JP7145936B2 - 半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

半導体レーザおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7145936B2
JP7145936B2 JP2020512155A JP2020512155A JP7145936B2 JP 7145936 B2 JP7145936 B2 JP 7145936B2 JP 2020512155 A JP2020512155 A JP 2020512155A JP 2020512155 A JP2020512155 A JP 2020512155A JP 7145936 B2 JP7145936 B2 JP 7145936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
ridge
semiconductor laser
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019193679A1 (ja
Inventor
歩 淵田
直幹 中村
剛 境野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019193679A1 publication Critical patent/JPWO2019193679A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145936B2 publication Critical patent/JP7145936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本願は、半絶縁性埋め込みブロック層を有する半導体レーザおよびその製造方法に関する。
従来の半導体レーザにおいては、n型InP基板上にn型InPクラッド層、活性層、第一p型InPクラッド層の順に積層されたリッジストライプ構造の側面を、半絶縁性InP層とその上のn型InPブロック層で埋め込み、さらにリッジストライプ構造、半絶縁性InP層およびその上のn型InPブロック層埋め込み層を、第二p型InPクラッド層で埋め込む構成にしている(例えば、特許文献1参照)。
この半導体レーザに電流を流すと、第二p型InPクラッド層からホールが供給され、n型InP基板方向へ向かって流れる。このときホールの一部は第二p型InPクラッド層とn型InPブロック層の界面にあるポテンシャル障壁にてブロックされ、n型InPブロック層に沿ってリッジストライプ内に存在する活性層方向に流れる。活性層ではn型InPクラッド層から供給された電子と第二p型InPクラッド層から供給されたホールとが再結合し、光出力および利得を得ることができる。高出力化のためにはn型InPブロック層と活性層の距離(ホールリークパス幅)を縮め、ホールを活性層に効率よく注入することが有効である。
例えば、特許文献2では、リッジストライプの側面を半絶縁性InP埋め込み層およびn型InPブロック層で埋め込んだ後に、リッジストライプ両側のp型InPクラッド層をエッチングしてから再度n型InPブロック層を成長することでホールリークパス幅を狭め、発光に寄与しないホールリークを抑制している。
特開2017-108061号公報(段落0014~0018、図5) 特開2011-249766号公報(段落0020~0027、図2および図3)
特許文献1の半導体レーザでは、半導体レーザに電流を流した際にn型InPブロック層でブロックされたホールは第一p型InPクラッド層から活性層に向かって流れる間に横方向へ広がりが生じる。そのため、ホールの一部は活性層に注入されず、発光に寄与しない無駄なホールリーク電流が増えるという問題があった。また、特許文献1の課題を解決しようとする特許文献2の半導体レーザでは、n型InPブロック層を二回に分けて結晶成長しなければならず、生産工程数の増加および製造コストの増大が生じるという問題があった。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、結晶成長回数を増やすことなく、ホールリーク電流を抑制することによって高出力化を可能とする半導体レーザおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本願に開示される半導体レーザは、n型基板上に、n型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層され、前記活性層よりも前記n型基板に近い位置から突出して形成されたリッジと、前記リッジの両側を、前記活性層より高い位置まで埋め込んだ、半絶縁性材料からなる埋め込み層と、前記リッジの両側で、前記埋め込み層の表面側に前記第一p型クラッド層より高い位置まで積層された第一n型ブロック層と、前記リッジの頂部および前記第一n型ブロック層を埋め込んだ第二p型クラッド層とを備え、前記リッジの頂部にある前記第二n型ブロック層の中央に、ホール電流を通過させる電流狭窄窓が設けられたことを特徴とする。
