JP7188300B2 - センサ取付構造 - Google Patents

センサ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7188300B2
JP7188300B2 JP2019123943A JP2019123943A JP7188300B2 JP 7188300 B2 JP7188300 B2 JP 7188300B2 JP 2019123943 A JP2019123943 A JP 2019123943A JP 2019123943 A JP2019123943 A JP 2019123943A JP 7188300 B2 JP7188300 B2 JP 7188300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
mounting recess
mounting
peripheral information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019123943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021008240A (ja
Inventor
吉成 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019123943A priority Critical patent/JP7188300B2/ja
Priority to CN202010285430.8A priority patent/CN112172686B/zh
Priority to US16/846,700 priority patent/US11458917B2/en
Publication of JP2021008240A publication Critical patent/JP2021008240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7188300B2 publication Critical patent/JP7188300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本明細書は、車両の周辺情報を検知する周辺情報センサを車両の外装パネルに取り付ける構造を開示する。
近年、車両の動的運転タスクの一部または全部を、車両側で自動的に行う運転支援機能または自動運転機能を有した車両が知られている。かかる車両は、通常、当該車両の周辺情報を検知する周辺情報センサを有している。周辺情報センサは、例えば、車両の周囲を撮像するカメラ、電波を使用して物体を検知するレーザセンサ、光を使用して物体を検知する光センサ等でもよい。こうした周辺情報センサを、フェンダーパネル等の外装パネルに取り付ける場合がある。
例えば、特許文献1には、フェンダーパネルの車幅方向内側に周辺情報センサを取り付ける技術が開示されている。特許文献1では、フェンダーパネルの車幅方向内側(車両内部)にブラケットを配置し、このブラケットに周辺情報センサを取り付けている。
特開2017-193223号公報
特許文献1のように車両の内部に設けられたブラケット等に周辺情報センサを取り付ける構成とした場合、当該センサの取付作業を車両の内側から行う必要があり、作業性が悪い。
そこで、本明細書では、周辺情報センサの外装パネルへの取付作業を簡易化できるセンサ取付構造を開示する。
本明細書で開示するセンサ取付構造は、車両の外装パネルの一部を車両内側に陥没させて構成される取付凹部と、前記車両の周辺情報を検出する周辺情報センサであって、少なくとも一部が前記取付凹部よりも車両内側に配置される周辺情報センサと、前記車両の外側から前記周辺情報センサを前記外装パネルに取り付ける取付部材と、前記取付凹部に取り付けられた前記取付部材を覆って隠すカバー体であって、前記外装パネルに取り付けられるカバー体と、を備え、前記取付凹部の少なくとも一つの隅部には、貫通孔である隅孔が形成されており、前記隅孔は、前記取付凹部の陥没方向底面と前記取付凹部の周面とに跨って形成されている、ことを特徴とする。
かかる構成とすることで、車両の外側からの作業で、周辺情報センサを取り付けることができるため、センサの取り付け作業を簡易化できる。また、車両の外側から取り付けられる取付部材は、カバー体により覆われて隠されるため、意匠性を損なわない。また、取付凹部の隅部に貫通孔(隅孔)を設けることで、取付凹部の形成過程で生じる歪みを吸収でき、外装パネルの面歪等の質劣化を抑制できる。
この場合、前記取付凹部の陥没方向底面には、前記周辺情報センサの少なくとも一部を露出させるパネル側開口が形成されていてもよい。
パネル側開口を設けることで、センサの検出用の電磁波または超音波の送受を良好に行うことができ、検出精度の低下を防止できる。
また、前記カバー体のうち、前記パネル側開口と対向する部分には、前記周辺情報センサの少なくとも一部を露出させるカバー側開口が形成されていてもよい。
パネル側開口だけでなくカバー側開口も設けることで、センサの検出用の電磁波または超音波の送受をより良好に行うことができ、検出精度の低下をより確実に防止できる。
