JP7258126B2 - シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル - Google Patents

シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル Download PDF

Info

Publication number
JP7258126B2
JP7258126B2 JP2021514163A JP2021514163A JP7258126B2 JP 7258126 B2 JP7258126 B2 JP 7258126B2 JP 2021514163 A JP2021514163 A JP 2021514163A JP 2021514163 A JP2021514163 A JP 2021514163A JP 7258126 B2 JP7258126 B2 JP 7258126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type vehicle
power generation
series hybrid
straddle
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021514163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020213593A1 (ja
Inventor
直樹 北村
靖史 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020213593A1 publication Critical patent/JPWO2020213593A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258126B2 publication Critical patent/JP7258126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M23/00Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions
    • B62M23/02Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions characterised by the use of two or more dissimilar sources of power, e.g. transmissions for hybrid motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02065Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for motorcycles or squads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両に関する。
特許文献1には、モータにより駆動輪を駆動するシリーズハイブリッド式鞍乗型車両が記載されている。特許文献1のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、エンジン、発電機、バッテリ、駆動モータ、及びコントロールユニット等の動力用部品を有している。特許文献1のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、これらの動力用部品のうち、エンジンを、発電機の上方に配置して、箱状のシュラウドに収納し、エンジン及び発電機を、シュラウドを介してフレームに固定している。
特許第3942772号公報
特許文献1のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、シリーズハイブリッド式電動補助自転車である。電動補助自転車は、モータの動力で人力を助勢しながら走行する。特許文献1の鞍乗型車両のモータには、エンジンで駆動される発電機又はバッテリから、人力を助勢できる程度の電力が供給される。しかし、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両では、例えば自動2輪車のようにより大きな出力が求められている。そのため、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両では、エンジン及び発電機が大型化しやすい。
ここで、特許文献1のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両のエンジン及び発電機を大型化した場合、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両自体も大型化してしまう。特に上下方向、又は前後方向の大きさは、エンジンの大型化及び発電機の大型化の双方の影響を受けてしまう。例えばエンジン及び発電機が前後方向に大型化してしまうと、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両のホイールベース及びフレームサイズも大型化してしまう。
本発明の目的は、大型化を抑えつつ、出力を増大することができるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両を提供することである。
本発明者らは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の駆動に関わる機能について、詳細に検討した。この検討の中で、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両においては、以下の要素が考慮されていることが分かった。
1.発電用エンジンは、大きな重量を有するため、できるだけ鞍乗型車両の中央付近に配置されることが好ましい。
2.駆動モータから駆動輪に動力が伝達されるので、駆動モータと駆動輪との距離は短い方が好ましい。
3.発電用エンジンから発電機に動力が伝達されるので、発電用エンジンと発電機との距離は短い方が好ましい。
4.これに対し、発電機から駆動モータに電力が供給されるので、駆動モータ及び駆動輪と、発電機とは、離してもよい。
5.前後方向に見て発電用エンジンの横には、駆動輪に動力を出力するための動力出力部分(例えば、CVTプーリ)を設けなくともよい。
ここで、本発明者らは、発電用エンジンと発電機との位置関係についてより詳細に検討してみた。本発明者らは、発電用エンジンと発電機とを、左右方向に並べて配置してみた。発電用エンジンは、大きな重量を有するためできるだけシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央付近に配置したい。但し、発電用エンジンと発電機とを左右方向に並べて配置する場合、発電用エンジンは、左右方向における中央からずれて配置されてもよいことが分かった。発電用エンジンと発電機とを左右方向に並べて配置すると、発電用エンジンと発電機の双方のサイズが増大する場合の上下前後方向における発電ユニットの増大量は、発電用エンジンと発電機とのサイズ増大量の総和よりも小さい。このため、上下前後方向の寸法の大型化を抑制することができる。また、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の出力を増大することができる。
以上の知見に基づいて完成した本発明のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、次の構成を備える。
(1)シリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、
フレーム構造体を構成するフレーム本体と、
前記フレーム構造体に揺動可能に支持されたリアアームと、
前記リアアームに回転可能に支持された駆動輪と、
前記フレーム構造体又は前記リアアームに支持され前記駆動輪を駆動する駆動モータと、
