JP7418274B2 - 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置 - Google Patents

異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7418274B2
JP7418274B2 JP2020074356A JP2020074356A JP7418274B2 JP 7418274 B2 JP7418274 B2 JP 7418274B2 JP 2020074356 A JP2020074356 A JP 2020074356A JP 2020074356 A JP2020074356 A JP 2020074356A JP 7418274 B2 JP7418274 B2 JP 7418274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
foreign
inspection
location
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020074356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174785A (ja
JP2021174785A5 (ja
Inventor
剛 守屋
美貴 榎
時生 遠山
通宏 高橋
拓也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020074356A priority Critical patent/JP7418274B2/ja
Priority to KR1020210043911A priority patent/KR20210128913A/ko
Priority to TW110112306A priority patent/TW202204878A/zh
Priority to US17/223,349 priority patent/US11776105B2/en
Priority to CN202110410813.8A priority patent/CN113533266A/zh
Publication of JP2021174785A publication Critical patent/JP2021174785A/ja
Publication of JP2021174785A5 publication Critical patent/JP2021174785A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7418274B2 publication Critical patent/JP7418274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • G01N2021/945Liquid or solid deposits of macroscopic size on surfaces, e.g. drops, films, or clustered contaminants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10064Fluorescence image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本開示は、異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置に関する。
例えば容器内に付着した異物を検査する従来の検査装置では、容器の内面に向けた励起光の照射によって異物で発光した蛍光の蛍光画像を撮影し、その蛍光画像から容器内面に付着した異物を検出していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-223474号公報
本開示は、検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定する技術を提供する。
本開示の一態様は、検査対象に付着した異物を検査する異物検査システムであって、前記検査対象に励起光を照射する光源部と、前記励起光の照射による蛍光の発光を検出する検出部と、前記蛍光の発光から前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定する判定部と、前記判定部による判定結果を出力する出力部と、を有する異物検査システムである。
本開示によれば、検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定できる。
本実施形態に係る異物検査システムの一例の構成図である。 光源及びカメラの設置場所の一例を示した図である。 コンピュータの一例のハードウェア構成図である。 検査対象領域に付着した異物の可視化について説明するための一例の図である。 蛍光の発光の色と、異物の種類と、その異物の種類に適した清掃方法と、を対応付ける情報の一例の構成図である。 本実施形態に係る異物検査システムのエッジコンピュータで実現される一例の機能ブロック図である。 本実施形態に係る異物検査システムの処理の一例のフローチャートである。 異物検査を行う検査対象領域の一例のイメージ図である。 異物判定処理の一例のフローチャートである。 分析画面の一例のイメージ図である。 汚染エリア表示モード画面の一例のイメージ図である。 清掃支援モード画面の一例のイメージ図である。 本実施形態に係る異物検査システムの一例の構成図である。 本実施形態に係る異物検査システムのエッジコンピュータで実現される一例の機能ブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態の説明を行う。なお、本実施形態では、半導体製造装置に付着した異物を検査する異物検査システムの例を説明するが、検査対象を半導体製造装置に限定するものではない。本実施形態は、付着した異物を検査する様々な検査対象に適用可能である。また、本実施形態において異物とは、励起光の照射によって蛍光を発光する物質による汚染であって、有機系、油脂系、セラミックス系、石英系、及び金属酸化物系などを含む。さらに、本実施形態における汚染には、粒子状の汚れ、液体が付着したシミ状の汚れ、又は成膜(コーティング)された汚れを含む。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る異物検査システムの一例の構成図である。図1に示す異物検査システム1は、半導体製造装置10、表示装置12、オンプレミスサーバ14、及びクラウドサーバ16が、LAN(Local Area Network)などの通信可能なネットワーク18を介して接続されている。