また、前記周辺情報センサおよび前記取付凹部の一方は、他方側に向かって突出する係止爪を有し、前記周辺情報センサおよび前記取付凹部の他方は、前記係止爪が挿し込まれ、引っ掛けられる係止孔を有してもよい。
係止爪を係止孔に引っかけて、周辺情報センサを仮置きしたうえで、周辺情報センサを取付部材で取り付けるようにすれば、周辺情報センサの取り付け作業をより簡易化できる。
また、前記カバー体は、その裏面から突出するカバー用クリップにより、前記取付凹部の陥没方向底面に締結されるのでもよい。
カバー体の裏面から突出するカバー用クリップで当該カバー体を取付凹部に取り付けるようにすれば、車両の外側からは、当該カバー用クリップが見えないため意匠性の低下が防止できる。
また、本明細書で開示する他のセンサ取付構造は、車両の外装パネルの一部を車両内側に陥没させて構成される取付凹部と、前記車両の周辺情報を検知する周辺情報センサであって、少なくとも一部が前記取付凹部よりも車両内側に配置される周辺情報センサと、前記車両の外側から前記周辺情報センサを前記外装パネルに取り付ける取付部材と、前記取付凹部に取り付けられた前記取付部材を覆って隠すカバー体であって、前記外装パネルに取り付けられるカバー体と、を備え、前記取付部材は、前記取付凹部内から前記取付凹部の外側に突出しない状態で、前記取付凹部内に設けられている、ことを特徴とする。
本明細書で開示するセンサ取付構造によれば、周辺情報センサの外装パネルへの取付作業を簡易化できる。
車両を前方から見た斜視図である。 周辺情報センサの取り付けの様子を示す分解斜視図である。 取付凹部の斜視図である。 取付凹部を側方から見た図である。 周辺情報センサの斜視図である。 カバー体を裏側からみた斜視図である。 周辺情報センサを取付凹部よりも車幅方向内側に配置した様子を示す概略断面図である。 周辺情報センサを取付凹部内に配置した様子を示す概略断面図である。
以下、図面を参照してセンサ取付構造について説明する。図1は、車両10を前方から見た斜視図である。なお、以下の図面において、「Fr」、「Up」、「R」は、それぞれ、車両前方、車両上方、車両右側方を示している。
車両10は、運転支援機能または自動運転機能を有している。ここで、「運転支援」とは、動的運転タスクの一部を車両10が行う機能であり、例えば、米国の自動車技術会(SAE)で定められたレベル1またはレベル2を意味する。レベル1において、車両10は、ステアリング操作および加減速のいずれか一方をサポートする。レベル2において、車両10は、ステアリング操作と加減速の両方を、連携させながら運転をサポートする。また、「自動運転」とは、動的運転タスクのほぼ全てを車両10が行う機能であり、例えば、SAEで定められたレベル3からレベル5のいずれかを意味する。レベル3は、高速道路等、特定の場所において、全ての動的運転タスクが自動化されているものの、緊急時には、ドライバーの操作が必要となる運転形態である。また、レベル4は、特定の場所に限り、全ての動的運転タスクが自動化されており、緊急時の対応も自動的に処理される運転形態である。レベル5は、場所等の制限なく、ほぼ全ての条件で自動運転が可能な運転形態であり、いわゆる、「完全自動運転」を意味する。
運転支援または自動運転を実現するために、車両10には、周辺情報センサ40が搭載されている。周辺情報センサ40は、車両10の周辺の状態を検出するセンサである。かかる周辺情報センサ40は、例えば、イメージセンサ(CCDセンサやCMOSセンサ等)を含み、車両10の周辺の像を撮像するカメラでもよい。また、周辺情報センサ40は、電磁波を送受することで車両の周辺の物体を検知するセンサでもよい。かかるセンサとしては、例えば、ミリ波を使用するミリ波レーダーや、赤外線レーザーを使用する赤外線レーザレーダー、パルス状に発光するレーザー光を使用するライダー(Lidar)等が含まれる。また、周辺情報センサ40は、超音波を送受することで車両10の周辺の物体を検知するセンサ、例えば、クリアランスソナー等でもよい。また、一つの車両10に搭載される周辺情報センサ40は、1つ以上かつ1種類以上であれば、その個数および種類数は、特に限定されない。
本例では、図1に示すように、周辺情報センサ40の一つを、フェンダーパネル16に取り付けている。フェンダーパネル16は、外装パネル14の一部を構成するもので、金属パネルを成形してなる板金部材である。フェンダーパネル16は、車両10の側面であって、前輪12の上側部分に位置している。周辺情報センサ40は、このフェンダーパネル16よりも車幅方向内側(車両内側、図示例におけるR方向)に配置されている。
この周辺情報センサ40の取り付けについて、図2から図6を参照して説明する。図2は、周辺情報センサ40の取り付けの様子を示す分解斜視図である。また、図3は、取付凹部18の斜視図であり、図4は、取付凹部18を側方(R方向)から見た図である。さらに、図5は、周辺情報センサ40の斜視図であり、図6は、カバー体50を裏側からみた斜視図である。なお、図3および図4では、開口および孔の位置を明確にするために、フェンダーパネル16に墨ハッチングを施している。
フェンダーパネル16(外装パネル14)のうち周辺情報センサ40の取り付け部分には、当該フェンダーパネル16を車両内側(車幅方向内側)に陥没させてなる取付凹部18が設けられている。取付凹部18は、図3、図4に示すように、略四角形である。取付凹部18の陥没方向底面29の中央には、略矩形のパネル側開口24が形成されている。このパネル側開口24は、後述するセンサ本体42の突出部43を通過させて、検知面44を外部に露出させるためのものである。
