JP7034114B2 - 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7034114B2
JP7034114B2 JP2019067290A JP2019067290A JP7034114B2 JP 7034114 B2 JP7034114 B2 JP 7034114B2 JP 2019067290 A JP2019067290 A JP 2019067290A JP 2019067290 A JP2019067290 A JP 2019067290A JP 7034114 B2 JP7034114 B2 JP 7034114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
ultrasonic
breast
image
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020162931A (ja
Inventor
毅久 荒井
弘毅 中山
淑恵 藤本
俊輔 小平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2019067290A priority Critical patent/JP7034114B2/ja
Priority to US16/802,567 priority patent/US20200305836A1/en
Priority to EP20160512.8A priority patent/EP3714796B1/en
Publication of JP2020162931A publication Critical patent/JP2020162931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034114B2 publication Critical patent/JP7034114B2/ja
Priority to US18/057,603 priority patent/US11911209B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/40Positioning of patients, e.g. means for holding or immobilising parts of the patient's body
    • A61B8/403Positioning of patients, e.g. means for holding or immobilising parts of the patient's body using compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/429Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by determining or monitoring the contact between the transducer and the tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Physiology (AREA)

Description

本開示は、撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラムに関する。
放射線源から被検者の***等の被写体に向けて放射線を照射させ、被写体を透過した放射線を放射線検出器により検出することにより放射線画像を撮影する放射線画像撮影装置が知られている。
また、被検者の***に沿って超音波プローブを走査することで、***を超音波で走査することにより***の超音波画像を撮影する超音波画像撮影装置が知られている。特許文献1には、***の放射線画像及び超音波画像の両方の撮影が可能な装置が開示されている。
特開2009-82399号公報
特許文献1には、***を圧迫する圧迫板の上に塗布され、かつ超音波画像の撮影に用いられるエコーゼリーを圧迫板に均一に塗布することで、エコーゼリーが放射線画像に与える影響を低減する技術が記載されている。
***と接触する圧迫板の上に塗布され、超音波プローブの走査性を高める音響マッチング部材を用いた超音波画像の撮影が終了した後に、同じ放射線画像撮影装置により音響マッチング部材が塗布されていた圧迫板を用いて放射線画像の撮影が予定されている場合は、***と接触する圧迫板に塗布されていた音響マッチング部材を拭くまで、続けて放射線画像を撮影することができなかった。その結果、撮影効率が低下する場合があった。
本開示は、上記事情を考慮して成されたもので、撮影効率を向上することができる、撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本開示の第1の態様の撮影用部材は、被検者の***を圧迫する圧迫部材と、流動性を有する音響マッチング部材が設けられる第1の面を有し、第1の面と反対側の第2の面が、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられる超音波画像撮影用部材と、を備える。
本開示の第2の態様の撮影用部材は、第1の態様の撮影用部材において、超音波画像撮影用部材の第2の面の大きさは、圧迫部材の***に接する面と反対側の面の大きさよりも小さい。
本開示の第3の態様の撮影用部材は、第1の態様または第2の態様の撮影用部材において、超音波画像撮影用部材は、第1の面の、被検者の胸壁側に対応する辺、及び胸壁側に対応する辺と交差し、かつ対向する一対の辺に、第2の面側と反対側に延びる突起が設けられている。
本開示の第4の態様の撮影用部材は、第1の態様から第3の態様のいずれか1態様の撮影用部材において、超音波画像撮影用部材は、圧迫部材に固定される。
本開示の第5の態様の撮影用部材は、第1の態様から第3の態様のいずれか1態様の撮影用部材において、圧迫部材と超音波画像撮影用部材とを固定する固定具をさらに設けた。
本開示の第6の態様の撮影用部材は、第1の態様から第5の態様のいずれか1態様の撮影用部材において、圧迫部材及び超音波画像撮影用部材の各々には、互いの位置を合わせるための印が付与されている。
また、上記目的を達成するために本開示の第7の態様の制御装置は、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***に放射線を照射させて放射線検出器により***の放射線画像を撮影させる制御を行う放射線画像撮影制御部と、超音波画像撮影用部材が、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、超音波画像撮影用部材の第1の面に音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う超音波画像撮影制御部と、を備える。
本開示の第8の態様の制御装置は、第7の態様の制御装置において、放射線画像撮影制御部は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に超音波画像撮影用部材が設けられている場合、放射線画像の撮影を禁止する制御を行う。
本開示の第9の態様の制御装置は、第7の態様の制御装置において、放射線画像撮影制御部は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に超音波画像撮影用部材が設けられている場合、放射線画像の撮影に対して警告する制御を行う。
本開示の第10の態様の制御装置は、第7の態様の制御装置において、放射線画像撮影制御部は、放射線画像の撮影前は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に超音波画像撮影用部材を設けることを禁止する制御を行う。
本開示の第11の態様の制御装置は、第7の態様から第10の態様のいずれか1態様の制御装置において、超音波画像撮影制御部は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に超音波画像撮影用部材が設けられていない場合、超音波画像の撮影を禁止する制御を行う。
本開示の第12の態様の制御装置は、第7の態様から第11の態様のいずれか1態様の制御装置において、超音波画像撮影制御部は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に超音波画像撮影用部材が設けられていない場合、超音波画像の撮影に対して警告する制御を行う。
本開示の第13の態様の制御装置は、第7の態様から第12の態様のいずれか1態様の制御装置において、超音波画像撮影制御部は、圧迫部材の***と接する面と反対側の面と、超音波画像撮影用部材との間に、カップリング材が設けられていない場合、超音波画像の撮影を禁止する制御を行う。
また、上記目的を達成するために本開示の第14の態様の医用撮影システムは、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***の放射線画像を放射線検出器により撮影するマンモグラフィ装置と、撮影用部材の圧迫部材及び超音波画像撮影用部材によって圧迫状態にされたままの***の超音波画像を撮影する超音波画像撮影装置と、マンモグラフィ装置による放射線画像の撮影、及び超音波画像撮影装置による超音波画像の撮影を制御する第7の態様から第13の態様のいずれか1態様に記載の制御装置と、を備える。
また、上記目的を達成するために本開示の第15の態様の医用撮影システムは、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***の放射線画像を放射線検出器により撮影し、かつ撮影用部材の圧迫部材及び超音波画像撮影用部材によって圧迫状態にされたままの***の超音波画像を超音波画像撮影装置により撮影する医用撮影装置と、医用撮影装置による放射線画像の撮影、及び超音波画像撮影装置による超音波画像の撮影を制御する第7の態様から第13の態様のいずれか1態様に記載の制御装置と、を備える。
また、上記目的を達成するために本開示の第16の態様の撮影方法は、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材を用いた撮影方法であって、圧迫部材により***を圧迫状態にするステップと、圧迫状態の***に対して放射線を照射させて放射線検出器により放射線画像を撮影するステップと、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して、超音波画像撮影用部材を設けるステップと、超音波画像撮影用部材に音響マッチング部材を設けた後、超音波画像撮影装置により超音波画像を撮影するステップと、を含む。