半導体製造装置10は半導体を製造するために用いられる装置であって、付着した異物を検査する検査対象の一例である。付着した異物を検査する検査対象には、半導体製造装置10の他、FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置等も含まれる。半導体製造装置10は、半導体の製造過程等において、歩留まり低下の要因になる異物の付着が発生する可能性がある。そこで、異物による歩留まり低下を防ぐため、半導体製造装置10ではメンテナンス作業が実施される。
本実施形態に係る異物検査システム1は、メンテナンス作業において異物の付着を可視化するために利用される光源24及びカメラ26が設けられている。なお、図1は光源24及びカメラ26の設置場所が半導体製造装置10内で基板を搬送するための搬送アーム22の例である。例えば光源24及びカメラ26は図2に示すように、搬送アーム22に設置(配設)してもよいし、搬送アーム22以外のロボットアームに設置してもよい。図2は搬送アーム22の基板を載せる面とは反対側から図示したものであり、光源24及びカメラ26の設置場所の一例を示した図である。
なお、光源24及びカメラ26は、搬送アーム22への設置に限定されない。光源24及びカメラ26は半導体製造装置10内に固定又は可動に設置してもよいし、半導体製造装置10の外側に固定又は可動に設置してもよい。また、光源24及びカメラ26はAR(拡張現実)が利用できるARメガネ(ARグラス)等のヘッドマウントディスプレイ(HMD)に設けてもよいし、メンテナンス作業を行う作業者が手持ちできるデバイスに設けてもよい。
光源24は、異物の付着を検査する領域(検査対象領域)に励起光を照射する。光源24は例えばUV(紫外線)ライトにより構成される。光源24は、波長400nm以上の可視光領域をフィルタやウッドガラスと呼ばれる特殊なガラスでカットしたポラリオンライトにより構成してもよい。また、光源24は発光ダイオードを用いたものを利用してもよい。なお、検査対象領域は半導体製造装置10の内側であってもよいし、外側であってもよい。
励起光とは物質に励起を引き起こす光の総称である。紫外線は励起光の一例である。励起光を照射された異物30などの物質は、励起光のエネルギーを吸収して励起状態となった後に基底状態に戻るときに蛍光を発光する。
カメラ26は、励起光が照射された検査対象領域を撮影する。例えば検査対象領域に異物30などの物質が付着していれば、カメラ26は励起光の照射による異物30などの物質の蛍光の発光を撮影できる。
エッジコンピュータ20はカメラ26が撮影した蛍光の発光から、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類を判定する。なお、カメラ26が撮影した蛍光の発光から、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類を判定する処理の詳細は後述する。エッジコンピュータ20は、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果を記憶部に記憶する。また、エッジコンピュータ20は検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果の表示装置12への出力(表示制御)を行う。
表示装置12はエッジコンピュータ20による検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果を表示する。表示装置12はディスプレイ装置やヘッドマウントディスプレイ装置などで実現される。ヘッドマウントディスプレイ装置とは、作業者が頭部に装着するディスプレイ装置である。なお、表示装置12はAR技術を用いることにより、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果を仮想画像として検査対象領域の現実画像に重ねた画像を表示することができる。検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果を仮想画像として検査対象領域の現実画像に重ねた画像は、例えばメンテナンス作業中に作業者が閲覧するメンテナンス作業画面として利用できる。メンテナンス作業画面の詳細は後述する。
なお、前述したエッジコンピュータ20の処理の一部又は全部は、エッジコンピュータ20とネットワーク18を介してデータ通信可能に接続されているオンプレミスサーバ14又はクラウドサーバ16が実行してもよい。
例えば図1の異物検査システム1では、光源24及びカメラ26の制御と、表示装置12に表示させる画像の制御と、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定と、メンテナンス作業支援とを、エッジコンピュータ20が行い、検査対象領域に付着した異物30の場所及び異物30の種類の判定結果やメンテナンス作業履歴の解析のための情報の記憶をオンプレミスサーバ14又はクラウドサーバ16が行うようにしてもよい。また、オンプレミスサーバ14及びクラウドサーバ16の少なくとも一方は省略されてもよい。
オンプレミスサーバ14はオンプレミス環境のサーバコンピュータの一例である。クラウドサーバ16はクラウド環境のサーバコンピュータの一例である。また、図1の異物検査システム1は一例であり、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。図1の半導体製造装置10、エッジコンピュータ20、オンプレミスサーバ14、及びクラウドサーバ16のような区分は一例である。
例えば異物検査システム1は、エッジコンピュータ20を省略し、エッジコンピュータ20の機能をオンプレミスサーバ14又はクラウドサーバ16が実現する構成であってもよいし、図1の異物検査システム1を更に分割した構成であってもよいし、様々な構成が可能である。また、オンプレミスサーバ14又はクラウドサーバ16は複数台の半導体製造装置10のエッジコンピュータ20の機能を、まとめて実現してもよい。
<ハードウェア構成>
図1に示す異物検査システム1のオンプレミスサーバ14、クラウドサーバ16、及びエッジコンピュータ20は、例えば図3に示すようなハードウェア構成のコンピュータにより実現される。図3はコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