また、本願に開示される半導体レーザは、n型基板上に、n型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層の順に積層され、前記活性層よりも前記n型基板に近い位置から突出して形成されたリッジと、前記リッジの両側を、前記活性層よりも高い位置まで埋め込んだ、半絶縁性材料からなる埋め込み層と、前記リッジの両側で、前記埋め込み層の表面側に、前記第一p型クラッド層より高い位置まで積層された第一n型ブロック層と、前記リッジの頂部および前記第一n型ブロック層を埋め込んだ第二p型クラッド層と、前記リッジの頂部にある前記第一p型クラッド層の中央に、ホール電流を通過させる電流狭窄窓とを備え、前記電流狭窄窓は前記第一p型クラッド層の前記電流狭窄窓以外の領域に対応する領域を絶縁化して形成されたことを特徴とする。
本願に開示される半導体レーザの製造方法は、n型基板上にn型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層した後、両側を前記活性層よりも前記n型基板に近い位置までエッチングしてリッジを形成する工程と、前記リッジの両側を前記活性層より高い位置まで、半絶縁性材料からなる埋め込み層で埋め込む工程と、前記埋め込み層の上に前記第一p型クラッド層より高い位置まで第一n型ブロック層を成長させる工程と、前記リッジの頂部の第二n型ブロック層の中央に電流狭窄窓を設ける工程とを含むことを特徴とする。
また、本願に開示される半導体レーザの製造方法は、n型基板上にn型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層した後、第二n型ブロック層の中央に電流狭窄窓を設ける工程と、両側を前記活性層よりも前記n型基板に近い位置までエッチングして、中央に前記電流狭窄窓が位置するようにリッジを形成する工程と、前記リッジの両側を前記活性層より高い位置まで、半絶縁性材料からなる埋め込み層で埋め込む工程と、前記埋め込み層の上に前記第一p型クラッド層より高い位置まで第一n型ブロック層を成長させる工程とを含むことを特徴とする。
本願によれば、リッジの頂部にホール電流を通過させる電流狭窄窓を設けたので、結晶成長回数を増やすことなく製造でき、ホールリーク電流を抑制することによって高出力化を可能とする半導体レーザを得ることができる。
実施の形態1による半導体レーザの構成を示す断面図である。 実施の形態1による半導体レーザの他の構成を示す断面図である。 実施の形態1による半導体レーザと従来の半導体レーザとの電流-光出力特性を比較した図である。 実施の形態1による半導体レーザの活性層における横方向の利得分布の計算結果を示す図である。 実施の形態1による半導体レーザの製造工程を示す図である。 実施の形態1による半導体レーザの他の製造工程を示す図である。 実施の形態1による半導体レーザの他の構成を示す断面図である。 実施の形態2による半導体レーザの構成を示す断面図である。 実施の形態3による半導体レーザの構成を示す断面図である。 実施の形態4による半導体レーザの構成を示す断面図である。 実施の形態4による半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 実施の形態5による半導体レーザの構成を示す断面図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における半導体レーザ101の構成を示す断面図である。図1に示すように、半導体レーザ101は、n型InP基板1の上に、n型クラッド層2、活性層3、第一p型クラッド層4、第二n型ブロック層5の順に積層された活性層リッジ6が設けられた構造を有する。活性層リッジ6の側面は、埋め込み層7で活性層3より高い位置まで埋め込まれ、埋め込み層7の上に第一n型ブロック層8が設けられている。さらに、活性層リッジ6、埋め込み層7、および第一n型ブロック層8は、第二p型クラッド層10で埋め込まれている。n型InP基板1の下および第二p型クラッド層10の上には電極11が設けられている。
n型InP基板1は、(001)面を主面とする4.0×1018cm-3のSがドーピングされた基板である。n型クラッド層2は、n型InP基板1の上に4.0×1018cm-3のSがドーピングされた厚さ0.3μmのInPからなる。活性層3は、多重量子井戸を含むAlGaInAs系もしくはInGaAsP系材料からなる。第一p型クラッド層4は、1.0×1018cm-3のZnがドーピングされた厚さ0.1μmのInPからなる。第二n型ブロック層5は、7.0×1018cm-3のSがドーピングされた厚さ0.1μmのInPからなる。活性層リッジ6は、幅が通常0.8~1.4μm程度であるが、この範囲に限るものではない。
埋め込み層7は、半絶縁性材料であるFeを5.0×1016cm-3ドーピングしたInPからなる。第一n型ブロック層8は、埋め込み層7の上に7.0×1018cm-3のSがドーピングされた厚さ0.4μmのInPからなる。なお、埋め込み層7は、Ti、Co、Ruなど他の材料をドーピングしたInPといった他の半絶縁性材料でもよい。また、埋め込み層7は不純物濃度または導電型が異なる他の半導体層との組み合わせによって構成されていてもよい。
活性層リッジ6の上部中央(頂部中央)には、第二n型ブロック層5で挟まれた幅0.7μm領域、すなわち電流狭窄窓9が存在する。電流狭窄窓9の幅は、通常0.5~1.0μm程度であるが、活性層リッジ6の幅よりも狭ければ、この範囲に限らない。また、電流狭窄窓9の両側にある第二n型ブロック層5の側面はn型InP基板1に対して垂直でなくてもよく、例えば図2のような斜面であってもよい。