第1の方向及び前記第1の方向と反対の第2の方向からなる前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向における前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央から前記第1の方向にずれ、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重ならない位置に配置される発電用エンジン、及び、前記発電用エンジンよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記発電用エンジンと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重ならないように配置され前記発電用エンジンで駆動され前記駆動モータを駆動するための電力を発電する発電機を含み、前記リアアームに支持されるのではなく、前記フレーム構造体を構成するか又は前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム本体に支持された発電ユニットと
を備える。
(1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、フレーム本体と、リアアームと、駆動輪と、駆動モータと、発電ユニットとを備える。
フレーム本体はフレーム構造体を構成する。リアアームは、フレーム構造体に揺動可能に支持される。駆動輪は、リアアームに回転可能に支持される。駆動モータは、フレーム構造体又はリアアームに支持され、駆動輪を駆動する。
発電ユニットは、発電用エンジンと、発電機とを含む。発電用エンジンは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向におけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央から第1の方向にずれ、且つ、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向に見て駆動モータと重ならない位置に配置される。発電機は、発電用エンジンよりも第2の方向に位置し、左右方向に見て発電用エンジンと重なりを有するように配置される。発電機は、左右方向に見て駆動モータと重ならないように配置される。発電機は、発電用エンジンで駆動され発電する。発電機は、駆動モータを駆動するための電力を発電する。
発電ユニットは、フレーム構造体を構成する又はしないようにフレーム本体に支持される。
(1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、発電機と発電用エンジンを有する発電ユニットが、リアアームではなく、フレーム本体に支持されている。このような、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両において、発電用エンジンが、左右方向におけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央から第1の方向にずれ、発電機が、発電用エンジンよりも第2の方向に位置している。このため、発電機の左右方向への突出量を抑制しつつ、発電機と発電用エンジンが左右方向に見て重なりを有するように配置することができる。
シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の走行性能は、駆動モータに供給可能な電力に依存する。駆動モータに供給可能な電力の増大に対応するため、電力を発電する発電用エンジン及び発電機は大型化する。(1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、発電機と発電用エンジンが左右方向に見て重なりを有するように配置されている。従って、例えば発電用エンジン及び発電機のそれぞれが大型化する場合、発電ユニット全体の上下前後方向における寸法の増大を、発電用エンジンにおける寸法増大量と発電機における寸法増大量との和よりも抑制することができる。つまり、(1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、出力増大のため発電用エンジン及び発電機の双方が大型化しても、例えば特許文献1に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の場合と比べて、上下前後方向の大型化の程度が抑えられる。また、出力増大してもシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の大型化が抑えられる。なお、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向は、第1の方向と第2の方向とからなる。第1の方向とは、左又は右のいずれか一方をいい、第2の方向とは、他方をいう。
本発明の一つの観点によれば、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(2) (1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記発電ユニットは、前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム本体に揺動可能に支持される。
(2)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、発電ユニットは、フレーム構造体を構成しないようにフレーム本体に揺動可能に支持される。これにより、発電ユニットから発生する振動がフレーム本体に伝わることを抑制することができる。
本発明の一つの観点によれば、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(3) (1)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記発電ユニットは、前記フレーム本体にリジッドに固定されることにより前記フレーム構造体を構成する。
(3)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、発電ユニットは、フレーム本体にリジッドに固定されることによりフレーム構造体を構成する。これにより、発電ユニットを、フレーム構造体の剛性メンバーとして使用することができる。このため、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の大型化を抑えるとともにフレーム構造体の剛性を高めることができる。
(4) (1)乃至(3)のいずれか1つのシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容し、前記フレーム本体にリジッドに固定されることにより前記フレーム本体とともにフレーム構造体を構成するギアボックスを含み、
前記駆動モータは、前記ギアボックスに支持される。
(4)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、動力伝達機構を収容するギアボックスを備える。ギアボックスは、フレーム本体にリジッドに固定されることにより、フレーム本体とともにフレーム構造体を構成する。これにより、(4)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、コンパクト且つ強度を有する車体を達成することができる。
(5) (1)乃至(3)のいずれか1つのシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記駆動モータは、前記リアアームに支持され、動力伝達機構を介さずに前記駆動輪を駆動する。
(5)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、フレーム構造体ではなくリアアームが、駆動モータを支持する。従って、(5)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、車体をコンパクトにできる。
(6) (1)乃至(3)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
前記リアアームは、前記駆動モータを支持し、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容し、
前記駆動モータは、前記動力伝達機構を介して前記駆動輪を駆動する。
(6)のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両によれば、リアアームは、駆動モータを支持し、動力伝達機構を収容する。駆動モータは、動力伝達機構を介して駆動輪を駆動する。従って、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の車体をよりコンパクトにできる。