図3のコンピュータ500は、入力装置501、出力装置502、外部I/F(インタフェース)503、RAM(Random Access Memory)504、ROM(Read Only Memory)505、CPU(Central Processing Unit)506、通信I/F507及びHDD(Hard Disk Drive)508などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置501及び出力装置502は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
入力装置501はキーボードやマウス、タッチパネルなどであり、作業者が各操作信号を入力するのに用いられる。出力装置502はディスプレイ等であり、コンピュータ500による処理結果を表示する。通信I/F507はコンピュータ500をネットワーク18に接続するインタフェースである。HDD508は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置(記憶部)の一例である。
外部I/F503は、外部装置とのインタフェースである。コンピュータ500は外部I/F503を介してSD(Secure Digital)メモリカードなどの記録媒体503aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。また、コンピュータ500は外部I/F503を介してヘッドマウントディスプレイなどの表示装置12の表示制御を行うことができる。ROM505は、プログラムやデータが格納された不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。RAM504はプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。
CPU506は、ROM505やHDD508などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ500全体の制御や機能を実現する演算装置である。
図1に示す異物検査システム1のオンプレミスサーバ14、クラウドサーバ16、及びエッジコンピュータ20は、図3のコンピュータ500のハードウェア構成等により各種機能を実現できる。
<検査対象領域に付着した異物の場所及び種類の判定>
検査対象領域に付着した異物30の場所及び種類の判定は、例えば以下のように実行できる。図4は、検査対象領域に付着した異物の可視化について説明するための一例の図である。一般に、異物30が見えるという現象は、異物30で光が反射され、その反射光31を作業者等が認識する現象である。
異物30が小さくなると、図4(a)に示したように、異物30で反射される反射光31の強度は小さくなる。このため、異物30で反射される反射光31の強度は、壁面などの面32の反射光33の強度との差が小さくなり、その反射光31を作業者等が認識しづらくなる。
図4(b)は異物30に不可視光である紫外線を励起光として照射している様子を示している。紫外線を励起光として照射された異物30は紫外線を吸収し、可視光である蛍光を反射光34として発光する。壁面などの面32の反射光33が不可視光である紫外線であるため、可視光である異物30の反射光34は際だって見え、作業者等が認識しやすくなる。このように、本実施形態に係る異物検査システム1では可視光である異物30の反射光34により、検査対象領域に付着した異物30の位置を判定できる。
また、紫外線を励起光として照射された異物30の蛍光の発光の色(波長)は、異物30である物質の組成(異物30の種類)によって異なる。そこで、本実施形態では例えば図5に示すような蛍光の発光の色と、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを対応付ける情報に基づき、蛍光の発光の色から異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを判定する。
図5は蛍光の発光の色と、異物の種類と、その異物の種類に適した清掃方法と、を対応付ける情報の一例の構成図である。図5では、蛍光の発光の色が500nm未満であれば異物30の種類が「有機系」であり、その異物30の種類に適した清掃方法が「アルコール(IPA、エタノール等)によるワイピング、または、スチームクリーナーによる除去」である例を示している。
また、図5では、蛍光の発光の色が500nm以上610nm未満であれば異物30の種類が「油脂系」であり、その異物30の種類に適した清掃方法が「アルコール(IPA、エタノール等)によるワイピング、または、スチームクリーナーによる除去」である例を示している。また、図5では、蛍光の発光の色が610nm以上であれば異物30の種類が「セラミックス系、石英系、又は金属酸化物系」であり、その異物30の種類に適した清掃方法が「アルコール(IPA、エタノール等)によるワイピング、及び、スチームクリーナー、バキュームクリーナー、ドライアイス洗浄による除去」である例を示している。図5に示した清掃方法は公知技術であるが、例えば特開2010-129966号公報に記載されている洗浄の方法を利用できる。特開2010-129966号公報には半導体製造装置の洗浄の方法として、エタノール等を用いた不繊布による拭き取り及び乾拭き、スチームを用いた半導体製造装置の洗浄装置(スチームクリーナー)などの洗浄の方法が記載されている。バキュームクリーナーは異物30を吸引する半導体製造装置の洗浄装置である。また、ドライアイス洗浄は、異物30にドライアイス粒子を吹き付けて洗浄する清掃方法である。
さらに、紫外線を励起光として照射された異物30の蛍光の発光の強度は、異物30のサイズによって異なる。そこで、本実施形態では例えば基準となるサイズの異物30に励起光を照射したときの蛍光の発光の強度(基準サイズ強度)を計測しておき、その基準サイズ強度と、蛍光の発光の強度との比較により、異物30のサイズを判定する。
<機能構成>
本実施形態に係る異物検査システム1のエッジコンピュータ20は、例えば図6の機能ブロックで実現される。図6は本実施形態に係る異物検査システムのエッジコンピュータで実現される一例の機能ブロック図である。なお、図6の機能ブロック図は本実施形態の説明に不要な構成について図示を省略している。