電流狭窄窓9を構成する穴形状の底面は、活性層リッジ6の上部中央に、第二n型ブロック層5よりも低く、活性層3よりも高い位置までの範囲で設けられている。さらに、電流狭窄窓9を構成する穴形状は、活性層リッジ6、埋め込み層7、および第一n型ブロック層8とともに、3.0×1018cm-3のZnがドーピングされた厚さ2.0μmのInPからなる第二p型クラッド層10で埋め込まれている。n型InP基板1の下および第二p型クラッド層10の上の電極11は、Au、Ge、Zn、Pt、Ti等の金属からなる。
半導体レーザ101の前端面と後端面は劈開により形成された(110)面により共振器を形成している。電流注入によって活性層で得られた発光は共振器内で増幅され、レーザ発振に至る。共振器長は150μmから300μmとされることが多いが、この範囲に限るものではない。
上下の電極11から電流注入を行うと、n型InP基板1およびn型クラッド層2からは電子が、第一p型クラッド層4および第二p型クラッド層10からはホールがそれぞれ供給される。第二p型クラッド層10から供給されたホールはn型InP基板1の方向へ向かって流れ出す。そのうち一部のホールは第二p型クラッド層10と第一n型ブロック層8の界面もしくは第二p型クラッド層10と第二n型ブロック層5の界面に存在するポテンシャル障壁によりブロックされる。
上記の通りブロックされたホール電流は、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5の間、もしくは電流狭窄窓9を通過してn型InP基板1の方向に向かって流れる。このとき、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5は0.4μm以下と電流狭窄窓9の幅よりも狭く、かつp型InP層よりも高抵抗である埋め込み層7と接しているために電流狭窄窓9の間よりも抵抗が高い。したがって、ホール電流はより抵抗が低い電流狭窄窓9を通過しやすい。
電流狭窄窓9を通過したホール電流は第一p型クラッド層4を通過して活性層に注入されるまでの間に横方向に広がり(図1に示すホール電流の流れA)が生じる。しかし、電流狭窄窓9の幅は活性層リッジ6の幅よりも狭いために、横方向に広がったホールも活性層3に注入することができる。結果として、第二n型ブロック層5を持たない従来構造よりもホール注入効率を向上させることができる。
図3は、実施の形態1による半導体レーザ101の電流特性を示す図である。図3において、横軸は半導体レーザに供給される電流を示し、縦軸は半導体レーザの出力パワーを示す。なお、動作温度は95℃とし、電流-光出力特性は計算により求めた。図3に示すように、半導体レーザ101の電流特性Bは、従来の半導体レーザの電流特性Cに比べて、同一電流を流した場合でも高い光出力が得られている。これは、半導体レーザ101の活性層へのホール電流注入効率向上によるものである。
図4は、実施の形態1による半導体レーザ101の活性層3における横方向の利得分布の計算結果を示す図である。図4において、横軸は活性層リッジ中央からの横方向への距離を示し、縦軸は利得を示す。Xaは活性層リッジの側面に該当する。なお、動作温度は95℃として、電流値60mAで動作させたときの計算結果である。図4に示すように、従来の半導体レーザの利得Eでは活性層リッジの側面側の方が利得がより大きくなっているのに対して、半導体レーザ101の利得Dでは活性層全体の利得分布が均一に近づいている。このように利得分布が均一であると、レーザ発振に必要なキャリア注入量も活性層全体で均一となる。そのため、例えば電流注入量による強度変調を行った場合には、時間揺らぎ(ジッタ)が小さくなり、変調信号波形の伝送において有利に働く。
半導体レーザ101の利得分布形状については次のように説明できる。通常の単一モードで発振する半導体レーザの光強度分布は活性層中央(x=0)が最も強く、中央から離れるにつれて弱まっていく。そのため、光密度が高い活性層中央は活性層端部よりも誘導放出が起こりやすく、ホール密度が減少しやすい。したがって、特許文献1に示されるような半導体レーザでは、ホールがほぼ均一に注入され、活性層中央のホール密度が低下するために、活性層中央の利得は低下する。
一方、特許文献2に示されるような半導体レーザでは、活性層の上に活性層幅よりも狭い電流狭窄窓が存在するため、活性層中央のホール密度が高くなりやすい構造になっている。したがって、活性層中央のホール密度がキャリア吸収によって低下しても、結果的に特許文献1に示されるような半導体レーザよりも活性層全体のホール密度は均一になるため、利得分布も均一になりやすい。
実施の形態1による半導体レーザ101では、これらの効果が得られるのに加えて、特許文献2に示されるような半導体レーザのようにn型ブロック層を2回に分けて成長する必要がない。したがって、結晶成長回数を増やす必要がなく、生産性の低下および製造コストの増加を引き起さずに半導体レーザの特性を改善することができる。
次に、実施の形態1による半導体レーザ101の製造方法について、図5に基づき説明する。図5は、実施の形態1による半導体レーザ101の製造工程を示す断面図である。
