JP6579978B2 - 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム - Google Patents

医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6579978B2
JP6579978B2 JP2016037685A JP2016037685A JP6579978B2 JP 6579978 B2 JP6579978 B2 JP 6579978B2 JP 2016037685 A JP2016037685 A JP 2016037685A JP 2016037685 A JP2016037685 A JP 2016037685A JP 6579978 B2 JP6579978 B2 JP 6579978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breast
acoustic matching
matching member
radiation
tube voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016037685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017153571A (ja
Inventor
毅久 荒井
毅久 荒井
千代 知成
知成 千代
丈恭 小林
丈恭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2016037685A priority Critical patent/JP6579978B2/ja
Priority to US15/352,595 priority patent/US10226224B2/en
Publication of JP2017153571A publication Critical patent/JP2017153571A/ja
Priority to US16/204,806 priority patent/US10390785B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6579978B2 publication Critical patent/JP6579978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5261Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from different diagnostic modalities, e.g. ultrasound and X-ray

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラムに関する。
放射線画像と超音波画像との両方を用いて***に関する診察や診断等を行う場合がある。一般的なマンモグラフィ装置では***の放射線画像を撮影する場合、被検者の***を圧迫板で圧迫した状態とする。一方、一般的な超音波画像撮影装置で***の超音波画像を撮影する場合、オペレータが超音波プローブを被検者の***の表面で移動させて撮影を行う。このように放射線画像を撮影する場合と超音波画像を撮影する場合とでは被検者の***の圧迫状態や撮影の状態等が異なるため、両画像の比較を行った場合、関心部位の観察等が行い難い場合がある。そのため、放射線画像の撮影と超音波画像の撮影との両方を行うことができる医用撮影装置が望まれており、例えば、特許文献1及び2に記載の技術が開示されている。
特許文献1及び2に記載の技術では、1台の医用撮影装置で、一人の被検者の***を圧迫した状態で放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影を行うことで、被検者の***の圧迫状態や撮影の状態等が同一とされた超音波画像及び放射線画像を取得する。これにより、同一の***を撮影した放射線画像及び超音波画像の比較において、関心部位の観察等が行いやすくなる。
特開2009−082399号公報 特開2005−270677号公報
一般的に、超音波画像を撮影する場合、超音波のインピーダンスの不一致を軽減するために、超音波プローブと***との間に音響マッチング部材が挿入される。音響マッチング部材が挿入された状態で、放射線画像の撮影を行う場合、音響マッチング部材を透過した放射線が***に入射することになる。そのため、たとえば、***に入射される放射線の性質が、音響マッチング部材を透過せずに***に入射される場合の放射線とは異なる場合がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、使用されている音響マッチング部材の種類を考慮して好適な放射線画像の撮影を行うことができる、医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の医用撮影装置は、***を圧迫する圧迫板と、***に放射線を照射する射出部と、を備える、***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置であって、***の前記超音波画像の撮影を行う場合に圧迫板と***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得する取得部と、***の放射線画像の撮影のみを音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、***の放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に取得部により取得された種類情報を用いて射出部の管電圧を前記第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する設定部と、を備える。
本発明の医用撮影装置の設定部は、種類情報により表される種類に応じて、射出部の放射線管から射出される放射線の線量をさらに設定してもよい。
また、本発明の医用撮影装置の設定部は、音響マッチング部材の種類と放射線の線量または線量の補正値との対応関係を表す情報に基づいて、設定する線量を決定してもよい。
本発明の医用撮影装置は、音響マッチング部材に、種類情報に応じたマーカが付与されており、マーカを撮影する撮影部をさらに備え、取得部は、撮影部が撮影したマーカの画像に基づいて種類情報を取得してもよい。
本発明の医用撮影装置は、音響マッチング部材に、音響マッチング部材とは放射線の透過率が異なり、かつ種類情報に応じたマーカが付与されており、取得部は、マーカに射出部から放射線を照射させて撮影されたマーカの放射線画像に基づいて種類情報を取得してもよい。
本発明の医用撮影装置では、音響マッチング部材の種類が射出部から射出された放射線が透過する音響マッチング部材の部分の厚みに応じて定められていてもよい。
本発明の医用撮影装置の設定部は、音響マッチング部材の種類と放射線の管電圧または管電圧の補正値との対応関係を表す情報に基づいて、設定する管電圧を決定してもよい。
本発明の医用撮影装置では、管電圧または前記管電圧の補正値は、前記音響マッチング部材を透過して***に入射する放射線の半価層を、前記音響マッチング部材を透過せずに***に入射する放射線の半価層と同一とするものであってもよい。
本発明の医用撮影装置では、***の放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に、さらに圧迫板と射出部との間に、上記音響マッチング部材と異なる音響マッチング部材が設けられた場合、取得部は、異なる音響マッチング部材の種類を表す種類情報をさらに取得し、設定部は、取得部により取得された音響マッチング部材の種類情報及び異なる音響マッチング部材の種類情報を用いて射出部の管電圧を設定してもよい。
本発明の医用撮影装置の圧迫板は、***の放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合、放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が終了するまで***を圧迫させた状態のままであってもよい。
