JP7146704B2 - サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法 - Google Patents

サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7146704B2
JP7146704B2 JP2019123934A JP2019123934A JP7146704B2 JP 7146704 B2 JP7146704 B2 JP 7146704B2 JP 2019123934 A JP2019123934 A JP 2019123934A JP 2019123934 A JP2019123934 A JP 2019123934A JP 7146704 B2 JP7146704 B2 JP 7146704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
users
service providing
input
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019123934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021009620A (ja
Inventor
将司 古川
浩紀 横山
諭 大久保
真梨枝 石綿
功 植松
祐司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019123934A priority Critical patent/JP7146704B2/ja
Priority to CN202010598573.4A priority patent/CN112184355A/zh
Publication of JP2021009620A publication Critical patent/JP2021009620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146704B2 publication Critical patent/JP7146704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、自動車のライドシェアを支援するサービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法に関する。
この種の装置として、従来、同一の時間帯に到着する航空便の搭乗者同士をタクシーに相乗りさせるようにマッチングする装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1記載の装置では、タクシーを利用するときの目的地に応じて同乗者のマッチングが行われる。また、人物の属性に基づいてライドシェアを行う人物同士をマッチングするようにした装置も知られている(例えば特許文献2参照)。特許文献2記載の装置では、性別、年齢、人種、言語、学歴、職種等の個人情報に基づいて人物同士のマッチングが行われる。
特開2004-220396号公報 特開2014-146261号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の装置では、目的地のみに基づいてマッチングが行われるため、相性の合わない同乗者がマッチングされてライドシェア利用時のユーザ満足度が低下する可能性がある。一方、上記特許文献2記載の装置のように人物の属性に基づいてマッチングを行う場合には、個人情報を取得する必要があり、プライバシ保護の観点で問題がある。
本発明の一態様は、第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、第2移動手段に相乗りする複数のユーザの情報をユーザに対して提供するサービス提供サーバであって、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む第1移動手段の利用に係る第1情報を取得する第1情報取得部と、予め入力された複数のユーザのそれぞれの第2目的地を含む第2情報を取得する第2情報取得部と、複数のユーザのそれぞれにより入力される、第1移動手段の座席毎に設けられた情報端末に対する入力情報を取得する入力情報取得部と、第1情報取得部により取得された第1情報と、第2情報取得部により取得された第2情報と、入力情報取得部により取得された入力情報と、に基づいて、第2移動手段に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行部と、を備える。入力情報は、複数のユーザのそれぞれが情報端末で視聴したコンテンツの情報を含む。
本発明の他の態様は、第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、第2移動手段に相乗りする複数のユーザの情報をユーザに対して提供するサービス提供システムであって、サービス提供サーバと、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む第1移動手段の利用に係る第1情報を管理する情報管理サーバと、複数のユーザのそれぞれの第2目的地を含む第2情報が入力される情報端末と、を備える。
本発明のさらに他の態様は、第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、第2移動手段に相乗り
する複数のユーザの情報をユーザに対して提供するサービス提供方法であって、コンピュータによりそれぞれ実行される、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む第1移動手段の利用に係る第1情報を取得する第1情報取得ステップと、予め入力された複数のユーザのそれぞれの第2目的地を含む第2情報を取得する第2情報取得ステップと、複数のユーザのそれぞれにより入力される、第1移動手段の座席毎に設けられた情報端末に対する入力情報を取得する入力情報取得ステップと、第1情報取得ステップで取得された第1情報と、第2情報取得ステップで取得された第2情報と、入力情報取得ステップで取得された入力情報と、に基づいて、第2移動手段に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行ステップと、を含む。入力情報は、複数のユーザのそれぞれが情報端末で視聴したコンテンツの情報を含む。