また、上記目的を達成するために本開示の第17の態様の制御方法は、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫した圧迫状態の***に放射線を照射させて放射線検出器により***の放射線画像を撮影させる制御を行い、超音波画像撮影用部材が、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、超音波画像撮影用部材の第1の面に音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う、処理をコンピュータが実行する制御方法である。
また、上記目的を達成するために本開示の第18の態様の制御プログラムは、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫した圧迫状態の***に放射線を照射させて放射線検出器により***の放射線画像を撮影させる制御を行い、超音波画像撮影用部材が、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、超音波画像撮影用部材の第1の面に音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う、処理をコンピュータに実行させるためのものである。
また、本開示の制御装置は、プロセッサ及びメモリを有する制御装置であって、プロセッサが、第1の態様から第6の態様のいずれか1態様に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫した圧迫状態の***に放射線を照射させて放射線検出器により***の放射線画像を撮影させる制御を行い、超音波画像撮影用部材が、圧迫部材の***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、超音波画像撮影用部材の第1の面に音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う。
本開示によれば、撮影効率を向上することができる。
実施形態の医用撮影システムにおける全体の構成の一例を概略的に表した構成図である。 実施形態のコンソール及びマンモグラフィ装置の構成の一例を表したブロック図である。 実施形態のマンモグラフィ装置の外観の一例を表す側面図である。 実施形態の撮影用部材の圧迫板を放射線照射部側から見た状態の一例を示す平面図である。 実施形態の撮影用部材の部材を放射線照射部側から見た状態の一例を示す平面図である。 実施形態の撮影用部材において、圧迫板に部材を設けた状態の一例を示す平面図である。 圧迫板と部材との固定の一例について説明する図である。 圧迫板と部材との固定の一例について説明する図である。 圧迫板と部材との固定の他の例について説明する図である。 実施形態のマンモグラフィ装置の機能の一例を表す機能ブロック図である。 実施形態の放射線画像撮影システムにおいてマンモグラフィ装置により放射線画像を撮影する状態における撮影用部材の状態の一例を表した断面図である。 実施形態の放射線画像撮影システムにおいて超音波画像撮影装置により超音波画像を撮影する状態における撮影用部材の状態の一例を表した断面図である。 実施形態の超音波画像撮影装置の構成の一例を表したブロック図である。 実施形態の画像保存システムの構成の一例を表したブロック図である。 実施形態の医用撮影システムにおける、放射線画像及び超音波画像を行う場合の撮影の流れの一例を表すフローチャートである。 実施形態のマンモグラフィ装置における撮影制御処理の流れの一例を表したフローチャートである。 超音波画像の撮影範囲を示す情報画像を付加した状態で、放射線画像を表示部に表示させた状態の一例を説明する図である。 実施形態の医用撮影装置の外観の一例を表す側面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、各実施形態は本発明を限定するものではない。
まず、本実施形態の医用撮影システムにおける、全体の構成の一例について説明する。図1には、本実施形態の医用撮影システム1における、全体の構成の一例を表す構成図が示されている。
図1に示すように、本実施形態の医用撮影システム1は、放射線画像撮影システム2、超音波画像撮影装置16、及び画像保存システム18を備える。
まず、放射線画像撮影システム2の構成について説明する。放射線画像撮影システム2は、マンモグラフィ装置10及びコンソール12を含む。図2には、マンモグラフィ装置10及びコンソール12の構成の一例を表すブロック図が示されている。また、図3には、本実施形態のマンモグラフィ装置10の外観の一例を表す側面図が示されている。
本実施形態のマンモグラフィ装置10は、被検者の***を被写体として、***に放射線R(例えば、X線)を照射して***の放射線画像を撮影する装置である。なお、マンモグラフィ装置10は、被検者が起立している状態(立位状態)のみならず、被検者が椅子(車椅子を含む)等に座った状態(座位状態)において、被検者の***を撮影する装置であってもよい。
図2に示すように、本実施形態のマンモグラフィ装置10は、制御部20、記憶部22、I/F(Interface)部24、操作部26、放射線検出器30、圧迫板駆動部32、撮影用部材34、放射線照射部36、線源駆動部37、及び荷重センサ38を備える。制御部20、記憶部22、I/F部24、操作部26、放射線検出器30、圧迫板駆動部32、放射線照射部36、線源駆動部37、及び荷重センサ38は、システムバスやコントロールバス等のバス39を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
本実施形態の制御部20は、コンソール12の制御に応じて、マンモグラフィ装置10の全体の動作を制御する。制御部20は、CPU(Central Processing Unit)20A、ROM(Read Only Memory)20B、及びRAM(Random Access Memory)20Cを備える。ROM20Bには、CPU20Aで実行される、放射線画像の撮影に関する制御を行うための撮影制御処理プログラム21を含む各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM20Cは、各種データを一時的に記憶する。
放射線検出器30は、被写体である***を通過した放射線Rを検出する。図3に示すように、放射線検出器30は、撮影台40の内部に配置されている。本実施形態のマンモグラフィ装置10では、撮影を行う場合、撮影台40の撮影面40A上には、被検者の***が医師及び技師等のユーザによってポジショニングされる。被検者の***が接する撮影面40A等は、放射線Rの透過性や強度の観点から、例えば、カーボン等で形成されている。
放射線検出器30は、被検体の***及び撮影台40を透過した放射線Rを検出し、検出した放射線Rに基づいて放射線画像を生成し、生成した放射線画像を表す画像データを出力する。本実施形態の放射線検出器30の種類は、特に限定されず、例えば、放射線Rを光に変換し、変換した光を電荷に変換する間接変換方式の放射線検出器であってもよいし、放射線Rを直接電荷に変換する直接変換方式の放射線検出器であってもよい。
記憶部22には、放射線検出器30により撮影された放射線画像の画像データや、その他の各種情報等が記憶される。記憶部22の具体例としては、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が挙げられる。I/F部24は、無線通信または有線通信により、コンソール12との間で各種情報の通信を行う。マンモグラフィ装置10で放射線検出器30により撮影された放射線画像の画像データは、I/F部24を介してコンソール12に無線通信または有線通信によって送信される。
操作部26は、例えば、マンモグラフィ装置10の撮影台40等に複数のスイッチとして設けられている。なお、操作部26は、タッチパネル式のスイッチとして設けられていてもよいし、ユーザが足で操作するフットスイッチとして設けられていてもよい。
放射線照射部36は、放射線源36Rを備えている。図3に示すように放射線照射部36は、撮影台40及び圧迫ユニット46と共にアーム部42に設けられている。なお、図3に示すように本実施形態のマンモグラフィ装置10は、アーム部42と、基台44と、軸部45と、を備えている。アーム部42は、基台44によって、上下方向(Z軸方向)に移動可能に保持される。軸部45は、アーム部42を基台44に連結する。またアーム部42は、線源駆動部37によって軸部45を回転軸として、基台44に対して相対的に回転可能となっている。
マンモグラフィ装置10においてトモシンセシス撮影を行う場合、アーム部42が回転することにより放射線照射部36の放射線源36Rが、線源駆動部37により連続的に、照射角度(投影角度)が異なる複数の照射位置の各々に移動される。各照射位置において、コンソール12の指示により放射線源36Rから放射線Rが照射され、放射線検出器30により放射線画像が撮影される。なお、本実施形態では、放射線照射部36を移動させることにより、放射線源36Rを、照射位置に移動させる形態について説明するが、本実施形態に限定されず、例えば、マンモグラフィ装置10を照射位置の各々に対応する複数の放射線源36Rを備える形態としてもよい。
また、本実施形態の撮影用部材34は、圧迫板33及び部材35を備えている。なお、撮影用部材34の圧迫板33及び部材35の各々の詳細な構成と、放射線画像及び超音波画像の撮影の詳細な関係については後述し、まず、マンモグラフィ装置10全体に対する撮影用部材34の構成について説明する。
図3に示すように、撮影用部材34の圧迫板33は、圧迫ユニット46に設けられている。圧迫ユニット46と、アーム部42とは、軸部45を回転軸として、別々に、基台44に対して相対的に回転可能となっている。本実施形態では、軸部45、アーム部42、及び圧迫ユニット46にそれぞれギア(図示省略)が設けられ、このギア同士の噛合状態及び非噛合状態を切替えることにより、アーム部42及び圧迫ユニット46の各々が軸部45に連結される。軸部45に連結されたアーム部42及び圧迫ユニット46の一方または両方が、軸部45と一体に回転する。
