JP7309594B2 - 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7309594B2
JP7309594B2 JP2019228223A JP2019228223A JP7309594B2 JP 7309594 B2 JP7309594 B2 JP 7309594B2 JP 2019228223 A JP2019228223 A JP 2019228223A JP 2019228223 A JP2019228223 A JP 2019228223A JP 7309594 B2 JP7309594 B2 JP 7309594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile terminal
branch line
merging
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019228223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021096691A (ja
Inventor
研吾 黒澤
武 北原
孝太郎 市川
賢史 小森田
雅之 伊藤
大作 本田
雄介 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp, Toyota Motor Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2019228223A priority Critical patent/JP7309594B2/ja
Priority to US17/120,664 priority patent/US11043128B1/en
Priority to CN202011482830.4A priority patent/CN113012425B/zh
Publication of JP2021096691A publication Critical patent/JP2021096691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309594B2 publication Critical patent/JP7309594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/052Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/54Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0116Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from roadside infrastructure, e.g. beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/056Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing direction of travel
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラムに関する。
従来の合流支援システムが例えば特許文献1に記載されている。特許文献1に記載される従来の合流支援技術では、支線を走行する車両に搭載されたナビゲーション装置が、路側機から取得した本線の撮影画像に基づいた本線の走行車両の走行速度及び位置の推測情報と、自車の走行速度及び位置の測定情報とに基づいて自車両の推奨合流速度を算出し、算出した自車両の推奨合流速度を運転者へ報知している。
特開2007-200274号公報
しかし、上述した特許文献1に記載される従来の合流支援技術では、合流支援機能を有する専用のナビゲーション装置を車両に搭載する必要があると共に、路側機とナビゲーション装置とは、相互に直接通信を行うことができる専用の通信部を備える必要がある。このため、路側機やナビゲーション装置にかかるコストが大きく、一般に広く普及させることが難しい。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、合流支援システムを簡易に実現することに寄与することにある。
本発明の一態様は、本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信部と、前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信部と、前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信部と、を備え、移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、前記情報配信部は、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、前記情報配信部は、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、前記情報配信部は、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、前記情報配信部は、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、合流支援情報配信装置である。
本発明の一態様は、上記の合流支援情報配信装置と、本線上の車両を撮像する本線撮像装置と、前記本線に合流する支線上の車両を撮像する支線撮像装置と、前記本線撮像装置が撮像した本線画像に基づいて前記本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報を取得し、前記支線撮像装置が撮像した支線画像に基づいて前記支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報を取得する画像認識装置と、前記本線走行情報及び前記支線走行情報に基づいて、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を生成する合流予測装置と、を備える合流支援システムである。
