JP7141449B2 - 光学フィルム付着システム - Google Patents

光学フィルム付着システム Download PDF

Info

Publication number
JP7141449B2
JP7141449B2 JP2020517297A JP2020517297A JP7141449B2 JP 7141449 B2 JP7141449 B2 JP 7141449B2 JP 2020517297 A JP2020517297 A JP 2020517297A JP 2020517297 A JP2020517297 A JP 2020517297A JP 7141449 B2 JP7141449 B2 JP 7141449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
unit
transport
inspection
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020517297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535412A (ja
Inventor
ボム・ソク・イ
ジュ・ヨン・ジョン
キョン・シク・キム
ハン・スク・チェ
ウン・ジン・ジャン
Original Assignee
杉金光電(蘇州)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 杉金光電(蘇州)有限公司 filed Critical 杉金光電(蘇州)有限公司
Publication of JP2020535412A publication Critical patent/JP2020535412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141449B2 publication Critical patent/JP7141449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、パネルに光学フィルムを付着させて搬送させる光学フィルム付着システムに関する。
最近、パネルに光学フィルムを付着させて光学表示素子を製造する光学フィルム付着システムの生産効率を高めるための研究が活発に進められている。
一方、パネルに光学フィルムを付着させて製造された光学表示素子が電源の駆動によってディスプレイ機能が行われる光学表示素子に駆動チップを装着するなどの後工程が必要になる。
このような要求によって、光学フィルム付着システムは、前記のような後工程のための下流装置と連結されるが、光学フィルム付着工程の速度と下流装置での後工程の速度とは異なることがある。
連続的な工程のためには、前記光学フィルム付着工程と下流装置での後工程はパネルの搬送を伴うが、前記工程速度の差は、パネルの搬送流れを連続的に円滑化するのに支障をきたすので、結局、両方のいずれかの工程効率が低下する問題が発生しうる。
一方、光学フィルム付着システムには、光学フィルムの付着以外に光学フィルムの付着したパネルの検査工程も伴うが、全体的な光学フィルム付着工程におけるパネルの搬送は、パネルの検査速度およびそれによる良品/不良品の分類速度などにも影響を受ける。
本発明の実施形態は、光学表示ユニット製造装置と連続的に連結されて、光学フィルムの付着したパネルに対する検査速度および/または光学表示ユニット製造装置の工程能力を考慮してパネルの搬送を効率的にするための光学フィルム付着システムを提供しようとする。
本発明の実施形態は、パネルを供給するパネル供給部と、前記パネル供給部から供給されたパネルを搬送し、前記パネルに光学フィルムを付着させるパネル搬送経路とを含んで下流装置と連結される光学フィルム付着システムであって、前記パネル搬送経路と前記下流装置とを連結してパネルを搬送する連結部と、前記パネル搬送経路上に位置し、光学フィルムの付着したパネルが不良か否かを検査する第1検査部と、前記パネル搬送経路から離隔した位置に位置し、第1検査部の検査により不良判定された不良判定パネルを再検査する第2検査部と、前記連結部を制御して前記パネルの搬送を調節する制御部とを含み、前記連結部は、前記パネル搬送経路の搬送方向に沿って第1搬送部および第2搬送部が順次に配列されるメイン搬送経路と、前記第1搬送部と前記第2検査部とを連結して前記メイン搬送経路からバイパスされる第1補助搬送経路と、前記第2搬送部と連結されて前記メイン搬送経路からバイパスされる第2補助搬送経路とを含み、前記制御部は、前記第1検査部により検査されたパネルが不良と判定されれば、前記不良判定パネルが前記第1搬送部から前記第1補助搬送経路に沿って前記第2検査部に搬送できるように連結部を制御し、前記第1検査部によりパネルが良品判定された良品判定パネルが下流装置への搬送が困難な場合には、前記第2搬送部から前記第2補助搬送経路に沿って搬送できるように連結部を制御する、光学フィルム付着システムを提供する。
本実施形態において、前記第1補助搬送経路は、前記第2検査部の再検査が滞る場合、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルを保管する第1緩衝部を含むことができる。
本実施形態において、前記第2検査部がアイドル状態の場合には、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルが第1緩衝部を経由して前記第2検査部に搬送できるようにし、前記第2検査部の再検査が滞る場合には、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルが前記第1緩衝部に保管できるようにし、前記第1緩衝部の上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、前記第1緩衝部に保管された不良判定パネルが前記第2検査部に搬送できるようにする。
本実施形態において、前記下流装置がアイドル状態の場合には、前記第2搬送部に位置したパネルが前記下流装置に搬送できるようにし、前記下流装置が滞る場合には、前記第2搬送部に位置したパネルが前記第2補助搬送経路に沿って搬送できるようにし、前記第2搬送部の上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、前記第2補助搬送経路に位置したパネルが前記第2搬送部に搬送できるようにする。
本実施形態において、前記第2検査部の再検査により良品確定された良品確定パネルは、前記第2補助搬送経路に沿って前記第2搬送部に搬送される。
本実施形態において、前記第2補助搬送経路は、前記第2搬送部から搬送されるパネルを保管する第2緩衝部を含むことができる。
本実施形態において、前記第2緩衝部は、前記第2検査部の再検査により良品確定された良品確定パネルを保管することができる。
本実施形態において、前記第1搬送部から第2搬送部にパネルが搬送される間には、前記第2検査部から搬送される良品確定パネルが前記第2緩衝部に保管できるようにする。
本実施形態において、前記第2搬送部から第2補助搬送経路に沿ってパネルが搬送される間には、前記第2検査部から前記第2補助搬送経路への良品確定パネルの搬送を停止させることができる。