本発明によれば、個人情報を取得することなく好適にマッチングを行うことができる。
本発明の実施形態に係るサービス提供システムの適用例を概略的に示す図。 本発明の実施形態に係るサービス提供システムの全体構成を示すブロック図。 図2のチケット情報管理サーバで管理されるチケット情報の一例を示す図。 図2のサービス提供サーバに送信されるライドシェア情報の一例を示す図。 図1の航空機の座席毎に設けられたサービス端末の一例を示す図。 図5のサービス端末に表示された車両予約確認画面の一例を示す図。 図2のサービス提供サーバに送信される操作情報の一例を示す図。 図2の結果通知部により通知されるマッチング結果の一例を示す図。 本発明の実施形態に係るサービス提供サーバで実行される処理の一例を示すフローチャート。 本発明の実施形態に係るサービス提供サーバによるマッチング結果について説明するための図。
以下、図1~図10を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係るサービス提供サーバは、サービス提供システムの一部を構成する。サービス提供システムは、一度に多数の旅客を輸送する航空機や船舶等の長距離移動手段のユーザが、空港等から自宅や訪問先等の最終目的地に向かうときの、ユーザ同士によるライドシェアを支援するように構成される。先ず、本実施形態に係るサービス提供システムが適用される状況を説明する。
図1は、本実施形態に係るサービス提供システムの適用例を概略的に示す図である。図1には、所定の出発地から航空機1に搭乗し、第1目的地P1としての空港に向かう複数のユーザが、第1目的地P1に到着後にタクシーやレンタカー等の車両2に乗車して第2目的地(最終目的地)P2(P2a,P2b)に向かう例が示される。
このような状況において、複数のユーザが第1目的地P1からそれぞれユーザ毎の第2目的地P2に向かうにあたり、それぞれの第2目的地P2が互いに同一である場合や互いに近接している場合には、車両2に相乗りすることが車両2の利用にとって効率的であり、料金的にも好ましい。しかしながら、目的地のみに基づいて相乗りする同乗者を決定すると、同乗者同士の話題に共通性がなく移動中の車内で会話を楽しめないことがある。
例えば、音楽祭が開催されるイベント会場(目的地P2a)に向かう、音楽に関心のあるイベント参加者と、イベント会場に近接する自宅等(目的地P2b)に向かう、音楽に関心のないイベント非参加者とでは、話題を共有することが難しい。さらに、同一のイベント会場に向かう、音楽に関心のあるイベント参加者同士であっても、好みのジャンルやアーティスト等が異なる場合には話題を共有することが難しい場合がある。
ところで、航空機1等の長距離移動手段を利用するユーザは、移動中の航空機1内において、ユーザ毎に指定された座席に設けられた情報端末を使用して各種のエンターテイメントコンテンツを視聴することが多い。このとき、各情報端末で視聴されるコンテンツには各ユーザの関心の傾向が表れる。したがって、座席毎の情報端末の操作情報に基づいて各ユーザの関心の傾向を推定することができる。そこで、本実施形態では、航空機1内での情報端末の操作情報に基づいて車両2に相乗りする同乗者を好適にマッチングするよう、以下のようにサービス提供システムを構成する。
図2は、本発明の実施形態に係るサービス提供システム100の全体構成を示すブロック図である。図2に示すように、サービス提供システム100は、航空機1のチケット情報を管理するチケット情報管理サーバ10と、ユーザからのライドシェア希望を受け付けて同乗者のマッチングを行うサービス提供サーバ20と、ユーザ個人のユーザ端末30と、航空機1の座席毎に設けられたサービス端末40とを有する。
チケット情報管理サーバ10と、サービス提供サーバ20と、ユーザ端末30と、サービス端末40とは、インターネット網や携帯電話網等に代表される公衆無線通信網を含むネットワーク5に接続され、ネットワーク5を介して互いに通信可能である。ネットワーク5には、所定の管理地域ごとに設けられた閉鎖的な通信網、特に、航空機1内で接続可能な無線LAN、Wi-Fi(登録商標)等が含まれる。
チケット情報管理サーバ10は、例えば航空会社のサーバとして構成され、通信部、CPU等の演算部、ROM,RAM等の記憶部、その他の周辺回路を含んで構成される。チケット情報管理サーバ10は、複数のサーバ装置により構成される分散サーバやクラウド環境に作られた分散型の仮想サーバ(クラウドサーバ)であってもよい。チケット情報は、チケット情報管理サーバ10の記憶部に記憶され、チケット情報管理サーバ10の通信部を介してサービス提供サーバ20に送信される。
図3は、チケット情報管理サーバ10で管理されるチケット情報の一例を示す図であり、同一便の航空機1に搭乗しているユーザA~Eのチケット情報の一例を示す。チケット情報には、各ユーザの氏名や識別ID、各ユーザが搭乗券を購入した航空機1の発着日時および発着地を含む便名、座席等の情報が含まれる。
ユーザ端末30は、各ユーザが個人で所有するスマートフォンやタブレット端末等により構成され、通信部31およびタッチパネル式のディスプレイ等の入出力部32等を備える。各ユーザは、タッチパネル(入出力部)32を介してライドシェアサービスのユーザ情報の登録、車両2の利用予約、相乗り希望等のライドシェアサービスに関連した各種情報(ライドシェア情報)を入力することができる。また、ディスプレイ(入出力部)32を介してライドシェア情報を確認することができる。入出力部32を介して入力されたライドシェア情報は、通信部31を介してサービス提供サーバ20に送信される。
