JP7380304B2 - 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム - Google Patents

交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7380304B2
JP7380304B2 JP2020026253A JP2020026253A JP7380304B2 JP 7380304 B2 JP7380304 B2 JP 7380304B2 JP 2020026253 A JP2020026253 A JP 2020026253A JP 2020026253 A JP2020026253 A JP 2020026253A JP 7380304 B2 JP7380304 B2 JP 7380304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
time
intersection
light
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020026253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021131689A (ja
Inventor
啓孝 三橋
洋志 星野
史晃 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2020026253A priority Critical patent/JP7380304B2/ja
Publication of JP2021131689A publication Critical patent/JP2021131689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7380304B2 publication Critical patent/JP7380304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

この発明は、交差点での車両の危険運転を監視する技術に関する。
従来、交差点を撮像した画像を処理し、信号無視、速度超過等の交通違反を監視する装置があった(特許文献1、2等参照)。
特開平 6- 96385号公報 特開平10-162288号公報
しかしながら、一部のドライバが、交差点で右折するときに、右折早曲がりと呼ばれる危険な運転を行うことがあった。ここで言う右折早曲がりとは、信号機が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両よりも先に対向車線を横断して右折する運転行為である。この右折早曲がりは、対向車線を走行している車両の走行を妨害する行為である。また、交差点では、右折早曲がり車両(ドライバが右折早曲がりにかかる運転を行った車両)が原因である事故も起きている。
そして、特許文献1、2等に記載された装置では、上記した右折早曲がり車両を検出することができなかった。
この発明の目的は、信号機が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両よりも先に対向車線を横断して右折した車両を右折早曲がり車両(危険運転車両)として検出する技術を提供することにある。
この発明の交通監視装置は、上記目的を達成するため以下に示すように構成している。
変化時刻取得部が、交差点に設置されている信号機が、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する。また、車両検出部が、交差点を撮像した画像を処理し、流入リンクから交差点に進入して右折した右折車両を検出する。そして、判定部が、車両検出部によって検出された右折車両が対向車線を横断した時刻と、変化時刻取得部によって取得された右折車両に対する信号機が赤信号から青信号に変化した時刻と、の第1時間差に基づき、当該右折車両が危険運転車両(右折早曲がり車両)であるかどうかを判定する。
この構成では、ドライバが、交差点で右折するときに、信号機が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両よりも先に対向車線を横断して右折する危険な運転を行った右折早曲がり車両を危険運転車両として検出することができる。
例えば、判定部は、第1時間差が第1閾値時間を超えていれば、右折早曲がり車両として判定しない。すなわち、信号機が赤信号から青信号に変化してから、ある程度の時間を経過した後に、対向車線を横断した車両については、対向車線を走行している車両の状況を確認して右折した車両であると推定できるので、右折早曲がり車両であると判定しない。
また、車両検出部が、例えば、交差点に対する進入方向が対向する2つの流入リンクについて、一方の流入リンクから交差点に進入して右折した右折車両に加えて、他方の流入リンクから交差点に進入した対向車両を検出し、判定部が、車両検出部によって検出された右折車両が対向車線を横断した時刻と、対向車両が交差点に進入した時刻と、の第2時間差をも加えて、右折車両が危険運転車両であるかどうかを判定する構成にしてもよい。