本発明の実施形態によれば、光学フィルム付着システムが連結部を経由して下流装置と連結され、その連結部のうち少なくとも第1搬送部により不良判定パネルを第2検査部に搬送し、その連結部のうち第1搬送部より下流に位置した第2搬送部により良品判定パネルを下流装置に搬送するので、光学フィルムの付着したパネルの検査の信頼度を向上させながらも良品判定パネルの搬送は妨げないので、パネルの搬送効率を十分に確保することができる。
また、パネルの搬送速度を基準として、光学フィルム付着システムの工程速度がそれより下流に位置した光学表示ユニット製造装置の工程速度より速くても、第2補助搬送経路を利用して良品判定パネルをメイン搬送経路から臨時的にバイパスさせることができるので、光学フィルム付着システムの工程能力を十分に発揮することができる。
本発明の一実施形態に係る光学フィルム付着システムを説明するための概念図である。 第1実施形態に係る第1検査部、連結部、第2検査部を説明するための概念図である。 一実施形態に係る第1搬送部、第2搬送部の作動様子を簡略に示す概念図である。 一実施形態に係る第1搬送部、第2搬送部の作動様子を簡略に示す概念図である。 他の実施形態に係る第1搬送部、第2搬送部の作動様子を簡略に示す概念図である。 第2実施形態に係る第1検査部、連結部、第2検査部を説明するための概念図である。
本発明は、添付した図面とともに詳細に後述する実施例を参照すれば明確になる。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現され、単に本実施形態は本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によって定義される。一方、本明細書で使われた用語は、実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は、文章で特に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使われる「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」は、言及された構成要素、段階、動作および/または素子は、1つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使用できるが、構成要素は用語によって限定されてはならない。用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。
図1は、本発明の一実施形態に係る光学フィルム付着システムを説明するための概念図であり、図2は、第1実施形態に係る第1検査部、連結部、第2検査部を説明するための概念図である。
図1および図2を参照すれば、本発明の一実施形態に係る光学フィルム付着システム100は、液晶パネルに光学フィルムを付着させて光学表示素子を製造するシステムであって、下流装置としての光学表示ユニット製造装置200と連続的に連結されて連続的な光学表示ユニット製造システムを構成することができる。ここで、下流装置としての光学表示ユニット製造装置200は、例えば、光学表示素子に光学表示素子駆動チップ(TAB:Tape Automated Bonding)を装着するための装置であってもよい。
光学フィルム付着システム100は、パネルを供給するパネル供給部110と、パネル搬送経路120と、第1光学フィルム搬送経路130と、第2光学フィルム搬送経路140と、連結部160とを含むことができる。ここで、パネル供給部110、パネル搬送経路120および連結部160の後述するメイン搬送経路161は、順次に直列連結されて、パネル供給部110から供給されたパネルが、光学フィルムの付着後、下流装置の光学表示ユニット製造装置200に連続的に搬送できるようにする。
パネル搬送経路120は、パネル供給部110から供給されたパネルを搬送し、パネルに光学フィルムを付着させるためのパネルの搬送経路であってもよい。このようなパネル搬送経路120は、第1光学フィルムをパネルに付着させる第1光学フィルム付着部121と、第1光学フィルム付着部121の下流側に配置され、一面に光学フィルムの付着したパネルを水平に回転および/または上下反転させるパネル旋回/反転部122と、パネル旋回/反転部122の下流側に配置され、第1光学フィルムの付着位置を測定する第1光学フィルム付着位置測定部123と、第1光学フィルム付着位置測定部123の下流側に配置され、第2光学フィルムをパネルに付着させる第2光学フィルム付着部124と、第2光学フィルム付着部124の下流側に配置され、両面に光学フィルムの付着したパネルを反転させるパネル反転部125と、パネル反転部125の下流側に配置され、第2光学フィルムの付着位置を測定する第2光学フィルム付着位置測定部126とを含むことができる。
第1光学フィルム搬送経路130は、第1光学フィルム搬送経路130の最上流側に配置され、第1光学フィルムを供給する第1光学フィルム供給部131と、第1光学フィルム供給部131の下流側に配置され、第1光学フィルム供給部131から供給される第1光学フィルムを切断する第1光学フィルム切断部132と、第1光学フィルム搬送経路130の最下流側に配置され、第1光学フィルムがパネルに付着するために第1光学フィルムから剥離された第1キャリアフィルムを巻取る第1キャリアフィルム巻取部133とを含むことができる。
第2光学フィルム搬送経路140は、第2光学フィルム搬送経路140の最上流側に配置され、第2光学フィルムを供給する第2光学フィルム供給部141と、第2光学フィルム供給部141の下流側に配置され、第2光学フィルム供給部141から供給される第2光学フィルムを切断する第2光学フィルム切断部142と、第2光学フィルム搬送経路140の最下流側に配置され、第2光学フィルムがパネルに付着するために第2光学フィルムから剥離された第2キャリアフィルムを巻取る第2キャリアフィルム巻取部143とを含むことができる。
光学フィルム付着システム100は、第1検査部150と、連結部160と、第2検査部170と、制御部(図示せず)とを含むことができる。
第1検査部150は、パネル搬送経路120上に位置し、光学フィルムの付着したパネルPが不良か否かを検査することができる。第1検査部150は、例えば、予め設定された光学検査基準に基づいてパネルが不良か否かを自動判定する自動光学検査(Auto Otical Inspeciton、AOI)により光学フィルムの付着したパネルPが不良か否かを検査することができる。そして、判定された結果すなわち、検査されたパネルが良品判定パネルP_aであるか、不良判定パネルP_dであるかについて判定された結果を所定の制御部に伝送することができる。
連結部160は、パネル搬送経路120と下流装置の光学表示ユニット製造装置200とを連結して、パネル搬送経路120を通して光学フィルムの付着したパネルPが下流装置の光学表示ユニット製造装置200に搬送される前にしばらくの間保管または迂回可能な所定の経路を提供することができる。
