JP7036092B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7036092B2
JP7036092B2 JP2019129723A JP2019129723A JP7036092B2 JP 7036092 B2 JP7036092 B2 JP 7036092B2 JP 2019129723 A JP2019129723 A JP 2019129723A JP 2019129723 A JP2019129723 A JP 2019129723A JP 7036092 B2 JP7036092 B2 JP 7036092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening portion
capacitor
fastening
capacitor module
power conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019129723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020028215A5 (ja
JP2020028215A (ja
Inventor
雅也 殿本
哲矢 松岡
弘洋 一条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to CN201980053962.4A priority Critical patent/CN112585859B/zh
Priority to PCT/JP2019/031217 priority patent/WO2020032132A1/ja
Publication of JP2020028215A publication Critical patent/JP2020028215A/ja
Priority to US17/170,978 priority patent/US11563384B2/en
Publication of JP2020028215A5 publication Critical patent/JP2020028215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036092B2 publication Critical patent/JP7036092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に関する。
電力変換回路を構成する複数の電子部品を有する電力変換装置が様々な用途に用いられている。電力変換装置に使用される電子部品として、特許文献1には、コンデンサ素子が収納されるとともにバスバや放電抵抗などの電子部品が取り付けられたコンデンサモジュールが開示されている。かかるコンデンサモジュールを電力変換装置に使用する場合には、通常、電力変換回路を構成する他の電子部品とともにケース内に固定されて使用される。
特開2014-207427号公報
特許文献1に開示のコンデンサモジュールは、コンデンサ素子、バスバ、放電抵抗などの発熱性の電子部品を備える。しかしながら、特許文献1に開示のコンデンサモジュールは、ケースに固定するための固定部がコンデンサモジュールの端部に一つ設けられているに過ぎない。そのため、コンデンサモジュールからケースへの熱引きが十分に行われないことから、コンデンサモジュールの放熱性が悪い。その結果、使用に伴ってコンデンサ素子の温度が過度に上昇する恐れがある。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたもので、放熱性が向上されるコンデンサモジュールを備える電力変換装置を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、電力変換回路を構成する複数の電子部品(10)と、
上記複数の電子部品に含まれるコンデンサ素子(11)を含むコンデンサモジュール(2)と、
上記複数の電子部品及び上記コンデンサモジュールを収容する装置ケース(30)と、
を備え、
上記コンデンサモジュールは、上記装置ケースの内側底面(31)に立設された第1の締結部(41)と第2の締結部(42)とを含む複数の締結部(40)によって上記装置ケースに固定されており、
上記複数の電子部品のうち上記コンデンサ素子以外の少なくとも一つは、上記コンデンサモジュールに取り付けられているとともに、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記装置ケースの上記内側底面に平行な方向から見て上記第1の締結部と上記第2の締結部との間に位置しており、
上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品は、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記内側底面に平行な方向から見て、上記コンデンサ素子よりも上記締結部の少なくとも一つに近くなるように延設された延設部を有し、
上記延設部は、上記締結部の高さ方向に突出している、電力変換装置(1)にある。
また、本発明の他の態様は、電力変換回路を構成する複数の電子部品(10)と、
上記複数の電子部品に含まれるコンデンサ素子(11)を含むコンデンサモジュール(2)と、
上記複数の電子部品及び上記コンデンサモジュールを収容する装置ケース(30)と、