このように構成すれば、信号機が赤信号から青信号に変化したときに、対向車線を走行している車両が交差点からある程度離れていた場合に、対向車線を横断した右折車両まで、右折早曲がり車両であると判定するのを防止できる。
この場合、判定部は、第2時間差が第2閾値時間を超えていれば、危険運転車両であると判定しない構成にすればよい。
さらに、例えば、変化時刻取得部は、交差点に設置されている信号機の灯色信号の切り替えを制御する信号制御装置から、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する構成にすることで、信号機が赤信号から青信号に変化した時刻を正確に取得できる。
この発明によれば、信号機が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両よりも先に対向車線を横断して右折した車両を危険運転車両として検出することができる。
この例にかかる交通監視装置を適用し、右折早曲がり車両を検出する交差点の概略図である。 この例にかかる交通監視装置を適用した右折早曲がり車両判定システムの構成を示す図である。 この例の交通監視装置の主要部を示すブロック図である。 この例の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。 変形例1の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。 変形例2の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。 変形例3の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。
以下、この発明の実施形態について説明する。
<1.適用例>
図1は、この例にかかる交通監視装置を適用し、右折早曲がり車両を検出する交差点の概略図である。図2は、この例にかかる交通監視装置を適用した右折早曲がり車両判定システムの構成を示す図である。この例では、図1において、車両100が上下方向に走行する道路を主道路とし、図1において、車両100が左右方向に走行する道路を従道路として説明する。
交差点には、主道路を走行する車両100に対する信号機3a、3b、および従道路を走行する車両100に対する信号機3c、3dが設置されている。また、交差点の近くに設置されている信号制御装置2が、各信号機3(3a~3d)に対して灯色信号を制御する。この例では、信号制御装置2は、主道路を走行する車両100に対する信号機3a、3bを、同じタイミングで赤信号から青信号に切り替える(変化させる)。信号制御装置2は、従道路を走行する車両100に対する信号機3c、3dを、同じタイミングで赤信号から青信号に切り替える(変化させる)。
また、この例では、2台のカメラ5(5a、5b)を交差点に設置している。カメラ5は、動画像を撮像するビデオカメラであり、フレームレートが数十フレーム/Sec(例えば、10~30フレーム/Sec)である。また、カメラ5は、撮像した動画像にタイムスタンプを付す機能を有している。2台のカメラ5は、交差点内を撮像できるアングルで設置されている。また、カメラ5aは、図1において、車両100が下方向に走行する主道路の停止線付近、および車両100が左方向に走行する従道路の停止線付近を撮像エリアに収めるアングルで設置されている。カメラ5bは、図1において、車両100が上方向に走行する主道路の停止線付近、および車両100が右方向に走行する従道路の停止線付近を撮像エリアに収めるアングルで設置されている。
この例の右折早曲がり車両判定システムは、信号制御装置2、およびカメラ5が交通監視装置1に接続されている。信号制御装置2は、交差点に設置されている信号機3の灯色信号を赤信号から青信号に切り替えた時刻を交通監視装置1に出力する。より具体的には、信号制御装置2は、信号機3a、3bを赤信号から青信号に切り替えた時刻と、信号機3c、3dを赤信号から青信号に切り替えた時刻とを区別して交通監視装置1に出力する。
また、カメラ5a、5bは、交差点を撮像した撮像画像(動画像)を交通監視装置1に出力する。
また、信号制御装置2が内蔵するタイマによって計時されている現在時刻と、カメラ5が内蔵するタイマによって計時されている現在時刻と、を合わせる処理(時刻同期処理)を定期的に行っている。
なお、交通監視装置1と、信号制御装置2とを接続せず、信号制御装置2が交差点に設置されている信号機3の灯色信号を赤信号から青信号に切り替えた時刻をHDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の記録媒体に記録し、その記録媒体を交通監視装置1に接続する構成であってもよい。また、交通監視装置1と、カメラ5とを接続せず、カメラ5が交差点を撮像した画像をHDD、SSD等の記録媒体に記録し、その記録媒体を交通監視装置1に接続する構成であってもよい。