陥没方向底面29には、さらに、センサ締結孔20、カバー締結孔22、および係止孔26が形成されている。センサ締結孔20は、円形の孔であり、パネル側開口24の周囲に三つ形成されている。このセンサ締結孔20は、周辺情報センサ40を外装パネル14に取り付けるための締結孔であり、センサ用クリップ30(図2参照)が挿し込まれる孔である。センサ用クリップ30は、周辺情報センサ40を外装パネル14に取り付けるための取付部材である。センサ用クリップ30は、例えば、幅広の鍔と、当該鍔から延びる本体軸と、を有し、本外軸は、径方向に伸縮して周辺情報センサ40のクリップ穴46にしっかりと固着される。
カバー締結孔22は、取付凹部18の四つの隅部よりパネル側開口24に近い箇所に設けられた丸孔である。各カバー締結孔22の形成箇所は、車両外側に向かって島状に突出している。このカバー締結孔22は、後述するカバー体50を外装パネル14に取り付けるための締結孔であり、カバー用クリップ56(図6参照)が挿し込まれて、係合される孔である。
係止孔26は、パネル側開口24の水平方向両側に一つずつ、合計二つ形成されている。この係止孔26は、後述する係止爪48(図5参照)が挿し込まれて、引っかけられる孔である。本例では、一つの係止孔26は、略矩形とし、もう一つの係止孔26は、円形の下側に矩形が繋がった鍵穴状としている。二つの係止孔26の配置高さは、ほぼ同じとなっている。この係止孔26に、係止爪48が引っかけられることで、周辺情報センサ40が仮置きされるが、これについては後述する。
取付凹部18の隅部には、さらに、隅孔28が形成されている(図3参照)。各隅孔28は、取付凹部18の陥没方向底面29と周面27とにまたがる比較的大きな孔である。かかる隅孔28を、取付凹部18の隅部に形成することで、取付凹部18のコーナー部の面歪が当該隅孔28で吸収できる。そして、これにより、フェンダーパネル16の面の歪みが低減でき、良好な表面品質を確保できる。
周辺情報センサ40は、上述した通り、車両10の周辺の状態を検知するセンサである。この周辺情報センサ40は、図1に示すように、取付凹部18(外装パネル14)よりも車幅方向内側に配置され、外装パネル14に取り付けられる。図5に示すように、センサ本体42と、当該センサ本体42を保持するセンサフレーム45と、に大別される。センサ本体42の中央には、車幅方向外側に突出する突出部43が存在しており、この突出部43の先端面は、検知用の電磁波または超音波を送受する検知面44となる。
センサフレーム45は、この突出部43を外側に露出させた状態でセンサ本体42を保持する。センサフレーム45の車幅方向外側端面には、三つのクリップ穴46と、二つの係止爪48と、が設けられている。クリップ穴46は、突出部43をパネル側開口24に通した状態で、センサ締結孔20と正対する位置に設けられている。各クリップ穴46は、センサ用クリップ30が挿し込まれて、係合される穴である。
係止爪48は、センサフレーム45の車幅方向外側端面から車幅方向外側に延びた後、下方に延びる略L字状の突起である。この係止孔26は、突出部43をパネル側開口24に通した状態で、係止孔26とほぼ正対する位置に設けられている。この係止爪48の上下方向寸法は、係止孔26の上下方向寸法よりも小さく、係止爪48が、係止孔26を通過できるようになっている。また、係止爪48の水平方向寸法は、係止孔26の下端辺の水平方向寸法よりも小さくなっており、係止爪48を係止孔26に挿し込んだ際、係止爪48が係止孔26の下端辺に引っかかり、落下しないようになっている。
係止爪48が係止孔26に引っ掛かることで、周辺情報センサ40が、所定の高さ位置で仮置きされる。そして、周辺情報センサ40を仮置きした状態で、センサ締結孔20およびクリップ穴46に、センサ用クリップ30を車両外側から嵌め込むことで、周辺情報センサ40が外装パネル14に締結される。なお、取付凹部18の深さは、このセンサ用クリップ30の頭部高さよりも十分に大きく、センサ用クリップ30の頭部が取付凹部18内から外側に突出しないようになっている。
カバー体50は、取付凹部18に取り付けられたセンサ用クリップ30を覆って隠すプレート状部材である。カバー体50は、取付凹部18の外形とほぼ同じ、あるいは、取付凹部18の外形を僅かに内側にオフセットさせた外形を有している。カバー体50の中央であって、パネル側開口24と正対する箇所には、周辺情報センサ40の検知面44を外部に露出させるためのカバー側開口52が形成されている。また、カバー体50の外側面は、図2に示すように、凹凸のない円滑面であり、フェンダーパネル16の外側面とほぼ同じ質感を有している。このカバー体50を取付凹部18に取り付けた際、当該カバー体50の外側面は、その周囲を取り囲むフェンダーパネル16の外側面と滑らかに連なる。