まず、図5(a)に示すように、n型InP基板1の上に、n型クラッド層2、活性層3、第一p型クラッド層4、第二n型ブロック層5の順に積層した後、SiOマスク12を活性層リッジ6の幅で成膜し、SiOマスク12を用いてn型InP基板1の途中までエッチングをして活性層リッジ6を形成する。なお、ここではエッチングはn型InP基板1の途中までとしたが、活性層よりも低い位置であればよい。
続いて、図5(b)に示すように、活性層リッジ6の両サイドを埋め込み層7と第一n型ブロック層8で埋め込んで電流狭窄構造を形成する。
次いで、図5(c)に示すように、SiOマスク12をバッファードフッ酸またはフッ酸を用いて除去した後、SiOマスク13を成膜し、SiOマスク13に、活性層リッジ6の上部中央に対応する位置に電流狭窄窓9用の穴をエッチングにより形成し、この穴の開いたSiOマスク13を用いて、活性層リッジ6の上部中央に電流狭窄窓9を形成する。このとき、電流狭窄窓9を構成する穴形状の底面は、活性層リッジ6の上部中央に、第二n型ブロック層5の裏面から、活性層3よりも高い位置までの範囲で形成する。
続いて、図5(d)に示すように、SiOマスク13をバッファードフッ酸またはフッ酸を用いて除去した後、第二p型クラッド層10で、活性層リッジ6の上部および電流狭窄窓9を構成する穴形状を埋め込む。最後に、n型InP基板1の下および第二p型クラッド層10の上に、電極11を形成することで、図1に示す半導体レーザ101が完成する。
また、上記実施の形態1では、先にエッチングで活性層リッジ6を形成してから電流狭窄窓9を形成したが、先に電流狭窄窓9を形成してから活性層リッジ6を形成してもよい。図6は、実施の形態1による半導体レーザ101の他の製造方法について、図6に基づき説明する。図6は、実施の形態1による半導体レーザ101の他の製造工程を示す断面図である。
まず、図6(a)に示すように、n型InP基板1の上に、n型クラッド層2、活性層3、第一p型クラッド層4、第二n型ブロック層5の順に積層した後、SiOマスク12を成膜し、SiOマスク12に、活性層リッジ6となる上部中央に対応する位置に電流狭窄窓9用の穴をエッチングにより形成し、この穴の開いたSiOマスク12を用いて、活性層リッジ6の上部中央に電流狭窄窓9を形成する。このとき、電流狭窄窓9を構成する穴形状の底面は、活性層リッジ6の上部中央に、第二n型ブロック層5の裏面から、活性層3よりも高い位置までの範囲で形成する。
続いて、図6(b)に示すように、SiO2マスク12をバッファードフッ酸またはフッ酸を用いて除去した後、第二n型ブロック層5の上に活性層リッジ6の幅でSiO2マスク13を成膜し、このマスクを用いてn型InP基板1の途中までエッチングをして活性層リッジ6を形成する。なお、ここではエッチングはn型InP基板1の途中までとしたが、活性層よりも低い位置であればよい。
次いで、図6(c)に示すように、活性層リッジ6の両サイドを埋め込み層7と第一n型ブロック層8で埋め込んで電流狭窄構造を形成する。
続いて、図6(d)に示すように、SiOマスク13をバッファードフッ酸またはフッ酸を用いて除去した後、第二p型クラッド層10で、活性層リッジ6の上部および電流狭窄窓9を埋め込む。最後に、n型InP基板1の下および第二p型クラッド層10の上に、電極11を形成することで、図1に示す半導体レーザ101が完成する。
以上のように、本実施の形態1にかかる半導体レーザ101によれば、n型InP基板1上に、n型クラッド層2、活性層3、第一p型クラッド層4、第二n型ブロック層5の順に積層され、活性層3よりも低い位置(n型InP基板1に近い位置)から突出して形成された活性層リッジ6と、活性層リッジ6の両側を、活性層3より高い位置まで埋め込んだ埋め込み層7と、活性層リッジ6の両側で、埋め込み層7の表面側に積層された第一n型ブロック層8と、活性層リッジ6の頂部および第一n型ブロック層8を埋め込んだ第二p型クラッド層10とを備え、活性層リッジ6の頂部にある第二n型ブロック層5の中央に、ホール電流を通過させる電流狭窄窓9を設けるようにしたので、結晶成長回数を増やすことなく製造でき、ホールリーク電流を抑制することによって高出力化を可能とする半導体レーザを得ることができる。
なお、実施の形態1では、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5との間は、高抵抗である埋め込み層7を挟んだ構成としたが、これに限るものではない。図7に示すように、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5との間に埋め込み層7を挟まず、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5とが接触する構成としてもよい。
この構成で、電流注入を行った場合、第二p型クラッド層10から供給されたホールは第二p型クラッド層10と第一n型ブロック層8の界面もしくは第二p型クラッド層10と第二n型ブロック層5の界面でポテンシャル障壁によりブロックされる。上記の通りブロックされたホール電流は電流狭窄窓9を通過して活性層3に注入される。したがって、上記実施の形態1とは異なり、第一n型ブロック層8と第二n型ブロック層5の間を通って埋め込み層7に流れ込むホールリーク電流を抑制することができる。これにより上記実施の形態1よりも活性層へのホール注入効率が向上し、レーザをさらに高出力化できる。
実施の形態2.
