JP7153525B2 - X線検査装置 - Google Patents

X線検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7153525B2
JP7153525B2 JP2018193331A JP2018193331A JP7153525B2 JP 7153525 B2 JP7153525 B2 JP 7153525B2 JP 2018193331 A JP2018193331 A JP 2018193331A JP 2018193331 A JP2018193331 A JP 2018193331A JP 7153525 B2 JP7153525 B2 JP 7153525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
rays
detection element
inspection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018193331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020060512A (ja
Inventor
直也 斎藤
格 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2018193331A priority Critical patent/JP7153525B2/ja
Priority to US16/578,523 priority patent/US10866331B2/en
Publication of JP2020060512A publication Critical patent/JP2020060512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153525B2 publication Critical patent/JP7153525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
    • G01V5/22Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2964Scanners
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/12Meat; Fish
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/03Investigating materials by wave or particle radiation by transmission
    • G01N2223/04Investigating materials by wave or particle radiation by transmission and measuring absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/33Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts
    • G01N2223/3308Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts object translates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/618Specific applications or type of materials food
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/643Specific applications or type of materials object on conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/652Specific applications or type of materials impurities, foreign matter, trace amounts
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/10Power supply arrangements for feeding the X-ray tube

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、搬送される被検査物にX線を照射し、このX線を照射したときに被検査物を通過するX線透過量に基づいて被検査物の検査を行うX線検査装置に関する。
X線検査装置は、例えば、生肉、魚、加工食品、医薬などを被検査物とし、被検査物にX線を照射したときに被検査物を通過するX線透過量に基づいて異物混入の有無、シール部不良の有無、欠品の有無などの各種検査を行う装置である。
X線検査装置では、装置からのX線漏洩量を下げるため、X線ラインセンサ以外の領域にX線が拡散しないように、X線照射部から照射されるX線を細溝状部材からなるコリメータのスリットにより絞り込み、X線ラインセンサに対するX線の照射領域を制限している。
X線ラインセンサによるX線の検出は、X線管の陽極ターゲットの焦点(電子が衝突してX線が発生する点)からコリメータのスリットを通過したX線に対して行われる。X線の出力を低くしつつ高感度に異物を検出しようとするときなどには、多段のX線検出素子列からなるX線ラインセンサが用いられる。
この場合、コリメータのスリットと多段のX線ラインセンサとの位置合わせを容易にするため、スリットの大きさに余裕を持たせてスリットを広くする必要がある。