本明細書にて使用される専門用語は特定の実施例のみを定義する目的であって発明を制限する意図を有しない。本明細書にて使用される用語「及び/又は」は一つの、又は複数の関連した列挙された構成物のあらゆる又は全ての組み合わせを含む。本明細書中で使用される場合、用語「含む、備える(including)」「含む、備える(comprising)」又は「有する(having)」及びその変形の使用は、記載された特徴、工程、操作、要素、成分及び/又はそれらの等価物の存在を特定するが、ステップ、動作、要素、コンポーネント、及び/又はそれらのグループのうちの1つ又は複数を含むことができる。本明細書中で使用される場合、用語「取り付けられた」、「接続された」、「結合された」及び/又はそれらの等価物は広く使用され、直接的及び間接的な取り付け、接続及び結合の両方を包含する。更に、「接続された」及び「結合された」は、物理的又は機械的な接続又は結合に限定されず、直接的又は間接的な電気的接続又は結合を含むことができる。他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義された用語のような用語は、関連する技術及び本開示の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想的又は過度に形式的な意味で解釈されることはない。本発明の説明においては、技術及び工程の数が開示されていると理解される。これらの各々は個別の利益を有し、それぞれは、他の開示された技術の1つ以上、又は、場合によっては全てと共に使用することもできる。従って、明確にするために、この説明は、不要に個々のステップの可能な組み合わせを全て繰り返すことを控える。それにもかかわらず、明細書及び特許請求の範囲は、そのような組み合わせが全て本発明及び請求項の範囲内にあることを理解して読まれるべきである。
本明細書では、新しいシリーズハイブリッド式鞍乗型車両について説明する。以下の説明では、説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細を述べる。しかしながら、当業者には、これらの特定の詳細なしに本発明を実施できることが明らかである。本開示は、本発明の例示として考慮されるべきであり、本発明を以下の図面又は説明によって示される特定の実施形態に限定することを意図するものではない。
シリーズハイブリッド式鞍乗型車両(straddled vehicle)とは、運転者がサドルに跨って着座する形式のビークルをいう。鞍乗型車両としては、例えば、スクータ型、モペット型、オフロード型、オンロード型の自動二輪車が挙げられる。また、鞍乗型車両としては、自動二輪車に限定されず、例えば、自動三輪車、ATV(All-Terrain Vehicle)等であってもよい。自動三輪車は、2つの前輪と1つの後輪とを備えていてもよく、1つの前輪と2つの後輪とを備えていてもよい。鞍乗型車両の駆動輪は、後輪であってもよく、前輪であってもよい。また、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の駆動輪は、後輪及び前輪の双方であってもよい。
また、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、リーン姿勢で旋回可能に構成されていることが好ましい。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両は、カーブの内方向に傾いた姿勢で旋回するように構成される。これにより、リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両は、旋回時に鞍乗型車両に加わる遠心力に対抗する。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両としては、例えば、自動二輪車及び自動三輪車が挙げられる。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両では、軽快性が求められるため、発進の操作に対する進行の応答性が重要視される。
シリーズハイブリッド式鞍乗型車両では、駆動輪は、駆動モータから出力されたパワーによって駆動される。駆動輪は、クランク軸からの動力を伝達する経路から切り離されている。そのため、駆動輪は、発電用エンジンにより出力されるパワーが機械的に伝達されないように構成されている。即ち、本開示におけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、所謂シリーズ・パラレルハイブリッド式鞍乗型車両を含まない。
フレーム構造体とは、鞍乗型車両の骨格をなす部分である。発電ユニットがフレーム構造体を構成する場合、フレーム構造体は、フレーム本体と発電ユニットとを含む。発電ユニットがフレーム構造体を構成しない場合、フレーム構造体は、フレーム本体を含む。フレーム構造体は、フレーム本体と、フレーム本体にリジッドに固定された剛性を有する部品との組み合わせにより構成されてもよい。フレーム本体とは、鞍乗型車両の主要部品等を支持する土台となる部品である。フレーム構造体は、鞍乗型車両の前輪、後輪及び発電用エンジンからの加重を受ける。フレーム本体は、例えば、シングルグレードル型、ダブルグレードル型、ダイヤモンド型、モノコック型が挙げられるが、これらに限定されない。
発電ユニットは、発電用エンジンと発電機とを含む。発電ユニットは、発電用エンジンから出力された回転パワーを電力に変換する。
発電用エンジンは、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸のトルク及び回転速度として出力する往復動機関である。発電用エンジンは、例えば、単気筒エンジン及び2以上の気筒を有するエンジンを含む。また、発電用エンジンは、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸のトルク及び回転速度として出力する往復動機関の他、例えば、ロータリーエンジン、及びガスタービンエンジンがあげられるが、これらに限定されない。
発電機は、発電が可能な回転電機である。発電機は、始動モータとして機能してもよい。但し、発電機は、始動モータと異なる回転電機であってもよい。発電機は、アウターロータ型でもよく、また、インナーロータ型でもよい。また、発電機は、ラジアルギャップ型でもよく、アキシャルギャップ型でもよい。一つの実施形態によれば、発電機では、ロータが、永久磁石を備えている。
発電機が、発電用エンジンで駆動される構成は、例えば、発電用エンジンのクランク軸と連動するよう設けられ、発電機の被駆動軸が、固定された速度比で回転するよう動力伝達機構を介して発電用エンジンのクランク軸に接続されることである。また、発電機が、動力伝達機構を介さずに発電用エンジンのクランク軸と直結されていてもよい。
駆動モータは、モータ動作が可能な回転電機である。駆動モータは、例えば発電とモータ動作の双方が可能な回転電機であってもよい。駆動モータは、アウターロータ型でもよく、また、インナーロータ型でもよい。また、駆動モータは、ラジアルギャップ型でもよく、アキシャルギャップ型でもよい。一つの実施形態によれば、駆動モータでは、ロータが、永久磁石を備えている。
駆動モータから出力される動力は、例えばチェーン、ベルト、回転シャフト、又は歯車の組合せを介して、リアアームに支持された駆動輪に伝達される。また、駆動モータは、所謂インホイールモータでもよい。この場合、駆動輪は、駆動モータを介してリアアームに支持される。
駆動輪は、後輪であってもよく、前輪であってもよい。また、駆動輪は、後輪及び前輪の双方であってもよい。
リアアームは、後輪とフレーム構造体とをつなぐ部品である。リアアームは後輪を回転可能に支持する。リアアームは、フレーム構造体に揺動可能に支持される。
「支持する」とは、支持する部品が支持される部品の荷重を直接的又は間接的に受けることをいう。支持されるとは、支持される部品が支持する部品に荷重を直接的に又は間接的にかけることをいう。ここで「直接的」とは、支持する部品が支持される部品と接触して荷重を受けることを意味する。また、「間接的」とは、支持する部品が支持される部品と接触せずに他の部品を介して荷重を受けることを意味する。支持する部品と支持される部品の接点は、例えば、固定されていてもよい。支持する部品と支持される部品は、例えば、揺動可能に接続されていてもよい。また、支持する部品と支持される部品は、例えば、回転可能に接続されていてもよい。支持する部品と支持される部品の接続部分は、直接部品同士が接続されていてもよい。支持する部品と支持される部品の接続部分は、例えば弾性部材、リンク機構等を介して部品同士が接続されていてもよい。