光学フィルム付着システム100は、連結部160を経て下流装置200と連結されるため、光学フィルム付着システム100の工程速度が下流側の下流装置である光学表示ユニット製造装置200の工程速度より速くても、連結部160を用いて、パネル搬送経路120を通して搬送されるパネルをしばらくの間保管または迂回可能にして、光学フィルム付着システム100の工程速度を下流装置の光学表示ユニット製造装置200の工程速度に合わせて遅くしなくても良いので、連続的な光学表示ユニット製造システムの工程能力が十分に発揮できる。
具体的には、例えば、下流装置200の工程速度が光学フィルム付着システム100の工程速度より遅い場合、第1検査部150と下流装置200との間に設けられる連結部160を用いて、光学フィルム付着工程がすでに完了したパネルをしばらくの間保管または迂回可能にして、光学フィルム付着システム100の工程速度が速く、下流装置200の工程速度が遅いことによって下流装置200が光学フィルム付着システム100の工程速度に追いつかず、光学フィルム付着工程の完了したパネルが第1検査部150に滞留することにより、光学フィルム付着システム100の工程速度を低下させ、光学フィルム付着システム100の工程能力が十分に発揮できない問題を防止することができる。
一方、第1検査部150では、予め設定された光学検査基準に基づいてパネルが不良か否かを自動判定するが、これによって、不良と判定された不良判定パネルP_dの中では、実量産品における良品基準によれば良品と分類できるパネルも含まれる。
第2検査部170は、パネル搬送経路120から離隔した位置に位置し、第1検査部150の検査により不良判定された不良判定パネルP_dを再検査することができる。第2検査部170では、例えば、不良判定パネルP_dに対して光学検査を行うが、作業者が配置されて作業者の肉眼で不良か否かを判定することができる。このような再検査によって、第1検査部150の検査により不良判定された不良判定パネルP_dは、実量産品における良品基準によって良品と分類されるパネル(以下、良品確定パネルP_a’)と、不良と分類される不良確定パネルP_d’とに区分されて判定され、作業者は手動でその結果を入力して所定の制御部に伝送することができる。
制御部(図示せず)は、連結部160を制御してパネルの搬送環境を調節することができる。例えば、第1検査部150により不良判定された不良判定パネルP_dに対しては連結部160により第2検査部170に搬送されるようにするか、第1検査部150により良品判定された良品判定パネルP_aに対して下流装置への搬送が困難な場合(例えば、下流装置が忙しかったり停止した場合)には、連結部160により下流装置に直に搬送されるのを防止することができる。制御部は、実施形態により、連結部160を制御する回路基板、集積回路チップ、ハードウェアに搭載された一連のコンピュータプログラム、ファームウェア、ソフトウェアなどの多様な形で実現できる。
一方、連結部160は、メイン搬送経路161と、第1補助搬送経路162と、第2補助搬送経路163とを含むことができる。
メイン搬送経路161は、パネル搬送経路120の搬送方向に沿って第1搬送部161aおよび第2搬送部161bが順次に配列されて構成されることにより、下流装置200へと、光学フィルムが付着しかつ第1検査部150により良品と判定された良品判定パネルP_aを搬送することができる。
第1搬送部161aは、パネル搬送経路120の下流側に設けられ、第1検査部150により良品と判定された良品判定パネルP_aを第1搬送部161aの下流側に設けられる第2搬送部161bに搬送することができる。また。第1搬送部161aは、後述する第1補助搬送経路162にさらに連結されて、第1検査部150により不良と判定された不良判定パネルP_dを第2検査部170に搬送することができる。
第1搬送部161aは、図3Aおよび図3Bに示されるように、それぞれ互いに直交する方向の中心軸をもって回転する二重ローラ構造を有する搬送装置を含むことができる。具体的には、第1搬送部161aは、二重ローラ構造を形成する第1搬送装置16aおよび第2搬送装置16bを含むことができる。
第1搬送装置16aは、搬送ローラから構成される搬送装置であって、良品と判定された良品判定パネルP_aを第2搬送部161bに搬送することができる。このような第1搬送装置16aは、複数の搬送ローラが搬送ローラ軸に回転可能に設けられて1つの搬送ローラ列を構成し、複数の搬送ローラ列がパネル搬送経路120の搬送方向に沿って所定間隔離隔して平行に並列配置されることにより、パネル搬送経路120の搬送方向に沿って良品判定パネルP_aを第2搬送部161bに搬送することができる。
第2搬送装置16bは、搬送ローラから構成される搬送装置であって、不良と判定された不良判定パネルP_dを第1補助搬送経路162を通して第2検査部170に搬送することができる。このような第2搬送装置16bは、複数の搬送ローラが搬送ローラ軸に回転可能に設けられて1つの搬送ローラ列を構成し、複数の搬送ローラ列がパネル搬送経路120の搬送方向と水平に直交する方向に沿って所定間隔離隔して平行に並列配置されることにより、パネル搬送経路120の搬送方向と水平に直交する方向に沿って不良判定パネルP_dを第1補助搬送経路162を通して第2検査部170に搬送することができる。
さらに具体的には、平面図形態で見下ろす場合、第1搬送装置16aの搬送ローラ列と第2搬送装置16bの搬送ローラ列は、互いに直交するように配置される。
また、第1搬送装置16aの搬送ローラ列間の間隔は、少なくとも第2搬送装置16bの搬送ローラの厚さより大きく、これによって、第2搬送装置16bの搬送ローラが第1搬送装置16aの搬送ローラ列の間を通過することができる。
同時に、第2搬送装置16bの搬送ローラ間の間隔は、少なくとも第1搬送装置16aの搬送ローラの直径より大きく、これによって、第1搬送装置16aの搬送ローラが第2搬送装置16bの搬送ローラ列の間を通過することができる。
これによって、第2搬送装置16bは、第1搬送装置16aの干渉を受けずに上昇および下降することができる。
ここで、第2搬送装置16bを構成する搬送ローラの直径は、第1搬送装置16aを構成する搬送ローラの直径より大きくてよい。
第1搬送部161aは、第1搬送装置16aと第2搬送装置16bをスイッチングするための第1スイッチング装置をさらに含んでもよい。
制御部は、第1検査部150により検査されたパネルが良品と判定されれば、その良品判定パネルP_aが第1搬送部161aを経て第2搬送部161bに搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合には、図3Aに示されるように、第1搬送装置16aが第2搬送装置16bの上方に位置し、すなわち、第1搬送装置16aを構成する搬送ローラの表面が、第2搬送装置16bを構成する搬送ローラの表面より高い。したがって、第1搬送装置16aを用いて下流側、すなわち第2搬送部161bにパネルを搬送することができる。