本実施形態の圧迫板33は、図4Aに示すように、板状の部材の上側の面33Bにおける外周の辺に、上方(放射線照射部36の方向)に向けて突出した壁33Aが設けられている。上側の面33Bは、放射線照射部36側の面であり、換言すると、圧迫板33において、***と接する側と反対側の面である。また、図4Aに示すように、圧迫板33の上側の面33Bには、部材35を設ける場合に、部材35との位置合わせに用いられるマーク33Mが付与されている。マーク33Mは、放射線画像を撮影にした場合に、***の画像と重ならない位置に設けられている。なお、図4Aは、圧迫板33を放射線照射部36側から見た状態の一例を示す平面図である。また、本実施形態では、圧迫板33の上側の面33Bに部材35を設けることを、単に「圧迫板33に部材35を設ける」という。
また、圧迫板33は、外周の一部に外側に突出する接続部33Cを有し、接続部33Cによって、圧迫板駆動部32に接続される。圧迫板33は、圧迫板駆動部32により上下方向(Z軸方向)に移動し、撮影台40との間で被検者の***を圧迫する。図3に示すように、圧迫板33の移動方向について、また、***を圧迫する方向、換言すると、撮影面40Aに近付く方向を「圧迫方向」といい、***への圧迫を解除する方向、換言すると、放射線照射部36に近付く方向を「圧迫解除方向」という。なお、本実施形態の圧迫板33が、本開示の圧迫部材の一例である。また、圧迫板33の上側の面33Bが、本開示の圧迫部材の***と接する面と反対側の面の一例である。
圧迫板33の接続部33Cと、圧迫板駆動部32との接続部分には、接続部分にかかる荷重を検知するロードセル等の荷重センサ38が設けられている。
また、本実施形態の部材35は、図3及び図4Bに示すように、板状の部材の上側の面35Bにおける外周の辺に、上方(放射線照射部36の方向)に向けて突出した壁35Aが設けられている。後述するように部材35の上側の面35Bに設ける音響マッチング部材92は、流動性が高い。そのため、上側の面35Bに壁35Aを設け、壁35Aで囲まれた中に音響マッチング部材92を設けることにより、音響マッチング部材92が、圧迫板33またはカップリング材90に向かって流れるのを抑制することができる。なお、図4Bに示すように、本実施形態の部材35では、上側の面35Bの周囲全てに壁35Aを設けた形態について示したが、壁35Aを設ける位置は本実施形態に限定されない。例えば、上側の面35Bが矩形状の場合、被検者の胸壁側に対応する辺、及び胸壁側に対応する辺と交差し、対向する一対の辺に少なくとも壁35Aを設ける形態としてもよい。また、超音波プローブ65の移動方向等に応じて壁35Aが設けられていてもよい。
上側の面35Bは、放射線照射部36側の面であり、換言すると、圧迫板33の上側の面33Bと、音響マッチング部材92を介して対向する側の面である。また、図4Bに示すように、部材35の上側の面35Bには、圧迫板33の上側の面33Bに設ける場合に、圧迫板33との位置合わせに用いられるマーク35Mが付与されている。なお、図4Bは、部材35を放射線照射部36側から見た状態の一例を示す平面図である。なお、本実施形態の部材35が、本開示の超音波画像撮影用部材の一例である。
部材35は、上側の面35Bと反対側の面である下側の面35Dが、カップリング材90を介して、圧迫板33の上側の面33Bと対向する状態に設けられる。具体的には、図4Cに示すように、圧迫板33の上側の面33Bには、圧迫板33におけるマーク33Mと、部材35におけるマーク35Mとが、一致する状態に、カップリング材90を介して部材35が設けられる。なお、部材35の上側の面35Bが、本開示の超音波画像撮影用部材の第1の面の一例であり、下側の面35Bが、本開示の超音波画像撮影用部材の第2の面の一例である。
一例として本実施形態では、図4D及び図4Eに示すように、圧迫板33の壁33Aには、凸形状の固定部33Eが設けられており、部材35の壁35Aには凹形状の固定部35Eが設けられている。圧迫板33の固定部33Eを、図4Dに示した状態から、図4Eに示した状態となるように、部材35の上側の面35Bに嵌め込むことにより、圧迫板33に部材35を固定する。なお、固定部33E及び固定部35Eの各々は、壁33A及び壁35Aの全体に設けられていなくてもよく、例えば、圧迫板33及び部材35各々の一部の辺に対応する壁33A及び壁35Aのみに設けられていてもよい。
また、本実施形態では、圧迫板33及び部材35の各々に設けられている固定部33E及び固定部35Eにより、圧迫板33に部材35を固定する形態について説明したが、固定方法は、本実施形態に限定されない。例えば、別途設けた固定具により、圧迫板33に部材35を固定する形態であってもよい。図4Fに示した例では、圧迫板33の壁33Aの先端部、及び部材35の壁35Aの先端部各々の全部または一部を、固定具94で挟み込むことで圧迫板33に部材35を固定している。
また、図3及び図4Cに示すように、本実施形態の撮影用部材34では、圧迫板33の上側の面33Bの壁33Aで囲まれた内側に、部材35が設けられる。従って、部材35の上側の面35Bの大きさは、圧迫板33の上側の面33Bの大きさよりも小さい。
圧迫板33及び部材35は、***の圧迫において位置合わせや圧迫状態の確認を行うために光学的に透明であることが好ましい。また、圧迫板33は、放射線Rの透過性に優れた材料によって形成される。さらに、圧迫板33及び部材35は、超音波画像撮影装置16の超音波プローブ65(図7参照、詳細後述)から送信される超音波を伝播し易い材料により形成されていることが望ましい。圧迫板33及び部材35の材料としては、例えば、ポリメチルペンテン、シリコンゴム、ポリカーボネート、アクリル、及びポリエチレンテレフタレート等の樹脂を用いることができる。特に、ポリメチルペンテン及びシリコンゴムは、剛性が低く伸縮性及び可撓性に優れると共に、生体組織(***組織)に類似し、超音波の反射率に影響する音響インピーダンスと超音波の減衰に影響する減衰係数とにおいて適した値を有するので、圧迫板33及び部材35の材料として適している。なお、圧迫板33及び部材35を構成する部材は、本実施形態に限定されない。例えば、圧迫板33を構成する部材は、フィルム状の部材であってもよい。
なお、撮影用部材34は、***全体を圧迫するものに限らず、***の一部を圧迫するものであってもよい。換言すると、***よりも小さい撮影用部材34でもよい。このような撮影用部材34の圧迫板33としては、例えば、病変が存在する領域のみの放射線画像を撮影する、いわゆるスポット撮影に用いられる圧迫板33が知られている。
さらに、図5には、本実施形態のマンモグラフィ装置10の構成の一例の機能ブロック図を示す。図5に示すように本実施形態のマンモグラフィ装置10は、撮影用部材検知部80、放射線画像撮影制御部82、及び超音波画像撮影制御部84を備える。一例として本実施形態のマンモグラフィ装置10では、CPU20AがROM20Bに記憶されている撮影制御処理プログラム21を実行することにより、制御部20が、撮影用部材検知部80、放射線画像撮影制御部82、及び超音波画像撮影制御部84として機能する。本実施形態の撮影制御処理プログラム21が、本開示の制御プログラムの一例である。
撮影用部材検知部80は、荷重センサ38の検知結果に基づいて、圧迫板33に部材35が設けられたか否かを検知し、検知結果を放射線画像撮影制御部82及び超音波画像撮影制御部84に出力する。また、撮影用部材検知部80は、荷重センサ38の検知結果に基づいて、圧迫板33と部材35との間にカップリング材90が設けられたか否かを検知し、検知結果を超音波画像撮影制御部84に出力する。
一例として本実施形態の撮影用部材検知部80は、荷重センサ38の検知結果に基づいて、第1閾値から所定範囲内の荷重が圧迫板33に加わった場合、圧迫板33にカップリング材90が設けられたとみなす。なお、この場合の第1閾値としては、例えば、カップリング材90の重量に基づいて定められる。また、撮影用部材検知部80は、第1閾値から所定範囲を外れた荷重が圧迫板33に加わった場合、圧迫板33にカップリング材90を設けずに部材35が設けられたとみなす。
さらに、撮影用部材検知部80は、荷重センサ38の検知結果に基づいて、第2閾値から所定範囲内の荷重が、圧迫板33にさらに加わった場合、カップリング材90を介して部材35が設けられたとみなす。この場合の第2閾値としては、例えば、カップリング材90及び部材35の重量に基づいて定められる。
なお、撮影用部材検知部80が、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられているか否かを検知する方法、及び圧迫板33と部材35との間にカップリング材90が設けられているか否かを検知する方法は、本実施形態で説明した方法に限定されない。例えば、撮影台40に可視光等の光を検知するセンサを設けておき、部材35により、光が遮られたことをセンサで検知した場合に、部材35やカップリング材90が設けられたことを検知する形態としてもよい。また例えば、マンモグラフィ装置10の外部等に設けた撮像装置により、撮影用部材34を撮像した撮像画像に基づいて、部材35やカップリング材90が設けられたか否かを判定する形態としてもよい。また例えば、カップリング材90や圧迫板33が設けられた場合、撮影用部材34全体の電気抵抗値が変化するため、撮影用部材34を流れる電流値の変化を観測することにより、部材35やカップリング材90が設けられたか否かを判定する形態としてもよい。
放射線画像撮影制御部82は、撮影用部材34の圧迫板33により圧迫状態にした***に放射線Rを照射させて放射線検出器30により***の放射線画像を撮影させる制御を行う。図6Aには、本実施形態の放射線画像撮影システム2においてマンモグラフィ装置10により放射線画像を撮影する状態における撮影用部材34の状態の一例を表した断面図が示されている。本実施形態では、図6Aに示すように、放射線画像の撮影を行う場合、マンモグラフィ装置10の撮影台40の撮影面40Aにポジショニングされた***Wを圧迫板33により圧迫することで固定する。放射線画像撮影制御部82は、圧迫板33の上側の面33B側から、圧迫状態の***Wに対して、放射線照射部36の放射線源36Rにより放射線Rを照射させ、放射線検出器30により放射線画像を生成させる。
カップリング材90及び圧迫板33の少なくとも一方が圧迫板33に設けられた状態で放射線画像の撮影を行う場合、圧迫板33に設けられているカップリング材90及び圧迫板33の少なくとも一方が、撮影された放射線画像に影響を与えてしまう場合がある。そこで本実施形態では、図6Aに示すように、音響マッチング部材92が圧迫板33に設けられておらず、カップリング材90も圧迫板33に設けられていない状態で放射線画像の撮影を行う。そのため、放射線画像撮影制御部82は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられている場合、放射線画像の撮影を禁止する制御を行う。また、放射線画像撮影制御部82は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられている場合、放射線画像の撮影に対して警告する制御を行う。
