JP7037721B2 - 感圧センサおよび感圧センサの製造方法 - Google Patents

感圧センサおよび感圧センサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7037721B2
JP7037721B2 JP2017235632A JP2017235632A JP7037721B2 JP 7037721 B2 JP7037721 B2 JP 7037721B2 JP 2017235632 A JP2017235632 A JP 2017235632A JP 2017235632 A JP2017235632 A JP 2017235632A JP 7037721 B2 JP7037721 B2 JP 7037721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
pressure
sensitive sensor
spiral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102394A (ja
Inventor
敬祐 杉田
正浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2017235632A priority Critical patent/JP7037721B2/ja
Priority to CN201811210106.9A priority patent/CN109900392B/zh
Priority to US16/167,753 priority patent/US10890495B2/en
Publication of JP2019102394A publication Critical patent/JP2019102394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037721B2 publication Critical patent/JP7037721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/005Measuring force or stress, in general by electrical means and not provided for in G01L1/06 - G01L1/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/04Measuring force or stress, in general by measuring elastic deformation of gauges, e.g. of springs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/008Wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

本発明は、感圧センサおよび感圧センサの製造方法に関する。
従来、外部からの圧力によって電極線同士が接触することによりスイッチ機能を果たす感圧センサが自動車のスライドドア等の挟み込み防止センサとして用いられている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載の感圧センサは、中空部を有する管状の弾性絶縁体と、この弾性絶縁体の中空部の内周面に互いに離間して螺旋状に配置された複数の電極線とを備えている。この中空螺旋構造により、どの方向から変形させても電極線同士が接触するため、全方向検知が可能となる。この感圧センサは、中空部と同一形状に形成されたスペーサの外周面に複数の電極線を沿わせ、スペーサ及び複数の電極線の外周にゴム材料を押出して弾性絶縁体を成形し、その後スペーサを引き抜くことにより製造される。
特開平10-281906号公報
特許文献1に記載の感圧センサは、スペーサを使用するため、スペーサを製造する工程、電極線を沿わせる工程、引き抜く工程が必要となり、工程数が多くなり製造コストが高くなる問題があった。また、スペーサを引き抜く際には、電極線との摩擦抵抗が高く、引き抜く途中でスペーサが破断したり、電極線に削れなどの損傷が加わったりするため、短尺に切断してから引き抜く必要があった。このため、スペーサの再利用ができず材料費が高くなる問題や、完成品の感圧センサの長さに制限があるなどの課題があった。
そこで、本発明は、何れの方向から圧力を受けても電極線同士が接触し、完成品の長さを自由に設定でき、安価に製造することが可能な感圧センサ及びその製造方法を提供ことを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、下記[1]~[4]の感圧センサ及びその製造方法を提供する。
[1]弾性絶縁体からなる中空の管状部材と、前記管状部材の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線を備える感圧センサにおいて、前記管状部材の内周面または外周面の少なくとも一方の面には、長手方向に沿って螺旋リブが形成され、前記電極線は、長手方向に沿って螺旋状に配置され、前記管状部材の螺旋リブの螺旋方向と、前記螺旋状に配置された電極線の螺旋方向とは同方向である感圧センサを提供する。
[2]弾性絶縁体からなる中空の管状部材と、前記管状部材の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線を備える感圧センサの製造方法において、前記複数本の電極線を互いに離間させて走線させつつ、当該複数本の電極線が内周面に保持されるように管状の弾性絶縁体を押出被覆して前記管状部材を形成する際に、前記管状の弾性絶縁体を周方向に回転させながら押出被覆することにより、前記複数本の電極線を長手方向に沿って螺旋状に配置する感圧センサの製造方法を提供する。
[3]前記管状の弾性絶縁体は、口金の内周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される[2]に記載の感圧センサの製造方法を提供する。