図4は、サービス提供サーバ20に送信されるライドシェア情報の一例を示す図であり、同一便の航空機1に搭乗しているユーザA~Eのライドシェア情報の一例を示す。図4に示すように、ライドシェア情報には、各ユーザによる車両2の利用予約の有無、相乗り希望の有無、最終目的地P2およびユーザ情報として登録された各ユーザのニックネーム等が含まれる。後述するように、各ユーザは、座席毎に設けられたサービス端末40を介し、登録されたニックネームを用いて他のユーザと交流することができる。
図5は、航空機1の座席毎に設けられたサービス端末40の一例を示す図である。サービス端末40は、ユーザ端末30と同様、通信部41およびタッチパネル式のディスプレイ等の入出力部42等を備えた情報端末として構成される。図5の例に示すように、各サービス端末40のディスプレイ(入出力部)42には、座席番号や各種メニューのアイコン等が表示されるメニュー画面43と、タッチパネル(入出力部)42の操作等に応じて各種の視聴覚コンテンツを切り換えて表示可能なメイン画面44と、メイン画面44に表示されたコンテンツの視聴ユーザが発言を投稿可能なタイムライン画面45とが表示される。
各ユーザは、タッチパネル42を介してメイン画面44に表示されるコンテンツを切り換え、メイン画面44に表示されたコンテンツに関する発言をタイムライン画面45に投稿することができる。各ユーザにより投稿された発言は、最新の投稿としてタイムライン画面45に表示される。同一コンテンツを視聴中の他のユーザのタイムライン画面45に表示される場合は、発言を投稿したユーザのニックネームも表示される。
すなわち、各座席に設けられたサービス端末40のタッチパネル42を介して入力された投稿の情報は、通信部41を介してサービス提供サーバ20に送信され、チケット情報(図3)に基づいて各ユーザに対応付けて記憶される。さらに、各ユーザに対応付けられた投稿の情報は、ライドシェア情報(図4)に基づいて各ユーザのニックネームの情報を付され、通信部を介して各サービス端末40に送信され、当該コンテンツに対応するタイムライン画面45に表示される。
図5は、ユーザAの座席35Jに設けられたサービス端末40の画面表示の一例であり、メイン画面44にロックバンドのライブ映像等のコンテンツが表示され、タイムライン画面45に同一コンテンツの視聴ユーザによる投稿が表示される。図5の例では、ユーザC(ケイさん)およびユーザAにより交互に投稿された投稿が時系列でタイムライン画面45に表示される。これにより、ユーザA,Cが共通の話題(例えば、視聴中のアーティスト)について対話を交わすことができる。
各ユーザは、ユーザ端末30と同様に、サービス端末40によってもライドシェア情報の入力や確認を行うことができる。図6は、ユーザAの座席に設けられたサービス端末40に表示された車両2の予約確認画面の一例を示す図であり、ユーザAがドライバとして予約した車両2の予約内容とともに、他のユーザによる相乗りを希望するか否かを指定可能なチェックボックス46が表示される。車両2を予約したユーザは、タッチパネル42を介してチェックボックス46にチェックを入れることで、自身が予約した車両2に相乗りするユーザを探すことができる。
なお、他のユーザが予約した車両2に相乗りすることを希望する場合は、最終目的地P2を指定して相乗り希望を入力し、相乗り先の車両2を探すことができる。ライドシェア情報の入力は、ユーザ自身がユーザ端末30またはサービス端末40を介して行ってもよく、電話や窓口等で各ユーザからの希望を受け付けたライドシェアサービス事業者のオペレータ等が各種情報端末を介して行ってもよい。サービス端末40の入出力部42を介して入力されたライドシェア情報は、サービス端末40の操作情報とともに、通信部41を介してサービス提供サーバ20に送信される。
図7は、サービス提供サーバ20に送信される操作情報の一例を示す図であり、同一便の航空機1に搭乗しているユーザA~Eの操作情報の一例を示す。図7に示すように、サービス端末40の操作情報には、各ユーザが視聴したコンテンツ、各コンテンツについて対話を交わしたユーザおよび投稿した発言(対話情報)等の情報が含まれる。
サービス提供サーバ20は、例えばライドシェアサービス事業者のサーバとして構成され、通信部、CPU等の演算部21、ROM,RAM等の記憶部22、その他の周辺回路を含んで構成される。サービス提供サーバ20は、複数のサーバ装置により構成される分散サーバやクラウド環境に作られた分散型の仮想サーバ(クラウドサーバ)であってもよい。
サービス提供サーバ20の通信部は、ネットワーク5を介してチケット情報管理サーバ10、ユーザ端末30およびサービス端末40とそれぞれ通信を行う。記憶部22は、演算部21で実行される制御プログラムやプログラムで用いられる各種閾値等を記憶する。記憶部22は、機能的構成として、登録情報記憶部221と、車両予約情報記憶部222と、相乗り希望記憶部223と、操作情報記憶部224とを有する。演算部21は、機能的構成として、チケット情報取得部23と、ライドシェア情報取得部24と、操作情報取得部25と、マッチング実行部26と、結果通知部27とを有する。
チケット情報取得部23は、通信部を介して、チケット情報管理サーバ10から送信されたチケット情報(図3)を取得する。チケット情報は、航空機1の便毎に、搭乗するユーザの座席が確定した段階、例えば航空機1の出発後に、チケット情報管理サーバ10からサービス提供サーバ20に送信される。チケット情報取得部23により取得されたチケット情報は、ユーザ毎の情報として、操作情報記憶部224に記憶される。
ライドシェア情報取得部24は、通信部を介して、ユーザ端末30やサービス端末40等から送信されたライドシェア情報(図4)を取得し、各ユーザによるユーザ登録、車両予約および相乗り希望を受け付ける。各ユーザの登録情報は登録情報記憶部221に、車両予約の情報は車両予約情報記憶部222に、相乗り希望の情報は相乗り希望記憶部223に、それぞれ記憶される。