本発明の一態様は、合流支援情報配信装置が、本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信ステップと、前記合流支援情報配信装置が、前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信ステップと、前記合流支援情報配信装置が、前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信ステップと、を含み、移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、前記情報配信ステップは、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、前記情報配信ステップは、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、前記情報配信ステップは、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、前記情報配信ステップは、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、合流支援情報配信方法である。
本発明の一態様は、コンピュータに、本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信ステップと、前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信ステップと、前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信ステップと、を実行させるためのコンピュータプログラムであって、移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、前記情報配信ステップは、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、前記情報配信ステップは、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、前記情報配信ステップは、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、前記情報配信ステップは、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、コンピュータプログラムである。
本発明によれば、合流支援システムを簡易に実現することに寄与することができるという効果が得られる。
一実施形態に係る合流支援システムの構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係る合流地点を説明するための説明図である。 一実施形態に係る合流支援情報配信装置の構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係る合流支援情報配信方法の手順の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、一実施形態に係る合流支援システムの構成例を示すブロック図である。図1において、合流支援システム1は、撮像装置2と、画像認識装置3と、車両走行情報データベース4と、合流予測装置5と、合流支援情報配信装置6と、配信先情報データベース7と、を備える。
撮像装置2は、図2に例示されるように、本線撮像装置2-1と、支線撮像装置2-2とが設けられる。図2は、本実施形態に係る合流地点を説明するための説明図である。図2において、支線R2は、車両VEが走行する道路である本線R1に合流する道路である。本線撮像装置2-1は、本線R1と支線R2とが合流する地点(以下、合流地点と称する)Pから本線R1上の上流方向を撮像するように設置された撮像装置2である。本線撮像装置2-1は、本線R1上の車両VEを撮像する。支線撮像装置2-2は、合流地点Pから支線R2上の上流方向を撮像するように設置された撮像装置2である。支線撮像装置2-2は、本線R1に合流する支線R2上の車両VEを撮像する。
説明を図1に戻す。
本線撮像装置2-1は、撮像した画像(以下、本線画像と称する)を画像認識装置3へ送信する。支線撮像装置2-2は、撮像した画像(以下、支線画像と称する)を画像認識装置3へ送信する。本線撮像装置2-1及び支線撮像装置2-2と画像認識装置3との間の通信は、既存の通信ネットワークを利用して行われる。既存の通信ネットワークは、例えば、有線又は無線のLAN(Local Area Network)や、LTE(Long Term Evolution)等の携帯電話ネットワークや、インターネットなどである。
画像認識装置3は、本線撮像装置2-1が撮像した本線画像に基づいて本線R1を走行する車両VEの走行状態を示す走行情報(以下、本線走行情報と称する)を取得する。画像認識装置3は、本線画像に対して車両を認識するための画像認識処理を実行することにより、本線走行情報を取得する。画像認識装置3は、支線撮像装置2-2が撮像した支線画像に基づいて支線R2を走行する車両VEの走行状態を示す走行情報(以下、支線走行情報と称する)を取得する。画像認識装置3は、支線画像に対して車両を認識するための画像認識処理を実行することにより、支線走行情報を取得する。
車両VEの走行情報は、当該車両VEの車両識別子(車両ID)、当該車両VEの位置の推測値(緯度、経度)、当該車両VEの走行時刻(当該車両VEが当該車両VEの位置の推測値(緯度、経度)を走行していた時刻)及び当該車両VEを判別するための車両判別情報を含む情報である。車両判別情報は、車種、外装色、ナンバープレートに記載された情報などである。画像認識装置3は、車両判別情報に基づいて同定した車両VEに対して同一の車両IDを付与する。
画像認識装置3は、本線走行情報及び支線走行情報を車両走行情報データベース4へ送信する。画像認識装置3と車両走行情報データベース4との間の通信は、既存の通信ネットワークを利用して行われる。車両走行情報データベース4は、画像認識装置3から受信した本線走行情報及び支線走行情報を格納する。
合流予測装置5は、車両走行情報データベース4から本線走行情報及び支線走行情報を取得する。合流予測装置5と車両走行情報データベース4との間の通信は、既存の通信ネットワークを利用して行われる。合流予測装置5は、車両走行情報データベース4から取得した本線走行情報及び支線走行情報に基づいて、支線R2を走行する車両VEが本線R1に合流するために推奨される速度(以下、推奨合流速度と称する)を含む合流支援情報を生成する。