[4]前記管状の弾性絶縁体は、心金の外周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される[2]または[3]に記載の感圧センサの製造方法を提供する。
本発明によれば、何れの方向から圧力を受けても電極線同士が接触し、完成品の長さを自由に設定でき、安価に製造することが可能な感圧センサ及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを示す透視側面略図である。 本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを製造するための押出し機の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる口金を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる口金を軸方向からみた正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る感圧センサを示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる心金を示す側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる感圧センサを示す断面図である。
本発明の感圧センサは、自動車用のスライドドア、バックドア、パワーウィンドウやエレベータドア、シャッター、自動ドア、車輌用ドア、ホームドアなどの挟み込み防止用途へ適用できる。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の第1の実施の形態を図1~5を参照して説明する。なお、以下に示す実施の形態は、本発明を実施する上での好適な具体例として示すものであり、技術的に好ましい種々の技術的事項を具体的に例示している部分もあるが、本発明の技術的範囲は、この具体的態様に限定されるものではない。
図1は本発明の第1の実施の形態に係る感圧センサを示す断面図である。この感圧センサ1は、弾性絶縁体からなる中空の管状部材2と、管状部材2の内周面に互いに離間して保持された複数本(本実施の形態では4本)の電極線3とを備え、管状部材2の外周面には長手方向に沿って螺旋リブ7が形成され、複数本の電極線3は長手方向に沿って螺旋状に配置され、管状部材2の螺旋リブ7の螺旋方向と螺旋状に配置された電極線3の螺旋方向とは同方向である。
電極線3は金属線4の外周上に弾性導電体5が被覆されたものであり、電極線3間は空間6により隔てられている。管状部材2の断面における外円の形状は、後述する図4、図5に示す口金8の溝9の形状によって変化する。
図2は本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを示す透視側面略図である。弾性絶縁体からなる中空の管状部材2と、管状部材2の内側に互いに離間して保持された複数本の電極線3は、感圧センサ1の長手方向に沿って螺旋状に配置されている。
また、感圧センサ1は、管状部材2が外部からの圧力を受けた際に弾性変形して複数本のうち少なくともいずれか2本の電極線3同士が接触(短絡)する。
電極線3は管状部材2の内側に互いに離間して螺旋状に配置されている。電極線3は金属線4と、金属線4を被覆する弾性導電体5とからなる。
金属線4には例えば、銅等の良導電性の金属からなる単線や、複数(本実施の形態では7本)の素線を互いに撚り合わせた撚線を用いることができる。他の金属線としては、銅箔をポリエステルなどからなる糸に巻き付けた銅箔糸も適用できる。これらの金属線は耐熱性を高める目的で表面をスズ、ニッケル、銀、亜鉛などでメッキしてもよい。
また、弾性導電体5は、例えばカーボンブラック等の導電性充填剤を配合したエチレン-プロピレン-ジエン共重合を架橋したゴム系組成物や、架橋工程が不要なオレフィン系やスチレン系熱可塑性エラストマー組成物などが好適に用いることができる。
管状部材2の外周面には螺旋リブ7が形成されているため、例えば、感圧センサ1を管内に挿入する際の摩擦力(接触抵抗)を低減できるという効果が得られる。特に、螺旋方向に回転させながら挿入させることにより、より一層に摩擦力を低減することができる。
感圧センサ1は、次の製造方法で得ることができる。
まず、金属線4の外周上に押出機を用いて弾性導電体5を被覆することで電極線3を作製する。次に、図3に示すように、電極線3を複数本(本実施の形態では4本)、それぞれの中心が正方形の頂点に重なるように配置し、押出機のクロスヘッド内に走線させ、外周(口金8)から管状の弾性絶縁体51を押出被覆して、弾性絶縁体(管状部材2)の内周面に電極線3を融着・保持させる。このとき管状の弾性絶縁体51を周方向に回転させながら押出することで、電極線3が螺旋状に配置される。これらの電極線3を正方形の頂点に配置させる方法として、押出機の心金52に電極線3が通るような穴を4つ開けておき、走線させる方法がある。また、管状部材2、電極線3および空間6の形状、配置が崩れるのを防ぐため、管状部材2の内側から圧縮気体53を印加することができる。この方法としては、心金52の例えば中心部に一つまたは複数の穴を開けておき、圧縮気体54を心金52の内側から吐出口に向かって供給する方法がある。圧縮気体53としては、空気や窒素などの不活性ガスが好適である。
図4は本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる口金を示す断面図である。弾性絶縁体51を周方向に回転させながら押出する方法として、図3に示した口金8を用いることができる。口金先端部8aの内周面全周にわたって押出方向(管状部材2の軸方向)に対して斜めに溝9が、等間隔に複数刻まれた構造を持つ。
