は、取得した情報を用いて、例えば、車両の通行する経路、通行のための所要時間等を推定したり、車両情報に基づき、各車両の種別を把握することができる。
ネットワーク111は、例えばインターネットや携帯電話網などの通信網を含み、情報処理サーバ110と車両130との間や情報処理サーバ110と広告登録装置150との間の情報を伝送する。
通信装置140は、携帯電話通信網を介した無線通信や車両130等が提供する無線通信を切り替えて使用することができる、例えばスマートフォンである。しかし、通信装置140はこれに限らず、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、ヘッドマウント型ディスプレイ、AR端末などであってもよい。
通信装置140は、例えば(車両130によって提供されるアクセスポイントに接続して)WiFiなどの無線通信を介して、或いは、携帯通信網などのネットワーク111を介して、ネットワークにアクセスすることができる。また、通信装置140は、車両130や携帯通信網を介して、情報処理サーバ110から広告コンテンツを受信することができる。
広告登録装置150は、例えば、その地域の企業や店舗、行政機関などの広告コンテンツを登録するための、例えばパーソナルコンピュータである。広告登録装置150は、広告を取り扱う広告代理店に設置されてもよいし、地域の企業や店舗等のそれぞれに設置されてもよい。また、広告登録装置150では、広告コンテンツの登録に加え、どのような条件において広告コンテンツを表示させるかを表す広告条件を設定することができる。
<情報処理サーバの構成>
次に、情報処理装置の一例としての、コンテンツ制御処理を行う情報処理サーバ110の機能構成例について、図2を参照して説明する。なお、説明する機能ブロックの各々は、統合されまたは分離されてもよく、また説明する機能が別のブロックで実現されてもよい。また、ハードウェアとして説明するものがソフトウェアで実現されてもよく、その逆であってもよい。
通信部201は、ネットワーク111を介して様々な装置と通信する通信回路を含む。制御部202によって処理された情報を通信相手の装置(例えば、車両130等)に送信したり、制御部202によって処理される情報を通信相手の装置(例えば、車両130等)から受信したりする。
制御部202は、中央演算装置であるCPU210と、RAM211とを含む。制御部202は、記録部203に記憶されたプログラムをRAM211に展開、実行することにより、制御部202内部の各部の動作を制御したり、情報処理サーバ110の各部の動作を制御したりする。また、制御部202は、後述するコンテンツ制御処理を実行する。
RAM211は、例えばDRAM等の揮発性の記憶媒体を含み、制御部202がプログラムを実行するためのパラメータや処理結果等を一時的に記憶する。
記録部203は、例えば半導体メモリ等の不揮発性の記録媒体を含み、情報処理サーバ110の動作に必要な設定値やプログラムを記憶する。記録部203は、広告DB221、ユーザDB222、車両情報DB223を含む。広告DB221は、広告登録装置150で登録される広告コンテンツと広告条件とを格納する。ユーザDB222は、通信装置140から取得するユーザ情報や、通信装置140の位置情報を格納する。車両情報DB223は、各車両130から取得する車両情報を格納する。
情報取得部212は、道路を通行する車両から車両情報を取得して、例えば記録部203の車両情報DB223に格納する。また、情報取得部212は、広告登録装置150で登録される広告コンテンツと広告条件とを広告登録装置150から取得して、記録部203に格納する。更に、情報取得部212は、通信装置140から、ユーザの性別や年齢などのユーザ属性を示すユーザ情報や、通信装置140の位置情報を取得して、記録部203に格納する。
車両グループ決定部213は、特定地域に存在する1つ以上の車両130から取得した車両情報に基づいて、車両が構成するグループを判定する。
コンテンツ決定部214は、決定された車両グループに応じて、車両130に接続する通信装置140に提供する広告コンテンツを決定する。広告コンテンツは、通信装置140の周囲でどのような車両グループが構成されたかに応じて異なるように決定される。例えば、希少性の高い(レアな)車両グループが構成されれば、その希少性に応じた広告商品やクーポンが送信されるようにコンテンツが決定される。このようにすることで、通信装置140のユーザは、周囲で発生する状況に応じて、画一的でない、意外性のある広告コンテンツを受け取ることができる。
配信先ユーザ決定部215は、広告コンテンツを配信する通信装置140を決定する。例えば、情報処理サーバ110は、特定地域に存在するユーザのうち、通信装置140のユーザ情報(ユーザの属性)や、通信装置140の移動状態(ユーザの移動状態)などに応じて、決定した広告コンテンツを送信する。
コンテンツ配信部216は、決定した広告コンテンツを、ネットワーク111を介して配信先の通信装置140へ配信する。
<通信装置の構成>
次に、通信装置140の構成例について、図3を参照して説明する。図3に示す構成は、本実施形態の通信装置140の一例としてのスマートフォンの機能構成例を示している。なお、説明する機能ブロックの各々は、統合されまたは分離されてもよく、また説明する機能が別のブロックで実現されてもよい。また、ハードウェアとして説明するものがソフトウェアで実現されてもよく、その逆であってもよい。
通信部301は、例えば通信用回路等を含み、例えばLTE等の移動体通信を介してインターネットに接続したり、例えばWiFi或いはUWB通信を介して車両130と接続したりして必要なデータの送受信を行う。
操作部303は、通信装置140の備えるボタンやタッチパネルを含み、表示部305に表示されるアクセスポイント選択画面や、ユーザ情報(例えば性別や年齢等)を設定するためのユーザ情報設定画面等の、各種操作用のGUIに対する操作を受け付ける。なお、各種操作用のGUIはネットワーク上の情報を表示させるブラウザアプリケーションのGUIを含み、ユーザ情報はブラウザアプリケーションのアクセス履歴を含んでもよい。
表示部305は、例えばLCDやOLED等の表示パネルを含み、表示制御部313の指示に応じて、各種操作用のGUIを表示する。表示部305は、表示制御部313の指示に応じて、情報処理サーバ110から取得した広告コンテンツを画面上に表示させる。表示部305は、通信装置140の周囲(例えば特定の車両)を含む撮像画像上に、広告コンテンツを表示させる拡張現実画像(AR画像ともいう)を表示させてもよい。
センサ部304は、現在位置を特定するためのGPS、通信装置140の周囲を撮影した画像又は動画を取得するための撮像センサ、通信装置140の使用者を特定するための生体認証用のセンサ等を含む。
記録部306は、例えば半導体メモリ等の不揮発性メモリを含み、設定されたユーザ情報、制御部302が実行するプログラム等を記憶する。
制御部302は、CPU310及びRAM311を含み、例えば記録部306に記録されたプログラムをCPU310が実行することにより、制御部302内の各機能ブロックや通信装置140内の各部の動作を制御する。
AP接続部312は、周囲の車両130や路上に固定されたアクセスポイントが発信するアクセスポイントの情報を取得して表示制御部313にするほか、アクセスポイント画面で選択されたアクセスポイントへの接続を制御する。
表示制御部313は、表示部305に表示させる操作画面や画像情報を生成して表示部305に提供する。
<車両における情報処理装置の構成>
次に、車両130における情報処理装置400の機能構成例について、図4を参照して説明する。なお、図4に示す構成は一例であり、一部の機能ブロックは情報処理装置400の外部(且つ車両130内)に備わっていてもよい。例えば、センサ部401、通信部403、記録部405、表示部406、音声出力部407の1つ以上は、情報処理装置400の外部に備わっていてもよい。また、車両120には、同様の情報処理装置400が備わっているものとする。以下の説明では、情報処理装置400が車載機である場合を例に説明するが、情報処理装置400は、車載機に限らず、車両130から着脱可能な電子機器であってもよい。
センサ部401は、車両の挙動に関する情報、すなわち、車両の位置、車両速度、車両の加速度、ブレーキの作動有無、電池の充電量等に関する情報を取得するための種々のセンサを含む。センサには例えば、GPS、速度センサ、加速度センサ、充電量を計測するセンサやブレーキの作動を検知するセンサ等を含む。センサから取得されたデータの一部または全部は記録部405に記録され、後に通信部403を介して情報処理サーバ110に送信される。また、センサ部401は、走行経路の周囲の情報(例えば可視光やレーザ光を用いた3次元情報)を得るためのLidarやカメラを含む。
操作部402は、情報処理装置400のタッチパネルやボタン等の操作部材を含み、表示部406に表示される経路案内(ナビゲーション)や各種操作用のGUIに対する操作を行うことができる。通信部403は、例えば通信用回路等を含む通信デバイスであり、例えばLTE等の移動体通信、他の車両との車車間通信、道路や店舗のアクセスポイントとのWiFi通信等を同時に使用して又は切り替えて、情報処理サーバ110と必要なデータを送受信する。