を備え、
上記コンデンサモジュールは、上記装置ケースの内側底面(31)に立設された第1の締結部(41)と第2の締結部(42)とを含む複数の締結部(40)によって上記装置ケースに固定されており、
上記複数の電子部品のうち上記コンデンサ素子以外の少なくとも一つは、上記コンデンサモジュールに取り付けられているとともに、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記装置ケースの上記内側底面に平行な方向から見て上記第1の締結部と上記第2の締結部との間に位置しており、
上記複数の締結部は、上記内側底面からの高さが互いに異なるものを含んでおり、
上記複数の締結部の中で上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品に最も近い位置に位置している締結部は、上記内側底面からの高さが上記複数の締結部の中で最も高い、電力変換装置(1)にある。
上記電力変換装置においては、コンデンサモジュール取り付けられた電子部品は、コンデンサモジュールを装置ケースに固定するための第1の締結部と第2の締結部との間に位置している。これにより、当該電子部品に生じた熱が第1の締結部及び第2の締結部を介して装置ケースに伝播されやすくなっており、放熱性を向上することができる。
以上のごとく、本発明によれば、放熱性が向上されるコンデンサモジュールを備える電力変換装置を提供することができる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施形態1における、電力変換装置の上面概念図。 実施形態1における、電力変換装置の斜視概念図。 実施形態1における、コンデンサモジュールの斜視概念図。 図1における、IV-IV線位置断面一部拡大図。 図4における、V-V線位置断面一部拡大図。 図5における、VI-VI線位置断面一部拡大図。 変形形態1における図1のIV-IV線位置相当の断面一部拡大図。 変形形態2における図1のIV-IV線位置相当の断面一部拡大図。 変形形態3における、コンデンサモジュールの斜視概念図。 変形形態3における図1のIV-IV線位置相当の断面一部拡大図。
(実施形態1)
上記電力変換装置の実施形態について、図1~図6を用いて説明する。
図1に示すように、本実施形態の電力変換装置1は、複数の電子部品10、コンデンサケース20、コンデンサモジュール2、装置ケース30を有する。
複数の電子部品10は、電力変換回路を構成している。
コンデンサモジュール2、複数の電子部品10に含まれるコンデンサ素子11を含む。
装置ケース30は複数の電子部品10とコンデンサモジュール2とを収容する。
コンデンサモジュール2は、装置ケース30の内側底面31に立設された第1の締結部41と第2の締結部42とを含む複数の締結部40によって装置ケース30に固定されている。
そして、複数の電子部品10のうちコンデンサ素子11以外の少なくとも一つは、コンデンサモジュール2に取り付けられているとともに、第1の締結部41と第2の締結部42との並び方向に直交する方向であって内側底面31に平行な方向から見て第1の締結部41と第2の締結部42との間に位置している。
以下、本実施形態の電力変換装置1について、詳述する。
図1に示す複数の電子部品10は、インバータ、コンバータ等の電力変換回路を構成している。複数の電子部品10は、コンデンサ素子11のほかに、他の電子部品としての放電抵抗12、放電回路13、コンデンサPバスバ14、コンデンサNバスバ15、半導体モジュール16、端子台17を含む。なお、本実施形態では、コンデンサ素子11の並び方向をX方向とし、後述するコンデンサケース20の開口面23とその反対側の面との対向方向を厚さ方向Yとし、X方向とY方向とに直交する方向を高さ方向Zとする。
図5に示すように、本実施形態では、コンデンサ素子11は2個備えられ、コンデンサケース20に収納されており、封止樹脂22に封止されてコンデンサモジュール2を形成している。本実施形態では、コンデンサケース20は樹脂製であって、全体形状として略直方体形状を有する。そして、コンデンサ素子11の並び方向、すなわち、X方向に長尺な形状を有する。コンデンサケース20は、一方の側面に開口形成された開口面23を有し、開口面23からコンデンサケース20にポッティングされた封止樹脂22のポッティング面が露出してコンデンサモジュール2の側面21が形成されている。そして、側面21に、他の電子部品としての放電抵抗12、放電回路13、コンデンサPバスバ14、コンデンサNバスバ15が取り付けられている。なお、放電回路13は、図示しないスイッチ等を含む回路全体を含む。なお、本実施形態では図3に示すようにコンデンサモジュール2は略直方体形状であるが、これに限らず、コンデンサモジュール2は例えば側面視形状が台形の立体形状など、他の形状であってもよい。
図5に示すように、コンデンサケース20は、開口面23と反対側の面に凹状に形成された凹部24と、凹部24内に位置して第1の締結部41に締結される第1の被締結部25とを有する。凹部24は、2個のコンデンサ素子11の間に位置している。また、第1の被締結部25は貫通孔からなりネジ51を介して第1の締結部41と締結される。