押出方向に対して斜めに溝9を作製することにより、押出材料(弾性絶縁体51)は溝9に沿って流動することになり、押出方向に対して斜めに吐出される。口金先端部8aの内周面全周にわたって等間隔に溝9を刻むことで、管状の成形体(管状部材2)を周方向に回転させながら押出すことができる。その結果、管状の成形体の外周面には、口金先端部8aの溝9に対応する螺旋リブ7が形成される。管状部材2の外周面に形成された螺旋リブ7の螺旋方向と、螺旋状に配置された電極線3の螺旋方向とは同方向となる。また、螺旋リブ7の螺旋ピッチと、電極線3の螺旋ピッチとは、同ピッチとなる。
図5は本発明の第1の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる口金8であって、軸方向(押出材料の吐出側)からみた正面図である。溝9の断面形状としては半円状や矩形などが適用可能であるが、押出材料の流動しやすさの点から半円状が好適である。溝9の数、深さ、押出方向に対する角度などは自由に設定できる。溝9の角度を変えることで、押出材料の流動角度(管状部材2の軸方向と、押出材料の吐出方向とがなす角度)が変化し、押出材料の周方向への回転速度を変えることができる。
感圧センサ1は長さの制限がなく製造することができ、用途によって例えば1m~数十mである。また、管状部材2の外径は、例えば4mmである。管状部材2の材料としては、圧縮永久歪が小さく、柔軟性、耐寒性、耐水性、耐薬品性、耐候性などの優れたものが使用でき、例えばエチレン-プロピレン-ジエン共重合体を架橋したゴム系組成物や、架橋工程が不要なオレフィン系やスチレン系熱可塑性エラストマー組成物などが好適に用いることができる。
[他の実施の形態]
次に本発明の他の実施の形態について、図6~8を参照して説明する。
図6は本発明の第2の実施形態に係る感圧センサを示す断面図であり、図7は本発明の第2の実施形態に係る感圧センサを製造するために用いられる心金10を示す側面図である。なお、心金10は、電極線3を通すことができる穴が複数個(本実施の形態では4個)設けられており(図示なし)、電極線3を正方形の頂点に配置させつつ走線可能となっている。また、圧縮気体53の供給穴が開いていてもよい。
第2の実施形態では、弾性絶縁体51を周方向に回転させながら押出する方法として、心金10を用いることができる。心金先端部10aの外周面全周にわたって押出方向(管状部材2の軸方向)に対して斜めに溝9が、等間隔に複数刻まれた構造を持つ。これにより、押出材料(弾性絶縁体51)は溝9に沿って流動することになり、押出方向に対して斜めに吐出される。すなわち、第1の実施の形態と同様に、管状の成形体を周方向に回転させながら押出することが可能となる。その結果、図6に示すように、管状の成形体(管状部材2)の内周面には、心金10の溝9に対応する螺旋リブ7が形成される。管状部材2の内周面に形成された螺旋リブ7の螺旋方向と、螺旋状に配置された電極線3の螺旋方向とは同方向となる。また、螺旋リブ7の螺旋ピッチと、電極線3の螺旋ピッチとは、同ピッチとなる。
なお、管状部材2の断面における内円の形状は、心金10の溝9の形状によって変わる。溝9の断面形状としては半円状や矩形などが適用可能であるが、押出材料の流動しやすさの点から半円状が好適である。溝9の数、深さ、押出方向に対する角度などは自由に設定できる。溝9の角度を変えることで、押出材料の流動角度(管状部材2の軸方向と、押出材料の吐出方向とがなす角度)が変化し、押出材料の周方向への回転速度を変えることができる。
図8は本発明の第3の実施形態に係る感圧センサを示す断面図である。管状部材2の外周に管状部材外層11が設けられている。特に感圧センサの強度を高めるためや、他部材(端末の封止部材や感圧センサ取り付け部など)との相性(接着性など)を高めるために、管状部材2の外周に管状部材外層11を設けることが有効である。管状部材2、管状部材外層11ともに、弾性絶縁体が使用できる。また、管状部材外層11には例えば、強度、耐摩耗性に優れ、他部材に使用されることの多いポリアミドとの接着性が良好な熱可塑性ポリウレタンなども使用することができる。製造方法としては、第1の実施形態に係る感圧センサ1と同様の製造方法で管状部材2を製造し、その後、管状部材外層11を最外層に押出被覆する方法などが適用できる。また、第2の実施形態に係る感圧センサ1と同様の製造方法で管状部材2を製造し、その後、管状部材外層11を最外層に押出被覆してもよい。
なお、螺旋リブ7は、例えば、第1の実施形態で用いた口金8と第2の実施形態で用いた心金10とを組み合わせて、管状部材2の内外周面に形成されていてもよい。また、この内外周面に螺旋リブ7が形成された管状部材2の外周に、さらに管状部材外層11を設けてもよい。
管状部材2の内周面及び/または外周面に螺旋リブ7を形成するために、押出方向(管状部材2の軸方向)に対して斜めに形成された溝9を有する口金8や心金10を用いたが、これに限られない。例えば、押出方向(管状部材2の軸方向)に対して平行に形成された溝を有する口金または心金を用いると共に、この口金または心金(押出材料の吐出部分)を外部から一方向に回転させ続けることにより、螺旋リブ7を形成してもよい。
4本の電極線3を用いた感圧センサの製造方法で説明したが、電極線3の本数は2本、3本または5本以上とすることもできる。電極線3の本数を少なくする場合は、所定のセンサ感度が得られるように、電極線3の螺旋ピッチを小さくすることが好ましい。そのために、口金8や心金10に形成される溝9の押出方向(管状部材2の軸方向)に対する角度を大きくする。これにより、押出材料(弾性絶縁体51)の流動角度(管状部材2の軸方向と、押出材料の吐出方向とがなす角度)が大きくなるので、押出材料の周方向への回転角度も大きくなり、電極線3の螺旋ピッチを小さくすることができる。
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を使用して記載する。ただし、以下の記載における各符号は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