操作情報取得部25は、通信部を介して、各サービス端末40から送信された操作情報(図7)を取得する。各サービス端末40の操作情報は、座席に対応するユーザ毎の情報として、操作情報記憶部224に記憶される。
マッチング実行部26は、同一便の航空機1に搭乗しているユーザ同士のマッチングを行う。すなわち、車両2を予約し、相乗りするユーザを探すユーザ(ドライバ)と、車両2を予約せず、相乗り先の車両2を探すユーザ(ライダ)とをマッチングする。同一の時間帯に到着する別便の航空機1に搭乗しているユーザを含めてマッチングを行ってもよい。
マッチング実行部26は、各ユーザのライドシェア情報に基づいて最終目的地P2までの相乗りが可能なユーザを抽出し、操作情報に基づいて、関心の傾向が近く、共通の興味を有すると推定されるユーザ同士をマッチングする。
具体的には、先ず、ライドシェア情報取得部24により取得されたライドシェア情報(図4)に基づいて、第2目的地P2がイベント会場(図1の目的地P2a)であるか否かを判定し、イベント会場に向かうユーザ同士をマッチング候補として抽出する。イベント会場以外に向かうユーザについては、第2目的地P2が互いに同一あるいは近接するユーザ同士をマッチング候補として抽出する。図4の例では、目的地P2aを最終目的地とするユーザA,C~E同士をマッチング候補として抽出する。
次いで、操作情報取得部25により取得された操作情報(図7)に基づいて、視聴したコンテンツが同一であり、関心の傾向が類似すると推定されるユーザ同士を優先的にマッチングする。図7の例では、ロック音楽に関心があると推定されるユーザA,C同士、カントリー音楽に関心があると推定されるユーザD,E同士を、それぞれマッチングする。各ユーザが複数のコンテンツを視聴している場合は、各コンテンツの視聴時間に応じて最も関心があると推定されるジャンル等を判定する。
また、関心の傾向が類似すると推定されるユーザの中でも、対話を交わしたユーザ同士を相性が良いと推定されるユーザ同士として優先的にマッチングする。複数のユーザと対話を交わした場合は、対話回数に応じて最も相性が良いと推定されるユーザを判定する。さらに、ユーザ同士の対話中に投稿された発言に含まれる友好的なキーワードや敵対的なキーワードの有無に応じてユーザ同士の相性の良し悪しを判定してもよい。
また、特定のコンテンツを視聴しないユーザ同士を優先的にマッチングする。すなわち、コンテンツを切り換える頻度が類似するユーザ同士を相性が良いと推定されるユーザ同士として優先的にマッチングする。例えば、頻繁にコンテンツを切り換えるユーザ同士やコンテンツを全く視聴しないユーザ同士等を優先的にマッチングする。
これにより、音楽祭等が開催されるイベント会場に向かう、音楽に関心のあるイベント参加者同士がマッチングされるため、移動中の車内で好適に話題を共有でき、ライドシェア利用時のユーザ満足度が向上する。また、関心の傾向が類似するユーザ同士や相性が良いユーザ同士がマッチングされるため、ライドシェア利用時のユーザ満足度が一層向上する。
図8は、結果通知部27により通知されるマッチング結果の一例を示す図であり、ユーザAの座席に設けられたサービス端末40の画面表示(通知画面)の一例を示す。結果通知部27は、マッチング実行部26によるマッチング結果を、各ユーザのユーザ端末30と、各ユーザの座席に設けられたサービス端末40とに送信する。
図8の例では、自身がドライバとして予約した車両2に相乗りするライダを探すユーザAに対し、ライダ候補がいること、当該ライダ候補のニックネーム、年齢および性別、当該ライダ候補を受け入れた場合の車両2の利用料金が通知される。車両2の利用料金は、例えば、ライダ候補が相乗りを希望する距離等に応じて割り引かれる。通知画面には、当該ライダ候補の受け入れを確定可能な決定ボタン47も表示される。入出力部42を介して決定ボタン47が押下されると、ユーザAが当該ライダ候補を受け入れた旨の情報がサービス端末40からサービス提供サーバ20に送信され、ユーザA,Cのマッチングが成立する。ライダとして受け入れられたユーザCには、相乗りが受け入れられたこと、ドライバのニックネーム、年齢および性別、車両2の車種、ライドシェアの利用料金等が通知される。車両2の利用料金は、ドライバとライダとの間で分担して支払われる(割り勘)。
図9は、予め記憶されたプログラムに従いサービス提供サーバ20の演算部21で実行される処理の一例を示すフローチャートであり、図10は、サービス提供サーバ20によるマッチング結果について説明するための図である。図9のフローチャートに示す処理は、例えば、航空機1の出発後、チケット情報管理サーバ10からサービス提供サーバ20にチケット情報が送信されると開始される。
図9に示すように、先ずステップS1で、チケット情報取得部23での処理により、通信部を介して、チケット情報管理サーバ10から送信されたチケット情報(図3)を取得する。次いでステップS2で所定時間が経過するまで、例えば、飛行中の航空機1内での通信機器の使用が許可されてから所定時間(例えば、30分間)が経過するまで待機する。次いでステップS3で、ライドシェア情報取得部24および操作情報取得部25での処理により取得され、記憶部22に記憶されたユーザ毎のライドシェア情報(図5)および操作情報(図7)を読み込む。
次いでステップS4で、マッチング実行部26での処理により、ステップS1,S3で取得されたチケット情報、ライドシェア情報および操作情報に基づいて、車両2に相乗りするユーザのマッチングを行う。すなわち、図10に示すように、互いにロック音楽に関心があると推定され、対話を交わした、目的地P2aまでドライバとして車両2を利用するユーザAと目的地P2cまでの相乗りを希望するユーザCとをマッチングする。また、互いにカントリー音楽に関心があると推定され、対話を交わした、目的地P2aまでドライバとして車両2を利用するユーザEと目的地P2aまでの相乗りを希望するユーザDとをマッチングする。