また、上記目的を達成するために本発明の撮影制御方法は、***を圧迫する圧迫板と、***に放射線を照射する射出部と、を備える、***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置における撮影制御方法であって、***の超音波画像の撮影を行う場合に圧迫板と***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得し、***の放射線画像の撮影のみを音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、***の放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に取得された種類情報を用いて射出部の管電圧を第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する、ことを含む処理をコンピュータに実行させるための方法である。
また、上記目的を達成するために本発明の撮影制御プログラム方法は、***を圧迫する圧迫板と、***に放射線を照射する射出部と、を備える、***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置における撮影制御プログラムであって、***の超音波画像の撮影を行う場合に圧迫板と***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得し、***の放射線画像の撮影のみを音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、***の放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に取得された種類情報を用いて射出部の管電圧を第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する、ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのものである。
本発明では、使用されている音響マッチング部材の種類を考慮して好適な放射線画像の撮影を行うことができる、医用撮影装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラムを提供することができる。
第1実施形態の医用撮影装置の撮像部の外観を示す側面図である。 第1実施形態の医用撮影装置の構成を表すブロック図である。 第1実施形態の医用撮影装置において音響マッチング部材を設けた状態で放射線画像の撮影を行う場合を説明する図である。 第1実施形態の医用撮影装置において音響マッチング部材を設けない状態で放射線画像の撮影を行う場合を説明する図である。 第1実施形態の医用撮影装置による放射線画像及び超音波画像の撮影連続して行う連続撮影モードにおける撮影動作を表したフローチャートある。 第1実施形態の医用撮影装置において超音波画像の撮影を行う場合を説明する図である。 第1実施形態の医用撮影装置による放射線画像処理の流れを表したフローチャートある。 管電圧変更テーブルの一例を示す図である。 線量変更テーブルの一例を示す図である。 マーカを有する音響マッチング部材を説明する図である。 第2実施形態の医用撮影装置による放射線画像及び超音波画像の撮影連続して行う連続撮影モードにおける撮影動作を表したフローチャートある。 第2実施形態の医用撮影装置による放射線画像撮影処理の流れを表したフローチャートである。 マーカの画像を含むプレ照射により得られた放射線画像を説明する図である。 マーカを撮影するためのカメラを備えた場合の医用撮影装置の構成を表すブロック図である。 図14に示した医用撮影装置による放射線画像及び超音波画像の撮影連続して行う連続撮影モードにおける撮影動作を表したフローチャートある。 管電圧設定装置及び医用撮影装置の構成を表すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、本実施形態は本発明を限定するものではない。
[第1実施形態]
まず、図1を参照して、本実施形態に係る医用撮影装置の構成について説明する。
本実施形態の医用撮影装置10は、被写体の***に放射線Rを照射し、***を透過した放射線Rを検出することによって放射線画像を撮影する放射線マンモグラフィ装置の機能と、被写体の***に超音波を送信し、***の内部において反射した超音波エコーを受信することによって超音波画像を撮影する超音波画像撮影装置の機能とを併せ持つ。
図1に示すように本実施形態の医用撮影装置10は、アーム部20と、基台22と、軸部24と、を備えている。基台22は、アーム部20を上下方向(Z軸方向)に移動可能に保持する。軸部24は、アーム部20を基台22に連結する。またアーム部20は、軸部24を回転軸として、基台22に対して相対的に回転可能となっている。
アーム部20には、放射線射出部25と、撮影台31と、圧迫板32と、圧迫板移動機構34と、超音波プローブ36と、プローブ移動機構38と、が設けられている。
放射線射出部25は、放射線管26、フィルタ28、及び高電圧発生部29を備える。放射線管26は、管電圧が印加されることによって放射線Rを発生する。フィルタ28は、モリブデン(Mo)又はロジウム(Rh)等の材料によって作成され、放射線管26が発生する放射線Rに含まれている複数の波長成分の内から所望の波長成分を選択的に透過させる。
撮影を行う場合、撮影台31上には、被検者の***がポジショニングされる。被検者の***が接する撮影台31等は、放射線Rの透過性や強度の観点から、例えば、カーボンで形成されている。撮影台31の内部には、***及び撮影台31を透過した放射線Rを検出する放射線検出器30が配置されている。放射線検出器30が検出した放射線Rに基づいて放射線画像が生成される。本実施形態の放射線検出器30の種類は特に限定されず、例えば、放射線Rを光に変換し、変換した光を電荷に変換する間接変換方式の放射線検出器であってもよいし、放射線Rを直接電荷に変換する直接変換方式の放射線検出器であってもよい。
圧迫板32は、圧迫板移動機構34により上下方向(Z軸方向)に移動し、撮影台31との間で被検者の***を圧迫する。圧迫板32は、***の圧迫において位置合わせや圧迫状態の確認を行うために光学的に透明であることが好ましく、放射線射出部25から射出される放射線Rを透過し易くするため放射線Rの透過性に優れた材料によって形成される。また、圧迫板32は、超音波プローブ36から送信される超音波を伝播し易い材料により形成されていることが望ましい。圧迫板32の材料としては、例えば、ポリメチルペンテン、ポリカーボネート、アクリル、及びポリエチレンテレフタレート等の樹脂を用いることができる。特に、ポリメチルペンテンは、剛性が低く伸縮性及び可撓性に優れると共に、超音波の反射率に影響する音響インピーダンスと超音波の減衰に影響する減衰係数とにおいて適した値を有するので、圧迫板32の材料として適している。
超音波プローブ36は、プローブ移動機構38により圧迫板32の上面(被検者の***が配置される側と反対側の面)に沿って移動し、***を超音波で走査することにより***の超音波画像を取得する。超音波プローブ36は、1次元状、又は、2次元状に配列された複数の超音波トランスデューサ(図示省略)を備える。各々の超音波トランスデューサは、印加される駆動信号に基づいて超音波を送信すると共に、超音波エコーを受信することにより受信信号を出力する。
複数の超音波トランスデューサの各々は、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛:Pb(lead) zirconate titanate)に代表される圧電セラミックや、PVDF(ポリフッ化ビニリデン:polyvinylidene difluoride)に代表される高分子圧電素子等の圧電性を有する材料(圧電体)の両端に電極を形成した振動子により構成される。振動子の電極に、パルス状又は連続波の駆動信号を送って電圧を印加すると、圧電体が伸縮する。この伸縮によって、それぞれの振動子からパルス状又は連続波の超音波が発生し、それらの超音波の合成によって超音波ビームが形成される。また、それぞれの振動子は、伝搬する超音波を受信することによって伸縮し、電気信号を発生する。それらの電気信号は、超音波の受信信号として出力され、ケーブルを介して、制御部40(図2参照)に入力される。