カバー体50の内側面には、図6に示すように、四つの台座部54が突出形成されている。さらに、各台座部54からは、カバー用クリップ56が車幅方向内側に向かって立脚している。カバー用クリップ56は、取付凹部18のカバー締結孔22に挿し込まれて、係合されるクリップである。したがって、カバー用クリップ56は、カバー締結孔22と正対する位置に設けられている。なお、この台座部54の高さは、クリップ締結されたカバー体50の外表面が、その周囲のフェンダーパネル16の外側面と滑らかに連なるような高さに、設定されている。かかるカバー体50は、カバー用クリップ56をカバー締結孔22に嵌め込むように、車両10の外側から取付凹部18に嵌め合わせることで、取付凹部18に取り付けられる。
次に、本例における周辺情報センサ40の取り付けの手順について説明する。周辺情報センサ40をフェンダーパネル16に取り付ける際には、まず、周辺情報センサ40をフェンダーパネル16より車幅方向内側に持っていく。続いて、周辺情報センサ40の突出部43をパネル側開口24に通すとともに、係止爪48を係止孔26に引っかける。係止爪48が係止孔26に引っかかれば、作業者は、三つのセンサ用クリップ30を、車両10の外側から、センサ締結孔20およびクリップ穴46に挿し込んで、係合させる。このセンサ用クリップ30の締結作業は、車両外側からの作業になるため、車両内側から作業する場合に比べて、容易に行うことができる。また、この時点で、周辺情報センサ40は、係止爪48により仮置きされているため、作業者は、必要に応じて、周辺情報センサ40から手を離すことができる。その結果、必要に応じて両手を自由に使えるため、作業者の作業性をより向上できる。
周辺情報センサ40が取付凹部18に締結できれば、続いて、カバー体50を取付凹部18に締結する。具体的には、作業者は、カバー体50のカバー用クリップ56が、取付凹部18のカバー締結孔22に挿し込まれるように、当該カバー体50を車両10の外側から取付凹部18に嵌め込む。そして、カバー用クリップ56がカバー締結孔22に挿し込まれ、係合されることで、カバー体50が取付凹部18に取り付けられる。
このカバー体50の締結作業も、車両外側からの作業になるため、車両内側から作業する場合に比べて、容易に行うことができる。また、カバー体50を取り付けることで、取付凹部18内で露出しているセンサ用クリップ30の頭部や係止爪48が、カバー体50で覆われて隠されるため、車両10の意匠性が向上する。その一方で、周辺情報センサ40の検知面44は、パネル側開口24およびカバー側開口52を介して外部に露出している。その結果、検知用の電磁波または超音波を良好に送受することができ、周辺情報センサ40の精度低下を抑制できる。
以上の説明から明らかな通り、本例では、周辺情報センサ40およびカバー体50は、いずれも、車両10の外側からアクセスすることで取り付けることができる。その結果、周辺情報センサ40等の締結作業を簡易化できる。その一方で、締結に用いたクリップ30,56の頭部は、カバー体50で覆われて隠されるため、車両10の意匠性低下を効果的に抑制できる。
また、本例では、周辺情報センサ40を取付凹部18よりも車幅方向内側に配置している。かかる構成とすることで、取付凹部18の深さを小さく抑えることができ、取付凹部18周辺の外装パネル14の歪みを低減できる。これについて、図7、図8を参照して説明する。図7は、本例のように周辺情報センサ40を取付凹部18よりも車幅方向内側に配置した様子を示す概略断面図であり、図8は、周辺情報センサ40を取付凹部18内に配置した様子を示す概略断面図である。
これまでの説明では、周辺情報センサ40は、図7に示すように、取付凹部18よりも車両10内側に配置している。しかし、図8に示すように、周辺情報センサ40を取付凹部18内(底面29よりも車両外側)に配置することも考えられる。この場合であっても、センサ用クリップ30は、車両外側から挿し込めるため、作業性は、図7の場合と大差ない。しかし、取付凹部18内に周辺情報センサ40を配置した場合、取付凹部18の深さLbを、周辺情報センサ40の厚みLaよりも大きくする必要がある。周辺情報センサ40の厚みLaは、そのセンサ種類等によっても異なるが、一般的にセンサ用クリップ30の頭部高さLcよりも十分に大きい。
ここで、一般に、取付凹部18は、絞り加工で形成される。取付凹部18の深さLbが大きい場合には、1回の絞り加工では形成できず、複数回の絞り加工に分けて、徐々に深くしていく必要があり、外装パネル14の製造工数の増加を招く。また、取付凹部18の深さLbが過度に大きい場合には、複数回の絞り加工に分けたとしても、材料の割れや、面歪みが発生しやすくなり、外装パネル14の面品質の低下を招くおそれがあった。
一方、図7に示すように、周辺情報センサ40を取付凹部18の底面29よりも車両10内側に配置した場合、取付凹部18の深さLbは、センサ用クリップ30の頭部高さLcより大きければよい。センサ用クリップ30の頭部高さLcは、上述した通り、周辺情報センサ40の厚みLaより十分に小さいため、図7の構成とすることで、取付凹部18の深さLbを小さく抑えることができる。その結果、取付凹部18を形成するための絞り加工の工数を低減できる。また、絞り加工に起因する割れや面歪も少なくなるため、外装パネル14の面品質を高く保つことができる。さらに、上述した通り、本例では、取付凹部18の隅部に、面のゆがみを吸収する隅孔28を形成しているため、表面品質をより高く保つことができる。