[1]弾性絶縁体からなる中空の管状部材(2)と、前記管状部材(2)の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線(3)を備え、前記管状部材(2)が外部から圧力を受けた際に弾性変形して複数本のうち少なくともいずれか2本の電極線(3)同士が接触する感圧センサ(1)において、
前記管状部材(2)の内周面または外周面の少なくとも一方の面には、長手方向に沿って螺旋リブ(7)が形成され、
前記電極線(3)は、長手方向に沿って螺旋状に配置され、
前記管状部材(2)の螺旋リブ(7)の螺旋方向と、前記螺旋状に配置された電極線(3)の螺旋方向とは同方向である
感圧センサ(1)。
[2]弾性絶縁体からなる中空の管状部材(2)と、前記管状部材の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線(3)を備え、前記管状部材(2)が外部から圧力を受けた際に弾性変形して複数本のうち少なくともいずれか2本の電極線(3)同士が接触する感圧センサ(1)の製造方法において、
前記複数本の電極線(3)を互いに離間させて走線させつつ、当該複数本の電極線(3)が内周面に保持されるように管状の弾性絶縁体(51)を押出被覆して前記管状部材(2)を形成する際に、前記管状の弾性絶縁体(51)を周方向に回転させながら押出被覆することにより、前記複数本の電極線(3)を長手方向に沿って螺旋状に配置する感圧センサ(1)の製造方法。
[3]前記管状の弾性絶縁体(51)は、口金(8)の内周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝(9)に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される
請求項2に記載の感圧センサ(1)の製造方法。
[4]前記管状の弾性絶縁体(51)は、心金(10)の外周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝(9)に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される
請求項2または3に記載の感圧センサの製造方法。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。また、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。
1 感圧センサ
2 管状部材
3 電極線
4 金属線
5 弾性導電体
6 空間
7 螺旋リブ
8 口金
9 溝
10、53 心金
11 管状部材外層

Claims (4)

  1. 弾性絶縁体からなる中空の管状部材と、前記管状部材の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線を備える感圧センサにおいて、
    前記管状部材の外周面のみに、長手方向に沿って螺旋リブが形成され、
    前記電極線は、長手方向に沿って螺旋状に配置され、
    前記管状部材の前記螺旋リブの螺旋方向と、前記螺旋状に配置された前記電極線の螺旋方向とは同方向であり、
    前記管状部材の前記螺旋リブの螺旋ピッチと、前記電極線の螺旋ピッチとは同ピッチである
    感圧センサ。
  2. 弾性絶縁体からなる中空の管状部材と、前記管状部材の内周面に互いに離間して保持された複数本の電極線を備える感圧センサの製造方法において、
    前記複数本の電極線を互いに離間させて走線させつつ、当該複数本の電極線が内周面に保持されるように管状の弾性絶縁体を押出被覆して前記管状部材を形成する際に、前記管状の弾性絶縁体を周方向に回転させながら押出被覆することにより、前記複数本の電極線を長手方向に沿って螺旋状に配置する感圧センサの製造方法。
  3. 前記管状の弾性絶縁体は、口金の内周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される
    請求項に記載の感圧センサの製造方法。
  4. 前記管状の弾性絶縁体は、心金の外周面に刻まれた、押出方向に対して斜めとなる溝に沿って流動されることにより、周方向に回転させながら押出被覆される
    請求項またはに記載の感圧センサの製造方法。
JP2017235632A 2017-12-08 2017-12-08 感圧センサおよび感圧センサの製造方法 Active JP7037721B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235632A JP7037721B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 感圧センサおよび感圧センサの製造方法
CN201811210106.9A CN109900392B (zh) 2017-12-08 2018-10-17 压敏传感器以及压敏传感器的制造方法
US16/167,753 US10890495B2 (en) 2017-12-08 2018-10-23 Pressure-sensitive sensor including a hollow tubular member of an elastic insulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235632A JP7037721B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 感圧センサおよび感圧センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102394A JP2019102394A (ja) 2019-06-24
JP7037721B2 true JP7037721B2 (ja) 2022-03-17

Family

ID=66734697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235632A Active JP7037721B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 感圧センサおよび感圧センサの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10890495B2 (ja)
