JP7114786B2 - ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法 - Google Patents

ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法 Download PDF

Info

Publication number
JP7114786B2
JP7114786B2 JP2021137350A JP2021137350A JP7114786B2 JP 7114786 B2 JP7114786 B2 JP 7114786B2 JP 2021137350 A JP2021137350 A JP 2021137350A JP 2021137350 A JP2021137350 A JP 2021137350A JP 7114786 B2 JP7114786 B2 JP 7114786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
layer
sacrificial layer
sacrificial
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021137350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021185126A (ja
Inventor
ピー. シラルド ジョン
レヴァイン-マイルズ ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J2 Materials LLC
Original Assignee
J2 Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J2 Materials LLC filed Critical J2 Materials LLC
Publication of JP2021185126A publication Critical patent/JP2021185126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114786B2 publication Critical patent/JP7114786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/22Sandwich processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/0281Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/68Crystals with laminate structure, e.g. "superlattices"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/06Joining of crystals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

優先権
この特許出願は、2017年9月8日に提出され、“HETERO-EPITAXIAL METHOD OF FORMING A FILM OR LAYER OF MATERIAL”と題され、かつ発明者としてJohn P. CiraldoおよびJonathan Levine-Milesの名が記載された、米国特許仮出願第62/555,765号明細書の優先権を主張し、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている。
発明の属する技術分野
本発明は、概して、エピタキシャルに形成される膜および層に関し、より具体的には、本発明は、膜および/または層で形成された超格子に関する。
発明の背景
ダイヤモンドウェハは、さまざまな用途に使用されている。例えば、それらは、集積回路を製造するために、またはレーザーシステム用のレンズとして使用され得る。しかしながら、ダイヤモンドウェハの製造には、多くの技術的課題が生じ得る。
さまざまな実施形態の概要
本発明の一実施形態によれば、複数のダイヤモンドの形成方法は、ベースを供給し、ベース上に第1の犠牲層をエピタキシャルに形成し、次いで第1の犠牲層上に第1のダイヤモンド層をエピタキシャルに形成する。第1の犠牲層は、第1の材料組成物を有し、第1のダイヤモンド層は、第1の材料組成物とは異なる材料である。次に、この方法は、第1のダイヤモンド層上に第2の犠牲層をエピタキシャルに形成し、第2の犠牲層上に第2のダイヤモンド層をエピタキシャルに形成する。第2の犠牲層は、第1の材料組成物を有する。ベース、第1および第2の犠牲層、ならびに第1および第2のダイヤモンド層は、ヘテロエピタキシャル超格子を形成する。
第1および第2の犠牲層は、単結晶であり得る。層が形成された後、第1および第2のダイヤモンド層は、第1および第2の犠牲層から分離されて、自立した単結晶ダイヤモンドを生成し得る。そのために、第1の材料の少なくとも一部をエッチング除去するウェットエッチングを使用して、層を分離してもよい。
犠牲層を形成する第1の材料は、イリジウムおよび/またはチタンを含み得る。ベースは、酸化マグネシウム、イリジウム、ケイ素、炭化ケイ素、またはダイヤモンドのうち1種以上を含み得る。