交差点の各流入リンクに対して、右折早曲がり車両の検出に用いる撮像画像は、どちらか一方のカメラ5a、5bで撮像したものを使用してもよいし、両方のカメラ5a、5bで撮像したものを使用してもよい。この例では、交通監視装置1は、カメラ5aの撮像画像、および信号機3a、3bが赤信号から青信号に変化した時刻を用いて、図1において、上方向に走行して交差点に進入した車両100が右折早曲がり車両100であるかどうかの判定を行う。また、交通監視装置1は、カメラ5aの撮像画像、および信号機3c、3dが赤信号から青信号に変化した時刻を用いて、図1において、右方向に走行して交差点に進入した車両100が右折早曲がり車両100であるかどうかの判定を行う。また、交通監視装置1は、カメラ5bの撮像画像、および信号機3a、3bが赤信号から青信号に変化した時刻を用いて、図1において、下方向に走行して交差点に進入した車両100が右折早曲がり車両100であるかどうかの判定を行う。また、交通監視装置1は、カメラ5bの撮像画像、および信号機3a、3bが赤信号から青信号に変化した時刻を用いて、図1において、左方向に走行して交差点に進入した車両100が右折早曲がり車両100であるかどうかの判定を行う。
ここで言う右折早曲がり車両100とは、ドライバが、交差点で右折するときに、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両100よりも先に対向車線を横断して右折する危険な運転を行った車両100である。右折早曲がり車両100は、対向車線を走行している車両100の走行を妨害した車両100である。
また、この例では、信号機3が赤信号から青信号に変化した時刻とは、信号制御装置2が信号機3の灯色信号を赤信号から青信号に切り替えた時刻である。
<2.構成例>
図3は、この例の交通監視装置の主要部を示すブロック図である。交通監視装置1は、制御ユニット11と、画像入力部12と、灯色信号入力部13と、判定結果出力部14と、を備えている。
制御ユニット11は、交通監視装置1本体各部の動作を制御する。また、制御ユニット11は、画像処理部11a、および判定部11bを有している。画像処理部11a、および判定部11bの詳細については、後述する。
画像入力部12には、カメラ5a、5bで撮像した交差点の動画像が入力される。画像入力部12は、入力された動画像を記憶するHDD、SSD等の記憶媒体を有する。
灯色信号入力部13には、交差点に設置されている主道路側の信号機3a、3bが赤信号から青信号に変化した時刻、および交差点に設置されている従道路側の信号機3c、3dが赤信号から青信号に変化した時刻が信号制御装置2から入力される。交通監視装置1は、交差点に設置されている主道路側の信号機3a、3bが赤信号から青信号に変化した時刻と、交差点に設置されている従道路側の信号機3c、3dが赤信号から青信号に変化した時刻と、を区別して記憶する記憶部(不図示)を有している。この灯色信号入力部13が、この発明で言う変化時刻取得部に相当する。
判定結果出力部14は、制御ユニット11において、右折早曲がり車両100であると判定された車両100にかかる情報を、判定結果として上位装置(不図示)に出力する。
次に、制御ユニット11が有する、画像処理部11aおよび判定部11bについて説明する。
画像処理部11aは、画像入力部12に入力された交差点の撮像画像を処理し、交差点で右折した車両100等を検出する画像処理を行う。この画像処理部11aが、この発明で言う車両検出部に相当する。
判定部11bは、画像処理部11aにおいて検出された、交差点で右折した車両100が、右折早曲がり車両100であるかどうかを判定する。判定部11bは、画像処理部11aにおいて検出された交差点で右折した車両100が、対向車線を横断した時刻と、この車両100に対する信号機3が赤信号から青信号に変化した時刻との時間差(第1時間差)に基づいて、右折早曲がり車両100であるかどうかを判定する。より具体的には、判定部11bは、第1時間差が第1閾値時間(例えば、1~2秒未満)であると、右折早曲がり車両100であると判定する。この第1時間差は、交差点で右折した車両100が対向車線を横断した時刻と、この車両100に対する信号機3が赤信号から青信号に変化した時刻との時間差の絶対値である。これにより、判定部11bは、交差点に設置されている全ての信号機3が赤信号である全赤時間に(赤信号から青信号に変化する前に)交差点に進入して右折した車両100についても、右折早曲がり車両100であると判定できる。
交差点で右折した車両100が対向車線を横断した時刻は、この車両100の車頭が対向車線に入った時刻にしてもよいし、この車両100の車尾が対向車線に入った時刻にしてもよいし、その他の基準で決定してもよい。
交通監視装置1の制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、この発明にかかる交通監視プログラムを実行したときに、画像処理部11aおよび判定部11bとして動作する。また、メモリは、この発明にかかる交通監視プログラムを展開する領域や、この交通監視プログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。また、ハードウェアCPUが、この発明にかかる交通監視方法を実行するコンピュータである。