本実施形態では、図6に示すように、凹部24は高さ方向Zに伸びるように形成されている。第1の被締結部25は凹部24内を高さ方向Zに仕切るように板状に形成されており、凹部24には第1の被締結部25を高さ方向Zに挟む締結部配置部241とネジ取り付け部242とが形成されている。締結部配置部241は第1の締結部41が配置される空間領域となっている。ネジ取り付け部242は締結用のネジを挿入するための空間領域となっている。そして、図6に示すようにネジ取り付け部242の肉厚W1は、締結部配置部241の肉厚W1よりも厚くなっている。
図4に示すように、コンデンサケース20の左右端部には、第2の締結部42にネジ52を介して締結される第2の被締結部26と、第3の締結部43にネジ53を介して締結される第3の被締結部27が設けられている。第2の被締結部26及び第3の被締結部27は、いずれもリブ状に形成され、それぞれネジ52、53が挿通される貫通孔を有している。
図4に示すように、装置ケース30の内側底面31に各締結部41~43が立設されている。そして、各締結部41~43の高さ方向Zにおける高さは、コンデンサモジュール2の凹部24内に位置する第1の締結部41の高さH1が最も高く、第2の締結部42の高さH2と第3の締結部43の高さH3はいずれもH1よりも低くなっている。本実施形態では、H2とH3とは同じ高さとなっている。そして、H1はコンデンサモジュール2の高さ方向Zの中央位置Cの高さH0よりも高くなっており、H2とH3とはH0よりも低くなっている。H1~H3の高さは特に限定されないが、例えば、30mm~50mmとすることができる。なお、本実施形態では、装置ケース30は金属製であるが、これに替えて樹脂製であってもよい。
本実施形態では、図6に示すように、第1の締結部41は装置ケース30と一体に形成されて金属製となっており、ネジ51が挿入される部分を除いて中実となっている。なお、図示しないが、第2の締結部42及び第3の締結部43も装置ケース30と一体に形成されて金属製となっており、ネジ52、53が挿入される部分を除いて中実となっている。
また、図4に示すように、放電抵抗12及び放電回路13は、第1の締結部41と第2の締結部42との並び方向に直交する方向であって装置ケース30の内側底面31に平行な方向から見て、コンデンサ素子11よりも第1の締結部41に近くなるように延設された延設部121を有する。本実施形態では、延設部121は上記方向から見て第1の締結部41と重なっている。また、延設部121は高さ方向Zに突出している。そして、第1の締結部41は、複数の締結部40のうち、電子部品10である放電抵抗12及び放電回路13に最も近い位置に位置している。
図1に示すように、コンデンサモジュール2の側面21にはコンデンサPバスバ14、コンデンサNバスバ15が取り付けられている。コンデンサPバスバ14は、封止樹脂22内で、図示しないコンデンサ素子11の正極電極面に接続されている。同様に、コンデンサNバスバ15は、封止樹脂22内で、図示しないコンデンサ素子11の負極電極面に接続されている。これにより、2個のコンデンサ素子11は、コンデンサPバスバ14とコンデンサNバスバ15によって互いに並列接続された状態にある。
図2に示すように、コンデンサPバスバ14、コンデンサNバスバ15は、互いにZ方向に対向配置された状態で、封止樹脂22により形成された側面21から突出している。コンデンサPバスバ14、コンデンサNバスバ15は突出端側に、半導体モジュール16の入力端子に接続される複数の接続端子141、151を備えている。なお、半導体モジュール16の出力端子は出力バスバ171を介して端子台17に接続されている。
次に、本実施形態の電力変換装置1における作用効果について、詳述する。
本実施形態の電力変換装置1によれば、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10は、コンデンサモジュール2を装置ケース30に固定するための第1の締結部41と第2の締結部42との間に位置している。これにより、当該電子部品10に生じた熱が第1の締結部41及び第2の締結部42を介して装置ケース30に伝播されやすくなっており、放熱性を向上することができる。
また、本実施形態では、複数の締結部40の中で、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10である放電抵抗12及び放電回路13に最も近い位置に位置している第1の締結部41は、内側底面31からの高さH1が複数の締結部40の中で最も高い。これにより、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10から発生される熱を第1の締結部41を介して積極的に外部に放出することができるため、放熱性を一層高めることができる。なお、第1の締結部41に替えて他の締結部40が、複数の締結部40の中で、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10に最も近い位置に位置しているとともに内側底面31からの高さが複数の締結部40の中で最も高くてもよい。この場合も同様の作用効果を奏する。
また、本実施形態では、コンデンサ素子11はコンデンサケース20に収容されており、コンデンサケース20は、コンデンサケース20の一方の面に開口形成された開口面23と、開口面23と反対側の面に凹状に形成された凹部24とを有し、凹部24内には、第1の締結部41が配置される締結部配置部241と、第1の締結部41に締結される第1の被締結部25と、第1の被締結部25を挟んで締結部配置部241の反対側に締結用のネジ51を取り付けるためのネジ取り付け部242を有する。これにより、第1の締結部41が凹部24内に位置しているため、発熱体である放電抵抗12や放電回路13と第1の締結部41との距離が近くなることから、放熱性を一層向上することができる。