第1のダイヤモンド層は、約10~1000ミクロンの間の厚さを有し得る。この方法は、エピタキシャルに形成されたダイヤモンド層の幅を制限する基板ホルダを供給し得る。さらに、ベースは、基板ホルダのキャビティ内に供給され得る。
とりわけ、第1の犠牲層は、原子層堆積、物理蒸着、および/または化学蒸着を使用してエピタキシャルに形成され得る。
別の実施形態によれば、ヘテロエピタキシャル超格子は、ベース材料組成物から形成されたベース、ベース上の第1の犠牲層、および第1の犠牲層上の第1のダイヤモンド層を有する。第1の犠牲層は、ベースの結晶構造を使用してエピタキシャルに形成され、第1の材料組成物を有する。対応する方法では、第1のダイヤモンド層は、第1の犠牲層の結晶構造を使用してエピタキシャルに形成され、第1の材料組成物とは異なる材料である。超格子はまた、第1のダイヤモンド層上に第2の犠牲層を有し、第2の犠牲層上に第2のダイヤモンド層を有する。第2の犠牲層は、第1の材料組成物を有し、第1のダイヤモンド層と同様の方法で、第2のダイヤモンド層は、第1の材料組成物とは異なる材料から形成される。
他の実施形態によれば、複数のダイヤモンドを形成する別の方法は、ベース材料組成物を有するベースを含むキャビティを備えた基板ホルダを提供する。次に、この方法は、ベース上およびキャビティ内に第1の犠牲層をエピタキシャルに形成し、次いでキャビティ内の第1の犠牲層上に第1のダイヤモンド層をエピタキシャルに形成する。第1の犠牲層は、第1の材料組成物を有し、第1のダイヤモンド層は、第1の材料組成物とは異なる材料から形成される。この方法は、キャビティ内の第1のダイヤモンド層上に第2の犠牲層をエピタキシャルに形成し、次いでキャビティ内の第2の犠牲層上に第2のダイヤモンド層をエピタキシャルに形成することにより継続する。第2の犠牲層は、第1の材料組成物から形成される。最後に、ベース、第1および第2の犠牲層、ならびに第1および第2のダイヤモンド層が、ヘテロエピタキシャル超格子を形成する。
当業者は、すぐ下にまとめられた図面を参照して論じられる、以下の「例示的な実施形態の説明」から、本発明の様々な実施形態の利点をより十分に理解するはずである。
図1は、本発明の例示的な実施形態による超格子を概略的に示す。 図2A~2Cは、本発明の例示的な実施形態による、犠牲層からのダイヤモンド層の選択的除去を概略的に示す。 図3は、本発明の例示的な一実施形態による、ダイヤモンド層を形成するプロセスを概略的に示すフローチャートである。 図4Aは、本発明の例示的な実施形態による、基板ホルダ内のダイヤモンド層の成長を概略的に示す。 図4Bは、本発明の例示的な実施形態による、基板ホルダ内のダイヤモンド層の成長を概略的に示す。 図4Cは、本発明の例示的な実施形態による、基板ホルダ内のダイヤモンド層の成長を概略的に示す。 図4Dは、本発明の例示的な実施形態による、基板ホルダ内のダイヤモンド層の成長を概略的に示す。
例示的な実施形態の説明
例示的な実施形態は、ベース上に犠牲層(「基板」層として知られる)、および犠牲層上に第1のダイヤモンド層を堆積させることにより、ダイヤモンドウェハ(ダイヤモンド膜、および/またはダイヤモンド層とも呼ばれる)を製造する。次に、第1のダイヤモンド層上に第2の犠牲層が形成され、第2の犠牲層上に第2のダイヤモンド層が形成され得る。このプロセスが繰り返されて、犠牲材料およびダイヤモンド材料の周期的な層が形成され、超格子が生成され得る。いくつかの実施形態は、基板ホルダのキャビティ内に超格子を形成することにより製造を制御する。基板ホルダの壁は、キャビティのサイズ、したがって、エピタキシャルに形成された層の幅を効果的に制限する。当業者は、基板ホルダを改変して、所望の寸法および形状(例えば、丸みを帯びた形状の場合は直径2~10インチ)を有するダイヤモンド層を生成することができる。例示的な実施形態の詳細は、後述される。
図1は、超格子100を概略的に示し、これは、当業者に知られているように、2つ以上の異なる材料の交互層の周期構造である。例示的な実施形態では、超格子100は、ベース110、および犠牲層120およびダイヤモンド層130の周期的/反復層を有する。層120および130は、好ましくはエピタキシャルに堆積され、例えばヘテロエピタキシャルに堆積される。
各犠牲層120は、1つ以上の犠牲材料層を含む。例えば、犠牲層120は、ダイヤモンド層130が形成される上部犠牲材料層と、上部犠牲材料層の下にある1つ以上の犠牲材料層とを含み得る。いくつかの実施形態は、これらの追加の犠牲層120を使用して、ウェハの分離を促進し得る。追加的または代替的に、犠牲層120は、例えばイリジウム-酸化マグネシウム-イリジウムなどの基板材料のサンドイッチを含み得る。さらに、すべての犠牲層120が同一である必要はない。
犠牲層120は、超格子構造100内でのダイヤモンド層130のヘテロエピタキシャル堆積の目的で、単独または上部犠牲材料層としてイリジウムなどの材料組成物を含み得る。イリジウムは、犠牲層120の可能な材料として特定されているが、例示的な実施形態は、イリジウムの代わりに、またはイリジウムと組み合わせて他の材料で形成できることに留意されたい。例えば、犠牲層120は、チタンを含み得る。したがって、イリジウムなどの特定の材料の説明は、例示を目的とするものであり、さまざまな実施形態を限定することを意図するものではない。