実施の形態1では、第二n型ブロック層5に挟まれた電流狭窄窓9を用いたが、実施の形態2では、第二n型ブロック層5の形成を省略し、第一p型クラッド層4に絶縁領域を設けることで電流狭窄窓を形成する場合について説明する。
図8は、実施の形態2における半導体レーザ102の構成を示す断面図である。図8に示すように、実施の形態2では、電流狭窄窓9は、n型クラッド層2、活性層3、第一p型クラッド層4の順に積層した活性層リッジ6の上部の第一p型クラッド層4の両端および活性層リッジ6と第一n型ブロック層8の間に存在する埋め込み層7に絶縁領域14を設けて形成される。半導体レーザ102のその他の構成については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
実施の形態2において、絶縁領域14は、例えば、次のように作製する。活性層リッジ6の側面を埋め込み層7と第一n型ブロック層8で埋め込んだ後に、活性層リッジ6の上部の第一p型クラッド層4の中央で電流狭窄窓9となる位置に対応する位置にSiOを用いたマスクを形成し、その上からプロトンを注入する。これにより、SiOマスク直下以外の第一p型クラッド層4は絶縁化される。一方でSiOマスク直下は第一p型クラッド層4のままなので、電流狭窄窓9として作用する。半導体レーザ102での電流狭窄窓9の形成以外の製造方法については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
以上のように、本実施の形態2にかかる半導体レーザ102によれば、電流狭窄窓9が、第一p型クラッド層4の電流狭窄窓9以外の領域に対応する領域を絶縁化して形成されるようにしたので、実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、段差を埋め込まずに電流狭窄窓を作製できるので、第二p型クラッド層の最表面の平坦性に優れた半導体レーザを得ることができる。
実施の形態3.
実施の形態2では、活性層リッジ6の上部の第一p型クラッド層4の両端を絶縁化して電流狭窄窓9を形成したが、実施の形態3では、第二n型ブロック層にp型ドーパントの拡散領域を設けることで電流狭窄窓を形成する場合について説明する。
図9は、実施の形態3における半導体レーザ103の構成を示す断面図である。図9に示すように、実施の形態3では、電流狭窄窓9は、活性層リッジ6の上部の第二n型ブロック層5の中央に、例えばZnによるp型のドーパントの拡散領域15を設けて形成される。半導体レーザ103のその他の構成については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
実施の形態3において、拡散領域15は、例えば、次のように作製する。第二n型ブロック5上にフォトレジストを用いて中央に穴形状のパターニングを行った後、その上にスパッタ法によりZnOを成膜し、リフトオフによって拡散領域となる位置以外のZnOとレジストを除去する。その後、アニールを行うことで第二n型ブロック層5の中央にのみp型ドーパント拡散領域15を形成することができる。作製の順序は、先に活性層リッジ6を形成しても、p型ドーパント拡散領域15を形成してから活性層リッジ6を形成しても、どちらでもよい。半導体レーザ103での電流狭窄窓9の形成以外の製造方法については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
以上のように、本実施の形態3にかかる半導体レーザ103によれば、電流狭窄窓9が、第二n型ブロック層5の前記電流狭窄窓に対応する領域にp型ドーパントを拡散して形成されるようにしたので、実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、段差を埋め込まずに電流狭窄窓を作製できるので、第二p型クラッド層の最表面の平坦性に優れた半導体レーザを得ることができる。
実施の形態4.