制御部は、第1検査部150により検査されたパネルが不良と判定されれば、その不良判定パネルP_dが第1搬送部161aから第1補助搬送経路162に沿って第2検査部170に搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合には、図3Bに示されるように、第1スイッチング装置を用いて第2搬送装置16bの位置を上昇させて、第2搬送装置16bを構成する搬送ローラの表面を第1搬送装置16aの搬送ローラの表面より高くすることにより、第2搬送装置16bを用いてメイン搬送経路161の第1搬送部161aから第1補助搬送経路162に沿って第2検査部170に不良判定パネルP_dを搬送することができる。
制御部はまた、不良判定パネルP_dを第1搬送部161aから第1補助搬送経路162に沿って第2検査部170に搬送されるようにした後、第1検査部150により検査された後順位のパネルが良品と判定されれば、第1スイッチング装置(図示せず)を用いて第1搬送部161aの二重ローラ構造をスイッチングし、すなわち、第1スイッチング装置を用いて第1搬送装置16aの位置を上昇させて、第1搬送装置16aを構成する搬送ローラの表面を第2搬送装置16bの搬送ローラの表面より高くすることにより、第1搬送装置16aを用いてメイン搬送経路161の第1搬送部161aからメイン搬送経路161の第2搬送部161bに良品判定パネルP_aを搬送することができる。
したがって、第1搬送部161aを用いると同時に、メイン搬送経路161に沿った搬送および第1補助搬送経路162に沿った搬送を実現することができる。
第1搬送部161aは、他の実施形態として、図3Aおよび図3Bに示された第1搬送装置16aと、図4に示された第2搬送装置16bとを含むことができる。例えば、第1搬送装置16aは、搬送ローラから構成され、第1搬送部161aから第2搬送部161bに良品判定パネルP_aを搬送し、第2搬送装置16bは、ロボットアーム16b_xと、ロボットアーム16b_xに装着されたパネル固定ユニット16b_yとを用いて、不良判定パネルP_dを第1補助搬送経路162を通して第2検査部170に搬送することができる。
以下、説明の便宜上、第1搬送部161aが、図3Aおよび図3Bに示されるように、二重ローラ構造の第1搬送装置16aおよび第2搬送装置16bを含む形態であると仮定して説明する。
第2搬送部161bは、第1搬送部161aの下流側に設けられ、パネル搬送経路120を経て第1搬送部161aから搬送されてくる良品判定パネルP_aを下流装置200側に搬送することができる。また、第2搬送部161bは、後述する第2補助搬送経路163にさらに連結されて、良品判定パネルP_aを第2補助搬送経路163に搬送することができる。
第2搬送部161bの構造は、第1搬送部161aの構造と類似していて、第1搬送装置16aと第2搬送装置16bとを含み、第2スイッチング装置により第1搬送装置16aと第2搬送装置16bをスイッチングすることができる。例えば、第2搬送部161bの第1搬送装置16aは、搬送ローラから構成され、良品判定パネルP_aを下流装置200側に搬送することができる。第2搬送部161bの第2搬送装置16bは、搬送ローラから構成され、第2補助搬送経路163側に良品判定パネルP_aを搬送することができる。
第2搬送部161bと第1搬送部161aの作動原理を比較すれば、第1搬送部161aは、不良判定パネルP_dを第1補助搬送経路162側に搬送し、第2搬送部161bは、良品判定パネルP_aを第2補助搬送経路163側に搬送または第2補助搬送経路163からパネル(例えば、良品判定パネルP_aまたは良品確定パネルP_a’)を送り返し、これを除いた作動原理は基本的に類似するので、詳細な説明を省略する。
一方、制御部は、下流装置200がアイドル状態である通常のパネルの搬送過程で、第1搬送部161aから搬送されてきた良品判定パネルP_aが第2搬送部161bを経て下流装置200側に搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合には、図3Aに示されるように、第1搬送装置16aが第2搬送装置16bの上方に位置し、すなわち、第1搬送装置16aを構成する搬送ローラの表面が、第2搬送装置16bを構成する搬送ローラの表面より高い。したがって、第1搬送装置16aを用いて下流側、すなわち下流装置200側にパネルを搬送することができる。
制御部は、下流装置200が滞る場合(例えば、忙しかったり停止した場合)には、第1搬送部161aから搬送されてきて、第2搬送部161bに位置した良品判定パネルP_aが第2補助搬送経路163に沿って搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合には、図3Bに示されるように、第2スイッチング装置を用いて第2搬送装置16bの位置を上昇させて、第2搬送装置16bを構成する搬送ローラの表面を第1搬送装置16aの搬送ローラの表面より高くすることにより、第2搬送装置16bを用いてメイン搬送経路161の第2搬送部161bから第2補助搬送経路163側に搬送することができる。
制御部はまた、第2搬送部161bの上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、第2補助搬送経路163に位置したパネル(例えば、良品判定パネルP_aまたは良品確定パネルP_a’)が第2搬送部161bに搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合には、第2スイッチング装置(図示せず)を用いて第2搬送部161bの二重ローラ構造をスイッチングし、すなわち、第2スイッチング装置を用いて第1搬送装置16aの位置を上昇させて、第1搬送装置16aを構成する搬送ローラの表面を第2搬送装置16bの搬送ローラの表面より高くすることにより、第1搬送装置16aを用いて第2補助搬送経路163からメイン搬送経路161の第2搬送部161bに良品判定パネルP_aまたは良品確定パネルP_a’を送り返すことができる。
したがって、第2搬送部161bを用いると同時に、メイン搬送経路161に沿った搬送および第2補助搬送経路163に沿った搬送を実現することができる。
第1補助搬送経路162は、第1搬送部161aと第2検査部170とを連結してメイン搬送経路161からバイパスされる搬送経路を形成することができる。このような第1補助搬送経路162は、少なくとも1つの第1補助搬送部162aを含むことができる。
第1補助搬送部162aは、複数個が互いに直列連結されて、第1搬送部161aと第2検査部170との間で不良判定パネルP_dが搬送可能な搬送経路を形成することができる。このような第1補助搬送部162aは、ローラ搬送装置から構成される。
第1補助搬送経路162の最下流に位置する第1補助搬送部162a_fは、図2に示されるように、一側が第2検査部170と連結され、他側が第2補助搬送経路163の後述する第2補助搬送部163aと連結される。
第1補助搬送経路162は、第2検査部170の再検査が滞る場合(例えば、忙しかったり停止した場合)、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dを保管する第1緩衝部162bを含むことができる。このような第1緩衝部162bは、複数の不良判定パネルP_dを保管できるように複数の仕切りで区画されたカセット装置であってもよい。第1緩衝部162bは、少なくとも1つの第1補助搬送部162aを代替することができ、または第1補助搬送部162a上で昇降する形態で備えられてもよい。本発明の説明において、第1緩衝部162bは、第1補助搬送部162a上で昇降する形態のカセット装置であることを中心に説明する。