犠牲層120(例えば、上部犠牲層120)で使用される材料は、適切な格子定数を備えた単結晶であり得る。いくつかの実施形態では、犠牲層120の材料は、ダイヤモンド層130に対して材料を選択的にエッチングできる特性を有し得る。代替的な実施形態は、犠牲層120を多結晶の犠牲材料として実装し得る。
ベース110および/または犠牲層120は、積み重ねられた材料層(例えば、それぞれが異なる材料の一連の薄膜)から形成され得る。積み重ねられた材料層は、エピタキシャル堆積を促進し得る。そのために、一連の材料層が堆積され、積層された各材料層が格子定数を低減または拡大して、ダイヤモンドとの格子整合が不十分な材料上で単結晶ダイヤモンド層130の成長を促進し得る。例えば、ダイヤモンド(格子定数=3.57オングストローム)を、シリコン(格子定数=5.43オングストローム)に堆積させるために、シリコンよりわずかに小さい格子定数を有する第1の中間材料を、シリコン層で成長させ、次に、表面がダイヤモンドに適した格子定数を有するまで、さらに小さい格子定数を有する第2の中間材料を、第1の中間材料などに堆積させ得る。次に、ダイヤモンドを最後の中間層に堆積させ得る。加えて、1つ以上の中間層は、2つの隣接する層の間の要素の混合を防止および/または最小化するように構成された拡散バリア層を含み得る。
例示的な実施形態では、プロセスによって、イリジウム基板層120(例えば、犠牲層120)が提供される。その場合、基板120は、いくつかの他の基板層120材料の基板(本明細書では「異種基板」と呼ばれる)に適用される単結晶イリジウム膜の形であってもよく、例えば、酸化マグネシウム(MgO)であり得る。しかしながら、単結晶イリジウム膜120は、イリジウムのエピタキシャル堆積に適した格子特性を有する任意の単結晶異種基板材料に適用され得る。イリジウム膜120は、原子層堆積(ALD)または他の技術、例えば物理蒸着(「PVD」)または化学蒸着(「CVD」)技術を介して異種基板上に堆積され得る。したがって、例えば、異種基板をベース110上に形成し、イリジウム膜を異種基板上に形成することができ、ここで、異種基板とイリジウム膜とが一緒に基板120を形成する。いくつかの例では、イリジウム層は、下にある異種基板なしで形成することができ、その場合、イリジウム膜が、基板層120を形成する。
したがって、いずれの場合も、イリジウム基板120は、例えば、原子層堆積などの他の技術が使用されてもよいが、典型的には、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)によって、単結晶ダイヤモンド層130の成長のための基板として利用され得る。いくつかの実施形態では、ダイヤモンド結晶を適用することにより、ダイヤモンド成長の事前播種が行われ得る。また、例示的な実施形態では、他の炭素同素体の形成を抑制し、単結晶ダイヤモンド構造を維持しながら、ダイヤモンドの成長を開始させるために、最初にダイヤモンドのCVD成長に対して、イオン衝撃または基板バイアスなどを通して改変が行われ得る。
単結晶ダイヤモンド層130が、所望の厚さ(例えば、10~1000ミクロン)を達成するのに十分な長さにわたってイリジウム120上に堆積された後、追加の犠牲層120が、上記のようにダイヤモンド層130上に形成され得る。この新しい犠牲層120は、追加のダイヤモンド材料層のエピタキシャル成長のための基板として使用され得る。このプロセスは、所望の数「n」のダイヤモンド層130が作り出されるまで繰り返し継続され得る。いくつかの実施形態では、最終製品は、「超格子」であり、これは当業者に知られているように、ABCBCBCBC…の形のいくつかの層で形成されており、ここで、Aは、ベース110であり、Bは、犠牲層120(例えば、単結晶犠牲層120)であり、かつCは、ダイヤモンド層130(例えば、単結晶ダイヤモンド層130)である。スタックは、A[BC]nと記載することができ、ここで、nは、ダイヤモンドの層の所望の数を示す。
図2A~2Cは、超格子100からダイヤモンド層130を分離するための選択的除去プロセスを概略的に示す。完全なスタック/超格子100が製造された後、これは分解プロセスに供されてよく、ここで、ダイヤモンド膜130が犠牲層120から隔離され、自立した単結晶ダイヤモンド膜/基板132がもたらされる。いくつかの実施形態では、複数のスタックが、同時に形成かつ/または同時に分解プロセスに供され得る。示されるように、図2Aは、分離/放出工程前の超格子100を概略的に示す。図2Bは、犠牲層120の一部が除去された超格子100を概略的に示し、図Cは、複数のダイヤモンド基板/膜を製造するような方法で完全に除去された基板120を概略的に示す。
例示的な実施形態では、隔離された単結晶ダイヤモンド膜132(基板)の製造について記載されているが、他の実施形態では、ダイヤモンド窓または熱拡散器に使用され得るような、多結晶ダイヤモンド基板130も同様に製造され得る。多結晶ダイヤモンド基板130を用いる実施形態では、プロセスは、好ましくは上記のものと同様であるが、ダイヤモンド膜と犠牲層120との双方でドメイン形成が起こることが許容される。
本明細書に記載されたダイヤモンド膜130は「膜」と呼ばれるが、実際には、材料は、犠牲層120から隔離/分離されると自立剛性基板および/またはウェハとして機能するのに十分な厚さであり得ることに留意されたい。しかしながら、同様に、例えば熱的用途およびトライボロジー用途で、ラミネートとして使用するためにダイヤモンドをはるかに薄くする用途もあり得る。