制御部404は、1つ以上の演算装置であるCPU410と、RAM411とを含み、例えば記録部405に記録されたプログラムをCPU410が実行することにより、制御部404内の各機能ブロックや情報処理装置400内の各部の動作を制御する。
記録部405は、例えば半導体メモリ等の不揮発性メモリを含み、車両情報を一時的に格納するデータベース、経路案内のための地図情報等を保持する。また、制御部404が実行するプログラムを保持する。
表示部406は、例えばLCDやOLED等の表示パネルを含み、経路案内の際に表示される地図、操作用のユーザインタフェース、或いは情報処理装置の各種設定を行ったり車両130内の各種操作を行ったりするためのユーザインタフェース等を表示する。音声出力部407は、例えば音声情報をユーザに出力可能なスピーカを含む。
AP機能制御部412は、車両130がアクセスポイントとしてネットワークアクセスを提供するために、通信部403を制御する。AP機能制御部412は、車両130の周囲に存在する通信装置140に、例えば、WiFiに準拠したネットワークアクセス(例えばフリーWiFi)或いはUWBに準拠したネットワークアクセスを提供する。また、AP機能制御部412は、車両130の周囲に存在する通信装置140と無線通信を行って、(情報処理サーバ110から提供された場合に)広告コンテンツを通信装置140に送信することができる。
車車間通信制御部413は、他の車両130との車車間通信を制御し、例えば、WiFi、或いは、セルラーV2X(C-V2X)通信や広域通信(DSRC)に準拠した通信を制御する。
路車間通信制御部414は、道路側に配置された、或いは道路脇の店舗で提供されるアクセスポイントと、WiFi、或いはセルラーV2X(C-V2X)通信や広域通信(DSRC)を行って、必要な通信をオフロードする。通信制御部415は、車両による外部との通信の切り替えや、アクセスポイントの有効無効を制御する。
<広告登録装置の構成>
更に、本実施形態に係る広告登録装置150の構成について、図5を参照して説明する。上述のように、広告登録装置150は、特定領域内に存在する通信装置140へ配信する広告を登録したり、広告条件を設定したりするパーソナルコンピュータである。なお、説明する機能ブロックの各々は、統合されまたは分離されてもよく、また説明する機能が別のブロックで実現されてもよい。また、ハードウェアとして説明するものがソフトウェアで実現されてもよく、その逆であってもよい。
通信部501は、例えば通信用回路等を含み、例えば有線または無線通信を介してインターネットに接続し、情報処理サーバ110と必要なデータの送受信を行う。
操作部503は、例えばキーボードやタッチパネルを含み、特定地域に対して広告コンテンツや広告条件を設定する操作を受け付ける。表示部504は、例えばLCDやOLED等の表示パネルを含み、特定地域に対して広告コンテンツや広告条件を設定するためのGUIや各種操作用のGUI等を表示する。
記録部505は、例えば半導体メモリ等の不揮発性メモリを含み、制御部502が実行するプログラム等を記憶する。
制御部502は、CPU510及びRAM511を含み、例えば記録部505に記録されたプログラムをCPU510が実行することにより、制御部502内の各機能ブロックや広告登録装置160内の各部の動作を制御する。
広告設定部512は、特定地域に存在するユーザ(通信装置140)に対して、特定地域で事業を展開する店舗が提供する広告コンテンツ(クーポンやポイントなどを含む)を配信するための設定情報を設定する。例えば、広告設定部512は、1つの広告コンテンツの登録について、(1)特定地域の指定(例えば、特定地点から半径1kmなど)、(2)広告の対象商品名、(3)広告として提示する画像や動画データなどの情報を含む。
広告条件設定部513は、広告設定部512で設定された広告コンテンツを提供する条件を設定する。例えば、広告条件設定部513では、(i)広告コンテンツに与えられた識別情報、(ii)当該広告コンテンツを表示させる車両グループの希少性を示す情報(例えば、数値1~10)、(iii)当該広告コンテンツを表示させるユーザの属性(性別、年齢等)を設定する。これらの条件に加えて又はこれらに代えて、特定の車両の種別に対して、特定の種別の広告コンテンツを関連付けるようにしてもよい。例えば、大衆車である車両の種別に対して、一般消費財に関する広告コンテンツを関連付けたり、ファミリーカーに対して、ファミリー向けの用品や子供むけの用品に関する広告コンテンツを関連付けることができる。また、高級車の車両の種別に対して、高級ブランド商品の広告コンテンツを関連付けたり、スポーツカーの車両の種別に対して、スポーツ製品の広告コンテンツを関連付けることができる。
広告コンテンツの情報及び広告条件は、情報処理サーバ110に送信され、情報処理サーバ110の記録部に記録される。
<情報処理サーバにおけるコンテンツ制御処理の一連の動作>
次に、情報処理サーバ110におけるコンテンツ制御処理の一連の動作について、図6を参照して説明する。なお、本処理は、制御部202のCPU210が記録部203に記録されるプログラムを実行することにより実現される。なお、広告登録装置150から広告コンテンツやその広告の広告条件が設定されている。
S601において、制御部202の情報取得部212は、処理対象となる所定の地域を走行する車両130から車両情報を受信する。また、情報取得部212は、処理対象となる所定の地域に存在する通信装置140のユーザ情報を受信する。このとき、情報取得部212は、少なくとも1台の車両から、車車間通信機能を有する複数の車両の通信機能に関する情報を取得する。通信機能に関する情報は、どの車両が車車間通信による車車間通信ネットワークに接続可能であるか、どの車両が車車間通信を行っているかを示す情報を含む。
S602において、制御部202の車両グループ決定部213は、処理対象となる所定の地域を走行する複数の車両の車両情報に基づいて、これらの車両のうちのいずれかが構成するグループを特定する。なお、グループを構成する車両は、車車間通信による車車間通信ネットワークに接続可能な車両、或いは車車間通信を行っている車両のなかから特定されてもよい。
例えば、車両グループ決定部213は、複数の車両が予め定められたパターンの配置にある場合、例えば、予め定められた台数の車両が所定の距離内で一列に並ぶ場合や、複数の車両が地図上に予め定められた形状のフィールドを構成するように位置している場合に、当該車両で構成されるグループを特定する。本ステップにおけるグループ特定処理については、後述する。
S603において、制御部202は、S602において車両がグループを構成したかを判定する。制御部202は、車両がグループを構成したと判定した場合、S604に進み、そうでない場合、本一連の処理を終了する。
S604において、制御部202のコンテンツ決定部214は、特定された車両のグループの構成に応じて、広告コンテンツを決定する。このとき、コンテンツ決定部214は、特定されたグループの構成に応じて、配信する広告コンテンツを異ならせる。例えば、S603で特定された車両の構成グループのグループ希少性レベルと合致する広告コンテンツを決定する。このとき、コンテンツ決定部214は、広告条件におけるユーザの属性(性別、年齢等)を更に考慮して広告コンテンツを決定してよい。
S605において、制御部202の配信先ユーザ決定部215は、コンテンツ配信対象のユーザを決定する。例えば、配信先ユーザ決定部215は、グループを形成した車両のアクセスポイントに接続している通信装置140、或いはその周辺に存在する通信装置140のユーザを、コンテンツ配信対象のユーザとして決定する。なお、決定されるユーザは複数であってもよい。
S606において、制御部202の配信先ユーザ決定部215は、S605で決定されたユーザが配信条件を満たすかを判定する。例えば、配信先ユーザ決定部215は、ユーザ情報に基づきユーザが歩道に位置している(通信装置140の位置が歩道に位置している)場合には、ユーザが配信条件を満たすと判定する。配信先ユーザ決定部215は、ユーザが配信条件を満たすと判定した場合、S608に処理を進め、そうでない場合、S607に処理を進む。なお、S606で決定されたユーザのうち一部のユーザが配信条件を満たす場合、ユーザが配信条件を満たすと判定して、当該一部のユーザに対して次のS608の処理を行ってもよい。
S607において、配信先ユーザ決定部215は、ユーザが配信条件を満たさないと判定したため、ユーザが配信状態を満たすか否かを追跡できるように、再びユーザ情報を取得し、再度配信対象のユーザを決定するためにS605に処理を戻す。
S608において、制御部202のコンテンツ配信部216は、S604で決定された広告コンテンツを、S605で決定されたユーザの通信装置140に配信する。制御部202は、その後、本処理の一連の動作を終了する。なお、コンテンツ配信部216は、車両130が通信装置140に対して広告コンテンツを配信するように、当該広告コンテンツを車両130に配信してもよい。