超音波撮影が行われる場合には、超音波プローブ36は、圧迫板32の上面にエコーゼリー等の音響マッチング部材(図6参照、詳細後述)が塗布された状態で、圧迫板32の上面に沿って移動する。本実施形態の医用撮影装置10では、制御部40(図2参照)がプローブ移動機構38によって超音波プローブ36を移動させることにより、オペレータが超音波プローブ36を移動させることなく、自動的に超音波画像の撮影を行う。なお、本実施形態に限らず、オペレータにより超音波プローブ36を移動させて超音波画像の撮影を行ってもよい。
また、図2に示すように、本実施形態の医用撮影装置10は、圧力センサ33、位置センサ37、制御部40、記憶部42、操作パネル44、及びI/F(InterFace)部46を備える。放射線射出部25、放射線検出器30、圧力センサ33、圧迫板移動機構34、超音波プローブ36、位置センサ37、プローブ移動機構38、制御部40、記憶部42、操作パネル44、及びI/F(InterFace)部46は、システムバスやコントロールバス等のバス49を介して相互に各種信号の授受が可能に接続されている。
制御部40は、CPU(Central Processing Unit)40A、ROM(Read Only Memory)40B、及びRAM(Random Access Memory)40Cを備える。ROM40Bには、CPU40Aで実行される各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM40Cは、各種データを一時的に記憶する。
圧力センサ33は、圧迫板32に印加される圧力を検出する。また、位置センサ37は、超音波プローブ36に内蔵されており、超音波プローブ36の位置(圧迫板32表面上での位置)を検出する。
制御部40は、医用撮影装置10の全体の動作を制御する。本実施形態の制御部40は、放射線画像の撮影を行う場合、放射線射出部25、放射線検出器30、及び圧迫板移動機構34を制御する。制御部40は、圧力センサ33の検出結果に基づいて、圧迫板移動機構34により圧迫板32を移動させて***を撮影台31との間で圧迫する。そして、制御部40は、放射線射出部25により放射線管26から放射線Rを射出させる。なお、放射線Rの透過性は、放射線管26の陰極と陽極との間にかける管電圧に応じて決定される。また、放射線Rの発生量、すなわち、***に照射される放射線Rの線量は、放射線管26の陰極と陽極との間に流れる管電流の時間積分値(いわゆるmAs値)によって決定される。そのため、制御部40が、管電圧や管電流等の撮影条件を調整して、高電圧発生部29により発生させた高電圧を放射線管26に印加することにより放射線射出部25から放射線Rが射出される。制御部40は、***を透過した放射線Rを放射線検出器30により検出させることで放射線画像の撮影を行う。
また、本実施形態の制御部40は、超音波画像の撮影を行う場合、超音波プローブ36及びプローブ移動機構38を制御する。制御部40は、位置センサ37の検出結果に基づいて超音波プローブ36の位置を把握し、プローブ移動機構38により超音波プローブ36を移動させる。制御部40は、プローブ移動機構38により超音波プローブ36を移動させながら、超音波を送受信することで超音波画像の撮影を行う。
記憶部42には、撮影によって得られた放射線画像及び超音波画像の各画像データや他の各種情報等が記憶される。記憶部42の具体例としては、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が挙げられる。また、本実施形態の記憶部42には、管電圧変更テーブル42A及び線量変更テーブル42B(図8及び9参照、いずれも詳細後述)が記憶されている。
操作パネル44は、放射線画像や超音波画像の撮影を行うオペレータによる撮影に関する指示(例えば、圧迫板32による***の圧迫指示等)を受け付ける。操作パネル44は、例えば、医用撮影装置10のアーム部20に設けられている。なお、操作パネル44は、タッチパネルとして設けられてもよい。
I/F部46は、無線通信または有線通信により、外部システム(例えば、RIS:Radiology Information System)等やコンソールとの間で各種情報の通信を行う。本実施形態の医用撮影装置10では、撮影した放射線画像や超音波画像をI/F部46からコンソールや読影装置(ビューワ等)に送信する。
次に、本実施形態の医用撮影装置10における放射線画像及び超音波画像の撮影について説明する。
本実施形態の医用撮影装置10では、放射線画像及び超音波画像を連続して撮影する撮影モード(以下、「連続撮影モード」という)と、放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影のいずれか一方を行う撮影モードとを有する。以下では、医用撮影装置10が連続撮影モードを実行する場合について説明する。
一般的に、圧迫板32で圧迫した状態で***の超音波画像を撮影する場合、圧迫板32と***との接触面での超音波のインピーダンスの不一致を軽減するために、圧迫板32と***との間に音響マッチング部材が挿入される。本実施形態の医用撮影装置10において連続撮影モードを実行する場合、放射線画像及び超音波画像を***の圧迫を解除することなく、圧迫板32が放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が終了するまで***を圧迫させた状態のままで両方の撮影を連続して撮影するため、放射線画像を撮影する場合も、一例として図3に示すように放射線画像の撮影においては不要な音響マッチング部材50が圧迫板32と***Nとの間に挿入される。
一方、一例として図4に示すように、一般的な***の放射線画像(マンモグラフィ)の撮影では、音響マッチング部材50を設けずに放射線画像の撮影が行われる。本実施形態の医用撮影装置10においても、***の放射線画像の撮影のみを行い、超音波画像の撮影を行わない撮影モードの場合は、音響マッチング部材50は挿入されない。
本実施形態の医用撮影装置10において圧迫板32と***Nとの間に挿入される音響マッチング部材50は、生体(本実施形態では***N)との適合性と超音波の透過性とが双方とも良好な材質で生成されている。音響マッチング部材50は、柔軟で物理的強度を有し、超音波の透過性がよく、かつ、滅菌処理に耐えられる材料で生成されていることが好ましい。音響マッチング部材50の材料としては、ウレタンゴムやシリコーンゴムなどの非含水ゲル物資、及びポリビニルアルコールやポリエチレンオキサイド等の高分子含水ゲル等が用いられる。なお、本実施形態の医用撮影装置10では、音響マッチング部材50として、形状を保持させるために音響マッチング部材50の表面をシリコーンゴムなどで覆った、いわゆるゲルパッドを用いている。
このような音響マッチング部材50を透過することにより放射線Rの性質は変化する。そのため、圧迫板32と***Nとの間に音響マッチング部材50が挿入された場合には、音響マッチング部材50が挿入されない場合に比較すると、***Nに入射される放射線Rの性質が異なってしまう。例えば、放射線RがX線の場合、音響マッチング部材50を透過することにより、エネルギーが高エネルギー側にシフトする、いわゆるビームハードニングが生じ、放射線Rの線質が変化する。このように、放射線Rが高エネルギー側にシフトした場合、撮影される放射線画像のコントラストが低下する。また、例えば、音響マッチング部材50により放射線Rが吸収されるため、***Nに入射される放射線Rの線量が低下する。
なお、放射線Rの線質の変化は、音響マッチング部材50を放射線Rが透過する部分の厚みに特に依存し、音響マッチング部材50を透過する部分の厚みが厚いほど、放射線Rの線質の変化が大きくなる。そのため、本実施形態の医用撮影装置10では、一例として、音響マッチング部材50の種類が、音響マッチング部材50を透過する部分の厚みに応じて定められている。