次いでステップS5で、結果通知部27での処理により、ステップS4のマッチング結果を各ユーザのユーザ端末30およびサービス端末40に送信する。次いで、ステップS6で受付期間(例えば、飛行中の航空機1内での通信機器の使用が許可される期間)が終了したか否かの判定を行い、肯定されると処理を終了し、否定されるとステップS3に戻る。これにより、空港P1から最終目的地P2までのライドシェアを希望するユーザ同士が航空機1での移動中にマッチングされるため、航空機1と車両2とによるシームレスな移動が実現される。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)本実施形態に係るサービス提供サーバ20は、第1目的地P1に向かう航空機1を利用するユーザが、第1目的地P1から車両2を利用して第2目的地P2に向かうときに、車両2に相乗りする複数のユーザの情報をユーザに対して提供する。
サービス提供サーバ20は、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む航空機1の利用に係るチケット情報を取得するチケット情報取得部23と、予め入力された複数のユーザのそれぞれの第2目的地P2を含むライドシェア情報を取得するライドシェア情報取得部24と、複数のユーザのそれぞれによるサービス端末40の操作情報を取得する操作情報取得部25と、チケット情報取得部23により取得されたチケット情報と、ライドシェア情報取得部24により取得されたライドシェア情報と、操作情報取得部25により取得された操作情報とに基づいて、車両2に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行部26とを備える(図2)。
これにより、マッチングのために個人情報を取得することなくライドシェアの同乗者を好適にマッチングすることができ、ライドシェア利用時のユーザ満足度を向上することができる。すなわち、ユーザ毎の最終目的地P2(ライドシェア情報)や航空機1内で視聴したコンテンツ、他のユーザとの対話の情報等(サービス端末40の操作情報)に基づいて関心の傾向が類似するユーザ同士や相性が良いユーザ同士を判定し、車両2での移動中に話題を共有できる同乗者同士をマッチングすることができる。
(2)サービス端末40は、複数のコンテンツを視聴可能に構成される。操作情報は、複数のユーザのそれぞれにより選択されたコンテンツの情報を含む。マッチング実行部26は、操作情報取得部25により取得された操作情報に基づいて、同一のコンテンツを選択したユーザ同士が車両2に相乗りするようにマッチングを行う。同一コンテンツを視聴したユーザ同士を、関心の傾向が類似すると推定されるユーザ同士と判定することで、より適切なマッチングを行うことができる。
(3)操作情報は、同一のコンテンツを選択したユーザ同士が情報端末を介して交わした対話情報を含む。マッチング実行部26は、対話情報に基づいて同一のコンテンツを選択したユーザ同士の相性の良し悪しを判定し、相性の良いユーザ同士が車両2に相乗りするようにマッチングを行う。例えば、ユーザ同士の対話中に投稿された発言に含まれる友好的なキーワードや敵対的なキーワードの有無に応じてユーザ同士の相性を判定することで、より適切なマッチングを行うことができる。
(4)サービス提供サーバ20は、マッチング実行部26によるマッチング結果を、情報端末を介して通知する結果通知部27をさらに備える(図2)。これによりライドシェアに先立って航空機1内で同乗者の情報を確認できるため、ユーザの安心感を高めることができる。
(5)ライドシェア情報は、予め入力された複数のユーザのそれぞれによる車両2の予約の有無を含む。マッチング実行部26は、ライドシェア情報に基づいて、車両2を予約しているユーザと予約していないユーザとが車両2に相乗りするようにマッチングを行う。これにより、自身で予約した車両2に他のユーザを相乗りさせるドライバと、他のユーザが予約した車両2に相乗りするライダとをマッチングすることができる。
(6)本実施形態に係るサービス提供システム100は、サービス提供サーバ20と、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む航空機1の利用に係るチケット情報を管理するチケット情報管理サーバ10と、複数のユーザのそれぞれの第2目的地P2を含むライドシェア情報が入力されるユーザ端末30やサービス端末40等の情報端末とを備える(図2)。
このように、ライドシェアサービス事業者等のサービス提供サーバ20と、航空会社等のチケット情報管理サーバ10と、ユーザのライドシェア希望を入力する情報端末30,40とを含んでサービス提供システム100を構成することで、航空機1と車両2とによるシームレスな移動を実現することができる。特に、航空機1の飛行中も情報入力可能なサービス端末40を含んで構成するため、ユーザの利便性を向上することができる。
(7)本実施形態に係るサービス提供方法は、複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む航空機1の利用に係るチケット情報を取得する第1情報取得ステップ(図9のステップS1)と、予め入力された複数のユーザのそれぞれの第2目的地P2を含むライドシェア情報を取得する第2情報取得ステップ(S3)と、複数のユーザのそれぞれによる情報端末30,40の操作情報を取得する操作情報取得ステップ(S3)と、第1情報取得ステップで取得されたチケット情報と、第2情報取得ステップで取得されたライドシェア情報と、操作情報取得ステップで取得された操作情報とに基づいて、車両2に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行ステップ(S4)とを含む。これにより、個人情報を取得することなくライドシェアの同乗者を好適にマッチングすることができる。
なお、上記実施形態では、空港P1に向かう航空機1に搭乗するユーザ同士のライドシェアを例に説明したが、第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザは航空機の搭乗者に限らない。例えば、港に向かう船舶の乗船者同士のライドシェアに適用してもよい。