通信装置140は、受信した広告コンテンツを、例えば、拡張現実(AR)技術を用いて表示する。本実施形態に係るAR技術は、例えば、通信装置140のセンサ部304のGPSなどから取得可能な位置情報を利用して(すなわちロケーションベースの方式で)広告コンテンツを提示することができる。しかし、この方法に加えて又は代えて、画像認識・空間認識の技術を応用して直接目の前にある環境を認識・解析することで(すなわちビジョンベースの方式で)広告コンテンツを提示するようにしてもよい。例えば、本実施形態において、通信装置140は、ロケーションベースの技術を用いて表示するが、更に画像認識・空間認識技術を組み合わせて、表示精度を向上させてもよい。
また、通信装置140は、例えば、撮像画像の車両領域(例えばドアの領域)に、広告コンテンツである画像や動画情報を重畳する。
例えば、1台の車両が停止している場合、通信装置140をかざして撮影された1台の車両の側面に、(S608において配信された)広告対象の店舗の情報を重畳する。
例えば、3台の車両が縦列を構成している場合、これらの車両に通信装置140をかざして撮影された3台の車両の側面領域に、スロットリールを表す数値を重畳するようにしてもよい。このとき重畳させた数字を回転させ、所定の数字列(「777」)が揃うと更にクーポン画像を撮像画像に重畳するようにしてもよい。
或いは、通信装置140をかざして撮影された車両の側面に、広告対象の店舗の住所や、ユーザから見た店舗の方向を示す案内情報を重畳してもよい。
(グループ特定処理の一連の動作)
更に、S604に係るコンテンツ制御処理におけるグループ特定処理の一連の動作について説明する。
例えば、複数の車両が並ぶことにより1つのグループを構成する場合がある。例えば、図8Aに示すように、信号機801が存在する交差点において、通信装置802を有するユーザ803が歩道に位置している。このとき、通信装置802は、周囲で停車している車両804のアクセスポイントに接続している。このとき、車両804の後方に車両805が停車している場合、例えば、車両804と車両805は1つのグループを構成する場合がある。また、例えば、図8Bに示すように、交差点において、通信装置802を有するユーザ803が歩道に位置しており、通信装置802は周囲で停車している車両807のアクセスポイントに接続している。このとき、例えば図8Bに示すように、3台の車両806~808が3角形のフィールドを構成する場合がある。
車両グループ決定部213は、車両によって構成されるグループを特定するために、記録部204に予め記録されたグループ構成情報を参照することができる。グループ構成情報は、例えば、図9に示すように、グループを構成する車両の構成パターンを予め定めたテーブルである。
車両の構成パターンは、例えば、車両の台数、車両によって構成されるフィールドの形状、グループを構成する車両の車種、時間帯の組み合わせで構成され、これらの組み合わせの希少性に基づいて、グループの希少性レベル(例えば1~10)が関連付けられている。このグループの希少性レベルは、上述した広告登録装置150で登録された広告の希少性を示す情報と対応付けられる。
車両の構成パターンを構成する台数やフィールドの形状のそれぞれは、以下に記載されるグループ特定処理の各ステップにより特定される。例えば、車両グループ決定部213は、処理対象となる所定の地域内の車両のうち、車車間通信を行っている車両130に対して、構成パターンの属性を特定する。
S701において、車両グループ決定部213は、グループを構成する車両の台数を特定する。例えば、図8Aの例では、車両の台数は2台であり、図8Bの例では、車両の台数は3台であるものとして特定する。
S702において、車両グループ決定部213は、S701で特定した車両が形成するフィールドを特定する。例えば、図8Aの例では、単に車両が並んでいるため、特定のフィールドは特定されないが、図8Bの例では、車両のフィールド形状は3角形として特定される。
S703において、車両グループ決定部213は、車両情報に基づいて車両の車種の構成を特定する。特定の車種のみ或いは特定の車種の組み合わせでグループが構成される場合や、車両の種別(例えば大衆車、ファミリーカー、高級車、スポーツカーの別)を特定する。
S704において、車両グループ決定部213は、グループを形成している時間がどのような時間帯であるかを特定する。
S705において、車両グループ決定部213は、S701~S704で特定された属性と、上述の図9に示す車両の構成パターンとを比較して、一致するものを構成グループとして特定する。
このように、図9に示したように、グループの構成は、グループに属す車両の台数に応じて区別可能である。このとき、グループの構成が、例えば、グループに属す車両の台数が増加するほど、配信するコンテンツの希少性が高まるように設定することができる。また、上述のように、グループの構成は、グループに属す車両の位置によって形成されるフィールドの形状に応じて区別可能でもある。更に、グループの構成は、車両の種別に応じて区別可能であってもよい。このように移動体の観点でグループを区別することにより、周辺の複数の車両によって構成されるグループは様々なバリエーションを有することができる。また、コンテンツを受けるユーザは、その希少性の高低を直感的に理解することができる。
このように、車両グループ決定部213は、処理対象となる所定の地域を走行する複数の車両のうち、グループ構成情報に記載の構成パターンに当てはまる車両によりグループを特定する。このとき、車両グループ決定部213は、複数の車両グループを特定することができる場合、より希少性レベルの高いグループを特定する。希少性レベルが同一の複数のグループが特定できる場合、より構成される面積の大きな、或いは、車両間の距離が離れるグループを特定する。
グループを構成する車両が車車間通信を行っている車両である場合、車車間通信による接続状態は刻々と変化し得る。このため、グループの構成におけるフィールドは、グループに属す車両の間で接続された車車間の通信が切断された後も、所定時間の間はグループの構成として維持されるように制御される。
車両グループ決定部213は、その後、本ステップを終了すると図6の処理に戻る。
なお、グループの構成方法は、上述の例に限定されない。例えば、ある時間帯において2台の車両でグループが構成された際に、所定の希少性レベル(例えば1)が割り当てられるとする。一方、別の時間帯では、同様に2台の車両でグループを構成した際であっても、異なる希少性レベル(例えば2)を割り当ててもよい。これにより、グループの構成される時間帯に応じて、異なるコンテンツが配信され得る。
また、図9に示す例では、車両の台数が1台増加するごとに、異なるグループの希少性レベルが割り当てられていた。しかし、所定台数毎に区切って、異なるグループの希少性レベルを割り当てるようにしてもよい。
更に、ネットワークに接続された車両によって形成されるネットワークのホップ数に応じて、グループの構成を異ならせてもよい。
また、上述の説明では、グループに属す移動体の台数に応じてグループの構成を区別し、台数が多くなるほどコンテンツの希少性が高くする例を説明した。しかし、グループに属す移動体にネットワークで接続される通信装置の台数に応じて、グループの構成を区別可能にしてもよい。或いは、グループに属す移動体の台数及びグループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計を考慮するに応じて、グループの構成を区別可能にしてもよい。このようにすれば、多様なグループの形成を可能にすることができ、多様な意外性を演出することができる。
なお、上述のグループの構成は、車両によって構成されるグループを対象とする場合を例に説明した。しかし、移動体として高度を制御可能なドローン等が含まれる場合、グループが構成する形状は、2次元的なフィールド形状に限らず、3次元の空間的な形状であってもよい。
また、上述したように、上述の実施形態におけるコンテンツはゲームコンテンツであってもよい。この場合、広告登録装置は、ゲームコンテンツを登録可能なゲームコンテンツ登録装置であればよい。ゲームコンテンツ登録装置では、ゲームコンテンツを配信するための設定情報や、当該ゲームコンテンツを提供する条件を設定することができる。ゲームコンテンツを配信するための設定情報や提供する条件は、広告コンテンツの場合と同様であってよい。
また、ユーザ(の通信装置)が移動体で構成されるフィールド内にいる場合に、対戦相手のキャラクタをコンテンツとして配信し、ユーザのキャラクタと対戦させるようにしてもよい。また、移動体で構成されるフィールド内にいる複数のユーザがチームを組めるようにしてもよい。このとき、ユーザの歩行中のゲームプレイによる危険を低減するため、キャラクタの配信を、ユーザの移動が停止している場合に行うようにしてもよい。このようにすれば、移動体によって形成されるグループの偶発性を利用してゲームの楽しみを増加させることができる。
更に、ユーザ(の通信装置)が移動体で構成されるフィールド内におり、フィールド内の所定の場所(例えば、重心点)にチェックインすると、更なるゲームコンテンツ(例えば、ゲームアイテムやポイント)が提供されるようにしてもよい。このとき、提供されるゲームアイテムやポイントを、構成されるフィールドの形状に応じて、変化させてもよい。