超音波画像撮影制御部84は、部材35が圧迫板33の上側の面33Bに、音響マッチング部材92よりも流動性が低いカップリング材90を介して設けられ、部材35の上側の面35Bに音響マッチング部材92が設けられた状態で、超音波画像撮影装置16により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う。図6Bには、本実施形態の放射線画像撮影システム2において超音波画像撮影装置16により超音波画像を撮影する状態における撮影用部材34の状態の一例を表した断面図が示されている。本実施形態では、図6Bに示すように、マンモグラフィ装置10の撮影台40の撮影面40Aに***Wを圧迫板33により圧迫状態にしたままで超音波画像の撮影を行う。さらに、本実施形態では、圧迫板33の上側の面33Bにカップリング材90を介して部材35を設けた状態とし、部材35の上側の面35Bにエコーゼリー等の音響マッチング部材92を設けた状態で、超音波プローブ65により、上側の面35Bを走査することで超音波画像の撮影を行う。
圧迫板33と部材35との間に例えば、空気の層が含まれた場合、空気の層は超音波が透過し難いため、空気の層に対応する位置の***Wの超音波画像の画質が低下したり、撮影ができなかったりする場合がある。そこで、本実施形態では、圧迫板33と部材35との間に柔軟性が比較的高いカップリング材90を設けることで、圧迫板33と部材35の密着性を向上させる。超音波プローブ65を走査する場合や、***を圧迫状態にすることにより、圧迫板33及び部材35が撓んだ場合でも、撓みをカップリング材90が吸収することで、圧迫板33と部材35との間に空気の層等が入りこむのを抑制することができる。また、圧迫板33と部材35との間に空気が入りこんだ場合でも、カップリング材90が撓むことにより、入りこんだ空気を排出することができる。
また、本実施形態のカップリング材90には、超音波の減衰性が低い部材、換言するとペネトレーションが高く、かつ音響特性として、***組織の音響インピーダンスに近い部材を用いている。
カップリング材90として、このような部材を用いることで、カップリング材90を設けた状態で撮影される超音波画像への影響を抑制することができる。
さらに、本実施形態のカップリング材90は、音響マッチング部材92よりも流動性が低く、圧迫板33の上側の面33Bからの除去が比較的容易な部材を用いている。
上記のようなカップリング材90としては、例えば、油性ゲルを用いたシート状の部材が挙げられる。
なお、カップリング材90及び部材35各々の厚みは、ペネトレーションを高くする観点からは、より薄いことが好ましく、具体的な厚みは、カップリング材90及び部材35の部材等に応じて定めればよい。
一方、音響マッチング部材92は、超音波プローブ65の走査性を向上させるため、流動性が比較的高い部材を用いており、少なくともカップリング材90より流動性が高い部材を用いている。このような音響マッチング部材92としては、いわゆるエコーゼリー等の潤滑ジェルが挙げられる。
超音波画像撮影制御部84は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていない場合、超音波画像の撮影を禁止する制御を行う。また、超音波画像撮影制御部84は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていない場合、超音波画像の撮影に対して警告する制御を行う。さらに、超音波画像撮影制御部84は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bと、部材35の下側の面35Dとの間に、カップリング材90が設けられていない場合、超音波画像の撮影を禁止する制御を行う。
一方、本実施形態のコンソール12は、無線通信LAN(Local Area Network)等を介してRIS(Radiology Information System)5等から取得した撮影オーダ及び各種情報と、操作部56等によりユーザにより行われた指示等とを用いて、マンモグラフィ装置10の制御を行う機能を有している。
本実施形態のコンソール12は、一例として、サーバーコンピュータである。図2に示すように、コンソール12は、制御部50、記憶部52、I/F部54、操作部56、及び表示部58を備えている。制御部50、記憶部52、I/F部54、操作部56、及び表示部58はシステムバスやコントロールバス等のバス59を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
本実施形態の制御部50は、コンソール12の全体の動作を制御する。制御部50は、CPU50A、ROM50B、及びRAM50Cを備える。ROM50Bには、CPU50Aで実行される、後述する制御処理プログラム51を含む各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM50Cは、各種データを一時的に記憶する。記憶部52には、マンモグラフィ装置10で撮影された放射線画像の画像データや、その他の各種情報等が記憶される。
操作部56は、放射線Rの照射指示を含む放射線画像の撮影等に関する指示や各種情報等をユーザが入力するために用いられる。そのため、本実施形態の操作部56は、放射線Rの照射を指示する場合に、ユーザが押圧する照射指示ボタンが少なくとも含まれる。なお、操作部56は特に限定されるものではなく、例えば、各種スイッチ、タッチパネル、タッチペン、及びマウス等が挙げられる。表示部58は、各種情報を表示する。なお、操作部56と表示部58とを一体化してタッチパネルディスプレイとしてもよい。
I/F部54は、無線通信または有線通信により、マンモグラフィ装置10、RIS5、及び画像保存システム18との間で各種情報の通信を行う。本実施形態の放射線画像撮影システム2では、マンモグラフィ装置10で撮影された放射線画像の画像データは、コンソール12が、I/F部54を介して無線通信または有線通信によりマンモグラフィ装置10から受信する。
次に、超音波画像撮影装置16の構成について説明する。図7には、超音波画像撮影装置16の構成の一例を表すブロック図が示されている。超音波画像撮影装置16は、ユーザによって、被検者の***を被写体とした超音波画像を撮影する装置であり、いわゆる、ハンドヘルドタイプの超音波画像撮影装置である。
図7に示すように、超音波画像撮影装置16は、制御部60、記憶部62、I/F部64、超音波プローブ65、操作部66、及び表示部68を備えている。制御部60、記憶部62、I/F部64、超音波プローブ65、操作部66、及び表示部68はシステムバスやコントロールバス等のバス69を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
本実施形態の制御部60は、超音波画像撮影装置16の全体の動作を制御する。制御部60は、CPU60A、ROM60B、及びRAM60Cを備える。ROM60Bには、CPU60Aで実行される、各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM60Cは、各種データを一時的に記憶する。
記憶部62には、撮影された超音波画像の画像データや、その他の各種情報等が記憶される。記憶部62の具体例としては、HDDやSSD等が挙げられる。
超音波プローブ65は、ユーザによって、部材35の上側の面35B(図3参照、被検者の***に接する側と反対側の面)に沿って移動され、***を超音波で走査することにより***の超音波画像を取得する。具体的には、超音波撮影が行われる場合には、超音波プローブ65は、部材35の上側の面35Bにエコーゼリー等の音響マッチング部材92が塗布された状態で、ユーザにより、部材35の上側の面35Bに沿って移動される。
超音波プローブ65は、1次元状、又は、2次元状に配列された複数の超音波トランスデューサ(図示省略)を備える。各々の超音波トランスデューサは、印加される駆動信号に基づいて超音波を送信すると共に、超音波エコーを受信することにより受信信号を出力する。
複数の超音波トランスデューサの各々は、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛:Pb(lead) zirconate titanate)に代表される圧電セラミックや、PVDF(ポリフッ化ビニリデン:polyvinylidene difluoride)に代表される高分子圧電素子等の圧電性を有する材料(圧電体)の両端に電極を形成した振動子により構成される。振動子の電極に、パルス状又は連続波の駆動信号を送って電圧を印加すると、圧電体が伸縮する。この伸縮によって、それぞれの振動子からパルス状又は連続波の超音波が発生し、それらの超音波の合成によって超音波ビームが形成される。また、それぞれの振動子は、伝搬する超音波を受信することによって伸縮し、電気信号を発生する。それらの電気信号は、超音波の受信信号として出力され、ケーブル(図示省略)を介して、超音波画像撮影装置16の本体(図示省略)に入力される。
操作部66は、超音波画像の撮影等に関する指示や各種情報等をユーザが入力するために用いられる。操作部66は、特に限定されるものではなく、例えば、各種スイッチ、タッチパネル、タッチペン、及びマウス等が挙げられる。表示部68は、各種情報や、超音波プローブ65から受信した受信信号に応じた超音波画像等を表示する。なお、操作部66と表示部68とを一体化してタッチパネルディスプレイとしてもよい。
I/F部64は、無線通信または有線通信により、RIS5、及び画像保存システム18との間で各種情報の通信を行う。超音波画像撮影装置16により撮影された超音波画像の画像データは、I/F部64を介して画像保存システム18に無線通信または有線通信によって送信される。
次に、画像保存システム18の構成について説明する。図8には、画像保存システム18の構成の一例を表すブロック図が示されている。画像保存システム18は、放射線画像撮影システム2により撮影された放射線画像の画像データ、及び超音波画像撮影装置16により撮影された超音波画像の画像データを保存するシステムである。画像保存システム18は、保存している放射線画像及び超音波画像から、コンソール12、超音波画像撮影装置16、及びその他の読影装置(図示省略)等からの要求に応じた画像を取り出して、要求元の装置に送信する。画像保存システム18の具体例としては、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)が挙げられる。