上記実施形態では、相乗りされるユーザがドライバとして利用予約した車両2にライダとして相乗りするユーザをマッチングする例を説明したが、第1目的地から第2目的地に向かう第2移動手段はこのようなものに限らない。例えば、相乗りされるユーザが事前に手配したタクシーやハイヤー、マイクロバス等に相乗りするユーザをマッチングしてもよい。また、ライドシェア事業者が第2移動手段を手配し、そこに相乗りする複数のユーザ同士をマッチングしてもよい。また、1台の車両2に2人のユーザを相乗りさせる例を説明したが、相乗りさせるユーザの人数は2人に限らず、第2移動手段の定員に応じて3人以上としてもよい。
上記実施形態では、航空機1の座席毎に設けられたサービス端末40の操作情報に基づいてマッチングを行う例を示したが、複数のユーザのそれぞれが操作する情報端末はこのようなものに限らない。例えば、航空機1内で提供されるアクセスポイントを介してネットワーク5に接続されたユーザ端末30であってもよい。
上記実施形態では、タッチパネル42を介してユーザによるタッチ操作を入力可能なサービス端末40の操作情報に基づいてマッチングを行う例を示したが、情報端末に対する入力情報はこのような操作情報に限定されない。入力情報は、ユーザの嗜好に応じて入力される視聴コンテンツの切り換え等の指令の情報であればどのようなものでもよく、例えば、音声やジェスチャ等による入力であってもよい。
上記実施形態では、イベント会場である第2目的地P2aとして音楽祭等のイベント会場を例示したが、複数のユーザが相乗りして向かう第2目的地はこのようなものに限らない。例えば、スポーツの試合会場やゲレンデ等であってもよい。この場合は、サービス端末40で閲覧したウェブサイト(例えばチームの公式サイトやゲレンデ情報)等の履歴に基づいて、応援するチームや滑走予定コース等の関心の傾向を推定することができる。
上記実施形態では、目的地P2aをイベント会場としてライドシェアの同乗者をマッチングしたが、このようなマッチング方法は第2目的地P2で開催されるイベントの開催状況等に応じて変更することができる。
上記実施形態では、図5等でタイムライン画面45を具体的に例示したが、図示される画面表示は一例であって、このようなものに限らない。例えば、タイムライン画面45において他のユーザが投稿した発言に対する反応(例えば「いいね」等)を入力するためのボタン等を表示してもよい。この場合、例えば、他のユーザからの反応の数等に応じて投稿ユーザにライドシェアサービス事業者や航空会社からの割引ポイント等を付与することで、ライドシェアサービスに対するユーザの利用動機を高めることができる。
上記実施形態では、図8等でマッチング結果の通知画面を具体的に例示したが、結果通知部により通知されるマッチング結果はこのようなものに限らない。例えば、マッチングされた同乗者(ドライバ、ライダ)の座席の情報が含まれてもよい。この場合、ライドシェアに先立って航空機1内で実際の同乗者同士が挨拶を交わすことができる。また、相乗りするライダを受け入れるとドライバによる車両2の利用料金が割り引かれる例を示したが、航空マイレージポイント等を付与するようにしてもよい。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1 航空機、2 車両、5 ネットワーク、10 チケット情報管理サーバ、20 サービス提供サーバ、23 チケット情報取得部、24 ライドシェア情報取得部、25 操作情報取得部、26 マッチング実行部、27 結果通知部、30 ユーザ端末、40 サービス端末、221 登録情報記憶部、222 車両予約情報記憶部、223 相乗り希望記憶部、224 操作情報記憶部、P1 空港(第1目的地)、P2(P2a,P2b) 最終目的地(第2目的地)

Claims (7)

  1. 第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、前記第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、前記第2移動手段に相乗りする複数のユーザの情報を前記ユーザに対して提供するサービス提供サーバであって、
    前記複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む前記第1移動手段の利用に係る第1情報を取得する第1情報取得部と、
    予め入力された前記複数のユーザのそれぞれの前記第2目的地を含む第2情報を取得する第2情報取得部と、
    前記複数のユーザのそれぞれにより入力される、前記第1移動手段の座席毎に設けられた情報端末に対する入力情報を取得する入力情報取得部と、
    前記第1情報取得部により取得された第1情報と、前記第2情報取得部により取得された第2情報と、前記入力情報取得部により取得された入力情報と、に基づいて、前記第2移動手段に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行部と、を備え
    前記入力情報は、前記複数のユーザのそれぞれが前記情報端末で視聴したコンテンツの情報を含むことを特徴とするサービス提供サーバ。
  2. 請求項1に記載のサービス提供サーバにおいて
    前記マッチング実行部は、前記入力情報取得部により取得された入力情報に基づいて、同一のコンテンツを選択したユーザ同士が前記第2移動手段に相乗りするようにマッチングを行うことを特徴とするサービス提供サーバ。
  3. 請求項2に記載のサービス提供サーバにおいて、
    前記情報端末は、複数のコンテンツを視聴可能に構成され、
    前記入力情報は、前記同一のコンテンツを選択したユーザ同士が前記情報端末を介して交わした対話情報を含み、