以上説明したように、本実施形態では、情報処理サーバ110において、車両によって構成されるグループに応じて、コンテンツが異なるように広告コンテンツの配信を制御するようにした。このようにすることで、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能になる。
(実施形態2)
以下、本発明に係る実施形態2について説明する。実施形態1では、コンテンツ制御処理が情報処理サーバ110により実行される場合を例に説明した。実施形態2では、車両130が、情報処理サーバ110からユーザや車両情報を取得して、車両130においてコンテンツ制御処理を実行する。なお、実施形態の説明では、同一の参照番号は同一または実質的に同一の機能を果たすものとし、重複する説明は省略して相違点について重点的に説明する。
<情報処理サーバの構成>
情報処理サーバ110の構成は、図2に示す構成と実質的に同一であってよいが、本実施形態の情報処理サーバ110は、記録部204に格納されたユーザ情報、車両情報、広告情報のそれぞれの一部を車両130に提供してもよい。
<車両の構成>
本実施形態に係る車両130の構成について、図10を参照して説明する。本実施形態に係る車両は、情報処理装置1000を含む。制御部404が、車両グループ決定部1001、コンテンツ決定部1002、配信先ユーザ決定部1003、コンテンツ配信部1004を含む点が実施形態1と異なるが、他の構成は実施形態1と同様である。
車両グループ決定部1001は、情報処理サーバ110から取得した、特定地域に存在する1つ以上の車両130の車両情報に基づいて、車両が構成するグループを特定する。或いは、車両グループ決定部1001は、車両130の車車間通信により、車両情報を取得して車両が構成するグループを特定してもよい。また、どの車両が車車間通信により車車間通信ネットワークに接続可能であるか、どの車両が車車間通信を行っているかを示す情報(すなわち通信機能に関する情報)を取得して、グループを構成する車両を、車車間通信によって互いに車車間通信ネットワークに接続可能な車両、或いは車車間通信を行っている車両のなかから特定してもよい。
コンテンツ決定部1002は、決定された車両グループに応じて、車両130に接続する通信装置140に提供するコンテンツを決定する。コンテンツは、通信装置140の周囲でどのような車両グループが構成されたかに応じて異なるように決定される。例えば、希少性の高い(レアな)車両グループが構成されれば、その希少性に応じた広告商品やクーポンが送信されるようにコンテンツが決定される。このようにすることで、通信装置140のユーザは、周囲で発生する状況に応じて、画一的でない、意外性のあるコンテンツを受け取ることができる。
配信先ユーザ決定部1003は、広告コンテンツを配信する通信装置140を決定する。例えば、車両130の周囲に存在するユーザのうち、通信装置140のユーザ情報(ユーザの属性)や、通信装置140の移動状態(ユーザの移動状態)などに応じて、配信先ユーザを決定する。
コンテンツ配信部1004は、決定した広告コンテンツを、通信部403により提供される、例えばWiFi通信を介して配信先の通信装置140へ配信する。
<コンテンツ制御処理に係る一連の動作>
次に、車両におけるコンテンツ制御処理について説明する。車両におけるコンテンツ制御処理は、制御部404のCPU410が記録部405に記録されるプログラムを実行することにより実現される。なお、上述したコンテンツ制御処理及びコンテンツ決定処理を実行する主体が異なるが、処理内容は同一であってよいので、重複する説明を省略する。
すなわち、図6を参照して上述したS602~S608の各動作を、制御部404において対応する、車両グループ決定部1001、コンテンツ決定部1002、配信先ユーザ決定部1003、コンテンツ配信部1004が実行する。
また、図7に示したS701~S705に係るコンテンツ決定処理を、コンテンツ決定部1002により実行する。
このように本実施形態では、車両130の情報処理装置1000において、車両によって構成されるグループに応じて、コンテンツが異なるようにコンテンツの配信を制御するようにした。このようにすることで、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能になる。
<実施形態のまとめ>
1.上記実施形態の通信システム(例えば、100)は、
移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段(例えば、403、412)と、
他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段(例えば、403、413)と、
第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段(例えば、213、1001)と、
通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段(例えば、216、1004)と、を有し、
配信手段は、グループ特定手段により特定されたグループの構成に応じて、通信装置に配信するコンテンツを異ならせる(例えば、S608)。
この実施形態によれば、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能になる。
2.上記実施形態では、
グループの構成は、少なくともグループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体にネットワークで接続される通信装置の台数、並びに前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体にネットワークで接続される通信装置の台数の合計の少なくともいずれか1つに応じて区別可能である。
この実施形態によれば、周辺の複数の移動体によって構成されるグループに、容易にバリエーションを与えることができる。
3.上記実施形態では、
配信手段は、グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、又は、前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計が増加するほど、通信装置に配信するコンテンツの希少性が高まるようにコンテンツを異ならせる。
この実施形態によれば、コンテンツを受けるユーザは、その希少性の高低を直感的に理解することができる。
4.上記実施形態では、
グループの構成は、グループに属す移動体の位置によって形成されるフィールドの形状に応じて区別可能である。
この実施形態によれば、平面上に広がる空間を移動する移動体の特性に基づいたグループのバリエーションを与えることができる。
5.上記実施形態では、
グループの構成におけるフィールドは、グループに属す移動体の間で接続された車車間の通信が切断された後も、所定時間の間はグループの構成として維持される。
この実施形態によれば、刻々と変化し得る車車間通信による接続状態を、所定時間の間は有効に扱うことができるようになる。
6.上記実施形態では、
グループ特定手段は、グループに属す移動体によって形成される形状のうち、最も大きい面積の構成を、グループの構成におけるフィールドとして特定する。
この実施形態によれば、移動体によって複数のフィールドが同時に形成される場合に、いずれのフィールドとして特定すべきかを優先付けすることができる。
7.上記実施形態では、
グループの構成は、移動体の種別に応じて区別可能であり、
配信手段は、移動体の種別によって異なるグループの構成に応じて、通信装置に配信するコンテンツを異ならせる。
この実施形態によれば、移動体の種別により、(複数のサイコロの目の出現に類似した)出現性に応じたコンテンツ配信の変動を与えることができる。
8.上記実施形態では、
配信手段は、通信装置に対してアクセスポイントを提供する移動体に含まれる。
この実施形態によれば、コンテンツを配信可能なユーザを増加させることができる。
9.上記実施形態における情報処理装置(例えば、110)は、
コンテンツを配信する情報処理装置(例えば、110)であって、移動体(例えば、130)が、周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段(例えば、412)と、他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段(例えば、413)とを備え、情報処理装置は、
少なくとも移動体から、第2通信手段を有する複数の移動体の通信状況に関する情報を取得する取得手段(例えば、212、S601)と、
第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段(例えば、213)と、
移動体が通信装置に対してコンテンツを配信するようにコンテンツを移動体に配信する、或いは、コンテンツを通信装置に配信する配信手段(例えば、216)と、を有し、
配信手段は、グループ特定手段により特定されたグループの構成に応じて、配信するコンテンツを異ならせる。
この実施形態によれば、アクセスポイントを利用する通信装置に意外性のあるコンテンツを提供することが可能になる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