そこで、本実施形態の医用撮影装置10の制御部40は、一例として図3に示すように、圧迫板32と***Nとの間に音響マッチング部材50が挿入された状態で放射線画像を撮影する場合と、一例として図4に示すように、圧迫板32と***Nとの間に音響マッチング部材50が挿入されない状態で放射線画像を撮影する場合とで***Nに入射される放射線Rの性質(具体的には、線質及び線量)を同等または略同等とする制御を行う。
図5には、本実施形態の医用撮影装置10を用いてオペレータが放射線画像及び超音波画像を連続撮影モードで撮影する場合の一連の撮影動作全体の流れを示す。
まず、ステップS100でオペレータが、***と圧迫板32との間に挿入される音響マッチング部材50の種類(詳細後述)を表す情報を操作パネル44や、外部の装置等を用いて入力する。
次のステップS102でオペレータは、被検者の***Nを撮影台31にポジショニングする。
そして次のステップS104で医用撮影装置10が、***Nの上面(圧迫板32側の面)に音響マッチング部材50が挿入された状態で圧迫板32により被検者の***Nを圧迫する。具体的には、ポジショニングを終えるとオペレータが操作パネル44から圧迫板32を移動させるための指示入力を行う。制御部40は、オペレータの指示入力に応じて圧迫板移動機構34により、圧迫板32を撮影台31に近付く方向に移動させることによって、音響マッチング部材50を挟んだ状態で***Nを圧迫する。
なお、***Nを圧迫板32で圧迫する場合に、音響マッチング部材50を挿入する方法は特に限定されない。音響マッチング部材50が圧迫板32の***側の面に取り付け可能とされている場合、音響マッチング部材50を圧迫板32に取り付けた状態で圧迫板32により***Nを圧迫してもよい。また、***Nの上にオペレータが音響マッチング部材50を載せた状態で圧迫板32により***Nを圧迫してもよい。
次のステップS106で医用撮影装置10は、制御部40が放射線画像撮影処理(図7参照、詳細後述)を実行することにより***Nの放射線画像を撮影する。なお、放射線画像の撮影が行われる場合、制御部40は、プローブ移動機構38により超音波プローブ36を放射線検出器30による放射線画像の検出領域の外側に退避させる。
放射線画像の撮影が終わると、次のステップS108でオペレータが、一例として図6に示すように、圧迫板32の上面(***Nが配置される側と反対側の面)にエコーゼリー52を塗布する。エコーゼリー52もまた、音響マッチング部材である。エコーゼリー52としては、例えば、蒸留水、保湿剤(プロピレン及びグリコールの少なくとも一方)、高分子ポリマー、溶解性ラノリン、着色料、香料、及び、防腐剤(プロピルパラベン及び抗菌性メチルパラベンの少なくとも一方)を成分として、PH値が6.5〜7.0の中性であり、粘性が25000CPS〜45000CPSである婦人科用の低粘性ゲルが好適に用いられる。
次のステップS110で医用撮影装置10が、***Nの超音波画像を撮影する。ここで、上述したように制御部40が、位置センサ37により超音波プローブ36の位置を検出しながら、圧迫板32のエコーゼリー52が塗布された面(放射線管26と対向する面)に沿って超音波プローブ36をプローブ移動機構38により移動させる。そして、制御部40は、超音波プローブ36から***Nに超音波を送信し、***Nの内部において反射した超音波エコーを受信することによって超音波画像を撮影する。
超音波画像の撮影が終わると次のステップS112で医用撮影装置10が、圧迫板32による***Nの圧迫を解除する。具体的には、オペレータが操作パネル44を介して圧迫板32を移動させるための指示入力(圧迫を解除する指示入力)を行う。制御部40は、オペレータの指示入力に応じて圧迫板移動機構34により圧迫板32を撮影台31から離れる方向に移動させることによって***Nの圧迫を解除する。
このようにして***Nの圧迫が解除されると、連続撮影モードでの撮影動作が終了する。
次に、上述したステップS106において実行される本実施形態の放射線画像の撮影について、図7を参照して説明する。図7は、ステップS106において制御部40により実行される放射線画像撮影処理の一例のフローチャートである。
ステップS200で制御部40は、撮影メニューを取得する。撮影メニューには、撮影条件、被検者、及び***N等の情報が含まれている。例えば、制御部40は、I/F部46を介して撮影メニューを外部システム等から取得してもよいし、操作パネル44からオペレータが入力した撮影メニューを取得してもよい。
次のステップS202で制御部40は、放射線Rの射出を行うか否かを判定する。本実施形態の医用撮影装置10では、オペレータが医用撮影装置10の外部の装置(例えば、共に図示を省略した、コンソールや、放射線Rの照射指示を行う専用のスイッチが設けられた装置)等から照射指示を行う。制御部40は、上記外部の装置等から照射指示を受信した場合に、放射線Rの射出を行うと判定(肯定判定)する。ここで否定判定の場合、待機状態となり、肯定判定の場合、ステップS204へ移行する。
ステップS204で制御部40は、放射線射出部25から放射線Rを射出させてプレ照射を行う。本実施形態においてプレ照射とは、適切なコントラストの放射線画像を得るために、本照射時に放射線射出部25から***Nに対して照射される放射線Rの適正な管電流時間積Q(線量)を見積もることを目的として行われる放射線Rの照射をいう。また、本照射とは、診断や診察用の放射線画像を取得することを目的として***Nに対して放射線Rを照射することをいう。
次のステップS206で制御部40は、管電圧変更テーブル42Aに基づいて本照射における管電圧を決定する。上述したように、音響マッチング部材50を透過することにより、放射線Rの線質が変化する。放射線Rの線質は、管電圧に応じて変化する。そのため、本実施形態の医用撮影装置10では、管電圧を調整することにより、音響マッチング部材50を透過して***Nに入射する場合の放射線Rの線質を、音響マッチング部材50を透過しないで***Nに入射する場合の放射線Rの線質と同等とする。なお、本実施形態において「同等」とは、誤差や許容範囲内を含め、同等とみなせる範囲のことをいう。
すなわち、本実施形態の医用撮影装置10では、同一の***Nを撮影する場合において、連続撮影モードにおいて放射線画像の撮影を実行する場合と放射線画像の撮影のみを行う撮影モードとで管電圧を異ならせることにより放射線Rの線質を同等としている。本実施形態では、放射線画像の撮影のみを行う場合の管電圧が本発明の第1の管電圧に対応し、連続撮影モードにおいて放射線画像の撮影を実行する場合の管電圧が本発明の第2の管電圧に対応する。
具体的には、本実施形態の医用撮影装置10は、管電圧を異ならせることで放射線Rの半価層を同等とする。そのため、本実施形態では、一例として、放射線画像の撮影のみを行う場合の管電圧を変更前の管電圧とし、連続撮影モードにおいて放射線画像の撮影を実行する場合の管電圧を変更後の管電圧として、変更前の管電圧と、音響マッチング部材50の種類と、放射線Rの半価層を同等とする変更後の管電圧との対応関係を予め得ておく。図8には、変更前の管電圧と、放射線Rの半価層を同等とする変更後の管電圧との対応関係の一例である管電圧変更テーブル42Aを示す。本実施形態では、上述したように管電圧変更テーブル42Aが記憶部42に予め記憶されているが、連続モードを実行する場合に適宜管電圧変更テーブル42Aを外部の装置等から取得してもよい。
図8に示すように、管電圧変更テーブル42Aは、装置固有の半価層が同等である変更前の管電圧と、音響マッチング部材50の型番(種類の一例)と、変更後の管電圧と、の対応関係を表している。なお、図8に示した管電圧変更テーブル42Aでは説明の便宜上、「装置固有の半価層」を記載しているが、「装置固有の半価層」は、管電圧変更テーブル42Aに含まれていなくてよい。なお、図8に示した管電圧変更テーブル42Aでは、変更前の管電圧及び音響マッチング部材50の種類(型番)には、変更後の管電圧が対応付けられているが、変更後の管電圧そのものではなく、変更前の管電圧を補正する補正値が対応付けられていてもよい。