一方、制御部は、第2検査部170がアイドル状態である通常の不良判定パネルP_dの搬送過程で、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dが第1緩衝部162bを経由して第2検査部170に搬送できるように連結部160を制御することができる。
また、制御部は、第2検査部170の再検査が滞る場合(例えば、忙しかったり停止した場合)、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dが第1緩衝部162bに保管できるように連結部160を制御することができる。第2検査部170の再検査が滞る場合のうち、一例としては、第1検査部150により検査されたパネルが連続的に不良と判定され、不良判定パネルP_dが連続的に第1補助搬送経路162を通して流入する場合である。第2検査部170の再検査速度より第1検査部150の検査速度または不良判定パネルP_dの搬送速度がより速いのが一般的であるからである。
同時に、制御部は、第1緩衝部162bの上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合(例えば、パネル搬送経路120におけるパネルの搬送遅延または停止、第1検査部150での検査遅延または停止、第1検査部150により検査されたパネルが連続的に良品判定された場合など)には、第1緩衝部162bに保管された不良判定パネルP_dが第2検査部170に搬送できるように連結部160を制御することができる。この場合は、第1緩衝部162bへの不良判定パネルP_dの流入が遅延されることにより、第2検査部170での再検査は滞らず順調に行われる場合であるので、第1緩衝部162bに保管された不良判定パネルP_dを第2検査部170に供給して第2検査部170での再検査が持続的に行われるようにできる。
一方、第2検査部170の再検査により不良と分類される不良確定パネルP_d’は別途の空間に送り出し、良品と分類される良品確定パネルP_a’は下流装置200側に搬送されて後工程が行われるように、第2補助搬送経路163を経て第2搬送部161bに搬送される。
図2に示された第1実施形態では、第2検査部170の再検査により良品確定された良品確定パネルP_a’が第1補助搬送経路162の最下流に位置する第1補助搬送部162a_fを経て第2補助搬送経路163上の第2補助搬送部163aに搬送されるように構成されている。
第2補助搬送経路163は、第2搬送部161bと連結されてメイン搬送経路161からバイパスされる搬送経路を形成することができる。このような第2補助搬送経路163は、少なくとも1つの第2補助搬送部163aを含むことができる。
第2補助搬送部163aは、複数個が互いに直列連結されて、第2搬送部161bから良品判定パネルP_aが搬送可能な搬送経路を形成することができる。このような第2補助搬送部163aは、ローラ搬送装置から構成される。
第2補助搬送経路163を形成する第2補助搬送部163aのいずれか1つは、図2に示されるように、第1側が第1補助搬送経路162のうち最下流の第1補助搬送部162a_fと連結される。これによって、第2検査部170により良品確定された良品確定パネルP_a’が最下流の第1補助搬送部162a_fを経て第2補助搬送経路163上に流入することができる。
第2補助搬送経路163は、第2搬送部161bから搬送される良品判定パネルP_aを保管する第2緩衝部163bを含むことができる。このような第2緩衝部163bは、複数の良品判定パネルP_aを保管できるように複数の仕切りで区画されたカセット装置であってもよい。第2緩衝部163bは、少なくとも1つの第2補助搬送部163aを代替することができ、または第2補助搬送部163a上で昇降する形態で備えられてもよい。本発明の説明において、第2緩衝部163bは、第2補助搬送部163a上で昇降する形態のカセット装置であることを中心に説明する。
第2緩衝部163bは、第2検査部170の再検査により良品確定された良品確定パネルP_a’を保管することができる。具体的には、制御部は、第1搬送部161aから第2搬送部161bにパネル(例えば、良品判定パネルP_a)が搬送される間には、第2検査部170から搬送される良品確定パネルP_a’が第2緩衝部163bに保管できるように連結部160を制御することができる。再検査により良品確定パネルP_a’が連続的に第2補助搬送経路163に流入する必要がある場合、第2緩衝部163bに良品確定パネルP_a’を保管することにより、第1搬送部161aから第2搬送部161bへの良品判定パネルP_aの搬送を妨げずかつ、第2検査部170では不良判定パネルP_dの再検査が持続的に行われるようにできる。
制御部は、第2搬送部161bから第2補助搬送経路163に沿ってパネルが搬送される間に、第2検査部170から第2補助搬送経路163への良品確定パネルP_a’の搬送を停止させるように連結部160を制御することができる。具体的には、下流装置200が滞っている時、良品判定パネルP_aが第1搬送部161aにより第2搬送部161bに流入すれば、第2搬送部161bから第2補助搬送経路163に沿って良品判定パネルP_aを搬送させる必要があり、同時に第2検査部170での再検査により良品確定パネルP_a’と分類されるパネルがあれば、持続的な第2検査部170での再検査のためには良品確定パネルP_a’を第2補助搬送経路163に流入させる必要がある。ただし、第2補助搬送経路163が短く、第2緩衝部163bが両方向から進入する良品判定パネルP_aと良品確定パネルP_a’を両方向から同時に進入させることができなければ、良品判定パネルP_aを第2補助搬送経路163に流入させる第1制御と、良品確定パネルP_a’を第2補助搬送経路163に流入させる第2制御のいずれかを優先的に選択する必要がある。光学フィルム付着システム100により搬送される全体パネルのうち、第1検査部150により判定される良品判定パネルP_aの数量が、第1検査部150および第2検査部170により確定される良品確定パネルP_a’の数量がより多いはずであるので、全体パネルの搬送流れを円滑にするためには、良品判定パネルP_aを第2補助搬送経路に流入させる第1制御と、良品確定パネルP_a’を第2補助搬送経路163に流入させる第2制御のうち第1制御を優先的に行うことが好ましい。第1制御を選択すれば、第2検査部170から第2補助搬送経路163への良品確定パネルP_a’の搬送を停止させると同時に、必要に応じて第2検査部170の再検査も停止させることができる。
図5は、第2実施形態に係る第1検査部、連結部、第2検査部を説明するための概念図である。第1実施形態と実質的に同一の構成に対しては同一の符号を表示し、重複した説明は省略する。