110…情報処理サーバ、120、130…車両、140…通信装置、150…広告登録装置、212…情報取得部、213…車両グループ決定部、214…コンテンツ決定部214、215…配信先ユーザ決定部、216…コンテンツ配信部

Claims (16)

  1. 通信システムであって、
    移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
    他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
    特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別手段と、
    前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段と、を有し、
    前記配信手段は、前記グループの前記希少性に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする通信システム。
  2. 前記グループの構成は、前記グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、並びに前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計の少なくともいずれか一つに応じて区別可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記配信手段は、前記グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、又は、前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計が増加するほど、前記希少性が高まるように前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記グループの構成は、前記グループに属す移動体の位置によって形成されるフィールドの形状に応じて区別可能である、ことを特徴とする請求項2または3に記載の通信システム。
  5. 前記グループの構成における前記フィールドは、前記グループに属す移動体の間で接続された前記車車間の通信が切断された後も、所定時間の間は前記グループの構成として維持される、ことを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
  6. 前記グループ特定手段は、前記グループに属す移動体によって形成される形状のうち、最も大きい面積の構成を、前記グループの構成における前記フィールドとして特定する、ことを特徴とする請求項4または5に記載の通信システム。
  7. 前記グループの構成は、前記移動体の種別に応じて区別可能であり、
    前記配信手段は、前記移動体の種別によって異なる前記グループの構成に基づく前記グループの希少性に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信システム。
  8. 前記配信手段は、前記通信装置に対してアクセスポイントを提供する前記移動体に含まれる、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信システム。
  9. コンテンツを配信する情報処理装置であって、移動体が、周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段とを備え、前記情報処理装置は、
    少なくとも前記移動体から、前記第2通信手段を有する複数の移動体の通信状況に関する情報を取得する取得手段と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
    特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別手段と、
    前記移動体が前記通信装置に対してコンテンツを配信するように前記コンテンツを前記移動体に配信する、或いは、前記コンテンツを前記通信装置に配信する配信手段と、を有し、
    前記配信手段は、前記グループの前記希少性に応じて、配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする情報処理処理装置。
  10. コンテンツを配信する情報処理装置において実行される情報処理方法であって、移動体が、周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段とを備え、前記情報処理方法は、
    少なくとも前記移動体から、前記第2通信手段を有する複数の移動体の通信状況に関する情報を取得する取得工程と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定工程と、
    特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別工程と、
    前記移動体が前記通信装置に対してコンテンツを配信するように前記コンテンツを前記移動体に配信する、或いは、前記コンテンツを前記通信装置に配信する配信工程と、を有し、
    前記配信工程では、前記グループの前記希少性に応じて、配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする情報処理方法。
  11. 移動体であって、
    前記移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
    他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
    特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別手段と、
    前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段と、を有し、
    前記配信手段は、前記グループの前記希少性に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする移動体。
  12. 移動体において実行される移動体の制御方法であって、前記移動体は、前記移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段とを備え、前記移動体の制御方法は、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定工程と、
    特定された前記グループの構成に基づいて前記グループの希少性を識別する識別工程と、
    前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信工程と、を有し、
    前記配信工程では、前記グループの前記希少性に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする移動体の制御方法。
  13. コンピュータが、請求項10に記載の情報処理方法の各工程を実行するためのプログラム。
  14. コンピュータが、請求項12に記載の移動体の制御方法の各工程を実行するためのプログラム。
  15. 通信システムであって、
    移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
    他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
    前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段と、を有し、
    前記グループの構成は、前記グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、並びに前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計の少なくともいずれか一つに応じて区別可能であり、
    前記配信手段は、前記グループ特定手段により特定された前記グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、又は、前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計が増加するほど、前記通信装置に配信するコンテンツの希少性が高まるように前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする通信システム。
  16. 通信システムであって、
    移動体の周囲に存在する通信装置と無線通信を行う第1通信手段と、
    他の移動体に搭載される通信手段と車車間の無線通信を行う第2通信手段と、
    前記第2通信手段を有する複数の移動体によって構成されるグループを特定するグループ特定手段と、
    前記通信装置に対してコンテンツを配信する配信手段と、を有し、