エッジコンピュータ20は、エッジコンピュータ20用のプログラムを実行することにより、制御部50、判定部52、出力部54、対応付け情報記憶部56、判定結果記憶部58、及びメンテナンス作業履歴記憶部60を実現している。
制御部50は、本実施形態に係る異物検査及びメンテナンス作業支援の処理全体を制御する。例えば制御部50は、検査対象領域に励起光を照射するように光源24の動作を制御すると共に、励起光が照射された検査対象領域を撮影するようにカメラ26の動作を制御する。
判定部52はカメラ26が撮影した画像の画像データを受信する。検査対象領域に異物30が付着していれば、カメラ26が撮影した画像には、異物30による蛍光の発光が含まれている。判定部52はカメラ26から受信した画像データを画像解析し、検査対象領域の画像に含まれる蛍光の発光を認識することで、検査対象領域に付着した異物30の場所を判定する。
また、判定部52は対応付け情報記憶部56が記憶する図5の対応付け情報を利用することにより、検査対象領域の画像に含まれる蛍光の発光の色から、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを判定する。判定部52は、判定した検査対象領域に付着した異物30の場所と、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを、判定結果として判定結果記憶部58に記憶させる。
出力部54は、判定結果表示制御部62、清掃動作検知部64、及び清掃支援情報表示制御部66を有する。判定結果表示制御部62は、判定部52が判定した検査対象領域に付着した異物30の場所と、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを、判定結果として表示装置12に表示させる。
清掃動作検知部64はモーションキャプチャ等により、作業者の動き(例えば清掃を行う作業者の手の動きなど)を検知する。清掃支援情報表示制御部66は、作業者によるメンテナンス作業を支援するメンテナンス作業画面を表示装置12に表示させる。メンテナンス作業画面では、例えば検査対象領域の現実の画像の異物30が付着しているエリアに色付け(着色)をして、清掃が必要な場所を作業者に示す。
また、メンテナンス作業画面では清掃動作検知部64による検知結果に基づき、作業者が清掃作業の進捗を推定して、清掃作業が終了したと推定したエリアの一部の着色を段階的に削除したり色を変化させたりすることで、清掃作業の進捗を作業者に示す。エリアの全体の清掃作業が終了したと推定した場合、メンテナンス作業画面ではエリアの清掃作業の終了のアナウンスを表示や音声で作業者に示す。なお、出力部54は作業者が行ったメンテナンス作業の情報を、メンテナンス作業履歴の解析のための情報としてメンテナンス作業履歴記憶部60に記憶させる。
<処理>
図7は本実施形態に係る異物検査システムの処理の一例のフローチャートである。メンテナンス作業を行う作業者は、例えばエッジコンピュータ20に情報収集モードを起動させるための操作を行う。作業者から情報収集モードを起動させるための操作を受け付けたエッジコンピュータ20はステップS10において情報収集モード処理を開始する。
ここでは、検査対象領域が半導体製造装置10の内側である例を説明する。エッジコンピュータ20の制御部50は例えば図8に示すような半導体製造装置10の内側(検査対象領域)に励起光を照射するように光源24の動作を制御する。図8は異物検査を行う検査対象領域の一例のイメージ図である。なお、図8では光源24及びカメラ26の設置場所については様々な設置ケース(搬送アーム22上に設置、ヘッドマウントディスプレイに設置、手持ちできるデバイスに設置など)があるため、図示を省略している。また、制御部50は励起光が照射された検査対象領域を撮影するようにカメラ26の動作を制御する。
例えば制御部50は図2に示すように搬送アーム22に設置された光源24及びカメラ26を利用する場合であれば、検査対象領域に励起光が照射されるように搬送アーム22の位置を移動させながら、励起光が照射された検査対象領域の撮影を行うように制御する。また、半導体製造装置10内に可動に設置された光源24及びカメラ26を利用する場合であれば、制御部50は検査対象領域に励起光が照射されるように光源24の照射方向を制御し、励起光が照射された検査対象領域を撮影するようにカメラ26の撮影方向を制御する。作業者が手持ちできるデバイスに設けられた光源24及びカメラ26の場合は、検査対象領域への励起光の照射方向と、励起光が照射された検査対象領域の撮影とが行われるように、作業者がデバイスの向きを調整する。
ステップS12において、エッジコンピュータ20の判定部52はカメラ26が撮影した画像(励起光が照射された検査対象領域の画像)の画像データを受信し、図9に示すような手順で異物判定処理を行う。
図9は異物判定処理の一例のフローチャートである。ステップS30において、判定部52はカメラ26が撮影した画像データを画像解析して、励起光が照射された検査対象領域の画像に含まれている蛍光の発光を認識する。なお、判定部52は異物30が付着していない状態で励起光が照射された検査対象領域の画像と比較することで、異物30以外による蛍光の発光を除外するようにしてもよい。
ステップS32において、判定部52は検査対象領域の画像に含まれていた蛍光の発光の場所を、検査対象領域に付着した異物30の場所として判定する。また、ステップS34において、判定部52は、ステップS32で判定した検査対象領域に付着した異物30の場所の蛍光の発光の色と、図5の対応付け情報とに基づき、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを判定する。
ステップS36において、判定部52はカメラ26が撮影した画像データ、ステップS32で判定した異物30の場所、及びステップS34で判定した異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを、判定結果記憶部58に記憶させる。
作業者はステップS10の情報収集モード処理及びステップS12の異物判定処理の終了後に、例えばエッジコンピュータ20に分析モード又は汚染エリア表示モードを起動させるための操作を行うことができる。作業者から分析モードを起動させるための操作を受け付けたエッジコンピュータ20の判定結果表示制御部62はステップS16において分析モードによる表示処理を開始する。
ステップS16の分析モードによる表示処理において、判定結果表示制御部62は、判定部52が判定した検査対象領域に付着した異物30の場所と、異物30の種類とを、判定結果として例えば図10に示すような分析画面を表示装置12に表示させる。