図3は、本発明の例示的な一実施形態によるダイヤモンド層130を形成するプロセス300を示す。この方法は、通常使用され得る長いプロセスから大幅に簡素化されていることに留意されたい。したがって、図3の方法は、当業者がおそらく使用するであろう多くの他の工程を有し得る。さらに、いくつかの工程は、示されている順序とは異なる順序で、または同時に実施され得る。したがって、当業者は、必要に応じてプロセスを改変することができる。
さらに、上記および下記で言及されるように、言及された材料および構造の多くは、使用され得る多種多様な異なる材料および構造の1つにすぎない。当業者は、用途および他の制約に応じて適切な材料および構造を選択することができる。したがって、特定の材料および構造の説明は、すべての実施形態を限定することを意図するものではない。
好ましい実施形態では、プロセスは、所定の圧力、温度、および環境ガスなどの注意深く制御された環境条件を備えたチャンバを有する炉または他のデバイス(図示せず)内で実行される。プロセスは、チャンバ内の基板ホルダ400のキャビティ402内にベース110を配置する、工程302で始まる。図4Aは、本発明の例示的な実施形態による、基板ホルダ400の内側に配置されたベース110を概略的に示す。例示的な実施形態では、基板ホルダ400の内部に既に配置されたベース110がパッケージ化され得る。とりわけ、ベース110は、例えば、酸化マグネシウム、イリジウム、シリコン、炭化ケイ素ダイヤモンド、またはそれらの組み合わせから形成され得る。当業者は、ベース110にさらに異なる材料を選択し得る。好ましくは、ベース110は、単結晶/単結晶構造を有する。
とりわけ、基板ホルダ400は、例えば、モリブデンなどの屈折金属から形成することができ、そのキャビティ402は、堆積層(例えば、ダイヤモンド層130)のテンプレートとして機能する。したがって、キャビティ402は、最終的に形成されるダイヤモンド層130の用途に必要な所定の方法で、堆積層の寸法(例えば、長さおよび幅)を制限し得る。キャビティは、最終的に形成されるダイヤモンド層130の予想される用途/使用の必要に応じて、所定の方法(例えば、長方形、円形、三角形、不規則/特別な形状など)で形作られ得る。例えば、いくつかの実施形態では、キャビティ402は、1インチ×1インチであり得る。同様に、このキャビティ402は、1インチ×1インチの最長寸法を有する正方形のダイヤモンド層130を形成するであろう。他の実施形態では、キャビティは、直径6インチの円形であり得る。円形/楕円形状のダイヤモンド層130の例示的な実施形態では、直径は、1~10インチ(例えば、2~10インチ(例えば、4インチ)、2~6インチ、2~8インチ、4~8インチ、6~8インチなど)であり得る。基板ホルダ400の別の利点は、他の方向に沿った成長を防止しながら、垂直方向にダイヤモンドを成長させる能力である。
ベース110が基板ホルダに配置かつ/または形成された後、工程304で、犠牲層120が、ベース110上にエピタキシャルに形成される。とりわけ、例示的な実施形態では、原子層堆積または他の化学蒸着技術が使用され得る。当業者は、さらに他の既知の技術を使用して犠牲層120を形成し得る。犠牲層120は、好ましくは、後続のウェハ分離技術によってさらに容易に除去され得る材料から構築かつ形成される(後述)。したがって、当業者は、予想される分離技術に基づいて犠牲層120を設計して、最終的に形成されるヘテロエピタキシャル超格子100を分離するべきである。
図4Bは、本発明の例示的な実施形態に従って、ベース110上に堆積されたこの犠牲層120(図では「基板120」と呼ばれる)を概略的に示す。エピタキシャル堆積により、堆積された犠牲層120は、例示的な実施形態では単結晶(「単一結晶」とも呼ばれる)である下にあるベース110の結晶化度を引き継ぐ。上記のように、犠牲層120は、単結晶イリジウムまたはチタンなどの金属であり得る。また、上記のように、犠牲層120は、最終的に形成されたダイヤモンド層130の分離を促進するために、複数の異なる材料および/または層で構成され得る。
次に、第1の犠牲層120が形成された後、工程306で、犠牲層120上に第1のダイヤモンド層130が形成される。再び、この工程では、従来の堆積技術が使用されて、このおよび他のダイヤモンド層130が形成または堆積され得る。図4Cは、参照番号「130A」を使用してこの第1のダイヤモンド層を識別しながら、参照番号「120A」を使用して第1の基板を識別する。いくつかの実施形態では、次のガスのうちの1種以上をチャンバに追加して成長速度を促進することができる:窒素、塩素、酸素、フッ素、アルゴン、アンモニア、一酸化炭素、二酸化炭素、フッ素化ガス(例えば、二フッ化キセノン(XeF)、六フッ化硫黄(SF)、またはクロロジフルオロメタン(CHClF))、ホウ素含有ガス(例えば、ボラジン(B)、ジボラン(B)、または三塩化ホウ素(BCl))、およびメタン以外の炭化水素(例えば、ブタン、エタン、またはプロパン)。したがって、第1のダイヤモンド層130Aは、第1の犠牲層120A上にエピタキシャルに形成され、これにより、ダイヤモンド層130Aが単結晶層になる。
CVDプロセスを用いて成長させている間、例えば、他の炭素同素体および結晶ドメインの形成を抑制しながら、最初にダイヤモンドの成長を改変してダイヤモンドの成長を開始させることが役立つことがある。そのために、とりわけ、このプロセスでは、プロセスのこの時点でイオン衝撃または基板バイアスが使用され得る。