<3.動作例>
図4は、この例の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。ここでは、図1において、上方向に走行して交差点に進入する流入リンクの車両100を対象にし、右折早曲がり車両100を検出する場合を例にして説明する。
画像処理部11aは、画像入力部12に入力されたカメラ5aの撮像画像を処理して、図1において、上方向に走行して交差点に進入した車両100であって、交差点で右折した車両100(右折車両100)を検出する(s1)。このとき、画像処理部11aは、カメラ5aの撮像画像に付されているタイムスタンプによって、検出した右折車両100が対向車線を横断した時刻を取得する。
判定部11bは、s1で検出された右折車両100が対向車線を横断した時刻に対して、信号機3aが赤信号から青信号に変化した直近の時刻を取得する(s2)。判定部11bは、右折車両100が対向車線を横断した時刻と、s2で取得した信号機3aが赤信号から青信号に変化した直近の時刻との時間差の絶対値を第1時間差として算出する(s3)。判定部11bは、s3で算出した第1時間差が設定されている第1閾値時間(例えば、1~2秒程度)以下であるかどうかを判定する(s4)。
判定部11bは、第1時間差が第1閾値時間以下であると判定すると、s1で画像処理部11aが検出した右折車両100を右折早曲がり車両100(危険運転車両100)であると判定する(s5)。判定部11bは、s5で右折早曲がり車両100であると判定した車両100の車両情報を生成する(s6)。s6で生成される車両情報は、交差点を識別する交差点ID、交差点で右折した右折時刻だけでなく、この車両100のナンバープレートに表記されているナンバープレート番号、ドライバの顔が撮像されているフレーム画像等を対応づけたものであってもよい。ナンバープレート番号は、画像処理部11aにおいて、公知の文字認識処理を行うことで取得できる。
交通監視装置1は、判定結果出力部14において、s6で生成された車両情報を判定結果として上位装置に出力し(s7)、s1に戻る。また、交通監視装置1は、s3で算出した第1時間差が設定されている第1閾値時間以下でなければ、判定部11bが右折早曲がり車両であると判定することなく、s1に戻る。
このように、この例にかかる交通監視装置1は、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両100よりも先に対向車線を横断して右折した右折早曲がり車両100を危険運転車両として検出することができる。
なお、図1に示した交差点の他の流入リンクについても、同様の処理で、右折早曲がり車両100を危険運転車両として検出することができる。
また、交通監視装置1は、s6で生成された車両情報を、メモリ等に一時的に記憶し、適当なタイミングで、メモリに記憶している車両情報を一括して上位装置に出力する構成にしてもよい。
<4.変形例>
次に、この発明にかかる交通監視装置1の変形例について説明する。
・変形例1
この変形例1の交通監視装置1は、上記した例と同様に、図3に示した構成である。この変形例1の交通監視装置は、上記の図4に示した処理ではなく、図5に示す処理を行う点で相違する。図5は、この変形例1の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。
この変形例1でも、図1において、上方向に走行して交差点に進入する流入リンクの車両100を対象にし、右折早曲がり車両100を検出する場合を例にして説明する。
判定部11bは、処理対象時刻を決定する(s11)。判定部11bは、前回決定した処理対象時刻以降であって、前回決定した処理対象時刻に最も時間的に近い信号機3aが赤信号から青信号に変化した時刻を、今回の処理対象時刻に決定する。
画像処理部11aは、s11で判定部11bが決定した処理対象時刻を中心にして、前後第1閾値時間の間に、カメラ5aが撮像した交差点の撮像画像を抽出する(s12)。画像処理部11aは、カメラ5aの撮像画像に付されているタイムスタンプによって、カメラ5aが撮像した交差点の撮像画像を抽出する。
画像処理部11aは、s12で抽出した撮像画像を処理して、図1において、上方向に走行して交差点に進入した車両100であって、交差点で右折した車両100(右折車両100)を検出する(s13)。交通監視装置1は、s13で、右折車両100が検出されなければ、s11に戻る。
判定部11bは、画像処理部11aがs13で右折車両100を検出すると、この右折車両100を右折早曲がり車両100であると判定する(s14)。判定部11bは、s14で右折早曲がり車両100であると判定した車両100にかかる車両情報を生成する(s15)。s15は、上記したs6と同様の処理である。交通監視装置1は、判定結果出力部14において、s15で生成された車両情報を判定結果として上位装置に出力し(s16)、s11に戻る。また、交通監視装置1は、s13で右折車両100が検出されなければ、s11に戻る。