具体的には、制御部40は、上述した連続撮影モードの撮影動作の流れ(図5参照)のステップS100でオペレータが入力した音響マッチング部材50の種類を取得し、また、上記ステップS200で取得した撮影メニューから管電圧(変更前の管電圧)を取得する。そして、管電圧変更テーブル42Aに基づいて、取得した音響マッチング部材50の種類及び変更前の管電圧に対応する管電圧を決定し、決定した管電圧を放射線射出部25に設定する。
次のステップS208で制御部40は、プレ照射結果及び線量変更テーブル42Bに基づいて放射線Rの線量を決定する。上述したように、音響マッチング部材50を透過することにより、放射線Rの線量が変化する。そのため、線量を調整することにより、本実施形態の医用撮影装置10では、音響マッチング部材50を透過して***Nに入射する場合の放射線Rの線量(mAs値)を、音響マッチング部材50を透過しないで***Nに入射する場合の放射線Rの線量と同等とする。なお、線量を調整する方法は特に限定されず、管電流及び照射時間の少なくとも一方を調整すればよい。なお、被検者の***Nの圧迫時間を抑制する観点からは、管電流により線量の調整を行うことが好ましい。
具体的には、本実施形態では一例とし、変更後の管電圧と、音響マッチング部材50の種類と、線量の補正値との対応関係を予め得ておく。図9には、変更後の管電圧と、音響マッチング部材50の種類と、線量の補正値との対応関係の一例である線量変更テーブル42Bを示す。本実施形態では、上述したように線量変更テーブル42Bが記憶部42に予め記憶されているが、連続モードを実行する場合に適宜線量変更テーブル42Bを外部の装置等から取得してもよい。
図9に示すように、線量変更テーブル42Bは、変更後の管電圧と、音響マッチング部材50の型番(種類の一例)と、線量の補正係数(線量の補正値の一例)と、の対応関係を表している。なお、本実施形態の線量変更テーブル42Bにおける線量の補正係数は、音響マッチング部材50における放射線Rの透過率の逆数である。なお、図9に示した線量変更テーブル42Bでは、変更後の管電圧及び音響マッチング部材50の種類(型番)には、線量の補正係数が対応付けられているが、線量の補正係数ではなく、変更後の線量そのものが対応付けられていてもよい。
具体的には、制御部40は、上記ステップS206で決定した管電圧を変更後の管電圧とし、線量変更テーブル42Bに基づいて、変更後の管電圧及び音響マッチング部材50の種類に対応する線量の補正係数を決定する。そして、プレ照射結果により導出される線量を決定した線量の補正係数で補正することにより、本照射における線量を決定し、決定した線量を放射線射出部25に設定する。
次のステップS210で制御部40は、放射線射出部25から放射線Rを射出させて本照射を行う。具体的には、制御部40は、上記ステップS206で決定した管電圧及び上記ステップS208で決定した線量に応じて放射線射出部25から放射線を射出させることにより、本照射を行う。また、制御部40は、放射線検出器30により***Nの放射線画像の撮影を行った後、本放射線画像撮影処理を終了する。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態に係る放射線画像撮影システム1と同様の部分については、同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
放射線画像撮影システム1の構成は、第1実施形態の放射線画像撮影システム1(図1及び2参照)と同様のため、説明を省略する。
本実施形態では、音響マッチング部材50の種類の取得方法が第1実施形態と異なっている。第1実施形態では、連続撮影モードの撮影動作の流れ(図5参照)のステップS100に示したように、オペレータが音響マッチング部材50の種類を入力し、制御部40は、入力された音響マッチング部材50の種類を取得した。これに対して、本実施形態の医用撮影装置10では、オペレータの入力によらず制御部40が自動的に音響マッチング部材50の種類を取得する。
本実施形態の音響マッチング部材50は、音響マッチング部材50の種類を特定するための情報を示すマーカを有する。図10に示した一例では、音響マッチング部材50は、隅(角部)のうちの一箇所に、音響マッチング部材50の種類(型番)を表すマーカ60を有している。マーカ60の材質は、放射線画像において認識可能に撮影されるものであればよく、音響マッチング部材50と放射線Rの透過率が異なるものであれば、その材質等は特に限定されない。また、音響マッチング部材50の四隅の一箇所にマーカ60が配置される位置は、図10に示した一例に限定されず、また、特に限定されるものではないが、***Nの画像と重なり合わない位置、いわゆる、すぬけ部に当たる位置が好ましい。
本実施形態における医用撮影装置10の制御部40は、プレ照射により得られた放射線画像からマーカ60の画像を識別した識別結果に基づいて音響マッチング部材50の種類を取得する。
そのため、図11に示すように、本実施形態の医用撮影装置10における連続撮影モードの撮影動作は、第1実施形態の医用撮影装置10における連続撮影モードの撮影動作(図5参照)と、ステップS100を実行しない点で異なっている。
また、図11に示すように、本実施形態の医用撮影装置10における連続撮影モードの撮影動作では、第1実施形態の連続撮影モードの撮影動作(図5参照)のステップS106に代わりステップS106Aを実行する。
本実施形態の医用撮影装置10における連続撮影モードのステップS106Aで実行される本実施形態の放射線画像の撮影について、図12を参照して説明する。図12は、ステップS106Aにおいて制御部40により実行される放射線画像撮影処理の一例のフローチャートである。
本実施形態の放射線画像撮影処理は、第1実施形態の放射線画像撮影処理(図7参照)におけるステップS204とステップS206との間で、ステップS205A〜S205Cの処理を実行する点で第1実施形態と異なっている。
図13に一例を示すように、ステップS204で実行したプレ照射により得られた放射線画像70には、***Nの画像72と、マーカの画像73とが含まれている。
そのため、ステップS205Aで制御部40は、プレ照射により得られた放射線画像70から、マーカの画像73を検出する。なお、マーカの画像73を検出する方法は特に限定されず、画像解析等を行って検出すればよい。
次のステップS205Bで制御部40は、検出したマーカの画像73に基づいて、マーカ60の情報を取得する。そして、次のステップS205Cで制御部40は、取得したマーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を特定することにより、音響マッチング部材50の種類を取得する。マーカの画像73からマーカ60の情報を取得する方法、及びマーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を特定する方法は特に限定されない。例えば、予め記憶部42に記憶させたマーカ60の情報と音響マッチング部材50の種類との対応関係を表す情報に基づいて、音響マッチング部材50の種類を特定してもよい。
このように本実施形態の医用撮影装置10では、音響マッチング部材50の種類を特定するための情報を示すマーカ60を有する音響マッチング部材50を用いて連続撮影モードにおける撮影を行う。そして、制御部40は、プレ照射により得られた放射線画像70からマーカの画像73を検出してマーカ60の情報を取得し、マーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を取得する。
これにより、本実施形態の医用撮影装置10によれば、適切な音響マッチング部材50の種類を自動的に取得することができるため、オペレータが音響マッチング部材50の種類を入力する必要がなくなる。
このように、本実施形態の医用撮影装置10によれば、適切な音響マッチング部材50の種類を自動的に取得することができるため、オペレータが音響マッチング部材50の種類を入力する必要がなくなる。
なお、制御部40がプレ照射により得られた放射線画像70からマーカの画像73を検出できなかった場合、マーカの画像73を検出したもののマーカ60の情報を取得できなかった場合、及び取得したマーカ60の情報に音響マッチング部材50の種類が対応付けられていなかった場合等は、制御部40は、その旨を操作パネル44に表示する等、オペレータに対して警告を行うことが好ましい。