図10は分析画面の一例のイメージ図である。図10の分析画面では、推定された異物30のサイズと成分(種類)とが情報100に表示されると共に、その異物30が付着している場所のエリア102が色付けされている。また、図10の分析画面では推定された異物30に対応する代表画像104を外部のデータベース等を参照して表示されるようにしてもよい。
また、作業者から汚染エリア表示モードを起動させるための操作を受け付けた判定結果表示制御部62は、ステップS18において汚染エリア表示モードによる表示処理を開始する。判定結果表示制御部62は、判定結果記憶部58に記憶されているカメラ26が撮影した画像データ、ステップS32で判定した異物30の場所、及びステップS34で判定した異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを用いて、汚染エリア表示モード画面を表示する。
図11は汚染エリア表示モード画面の一例のイメージ図である。図11の汚染エリア表示モード画面は、図8に示した検査対象領域の現実の画像に重ねて、異物30が付着している複数のエリア110に色付け(着色)した例である。図11の汚染エリア表示モード画面には、色付けしたエリア110に付着している異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを、更に表示するようにしてもよい。
例えば表示装置12がヘッドマウントディスプレイの場合、作業者の視界には図11のような汚染エリア表示モード画面が表示される。作業者が汚染エリア表示モード画面に表示された何れかのエリア110に近付くと、ステップS20の清掃支援モードによる清掃支援処理が開始される。
清掃支援情報表示制御部66は作業者が近付いたエリア110に対する清掃支援モード画面をヘッドマウントディスプレイ等の表示装置12に表示させるように制御する。図12は清掃支援モード画面の一例のイメージ図である。
図12の清掃支援モード画面では、作業者が近付いたエリア110が拡大表示された例を示している。清掃動作検知部64はモーションキャプチャ等により、作業者の動き(例えば清掃を行う作業者の手の動きなど)を検知する。清掃支援情報表示制御部66は清掃動作検知部64が検知した作業者の手の動きに基づき、エリア110に対する作業者の清掃作業の進捗を推定し、図12(a)に示すように、清掃作業が終了したと推定したエリア110の一部の着色を、清掃作業が終了していないことを示す第1の色(例えば赤色)から清掃作業が終了したことを示す第2の色(例えば緑色)に変化させる。
清掃支援情報表示制御部66はエリア110の着色の全てが、清掃作業が終了したことを示す第2の色(例えば緑色)に変化すると、図12(b)に示すように、エリア110の清掃作業が終了したことを示す表示などにより作業者にアナウンスする。その後、清掃支援情報表示制御部66は、再度行われる図7のステップS10及びS12の処理の結果に基づいて、異物30が除去されていれば、図12(c)に示すようにエリア110の着色を第3の色に変化させる。なお、第3の色は透明であってもよいし、第1及び第2の色以外の色であってもよい。
以上、本実施形態に係る異物検査システム1によれば、検査対象領域に付着した異物30の場所及び種類を判定できると共に、判定した場所及び種類の異物30の作業員による清掃作業を支援できる。
なお、本実施形態に係る異物検査システム1によれば、カメラ26のレンズ前にフィルタを設け、カメラ26が撮影する波長を選択することで、検査する異物30の種類を限定できる。例えば図5の対応付け情報の例では、カメラ26のレンズ前に、有機系の異物30の蛍光の発光の色以外がカットされるフィルタを設ければ、有機系の異物30が付着している場所のみを表示する有機系モードなどを実現できる。このように、本実施形態に係る異物検査システム1によれば、異物30の種類を絞り込んで、異物30の付着している場所を表示するようなモードも可能である。なお、カメラ26のレンズ前にRGBフィルタを設け、カメラ26が撮影する色(赤、緑、青;RGB)を選択することで、カメラ26が撮影する波長を選択するようにしてもよい。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では表示装置12に表示された情報に基づき、作業者が異物30の清掃作業を行う例を示したが、ロボットアームなどにより検査対象領域の清掃作業が可能な清掃部があれば、清掃部に異物30の清掃作業を行わせてもよい。なお、第2の実施形態は一部を除いて第1の実施形態と同様であるため、同一部分の説明を省略する。
図13は、本実施形態に係る異物検査システムの一例の構成図である。図13に示す異物検査システム1は図1の異物検査システム1に清掃部40が追加された構成である。清掃部40はエッジコンピュータ20から検査対象領域に付着した異物30の場所、異物30の種類、及びその異物30の種類に適した清掃方法を情報として受信し、受信した情報に基づいて清掃作業を実行する。
図14は本実施形態に係る異物検査システムのエッジコンピュータで実現される一例の機能ブロック図である。図14に示す機能ブロック図は図6の機能ブロック図に清掃部40と判定結果清掃制御部68とが追加された構成である。
判定結果清掃制御部68は、判定部52が判定した検査対象領域に付着した異物30の場所と、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とを、情報として送信することで、清掃部40による清掃作業を制御する。なお、判定結果清掃制御部68は判定部52が判定した検査対象領域に付着した異物30の場所と、異物30の種類と、その異物30の種類に適した清掃方法とに従い、清掃部40に制御命令を送信し、清掃部40による清掃作業を制御するようにしてもよい。
以上、第2の実施形態によれば、作業者による清掃作業を減らすか、又は無くすことができ、作業者が半導体製造装置10の内部に入ることによる異物混入リスクを低減することができる。
本実施例によれば、半導体製造装置10などの検査対象に付着した異物の検査を効率化することができると共に、その異物を清掃するメンテナンス作業を効率化できる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
なお、光源24は特許請求の範囲に記載した光源部の一例である。カメラ26は特許請求の範囲に記載した検出部の一例である。判定部52は特許請求の範囲に記載した判定部の一例である。出力部54は特許請求の範囲に記載した出力部の一例である。表示装置12は特許請求の範囲に記載した表示部の一例である。清掃動作検知部64は特許請求の範囲に記載した検知部の一例である。清掃部40は特許請求の範囲に記載した清掃部の一例である。