なお、これまで説明した構成は、一例であり、取付凹部18よりも車両内側に配置された周辺情報センサ40が、取付部材により車両外側から外装パネル14に取り付けられ、この取付部材を外装パネル14に取り付けられたカバー体50で覆って隠すのであれば、その他の構成は、変更されてもよい。例えば、締結孔20,22や係止孔26の個数や位置は、適宜変更されてもよい。また、本例では、周辺情報センサ40を取り付ける取付部材としてクリップを用いているが、他の取付部材を用いてもよい。例えば、ボルトやリベット等を取付部材として用いてもよい。
また、本例では、周辺情報センサ40に係止爪48、取付凹部18に係止孔26を設けているが、これは逆にしてもよい。すなわち、取付凹部18の底面29から車両内側に向かって突出する係止爪を形成し、周辺情報センサ40に、係止爪が引っ掛かる係止孔を設けてもよい。また、場合によっては、係止爪48および係止孔26自体を無くしてもよい。
また、カバー体50も、当該カバー体50から立脚するクリップ以外の手段で取り付けられてもよい。例えば、カバー体50の周縁に、取付凹部18の周縁に係合する係合爪を形成し、これによりカバー体50を取付凹部18に取り付けてもよい。
さらに、十分な検出精度を確保できるのであれば、パネル側開口24およびカバー側開口52は、なくてもよく、カバー側開口52で取付凹部18の全面を覆うようにしてもよい。かかる構成とすることで、周辺情報センサ40が殆んど目立たず、車両10の意匠性がより向上する。
また、これまでの説明では、周辺情報センサ40を取り付ける外装パネル14としてフェンダーパネル16を例に挙げて説明したが、外装パネル14は、車両10の外表面を構成するパネルであれば、フェンダーパネル16に限らず、他のパネルでもよい。例えば、周辺情報センサ40は、車両10の前面や後面に設けられたパネルや、サイドドアの下側にあるロッカパネル等に取り付けられてもよい。
10 車両、12 前輪、14 外装パネル、16 フェンダーパネル、18 取付凹部、20 センサ締結孔、22 カバー締結孔、24 パネル側開口、26 係止孔、28 隅孔、30 センサ用クリップ、40 周辺情報センサ、42 センサ本体、43 突出部、44 検知面、45 センサフレーム、46 クリップ穴、48 係止爪、50 カバー体、52 カバー側開口、54 台座部、56 カバー用クリップ。

Claims (6)

  1. 車両の外装パネルの一部を車両内側に陥没させて構成される取付凹部と、
    前記車両の周辺情報を検知する周辺情報センサであって、少なくとも一部が前記取付凹部よりも車両内側に配置される周辺情報センサと、
    前記車両の外側から前記周辺情報センサを前記外装パネルに取り付ける取付部材と、
    前記取付凹部に取り付けられた前記取付部材を覆って隠すカバー体であって、前記外装パネルに取り付けられるカバー体と、
    を備え
    前記取付凹部の少なくとも一つの隅部には、貫通孔である隅孔が形成されており、
    前記隅孔は、前記取付凹部の陥没方向底面と前記取付凹部の周面とに跨って形成されている、
    ことを特徴とするセンサ取付構造。
  2. 請求項1に記載のセンサ取付構造であって、
    前記取付凹部の陥没方向底面には、前記周辺情報センサの少なくとも一部を露出させるパネル側開口が形成されている、ことを特徴とするセンサ取付構造。
  3. 請求項2に記載のセンサ取付構造であって、
    前記カバー体のうち、前記パネル側開口と対向する部分には、前記周辺情報センサの少なくとも一部を露出させるカバー側開口が形成されている、ことを特徴とするセンサ取付構造。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載のセンサ取付構造であって、
    前記周辺情報センサおよび前記取付凹部の一方は、他方側に向かって突出する係止爪を有し、
    前記周辺情報センサおよび前記取付凹部の他方は、前記係止爪が挿し込まれ、引っ掛けられる係止孔を有する、
    ことを特徴とするセンサ取付構造。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載のセンサ取付構造であって、
    前記カバー体は、その裏面から突出するカバー用クリップにより、前記取付凹部の陥没方向底面に締結される、ことを特徴とするセンサ取付構造。
  6. 車両の外装パネルの一部を車両内側に陥没させて構成される取付凹部と、
    前記車両の周辺情報を検知する周辺情報センサであって、少なくとも一部が前記取付凹部よりも車両内側に配置される周辺情報センサと、
    前記車両の外側から前記周辺情報センサを前記外装パネルに取り付ける取付部材と、
    前記取付凹部に取り付けられた前記取付部材を覆って隠すカバー体であって、前記外装パネルに取り付けられるカバー体と、
    を備え、
    前記取付部材は、前記取付凹部内から前記取付凹部の外側に突出しない状態で、前記取付凹部内に設けられている、
    ことを特徴とするセンサ取付構造。
JP2019123943A 2019-07-02 2019-07-02 センサ取付構造 Active JP7188300B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123943A JP7188300B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 センサ取付構造