従来のこの種のX線検査装置として特許文献1から3に記載されたものが知られている。特許文献1に記載のものは、X線管とコリメータとの位置関係を調整して鮮鋭度の高い画像を得るようにしている。また、特許文献2に記載のものは、複数の検出素子列で時間遅延積分が可能なTDI(Time Delayed Integration)式のX線センサを備え、被検査物Wの厚さ情報に応じて、時間遅延積分の対象となる検出素子列の段数を設定することにより、低いX線出力で高感度に検査ができるようにしている。また、特許文献3に記載のものは、X線管の温度に応じて、温度に対応する位置調整データにおける焦点温度の焦点位置移動量が相殺されるように、X線照射部、X線ラインセンサ、コリメータの少なくとも1つを位置制御するようにしている。
特開平4-329935号公報 特開2011-242374号公報 特開2018-146554号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載のX線検査装置にあっては、コリメータのスリットを広くした場合、装置からのX線漏洩量が増加することを防止するため、機長を長くして搬入口側と搬出口側により多くの遮蔽カーテンを設ける等の対策が必要となり、装置全体も大型化するという問題があった。また、特許文献3に記載のX線検査装置にあっては、いわゆる温度ドリフトを相殺するように位置調整を行うことができるが、位置調整を容易にするためにはスリットを広くする必要が生じてしまうため、検討の余地があった。
そこで、本発明は、前述のような従来の問題を解決するためになされたもので、コリメータのスリットを広げることなく多段のX線ラインセンサにより高感度に被検査物を検査することができ、かつ、X線漏洩防止のために装置が大型化することを防止できるX線検査装置を提供することを目的とする。
本発明に係るX線検査装置は、搬送される被検査物にX線を照射し、前記被検査物を透過するX線透過量に基づいて前記被検査物を検査するX線検査装置であって、X線を発生するX線管を有するX線照射部と、前記被検査物の搬送方向の平面上で前記搬送方向に直交する主走査方向に直線状に配置された複数の検出素子からなる検出素子列を、前記搬送方向に沿って複数段有するX線ラインセンサと、前記X線ラインセンサに対するX線の照射領域を制限するコリメータと、前記コリメータにより制限された前記照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する前記検出素子列の位置に基づき、検査に使用する前記検出素子列の位置を指定する指定部と、複数段の前記検出素子列により検出したX線の前記搬送方向の検出量の分布を前記検出素子列の位置を横軸とするグラフで表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。
この構成により、これにより、オペレータは、例えば、コリメータの位置とX線の照射領域との相関を定めたテーブル等に基づいて、照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する検出素子列を指定することができる。この結果、コリメータのスリットを広げることなく多段のX線ラインセンサにより高感度に被検査物を検査することができ、かつ、X線漏洩防止のために装置が大型化することを防止できる。
また、オペレータは、表示されたX線の検出量を参照し、X線を効率良く検出する検出素子列を判断し、検査に使用する検出素子列として指定することができる。
本発明に係るX線検査装置は、複数段の前記検出素子列により検出したX線の前記搬送方向の検出量の分布を示すグラフから検査に使用する前記検出素子列の位置を判定する判定部を備え、前記判定部により判定された位置が、検査に使用する前記検出素子列の位置として前記指定部により指定されることを特徴とする。
この構成により、オペレータは、判定結果に従って検査に使用する検出素子列を容易に指定することができる。また、検査に使用すると判定された検出素子列を、検査に使用する検出素子列として自動で設定することができる。
本発明は、コリメータのスリットを広げることなく多段のX線ラインセンサにより高感度に被検査物を検査することができ、かつ、X線漏洩防止のために装置が大型化することを防止できるX線検査装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るX線検査装置の概略を示す構成図である。 本発明の一実施の形態に係るX線検査装置のコリメータおよびX線ラインセンサの構成を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るX線検査装置のX線ラインセンサの出力を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るX線検査装置における画面表示例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係るX線検査装置は、例えば搬送ラインの一部に組み込まれ、上流側から順次搬送されてくる被検査物(物品)に対してX線を照射し、そのときに被検査物を通過するX線透過量に基づいて異物混入の有無、シール部不良の有無、欠品の有無などの各種検査を行って下流側に搬出するものである。
図1に示すように、本実施の形態のX線検査装置1は、搬送部2、第1ユニット3、第2ユニット4を備えている。
搬送部2は、例えば装置本体に対して水平に配置されたベルトコンベアで構成されており、検査対象の被検査物Wを搬送路上に搬送する。
搬送部2は、X線を透過しやすい材料(原子量の大きい元素以外の元素)からなる搬送ベルト2aを備え、被検査物Wの検査を行うときに、不図示の搬送制御部の制御に基づく駆動モータの回転により予め設定される搬送速度で搬送ベルト2aを駆動する。これにより、搬入口から搬入された被検査物Wは搬出口側に向けて、搬送方向(矢印Xで示す方向)に搬送される。
第1ユニット3は、被検査物Wの搬送路の上部側に設けられるX線照射側のユニットを構成する筐体を備え、筐体内にはX線照射部11、コリメータ13が設けられる。
第1ユニット3の筐体底面には、X線照射部11からのX線を後述するX線ラインセンサ15に向けて照射するための照射開口窓3bが形成される。この照射開口窓3bは、搬送方向の平面上で搬送方向と直交する方向に例えば矩形状に形成される。
なお、本実施の形態において必須の構成ではないが、のれん状の遮蔽カーテン3aを必要に応じて第1ユニット3の筐体下部の搬入口側と搬出口側に設け、外部へのX線の漏洩を確実に防止するようにしてもよい。