また、本実施形態では、凹部24において、ネジ取り付け部242の肉厚W2は、締結部配置部241の肉厚W1よりも大きい。これにより、凹部24を設けつつ、コンデンサケース20の体積を大きく維持することができるため、発熱体である電子部品10から第1の被締結部25への熱伝導を向上させることで放熱性を高めることができる。
また、本実施形態では、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10である放電抵抗12は、第1の締結部41と第2の締結部42との並び方向に直交する方向であって内側底面31に平行な方向から見て、コンデンサ素子11よりも締結部40の少なくとも一つに近くなるように延設された延設部121を有する。これにより、放電抵抗12の熱を一層放出しやすくなるため、放熱性が向上する。
また、本実施形態では、延設部121は、締結部41~43の高さ方向Zに突出している。これにより、一層放熱性を向上させることができる。
また、本実施形態では、コンデンサモジュール2に取り付けられた電子部品10は、放電抵抗12及び放電回路13を構成している。これにより、電子部品10のなかでも比較的発熱量の多い放電抵抗12及び放電回路13からの熱の放出を促すことができるため、放熱性の向上に寄与する。
以上のごとく、本実施形態によれば、放熱性が向上されるコンデンサモジュール2を備える電力変換装置1を提供することができる。
本実施形態では、図4に示すように、第1の締結部41の高さH1をコンデンサモジュール2の高さ方向Zの中央位置Cの高さH0よりも高くし、第2の締結部42の高さH2と第3の締結部43の高さH3をH0よりも低くしたが、これに替えて、図7に示す変形形態1のように、H1~H3をH0よりも高くしてもよい。また、図8に示す変形形態2のように、第1の被締結部25をコンデンサモジュール2のX方向の一方の端部に設け、第2の被締結部26をX方向の他方の端部に設け、当該第1の被締結部25に第1の締結部41が締結されるようにするとともに、当該第2の被締結部26に第2の締結部42が締結されるようにしてもよい。なお、いずれの変形形態1、2においても、実施形態1と同等の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。当該変形形態1、2においても上記実施形態1の場合と同等の作用効果を奏する。
また、本実施形態では、図2に示すように、複数の電子部品10においてコンデンサ素子11以外の他の電子部品10としての放電抵抗12、放電回路13、コンデンサPバスバ14及びコンデンサNバスバ15が、コンデンサモジュール2のポッティング面である側面21に取り付けられていることとしたが、他の電子部品は側面21以外のコンデンサモジュール2の側面に取り付けられていてもよい。例えば、図9、図10に示す変形形態3のように、複数の電子部品10に含まれるコンデンサ素子11以外の電子部品である放電抵抗12及び放電回路13が、それぞれコンデンサモジュール2の高さ方向Zの上側の面28に設けられていてもよい。そして、変形形態3では、放電抵抗12及び放電回路13は、第1の締結部41に近くなるように延設された延設部122を有する。なお、変形形態3においても、実施形態1と同等の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
当該変形形態3では、図10に示すように、放電抵抗12及び放電回路13は、第1の締結部41と第2の締結部42との並び方向に直交する方向であって内側底面31に平行な方向から見て第1の締結部41と第2の締結部42との間に位置しており、変形形態3においても上記実施形態1の場合と同等の作用効果を奏する。
本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施形態に適用することが可能である。
1 電力変換装置
2 コンデンサモジュール
10 電子部品
11 コンデンサ素子
20 コンデンサケース
25 第1の被締結部
30 装置ケース
31 内側底面
40 締結部
41 第1の締結部
42 第2の締結部

Claims (8)

  1. 電力変換回路を構成する複数の電子部品(10)と、
    上記複数の電子部品に含まれるコンデンサ素子(11)を含むコンデンサモジュール(2)と、
    上記複数の電子部品及び上記コンデンサモジュールを収容する装置ケース(30)と、
    を備え、
    上記コンデンサモジュールは、上記装置ケースの内側底面(31)に立設された第1の締結部(41)と第2の締結部(42)とを含む複数の締結部(40)によって上記装置ケースに固定されており、
    上記複数の電子部品のうち上記コンデンサ素子以外の少なくとも一つは、上記コンデンサモジュールに取り付けられているとともに、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記装置ケースの上記内側底面に平行な方向から見て上記第1の締結部と上記第2の締結部との間に位置しており、
    上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品は、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記内側底面に平行な方向から見て、上記コンデンサ素子よりも上記締結部の少なくとも一つに近くなるように延設された延設部を有し、