「リジッドに固定される」とは、弾性部材又は緩衝部材等からなる可動部分を介することなく、支持される部品が支持する部品と直接的に又は間接的に固定されることである。支持される部品は、例えば、少なくとも3点で、支持する部品と固定される。
「フレーム構造体を構成しないようにフレーム構造体に支持される」とは、例えば前輪及び後輪等が部品から、フレーム構造体で受ける荷重よりも小さい荷重を受けるか又は荷重を受けないように、フレーム構造体に支持されることである。支持の方法は、例えば少なくとも1点において、ゴム等の弾性部材を介して又は介さずに、フレーム構造体に取付けられる。また、支持の方法は、少なくとも2点において、ゴム等の弾性部材及びリンク機構を介して、フレーム構造体に取付けられてもよい。
シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向におけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央は、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両が二輪車の場合には、車両の直立状態において、前輪の中央及び後輪の中央を含む鉛直面で表される。シリーズハイブリッド式鞍乗型車両が2つの前輪又は2つの後輪を有する場合には、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央は、左右方向で、2つの前輪のそれぞれの中央まで等しい距離の位置又は、2つの後輪のそれぞれの中央まで等しい距離の位置を含む鉛直面で表される。
発電用エンジンの位置は、直立状態の車両に搭載されたエンジンが有する、気筒の中心線を含む鉛直面を基準とする。発電用エンジンが2気筒を有する場合、2つの気筒のそれぞれの中心線まで等しい距離の位置を含む鉛直面を基準とする。
「重なりを有する」ことは、対象となる複数の物体の一部分が互いに重なる状態を含む。すなわち、部分的に重なる状態を含む。また、重なりを有することは、対象となる物体の全部が重なる場合も含む。
「重ならない」ことは、対象となる複数の物体のいずれも重なる部分を有さないことを意味する。
本発明によれば、大型化を抑えつつ、出力を増大することができる鞍乗型車両を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る鞍乗型車両を示す外観図である。 図1の鞍乗型車両の発電ユニットを示す左側面図である。 図2のI-Iにおける断面図である。 図1の鞍乗型車両の駆動ユニットを示す左側面図である。 図4のII-IIにおける断面図である。 図1の鞍乗型車両の駆動ユニットを示す上面図である。 図1の鞍乗型車両の駆動ユニットを示す右側面図である。 図1の鞍乗型車両の発電ユニットの発電機及び発電用エンジンの配置の変形例を示す左側面図である。 本発明の第2実施形態に係る鞍乗型車両を示す外観図である。 本発明の第3実施形態に係る鞍乗型車両を示す外観図である。 本発明の第4実施形態に係る鞍乗型車両を示す外観図である。
以下、本発明を、好ましい実施形態に基づいて図面を参照しつつ説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1を示す図である。図1のパート(a)は、鞍乗型車両1の左の車体カバーを外した外観を示している。図1のパート(b)は、鞍乗型車両1の発電ユニットを示す概略断面図である。
図1を参照して、本実施形態のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1の概要を説明する。図1における矢印Fは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1における前方向を示している。前方向は、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1が走行する方向である。矢印Bは、後ろ方向を示している。矢印F及び矢印Bは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1における前後方向FBを表している。前方向F、後ろ方向B、及び前後方向FBは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1の直立状態における水平面と平行である。矢印Uは上方向を示している。矢印Dは下方向を示している。矢印U及び矢印Dは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1における上下方向UDを表している。上方向U、下方向D及び上下方向UDは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1の直立状態における鉛直方向と平行である。リーン車両に乗車したライダーの右方向と左方向を図1のパート(b)に表す矢印L及び矢印Rで示す。矢印L及び矢印Rは、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1における左右方向LRを表している。
本明細書において、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1が有する装置についての方向は、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1に取り付けられた状態での上述した方向で説明される。
本実施形態のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1(以下、鞍乗型車両1とする)は、発電用エンジンにより発電機を駆動し、発電機の電力により、駆動輪を駆動する。
図1の鞍乗型車両1は、フレーム構造体10を備える。フレーム構造体10は、フレーム本体11により構成される。即ち、図1の鞍乗型車両1は、フレーム本体11を備える。
鞍乗型車両1は、フロントフォーク21と、前輪22とを備える。前輪22は、フロントフォーク21に回転可能に支持される。フロントフォーク21は、フレーム構造体10に回転可能に支持される。フレーム構造体10は、フロントフォーク21を介して、前輪22からの荷重を受ける。
鞍乗型車両1は、リアアーム31と後輪32とを備える。後輪32は、リアアーム31に回転可能に支持される。リアアーム31は、フレーム構造体10に揺動可能に支持される。フレーム構造体10は、リアアーム31を介して、後輪32からの荷重を受ける。
鞍乗型車両1は、駆動モータ51を備える。駆動モータ51は、後輪32を駆動する。後輪32は、駆動輪である。即ち、駆動モータ51は、駆動輪を駆動する。
鞍乗型車両1は、コントロールユニット52を備える。コントロールユニット52は、発電ユニット40から駆動モータ51に供給する電力を制御する。また、コントロールユニット52は、発電機42からバッテリ60に供給する電力を制御する。
鞍乗型車両1は、ギアボックス53を備える。ギアボックス53は、駆動モータ51からの回転パワーを所定の変速比により変速して、駆動輪である後輪32に伝達するギアを収容する。本実施形態において、ギアボックス53は、フレーム本体11にリジッドに固定される。これにより、ギアボックス53は、フレーム本体11と一体となって、フレーム構造体10を構成する。ギアボックス53は、駆動モータ51を支持する。すなわち、駆動モータ51は、フレーム構造体10に支持される。駆動モータ51と、コントロールユニット52と、ギアボックス53とは、駆動ユニット50を構成する。
鞍乗型車両1は、発電用エンジン41と、発電機42とを備える。発電用エンジン41と、発電機42とは、発電ユニット40を構成する。
発電ユニット40は、フレーム構造体10を構成しないようにフレーム本体11に支持される。発電ユニット40は、リアアーム31に支持されない。
発電用エンジン41は、図示しない回転可能なクランク軸411を有する。発電用エンジン41は、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸411のトルク及び回転速度として出力する。
図1のパート(b)に示すように、発電用エンジン41は、第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両1の左右方向LRにおける鞍乗型車両の中央1cから第1の方向にずれて配置される。さらに、図1のパート(a)に示すように、発電用エンジン41は、鞍乗型車両1の左右方向LRに見て駆動モータ51と重ならない位置に配置される。