    前記グループの構成は、前記グループに属す移動体の台数、前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数、並びに前記グループに属す移動体の台数及び前記グループに属す移動体とネットワークで接続される通信装置の台数の合計の少なくともいずれか一つに応じて区別可能であり、
    前記グループの構成は、前記グループに属す移動体の位置によって形成されるフィールドの形状に応じて区別可能であり、
    前記配信手段は、前記グループ特定手段により特定された前記グループの構成に応じて、前記通信装置に配信する前記コンテンツを異ならせる、ことを特徴とする通信システム。
JP2020128440A 2020-07-29 2020-07-29 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム Active JP7422029B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128440A JP7422029B2 (ja) 2020-07-29 2020-07-29 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム
CN202110792790.1A CN114095862B (zh) 2020-07-29 2021-07-14 通信***、信息处理装置、信息处理方法、移动体、移动体的控制方法以及记录介质
US17/378,935 US11825559B2 (en) 2020-07-29 2021-07-19 Communication system, information processing method, and control method for moving object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128440A JP7422029B2 (ja) 2020-07-29 2020-07-29 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022025549A JP2022025549A (ja) 2022-02-10
JP7422029B2 true JP7422029B2 (ja) 2024-01-25

Family

ID=80003736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020128440A Active JP7422029B2 (ja) 2020-07-29 2020-07-29 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11825559B2 (ja)
JP (1) JP7422029B2 (ja)
CN (1) CN114095862B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422029B2 (ja) * 2020-07-29 2024-01-25 本田技研工業株式会社 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510197A (ja) 2003-09-29 2007-04-19 グーグル、インコーポレイテッド インターネットデータ及び従来の媒体データから、オンライン広告用の情報を生成すること
US20180056998A1 (en) 2016-08-29 2018-03-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and Method for Multi-Vehicle Path Planning Technical Field
US20190268083A1 (en) 2018-02-27 2019-08-29 Ad Connected, Inc. Apparatus and method for using connected vehicles as an advertisement platform
US20190347695A1 (en) 2018-05-14 2019-11-14 Veniam, Inc. Systems and methods for captive portal control and management in a network of moving things that may include, for example, autonomous vehicles

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647270B1 (en) * 1999-09-10 2003-11-11 Richard B. Himmelstein Vehicletalk
JP2001333455A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Aisin Aw Co Ltd 移動体広告情報配信方法、移動体広告情報配信システム、移動体広告情報登録システム、移動体広告情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
CA2580287A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Telcordia Technologies, Inc. Method to establish and organize an ad-hoc wireless peer to peer network
US7362723B2 (en) * 2005-08-08 2008-04-22 Alpha Networks Inc. Wireless routing mechanism for same group and inter-group operations covering both wire network and wireless network
US8254301B2 (en) * 2005-11-22 2012-08-28 Telcordia Technologies, Inc. Group-header based method to organize local peer group of vehicles for inter-vehicle communication
US7848278B2 (en) * 2006-10-23 2010-12-07 Telcordia Technologies, Inc. Roadside network unit and method of organizing, managing and maintaining local network using local peer groups as network groups
US8644225B2 (en) * 2007-11-19 2014-02-04 Telcordia Technologies, Inc. Method for determining transmission channels for a LPG based vehicle communication network
US8160078B2 (en) * 2008-05-15 2012-04-17 Telcordia Technologies, Inc. Inter-local peer group (LPG) routing method
JP5533091B2 (ja) * 2010-03-18 2014-06-25 株式会社リコー 座標平面におけるデータ点分布領域の識別方法及びその識別プログラム
US8717192B2 (en) * 2010-10-08 2014-05-06 Navteq B.V. Method and system for using intersecting electronic horizons
WO2014002223A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 パイオニア株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理用プログラム並びに情報記録媒体及び情報処理方法
JP5944781B2 (ja) * 2012-07-31 2016-07-05 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 移動体認識システム、移動体認識プログラム、及び移動体認識方法
US9365162B2 (en) * 2012-08-20 2016-06-14 Magna Electronics Inc. Method of obtaining data relating to a driver assistance system of a vehicle
DE102012217013B3 (de) * 2012-09-21 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugkommunikation
US20140214543A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Ebay Inc. System and method of displaying targeted/personalized ads or messages