このように、この変形例1にかかる交通監視装置1も、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入してくる対向車線の車両100よりも先に対向車線を横断して右折した右折早曲がり車両100を危険運転車両として検出することができる。
また、この変形例1にかかる交通監視装置1では、画像処理部11aが右折車両100の検出を行うカメラ5の撮像画像を絞っている。したがって、画像処理部11aの処理負荷を抑えられる。
・変形例2
この変形例2の交通監視装置1は、上記した例と同様に、図3に示した構成である。この変形例2の交通監視装置1は、上記の図4、または図5に示した処理ではなく、図6に示す処理を行う点で相違する。図6は、この変形例2の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。
この変形例2でも、図1において、上方向に走行して交差点に進入する流入リンクの車両100を対象にし、右折早曲がり車両100を検出する場合を例にして説明する。
画像処理部11aは、画像入力部12に入力されたカメラ5aの撮像画像を処理して、図1において、上方向に走行して交差点に進入した車両100であって、交差点で右折した車両100(右折車両100)を検出する(s21)。このs21にかかる処理は、上記したs1と同じである。
判定部11bは、s21で検出された右折車両100が対向車線を横断した時刻に対して、信号機3aが赤信号から青信号に変化した直近の時刻を取得する(s22)。判定部11bは、右折車両100が対向車線を横断した時刻と、s22で取得した信号機3aが赤信号から青信号に変化した直近の時刻との時間差の絶対値を第1時間差として算出する(s23)。判定部11bは、s23で算出した第1時間差が設定されている第1閾値時間(例えば、1~2秒程度)以下であるかどうかを判定する(s4)。s22~s24は、上記したs2~s4と同様の処理である。
交通監視装置1は、判定部11bがs24で第1閾値時間以下でないと判定すると、s21に戻る。画像処理部11aは、判定部11bがs24で第1閾値時間以下であると判定すると、s21で検出した右折車両100が対向車線を横断した後、最初に交差点に進入した対向車両100の交差点進入時刻を検出する(s25)。この例では、図1において、上方向に走行している車両100について、右折早曲がり車両100であるかどうかを判定しているので、対向車両100は、図1において、下方向に走行している車両100である。また、交差点進入時刻は、車尾が交差点手前に設けられた停止線を通過した時刻等にすればよい。
判定部11bは、画像処理部11aがs21で検出した右折車両100が対向車線を横断した時刻と、s25で検出した対向車両100の交差点進入時刻との時間差を第2時間差として算出する(s26)。判定部11bは、s26で算出した第2時間差が第2閾値時間(例えば、1~2秒)以下であるかどうかを判定する(s27)。判定部11bは、s27で第2時間差が第2閾値時間以下でないと判定すると、s21に戻る。第1閾値時間と、第2閾値時間とは、同じ時間であってもよいし、異なる時間であってもよい。
判定部11bは、s27で第2時間差が第2閾値時間以下であると判定すると、対向車線から交差点に進入する車両100がいるにも関わらず、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入し、対向車線を横断した右折早曲がり車両100であると判定する(s28)。
判定部11bは、s28で右折早曲がり車両であると判定した車両100にかかる車両情報を生成する(s29)。s29で生成される車両情報は、交差点を識別する交差点ID、交差点で右折した右折時刻だけでなく、この車両100のナンバープレートに表記されているナンバープレート番号、ドライバの顔が撮像されているフレーム画像等を対応づけたものであってもよい。
交通監視装置1は、判定結果出力部14において、s29で生成された車両情報を判定結果として上位装置に出力し(s30)、s21に戻る。
s29、およびs30は、上記したs6、およびs7と同じ処理である。
このように、この変形例2にかかる交通監視装置1は、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入し、対向車線を横断して右折した車両100であっても、対向車線に交差点に進入する車両100がなければ、右折早曲がり車両100として判定しない。すなわち、この変形例2にかかる交通監視装置1は、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入し、対向車線を横断して右折した車両100であって、且つ対向車線を走行している車両100の走行を妨害した車両100を、右折早曲がり車両100(危険運転車両100)と判定する。言い換えれば、この変形例2にかかる交通監視装置1は、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入し、対向車線を横断して右折した車両100であっても、対向車線を走行している車両100の走行を妨害していない車両100については、右折早曲がり車両100(危険運転車両100)と判定しない。