なお、本実施形態の医用撮影装置10では、制御部40が自動的に音響マッチング部材50の種類を取得するために、音響マッチング部材50が有するマーカ60をプレ照射により撮影した放射線画像70を用いたが、これに限定されず、その他の方法により撮影された画像を用いてもよい。
例えば、放射線射出部25から放射線Rを射出させずに***Nの画像を撮影する、通常のカメラ(一般的なデジタルカメラ)で撮影された撮影画像を用いてもよい。この場合、医用撮影装置10は、図14に示すように、さらに、音響マッチング部材50が有するマーカ60を撮影するための撮影部としてカメラ39を備える。また、一例として、図15に示すように医用撮影装置10における連続撮影モードの動作を実行する。図15に示した連続撮影モードの撮影動作は、ステップS104とステップS106との間で、ステップS105A〜S105Dの処理を実行する点で第1実施形態の医用撮影装置10における連続撮影モードの撮影動作(図5参照)と異なっている。
図15に示すようにステップS105Aで制御部40は、カメラ39により、音響マッチング部材50が有するマーカ60を撮影する。なお、ここでの撮影は、マーカ60が撮影されていればよく、***Nは撮影されなくてもよい。次のステップS105Bで制御部40は、カメラ39により得られた撮影画像から、マーカの画像を検出する。なお、マーカの画像を検出する方法は特に限定されず、画像解析等を行って検出すればよい。次のステップS105Cで制御部40は、検出したマーカの画像に基づいて、マーカ60の情報を取得する。そして、次のステップS105Dで制御部40は、取得したマーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を特定することにより、音響マッチング部材50の種類を取得する。マーカの画像からマーカ60の情報を取得する方法、及びマーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を特定する方法は特に限定されず、プレ照射により得られた放射線画像70を用いた場合と同様にしてもよい。
このように図15に示した連続撮影モードの撮影動作によれば、カメラ39で撮影された画像を用いて、制御部40が自動的に音響マッチング部材50の種類を取得することができる。なお、この場合、医用撮影装置10はカメラ39を備える必要が有るが、放射線射出部25による放射線Rの射出によって、カメラ39が壊れる懸念がある。また、放射線検出器30による***Nの放射線画像の撮影に加えて、カメラ39によるマーカ60の撮影を行う工程が付加される。そのため、上述したように、医用撮影装置10は、プレ照射により撮影された放射線画像を用いて、制御部40が自動的に音響マッチング部材50の種類を取得することが好ましい。
以上説明したように上記各実施形態の医用撮影装置10は、***Nを圧迫する圧迫板32と、***Nに放射線Rを照射する放射線射出部25と、を備える、***Nの放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置である。医用撮影装置10の制御部40は、***Nの超音波画像の撮影を行う場合に圧迫板32と***Nとの間に挿入される音響マッチング部材50の種類を表す種類情報を取得する。また、制御部40は、***Nの放射線画像の撮影のみを行う場合に放射線射出部25の管電圧を第1の管電圧に設定し、***Nの放射線画像の撮影と超音波画像の撮影とを音響マッチング部材50を挿入したままで連続して行う場合に取得された種類情報を用いて放射線射出部25の管電圧を第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する。
従って、上記各実施形態の医用撮影装置10によれば、使用されている音響マッチング部材50の種類を考慮して好適な放射線画像の撮影を行うことができる。
なお、上記各実施形態では、音響マッチング部材50の種類が、放射線Rが透過する部分の音響マッチング部材50の厚みに応じて定められていたが、音響マッチング部材50の種類の定め方は、これに限定されるものではない。音響マッチング部材50の種類は音響マッチング部材50の形状や部材等に応じて定められていてもよいし、その他、音響マッチング部材50を透過する放射線Rの性質に影響を与える要因に応じて定められていてもよい。さらに、音響マッチング部材50の種類はこれらの要因に応じてカテゴリー分類されて設定されていてもよい。なお、放射線Rの性質の変化は、特に音響マッチング部材50の厚みに依存するため、音響マッチング部材50の種類がその厚みに応じて定められていない場合、制御部40は、音響マッチング部材50の種類及びその厚みを取得し、音響マッチング部材50の種類及びその厚みに応じて管電圧の調整を行う。
また、上記各実施形態では、連続撮影モードにおいて放射線画像の撮影を行う場合、***Nと圧迫板32との間にのみ音響マッチング部材50が設けられていたが、圧迫板32の上面(音響マッチング部材50が設けられるのと反対側の面)にもエコーゼリー52等の音響マッチング部材が設けられていてもよいし、また、圧迫板32の上面のみにエコーゼリー52等の音響マッチング部材が設けられていてもよい。この場合、設けられる全ての音響マッチング部材の種類に応じて、放射線管26の管電圧を設定すればよい。
また、上記各実施形態では、医用撮影装置10の制御部40が連続撮影モードにおいて放射線画像の撮影を行う場合の管電圧及び線量の設定を行っていたが、制御部40以外が行ってもよい。例えば、医用撮影装置10とは別に設けられた管電圧設定装置で行ってもよい。図16に、この場合の医用撮影装置10及び管電圧設定装置80の構成の一例を表すブロック図を示す。図16に示すように管電圧設定装置80は、制御部82、記憶部84、操作パネル86、及びI/F部88を備える。制御部82、記憶部84、操作パネル86、及びI/F部88は、システムバスやコントロールバス等のバス49を介して相互に各種信号の授受が可能に接続されている。
制御部82は、管電圧設定装置80の全体の動作を制御し、また、医用撮影装置10の放射線射出部25に管電圧や管電流等の撮影条件を設定する。制御部82は、CPU82A、ROM82B、及びRAM82Cを備える。ROM82Bには、CPU82Aで実行される各種のプログラム等が予め記憶されている。RAM82Cは、各種データを一時的に記憶する。
記憶部84には、上述した管電圧変更テーブル42A及び線量変更テーブル42Bが記憶されている。そのため、図16に示すように医用撮影装置10の記憶部42には、管電圧変更テーブル42A及び線量変更テーブル42Bが記憶されない。操作パネル86は、タッチパネル等であり、音響マッチング部材50の種類を表す情報をオペレータが入力する場合に用いられる。I/F部88は、無線通信または有線通信により、外部システム(例えば、RIS)等や医用撮影装置10との間で各種情報の通信を行う。
管電圧設定装置80の制御部82は、***Nの超音波画像の撮影を行う場合に超音波プローブと***Nとの間に配置され、かつ***Nの放射線画像の撮影を行う場合に放射線射出部25と***Nの間に存在する音響マッチング部材50の種類を表す種類情報を取得する。また、制御部82は、***Nの放射線画像の撮影を行う場合に、取得された種類情報により表される種類に応じて、放射線射出部25の放射線管26の管電圧を設定する。また、制御部82は、種類情報により表される種類に応じて、放射線射出部25の放射線管26から射出される放射線Rの線量をさらに設定する。
制御部82による管電圧及び線量の設定方法は、例えば上述した各実施形態において医用撮影装置10の制御部40が行っていた方法と同様にすればよい。例えば、上述した第1実施形態と同様に、オペレータが入力した音響マッチング部材50の種類を表す情報を取得し、音響マッチング部材50の種類に応じて、記憶部84に記憶している管電圧変更テーブル42A及び線量変更テーブル42Bを用いて決定した管電圧及び線量を、I/F部88及びI/F部46を介して放射線射出部25に設定すればよい。また、上述した第2実施形態と同様に、プレ照射により得られた放射線画像70を医用撮影装置10から取得し、放射線画像70からマーカの画像73を検出して、マーカ60の情報を取得し、マーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を取得してもよい。また、カメラ39でマーカ60を撮影して得られた撮影画像を医用撮影装置10から取得し、撮影画像からマーカの画像を検出して、マーカ60の情報を取得し、マーカ60の情報に基づいて音響マッチング部材50の種類を取得してもよい。