合流予測装置5は、車両VE(車両ID)毎に、異なる走行時刻における複数の走行情報の位置の推測値に基づいて、車両VEの走行速度及び走行方向を示す走行方位角を算出する。合流予測装置5は、算出した車両VEの走行方位角に基づいて当該車両VEの本線R1上の走行車線(支線R2側の車線(支線R2から直接に合流される車線)か否か)を判定する。
合流予測装置5は、支線R2を走行する車両VE(以下、支線車両と称する)の位置の推測値、走行時刻及び走行速度と、本線R1上の支線R2側の車線を走行する車両VE(以下、被合流車両と称する)の位置の推測値、走行時刻及び走行速度とに基づいて、合流地点Pにおける支線車両と被合流車両との相対位置を予測し、予測した相対位置に基づいて支線車両が本線R1に合流することの可否を判定する。合流予測装置5は、当該相対位置の予測結果において、先行する被合流車両と後続の被合流車両との間に支線車両が入ることができる余地Lがある場合に合流可であると判定し、一方、当該余地Lがない場合に合流不可であると判定する。余地Lは、全車種に共通に設定されてもよく、又は、判定対象の支線車両の車種に応じて設定されてもよい。例えば、合流予測装置5は、各車種の余地Lを格納する余地テーブルを予め保持し、支線車両の支線走行情報の車両判別情報の車種に対応する余地Lを余地テーブルから取得してもよい。
合流の可否の判定の結果、支線車両の現在の走行速度のままで合流可の場合には、合流予測装置5は、支線車両の現在の走行速度を当該支線車両の推奨合流速度に決定する。一方、支線車両の現在の走行速度のままでは合流不可の場合には、合流予測装置5は、支線車両の位置の推測値、走行時刻及び走行速度と、被合流車両の位置の推測値、走行時刻及び走行速度とに基づいて支線車両が合流可になる走行速度を算出し、算出した走行速度を当該支線車両の推奨合流速度に決定する。
合流予測装置5は、支線車両(車両ID)毎に、推奨合流速度を含む合流支援情報を生成する。合流支援情報は、支線車両の車両ID及び推奨合流速度を含む情報である。合流予測装置5は、支線車両について、合流支援情報と合流走行情報とを合流支援情報配信装置6へ送信する。合流走行情報は、支線車両について、車両IDと、支線走行情報の位置の推測値(緯度、経度)及び走行時刻と、走行方位角とを含む情報である。合流予測装置5と合流支援情報配信装置6との間の通信は、既存の通信ネットワークを利用して行われる。
図3は、本実施形態に係る合流支援情報配信装置の構成例を示すブロック図である。図3において、合流支援情報配信装置6は、合流支援情報受信部61と、配信先情報受信部62と、情報配信部63とを備える。
合流支援情報受信部61は、合流予測装置5から合流支援情報と合流走行情報とを受信する。
配信先情報受信部62は、支線R2を走行する車両VE(支線車両)に搭載される移動端末UEの移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末UEを識別する端末識別情報(端末ID)とを含む配信先登録情報を、当該移動端末UEから移動通信ネットワークNWを介して受信する。配信先情報受信部62は、移動端末UEから受信した配信先登録情報を配信先情報データベース7に格納する。移動端末UEの端末移動情報は、当該移動端末UEの位置(緯度、経度)及び当該移動端末UEの移動時刻(当該移動端末UEが当該移動端末UEの位置(緯度、経度)を移動していた時刻)を含む情報である。移動端末UEの位置は、例えばGPS(Global Positioning System)を利用して取得されたものである。
情報配信部63は、合流予測装置5から受信した合流走行情報と、配信先情報データベース7に格納された配信先登録情報の端末移動情報とに基づいて、当該合流走行情報と同じ車両IDの合流支援情報を配信する配信先の移動端末UEを特定する。合流走行情報は、支線車両の支線走行情報に基づいた情報である。情報配信部63は、合流支援情報を配信する配信先として特定した移動端末UEの端末IDに基づいて、移動通信ネットワークNWを介して当該特定した移動端末UEへ合流支援情報を配信する。
移動通信ネットワークNWは、例えばLTE等の携帯電話ネットワークである。移動端末UEは、移動通信ネットワークNWの加入者端末であって、例えばスマートフォンやタブレット型のコンピュータ(タブレットPC)等の携帯通信端末装置である。移動端末UEは、車両VEに備え付けられたものであってもよく、又は、車両VEに乗車する者が携帯するもの例えばスマートフォンであってもよい。移動端末UEの端末IDは、当該移動端末UEの通信アドレスに関連付けられたものであって、例えば携帯電話番号である。
本実施形態の一例として、IP(Internet Protocol)プッシュ回線を利用して、合流支援情報配信装置6から移動端末UEへ合流支援情報を配信してもよい。この場合、移動端末UEは、IPプッシュ回線を提供するプッシュサーバとの間で常時、TCP(Transmission Control Protocol)トンネルを、移動通信ネットワークNWを介して確立しておく。また、移動端末UEのIPプッシュ回線は、当該移動端末UEの端末IDに関連付けておく。情報配信部63は、合流支援情報を配信する配信先として特定した移動端末UEの端末IDに関連付けられたIPプッシュ回線を利用して、当該特定した移動端末UEへ合流支援情報を配信する。
ここで、本実施形態に係る合流支援情報の配信先決定方法を説明する。
情報配信部63は、配信対象の合流支援情報と同じ車両IDの合流走行情報と、端末移動情報とに基づいて、支線車両と移動端末UEとのマッチングを行う。具体的には、情報配信部63は、移動端末UE毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて、移動端末UEの移動方向を示す移動方位角を算出する。次いで、情報配信部63は、合流走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が合流走行情報の位置の推測値を中心にした半径Nメートル(Nm)の範囲内に存在する移動端末UEを抽出する。半径Nmは、任意に設定可能とする。半径Nmは、合流地点Pに合わせてチューニングされることが好ましい。
次いで、情報配信部63は、抽出された各移動端末UEの移動方位角と、合流走行情報の走行方位角とを比較する。この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末UEを合流支援情報の配信先に決定する。このとき配信先となる移動端末UEが複数存在する場合には、合流支援情報の配信を中止する。