第2実施形態において、第2検査部170は、第1側170aが第1補助搬送経路162の最下流に位置する第1補助搬送部162a_fと連結され、第2側170bが第2補助搬送経路163の最下流に位置する第2補助搬送部163aと連結される。すなわち、第1補助搬送経路162と第2補助搬送経路163は、第2検査部170を介して連結される。これによって、第2実施形態では、第1補助搬送経路162を通して流入した不良判定パネルP_dを再検査して良品と分類確定される良品確定パネルP_a’の場合には、第1補助搬送経路162を経由せずに直に第2補助搬送経路163に流入させることができる。
上述した構成の光学フィルム付着システム100によれば、パネル搬送経路120と下流装置200とを連結してパネルを搬送する連結部160が、メイン搬送経路161と、不良判定パネルP_dをメイン搬送経路161からバイパス搬送する第1補助搬送経路162と、下流装置200への搬送が困難な場合、良品判定パネルP_aをメイン搬送経路161からバイパス搬送する第2補助搬送経路163とを含んでいるので、不良判定パネルP_dの再検査のための第2検査部170への搬送と良品判定パネルP_aの下流装置200への搬送が互いに妨げらないようにでき、光学フィルムの付着工程速度が下流装置200での工程速度より速い場合、光学フィルムの付着工程速度を遅くしなくてもパネルの搬送流れを円滑に管理できるという利点がある。
また、光学フィルム付着システム100において、第1補助搬送経路162は、第2検査部170の再検査が滞る場合、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dを保管する第1緩衝部162bを含むので、第2検査部170の再検査が忙しく進行または停止する状況で、第1検査部150により検査されたパネルが連続的に不良と判定される場合であっても、不良判定パネルP_dが連続的に第1補助搬送経路162を通して流入できるように管理することができる。
そして、光学フィルム付着システム100において、第2検査部170がアイドル状態の場合には、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dが第1緩衝部162bを経由して第2検査部170に搬送できるようにし、第2検査部170の再検査が滞る場合には、第1搬送部161aから搬送される不良判定パネルP_dが第1緩衝部162bに保管できるようにし、第1緩衝部162bの上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、第1緩衝部162bに保管された不良判定パネルが第2検査部170に搬送できるようにするので、第2検査部170の再検査および第1補助搬送経路162への不良判定パネルP_dの流入が互いに妨げられず持続的に行われる。
また、光学フィルム付着システム100において、下流装置200がアイドル状態の場合には、第2搬送部161bに位置したパネルが下流装置200に搬送できるようにし、下流装置200が滞る場合には、第2搬送部161bに位置したパネルが第2補助搬送経路163に沿って搬送できるようにし、第2搬送部161bの上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、第2補助搬送経路163に位置したパネルが第2搬送部161bに搬送できるようにするので、下流装置200の状況に大きな影響を受けずにパネル搬送経路120でのパネルの搬送および光学フィルム付着工程が持続的に行われる。
そして、光学フィルム付着システム100において、第2検査部170の再検査により良品確定された良品確定パネルP_a’は、第2補助搬送経路163に沿って第2搬送部161bに搬送できるので、第1検査部150により良品判定された良品判定パネルP_aおよび第2検査部170により良品確定された良品確定パネルP_a’を同一の第2補助搬送経路163を通してメイン搬送経路161に供給することにより、容易な供給管理が可能であるという利点がある。
たとえ、本発明が上述した好ましい実施例に関して説明されたが、発明の要旨と範囲を逸脱することなく多様な修正や変形をすることが可能である。したがって、添付した特許請求の範囲には、本発明の要旨に属する限り、かかる修正や変形を含む。
100:光学フィルム付着システム
110:パネル供給部
120:パネル搬送経路
130:第1光学フィルム搬送経路
140:第2光学フィルム搬送経路
150:第1検査部
160:連結部
161:メイン搬送経路
162:第1補助搬送経路
162b:第1緩衝部
163:第2補助搬送経路
163b:第2緩衝部
170:第2検査部
200:下流装置
P_a:良品判定パネル
P_d:不良判定パネル
P_a’:良品確定パネル
P_d’:不良確定パネル

Claims (9)

  1. パネルを供給するパネル供給部と、前記パネル供給部から供給されたパネルを搬送し、前記パネルに光学フィルムを付着させるパネル搬送経路とを含んで光学表示ユニット製造装置を含む下流装置と連結される光学フィルム付着システムであって、
    前記パネル搬送経路と前記下流装置とを連結してパネルを搬送する連結部と、
    前記パネル搬送経路上に位置し、光学フィルムの付着したパネルが不良か否かを自動的に検査する第1検査部と、
    前記パネル搬送経路から離隔した位置に位置し、第1検査部の検査により不良判定された不良判定パネルを光学検査または作業者の肉眼で不良か否かを再検査する第2検査部と、
    前記連結部を制御して前記パネルの搬送を調節する制御部と、を含み、
    前記連結部は、前記パネル搬送経路の搬送方向に沿って第1搬送部および第2搬送部が順次に配列されるメイン搬送経路と、前記第1搬送部と前記第2検査部とを連結して前記メイン搬送経路からバイパスされる第1補助搬送経路と、前記第2搬送部と連結されて前記メイン搬送経路からバイパスされる第2補助搬送経路と、を含み、
    前記制御部は、前記第1検査部により検査されたパネルが不良と判定されれば、前記不良判定パネルが前記第1搬送部から前記第1補助搬送経路に沿って前記第2検査部に搬送できるように連結部を制御し、前記第1検査部によりパネルが良品判定された良品判定パネルが下流装置への搬送が困難な場合には、前記第2搬送部から前記第2補助搬送経路に沿って搬送できるように連結部を制御し、
    全体パネルの搬送流れを円滑にするためには、前記良品判定パネルを前記第2補助搬送経路に流入させる第1制御と、良品確定パネルを前記第2補助搬送経路に流入させる第2制御のうち前記第1制御を優先的に行い、前記第1制御を選択すれば、前記第2検査部から前記第2補助搬送経路への良品確定パネルの搬送を停止させると同時に、必要に応じて前記第2検査部の再検査も停止させ、
    前記不良判定パネルの再検査のための前記第2検査部への搬送と前記良品判定パネルの前記下流装置への搬送が互いに妨げられず、光学フィルムの付着工程速度が前記下流装置での工程速度より速い場合、光学フィルムの付着工程速度を遅くしなくてもパネルの搬送流れを円滑に管理する、
    光学フィルム付着システム。
  2. 前記第1補助搬送経路は、前記第2検査部の再検査が滞る場合、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルを保管する第1緩衝部を含む、請求項1に記載の光学フィルム付着システム。