なお、このような管電圧設定装置80としては、例えば、いわゆるコンソールであってもよいし、放射線射出部25の制御専用の装置であってもよい。また、管電圧設定装置80は、医用撮影装置10のアーム部20に設けられていてもよい。
なお、上記各実施形態における放射線Rは、特に限定されるものではなく、X線やγ線等を適用することができる。
その他、上記各実施形態で説明した医用撮影装置10等の構成及び動作等は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において状況に応じて変更可能であることはいうまでもない。
10 医用撮影装置
20 アーム部
22 基台
24 軸部
25 放射線射出部
26 放射線管
28 フィルタ
29 高電圧発生部
30 放射線検出器
31 撮影台
32 圧迫板
33 圧力センサ
34 圧迫板移動機構
36 超音波プローブ
37 位置センサ
38 プローブ移動機構
39 カメラ
40、82 制御部
40A、82A CPU
40B、82B ROM
40C、82C RAM
42、84 記憶部
42A 管電圧変更テーブル
42B 線量変更テーブル
44、86 操作パネル
46、88 I/F部
49、89 バス
50 音響マッチング部材
52 エコーゼリー
60 マーカ
70 放射線画像
72 ***Nの画像
73 マーカの画像
80 管電圧設定装置
N ***
R 放射線

Claims (12)

  1. ***を圧迫する圧迫板と、
    前記***に放射線を照射する射出部と、
    を備える、前記***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置であって、
    前記***の前記超音波画像の撮影を行う場合に前記圧迫板と前記***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得する取得部と、
    前記***の前記放射線画像の撮影のみを前記音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に前記射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、前記***の放射線画像の撮影と前記超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に前記取得部により取得された前記種類情報を用いて前記射出部の管電圧を前記第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する設定部と、
    を備えた医用撮影装置。
  2. 前記設定部は、前記種類情報により表される種類に応じて、前記射出部の放射線管から射出される放射線の線量をさらに設定する、
    請求項1に記載の医用撮影装置。
  3. 前記設定部は、前記音響マッチング部材の種類と前記放射線の線量または前記線量の補正値との対応関係を表す情報に基づいて、設定する線量を決定する、
    請求項2に記載の医用撮影装置。
  4. 前記音響マッチング部材は、前記種類情報に応じたマーカが付与されており、
    前記マーカを撮影する撮影部をさらに備え、
    前記取得部は、前記撮影部が撮影した前記マーカの画像に基づいて前記種類情報を取得する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  5. 前記音響マッチング部材は、前記音響マッチング部材とは放射線の透過率が異なり、かつ前記種類情報に応じたマーカが付与されており、
    前記取得部は、前記マーカに前記射出部から放射線を照射させて撮影された前記マーカの放射線画像に基づいて前記種類情報を取得する、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  6. 前記音響マッチング部材は、前記種類が前記射出部から射出された放射線が透過する前記音響マッチング部材の部分の厚みに応じて定められている、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  7. 前記設定部は、前記音響マッチング部材の種類と前記放射線の管電圧または前記管電圧の補正値との対応関係を表す情報に基づいて、設定する管電圧を決定する、
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  8. 前記管電圧または前記管電圧の補正値は、前記音響マッチング部材を透過して***に入射する放射線の半価層を、前記音響マッチング部材を透過せずに***に入射する放射線の半価層と同一とするものである、
    請求項7に記載の医用撮影装置。
  9. 前記***の放射線画像の撮影と前記超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に、さらに前記圧迫板と前記射出部との間に、前記音響マッチング部材と異なる音響マッチング部材が設けられた場合、
    前記取得部は、前記異なる音響マッチング部材の種類を表す種類情報をさらに取得し、
    前記設定部は、前記取得部により取得された前記音響マッチング部材の前記種類情報及び前記異なる音響マッチング部材の前記種類情報を用いて前記射出部の管電圧を設定する、
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  10. 前記圧迫板は、前記***の放射線画像の撮影と前記超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合、前記放射線画像の撮影及び前記超音波画像の撮影が終了するまで前記***を圧迫させた状態のままである、
    請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の医用撮影装置。
  11. ***を圧迫する圧迫板と、前記***に放射線を照射する射出部と、を備える、前記***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置における撮影制御方法であって、
    前記***の前記超音波画像の撮影を行う場合に前記圧迫板と前記***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得し、
    前記***の前記放射線画像の撮影のみを前記音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に前記射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、
    前記***の放射線画像の撮影と前記超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に取得された前記種類情報を用いて前記射出部の管電圧を前記第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させるための撮影制御方法。
  12. ***を圧迫する圧迫板と、前記***に放射線を照射する射出部と、を備える、前記***の放射線画像の撮影及び超音波画像の撮影が可能な医用撮影装置における撮影制御プログラムであって、
    前記***の前記超音波画像の撮影を行う場合に前記圧迫板と前記***との間に挿入される音響マッチング部材の種類を表す種類情報を取得し、
    前記***の前記放射線画像の撮影のみを前記音響マッチング部材を挿入せずに行う場合に前記射出部の管電圧を第1の管電圧に設定し、
    前記***の放射線画像の撮影と前記超音波画像の撮影とを前記音響マッチング部材を挿入したままで連続して行う場合に取得された前記種類情報を用いて前記射出部の管電圧を前記第1の管電圧とは異なる第2の管電圧に設定する、