より詳細には、本実施形態においては、図1のパート(b)に示すように、発電用エンジン41の中央41cは、鞍乗型車両1の左右方向LRにおける鞍乗型車両の中央1cから右方向Rにずれて配置される。さらに、発電用エンジン41は、鞍乗型車両1の前後方向FBで駆動モータ51よりも前方Fに配置される。
発電機42は、クランク軸411と連動するよう設けられている。発電機42は、発電用エンジン41で駆動され、駆動モータ51を駆動するための電力を発電する。
発電機42は、発電用エンジン41よりも第2の方向に位置し、且つ左右方向LRに見て発電用エンジン41と重なりを有し、且つ左右方向LRに見て駆動モータ51と重ならないように配置される。
より詳細には、本実施形態においては、発電機42は、発電用エンジン41よりも左方向に位置し、且つ左右方向LRに見て発電用エンジン41と重なりを有し、且つ左右方向LRに見て駆動モータ51と重ならないように配置される。即ち、発電機42は、鞍乗型車両1の前後方向FBで駆動モータ51よりも前方Fに配置される。
鞍乗型車両1は、バッテリ60を備える。バッテリ60は、発電機42により発電された電力を貯蔵し、貯蔵した電力を駆動モータ51に供給する。バッテリ60は、ギアボックス53の上に配置される。
図2は、図1の鞍乗型車両1の発電ユニット40を示す左側面図である。図3は、図2のI-Iにおける断面図である。発電ユニット40は、発電用エンジン41と、発電機42とを含む。
発電用エンジン41には、スロットル弁412と、燃料噴射装置413と、点火プラグ414とが設けられている。スロットル弁412は、燃焼室に供給される空気の量を調整する。燃料噴射装置413は、燃料を噴射することによって、スロットル弁412により燃焼室に供給される空気に燃料を供給する。空気及び燃料の混合ガスが、燃焼室に供給される。燃料噴射装置413による燃料の供給、及びスロットル弁412の開度は、鞍乗型車両1が走行に必要な電力量に応じて調整される。点火プラグ414は、燃焼室に供給される空気及び燃料の混合気を燃焼させる。
発電用エンジン41は、内燃機関である。発電用エンジン41は、燃料の供給を受ける。発電用エンジン41は、燃料と空気の混合ガスを燃焼する燃焼動作によって回転パワーを出力する。スロットル弁412と燃料噴射装置413とは、供給される空気及び燃料の量を調整することによって、発電用エンジン41から出力される回転パワーを調節する。スロットル弁412と燃料噴射装置413とは、発電用エンジン41から出力される回転パワーを調整する回転パワー調整装置として機能する。
発電用エンジン41は、回転可能なクランク軸411を有する。発電用エンジン41は、クランク軸411を介して回転パワーを出力する。クランク軸411の回転パワーは、発電機42により電力に変換される。発電機42により変換された電力は、駆動モータ51(図1参照)に供給されて再び回転パワーとして出力される。駆動モータ51により出力された回転パワーは、後輪32に伝達される。鞍乗型車両1は、発電用エンジン41と後輪32とが、動力伝達可能に接続されていないため、発電用エンジン41は直接的に後輪32を駆動しない。即ち、発電用エンジン41の動力は、後輪32に直接伝達されない。
発電機42は、永久磁石式三相ブラシレス型発電機である。発電機42は、ロータ421と、ステータ422とを有する。本実施形態の発電機42は、ラジアルギャップ型である。発電機42は、インナーロータ型である。即ち、ロータ421はインナーロータである。ステータ422はアウターステータである。
ロータ421は、被駆動軸421aと、複数の永久磁石部421bとを有する。複数の永久磁石部421bは、被駆動軸421aの外周面に設けられている。複数の永久磁石部421bは、発電機42の周方向にN極とS極とが交互に配置されるように設けられている。複数の永久磁石部421bは、発電機42の径方向でステータ422よりも中心の方に設けられている。ロータ421には、電流が供給される巻線が設けられていない。
ステータ422は、ステータコア422aと、複数相のステータ巻線422bとを有する。ステータコア422aは、円筒状のヨークと、ヨークの周方向に間隔を空けて内方向に向かって延びるように設けられた複数の歯部とを有する。ステータ巻線422bは、複数の歯部にそれぞれ巻き付けられている。複数のステータ巻線422bのそれぞれは、U相、V相、W相の何れかに属する。ステータ巻線422bは、例えば、U相、V相、W相の順に並ぶように配置される。
本実施形態においては、発電機42は、左右方向LRで、発電用エンジン41よりも左方Lに位置して配置される。発電機42は、左右方向LRに見て発電用エンジン41と重なりを有するように配置される。発電機42は、発電機42の被駆動軸421aと、発電用エンジン41のクランク軸411とが実質的に平行になるように配置される。発電機42の被駆動軸421aは、発電用エンジン41のクランク軸411と連動するように、動力伝達機構である駆動ギア423a及び被駆動ギア423bを介してクランク軸411と接続されている。詳細には、ロータ421が、クランク軸411に対し固定された速度比で回転するようクランク軸411と接続されている。発電機42は、発電用エンジン41が燃焼動作する場合に、発電用エンジン41に駆動されて発電する。詳細には、発電用エンジン41のピストン13が、燃焼動作により上下動してクランク軸411を回転させる。発電用エンジン41のクランク軸411に取り付けられた駆動ギア423aが、発電機42の被駆動軸421aに取り付けられた被駆動ギア423bに、クランク軸411の回転パワーを伝達する。発電機42は、ロータ421がクランク軸411と連動してステータ422の内方向を回転することにより、発電する。
発電ユニット40は、フレーム構造体10を構成せず、フレーム構造体10にフローティングマウントにより支持される。詳細には、発電ユニット40は、フレーム構造体10のフレーム本体11及びギアボックス53に支持される。発電ユニット40は、フレーム本体11及びギアボックス53の4点において、ラバーブッシュ等の弾性部材及びリンク部材を含む取付具43(図1参照)を介して、フレーム本体11及びギアボックス53に支持される。発電ユニット40は、ゴム等の弾性部材を介して、フレーム本体11及びギアボックス53に支持されてもよい。発電ユニット40をこのようにフレーム本体11及びギアボックス53に取り付けることで、発電用エンジンの振動がフレーム構造体10に伝達することを抑制することができる。
図4は、図1の鞍乗型車両1の駆動ユニット50を示す左側面図である。図5は、図4のII-IIにおける断面図である。図6は、図1の鞍乗型車両1の駆動ユニット50を示す上面図である。図7は、図1の鞍乗型車両1の駆動ユニット50を示す右側面図である。駆動ユニット50は、駆動モータ51と、コントロールユニット52と、ギアボックス53とを含む。
駆動モータ51は、永久磁石式三相ブラシレス型モータである。駆動モータ51は、永久磁石式三相ブラシレス型発電機としても機能する。駆動モータ51は、インナーロータ511と、アウターステータ512とを有するラジアルギャップ型である。
駆動モータ51は、車両駆動用モータとして後輪32(図1参照)を駆動する。この時、駆動モータ51は、発電ユニット40の発電機42(図2参照)及びバッテリ60(図1参照)の少なくとも一つから電力の供給を受ける。駆動モータ51は、供給された電力により回転パワーを出力して、ギアボックス53の動力伝達機構531を介して後輪32を駆動する。
コントロールユニット52は、駆動コントロールユニット521と、電源コントロールユニット522とを含む。駆動コントロールユニット521は、インバータ及びモータコントローラを含むインバータモジュール521aと、取付ボード521bとを含む。駆動コントロールユニット521の取付ボード521bは、インバータモジュール521aが取り付けられる。電源コントロールユニット522は、コンバータ及び発電コントローラを含むコンバータモジュール522aと、取付ボード522bとを含む。電源コントロールユニット522の取付ボード522bは、コンバータモジュール522aが取り付けられる。取付ボード522bは、駆動コントロールユニット521の取付ボード521bと同一でもよいし別体でもよい。