実施の形態1では、第二n型ブロック層5に穴形状の電流狭窄窓9形成したが、実施の形態4では、電流狭窄窓9が設けられた第二n型ブロック層5を覆う第三p型クラッド層16を形成した場合について説明する。
図10は、実施の形態4における半導体レーザ104の構成を示す断面図である。図10に示すように、実施の形態4では、電流狭窄窓9を設けた第二n型ブロック層5が、3.0×1018cm-3のZnがドーピングされた厚さ0.1μmのInPからなる第三p型クラッド層16で覆われている。半導体レーザ104のその他の構成については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
実施の形態4において、第二n型ブロック層5を覆う第三p型クラッド層16は、例えば、次のように作製する。図11は、第二p型クラッド層10が形成される前の半導体レーザ104の断面図である。図11に示すように、第三p型クラッド層16を、第二n型ブロック層5の上に積層した後、電流狭窄窓9となる穴を形成する。続いて、第二p型クラッド層10を形成する際、MOCVDの結晶成長炉内で、炉内温度を500℃程度まで昇温すると、図10に示すような電流狭窄窓9の両壁部分の半導体層がマストランスポートにより形状が崩れる。このとき、活性層リッジ6の最上部が第二n型ブロック層5だった場合は崩れたn型InPが電流狭窄窓9内および第一p型クラッド層4の上に流れ込み、活性層3へのホール電流注入パスを塞いでしまう恐れがある。そこで、実施の形態4のように活性層リッジ6の最上部が第三p型クラッド層16である場合は、仮に電流狭窄窓内に流れ込んだとしても、電流狭窄窓を埋め込む第二p型クラッド層10と同じ極性を持つp型InPなので、ホール電流注入パスを塞がれることはない。半導体レーザ104での電流狭窄窓9の形成以外の製造方法については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
以上のように、本実施の形態4にかかる半導体レーザ104によれば、電流狭窄窓9を設けた第二n型ブロック層5が第三p型クラッド層16で覆われるようにしたので、ホール電流注入パスを塞がれることのない、電流特性に優れた半導体レーザを得ることができる。
実施の形態5.
実施の形態1では、電流狭窄窓9を第二p型クラッド層10で埋め込むようにしたが、実施の形態5では、第四p型クラッド層17を埋め込む場合について説明する。
図12は、実施の形態5における半導体レーザ105の構成を示す断面図である。図12に示すように、実施の形態5では、電流狭窄窓9は、第二p型クラッド層10よりもキャリア濃度が高い第四p型クラッド層17で埋め込まれている。例えば、第四p型クラッド層17は3.0×1018cm-3のZnがドーピングされた厚さ0.2μmのp型InPであり、第二p型クラッド層10は1.0×1018cm-3のZnがドーピングされた厚さ1.8μmのp型InPである。半導体レーザ105のその他の構成については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
実施の形態5では、第二n型ブロック層5で挟まれた電流狭窄窓9を第四p型クラッド層17で埋め込んでから、第四p型クラッド層17よりもキャリア濃度が低い第二p型クラッド層10を結晶成長させる。半導体レーザ105での第四p型クラッド層17を埋め込む工程以外の製造方法については、実施の形態1の半導体レーザ101と同様であり、その説明を省略する。
電流狭窄窓9を有する半導体レーザは、電流狭窄窓9がない半導体レーザと比較して電流が流れる領域の断面積が狭いため、素子抵抗が高くなるという問題点がある。この問題を解決するには、電流狭窄窓9を埋め込む第二p型クラッド層のキャリア濃度を高くして、電流が流れる領域の抵抗を下げるとよい。しかし、キャリア濃度を上げると光の吸収損失が大きく、光出力を低下させてしまう。そのため、活性層からの生じた光はなるべくキャリア濃度の高い半導体層に染み出さないようにしなければならない。実施の形態5では電流狭窄窓9を埋め込む第四p型クラッド層のみをキャリア濃度を高くして、その上の第二p型クラッド層のキャリア濃度を第四p型クラッド層よりも低くすることで、素子抵抗の低減と光吸収損失の抑制を両立している。
以上のように、本実施の形態5にかかる半導体レーザ105によれば、第二p型クラッド層10のキャリア濃度を電流狭窄窓9を埋め込む第四p型クラッド層17より下げたので、実施の形態1の半導体レーザよりも光吸収損失を低下させることができるため、しきい値電流を低減したり、光出力を向上させたりする効果がある。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 n型InP基板、2 n型クラッド層、3 活性層、4 第一p型クラッド層、5 第二n型ブロック層、6 活性層リッジ、7 埋め込み層、8 第一n型ブロック層、9 電流狭窄窓、10 第二p型クラッド層。

Claims (11)

  1. n型基板上に、n型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層され、前記活性層よりも前記n型基板に近い位置から突出して形成されたリッジと、
    前記リッジの両側を、前記活性層より高い位置まで埋め込んだ、半絶縁性材料からなる埋め込み層と、
    前記リッジの両側で、前記埋め込み層の表面側に前記第一p型クラッド層より高い位置まで積層された第一n型ブロック層と、
    前記リッジの頂部および前記第一n型ブロック層を埋め込んだ第二p型クラッド層とを備え、
    前記リッジの頂部にある前記第二n型ブロック層の中央に、ホール電流を通過させる電流狭窄窓が設けられたことを特徴とする半導体レーザ。
  2. 前記電流狭窄窓は、穴形状からなり、前記穴形状は前記第二p型クラッド層で埋め込まれたことを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ。
  3. 前記穴形状は、前記リッジの頂部にある前記第二n型ブロック層だけでなく前記活性層までの間の範囲で形成されたことを特徴とする請求項2に記載の半導体レーザ。
  4. 前記電流狭窄窓は、前記第二n型ブロック層の前記電流狭窄窓に対応する領域にp型ドーパントを拡散して形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ。
  5. 前記電流狭窄窓は、前記第二n型ブロック層が第三p型クラッド層で覆われていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体レーザ。
  6. 前記電流狭窄窓は、前記第二p型クラッド層よりもキャリア濃度の高い第四p型クラッド層で埋め込まれたことを特徴とする請求項1または請求項3に記載の半導体レーザ。
  7. 前記第一n型ブロック層は、前記第二n型ブロック層と接触していることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の半導体レーザ。
  8. n型基板上に、n型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層の順に積層され、前記活性層よりも前記n型基板に近い位置から突出して形成されたリッジと、
    前記リッジの両側を、前記活性層よりも高い位置まで埋め込んだ、半絶縁性材料からなる埋め込み層と、
    前記リッジの両側で、前記埋め込み層の表面側に、前記第一p型クラッド層より高い位置まで積層された第一n型ブロック層と、
    前記リッジの頂部および前記第一n型ブロック層を埋め込んだ第二p型クラッド層と、