X線照射部11は、搬入口から搬出口に向かって搬送方向に搬送路上を搬送される被検査物WにX線を照射するもので、電圧を印可して加速させた電子をターゲットに射突させてX線を発生させる。
さらに説明すると、X線照射部11は、略直方体をなす金属製の箱体11aの内部に設けられる円筒状のX線管11bを絶縁油により浸漬した構成である。X線管11bは、その長手方向が被検査物Wの搬送方向の平面上で搬送方向(又は搬送方向と直交する方向)に設けられる。
X線管11bは、陰極11cと支持体11dに支持された陽極ターゲット11eとが所定距離をおいて対向配置され、陰極11cからの電子ビームを陽極ターゲット11eに照射させてX線を生成する。
X線発生源としての陽極ターゲット11eが生成したX線は、コリメータ13を介して出射窓11fから後述するX線ラインセンサ15に向けてスクリーン状にして照射する。なお、出射窓11fは、被検査物Wの搬送方向の平面上で搬送方向と直交する方向に例えば矩形状に形成される。
コリメータ13は、X線照射部11の下方に位置して設けられ、後述するX線ラインセンサ15上のX線の照射領域、言い換えれば、X線管11bからX線ラインセンサ15に向かって照射されるX線の進路を制限するための例えば矩形状のスリット13aを有する。
第2ユニット4は、被検査物Wの搬送面の下部側に第1ユニット3と高さ方向に所定距離離れて対向して設けられるX線検出側のユニットを構成する筐体を備え、筐体内にはX線ラインセンサ15が設けられる。
X線ラインセンサ15は、被検査物Wの搬送方向の平面上で搬送方向と直交する方向に複数の検出素子が一直線上に配置されたものである。
X線ラインセンサ15は、複数の検出素子によって被検査物Wおよび搬送ベルト2aを透過するX線を検出し、この検出した検出データを検出素子毎に複数の検出素子数を1ラインとして順次出力し、被検査物Wの搬送に伴い順次出力を繰り返す。
このX線ラインセンサ15の出力は、被検査物Wの異物混入の有無、シール部不良の有無、欠品の有無などの各種検査を行う際に用いられる。X線ラインセンサ15は、搬送ベルト2aを挟んでX線照射部11と対向している。
一例として、各検出素子は、図示しないシンチレータとフォトダイオード等の受光素子とを密着したものから構成され、X線をシンチレータで光に変換し、この光を受光素子で受光して電気信号に変換し、X線透過データとして出力するようになっている。
他の例として、各検出素子は、テルル化カドミウム(CdTe)等の半導体を用いて、フォトンカウントの手法によりX線を直接的に効率良く電気信号に変換するようになっていてもよい。
X線ラインセンサ15に対するX線の照射領域を調整できるようにするため、X線管11b、コリメータ13およびX線ラインセンサ15の少なくとも1つは移動可能に構成されている。
図2に示すように、X線ラインセンサ15は、複数段の検出素子列15aを備えている。検出素子列15aは、被検査物Wの搬送方向の平面上で搬送方向と直交する方向に複数の検出素子を一直線上に配置したものからなる。また、検出素子列15aは、搬送方向(X方向)に沿って複数段(例えば64段、128段など:図2は模式的に7段のみ図示)並設してアレイ状に構成されている。
このように、X線ラインセンサ15は、多段式のX線ラインセンサとして構成されている。多段式のX線ラインセンサとしては、例えば、TDI(Time Delayed Integration)式またはTDS式のX線センサを用いることができる。
なお、X線ラインセンサ15は、初期状態において、X線照射部11からコリメータ13を介して照射されるX線の全てを検出できる段数であれば、その段数は特に限定されるものではない。
ここで、本実施例のように複数段の検出素子列15aを有するX線ラインセンサ15においては、コリメータ13のスリットのサイズを小さくし、かつ、X線が照射されている部分の検出素子列15aのみを検査に用いるようにすることで、X線管11bの焦点位置のドリフト等に対処するための照射領域の微調整が不要になる。
また、照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する複数段の検出素子列15aのみを検査に用いることにより、高感度に被検査物Wを検査できる。そのためには、検査に用いる検出素子列15aを特定する必要がある。
そこで、図1に示すように、本実施例では、X線検査装置1は指定部としての撮像条件入力部31を備えている。撮像条件入力部31は、X線ラインセンサ15の「使用範囲」をユーザが指定するためのものである。使用範囲とは、検出したX線を検査に使用する検出素子列15aをいう。本実施例では、コリメータ13により制限された照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する検出素子列15aが、使用範囲として指定される。ここで、X線を効率良く検出する検出素子列15aとは、照射領域内の検出素子列15aのうち、X線の照射状態が均等で安定している検出素子列15aをいう。
X線検査装置1は処理結果表示部34を備えており、この処理結果表示部34は、複数段の検出素子列15aにより検出したX線の検出量を表示する。本実施例では、処理結果表示部34と撮像条件入力部31とがタッチパネル35として一体化されている。
X線検査装置1は判定部としての画像データ処理部33を備えており、この画像データ処理部33は、複数段の検出素子列15aにより検出したX線の搬送方向(X)の検出量を示すグラフ(検出量の分布)を生成し、このグラフから、検査に使用する検出素子列を判定する。以下、X線ラインセンサ15のうち検査に使用する検出素子列15aの範囲を単に「使用範囲」ともいう。
ここで、コリメータ13によりX線の照射領域が制限された結果、図3に示すX線ラインセンサ15の領域A、B、CにおけるX線の検出量のグラフ(折れ線グラフ)に示すように、X線の照射領域ではX線の検出量が最大となり、照射領域以外の部分ではX線の検出量が最小となる。また、X線の照射領域の端部では、X線の検出量が傾斜している。