駆動コントロールユニット521のインバータモジュール521aには、駆動ユニット50の駆動モータ51と、バッテリ60と、電源コントロールユニット522のコンバータモジュール522aとが接続されている。インバータモジュール521aのモータコントローラは、インバータの複数のスイッチング部のそれぞれのオン・オフ動作を制御することによって、駆動モータ51の動作を制御する。
電源コントロールユニット522のコンバータモジュール522aには、発電ユニット40の発電機42と、バッテリ60とが接続されている。コンバータモジュール522aの発電コントローラは、コンバータを制御することによって、発電機42から出力される三相交流の整流及び電圧の制御を行う。
ギアボックス53は、動力伝達機構531と、出力軸534が収容される。出力軸534には、駆動プーリー535が取り付けられる。動力伝達機構531は、例えば減速機を構成する。動力伝達機構531は、駆動モータ51から出力されたパワーを所定の変速比により減速して、後輪32に伝達する。詳細には、駆動モータ51からの回転パワーは、減速機である動力伝達機構531により減速されて、出力軸534に伝達される。出力軸534に伝達された回転パワーは、駆動プーリー535及びベルトチェーン54を介して駆動輪である後輪32の駆動軸に伝達される。
ギアボックス53は、前方向F及び後方向Bを含む鞍乗型車両1の前後方向FBにおいて、フレーム本体11の後端部に、少なくとも3点以上、本実施形態では例えば4点でリジッドに固定される。詳細には、図4乃至図7のギアボックス53の取付部561から564の4点において、フレーム本体11が、ゴム等の弾性部材を介することなく、ギアボックス53と接触して固定される。ここで、取付部561は、ギアボックス53の左上部に設けられ、取付部562は、ギアボックス53の左下部に設けられる。また、取付部563は、ギアボックス53の右上部に設けられ、取付部564は、ギアボックス53の右下部に設けられる。支持方法は、例えばボルトで固定する。
ギアボックス53は、フレーム本体11にリジッドに固定されるため、フレーム本体11と一体となってフレーム構造体10を構成する。これにより、ギアボックス53は、フレーム本体11とともに、鞍乗型車両1の骨格を形成し、前輪22、後輪32、及び発電ユニット40からの荷重を受けることができる。
図4乃至図7のギアボックス53に設けられた取付部571及び572の2点において、リアアーム31が、ギアボックス53に揺動可能に支持される。ここで、取付部571は、ギアボックス53の左部に設けられ、取付部572は、ギアボックス53の右部に設けられる。詳細には、動力伝達機構531の出力軸534が取付部571及びリアアーム31を貫通している。また、取付ボルト573(図7参照)が、リアアーム31を貫通し、ギアボックスの取付部572に挿入される。
フレーム構造体10とリアアーム31とは、図示しない減衰装置により接続される。減衰装置はリアアーム31からの振動を吸収する。これにより、後輪32からリアアーム31を介してフレーム構造体10に伝わる振動が軽減される。
本実施形態のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1では、発電機42と発電用エンジン41を有する発電ユニット40がリアアーム31ではなく、フレーム構造体10に支持されている。このシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1で、発電用エンジン41が、左右方向LRにおけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1の中央から右方向Rにずれ、発電機42が、発電用エンジンよりも左方Lに位置している。このため、発電機42の左方向Lへの突出量を抑制しつつ、発電機42と発電用エンジン41が左右方向LRに見て重なりを有するように配置することができる。
駆動モータ51に供給可能な電力の増大に対応できるよう、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1の発電用エンジン41及び発電機42は大型化している。
本実施形態のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1では、発電機42と発電用エンジン41が左右方向LRに見て重なりを有するように配置されている。従って、発電ユニット40全体の上下UD前後FB方向における寸法の増大を、発電用エンジン41における寸法増大量と発電機42における寸法増大量との和よりも小さくすることができる。従って、出力増大のため発電用エンジン41及び発電機42の双方が大型化する場合でも、発電ユニット40の上下UD前後FB方向の大型化が抑制される。シリーズハイブリッド式鞍乗型車両1のホイールベース及びフレームサイズに対し、発電ユニット40の上下UD前後FB方向の寸法の影響は大きい。本実施形態のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両1では、車両の大型化が抑えられる。
[変形例]
発電ユニット40の発電機42と発電用エンジン41は、次のように配置してもよい。図8は、発電機42と発電用エンジン41の配置の変形例を示す図である。図8に示すように、発電機42は、動力伝達機構である駆動ギア423a及び被駆動ギア423bを介さずに発電用エンジン41のクランク軸411と直結されていてもよい。本変形例において、発電機42の被駆動軸421aと、発電用エンジンのクランク軸411は、統一軸線c上に配置される。
[第2実施形態]
図9は、本発明の第2実施形態に係る鞍乗型車両100を示す外観図である。図9は、鞍乗型車両100の左右方向LRにおいて左方向の車体カバーを外した状態を示している。本実施形態に係る鞍乗型車両100と第1実施形態に係る鞍乗型車両1とは、発電ユニット140の支持方法において異なる。以下、本実施形態と第1実施形態との差異についてのみ説明する。
発電ユニット140は、フレーム構造体110にリジッドに固定される。詳細には、発電ユニット140は、フレーム構造体110のフレーム本体111に支持される。発電ユニット140は、フレーム本体111の少なくとも3点において、ゴム等の弾性部材を介することなく、フレーム本体111に接触して取り付けられる。発電ユニット140は、フレーム本体111にリジッドに固定されるため、フレーム本体111及び駆動ユニット150と一体となってフレーム構造体110を構成する。これにより、発電ユニット140は、フレーム本体111及び駆動ユニット150とともに、鞍乗型車両100の骨格を形成し、前輪122、後輪132からの荷重を受けることができる。
[第3実施形態]
図10は、本発明の第3実施形態に係る鞍乗型車両200を示す外観図である。図10は、左の車体カバーを外した状態を示している。本実施形態に係る鞍乗型車両200と第1実施形態に係る鞍乗型車両1とは、発電ユニット240の支持方法、駆動ユニットの構成並びにフレーム本体と駆動ユニットとの支持方法において異なる。以下、本実施形態と第1実施形態との差異についてのみ説明する。
駆動ユニット250は、駆動モータ251と、ギアボックス253とを含む。本実施形態において、ギアボックス253は、リアアーム231を構成する。また、駆動モータ251は、ギアボックス253に取り付けられる。
本実施形態において、ギアボックス253は、リアアーム231として、駆動モータ251と一体となって揺動可能にフレーム本体211に支持される。従って、本実施形態において、駆動ユニット250は、フレーム構造体210を構成しない。即ち、本実施形態において、フレーム構造体210は、フレーム本体211のみから構成される。
発電ユニット240は、ラバーブッシュ等の弾性部材及びリンク部材を含む取付具243を介して、フレーム構造体210のフレーム本体211に支持される。発電ユニット240は、ゴム等の弾性部材を介して、フレーム構造体210のフレーム本体211に支持されてもよい。
(変形例)
駆動ユニット250は、ギアボックス253を含まないように構成できる。本実施形態の変形例において、駆動モータ251は、リアアーム231に取り付けられ、駆動モータ251の出力軸に後輪232の中心軸が直接に接続される。即ち、駆動モータ251は、後輪232のインホイールモータとして構成される。
[第4実施形態]
図11は、本発明の第4実施形態に係る鞍乗型車両300を示す外観図である。図11は、左の車体カバーを外した状態を示している。本実施形態に係る鞍乗型車両300と第1実施形態に係る鞍乗型車両1とは、発電ユニット340の支持方法、駆動ユニット350の構成並びにフレーム本体311と駆動ユニット350との支持方法において異なる。以下、本実施形態と第1実施形態との差異についてのみ説明する。