  3. 前記第2検査部がアイドル状態の場合には、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルが第1緩衝部を経由して前記第2検査部に搬送できるようにし、
    前記第2検査部の再検査が滞る場合には、前記第1搬送部から搬送される不良判定パネルが前記第1緩衝部に保管できるようにし、
    前記第1緩衝部の上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、前記第1緩衝部に保管された不良判定パネルが前記第2検査部に搬送できるようにする、請求項2に記載の光学フィルム付着システム。
  4. 前記下流装置がアイドル状態の場合には、前記第2搬送部に位置したパネルが前記下流装置に搬送できるようにし、
    前記下流装置が滞る場合には、前記第2搬送部に位置したパネルが前記第2補助搬送経路に沿って搬送できるようにし、
    前記第2搬送部の上流側に位置するパネルの搬送が遅延される場合には、前記第2補助搬送経路に位置したパネルが前記第2搬送部に搬送できるようにする、請求項1~3のいずれか一項に記載の光学フィルム付着システム。
  5. 前記第2検査部の再検査により良品確定された良品確定パネルは、前記第2補助搬送経路に沿って前記第2搬送部に搬送される、請求項1~4のいずれか一項に記載の光学フィルム付着システム。
  6. 前記第2補助搬送経路は、前記第2搬送部から搬送されるパネルを保管する第2緩衝部を含む、請求項1または5に記載の光学フィルム付着システム。
  7. 前記第2緩衝部は、前記第2検査部の再検査により良品確定された良品確定パネルを保管する、請求項6に記載の光学フィルム付着システム。
  8. 前記第1搬送部から第2搬送部にパネルが搬送される間には、前記第2検査部から搬送される良品確定パネルが前記第2緩衝部に保管できるようにする、請求項7に記載の光学フィルム付着システム。
  9. 前記第2搬送部から第2補助搬送経路に沿ってパネルが搬送される間には、前記第2検査部から前記第2補助搬送経路への良品確定パネルの搬送を停止させる、請求項7または8に記載の光学フィルム付着システム。
JP2020517297A 2017-09-26 2018-09-14 光学フィルム付着システム Active JP7141449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170123998A KR102124184B1 (ko) 2017-09-26 2017-09-26 광학필름 부착시스템
KR10-2017-0123998 2017-09-26
PCT/KR2018/010816 WO2019066334A1 (ko) 2017-09-26 2018-09-14 광학필름 부착시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535412A JP2020535412A (ja) 2020-12-03
JP7141449B2 true JP7141449B2 (ja) 2022-09-22

Family

ID=65901679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517297A Active JP7141449B2 (ja) 2017-09-26 2018-09-14 光学フィルム付着システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10946589B2 (ja)
JP (1) JP7141449B2 (ja)
KR (1) KR102124184B1 (ja)
CN (1) CN111148624B (ja)
TW (1) TWI680330B (ja)
WO (1) WO2019066334A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082404A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Samsung Electronics Co Ltd インライン搬送システム
JP2007069061A (ja) 2005-09-02 2007-03-22 Yanmar Co Ltd 青果物選別システム
JP2008051784A (ja) 2006-08-28 2008-03-06 I-Pulse Co Ltd 基板の検査システム
JP2011191180A (ja) 2010-03-15 2011-09-29 Omron Corp X線検査装置およびx線検査方法
JP2012037503A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Lg Display Co Ltd 表示装置の検査装置及び検査方法
JP2012073459A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Toppan Printing Co Ltd 共通形状欠陥の検査方法
JP2014186287A (ja) 2013-02-20 2014-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599740A (en) * 1983-01-06 1986-07-08 Cable Arthur P Radiographic examination system
JPS5927877U (ja) * 1983-02-02 1984-02-21 キユーピー株式会社 不良品自動選別装置
JP2003315527A (ja) 2002-04-19 2003-11-06 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ欠陥修正一貫ライン
TWI249058B (en) * 2004-07-15 2006-02-11 Hannstar Display Corp Apparatus and method of attaching optical films
JP2007086578A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置の検査方法及び検査装置
PL2093041T3 (pl) * 2006-10-17 2013-08-30 Nitto Denko Corp Sposób przyklejania elementu optycznego i urządzenie wykorzystujące ten sposób
KR101592028B1 (ko) * 2009-04-20 2016-02-04 이세용 대형필름 검사 및 적재장치
JP4503691B1 (ja) * 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 液層表示素子の連続製造方法及び装置
KR101215371B1 (ko) * 2009-12-16 2012-12-26 (주) 루켄테크놀러지스 엘시디 패널의 자동 비젼검사 장치