    前記リッジの頂部にある前記第一p型クラッド層の中央に、ホール電流を通過させる電流狭窄窓とを備え、
    前記電流狭窄窓は前記第一p型クラッド層の前記電流狭窄窓以外の領域に対応する領域を絶縁化して形成されたことを特徴とする半導体レーザ。
  9. 前記n型基板はInP基板であり、前記埋め込み層はFeドープInP層またはRuドープInP層であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の半導体レーザ。
  10. n型基板上にn型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層した後、両側を前記活性層よりも前記n型基板に近い位置までエッチングしてリッジを形成する工程と、
    前記リッジの両側を前記活性層より高い位置まで、半絶縁性材料からなる埋め込み層で埋め込む工程と、
    前記埋め込み層の上に前記第一p型クラッド層より高い位置まで第一n型ブロック層を成長させる工程と、
    前記リッジの頂部の第二n型ブロック層の中央に電流狭窄窓を設ける工程と
    を含むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  11. n型基板上にn型クラッド層、活性層、第一p型クラッド層、第二n型ブロック層の順に積層した後、第二n型ブロック層の中央に電流狭窄窓を設ける工程と、
    両側を前記活性層よりも前記n型基板に近い位置までエッチングして、中央に前記電流狭窄窓が位置するようにリッジを形成する工程と、
    前記リッジの両側を前記活性層より高い位置まで、半絶縁性材料からなる埋め込み層で埋め込む工程と、
    前記埋め込み層の上に前記第一p型クラッド層より高い位置まで第一n型ブロック層を成長させる工程と
    を含むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
JP2020512155A 2018-04-04 2018-04-04 半導体レーザおよびその製造方法 Active JP7145936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/014410 WO2019193679A1 (ja) 2018-04-04 2018-04-04 半導体レーザおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019193679A1 JPWO2019193679A1 (ja) 2020-12-10
JP7145936B2 true JP7145936B2 (ja) 2022-10-03

Family

ID=68100256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512155A Active JP7145936B2 (ja) 2018-04-04 2018-04-04 半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11271369B2 (ja)
JP (1) JP7145936B2 (ja)
CN (1) CN111937260B (ja)
WO (1) WO2019193679A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6942261B1 (ja) * 2020-01-28 2021-09-29 三菱電機株式会社 光半導体装置の製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049413A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Nec Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2000082861A (ja) 1998-06-30 2000-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The InP系半導体レ―ザ素子及びその作製方法
JP2010157707A (ja) 2008-12-01 2010-07-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体装置および光ファイバ増幅器用励起光源
US20110164641A1 (en) 2010-01-07 2011-07-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device and pumping light source for optical fiber amplifier
JP2011249766A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置およびその製造方法
JP2011249767A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置の製造方法
JP2015029025A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザの製造方法
JP2016031970A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 三菱電機株式会社 光半導体装置
JP2017108061A (ja) 2015-12-11 2017-06-15 三菱電機株式会社 半導体レーザの製造方法
JP2017130657A (ja) 2016-01-14 2017-07-27 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体素子の製造方法および光半導体素子
JP2017224763A (ja) 2016-06-16 2017-12-21 三菱電機株式会社 半導体素子の製造方法、半導体素子
JP2019071397A (ja) 2017-10-11 2019-05-09 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体素子およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680868B2 (ja) * 1987-12-18 1994-10-12 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
JPH0680869B2 (ja) * 1987-12-22 1994-10-12 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
JPH0831659B2 (ja) * 1988-05-27 1996-03-27 富士通株式会社 半導体発光素子の製造方法
JPH0279486A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Sharp Corp 半導体レーザ素子
US5102825A (en) * 1990-01-25 1992-04-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of making an ion-implanted planar-buried-heterostructure diode laser
JPH04206792A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Mitsubishi Electric Corp Ppibh―ldの製造方法