なお、情報配信部63は、車両判別情報を利用して、合流支援情報の配信先になる移動端末UEを決定してもよい。車両判別情報は、車種、外装色、ナンバープレートに記載された情報などである。車両判別情報を利用する場合、画像認識装置3が取得した支線車両の車両判別情報が、合流予測装置5を介して合流支援情報及び合流走行情報と共に、合流支援情報配信装置6へ供給される。また、移動端末UEのユーザが当該移動端末UEに入力した車両判別情報であって当該移動端末UEが搭載される車両VEの車両判別情報が、当該移動端末UEから移動通信ネットワークNWを介して合流支援情報配信装置6へ供給される。情報配信部63は、支線車両の車両判別情報と移動端末UEが搭載される車両VEの車両判別情報とのマッチングを行い、このマッチングの結果に基づいて、合流支援情報の配信先になる移動端末UEを決定する。例えば、上記した移動方位角と走行方位角との比較の結果として複数の移動端末UEが配信先に決定された場合、さらに車両判別情報を利用して合流支援情報の配信先になる移動端末UEを絞り込む。この結果、1台の移動端末UEに絞り込まれた場合には当該移動端末UEを最終的な合流支援情報の配信先に決定する。一方、車両判別情報を利用してもまだ複数の移動端末UEが残り、配信先を1台の移動端末UEに絞り込めないときには、合流支援情報の配信を中止する。
次に図4を参照して本実施形態に係る合流支援情報配信方法を説明する。図4は、本実施形態に係る合流支援情報配信方法の手順の例を示すフローチャートである。
(ステップS1) 本線撮像装置2-1は、本線R1上の車両VEを撮像する。支線撮像装置2-2は、本線R1に合流する支線R2上の車両VEを撮像する。
(ステップS2) 画像認識装置3は、本線撮像装置2-1が撮像した本線画像に対して車両を認識するための画像認識処理を実行することにより、本線R1を走行する車両VEの走行状態を示す本線走行情報を取得する。画像認識装置3は、支線撮像装置2-2が撮像した支線画像に対して車両を認識するための画像認識処理を実行することにより、支線R2を走行する車両VE(支線車両)の走行状態を示す支線走行情報を取得する。
(ステップS3) 合流予測装置5は、本線走行情報及び支線走行情報に基づいて、合流地点Pにおける支線車両と被合流車両(本線R1上の支線R2側の車線を走行する車両VE)との相対位置を予測し、予測した相対位置に基づいて支線車両が本線R1に合流することの可否を判定する。合流予測装置5は、合流の可否の判定の結果に応じて、支線車両の推奨合流速度を決定する。
(ステップS4) 合流支援情報配信装置6は、支線車両に搭載される移動端末UEの移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末UEを識別する端末IDとを含む配信先登録情報を、当該移動端末UEから移動通信ネットワークNWを介して受信する。
(ステップS5) 合流支援情報配信装置6は、支線車両の支線走行情報に基づいた合流走行情報と、配信先登録情報の端末移動情報とに基づいて、当該合流走行情報と同じ車両IDの合流支援情報を配信する配信先の移動端末UEを特定する。合流支援情報配信装置6は、合流支援情報を配信する配信先として特定した移動端末UEの端末IDに基づいて、移動通信ネットワークNWを介して当該特定した移動端末UEへ合流支援情報を配信する。
本実施形態によれば、支線車両に搭載された移動端末UEを、当該支線車両に配信する合流支援情報の配信先に利用することができる。これにより、既存の移動通信ネットワークNWを利用して合流支援情報を配信することができるので、合流支援システムを簡易に実現することに寄与することができる。
なお、上述した各装置の各機能は、各装置がCPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)及びメモリ等のコンピュータハードウェアを備え、CPUがメモリに格納されたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。各装置として、汎用のコンピュータ装置を使用して構成してもよく、又は、専用のハードウェア装置として構成してもよい。例えば、インターネット等の通信ネットワークに接続されるサーバコンピュータを使用して各装置が構成されてもよい。例えば、車両走行情報データベース4、合流予測装置5、合流支援情報配信装置6及び配信先情報データベース7は、MEC(Multi-access Edge Computing)やクラウドコンピューティングにより実現されてもよい。MECによれば、移動通信ネットワークNWにおいて、ユーザ端末(移動端末UE)により近い場所でアプリケーションによるサービスをユーザ端末に提供することができるので、合流支援情報の迅速な配信に寄与することができる。
また、画像認識装置3については、撮像装置2との間で伝送される撮像画像のデータ量が多くなるので、撮像装置2と画像認識装置3との間の通信容量が十分に確保することができる通信環境下に画像認識装置3を設けることが好ましい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
また、上述した各装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1…合流支援システム、2…撮像装置、3…画像認識装置、4…車両走行情報データベース、5…合流予測装置、6…合流支援情報配信装置、7…配信先情報データベース、61…合流支援情報受信部、62…配信先情報受信部、63…情報配信部

Claims (4)

  1. 本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信部と、
    前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信部と、
    前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信部と、
    を備え
    移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、
    端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、
    前記情報配信部は、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、
    前記情報配信部は、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、