発電ユニット340は、フレーム構造体310にリジッドに固定される。詳細には、発電ユニット340は、フレーム構造体310のフレーム本体311に支持される。支持の方法は、発電ユニット340を、フレーム本体311の少なくとも3点以上において、ゴム等の弾性部材を介することなく、フレーム本体311に接触して取り付けられる。発電ユニット340は、フレーム本体311にリジッドに固定されるため、フレーム本体111と一体となってフレーム構造体310を構成する。これにより、発電ユニット340は、フレーム本体311とともに、鞍乗型車両300の骨格を形成し、前輪322、後輪332からの荷重を受けることができる。
駆動ユニット350は、駆動モータ351と、ギアボックス353とを含む。本実施形態において、ギアボックス353は、リアアーム331を構成する。また、駆動モータ351は、ギアボックス353に取り付けられる。
本実施形態において、ギアボックス353は、リアアーム331として、駆動モータ351と一体となって揺動可能にフレーム本体311に支持される。従って、本実施形態において、駆動ユニット350は、フレーム構造体310を構成しない。即ち、本実施形態において、フレーム構造体310は、フレーム本体311及び発電ユニット340から構成される。
本実施形態において、コントロールユニット352は、駆動ユニット350に含まれてもよいし、含まれなくてもよい。図11にはコントロールユニット352の配置位置は明示していないが、本実施形態において、コントロールユニット352は、駆動ユニット350と一体となってリアアームを構成してもよいし、鞍乗型車両1のフレーム構造体310に取り付けられてもよい。
(変形例)
駆動ユニット350は、ギアボックス353を含まないように構成できる。本実施形態の変形例において、駆動モータ351は、リアアーム331に取り付けられ、駆動モータ351の出力軸に後輪332の中心軸が直接に接続される。即ち、駆動モータ351は、後輪332のインホイールモータとして構成される。
1、100、200、300 鞍乗型車両
10、110、210、310 フレーム構造体
11、111、211、311 フレーム本体
21 フロントフォーク
22、122、322 前輪
31、231、331 リアアーム
32、132、332 後輪
40、140、340 発電ユニット
41 発電用エンジン
42 発電機
50、150、250、350 駆動ユニット
51、251、351 駆動モータ
52、252、352 コントロールユニット
53、253、353 ギアボックス
60 バッテリ

Claims (6)

  1. シリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって
    レーム構造体を構成するフレーム本体と、
    前記フレーム構造体に揺動可能に支持されたリアアームと、
    前記リアアームに回転可能に支持された駆動輪と、
    前記フレーム構造体又は前記リアアームに支持され前記駆動輪を駆動する駆動モータと、
    第1の方向及び前記第1の方向と反対の第2の方向からなる前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の左右方向における前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両の中央から前記第1の方向にずれ、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重ならない位置に配置される発電用エンジン、及び、前記発電用エンジンよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記発電用エンジンと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重ならないように配置され前記発電用エンジンで駆動され前記駆動モータを駆動するための電力を発電する発電機を含み、前記リアアームに支持されるのではなく、前記フレーム構造体を構成するか又は前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム本体に支持された発電ユニットと
    を備える、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
  2. 請求項1に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
    前記発電ユニットは、前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム本体に揺動可能に支持される、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
  3. 請求項1に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
    前記発電ユニットは、前記フレーム本体にリジッドに固定されることにより前記フレーム構造体を構成する、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
    前記シリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容し、前記フレーム本体にリジッドに固定されることにより前記フレーム本体とともにフレーム構造体を構成するギアボックスを含み、
    前記駆動モータは、前記ギアボックスに支持される、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
    前記駆動モータは、前記リアアームに支持され、動力伝達機構を介さずに前記駆動輪を駆動する、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
  6. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシリーズハイブリッド式鞍乗型車両であって、
    前記リアアームは、前記駆動モータを支持し、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容し、
    前記駆動モータは、前記動力伝達機構を介して前記駆動輪を駆動する、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
JP2021514163A 2019-04-19 2020-04-14 シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル Active JP7258126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019080271 2019-04-19
JP2019080271 2019-04-19
PCT/JP2020/016386 WO2020213593A1 (ja) 2019-04-19 2020-04-14 シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020213593A1 JPWO2020213593A1 (ja) 2020-10-22
JP7258126B2 true JP7258126B2 (ja) 2023-04-14

Family

ID=72837815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514163A Active JP7258126B2 (ja) 2019-04-19 2020-04-14 シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220032765A1 (ja)
EP (1) EP3950476A4 (ja)
JP (1) JP7258126B2 (ja)
WO (1) WO2020213593A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023009887A (ja) 2021-07-08 2023-01-20 カワサキモータース株式会社 車両のギア付きモータ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132284A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