・変形例3
この変形例3の交通監視装置1は、上記した例と同様に、図3に示した構成である。この変形例3の交通監視装置は、上記の図4、図5、または図6に示した処理ではなく、図7に示す処理を行う点で相違する。図7は、この変形例3の交通監視装置の動作を示すフローチャートである。
この変形例3でも、図1において、上方向に走行して交差点に進入する流入リンクの車両100を対象にし、右折早曲がり車両100を検出する場合を例にして説明する。
判定部11bは、処理対象時刻を決定する(s41)。判定部11bは、前回決定した処理対象時刻以降であって、前回決定した処理対象時刻に最も時間的に近い信号機3aが赤信号から青信号に変化した時刻を、今回の処理対象時刻に決定する。このs41は、上記したs11と同じ処理である。
画像処理部11aは、s41で判定部11bが決定した処理対象時刻を中心にして、前後第1閾値時間の間に、カメラ5aが撮像した交差点の撮像画像を抽出する(s42)。画像処理部11aは、カメラ5aの撮像画像に付されているタイムスタンプによって、カメラ5aが撮像した交差点の撮像画像を抽出する。このs42は、上記したs12と同じ処理である。
画像処理部11aは、s41で決定した処理対象時刻の直前(すなわち、信号機3が赤信号から青信号に変化する直前)に、対向車線(図1において、下方向に走行して交差点に進入する流入リンク)に信号待ちで停車している車両100があるかどうかを判定する(s43)。
この変形例3の交通監視装置1は、画像処理部11aがs43で対向車線に信号待ちで停車している車両100が無いと判定すると、s41に戻る。
画像処理部11aは、s43で対向車線に信号待ちで停車している車両100が有ると判定すると、s42で抽出した撮像画像を処理して、図1において、上方向に走行して交差点に進入した車両100であって、交差点で右折した車両100(右折車両100)を検出する(s44)。交通監視装置1は、s44で、右折車両100が検出されなければ、s41に戻る。
判定部11bは、画像処理部11aがs44で右折車両100を検出すると、この右折車両100を右折早曲がり車両100であると判定する(s45)。判定部11bは、s45で右折早曲がり車両100であると判定した車両100にかかる車両情報を生成する(s46)。s46は、上記したs6と同様の処理である。交通監視装置1は、判定結果出力部14において、s46で生成された車両情報を判定結果として上位装置に出力し(s47)、s41に戻る。
s44~s47にかかる処理は、上記した変形例1におけるs13~s16にかかる処理と同じである。
このように、この変形例3にかかる交通監視装置1は、上記した変形例2の交通監視装置1と同様に、信号機3が赤信号から青信号に変化した直後に、交差点に進入し、対向車線を横断して右折した車両100であって、且つ対向車線を走行している車両100の走行を妨害した車両100を、右折早曲がり車両100(危険運転車両100)と判定する。
また、この変形例3では、s43で対向車両100の有無を判定し、対向車両100がなければ、s44以降の処理を行わない構成にしているので、画像処理部11aの処理負荷を一層低減できる。
また、上記した例では、交通監視装置1は、信号機3が赤信号から青信号に変化した時刻を、信号制御装置2から取得するとしたが、カメラ5で撮像している画像を処理して、信号機3が赤信号から青信号に変化した時刻を取得する構成にしてもよい。この場合には、カメラ5は、信号機3を撮像エリア内に収めるアングルで設置される。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
さらに、この発明に係る構成と上述した実施形態に係る構成との対応関係は、以下の付記のように記載できる。
<付記>
交差点に設置されている信号機(3)が、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する変化時刻取得部(13)と、
前記交差点を撮像した画像を処理し、流入リンクから前記交差点に進入して右折した右折車両(100)を検出する車両検出部(11a)と、
前記車両検出部(11a)によって検出された前記右折車両(100)が対向車線を横断した時刻と、前記変化時刻取得部(13)によって取得された前記右折車両に対する前記信号機(3)が赤信号から青信号に変化した時刻と、の第1時間差に基づき、当該右折車両(100)が危険運転車両(100)であるかどうかを判定する判定部(11b)と、を備えた交通監視装置(1)。
1…交通監視装置
2…信号制御装置
3(3a~3d)…信号機
5(5a、5b)…カメラ
11…制御ユニット
11a…画像処理部
11b…判定部
12…画像入力部
13…灯色信号入力部
14…判定結果出力部
100…車両

Claims (7)

  1. 交差点に設置されている信号機が、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する変化時刻取得部と、
    前記交差点を撮像した画像を処理し、流入リンクから前記交差点に進入して右折した右折車両を検出する車両検出部と、