    前記情報配信部は、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、
    前記情報配信部は、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、
    合流支援情報配信装置。
  2. 請求項1に記載される合流支援情報配信装置と、
    本線上の車両を撮像する本線撮像装置と、
    前記本線に合流する支線上の車両を撮像する支線撮像装置と、
    前記本線撮像装置が撮像した本線画像に基づいて前記本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報を取得し、前記支線撮像装置が撮像した支線画像に基づいて前記支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報を取得する画像認識装置と、
    前記本線走行情報及び前記支線走行情報に基づいて、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を生成する合流予測装置と、
    を備える合流支援システム。
  3. 合流支援情報配信装置が、本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信ステップと、
    前記合流支援情報配信装置が、前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信ステップと、
    前記合流支援情報配信装置が、前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信ステップと、
    を含み、
    移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、
    端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、
    前記情報配信ステップは、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、
    前記情報配信ステップは、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、
    前記情報配信ステップは、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、
    前記情報配信ステップは、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、
    合流支援情報配信方法。
  4. コンピュータに、
    本線を走行する車両の走行状態を示す本線走行情報と前記本線に合流する支線を走行する車両の走行状態を示す支線走行情報とに基づいた合流支援情報であって、前記支線を走行する車両が前記本線に合流するために推奨される速度を含む合流支援情報を、合流予測装置から受信する合流支援情報受信ステップと、
    前記支線を走行する車両に搭載される移動端末の移動状態を示す端末移動情報と当該移動端末を識別する端末識別情報とを含む配信先登録情報を、当該移動端末から移動通信ネットワークを介して受信する配信先情報受信ステップと、
    前記支線走行情報及び前記端末移動情報に基づいて前記合流支援情報を配信する配信先の移動端末を特定し、特定した移動端末の端末識別情報に基づいて移動通信ネットワークを介して当該特定した移動端末へ前記合流支援情報を配信する情報配信ステップと、
    を実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    移動端末は、移動通信ネットワークの加入者端末であり、
    端末識別情報は、移動端末の通信アドレスに関連付けられたものであり、
    前記情報配信ステップは、移動端末毎に、異なる移動時刻における複数の端末移動情報の位置に基づいて移動端末の移動方向を示す移動方位角を算出し、
    前記情報配信ステップは、支線走行情報の走行時刻と同じ移動時刻において、端末移動情報の位置が支線走行情報の位置の推測値を中心にした所定半径の範囲内に存在する移動端末を抽出し、
    前記情報配信ステップは、抽出された各移動端末の移動方位角と支線走行情報の走行方位角とを比較し、この比較の結果、両者の差が所定の閾値以内である移動端末を合流支援情報の配信先に決定し、
    前記情報配信ステップは、配信先となる移動端末が複数存在する場合には合流支援情報の配信を中止する、
    コンピュータプログラム。
JP2019228223A 2019-12-18 2019-12-18 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム Active JP7309594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228223A JP7309594B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム
US17/120,664 US11043128B1 (en) 2019-12-18 2020-12-14 Merging support information distribution apparatus, merging support system, merging support information distribution method, and computer program
CN202011482830.4A CN113012425B (zh) 2019-12-18 2020-12-16 合流辅助信息发送装置及方法、合流辅助***及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019228223A JP7309594B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021096691A JP2021096691A (ja) 2021-06-24
JP7309594B2 true JP7309594B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=76383593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019228223A Active JP7309594B2 (ja) 2019-12-18 2019-12-18 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11043128B1 (ja)