JP (1) JP7037721B2 (ja)
CN (1) CN109900392B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201129A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日立金属株式会社 感圧センサ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031414A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 三井化学株式会社 センサモジュール及びこれを備えた圧力分布センサ
JP7011775B2 (ja) * 2017-12-18 2022-01-27 日立金属株式会社 感圧センサの製造方法、及び感圧センサの製造装置
EP4078640B1 (en) * 2019-12-20 2024-02-07 Merit Poland Sp. z o.o. Short stroke button assembly and a keypad containing such short stroke button assembly
CN112382953B (zh) * 2020-12-21 2022-08-09 豫开集团有限公司 一种配电机柜
US11993970B2 (en) * 2022-02-21 2024-05-28 Ford Global Technologies, Llc Window system that has a pressure-sensitive material and an associated object detection method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075119A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Hitachi Cable Ltd コードスイッチ
JP2009146644A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Asmo Co Ltd 挟み込み検出装置
JP2017021890A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 日立金属株式会社 感圧センサ及び感圧センサの製造方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2783325A (en) * 1955-01-17 1957-02-26 John A Luckey Extended length hydraulic switch
US3008187A (en) * 1959-01-05 1961-11-14 Raybestos Manhattan Inc Method and apparatus for extruding polytetrafluoroethylene tubing
YU42981A (en) * 1980-08-02 1983-09-30 Kabel Metallwerke Ghh Device for transforming even tubes to wave-shaped tubes
US4683349A (en) * 1984-11-29 1987-07-28 Norichika Takebe Elastic electric cable
US5282847A (en) * 1991-02-28 1994-02-01 Medtronic, Inc. Prosthetic vascular grafts with a pleated structure
US5609624A (en) * 1993-10-08 1997-03-11 Impra, Inc. Reinforced vascular graft and method of making same
US5555618A (en) * 1993-10-12 1996-09-17 Arrow International Investment Corp. Method of making electrode-carrying catheter
KR100455099B1 (ko) * 1995-12-04 2005-01-26 히다찌 케이블 리미티드 코드스위치및압력감지장치
JPH09180578A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Asmo Co Ltd 感圧ケーブルスイッチ
JP3275767B2 (ja) * 1997-04-03 2002-04-22 日立電線株式会社 感圧センサの製造方法
CA2339149C (en) * 1997-12-24 2006-08-15 Hidenori Ishihara Automatic opening and closing device
EP0935268A3 (en) * 1998-02-09 2000-09-06 Shinmei Rubber Ind. Co., Ltd. Omnidirectional response cable switch
DE19846081A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Karlheinz Beckhausen Sicherheitskontaktschiene oder Sicherheitskontaktelement
GB9828696D0 (en) * 1998-12-29 1999-02-17 Houston J G Blood-flow tubing
JP2002195894A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 感圧センサ