US20140302774A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 General Motors Llc Methods systems and apparatus for sharing information among a group of vehicles
US9984574B2 (en) * 2014-01-21 2018-05-29 Tribal Rides, Inc. Method and system for anticipatory deployment of autonomously controlled vehicles
US9955306B1 (en) * 2014-03-12 2018-04-24 Jack Barron Communication between vehicles
US20150317687A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Jaichander Ramesh System and method for analytics-based advertising
US11127042B2 (en) * 2014-05-19 2021-09-21 Allstate Insurance Company Content output systems using vehicle-based data
US10423982B2 (en) * 2014-05-19 2019-09-24 Allstate Insurance Company Content output systems using vehicle-based data
US11277721B2 (en) * 2015-02-13 2022-03-15 Nokia Technologies Oy Flexible security rating and decision mechanism for machine type communications
DE112015006297T5 (de) * 2015-03-12 2017-11-30 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeuggruppenverwaltungsvorrichtung, fahrzeuggruppenverwaltungsverfahren, fahrzeuggruppenverwaltungsprogramm und fahrzeuggruppenanzeigevorrichtung
JP6425622B2 (ja) * 2015-06-12 2018-11-21 日立建機株式会社 車載装置、車両衝突防止方法
US11416940B1 (en) * 2015-07-06 2022-08-16 Cherith Brook, Llc Vehicle with automated insurance payment apparatus
EP3131020B1 (en) * 2015-08-11 2017-12-13 Continental Automotive GmbH System and method of a two-step object data processing by a vehicle and a server database for generating, updating and delivering a precision road property database
WO2017034131A1 (ko) * 2015-08-21 2017-03-02 엘지전자 주식회사 차량 간 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 방법 및 장치
WO2017049137A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Truemotion, Inc. Systems and methods for detecting and assessing distracted drivers
US10149192B2 (en) * 2015-10-21 2018-12-04 Hyundai Motor Company Vehicle terminal and method for controlling data transmission quantity of the vehicle terminal
DE102015015770B3 (de) * 2015-12-08 2017-06-08 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren zum Betreiben eines Systems und System
US11860851B2 (en) * 2016-01-14 2024-01-02 Veniam, Inc. Systems and methods to guarantee data integrity when building data analytics in a network of moving things
DE102016002603A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung und Bereitstellung einer auf eine vorbestimmte Umgebung bezogenen, Umfelddaten enthaltenden Datenbank
WO2017155889A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-14 University Of Iowa Research Foundation Freight and weather decision support system
WO2017180561A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Wal-Mart Stores, Inc. Providing wireless internet access using autonomous vehicles
US10424197B2 (en) * 2016-08-10 2019-09-24 Futurewei Technologies, Inc. Apparatus, computer program, and method for supporting vehicle-to-vehicle communication utilizing a base station
US10515390B2 (en) * 2016-11-21 2019-12-24 Nio Usa, Inc. Method and system for data optimization
CN110383864B (zh) * 2017-03-31 2024-06-04 英特尔公司 具有多播的道路通信***
CN108860143B (zh) * 2017-05-12 2020-06-16 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 用于控制自动驾驶的车辆的方法和车辆控制***
GB2566075A (en) * 2017-09-04 2019-03-06 Faxi Ltd A method, system and device for determining a shared journey
JP6852625B2 (ja) * 2017-09-05 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、記録媒体
CN109523555A (zh) * 2017-09-18 2019-03-26 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于无人驾驶车辆的前车刹车行为检测方法和装置
US10803679B2 (en) * 2018-01-04 2020-10-13 International Business Machines Corporation Guided vehicle evaluation
US11080753B2 (en) * 2018-02-27 2021-08-03 Ad Connected, Inc. Apparatus and method for using connected vehicles as an advertisement platform
US11252545B2 (en) * 2018-01-17 2022-02-15 Ad Connected, Inc. Apparatus and method for using connected vehicles as an advertisement platform