JP4728447B1 (ja) 2009-12-25 2011-07-20 日東電工株式会社 液晶表示素子の連続製造方法及び装置
KR101226252B1 (ko) * 2011-06-30 2013-01-25 엘아이지에이디피 주식회사 검사유닛을 포함하는 oled 제조장치
JP5427929B2 (ja) * 2012-08-10 2014-02-26 日東電工株式会社 光学表示パネルの連続製造方法及び光学表示パネルの連続製造システム
JP5616494B1 (ja) * 2013-07-04 2014-10-29 日東電工株式会社 積層体基板の形成方法および装置
JP6156820B2 (ja) 2013-08-22 2017-07-05 住友化学株式会社 欠陥検査装置、光学部材の製造システム及び光学表示デバイスの生産システム
JP2015049349A (ja) 2013-08-30 2015-03-16 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造方法
JP6196116B2 (ja) * 2013-10-08 2017-09-13 イーデーエム株式会社 空袋供給検査装置
KR101495763B1 (ko) * 2014-02-28 2015-02-25 주식회사 엘지화학 광학 필름 라미네이팅 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 유닛 제조방법
KR20160005243A (ko) * 2014-07-04 2016-01-14 (주)에스에이치엔지니어링 인라인형 패널 검사 및 분류 시스템
CN204296163U (zh) * 2014-11-19 2015-04-29 日东电工株式会社 内置式光学膜贴合***
CN204264991U (zh) * 2014-11-19 2015-04-15 日东电工株式会社 缓冲设备
KR101554276B1 (ko) * 2015-01-13 2015-09-18 엘지전자 주식회사 불량영역을 자동으로 배출하는 필름 라미네이트 장치
KR102012701B1 (ko) * 2015-06-30 2019-08-21 주식회사 엘지화학 편광필름 라미네이팅 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 유닛 제조 시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082404A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Samsung Electronics Co Ltd インライン搬送システム
JP2007069061A (ja) 2005-09-02 2007-03-22 Yanmar Co Ltd 青果物選別システム
JP2008051784A (ja) 2006-08-28 2008-03-06 I-Pulse Co Ltd 基板の検査システム
JP2011191180A (ja) 2010-03-15 2011-09-29 Omron Corp X線検査装置およびx線検査方法
JP2012037503A (ja) 2010-08-11 2012-02-23 Lg Display Co Ltd 表示装置の検査装置及び検査方法
JP2012073459A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Toppan Printing Co Ltd 共通形状欠陥の検査方法
JP2014186287A (ja) 2013-02-20 2014-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111148624B (zh) 2022-02-08
CN111148624A (zh) 2020-05-12
JP2020535412A (ja) 2020-12-03
KR20190035129A (ko) 2019-04-03
KR102124184B1 (ko) 2020-06-17
TWI680330B (zh) 2019-12-21
WO2019066334A1 (ko) 2019-04-04
US20200307117A1 (en) 2020-10-01
TW201930977A (zh) 2019-08-01
US10946589B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101894104B1 (ko) 기판 반송 기구, 편광 필름의 접합 장치 및 이를 구비하는 액정 표시 장치의 제조 시스템
WO2017195394A1 (ja) 位置補正装置及び光学フィルム貼付システム
KR101419619B1 (ko) 기판 반송 기구 및 편광 필름의 접합 장치에서의 반전 기구
KR100956348B1 (ko) 인라인 반송 시스템
JP2017154966A (ja) 基板分断装置及び基板分断装置における基板搬送方法
JP7141449B2 (ja) 光学フィルム付着システム
TW201219897A (en) System for manufacturing liquid crystal display device
JP2616218B2 (ja) 搬送装置を有する調整検査装置
CN112485196A (zh) 一种液晶面板的检测装置及检测方法
JP2012096920A (ja) ガラス基板欠陥検査装置及びガラス基板欠陥検査方法並びにガラス基板欠陥検査システム
JP4989250B2 (ja) 基板生産方法および電子部品実装装置
KR20080016313A (ko) 오버 헤드 셔틀을 이용한 반송 장치
KR20160005243A (ko) 인라인형 패널 검사 및 분류 시스템
JP7194739B2 (ja) ディスプレイユニット製造システム
KR102026440B1 (ko) 방사형 다층기판 접합 시스템
JP2012182273A (ja) ガラス基板インライン検査方法及びその装置
JP6161853B1 (ja) 位置補正装置及び光学フィルム貼付システム
JP2012137300A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法並びに基板処理システム及び基板処理方法
JP5231666B2 (ja) 基板生産方法および電子部品実装装置
CN101311134B (zh) 玻璃取向膜涂敷***及其玻璃卸载装置和方法
JP6331883B2 (ja) 板状物搬送装置
JPH0344053A (ja) 電子部品の搬送装置
KR20080049221A (ko) 자동 반송대차 시스템 및 이를 이용한 기판 반송 방법
JP2014194449A (ja) 基板貼り合せ装置、基板貼り合せシステム及び基板貼り合せ方法
JP2012253113A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装装置における基板搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350