エピタキシーの間、ダイヤモンド層130および/または犠牲層120は、歪みを受けることがある。実際、いくつかの実施形態では、犠牲層120は、ダイヤモンド層130よりも歪むように設計され得る。一般に、歪んだ材料は、後続のエッチングプロセスまたは他の関連プロセスで容易に除去される。さらに、犠牲層120上の工学的歪みは、ダイヤモンド層130からいくらかの歪みを除去または緩和することもでき、それにより、ダイヤモンド層130内の欠陥の数を減らすことができる。
プロセスを促進するために、さまざまな実施形態では、犠牲層120を追加するためと犠牲層120上にダイヤモンド層130を形成するためとの2つの別々の成長チャンバが使用され得る。具体的には、作製中、露出した犠牲層120(またはベース110)または露出したダイヤモンド層130のいずれかを備えた1組の基板ホルダ400(例えば、1つの基板ホルダ400または複数の基板ホルダ400)は、基板層120のみを堆積するように構成されたチャンバ内に配置され得る。同時に、または後で、犠牲層120が露出した基板ホルダ400の第2のセット(例えば、1つの基板ホルダ400または複数の基板ホルダ400)は、ダイヤモンド130のみを堆積するように構成された別のチャンバに配置され得る。各チャンバがそのそれぞれの層の堆積を完了した後、オペレータおよび/またはロボットアームは、基板ホルダを一方のチャンバから他方のチャンバに交換して、相補的な層を受け取ることができる。より詳細には、基板堆積チャンバ内の基板ホルダ400は、ダイヤモンド堆積チャンバに移動され得る。同様に、ダイヤモンド堆積チャンバ内の基板ホルダ400も犠牲層堆積チャンバに移動され得る。この切り替えプロセスは、プロセス全体が所望のすべての層の形成を完了するまで繰り返され得る。
したがって、工程308は、所望のすべてのダイヤモンド層130が超格子100上に形成されたかどうかを判定する。そうでない場合、プロセスは、工程304に戻り、第1のダイヤモンド層130A上に第2の犠牲層120Bをエピタキシャルに形成する。次に、プロセスは、工程306に進み、第2の犠牲層120B上に第2のダイヤモンド層130Bをエピタキシャルに形成する。図4Dは、本発明の例示的な実施形態に従って第2の犠牲層120B上に形成されたこの第2のダイヤモンド層130Bを概略的に示している。次に、プロセスは工程308に戻り、したがって、必要に応じて、基板ダイヤモンドの周期的な層を繰り返しエピタキシャルに形成する。例えば、このプロセスでは、10~90個のダイヤモンド層130、20~80個のダイヤモンド層130、50~70個のダイヤモンド層130などの2~100個のダイヤモンド層130が形成され得る。
この反復プロセスを実行することにより、例示的な実施形態では、個々のダイヤモンドウェハを製造するために使用され得るダイヤモンド/犠牲超格子100がヘテロエピタキシャルに形成される。このプロセスにより、当業者は、本発明者らに知られている従来のホモエピタキシャルプロセスを使用して形成されたものよりも大きなダイヤモンドウェハを有利に製造することができる。例えば、本発明者に知られているホモエピタキシャルプロセスは、典型的には、モザイク化または他の同様の望ましくないプロセスがない場合、直径が約1インチ未満であり得る。
プロセスが所望の数のダイヤモンド層130を形成した場合、工程310は、ダイヤモンド層130を犠牲層120から分離し、複数の自立単結晶ダイヤモンド基板/膜132を形成する。例示的な実施形態では、化学、熱、蒸気、およびドライエッチングプロセスなどの1つ以上の従来の分離プロセスが使用され得る。いくつかの実施形態では、酸浴により、ダイヤモンド層130が分離される。例えば、プロセスでは、高温王水を使用して犠牲層120がエッチングされ、ダイヤモンド層130が分離され得る。他の種類の酸浴も、犠牲層120を形成する特定の材料をエッチングするために特別に選択された化学物質とともに使用され得る。例えば、特定の化学エッチングプロセスでは、フッ化水素酸(HF)または二フッ化キセノン(XeF)が使用され得る。実際、当業者は、他の適切な分離技術を選択することもあり、したがって、記載された技術は例示であり、すべての実施形態に限定することを意図するものではない。
いくつかの実施形態では、超格子100は、ダイヤモンド層130が分離される前にパッケージ化され、遠隔地に輸送され得る。次に、ダイヤモンド層130が遠隔地で分離されて、輸送中の損傷のリスクが低減され得る。
上記のように、図2A~2Cは、犠牲層120からのダイヤモンド層130の選択的除去を概略的に示す。図2Bでは、犠牲層120は、部分的にエッチングされている。図2Cでは、犠牲層120は、この図ではここで参照番号「132」で識別されるダイヤモンドウェハ/膜からエッチングされている。ベース110は、選択的除去プロセスの後に残ったものとして示されている。代替的に、またはさらに、いくつかの実施形態では、犠牲層120の一部は、選択的除去プロセスの後に残され得る。例えば、基板120は、例えば酸化マグネシウムであり得る他のいくつかの材料の基板に適用された単結晶イリジウム膜から形成され得る。酸化マグネシウム基板は、除去プロセス後に残り得る。