    前記マッチング実行部は、前記対話情報に基づいて前記同一のコンテンツを選択したユーザ同士の相性の良し悪しを判定し、相性の良いユーザ同士が前記第2移動手段に相乗りするようにマッチングを行うことを特徴とするサービス提供サーバ。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のサービス提供サーバにおいて、
    前記マッチング実行部によるマッチング結果を、前記情報端末を介して通知する結果通知部をさらに備えることを特徴とするサービス提供サーバ。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載のサービス提供サーバにおいて、
    前記第2情報は、予め入力された前記複数のユーザのそれぞれによる前記第2移動手段の予約の有無を含み、
    前記マッチング実行部は、前記第2情報に基づいて、前記第2移動手段を予約しているユーザと予約していないユーザとが前記第2移動手段に相乗りするようにマッチングを行うことを特徴とするサービス提供サーバ。
  6. 第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、前記第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、前記第2移動手段に相乗りする複数のユーザの情報を前記ユーザに対して提供するサービス提供システムであって、
    請求項1~5のいずれか1項に記載のサービス提供サーバと、
    前記複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む前記第1移動手段の利用に係る第1情報を管理する情報管理サーバと、
    前記複数のユーザのそれぞれの前記第2目的地を含む第2情報が入力される情報端末と、を備えることを特徴とするサービス提供システム。
  7. 第1目的地に向かう第1移動手段を利用するユーザが、前記第1目的地から第2移動手段を利用して第2目的地に向かうときに、前記第2移動手段に相乗りする複数のユーザの情報を前記ユーザに対して提供するサービス提供方法であって、
    コンピュータによりそれぞれ実行される、
    前記複数のユーザのそれぞれの座席の情報を含む前記第1移動手段の利用に係る第1情報を取得する第1情報取得ステップと、
    予め入力された前記複数のユーザのそれぞれの前記第2目的地を含む第2情報を取得する第2情報取得ステップと、
    前記複数のユーザのそれぞれにより入力される、前記第1移動手段の座席毎に設けられた情報端末に対する入力情報を取得する入力情報取得ステップと、
    前記第1情報取得ステップで取得された第1情報と、前記第2情報取得ステップで取得された第2情報と、前記入力情報取得ステップで取得された入力情報と、に基づいて、前記第2移動手段に相乗りする複数のユーザのマッチングを行うマッチング実行ステップと、を含み、
    前記入力情報は、前記複数のユーザのそれぞれが前記情報端末で視聴したコンテンツの情報を含むことを特徴とするサービス提供方法。
JP2019123934A 2019-07-02 2019-07-02 サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法 Active JP7146704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123934A JP7146704B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法
CN202010598573.4A CN112184355A (zh) 2019-07-02 2020-06-28 服务提供服务器、服务提供***以及服务提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123934A JP7146704B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021009620A JP2021009620A (ja) 2021-01-28
JP7146704B2 true JP7146704B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=73918798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123934A Active JP7146704B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7146704B2 (ja)
CN (1) CN112184355A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018697A (ja) 2003-06-30 2005-01-20 Nec Corp 相乗り予約管理のための方法およびそのシステム、並びにそのプログラム
JP2013210713A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp 対話型車内コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2015184710A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法及び配信プログラム
US20160026936A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Facebook, Inc. Event-based ridesharing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866560B2 (ja) * 2001-11-06 2007-01-10 株式会社日立製作所 乗車券販売システム及び乗車券販売方法