図8に示すように、画像保存システム18は、制御部70、記憶部72、及びI/F部74を備えている。制御部70、記憶部72、及びI/F部74はシステムバスやコントロールバス等のバス79を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
本実施形態の制御部70は、超音波画像撮影装置16の全体の動作を制御する。制御部70は、CPU70A、ROM70B、及びRAM70Cを備える。ROM70Bには、CPU70Aで実行される、各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM70Cは、各種データを一時的に記憶する。
記憶部72は、放射線画像の画像データ及び超音波画像の画像データの各々を、撮影オーダや被検者に関する情報等と関連付けて記憶する、いわゆるデータベースである。
I/F部74は、無線通信または有線通信により、コンソール12及び超音波画像撮影装置16との間で各種情報の通信を行う機能を有している。
次に、本実施形態の医用撮影システム1の作用について図面を参照して説明する。
まず、本実施形態の医用撮影システム1における、放射線画像及び超音波画像を行う場合の撮影の基本的な流れについて説明する。図9には、本実施形態の医用撮影システム1における、放射線画像及び超音波画像を行う場合の撮影の流れの一例を表すフローチャートが示されている。なお、一例として本実施形態の医用撮影システム1では、放射線画像及び超音波画像の両撮影を行う場合、放射線画像の撮影を先に行うものとする。
まず、図9のステップS10でユーザは、圧迫板33を圧迫方向に移動させて***を圧迫状態にする。本実施形態のマンモグラフィ装置10において放射線画像の撮影を行う場合、まず、ユーザは、マンモグラフィ装置10の撮影台40の撮影面40A上に、被検者の***をポジショニングする。ポジショニングが完了すると、ユーザは、マンモグラフィ装置10の操作部26により圧迫を指示する。
圧迫板33により***を圧迫することにより、乳腺組織の重なりを展開し、良性病変及び悪性病変のいずれであるかの判断等を行いやすくすることができる。また、圧迫板33により圧迫することで、***を撮影台40に固定することにより、被検者の体動を抑制するため、体動により生じる放射線画像のボケを抑制することができる。さらに、圧迫板33により***を圧迫することで***の厚みが薄くなるため、***の被曝を低減することができる。
一例として、本実施形態のマンモグラフィ装置10は、圧迫板33による***の固定が完了すると、ユーザはマンモグラフィ装置10の操作部26、またはコンソール12の操作部56により圧迫が完了したことを表す情報を入力する。
次のステップS12でユーザは、放射線画像の撮影を指示する。一例として本実施形態では、ユーザがコンソール12の操作部56に含まれる照射指示ボタンを押圧することで行った、放射線Rを照射させるための照射指示を撮影指示として、放射線検出器30が機能し、放射線検出器30によって撮影された***の放射線画像を表す画像データがマンモグラフィ装置10からコンソール12に出力される。
放射線画像の撮影が終了すると、次のステップS14でユーザは、上述したように、カップリング材90を、圧迫板33の上側の面33Bに配置する。次のステップS16でユーザは、カップリング材90の上に、部材35を配置する。上述したように本実施形態では、圧迫板33のマーク33Mと、部材35のマーク35Mとが重なる状態に部材35を設けることで、部材35を適切に配置することができるため、迅速に部材35を配置することができる。
次のステップS18でユーザは、部材35の上側の面35Bに音響マッチング部材92を塗布する。なお、上記ステップS16と本ステップS18との順番を入れ替え、音響マッチング部材92を塗布した状態の部材35を、圧迫板33に設けてもよい。この場合、部材35の位置に係わらず、音響マッチング部材92が設けやすくなる。
次のステップS20でユーザは超音波画像撮影装置16の超音波プローブ65を、部材35の上側の面35Bで走査し、***の超音波画像を撮影する。
超音波画像の撮影が終了すると、次のステップS22でユーザは、撮影用部材34(圧迫板33及び部材35)を圧迫解除方向に移動させて***の圧迫を解除することにより、一連の本撮影を終了する。被検者の***の圧迫が解除された後、ユーザは、圧迫板33から部材35を取り外し、部材35の上側の面35Bから音響マッチング部材92を除去する。
次に、本実施形態のマンモグラフィ装置10の作用について図面を参照して説明する。
本実施形態のマンモグラフィ装置10は、一例として、コンソール12から撮影オーダと、撮影開始の指示とを受信した場合、制御部20のCPU20Aが、ROM20Bに記憶されている撮影制御処理プログラム21を実行することにより、図10に一例を示した撮影制御処理を実行する。図10には、本実施形態のマンモグラフィ装置10における撮影制御処理の流れの一例を表したフローチャートが示されている。
まず、図10のステップS100で導出部86は、放射線画像撮影制御部82は、圧迫板33による***の圧迫が完了したか否かを判定する。上述したように、圧迫が完了したことを表す情報がユーザにより入力されるまで、ステップS100の判定が否定判定となる。一方、圧迫が完了したことを表す情報がユーザにより入力された場合、ステップS100の判定が肯定判定となり、ステップS102へ移行する。
ステップS102で放射線画像撮影制御部82は、上述したように撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、部材35が圧迫板33の上側の面33Bに設けられていないか否か判定する。圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられている場合、ステップS102の判定が否定判定となり、ステップS104へ移行する。
ステップS104で放射線画像撮影制御部82は、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていることについての警告を出力する。放射線画像撮影制御部82が、部材35が設けられていることを警告する方法は特に限定されないが、例えば、コンソール12の表示部58に、警告を表す文字を表示させたり、表示部58がスピーカ等を含む場合、警告を表す音を表示部58から出力させたりする形態としてもよい。また例えば、部材35の設置を禁止する警告を行う形態としてもよい。
次のステップS106で放射線画像撮影制御部82は、放射線画像の撮影を禁止する制御を行った後、ステップS102に戻る。一例として、本実施形態の放射線画像撮影制御部82は、ユーザが操作部56により放射線の照射指示を行った場合、エラーメッセージをコンソール12の表示部58に表示させ、さらに照射指示を受け付けないことで、放射線画像の撮影を禁止する。
一方、部材35が圧迫板33の上側の面33Bに設けられていない場合、ステップS102の判定が肯定判定となり、ステップS108へ移行する。
ステップS108で放射線画像撮影制御部82は、放射線画像の撮影が終了したか否かを判定する。一例として本実施形態の放射線画像撮影制御部82は、放射線検出器30により撮影された放射線画像を表す画像データがコンソール12に送信された場合、放射線画像の撮影が終了したと判定するが、放射線画像の撮影の終了を判定する方法は本実施形態に限定されない。例えば、コンソール12の操作部56により指示した、放射線画像の撮影の終了指示を受け付ける形態としてもよい。放射線画像の撮影が終了するまでステップS108の判定が否定判定となる。一方、放射線画像の撮影が終了すると、ステップS108の判定が肯定判定となり、ステップS110へ移行する。
ステップS110で超音波画像撮影制御部84は、超音波画像の撮影を行うか否かを判定する。一例として、本実施形態の超音波画像撮影制御部84は、撮影オーダに、放射線画像及び超音波画像の両方の撮影が指示されていた場合、または、操作部56によりユーザが超音波画像の撮影を行う旨を指示した場合に、超音波画像の撮影を行うと判定する。超音波画像の撮影を行わない場合、ステップS110の判定が否定判定となり、ステップS122へ移行する。一方、超音波画像の撮影を行う場合、ステップS110の判定が肯定判定となりステップS112へ移行する。
なお、放射線画像の撮影後、超音波画像の撮影が未実施の場合、ユーザが、撮影用部材34による***の圧迫を解除するか否かの指示を操作部56により行う形態としてもよい。この形態では、ユーザにより撮影用部材34による***の圧迫を解除する旨の指示が行われるまで、超音波画像の撮影が行われる可能性があるとみなし、撮影用部材34による***の圧迫状態を維持することができる。
ステップS112で超音波画像撮影制御部84は、上述したように、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、部材35が圧迫板33の上側の面33Bに設けられているか否か判定する。圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていない場合、ステップS112の判定が否定判定となり、ステップS116へ移行する。
ステップS116で超音波画像撮影制御部84は、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていないことについての警告を出力する。超音波画像撮影制御部84が、部材35が設けられていないことを警告する方法は特に限定されないが、例えば、コンソール12の表示部58に、警告を表す文字を表示させたり、表示部58がスピーカ等を含む場合、警告を表す音を表示部58から出力させたりする形態としてもよい。
次のステップS118で超音波画像撮影制御部84は、放超音波画像の撮影を禁止する制御を行った後、ステップS112に戻る。一例として、本実施形態の超音波画像撮影制御部84は、超音波画像の撮影を禁止する旨の情報を超音波画像撮影装置16に出力する。超音波画像撮影装置16の制御部60は、ユーザが超音波プローブ65により超音波の出力指示を行った場合、エラーメッセージを超音波画像撮影装置16の表示部68に表示させ、さらに出力指示を受け付けないことで、超音波画像の撮影を禁止させる。
一方、部材35が圧迫板33の上側の面33Bに設けられている場合、ステップS112の判定が肯定判定となり、ステップS114へ移行する。