    上記延設部は、上記締結部の高さ方向に突出している、電力変換装置(1)。
  2. 上記複数の締結部の中で上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品に最も近い位置に位置している締結部は、上記内側底面からの高さが上記複数の締結部の中で最も高い、請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 電力変換回路を構成する複数の電子部品(10)と、
    上記複数の電子部品に含まれるコンデンサ素子(11)を含むコンデンサモジュール(2)と、
    上記複数の電子部品及び上記コンデンサモジュールを収容する装置ケース(30)と、
    を備え、
    上記コンデンサモジュールは、上記装置ケースの内側底面(31)に立設された第1の締結部(41)と第2の締結部(42)とを含む複数の締結部(40)によって上記装置ケースに固定されており、
    上記複数の電子部品のうち上記コンデンサ素子以外の少なくとも一つは、上記コンデンサモジュールに取り付けられているとともに、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記装置ケースの上記内側底面に平行な方向から見て上記第1の締結部と上記第2の締結部との間に位置しており、
    上記複数の締結部は、上記内側底面からの高さが互いに異なるものを含んでおり、
    上記複数の締結部の中で上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品に最も近い位置に位置している締結部は、上記内側底面からの高さが上記複数の締結部の中で最も高い、電力変換装置(1)。
  4. 上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品は、上記第1の締結部と上記第2の締結部との並び方向に直交する方向であって上記内側底面に平行な方向から見て、上記コンデンサ素子よりも上記締結部の少なくとも一つに近くなるように延設された延設部を有する、請求項に記載の電力変換装置。
  5. 上記延設部は、上記締結部の高さ方向に突出している、請求項に記載の電力変換装置。
  6. 上記コンデンサ素子はコンデンサケース(20)に収容されており、
    該コンデンサケースは、該コンデンサケースの一方の面に開口形成された開口面(23)と、該開口面と反対側の面に凹状に形成された凹部(24)と、を有し、
    該凹部内には、上記第1の締結部が配置される締結部配置部(241)と、上記第1の締結部に締結される第1の被締結部(25)と、該第1の被締結部を挟んで上記締結部配置部の反対側に締結用のネジを取り付けるためのネジ取り付け部(242)を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載の電力変換装置。
  7. 上記凹部において、上記ネジ取り付け部の肉厚は、上記締結部配置部の肉厚よりも大きい、請求項に記載の電力変換装置。
  8. 上記コンデンサモジュールに取り付けられた上記電子部品は、放電抵抗(12)及び/又は放電回路(13)を構成している、請求項1~のいずれか一項に記載の電力変換装置。
JP2019129723A 2018-08-10 2019-07-12 電力変換装置 Active JP7036092B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980053962.4A CN112585859B (zh) 2018-08-10 2019-08-07 电力转换装置
PCT/JP2019/031217 WO2020032132A1 (ja) 2018-08-10 2019-08-07 電力変換装置
US17/170,978 US11563384B2 (en) 2018-08-10 2021-02-09 Capacitor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151645 2018-08-10
JP2018151645 2018-08-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020028215A JP2020028215A (ja) 2020-02-20
JP2020028215A5 JP2020028215A5 (ja) 2021-04-08
JP7036092B2 true JP7036092B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=69620543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129723A Active JP7036092B2 (ja) 2018-08-10 2019-07-12 電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11563384B2 (ja)
JP (1) JP7036092B2 (ja)