US20190239118A1 (en) * 2018-01-30 2019-08-01 Qualcomm Incorporated Techniques for managing vehicle-to-everything (v2x) capability convergence protocol in new radio (nr)
EP3546983B1 (en) * 2018-03-28 2021-12-08 Aptiv Technologies Limited Method for identifying objects in a traffic space
US20190045005A1 (en) * 2018-04-12 2019-02-07 Intel Corporation Method for replicating data in a network and a network component
JP6988750B2 (ja) * 2018-09-14 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び、車両への広告情報配信方法
JP2020052462A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7070286B2 (ja) * 2018-09-21 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20210287459A1 (en) * 2018-09-30 2021-09-16 Strong Force Intellectual Capital, Llc Digital twin systems and methods for transportation systems
WO2020141694A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Seoul Robotics Co., Ltd. Vehicle using spatial information acquired using sensor, sensing device using spatial information acquired using sensor, and server
JP7422029B2 (ja) * 2020-07-29 2024-01-25 本田技研工業株式会社 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム
JP7364539B2 (ja) * 2020-08-03 2023-10-18 本田技研工業株式会社 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、及びプログラム
JP7468385B2 (ja) * 2021-02-01 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510197A (ja) 2003-09-29 2007-04-19 グーグル、インコーポレイテッド インターネットデータ及び従来の媒体データから、オンライン広告用の情報を生成すること
US20180056998A1 (en) 2016-08-29 2018-03-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and Method for Multi-Vehicle Path Planning Technical Field
US20190268083A1 (en) 2018-02-27 2019-08-29 Ad Connected, Inc. Apparatus and method for using connected vehicles as an advertisement platform
US20190347695A1 (en) 2018-05-14 2019-11-14 Veniam, Inc. Systems and methods for captive portal control and management in a network of moving things that may include, for example, autonomous vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CN114095862A (zh) 2022-02-25
JP2022025549A (ja) 2022-02-10
US11825559B2 (en) 2023-11-21
US20220039202A1 (en) 2022-02-03
CN114095862B (zh) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10222225B2 (en) Navigation systems and associated methods
US10839219B1 (en) System for curation, distribution and display of location-dependent augmented reality content
CN110942332B (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
WO2013057811A1 (ja) 広告呈示システム、広告呈示装置及び広告提供装置
US10108859B1 (en) System for curation, distribution and display of location-dependent augmented reality content
US20150120408A1 (en) Method and apparatus for proximity-aware adaptation of applications, content, and user incentives
JP2009080733A (ja) 広告提供システム、広告提供システムに用いられる携帯電話装置、広告提供システムに用いられるナビゲーション装置、広告提供方法、広告受信方法、広告提供プログラム、広告受信プログラム、および記録媒体
JP2020089744A (ja) 車内演出装置、車内演出システム、車内演出方法、プログラムおよび指示計測装置
CN107131884A (zh) 基于设备的方向信息的设备交易模型和服务
WO2012164149A1 (en) Method and apparatus for controlling a perspective display of advertisements using sensor data
US20120092370A1 (en) Apparatus and method for amalgamating markers and markerless objects
JP2002366971A (ja) 広告データ処理方法、販売管理方法、広告データ処理装置、アプリケーション端末装置、広告データ処理システム、広告データ処理プログラム
JP2012212225A (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
US10638256B1 (en) System for distribution and display of mobile targeted augmented reality content
US11044393B1 (en) System for curation and display of location-dependent augmented reality content in an augmented estate system
CN107014387A (zh) 电子装置及其路径引导方法、计算机程序及可读记录介质
US20160155151A1 (en) Advertisement system, and advertisement processing device
CN106128138A (zh) 用于提供基于驾驶状况的资讯的方法和***
CN108399778A (zh) 群体智能拥堵提示方法、***及计算机可读存储介质
CN111178931A (zh) 信息***、信息处理方法以及非临时性存储介质
JP7422029B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、情報処理方法、移動体、移動体の制御方法、及びプログラム
US20200143424A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
US11691645B2 (en) Method and system for controlling autonomous vehicles to affect occupant view
WO2019117048A1 (ja) 車載装置、情報提供システム、情報提示方法
JP6935372B2 (ja) 広告制御装置、及び広告制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7422029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150