ステップS114で超音波画像撮影制御部84は、上述したように、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33と部材35との間にカップリング材90が設けられているか否かを判定する。圧迫板33と部材35との間にカップリング材90が設けられていない場合、ステップS114の判定が否定判定となり、上記ステップS118へ移行する。一方、圧迫板33と部材35との間にカップリング材90が設けられている場合、ステップS114の判定が肯定判定となり、ステップS120へ移行する。
ステップS120で超音波画像撮影制御部84は、超音波画像の撮影が終了したか否かを判定する。一例として本実施形態の医用撮影システム1では、超音波画像の撮影が終了すると、ユーザが超音波画像撮影装置16の操作部66により、超音波画像の撮影が終了した旨を入力する。ユーザによって入力された超音波画像の撮影の終了情報は、超音波画像撮影装置16からマンモグラフィ装置10に送信される。マンモグラフィ装置10の超音波画像撮影制御部84は、超音波画像撮影装置16から超音波画像の撮影の終了情報を受信した場合、超音波画像の撮影が終了したと判定する。超音波画像の撮影が終了するまで、ステップS120の判定が否定判定となる。一方、超音波画像の撮影が終了するとステップS120の判定が肯定判定となり、ステップS122へ移行する。
ステップS122で超音波画像撮影制御部84は、圧迫板33による***の圧迫の解除を許可した後、本撮影制御処理を終了する。一例として、本実施形態のマンモグラフィ装置10では、超音波画像撮影制御部84が、圧迫板33による***の圧迫の解除を許可するまで、緊急の場合を除き、ユーザが操作部56等により圧迫の解除(圧迫解除方向へbの圧迫板33の移動)を指示しても、圧迫板33が移動しない。
以上説明したように、上記各実施形態の撮影用部材34は、圧迫板33及び部材35を備える。圧迫板33は、被検者の***を圧迫する。部材35は、流動性を有する音響マッチング部材92が設けられる上側の面35Bを有し、上側の面35Bの面と反対側の下側の面35Dが、圧迫板33の***と接する面と反対側の上側の面33Bに、音響マッチング部材92よりも流動性が低いカップリング材90を介して設けられる。
また、マンモグラフィ装置10は、放射線画像撮影制御部82及び超音波画像撮影制御部84を備える。放射線画像撮影制御部82は、撮影用部材34の圧迫板33により圧迫状態にした***に放射線を照射させて放射線検出器30により***の放射線画像を撮影させる制御を行う。超音波画像撮影制御部84は、部材35が、圧迫板33の上側の面33Bに、音響マッチング部材92よりも流動性が低いカップリング材90を介して設けられ、部材35の上側の面35Bに音響マッチング部材92が設けられた状態で、超音波画像撮影装置16により、***の超音波画像を撮影させる制御を行う。
このように、本実施形態の医用撮影システム1によれば、超音波画像の撮影を行う場合に、音響マッチング部材92が塗布される部材35を圧迫板33の上側の面33Bに設ければよい。従って、音響マッチング部材92の除去を要せず、また、音響マッチング部材92を除去する代わりに圧迫板33を取り替えることもなく、連続して放射線画像の撮影が可能となるため、撮影効率を向上させることができる。
また、本実施形態の医用撮影システム1によれば、圧迫板33の上側の面33Bに、音響マッチング部材92を直接塗布せずとも、音響マッチング部材92が塗布された部材35を音響マッチング部材92を介して設ければよいため、音響マッチング部材92が設けやすくなり、ユーザの利便性が高まる。また、このように超音波画像の撮影のための準備が簡易になり、短時間化されるため、***を圧迫されている被検者の負担も軽減される。
さらに、圧迫板33の上側の面33Bに直接塗布された音響マッチング部材92を除去する場合に比べて、圧迫板33に設けられたカップリング材90、及び部材35を容易に除去することができるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
なお、上記実施形態では、放射線画像撮影制御部82が、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられている場合、放射線画像の撮影を禁止する形態について説明したが、本形態に限定されず、例えば、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていない場合に、放射線画像の撮影を許可する形態としてもよい。また同様に、上記実施形態では、超音波画像撮影制御部84が、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられていない場合、超音波画像の撮影を禁止する形態について説明したが、本形態に限定されず、例えば、圧迫板33の上側の面33Bに部材35が設けられている場合に、超音波画像の撮影を許可する形態としてもよい。
また、上記実施形態に限定されず、撮影用部材検知部80が、圧迫板33の上側の面33Bにカップリング材90が設けられていることをさらに検知する形態としてもよい。放射線画像撮影制御部82は、撮影用部材検知部80の検知結果に基づいて、圧迫板33の上側の面33Bにカップリング材90が設けられている場合、放射線画像の撮影を禁止する形態としてもよい。この場合、前回の超音波画像の撮影において用いられたカップリング材90を除去し忘れた状態で放射線画像の撮影を行うのを抑制することができる。
また、上記実施形態では、放射線画像の撮影及び超音波画像の両撮影を行う場合、放射線画像の撮影を先に行う形態について説明したが、超音波画像の撮影を先に行う形態であってもよい。この場合、特に、圧迫板33の上側の面33Bから部材35及びカップリング材90を取り外せば音響マッチング部材92を取り除くことなく、直ちに放射線画像の撮影を行うことができるため、より高い効果が得られる。
なお、放射線画像の撮影を先に行った場合、超音波画像撮影制御部84は、図11に示したように、超音波画像の撮影範囲を示す情報画像97を付加した状態で、放射線画像96をコンソール12の表示部58に表示させることが好ましい。この場合、超音波画像撮影制御部84は、超音波画像の撮影範囲は、部材35の上側の面33Bの位置及び大きさ等から予め得ておけばよい。
また、上記実施形態では、マンモグラフィ装置10と超音波画像撮影装置16とが別体である形態について説明したが、図12に示すように、マンモグラフィ装置10と超音波画像撮影装置16とが一体となった医用撮影装置11であってもよい。図12に示した医用撮影装置11では、超音波プローブ65は、プローブ移動機構67により上側の面35Bの上側の面(被検者の***が配置される側と反対側の面)35Bに沿って移動し、***を超音波で走査することにより***の超音波画像を自動的に取得することで、自動的に超音波画像の撮影が行われる。
また、上記実施形態では、マンモグラフィ装置10が、本開示の制御装置として機能する形態について説明したが、本開示の制御装置として機能する装置はマンモグラフィ装置10に限定されない。例えば、コンソール12等が本開示の制御装置として機能してもよいし、マンモグラフィ装置10及びコンソール12等、複数の装置によって、本開示の制御装置の機能を実現してもよい。
上記実施形態において、例えば撮影用部材検知部80、放射線画像撮影制御部82、及び超音波画像撮影制御部84等といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。上記各種のプロセッサには、上述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device :PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが含まれる。
1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態が挙げられる。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態が挙げられる。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
また、上記実施形態では、撮影制御処理プログラム21がROM20Bに予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。撮影制御処理プログラム21は、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、撮影制御処理プログラム21は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
その他、上記実施形態で説明した医用撮影システム1、放射線画像撮影システム2、マンモグラフィ装置10、及び超音波画像撮影装置16等の構成及び動作等は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において状況に応じて変更可能であることはいうまでもない。また、上記各実施形態を適宜組み合わせてもよいこともいうまでもない。
1 医用撮影システム
2 放射線画像撮影システム
5 RIS
10 マンモグラフィ装置
11 医用撮影装置
12 コンソール
16、16A~16D 超音波画像撮影装置
18 画像保存システム
20、50、60、70 制御部
20A、50A、60A、70A CPU
20B、50B、60B、70B ROM
20C、50C、60C、70C RAM
21 撮影制御処理プログラム
22、52、62、72 記憶部
24、54、64、74 I/F部
26、56、66 操作部
30 放射線検出器、30A 検出面
32 圧迫板駆動部
33 圧迫板、33A 壁、33B 上側の面、33C 接続部、33E 固定部、33M マーク
34 撮影用部材
35 部材、35A 壁、35B 上側の面、35D 下側の面、35E 固定部、35M マーク
36 放射線照射部、36R 放射線源
37 線源駆動部
38 荷重センサ
39、59、69、79 バス
40 撮影台、40A 撮影面
42 アーム部
44 基台
45 軸部
46 圧迫ユニット
58、68 表示部
51 制御処理プログラム
65 超音波プローブ
67 プローブ移動機構
80 撮影用部材検知部
82 放射線画像撮影制御部
84 超音波画像撮影制御部
90 カップリング材
92 音響マッチング部材
94 固定具
96 放射線画像
97 情報画像
R 放射線

Claims (18)

  1. 被検者の***を圧迫する圧迫部材と、
    流動性を有する音響マッチング部材が設けられる第1の面を有し、前記第1の面と反対側の第2の面が、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に、前記音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられる超音波画像撮影用部材と、