CN202010285430.8A CN112172686B (zh) 2019-07-02 2020-04-13 传感器装配构造
US16/846,700 US11458917B2 (en) 2019-07-02 2020-04-13 Sensor attachment structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123943A JP7188300B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 センサ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021008240A JP2021008240A (ja) 2021-01-28
JP7188300B2 true JP7188300B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=73919108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123943A Active JP7188300B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 センサ取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11458917B2 (ja)
JP (1) JP7188300B2 (ja)
CN (1) CN112172686B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155931B2 (ja) * 2018-11-20 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両用センサ搭載構造
JP7188300B2 (ja) * 2019-07-02 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 センサ取付構造
JP7390243B2 (ja) * 2020-04-17 2023-12-01 株式会社ニフコ 車載機器用ブラケット
US11548563B2 (en) * 2021-02-04 2023-01-10 GM Global Technology Operations LLC Wheelhouse deflector
JP2022158504A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 トヨタ自動車株式会社 車両構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120154587A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 SMR Patents S.ar.I. Camera arrangement and door handle for motor vehicle
US20140158731A1 (en) 2012-12-10 2014-06-12 Michael J. Squire Vehicle camera mounting assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3930004B2 (ja) 2004-08-27 2007-06-13 本田技研工業株式会社 センサ配設構造
CN103703387B (zh) * 2011-04-19 2015-10-07 马自达汽车株式会社 车辆用障碍物检测装置
US9132791B2 (en) * 2012-10-19 2015-09-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Blind spot monitor assembly
US9673517B2 (en) * 2014-04-30 2017-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle radar cover assembly and method
JP6202028B2 (ja) * 2015-03-24 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの配設構造及び自動運転車両
US10144424B2 (en) * 2015-04-09 2018-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement structure for vicinity information detection sensor
JP6344424B2 (ja) 2016-04-19 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 周辺情報検出センサの取付構造
JP2018144686A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 オムロン株式会社 搭乗者支援装置、方法及びプログラム
JP6848831B2 (ja) * 2017-11-28 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 センサー搭載構造