基板ホルダ400は、単一のキャビティ402を有するように示されているが、いくつかの実施形態では、基板ホルダ400は複数のキャビティ402を有し得ることが理解されたい。各キャビティ402は、好ましくは所望の寸法の層を生成するようなサイズにされる。基板ホルダ400は、複数の同一サイズおよび形状のキャビティ402、または複数の異なるサイズおよび/または形状のキャビティ402(例えば、1つの円形キャビティおよび別の長方形キャビティ)を含み得る。したがって、効率を目的とし、製造/作製のコストを削減するために、例示的な実施形態では、ほぼ同時に複数の超格子100が形成され、各超格子100は、複数のダイヤモンド層130を形成する。
プロセスは、ダイヤモンドウェハ132を後処理する工程312で終了する。例えば、プロセスでは、それらの最終的な用途に応じて、得られたダイヤモンド132の片側または両側が研磨またはアニールされ得る。例えば、ダイヤモンドウェハ132の片側が研磨され得、かつ/またはいくつかの下流用途のためにダイヤモンドウェハ132がドープされ得る。他の後処理では、ダイヤモンドウェハ132が、所定のサイズまたは形状に切断され得る。
したがって、ホモエピタキシャル成長技術などの他のダイヤモンド基板製造方法の欠点を認識して、本発明者らは、合成ダイヤモンド(すなわち、非天然ダイヤモンド)を製造する効率的な方法を開発した。ヘテロエピタキシャルプロセスを使用して超格子100を形成することにより、さまざまな用途でより大きなサイズおよび所望の形状のダイヤモンドウェハを形成する際に、柔軟性が大幅に向上する。
上記の説明は、本発明の様々な例示的実施形態を開示しているが、当業者が本発明の真の範囲から逸脱することなく本発明の利点のいくつかを達成する様々な改変を行えることは明らかなはずである。

Claims (7)

  1. 複数のダイヤモンドの形成方法であって、
    ベースを準備すること;
    ベース上に、第1の材料組成物を有する第1の犠牲層を、エピタキシャルに形成すること;
    第1の犠牲層上に、第1の材料組成物とは異なる材料である第1のダイヤモンド層をエピタキシャルに形成すること;
    第1のダイヤモンド層上に、第1の材料組成物である第2の犠牲層をエピタキシャルに形成すること;ならびに
    ベース、第1および第2の犠牲層、ならびに第1のダイヤモンド層が、ヘテロエピタキシャル超格子を形成すること
    を含む、複数のダイヤモンドの形成方法。
  2. 第1の材料組成物が、イリジウム、チタン、またはイリジウムとチタンとの双方を含む、請求項1記載の方法。
  3. ベースが、酸化マグネシウム、イリジウム、ケイ素、炭化ケイ素、またはダイヤモンドのうち1種以上を含む、請求項1記載の方法。
  4. 第1および第2の犠牲層が、単結晶である、請求項1記載の方法。
  5. 第1の犠牲層をエピタキシャルに形成することが、原子層堆積、物理蒸着、および/または化学蒸着を使用することを含む、請求項1記載の方法。
  6. 第1のダイヤモンド層が、約10~1000ミクロンの間の厚さを有する、請求項1記載の方法。
  7. 基板ホルダを供給し、基板ホルダ内にベースを供給することを含むベースを供給することをさらに含み、基板ホルダは、エピタキシャルに形成されたダイヤモンド層の幅を制限する、請求項1記載の方法。
JP2021137350A 2017-09-08 2021-08-25 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法 Active JP7114786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762555765P 2017-09-08 2017-09-08
US62/555,765 2017-09-08
JP2020536503A JP6935596B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-07 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536503A Division JP6935596B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-07 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021185126A JP2021185126A (ja) 2021-12-09
JP7114786B2 true JP7114786B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=65634396

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536503A Active JP6935596B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-07 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法
JP2021137350A Active JP7114786B2 (ja) 2017-09-08 2021-08-25 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536503A Active JP6935596B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-07 ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11198950B2 (ja)
EP (1) EP3679000A4 (ja)