JP (1) JP7309594B2 (ja)
CN (1) CN113012425B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102893A (ja) 2013-11-21 2015-06-04 日産自動車株式会社 合流支援システム
WO2017187884A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 住友電気工業株式会社 推奨走行速度提供プログラム、走行支援システム、車両制御装置および自動走行車両

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661650A (en) * 1994-02-23 1997-08-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling a vehicle relative to a judged shape of a travel road
JP4535264B2 (ja) * 2004-12-27 2010-09-01 三菱自動車工業株式会社 ノーズビューモニタ装置
JP2007200274A (ja) 2005-09-14 2007-08-09 Denso Corp 合流支援装置及び合流支援システム
JP4683576B2 (ja) * 2006-12-08 2011-05-18 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
WO2009142051A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 村田機械株式会社 走行車システムと走行車システムでの走行制御方法
JP5493780B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-14 富士通株式会社 運転支援装置、運転支援方法及びそのプログラム
JP2012083995A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Clarion Co Ltd 合流支援システム
CN103134502A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航方法、导航***及网络服务器
US9620017B2 (en) * 2011-12-14 2017-04-11 Robert Bosch Gmbh Vehicle merge assistance system and method
US8990001B2 (en) * 2013-07-26 2015-03-24 Nissan North America, Inc. Vehicle collision monitoring method
EP2840007B1 (en) * 2013-08-22 2018-04-04 Honda Research Institute Europe GmbH Consistent behaviour generation of a predictive advanced driver assistant system
DE102013223428A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Fahrerassistenzeinrichtung zur Unterstützung von Spurwechseln bzw. Überholmanövern eines Kraftfahrzeugs
US9988047B2 (en) * 2013-12-12 2018-06-05 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with traffic driving control
JP2015145849A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム
DE102015000856A1 (de) * 2015-01-24 2016-07-28 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102015106575A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Einrichtung zur Geschwindigkeitsregulierung eines Fahrzeugs
CN105282703B (zh) * 2015-09-29 2018-11-27 北京万集科技股份有限公司 联系车辆和车内移动终端的方法和***
CN105488172B (zh) * 2015-11-30 2019-09-17 北京奇艺世纪科技有限公司 一种基于位置的数据查询方法及装置
CN108698598A (zh) * 2016-03-15 2018-10-23 本田技研工业株式会社 车辆控制***、车辆控制方法及车辆控制程序
CN108698592B (zh) * 2016-03-15 2021-04-06 本田技研工业株式会社 车辆控制***、车辆控制方法及存储介质
CN106601002B (zh) * 2016-11-23 2019-06-07 苏州大学 车联网环境下的入口匝道车辆通行引导***及其引导方法
JP2018094960A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置
CN106713444A (zh) * 2016-12-19 2017-05-24 北京东方车云信息技术有限公司 一种位置信息呈现方法及服务器
JP6646168B2 (ja) * 2017-01-24 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
KR20190023550A (ko) * 2017-08-29 2019-03-08 현대자동차주식회사 내비게이션 정보를 이용한 주행지원시스템 및 그 동작방법
CN107920331B (zh) * 2017-10-25 2020-12-04 努比亚技术有限公司 一种车辆定位方法、终端、服务器及计算机存储介质