    を備えた撮影用部材。
  2. 前記超音波画像撮影用部材の前記第2の面の大きさは、前記圧迫部材の前記***に接する面と反対側の面の大きさよりも小さい、
    請求項1に記載の撮影用部材。
  3. 前記超音波画像撮影用部材は、前記第1の面の、前記被検者の胸壁側に対応する辺、及び前記胸壁側に対応する辺と交差し、かつ対向する一対の辺に、前記第2の面側と反対側に延びる突起が設けられている、
    請求項1または請求項2に記載の撮影用部材。
  4. 前記超音波画像撮影用部材は、前記圧迫部材に固定される、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の撮影用部材。
  5. 前記圧迫部材と前記超音波画像撮影用部材とを固定する固定具をさらに設けた、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の撮影用部材。
  6. 前記圧迫部材及び前記超音波画像撮影用部材の各々には、互いの位置を合わせるための印が付与されている、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の撮影用部材。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***に放射線を照射させて放射線検出器により前記***の放射線画像を撮影させる制御を行う放射線画像撮影制御部と、
    超音波画像撮影用部材が、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、前記超音波画像撮影用部材の第1の面に前記音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、前記***の超音波画像を撮影させる制御を行う超音波画像撮影制御部と、
    を備えた制御装置。
  8. 前記放射線画像撮影制御部は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に前記超音波画像撮影用部材が設けられている場合、前記放射線画像の撮影を禁止する制御を行う、
    請求項7に記載の制御装置。
  9. 前記放射線画像撮影制御部は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に前記超音波画像撮影用部材が設けられている場合、前記放射線画像の撮影に対して警告する制御を行う、
    請求項7または請求項8に記載の制御装置。
  10. 前記放射線画像撮影制御部は、放射線画像の撮影前は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に前記超音波画像撮影用部材を設けることを禁止する制御を行う、
    請求項7に記載の制御装置。
  11. 前記超音波画像撮影制御部は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に前記超音波画像撮影用部材が設けられていない場合、前記超音波画像の撮影を禁止する制御を行う、
    請求項7から請求項10のいずれか1項に記載の制御装置。
  12. 前記超音波画像撮影制御部は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に前記超音波画像撮影用部材が設けられていない場合、前記超音波画像の撮影に対して警告する制御を行う、
    請求項7から請求項11のいずれか1項に記載の制御装置。
  13. 前記超音波画像撮影制御部は、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面と、前記超音波画像撮影用部材との間に、前記カップリング材が設けられていない場合、前記超音波画像の撮影を禁止する制御を行う、
    請求項7から請求項12のいずれか1項に記載の制御装置。
  14. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***の放射線画像を放射線検出器により撮影するマンモグラフィ装置と、
    前記撮影用部材の前記圧迫部材及び超音波画像撮影用部材によって前記圧迫状態にされたままの***の超音波画像を撮影する超音波画像撮影装置と、
    前記マンモグラフィ装置による放射線画像の撮影、及び前記超音波画像撮影装置による超音波画像の撮影を制御する請求項7から請求項13のいずれか1項に記載の制御装置と、
    を備えた医用撮影システム。
  15. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫状態にした***の放射線画像を放射線検出器により撮影し、かつ前記撮影用部材の前記圧迫部材及び超音波画像撮影用部材によって前記圧迫状態にされたままの***の超音波画像を超音波画像撮影装置により撮影する医用撮影装置と、
    前記医用撮影装置による放射線画像の撮影、及び前記超音波画像撮影装置による超音波画像の撮影を制御する請求項7から請求項13のいずれか1項に記載の制御装置と、
    を備えた医用撮影システム。
  16. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材を用いた撮影方法であって、前記圧迫部材により***を圧迫状態にするステップと、
    圧迫状態の前記***に対して放射線を照射させて放射線検出器により放射線画像を撮影するステップと、
    前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に、前記音響マッチング部材よりも流動性が低い前記カップリング材を介して、前記超音波画像撮影用部材を設けるステップと、
    前記超音波画像撮影用部材に前記音響マッチング部材を設けた後、超音波画像撮影装置により超音波画像を撮影するステップと、
    を含む撮影方法。
  17. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫した圧迫状態の***に放射線を照射させて放射線検出器により前記***の放射線画像を撮影させる制御を行い、
    超音波画像撮影用部材が、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、前記超音波画像撮影用部材の第1の面に前記音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、前記***の超音波画像を撮影させる制御を行う、
    処理をコンピュータが実行する制御方法。
  18. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の撮影用部材の圧迫部材により圧迫した圧迫状態の***に放射線を照射させて放射線検出器により前記***の放射線画像を撮影させる制御を行い、
    超音波画像撮影用部材が、前記圧迫部材の前記***と接する面と反対側の面に、音響マッチング部材よりも流動性が低いカップリング材を介して設けられ、前記超音波画像撮影用部材の第1の面に前記音響マッチング部材が設けられた状態で、超音波画像撮影装置により、前記***の超音波画像を撮影させる制御を行う、
    処理をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
JP2019067290A 2019-03-29 2019-03-29 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム Active JP7034114B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067290A JP7034114B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム
US16/802,567 US20200305836A1 (en) 2019-03-29 2020-02-27 Imaging member, control device, medical imaging system, imaging method, control method, and control program
EP20160512.8A EP3714796B1 (en) 2019-03-29 2020-03-02 Imaging member, control device, medical imaging system, imaging method, control method, and control program
US18/057,603 US11911209B2 (en) 2019-03-29 2022-11-21 Imaging member, control device, medical imaging system, imaging method, control method, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067290A JP7034114B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020162931A JP2020162931A (ja) 2020-10-08
JP7034114B2 true JP7034114B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=69743194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067290A Active JP7034114B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20200305836A1 (ja)
EP (1) EP3714796B1 (ja)
JP (1) JP7034114B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112545558B (zh) * 2020-12-26 2021-10-26 湖南康润药业股份有限公司 一种新冠病毒患者用彩色超声诊断机及其诊断方法
CN114376616A (zh) * 2022-03-23 2022-04-22 聚融医疗科技(杭州)有限公司 透声耦合装置及其制备方法以及乳腺超声诊断设备