    前記車両検出部によって検出された前記右折車両が対向車線を横断した時刻と、前記変化時刻取得部によって取得された前記右折車両に対する前記信号機が赤信号から青信号に変化した時刻と、の第1時間差に基づき、当該右折車両が危険運転車両であるかどうかを判定する判定部と、を備えた交通監視装置。
  2. 前記判定部は、前記第1時間差が第1閾値時間を超えていれば、危険運転車両であると判定しない、請求項1に記載の交通監視装置。
  3. 前記車両検出部は、前記交差点に対する進入方向が対向する2つの流入リンクについて、一方の流入リンクから前記交差点に進入して右折した前記右折車両に加えて、他方の流入リンクから前記交差点に進入した対向車両を検出し、
    前記判定部は、前記車両検出部によって検出された前記右折車両が対向車線を横断した時刻と、前記対向車両が交差点に進入した時刻と、の第2時間差をも加えて、前記右折車両が危険運転車両であるかどうかを判定する、請求項1、または2に記載の交通監視装置。
  4. 前記判定部は、前記第2時間差が第2閾値時間を超えていれば、危険運転車両であると判定しない、請求項3に記載の交通監視装置。
  5. 前記変化時刻取得部は、前記交差点に設置されている前記信号機の灯色信号の切り替えを制御する信号制御装置から、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する、請求項1~3のいずれかに記載の交通監視装置。
  6. 変化時刻取得部において、交差点に設置されている信号機が、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する変化時刻取得ステップと、
    前記交差点を撮像した画像を処理し、流入リンクから前記交差点に進入して右折した右折車両を検出する車両検出ステップと、
    前記車両検出ステップで検出した前記右折車両が対向車線を横断した時刻と、前記変化時刻取得ステップで取得した前記右折車両に対する前記信号機が赤信号から青信号に変化した時刻と、の第1時間差に基づき、当該右折車両が危険運転車両であるかどうかを判定する判定ステップと、をコンピュータが実行する交通監視方法。
  7. 変化時刻取得部において、交差点に設置されている信号機が、赤信号から青信号に変化した時刻を取得する変化時刻取得ステップと、
    前記交差点を撮像した画像を処理し、流入リンクから前記交差点に進入して右折した右折車両を検出する車両検出ステップと、
    前記車両検出ステップで検出した前記右折車両が対向車線を横断した時刻と、前記変化時刻取得ステップで取得した前記右折車両に対する前記信号機が赤信号から青信号に変化した時刻と、の第1時間差に基づき、当該右折車両が危険運転車両であるかどうかを判定する判定ステップと、をコンピュータに実行させる交通監視プログラム。
JP2020026253A 2020-02-19 2020-02-19 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム Active JP7380304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026253A JP7380304B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026253A JP7380304B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131689A JP2021131689A (ja) 2021-09-09
JP7380304B2 true JP7380304B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=77551006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026253A Active JP7380304B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7380304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113823102B (zh) * 2021-09-29 2023-06-16 武汉科技大学 软件定义车载网络环境下的自适应信号配时方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357293A (ja) 1999-06-14 2000-12-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 所定領域報知方法,所定領域報知システム及び所定領域報知装置
JP2002352398A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報処理装置
JP2006072617A (ja) 2004-09-01 2006-03-16 Denso Corp 車両用運転支援システム