JP (2) JP6935596B2 (ja)
KR (1) KR20200052345A (ja)
CN (1) CN111051257B (ja)
WO (1) WO2019051299A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111051257B (zh) 2017-09-08 2022-12-09 J2原料公司 金刚石和形成金刚石的异质外延方法
CN111640828B (zh) * 2020-06-18 2021-08-31 佛山紫熙慧众科技有限公司 AlGaN基紫外LED外延结构
CN113529166B (zh) * 2021-07-02 2022-08-05 吉林大学 一种生长大面积金刚石单晶的方法
JP7253208B2 (ja) * 2021-07-09 2023-04-06 株式会社ディスコ ダイヤモンド成膜方法及びダイヤモンド成膜装置
CN114016128A (zh) * 2021-10-21 2022-02-08 西安交通大学 一种异质外延单晶金刚石复制生长方法
CN114000120B (zh) 2022-01-05 2022-03-15 武汉大学 一种基于cvd法的应变金刚石生长掺杂方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270272A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Imai Yoshio エピタキシャルダイヤモンド膜下地基板およびその製造方法並びにこのエピタキシャルダイヤモンド膜下地基板により製造されるエピタキシャルダイヤモンド膜およびその製造方法
JP2011084411A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用基材及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443032A (en) * 1992-06-08 1995-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Method for the manufacture of large single crystals
JP3498326B2 (ja) * 1993-09-02 2004-02-16 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド及びその製造方法
US7598107B1 (en) * 2004-09-23 2009-10-06 Metadigm Llc Semi-sacrificial mold for diamond structures
KR101307032B1 (ko) * 2005-06-22 2013-09-11 엘리멘트 식스 리미티드 고등급의 색을 갖는 다이아몬드 층
WO2008117464A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置およびその製造方法
US7646025B1 (en) * 2007-05-31 2010-01-12 Chien-Min Sung Diamond LED devices and associated methods
JP2011011942A (ja) 2009-07-01 2011-01-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 結晶製造装置及び結晶製造方法
US8581517B2 (en) * 2009-09-17 2013-11-12 O2 Micro, Inc Systems and methods for driving a light source
JP2011079683A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用基材及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法
US8853060B1 (en) * 2013-05-27 2014-10-07 United Microelectronics Corp. Epitaxial process
US9349768B2 (en) * 2014-03-28 2016-05-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor with epitaxial passivation layer
WO2016021710A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの製造方法、ダイヤモンド、ダイヤモンド複合基板、ダイヤモンド接合基板および工具
CN104651928A (zh) * 2015-01-17 2015-05-27 王宏兴 金刚石同质外延横向生长方法
CN106835274A (zh) * 2017-01-23 2017-06-13 中国科学院半导体研究所 异质外延金刚石及其制备方法
CN107268076A (zh) * 2017-07-28 2017-10-20 西安交通大学 一种基于异质外延生长单晶金刚石的方法
CN111051257B (zh) * 2017-09-08 2022-12-09 J2原料公司 金刚石和形成金刚石的异质外延方法