    ことを含む処理をコンピュータに実行させるための撮影制御プログラム。
JP2016037685A 2016-02-29 2016-02-29 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム Active JP6579978B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037685A JP6579978B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
US15/352,595 US10226224B2 (en) 2016-02-29 2016-11-16 Medical imaging device, tube voltage setting device, imaging control method, and recording medium storing imaging control program
US16/204,806 US10390785B2 (en) 2016-02-29 2018-11-29 Medical imaging device, tube voltage setting device, imaging control method, and recording medium storing imaging control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037685A JP6579978B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017153571A JP2017153571A (ja) 2017-09-07
JP6579978B2 true JP6579978B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=59679151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016037685A Active JP6579978B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10226224B2 (ja)
JP (1) JP6579978B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110432917B (zh) * 2018-05-04 2023-07-25 上海西门子医疗器械有限公司 曝光剂量修正方法和设备、存储介质及x-射线医疗***
JP7034114B2 (ja) 2019-03-29 2022-03-11 富士フイルム株式会社 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム
JP7146697B2 (ja) 2019-06-21 2022-10-04 富士フイルム株式会社 医用画像撮影システム
WO2023190788A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 富士フイルム株式会社 圧迫部材、画像取得装置及び画像取得方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461509B2 (ja) * 1993-10-29 2003-10-27 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション ソノマモグラフィーおよびよりよいx線撮影を行う装置
JP3763967B2 (ja) * 1998-04-17 2006-04-05 株式会社日立メディコ X線装置
US20050288581A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Ajay Kapur Acoustic coupling gel for combined mammography and ultrasound image acquisition and methods thereof
JP2009082399A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 医用撮像装置及び医用撮像方法
JP2014061232A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Toshiba Corp ***x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190090836A1 (en) 2019-03-28
US20170245823A1 (en) 2017-08-31
US10390785B2 (en) 2019-08-27
JP2017153571A (ja) 2017-09-07
US10226224B2 (en) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594245B2 (ja) 硬さ導出装置、医用撮影システム、硬さ導出方法、及び硬さ導出プログラム
JP6598721B2 (ja) 音響マッチング部材、音響マッチング部材群、及び医用撮影装置
US20150265156A1 (en) Object information acquiring apparatus and breast examination apparatus
JP6579978B2 (ja) 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
JP2009082402A (ja) 医用画像診断システム、医用撮像装置、医用画像格納装置、及び、医用画像表示装置
JP2009219656A (ja) 医用撮像装置
JP7034114B2 (ja) 撮影用部材、制御装置、医用撮影システム、撮影方法、制御方法、及び制御プログラム
JP2010068923A (ja) 超音波診断装置
KR20200095740A (ko) 의료 영상 장치 및 그 제어방법
JP2020127650A (ja) 放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP2009082399A (ja) 医用撮像装置及び医用撮像方法
JP2009082449A (ja) 医用撮像装置
US11751836B2 (en) Control device, radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP6742458B2 (ja) 硬さ導出装置、医用撮影システム、硬さ導出方法、及び硬さ導出プログラム
KR102135153B1 (ko) 초음파 영상 장치 및 그 영상 표시 방법
JP7017493B2 (ja) ***撮影装置とその作動方法、並びに画像処理装置とその作動プログラムおよび作動方法
JP2010233896A (ja) 超音波診断装置
US11744537B2 (en) Radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP7053102B2 (ja) 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに***撮影装置
JP7030740B2 (ja) 制御装置、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP7411109B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP7146697B2 (ja) 医用画像撮影システム
WO2022064851A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP2023077820A (ja) 超音波画像分析装置、超音波診断装置および超音波画像分析装置の制御方法
JP2020137888A (ja) 制御装置、放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250