1 異物検査システム
10 半導体製造装置
12 表示装置
14 オンプレミスサーバ
16 クラウドサーバ
18 ネットワーク
20 エッジコンピュータ
22 搬送アーム
24 光源
26 カメラ
30 異物
34 反射光
40 清掃部
50 制御部
52 判定部
54 出力部
56 対応付け情報記憶部
58 判定結果記憶部
60 メンテナンス作業履歴記憶部
62 判定結果表示制御部
64 清掃動作検知部
66 清掃支援情報表示制御部
68 判定結果清掃制御部
110 エリア

Claims (18)

  1. 検査対象に付着した異物を検査する異物検査システムであって、
    前記検査対象に励起光を照射する光源部と、
    前記励起光の照射による蛍光の発光を検出する検出部と、
    前記蛍光の発光から前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定する判定部と、
    前記判定部による判定結果を出力する出力部と、
    を有し、
    前記出力部は、前記判定部による判定結果として、前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を表示部に表示させることと、ユーザによる前記異物の清掃中に、前記検査対象に付着した異物の場所を第1の色、前記ユーザにより清掃された場所を第2の色で前記表示部に表示させることと、
    を特徴とする異物検査システム。
  2. 前記判定部は、発光の色と異物の種類とを対応付けた情報に基づき、前記蛍光の発光の色から前記検査対象に付着した異物の種類を判定すること
    を特徴とする請求項1記載の異物検査システム。
  3. 前記判定部は、基準となるサイズの異物に前記励起光を照射したときの前記発光の強度との比較により、前記蛍光の発光の強度から前記検査対象に付着した異物のサイズを判定すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の異物検査システム。
  4. 前記出力部は、前記判定部による判定結果として、前記検査対象に付着した異物のサイズを表示部に表示させること
    を特徴とする請求項記載の異物検査システム。
  5. 前記判定部は、発光の色と異物の種類と清掃方法とを対応付けた情報に基づき、前記蛍光の発光の色から前記検査対象に付着した異物の清掃方法を更に判定し、
    前記出力部は、前記判定部による判定結果として、更に前記検査対象に付着した異物の清掃方法を前記表示部に表示させること
    を特徴とする請求項又は記載の異物検査システム。
  6. 前記表示部は、拡張現実技術を用いて、前記検査対象の現実画像に、前記判定部による判定結果を仮想画像として重ねて表示すること
    を特徴とする請求項又は記載の異物検査システム。
  7. 前記出力部は、前記異物が除去された場所を第3の色で前記表示部に表示させること
    を特徴とする請求項記載の異物検査システム。
  8. 前記ユーザによる前記異物の清掃中の動きを検知する検知部、を更に有し、
    前記出力部は、前記検知部による検知結果に基づき、前記ユーザにより清掃された場所を判断して、前記ユーザにより清掃された場所の色を、前記第2の色で前記表示部表示させること
    を特徴とする請求項又は記載の異物検査システム。
  9. 前記出力部は、前記検知部による検知結果に基づき、前記ユーザにより清掃された場所を判断して、前記第1の色を前記第2の色に変化させて前記表示部に表示させること
    を特徴とする請求項8記載の異物検査システム。
  10. 前記出力部は、前記ユーザによる前記検査対象に付着した異物の場所の清掃完了を前記表示部に表示させること
    を特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載の異物検査システム。
  11. 前記出力部は、前記判定部による判定結果を、前記検査対象に付着した異物の清掃を行う清掃部に出力して、前記清掃部に前記異物の清掃を実行させること
    を特徴とする請求項1又は2記載の異物検査システム。
  12. 前記判定部は、発光の色と異物の種類と清掃方法とを対応付けた情報に基づき、前記蛍光の発光の色から前記検査対象に付着した異物の清掃方法を更に判定し、
    前記清掃部は、前記判定部により判定された前記検査対象に付着した異物の清掃方法に従って前記異物の清掃を実行すること
    を特徴とする請求項11記載の異物検査システム。
  13. 前記検出部はフィルタが設けられており、前記フィルタにより検出する前記発光の波長が選択されること
    を特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載の異物検査システム。
  14. 前記励起光は紫外線であること
    を特徴とする請求項1乃至13の何れか一項に記載の異物検査システム。
  15. 検査対象に付着した異物を検査する異物検査システムの異物検査方法であって、
    前記検査対象に励起光を照射する工程と、
    前記励起光の照射による蛍光の発光を検出する工程と、
    前記蛍光の発光から前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定する工程と、
    前記判定の結果を出力する工程と、
    を有し、
    前記出力する工程は、前記判定する工程による判定結果として、前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を表示部に表示させることと、ユーザによる前記異物の清掃中に、前記検査対象に付着した異物の場所を第1の色、前記ユーザにより清掃された場所を第2の色で前記表示部に表示させることと、
    を特徴とする異物検査方法。
  16. 検査対象に付着した異物を検査するコンピュータに、
    光源部から前記検査対象に励起光を照射させる手順、
    前記励起光の照射による蛍光の発光を検出する手順、
    前記蛍光の発光から前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を判定する手順、
    前記判定の結果を出力する手順、
    を実行させ