AU2010228119A1 (en) * 2009-03-25 2011-10-13 Transport Informatics Pty Ltd Improvements relating to efficient transport
JP5872345B2 (ja) * 2012-03-23 2016-03-01 東日本旅客鉄道株式会社 情報配信システム、サーバ装置、情報配信方法およびプログラム
US10147325B1 (en) * 2017-02-02 2018-12-04 Wells Fargo Bank, N.A. Customization of sharing of rides
US20190050787A1 (en) * 2018-01-03 2019-02-14 Intel Corporation Rider matching in ridesharing
CN108074050A (zh) * 2018-02-13 2018-05-25 广州小享科技有限公司 一种基于航班的拼车方法及***

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018697A (ja) 2003-06-30 2005-01-20 Nec Corp 相乗り予約管理のための方法およびそのシステム、並びにそのプログラム
JP2013210713A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Jsol Corp 対話型車内コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2015184710A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法及び配信プログラム
US20160026936A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Facebook, Inc. Event-based ridesharing

Also Published As

Publication number Publication date
CN112184355A (zh) 2021-01-05
JP2021009620A (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140278616A1 (en) Multi-modal fare calculation method, system and apparatus
WO2014006676A1 (ja) オンデマンド車両運行管理装置、オンデマンド車両運行管理方法及びオンデマンド車両運行管理システム
JP2003044702A (ja) 相乗り仲介システムおよび相乗り仲介方法
US11493349B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
KR101794552B1 (ko) 예비승객들 간의 채팅 기반으로 제공되는 택시합승 서비스 방법
US20200041293A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory storage medium
US20140278593A1 (en) Group travel opportunity recommendations and reservations based on shared interests
JP7172413B2 (ja) 同乗者マッチング方法および同乗者マッチングシステム
WO2014072931A1 (en) Device, system, and method of sharing social network information
KR102052602B1 (ko) 공간정보기술을 활용한 좌석정보 제공 시스템 및 그 방법
JP7146704B2 (ja) サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP7018047B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP7052605B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP7196440B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP7080851B2 (ja) サービス提供サーバ、サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP7196456B2 (ja) 相乗り支援システムおよびプログラム
JP2021006959A (ja) 配車管理装置、配車管理プログラム及び配車管理方法
JP2021196956A (ja) 決済代行装置、決済代行システム、決済代行方法、及び決済代行プログラム
JP2020030590A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2019057145A (ja) 情報処理システム
US12033173B2 (en) Taxi management device, taxi operation system, and fare setting method
JP6854704B2 (ja) 相乗り車両への同乗者決定装置および同乗者決定方法
JP2020016595A (ja) 経路探索システム、ライドシェア管理装置、経路探索装置、コンピュータプログラムおよび経路探索方法
US20220020044A1 (en) Taxi management device, taxi operation system, and fare setting method
KR102419826B1 (ko) 네트워크를 통한 맞춤형 여행 상품 제공 방법 및 이에 사용되는 관리 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150