US10832954B2 (en) * 2019-03-25 2020-11-10 International Business Machines Corporation Forming a reliable wrap-around contact without source/drain sacrificial regions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270272A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Imai Yoshio エピタキシャルダイヤモンド膜下地基板およびその製造方法並びにこのエピタキシャルダイヤモンド膜下地基板により製造されるエピタキシャルダイヤモンド膜およびその製造方法
JP2011084411A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 単結晶ダイヤモンド成長用基材及び単結晶ダイヤモンド基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019051299A1 (en) 2019-03-14
JP2020533268A (ja) 2020-11-19
CN111051257B (zh) 2022-12-09
EP3679000A1 (en) 2020-07-15
JP6935596B2 (ja) 2021-09-15
US11198950B2 (en) 2021-12-14
US20220056615A1 (en) 2022-02-24
KR20200052345A (ko) 2020-05-14
JP2021185126A (ja) 2021-12-09
US11905619B2 (en) 2024-02-20
EP3679000A4 (en) 2021-06-16
US20200208298A1 (en) 2020-07-02
CN111051257A (zh) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114786B2 (ja) ダイヤモンドおよびダイヤモンドのヘテロエピタキシャル形成法
EP1855312B1 (en) PROCESS FOR PRODUCING SiC SINGLE-CRYSTAL SUBSTRATE
US20040144301A1 (en) Method for growth of bulk crystals by vapor phase epitaxy
JP2003119097A (ja) SiC単結晶及びその製造方法並びにSiC種結晶及びその製造方法
JP6248532B2 (ja) 3C−SiCエピタキシャル層の製造方法、3C−SiCエピタキシャル基板および半導体装置
JPH11268989A (ja) 単結晶の製造方法
JP2012517114A (ja) 半導体材料を形成するためのエピタキシャル方法および構造
JP2003321298A (ja) SiC単結晶及びその製造方法,エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法,並びにSiC電子デバイス
JP2006319310A (ja) 積層層構造およびその形成方法
JP6621304B2 (ja) 半導体ウエハの製造方法
US8133321B2 (en) Process for producing silicon carbide single crystal
EP2122668B1 (en) Semiconductor substrate suitable for the realisation of electronic and/ or optoelectronic devices and related manufacturing process
JP2010516602A5 (ja)
JP7077798B2 (ja) 機械振動子およびその製造方法
JP3754294B2 (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP6773635B2 (ja) 結晶成長方法および結晶積層構造
JPH04139819A (ja) シリコンエピタキシャル膜の選択成長方法及びその装置
JP7194407B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP6636239B2 (ja) 単結晶ダイヤモンドの製造方法、単結晶ダイヤモンド、単結晶ダイヤモンド基板の製造方法、単結晶ダイヤモンド基板及び半導体デバイス
WO2017090703A1 (ja) Ge単結晶薄膜の製造方法及び光デバイス
NL2032889B1 (en) Heteroepitaxial growth of single crystalline diamond on a substrate
US20210222324A1 (en) Multi-doped diamond formation
JP2015145536A (ja) 立方晶炭化珪素膜の製造方法
JP2022014989A (ja) 炭化ケイ素半導体エピタキシャル基板の製造方法
KR100554204B1 (ko) 낮은 표면 거칠기와 높은 격자 이완 정도를 갖는 반도체박막 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350