JP6988549B2 (ja) * 2018-02-20 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 センサモジュール取付構造
JP7155931B2 (ja) * 2018-11-20 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両用センサ搭載構造
JP7131326B2 (ja) * 2018-11-20 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 センサ搭載構造
JP6960389B2 (ja) * 2018-12-04 2021-11-05 本田技研工業株式会社 検出装置および車両
JP7188300B2 (ja) * 2019-07-02 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 センサ取付構造
JP7264016B2 (ja) * 2019-11-14 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 センサ取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120154587A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 SMR Patents S.ar.I. Camera arrangement and door handle for motor vehicle
US20140158731A1 (en) 2012-12-10 2014-06-12 Michael J. Squire Vehicle camera mounting assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20210001794A1 (en) 2021-01-07
JP2021008240A (ja) 2021-01-28
CN112172686B (zh) 2023-10-24
US11458917B2 (en) 2022-10-04
CN112172686A (zh) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7188300B2 (ja) センサ取付構造
JP7264016B2 (ja) センサ取付構造
EP2809550B1 (en) Vehicle camera-securing assembly
WO2013146093A1 (ja) 車載カメラ
EP3527437B1 (en) Sensor mounting structure
US7377579B2 (en) Structure for mounting horizontal hood latch to upper panel of front-end module of automobile
JP4786281B2 (ja) カメラカバー
US11313965B2 (en) Sensor installation structure
US10625689B2 (en) Structure for mounting a rear view camera on a vehicle
US10024970B2 (en) Sensor housing assembly for attachment to a motor vehicle
JP6962161B2 (ja) センサー搭載構造
US10780828B2 (en) Sensor mount structure
US10471905B2 (en) In-vehicle camera
JP6922706B2 (ja) センサー搭載構造
JP5186866B2 (ja) ラジエターグリルへの車載カメラ取付方法及びラジエターグリルへの車載カメラ取付構造
JP2019099046A (ja) センサー搭載構造
EP3501899A1 (en) Cutline gasket for external side mirror
US20200130607A1 (en) Vehicle forward sensor module housing and cover
JP4766431B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル機器取付構造
JP2006218965A (ja) 車両の制振材保持構造
EP1864858B1 (en) Installation structure and installation method of garnish and appliance
JP2005178441A (ja) 車両用カメラ取付構造
JP2020117186A (ja) カメラ搭載構造
US11852286B2 (en) Sensor bracket structure
JP7131412B2 (ja) 車両用カップホルダ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7188300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151