図4に示すように、タッチパネル35には、領域A、B、Cにおけるグラフと、このグラフの横軸(X方向)上の基準位置から位置a、l、c、r、bまでの距離[mm]が表示される。位置a、bは、X線の検出量が最大値(X)と最小値との半値(X/2)となる位置であり、位置cは位置a、の中間の位置である。
位置lは、使用範囲として適した領域の一端側の境界を示しており、位置cと位置とに基づいて決定される。位置rは、使用範囲として適した領域の他端側の境界を示しており、位置cと位置とに基づいて決定される。
本実施例では、X線の照射領域の全てではなく、温度ドリフト等による位置ずれ等の影響を受けないように、照射領域内であって、安定して効率良くX線を検出する範囲の検出素子列15aのみを、使用範囲、すなわち検査に使用する検出素子列15aとしている。
なお、位置a、l、c、r、bは、前述の「距離」に代えて検出素子列15aの「番号」(例えばTDI番号)を用いて特定するようにしてもよい。
以上説明したように、本実施例では、X線検査装置1は、X線を発生するX線管11bを有するX線照射部11と、被検査物Wの搬送方向(X)の平面上で搬送方向に直交する主走査方向に直線状に配置された複数の検出素子からなる検出素子列15aを、搬送方向に沿って複数段有するX線ラインセンサ15と、X線ラインセンサ15に対するX線の照射領域を制限するコリメータ13と、を備えている。
そして、X線検査装置1は、コリメータ13により制限された照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する検出素子列15aを、検査に使用する検出素子列15aとして指定する指定部としての撮像条件入力部31を備えている。
この構成により、オペレータは、例えば、コリメータ13の位置とX線の照射領域との相関を定めたテーブル等に基づいて、照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する検出素子列15aを指定することができる。
この結果、コリメータ13のスリット13aを広げることなく多段のX線ラインセンサ15により高感度に被検査物Wを検査することができ、かつ、X線漏洩防止のために装置が大型化することを防止できる。
また、本実施例では、複数段の検出素子列15aにより検出したX線の検出量を表示する表示部としての処理結果表示部34を備えている。
この構成により、オペレータは、表示されたX線の検出量を参照し、X線を効率良く検出する検出素子列15aを判断し、検査に使用する検出素子列15aとして指定することができる。
また、本実施例では、複数段の検出素子列15aにより検出したX線の搬送方向(X)の検出量を示すグラフ(検出量の分布)から、検査に使用する検出素子列を判定する判定部としての画像データ処理部33を備えている。
この構成により、検査に使用すると判定された検出素子列15aに従って、オペレータは検査に使用する検出素子列15aを容易に指定することができる。また、検査に使用すると判定された検出素子列15aを、検査に使用する検出素子列15aとして自動で設定することができる。
以上、最良の形態について説明したが、この形態による記述及び図面により本発明が限定されることはない。すなわち、この形態に基づいて当業者等によりなされる他の形態、実施例及び運用技術などはすべて本発明の範疇に含まれることは勿論である。
1 X線検査装置
11 X線照射部
11b X線管
13 コリメータ
15 X線ラインセンサ
15a 検出素子列
31 撮像条件入力部(指定部)
33 画像データ処理部(判定部)
34 処理結果表示部(表示部)
35 タッチパネル
W 被検査物

Claims (2)

  1. 搬送される被検査物にX線を照射し、前記被検査物を透過するX線透過量に基づいて前記被検査物を検査するX線検査装置であって、
    X線を発生するX線管を有するX線照射部と、
    前記被検査物の搬送方向の平面上で前記搬送方向に直交する主走査方向に直線状に配置された複数の検出素子からなる検出素子列を、前記搬送方向に沿って複数段有するX線ラインセンサと、
    前記X線ラインセンサに対するX線の照射領域を制限するコリメータと、
    前記コリメータにより制限された前記照射領域内で、かつ、X線を効率良く検出する前記検出素子列の位置に基づき、検査に使用する前記検出素子列の位置を指定する指定部と、
    複数段の前記検出素子列により検出したX線の前記搬送方向の検出量の分布を前記検出素子列の位置を横軸とするグラフで表示する表示部と、を備えたことを特徴とするX線検査装置。
  2. 複数段の前記検出素子列により検出したX線の前記搬送方向の検出量の分布を示すグラフから検査に使用する前記検出素子列の位置を判定する判定部を備え、
    前記判定部により判定された位置が、検査に使用する前記検出素子列の位置として前記指定部により指定されることを特徴とする請求項1に記載のX線検査装置。
JP2018193331A 2018-10-12 2018-10-12 X線検査装置 Active JP7153525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193331A JP7153525B2 (ja) 2018-10-12 2018-10-12 X線検査装置
US16/578,523 US10866331B2 (en) 2018-10-12 2019-09-23 X-ray inspection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018193331A JP7153525B2 (ja) 2018-10-12 2018-10-12 X線検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020060512A JP2020060512A (ja) 2020-04-16
JP7153525B2 true JP7153525B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=70161804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018193331A Active JP7153525B2 (ja) 2018-10-12 2018-10-12 X線検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10866331B2 (ja)