CN (1) CN112585859B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114747129A (zh) * 2019-11-28 2022-07-12 三菱电机株式会社 电力转换装置
JP7218480B1 (ja) * 2022-02-16 2023-02-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124077A (ja) 2012-11-22 2014-07-03 Denso Corp 電力変換装置
JP2014207427A (ja) 2013-03-20 2014-10-30 株式会社デンソー コンデンサモジュール
WO2015052984A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 日産自動車株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099433B2 (ja) * 2008-02-21 2012-12-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置制御ユニット
WO2013105166A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 富士電機株式会社 電力変換装置
JP5721670B2 (ja) 2012-07-23 2015-05-20 三菱電機株式会社 左右風向調整装置および空気調和機の室内機
JP5862528B2 (ja) 2012-09-25 2016-02-16 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6544201B2 (ja) * 2015-10-29 2019-07-17 株式会社豊田自動織機 車載用の空調装置
JP6647991B2 (ja) * 2016-09-05 2020-02-14 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2018078247A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 コンデンサモジュール
JP6910315B2 (ja) * 2018-02-23 2021-07-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 電動圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014124077A (ja) 2012-11-22 2014-07-03 Denso Corp 電力変換装置
JP2014207427A (ja) 2013-03-20 2014-10-30 株式会社デンソー コンデンサモジュール
WO2015052984A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 日産自動車株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112585859B (zh) 2023-10-03
US20210167694A1 (en) 2021-06-03
JP2020028215A (ja) 2020-02-20
CN112585859A (zh) 2021-03-30
US11563384B2 (en) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101932283B1 (ko) 배터리 유닛
US8929079B2 (en) Electronic control device
US10062515B2 (en) Capacitor structure
JP7036092B2 (ja) 電力変換装置
WO2018207621A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP7429935B2 (ja) 電力変換装置及び車両
JP5862528B2 (ja) 電力変換装置
JP6065815B2 (ja) 電力変換装置
JP5978885B2 (ja) 電力変換装置
CN112042092B (zh) 电源装置
JP2014116400A (ja) コンデンサモジュール
JP2006211776A (ja) 電気接続箱
JP7087304B2 (ja) 電力変換装置
JP6631332B2 (ja) 電力変換装置
WO2020032132A1 (ja) 電力変換装置
JP6743857B2 (ja) 電力変換装置
JP4619750B2 (ja) 電子ユニット
JP2019121736A (ja) コンデンサモジュール
JP7344099B2 (ja) 樹脂封止電気部品
JP2015208122A (ja) 電子部品ユニット
JP4513560B2 (ja) パワーモジュールおよび空気調和機
WO2020203615A1 (ja) 電力変換装置
JP7452184B2 (ja) 電力変換装置
WO2023037523A1 (ja) 電力変換装置
JP2021150516A (ja) コンデンサユニットおよび電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7036092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151