JPH04293286A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
JP2942404B2 (ja) * 1991-10-31 1999-08-30 三菱電機株式会社 埋込へテロ構造半導体レーザの製造方法
JP2823476B2 (ja) * 1992-05-14 1998-11-11 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
US5488233A (en) * 1993-03-11 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device with compound semiconductor layer
KR0146714B1 (ko) * 1994-08-08 1998-11-02 양승택 평면 매립형 레이저 다이오드의 제조방법
JP2823042B2 (ja) * 1996-01-18 1998-11-11 日本電気株式会社 埋め込みヘテロ構造半導体レーザの製造方法
FR2744293B1 (fr) * 1996-01-30 1998-04-30 Nabet Bernard Composant d'emission laser a zone d'injection de largeur limitee
JP4077348B2 (ja) * 2003-03-17 2008-04-16 松下電器産業株式会社 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置
JP2007049007A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP5385526B2 (ja) * 2007-11-16 2014-01-08 ローム株式会社 半導体レーザ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082861A (ja) 1998-06-30 2000-03-21 Furukawa Electric Co Ltd:The InP系半導体レ―ザ素子及びその作製方法
JP2000049413A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Nec Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2010157707A (ja) 2008-12-01 2010-07-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光半導体装置および光ファイバ増幅器用励起光源
US20110164641A1 (en) 2010-01-07 2011-07-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device and pumping light source for optical fiber amplifier
JP2011249766A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置およびその製造方法
JP2011249767A (ja) 2010-04-27 2011-12-08 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光半導体装置の製造方法
JP2015029025A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザの製造方法
JP2016031970A (ja) 2014-07-28 2016-03-07 三菱電機株式会社 光半導体装置
JP2017108061A (ja) 2015-12-11 2017-06-15 三菱電機株式会社 半導体レーザの製造方法
JP2017130657A (ja) 2016-01-14 2017-07-27 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体素子の製造方法および光半導体素子
JP2017224763A (ja) 2016-06-16 2017-12-21 三菱電機株式会社 半導体素子の製造方法、半導体素子
JP2019071397A (ja) 2017-10-11 2019-05-09 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111937260B (zh) 2022-06-24
US11271369B2 (en) 2022-03-08
JPWO2019193679A1 (ja) 2020-12-10
WO2019193679A1 (ja) 2019-10-10
CN111937260A (zh) 2020-11-13
US20210044090A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682336B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2815769B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP7145936B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07226566A (ja) 量子井戸半導体レーザおよびその製造方法
JPH10261835A (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
JP2000312051A (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2002021578A1 (ja) 半導体レーザ素子
CN112438001B (zh) 半导体激光装置的制造方法以及半导体激光装置
JPS61164287A (ja) 半導体レ−ザ
JP6210186B1 (ja) 光半導体素子
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2008022043A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2000294877A (ja) 高出力半導体レーザ及びその製造方法
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3422365B2 (ja) リッジストライプ型半導体レーザ装置
JP2000216493A (ja) 半導体レ―ザ及びその製造方法
JPS6355878B2 (ja)
JPS641072B2 (ja)
KR100568273B1 (ko) AlGaInP계 반도체 레이저 및 그 제조방법
JP2558745B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0553316B2 (ja)
JP2001053385A (ja) 半導体レーザ素子
JPH05160509A (ja) 量子井戸構造埋め込み半導体レーザ
JP2001077475A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220920

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7145936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151