CN108538069B (zh) * 2018-05-24 2020-10-16 长安大学 一种匝道合流区车辆速度管控***及方法
CN109191868B (zh) * 2018-10-22 2020-06-30 北京航空航天大学 一种基于连续地磁检测器的高速公路合流区车辆预警***
JP7361466B2 (ja) * 2018-11-21 2023-10-16 本田技研工業株式会社 評価方法、およびプログラム
CN109859500B (zh) * 2018-12-17 2021-02-02 浙江海康智联科技有限公司 一种基于车路协同的高速合流区安全预警方法
JP2020104634A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP2020154623A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru 交通制御システム
CN110310516A (zh) * 2019-06-17 2019-10-08 北京航空航天大学 一种基于车辆行驶轨迹预测的高速公路合流区交通冲突判别方法
JP6913716B2 (ja) * 2019-07-17 2021-08-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102893A (ja) 2013-11-21 2015-06-04 日産自動車株式会社 合流支援システム
WO2017187884A1 (ja) 2016-04-28 2017-11-02 住友電気工業株式会社 推奨走行速度提供プログラム、走行支援システム、車両制御装置および自動走行車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN113012425A (zh) 2021-06-22
CN113012425B (zh) 2022-12-09
US11043128B1 (en) 2021-06-22
JP2021096691A (ja) 2021-06-24
US20210192954A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Internet of Vehicles: From intelligent grid to autonomous cars and vehicular fogs
JP6791200B2 (ja) 捜索支援システム、捜索支援装置、及び、捜索支援方法
US20180286239A1 (en) Image data integrator for addressing congestion
CN108738021A (zh) 通信***、车载设备以及记录程序的记录介质
TW200907390A (en) An apparatus and method for use in location determination
CN102555940A (zh) 行驶支援***、行驶支援程序及行驶支援方法
US8009062B2 (en) Vehicle traffic flow data acquisition and distribution
US9915538B2 (en) Method for operating a vehicle
US11562645B2 (en) Edge-accelerated artificial intelligence for collaborative sensing of physical intelligent moving objects
Hamidi et al. Industry 4.0 urban mobility: goNpark smart parking tracking module
Chandrasekaran et al. Computer vision based parking optimization system
JP7309594B2 (ja) 合流支援情報配信装置、合流支援システム、合流支援情報配信方法及びコンピュータプログラム
WO2020238893A1 (zh) Rsu升级的方法和装置、rsu和rsu中继
US10999696B1 (en) Distributed geospatial communications system for UAV monitoring
US11458996B2 (en) Systems and methods to enable reciprocation in vehicular micro cloud
Alinani et al. Real-time push-based data forwarding for target tracking in vehicular named data networking
JP7368276B2 (ja) 通信装置、プログラム、及びシステム
US10694372B1 (en) Independent agent-based location verification
Aliedani et al. Robust cooperative car-parking: Implications and solutions for selfish inter-vehicular social behaviour
Maiouak et al. A dynamic map-based framework for real-time mapping of vehicles and their surroundings
Gade Ict enabled smart parking system: Smartpark for smart cities
Das et al. Vehicular cloud computing: Architecture and its challenges
KR20200074528A (ko) 실시간 상황정보를 이용한 자율주행 이송수단의 운용시스템
Dapaah et al. Intelligent Traffic Management System: Towards an Improved Ghanaian Road Toll Collection and Traffic Control Management
JP7331399B2 (ja) センサ設備装置及びその制御方法、車載装置及びその制御方法、並びに交通支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150