WO2005063559A1 (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 電動車両
JP2006044495A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力切換装置
JP2007008349A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2007209188A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Ikedo Yosetsu Seisakusho:Kk 発電機移送用車両
WO2012090243A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 川崎重工業株式会社 電動二輪車
JP2016193628A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
JP2018012346A (ja) 2015-10-02 2018-01-25 ヤマハ発動機株式会社 ビークル、及びビークル駆動用エンジン発電ユニット
JP2019506333A (ja) 2016-02-25 2019-03-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車用のフレーム構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660466B2 (ja) * 1997-05-01 2005-06-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド式二輪車
JP3824393B2 (ja) * 1997-08-28 2006-09-20 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の車体フレーム
JP3942772B2 (ja) 1999-10-08 2007-07-11 ヤマハ発動機株式会社 シリーズハイブリッド式電動二輪車
JP4400777B2 (ja) * 2003-03-12 2010-01-20 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車
JP2006347427A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド式鞍乗型車両
US8746392B2 (en) * 2010-03-23 2014-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid saddle-type vehicle
JP5400953B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-29 本田技研工業株式会社 ハイブリッド式パワーユニット
JP2012111278A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2015085797A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 スズキ株式会社 電動二輪車

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132284A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
WO2005063559A1 (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 電動車両
JP2006044495A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力切換装置
JP2007008349A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2007209188A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Ikedo Yosetsu Seisakusho:Kk 発電機移送用車両
WO2012090243A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 川崎重工業株式会社 電動二輪車
JP2016193628A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
JP2018012346A (ja) 2015-10-02 2018-01-25 ヤマハ発動機株式会社 ビークル、及びビークル駆動用エンジン発電ユニット
JP2019506333A (ja) 2016-02-25 2019-03-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車用のフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3950476A4 (en) 2022-06-08
EP3950476A1 (en) 2022-02-09
WO2020213593A1 (ja) 2020-10-22
JPWO2020213593A1 (ja) 2020-10-22
US20220032765A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667090B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
US8702549B2 (en) Vehicle drive unit
JP3159814U (ja) ハイブリッド式鞍乗型車両
JP2010100124A (ja) ハイブリッド式鞍乗型車両
JP7209081B2 (ja) シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル
US8316980B2 (en) Hybrid motorcycle
CN110799416B (zh) 两轮车辆的驱动***
JP5250522B2 (ja) ハイブリッド式車両
US20050092535A1 (en) Battery arrangement and battery mounting structure for a vehicle
JP7258126B2 (ja) シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル
KR100396994B1 (ko) 영구 자석식 회전 전기
JP2020175822A (ja) シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
JP7239682B2 (ja) ストラドルドビークル
JP4420292B2 (ja) 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
JP7334240B2 (ja) ストラドルドビークル
JP2023171528A (ja) 鞍乗型電動車両
US20050157966A1 (en) Arrangement structure of bearings
JP2007055304A (ja) 自動二輪車における変速用電動モータの配置構造
JP2023503681A (ja) 鞍乗型ハイブリッド推進車両
JPWO2005008100A1 (ja) 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
WO2021149708A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
JPS61187533A (ja) 自動二輪車のエンジン回り構造
WO2021149709A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
WO2023095055A1 (en) Saddle-ride motorcycle of scooter type with hybrid propulsion
TW202306804A (zh) 串聯混合動力式跨坐型車輛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150