JP2002206973A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 荷重センサ、挟込み検出装置および荷重検出装置
US6563107B2 (en) * 2001-01-11 2003-05-13 Canadian Space Agency Topological and motion measuring tool
JP3482195B2 (ja) * 2001-02-07 2003-12-22 アスモ株式会社 車両用スライドドアの挟み込み検出装置
US6546625B1 (en) * 2001-03-06 2003-04-15 High Connection Density, Inc. Method of forming a contact member cable
JP3844684B2 (ja) * 2001-12-11 2006-11-15 アスモ株式会社 感圧センサ及び感圧センサの端末処理方法
DE10205594A1 (de) * 2002-02-11 2003-08-28 Leoni Bordnetz Sys Gmbh & Co Drucksensor mit einem Lichtwellenleiter
JP3831325B2 (ja) * 2002-10-01 2006-10-11 アスモ株式会社 開閉装置
JP4161270B2 (ja) * 2003-10-29 2008-10-08 株式会社デンソー 衝突荷重検出センサ
GB0402191D0 (en) * 2004-02-02 2004-03-03 Eleksen Ltd Linear sensor
JP4504904B2 (ja) * 2005-10-31 2010-07-14 アスモ株式会社 コードスイッチ及びこれを用いた検知装置
JP5173136B2 (ja) * 2006-01-13 2013-03-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
CN101449349B (zh) * 2006-06-15 2011-11-30 株式会社美姿把 压力检测开关和车辆用开闭装置
JP5023994B2 (ja) * 2007-11-22 2012-09-12 日立電線株式会社 コードスイッチ
US20090233052A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Conductors Having Polymer Insulation On Irregular Surface
US20090229851A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Crush Resistant Conductor Insulation
JP5283973B2 (ja) * 2008-05-29 2013-09-04 アスモ株式会社 センサ支持部材の製造方法
US9227036B2 (en) * 2008-12-05 2016-01-05 Cathrx Ltd Irrigation catheter and a method of fabricating
JP5284224B2 (ja) * 2009-09-01 2013-09-11 アスモ株式会社 開閉装置
JP2011158336A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Asmo Co Ltd 感圧センサの製造方法及び感圧センサ
US8397581B2 (en) * 2010-03-29 2013-03-19 Honda Motor Co. Ltd. Pinch sensor with door seal
US8696738B2 (en) * 2010-05-20 2014-04-15 Maquet Cardiovascular Llc Composite prosthesis with external polymeric support structure and methods of manufacturing the same
JP5553032B2 (ja) * 2011-01-13 2014-07-16 日立金属株式会社 ポジションセンサ用コード及びポジションセンサ並びに平面ポジションセンサ
EP2670470B1 (en) * 2011-02-04 2019-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewires
JP4977786B1 (ja) * 2011-02-09 2012-07-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法
JP5888950B2 (ja) * 2011-03-03 2016-03-22 アスモ株式会社 異物検出装置の製造方法
JP5952289B2 (ja) * 2011-10-04 2016-07-13 東京特殊電線株式会社 信号伝送ケーブル用中空コア体
JP5969398B2 (ja) * 2012-03-21 2016-08-17 アスモ株式会社 異物検知センサ及び異物検知センサの製造方法
CN103364837B (zh) * 2012-04-03 2017-09-19 阿斯莫有限公司 异物探测传感器
US9217679B2 (en) * 2012-04-03 2015-12-22 Asmo Co. Ltd. Foreign matter detection sensor
ES2610230T3 (es) * 2012-08-03 2017-04-26 N.V. Quiding Tapón de botella y sello para dicho tapón memoria descriptiva
JP5954249B2 (ja) * 2013-04-30 2016-07-20 日立金属株式会社 コードスイッチ、及びコードスイッチの取付構造