    前記出力する手順は、前記判定する手順による判定結果として、前記検査対象に付着した異物の場所及び種類を表示部に表示させることと、ユーザによる前記異物の清掃中に、前記検査対象に付着した異物の場所を第1の色、前記ユーザにより清掃された場所を第2の色で前記表示部に表示させることと、
    を特徴とするプログラム。
  17. 請求項1乃至14の何れか一項記載の異物検査システムを有する半導体製造装置。
  18. 前記光源部及び前記検出部は、前記半導体製造装置の搬送アームに配設されること
    を特徴とする請求項17記載の半導体製造装置。
JP2020074356A 2020-04-17 2020-04-17 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置 Active JP7418274B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074356A JP7418274B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置
KR1020210043911A KR20210128913A (ko) 2020-04-17 2021-04-05 이물 검사 시스템, 이물 검사 방법, 프로그램 및 반도체 제조 장치
TW110112306A TW202204878A (zh) 2020-04-17 2021-04-06 異物檢查系統、異物檢查方法、程式及半導體製造裝置
US17/223,349 US11776105B2 (en) 2020-04-17 2021-04-06 Contaminant detection system, contaminant detecting method, and semiconductor manufacturing apparatus
CN202110410813.8A CN113533266A (zh) 2020-04-17 2021-04-16 异物检查***、异物检查方法、程序以及半导体制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074356A JP7418274B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021174785A JP2021174785A (ja) 2021-11-01
JP2021174785A5 JP2021174785A5 (ja) 2023-03-31
JP7418274B2 true JP7418274B2 (ja) 2024-01-19

Family

ID=78080905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074356A Active JP7418274B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11776105B2 (ja)
JP (1) JP7418274B2 (ja)
KR (1) KR20210128913A (ja)
CN (1) CN113533266A (ja)
TW (1) TW202204878A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115015206B (zh) * 2022-07-15 2022-11-11 合肥工业大学 基于紫外荧光法的玻璃表面洁净度检测装置及检测方法
TWI808009B (zh) * 2022-09-23 2023-07-01 國立勤益科技大學 智慧型檢測系統

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515641A (ja) 1997-10-24 2000-11-21 ブリテッシュ エアロスペース パブリック リミテッド カンパニー 表面レーザークリーニングの監視方法及び装置
US20190224723A1 (en) 2018-01-25 2019-07-25 Applied Materials, Inc. Equipment cleaning apparatus and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221592B1 (en) * 1998-10-20 2001-04-24 Wisconsin Alumi Research Foundation Computer-based methods and systems for sequencing of individual nucleic acid molecules
KR100466321B1 (ko) * 2002-10-31 2005-01-14 삼성광주전자 주식회사 로봇청소기와, 그 시스템 및 제어방법
US8131036B2 (en) * 2008-07-25 2012-03-06 Icad, Inc. Computer-aided detection and display of colonic residue in medical imagery of the colon
JP4903771B2 (ja) 2008-12-01 2012-03-28 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置の洗浄装置
WO2012029224A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 日本電気株式会社 標的物質の検出方法、それに用いるアブタマーセット並びにセンサ及び装置
WO2014110450A2 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Solan, LLC Methods for integrating lead and graphene growth and devices formed therefrom
KR101590831B1 (ko) * 2013-04-02 2016-02-03 주식회사 고영테크놀러지 기판의 이물질 검사방법
US20150072594A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Apple Inc. Method for detecting a polishing compound and related system and computer program product