JP (1) JP7153525B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070064868A1 (en) 2004-04-02 2007-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for determining an object material
JP2009180718A (ja) 2008-02-01 2009-08-13 Ishida Co Ltd X線検査装置
JP2013036805A (ja) 2011-08-05 2013-02-21 Sii Nanotechnology Inc 透過x線分析装置及び方法
JP2015090341A (ja) 2013-11-07 2015-05-11 キヤノン株式会社 放射線検査システム
JP2018146554A (ja) 2017-03-09 2018-09-20 アンリツインフィビス株式会社 X線検査装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221642A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Toshiba Corp 放射線検査装置
JP3328942B2 (ja) 1991-04-30 2002-09-30 株式会社島津製作所 X線ct装置
JP4565896B2 (ja) * 2004-06-11 2010-10-20 株式会社イシダ X線検査装置
JP4585907B2 (ja) * 2005-04-28 2010-11-24 株式会社イシダ X線検査装置
JP5041751B2 (ja) * 2006-07-24 2012-10-03 株式会社イシダ X線検査装置およびx線検査プログラム
JP5555048B2 (ja) 2010-05-21 2014-07-23 アンリツ産機システム株式会社 X線検査装置
EP3064930B1 (en) * 2013-10-31 2018-04-18 Tohoku University Non-destructive inspection device
JP6397690B2 (ja) * 2014-08-11 2018-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ X線透過検査装置及び異物検出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070064868A1 (en) 2004-04-02 2007-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method and apparatus for determining an object material
JP2009180718A (ja) 2008-02-01 2009-08-13 Ishida Co Ltd X線検査装置
JP2013036805A (ja) 2011-08-05 2013-02-21 Sii Nanotechnology Inc 透過x線分析装置及び方法
JP2015090341A (ja) 2013-11-07 2015-05-11 キヤノン株式会社 放射線検査システム
JP2018146554A (ja) 2017-03-09 2018-09-20 アンリツインフィビス株式会社 X線検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10866331B2 (en) 2020-12-15
US20200116877A1 (en) 2020-04-16
JP2020060512A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555048B2 (ja) X線検査装置
US20160041110A1 (en) X-ray transmission inspection apparatus and extraneous substance detecting method
JP5706724B2 (ja) X線異物検出装置
JP5775415B2 (ja) X線異物検出装置
WO2018034170A1 (ja) X線検査装置
JP5860305B2 (ja) X線異物検出装置
KR20150134033A (ko) 소형 제품의 연속 검사를 위한 엑스레이 검사 장치
JP7153525B2 (ja) X線検査装置
JP2009236633A (ja) X線異物検査装置
JP2013253832A (ja) X線検査装置
JP7123702B2 (ja) X線検査装置
CN111693550A (zh) 放射线检查装置
JP6830243B2 (ja) X線検査装置
KR20160105753A (ko) 소형 제품의 연속 검사를 위한 엑스레이 검사 장치
JP6506629B2 (ja) X線受光装置およびこれを備えたx線検査装置
JP6625082B2 (ja) X線検査装置
WO2021192699A1 (ja) 物品検査装置および物品検査方法
JP2007003247A (ja) 異物検出装置
JP6401504B2 (ja) X線検査装置
JP6199151B2 (ja) X線検査装置
CN111796336B (zh) 检查装置
JP2011202979A (ja) X線異物検出装置
JP5759332B2 (ja) X線異物検出装置
JP6431873B2 (ja) X線検査装置
JP6578309B2 (ja) X線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220810

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150