JP2008197724A (ja) 2007-02-08 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報提供システム、交通情報提供装置、ナビゲーション装置及び交通情報提供方法
JP2016146162A (ja) 2014-12-04 2016-08-12 株式会社リコー 運転判定装置、運転判定プログラム、演算システム、検知装置、検知システム、検知方法及びプログラム
JP2019028609A (ja) 2017-07-27 2019-02-21 日産自動車株式会社 車両の制御方法、及び、車両の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357293A (ja) 1999-06-14 2000-12-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 所定領域報知方法,所定領域報知システム及び所定領域報知装置
JP2002352398A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報処理装置
JP2006072617A (ja) 2004-09-01 2006-03-16 Denso Corp 車両用運転支援システム
JP2008197724A (ja) 2007-02-08 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報提供システム、交通情報提供装置、ナビゲーション装置及び交通情報提供方法
JP2016146162A (ja) 2014-12-04 2016-08-12 株式会社リコー 運転判定装置、運転判定プログラム、演算システム、検知装置、検知システム、検知方法及びプログラム
JP2019028609A (ja) 2017-07-27 2019-02-21 日産自動車株式会社 車両の制御方法、及び、車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021131689A (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214995B2 (ja) 駐車車両検出装置、車両管理システム、制御方法及び制御プログラム
JP6103265B2 (ja) 車両用歩行者画像取得装置
JP5760884B2 (ja) 車両の旋回予測装置
KR102491091B1 (ko) 채증영상클립 생성 방법과, 이를 이용한 이륜차 및 사륜차 일체형 무인교통단속 시스템
US11042154B2 (en) Transportation equipment and traveling control method therefor
KR101143521B1 (ko) 교차로 통행위반 차량 단속 시스템 및 이를 이용한 교차로 통행위반 차량 단속방법
KR20160105255A (ko) 차량 충돌 방지를 위한 지능형 신호등 제어 장치 및 방법
JP2017151694A (ja) 安全確認診断システム及び安全確認診断方法
JP7380304B2 (ja) 交通監視装置、交通監視方法、および交通監視プログラム
CN111583659B (zh) 一种车辆违章判定方法、装置、设备及介质
JP2013164803A (ja) 違反車両検出装置、違反車両検出方法および違反車両検出プログラム
JP6913602B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101216641B1 (ko) 교차로 꼬리물기 및 주정차 단속 시스템 및 이를 포함하는 신호등
KR101977391B1 (ko) 열영상 기반의 교통 신호 제어 방법 및 장치
US20220327819A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR102352896B1 (ko) 영상 정보를 활용한 교통 신호 제어 방법 및 그 시스템
KR102556527B1 (ko) 차량 자율주행 시스템 및 이를 이용한 차량 자율주행 방법
JP6500813B2 (ja) 車両用運転評価装置
JP2010211712A (ja) 車両制御装置及び車両制御システム
JP7277202B2 (ja) 車両挙動予測方法及び車両挙動予測装置並びに車両制御装置
KR102448164B1 (ko) 차량용 레이더 제어 장치 및 방법
JP2007022134A (ja) 車両用車線維持支援装置
JP7062959B2 (ja) 車両検知器、車両検知方法、および車両検知プログラム
KR20180128728A (ko) 실시간 교통 흐름에 따른 자율 교통관제 시스템
KR102106361B1 (ko) 차량 제어 방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7380304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150