US9669121B2 (en) * 2014-09-25 2017-06-06 Rayvio Corporation Ultraviolet light source and methods
US11173018B1 (en) * 2015-04-16 2021-11-16 Able Biomedical Devices, Llc Oral hygiene device
JP2017067633A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 検査装置および物品製造方法
JP6775332B2 (ja) 2016-06-13 2020-10-28 協同油脂株式会社 検査装置および生産管理方法
CA3037866A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Jads International LLC Photochromic compositions, markers containing the same, and systems and methods for their use
US20180201231A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-19 Denso Ten Limited Foreign substance removal control device
US10794840B2 (en) * 2017-03-17 2020-10-06 Intel Corporation Apparatus for semiconductor package inspection
WO2018174823A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 National University Of Singapore Fluorescent porous organic nanosheets for chemical sensing
US10402963B2 (en) * 2017-08-24 2019-09-03 Kla-Tencor Corporation Defect detection on transparent or translucent wafers
JP7324116B2 (ja) * 2019-10-15 2023-08-09 キヤノン株式会社 異物検査装置および異物検査方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515641A (ja) 1997-10-24 2000-11-21 ブリテッシュ エアロスペース パブリック リミテッド カンパニー 表面レーザークリーニングの監視方法及び装置
US20190224723A1 (en) 2018-01-25 2019-07-25 Applied Materials, Inc. Equipment cleaning apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20210327045A1 (en) 2021-10-21
JP2021174785A (ja) 2021-11-01
CN113533266A (zh) 2021-10-22
US11776105B2 (en) 2023-10-03
KR20210128913A (ko) 2021-10-27
TW202204878A (zh) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI702390B (zh) 在工作件中用於缺陷偵測的裝置,方法及電腦程式產品
JP7418274B2 (ja) 異物検査システム、異物検査方法、プログラム及び半導体製造装置
US5127726A (en) Method and apparatus for low angle, high resolution surface inspection
CN102313982B (zh) 显微镜及区域确定方法
TWI797296B (zh) 檢測浸於溶液中眼用鏡片屈光度及厚度之系統及方法
US20070008518A1 (en) Photoluminescence imaging with preferential detection of photoluminescence signals emitted from a specified material layer of a wafer or other workpiece
JP4322890B2 (ja) 起伏検査装置、起伏検査方法、起伏検査装置の制御プログラム、記録媒体
US20160139060A1 (en) Surface Feature Manager
TWI564556B (zh) 刮痕偵測方法及裝置
CN111220581A (zh) 荧光渗透检查***和方法
JP2018146251A (ja) 異物検出システム、異物検出方法、及びそのプログラム
TW201808228A (zh) 固定光學光熱光譜讀取器及使用方法
JP2021174785A5 (ja)
JP2016020824A (ja) 基板の検査装置及び基板の検査方法
JP2001209798A (ja) 外観検査方法及び検査装置
JP2001266125A (ja) 基板検査装置
JP2007184529A (ja) 半導体ウエハの検査装置
US20230296524A1 (en) Automated Raman Signal Collection Device
JP6627389B2 (ja) 傷検出方法および傷検出装置
KR102246219B1 (ko) 전자 부품의 적외선 검사 장치 및 그 방법
JP3736361B2 (ja) 異物特定方法、異物特定装置、および発塵源特定方法
JP2003344299A (ja) カラーフィルターの欠陥検査装置およびカラーフィルターの欠陥検査方法
JPH04223262A (ja) 蛍光磁粉探傷における画像処理方法
JP3607258B2 (ja) ダクト内汚染の診断方法
JP2005024565A (ja) ウェハ外観検査装置およびウェハ外観検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230323

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7418274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150