DE102013104967A1 (de) * 2013-05-14 2014-12-04 Cooper Standard GmbH Schaltleiste, Sicherheitssensorleiste und deren Herstellungsverfahren sowie Einklemmschutz
JP5811145B2 (ja) * 2013-06-17 2015-11-11 日立金属株式会社 同軸ケーブル
US9486603B2 (en) * 2013-06-20 2016-11-08 Philip J. Dye Intermittent urinary catheter
US9878125B2 (en) * 2013-06-20 2018-01-30 Zcath Llc Intermittent urinary catheter
CN103438308A (zh) * 2013-07-09 2013-12-11 中国人民解放军空军油料研究所 一种流体输送用双向全密封旋转接头
CA2971180C (en) * 2014-12-19 2023-08-22 Dow Global Technologies Llc Cable jackets having designed microstructures and methods for making cable jackets having designed microstructures
JP2017009531A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 日立金属株式会社 感圧センサの製造方法および感圧センサ
JP6561662B2 (ja) * 2015-08-03 2019-08-21 日立金属株式会社 感圧センサ及び感圧センサの製造方法
US10451496B2 (en) * 2016-12-28 2019-10-22 Hitachi Metals, Ltd. Pressure-sensitive sensor
US20200015885A1 (en) * 2017-03-22 2020-01-16 Cathrx Ltd Catheter lead and method of manufacture thereof
JP2019008879A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 アイシン精機株式会社 異物検知センサ
JP6662919B2 (ja) * 2018-01-19 2020-03-11 ファナック株式会社 ケーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075119A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Hitachi Cable Ltd コードスイッチ
JP2009146644A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Asmo Co Ltd 挟み込み検出装置
JP2017021890A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 日立金属株式会社 感圧センサ及び感圧センサの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201129A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日立金属株式会社 感圧センサ
JP7143820B2 (ja) 2019-06-10 2022-09-29 日立金属株式会社 感圧センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109900392B (zh) 2022-12-23
US20190178729A1 (en) 2019-06-13
CN109900392A (zh) 2019-06-18
JP2019102394A (ja) 2019-06-24
US10890495B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037721B2 (ja) 感圧センサおよび感圧センサの製造方法
JP7011775B2 (ja) 感圧センサの製造方法、及び感圧センサの製造装置
JP6778392B2 (ja) 感圧センサおよび感圧センサの製造方法
JP5896869B2 (ja) 撚線導体
JP3275767B2 (ja) 感圧センサの製造方法
EP3291246A1 (en) Flexible conductive wire structure
US20140090868A1 (en) Cable and method for manufacturing the same
US11615926B2 (en) Method and device for producing pressure sensitive sensor
JP5464080B2 (ja) 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP7143820B2 (ja) 感圧センサ
CN106024107A (zh) 电线及其制造方法
JP6405485B1 (ja) 多芯型絶縁電線およびその製造方法
JP2017182952A (ja) シールド電線およびシールド電線の製造方法
JP6947053B2 (ja) コードスイッチ
JP2017016847A (ja) 電線の製造方法
US20190228875A1 (en) Cord switch
JP2019139979A (ja) コードスイッチ
JP2013161766A (ja) 過電流遮断機能付き電線
JPH09204849A (ja) 線状感圧スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220114

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350