WO2023190788A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 富士フイルム株式会社 圧迫部材、画像取得装置及び画像取得方法
WO2023189619A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 富士フイルム株式会社 医用撮像装置用圧迫板、含ポリメチルペンテン樹脂材料及び医用撮像装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020068871A1 (en) 1997-08-19 2002-06-06 John D. Mendlein Ultrasonic transmission films and devices, particularly for hygienic transducer surfaces
JP2003230558A (ja) 2002-02-01 2003-08-19 General Electric Co <Ge> ディジタル・イメージング方法、システム及び装置
US20050288581A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ajay Kapur Acoustic coupling gel for combined mammography and ultrasound image acquisition and methods thereof
JP2009082399A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 医用撮像装置及び医用撮像方法
JP2010035574A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Fujifilm Corp 医用撮像装置
JP2013530394A (ja) 2010-06-02 2013-07-25 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ 超音波および核放射マンモグラフィの2つのモーダリティ用の方法および装置
JP2017153571A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 富士フイルム株式会社 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
JP2017184864A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 富士フイルム株式会社 音響マッチング部材、音響マッチング部材群、及び医用撮影装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0432771B1 (en) 1989-12-14 1996-06-05 Aloka Co. Ltd. Three-dimensional ultrasonic scanner
DE19926446A1 (de) 1998-07-20 2000-01-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Ultraschallankopplung eines Ultraschall-Applikators
US8768026B2 (en) 2003-11-26 2014-07-01 Hologic, Inc. X-ray imaging with x-ray markers that provide adjunct information but preserve image quality
US20130116570A1 (en) * 2011-10-20 2013-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Local compression during automated ultrasound scanning and methods of acoustic coupling
DE102012212135A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Kompressionseinheit
GB2509193B (en) * 2012-12-21 2015-07-08 Caperay Medical Pty Ltd Dual-Modality Mammography
US9949719B2 (en) * 2014-12-16 2018-04-24 General Electric Company Breast imaging method and system
DE102017210604A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Siemens Healthcare Gmbh Kompressionseinheit für ein kombiniertes Röntgen-/Ultraschall-Untersuchungsgerät
EP3613346A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-26 Siemens Healthcare GmbH Vorrichtung und verfahren für eine mammographieanlage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020068871A1 (en) 1997-08-19 2002-06-06 John D. Mendlein Ultrasonic transmission films and devices, particularly for hygienic transducer surfaces
JP2003230558A (ja) 2002-02-01 2003-08-19 General Electric Co <Ge> ディジタル・イメージング方法、システム及び装置
US20050288581A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ajay Kapur Acoustic coupling gel for combined mammography and ultrasound image acquisition and methods thereof
JP2009082399A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 医用撮像装置及び医用撮像方法
JP2010035574A (ja) 2008-07-31 2010-02-18 Fujifilm Corp 医用撮像装置
JP2013530394A (ja) 2010-06-02 2013-07-25 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ 超音波および核放射マンモグラフィの2つのモーダリティ用の方法および装置
JP2017153571A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 富士フイルム株式会社 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
JP2017184864A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 富士フイルム株式会社 音響マッチング部材、音響マッチング部材群、及び医用撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200305836A1 (en) 2020-10-01
US11911209B2 (en) 2024-02-27
EP3714796A1 (en) 2020-09-30
US20230099356A1 (en) 2023-03-30
EP3714796B1 (en) 2023-09-20
JP2020162931A (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034114B2 (ja) 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム
JP6594245B2 (ja) 硬さ導出装置、医用撮影システム、硬さ導出方法、及び硬さ導出プログラム
JP7053104B2 (ja) 放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
US20150265156A1 (en) Object information acquiring apparatus and breast examination apparatus
JP6598721B2 (ja) 音響マッチング部材、音響マッチング部材群、及び医用撮影装置
JP2012029785A (ja) 放射線画像撮影方法および装置
JP6579978B2 (ja) 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
EP3733071B1 (en) Control device, radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP7195218B2 (ja) 放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP2019069319A (ja) 硬さ導出装置、医用撮影システム、硬さ導出方法、及び硬さ導出プログラム
JP7030740B2 (ja) 制御装置、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP2010233896A (ja) 超音波診断装置
JP2010063647A (ja) 超音波プローブ及びそれを用いた超音波診断装置
JP7146697B2 (ja) 医用画像撮影システム
JP7176981B2 (ja) 制御装置、放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP7465988B2 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
WO2023190788A1 (ja) 圧迫部材、画像取得装置及び画像取得方法
JP2014223171A (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150