JP7025642B2 - 旋盤 - Google Patents

旋盤 Download PDF

Info

Publication number
JP7025642B2
JP7025642B2 JP2018081771A JP2018081771A JP7025642B2 JP 7025642 B2 JP7025642 B2 JP 7025642B2 JP 2018081771 A JP2018081771 A JP 2018081771A JP 2018081771 A JP2018081771 A JP 2018081771A JP 7025642 B2 JP7025642 B2 JP 7025642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
air
collet
peripheral surface
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018081771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019188502A (ja
Inventor
真敏 出野
大亮 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2018081771A priority Critical patent/JP7025642B2/ja
Priority to PCT/JP2018/048030 priority patent/WO2019202780A1/ja
Priority to EP18915610.2A priority patent/EP3769883B1/en
Priority to CN201880085708.8A priority patent/CN111587159B/zh
Priority to TW108113598A priority patent/TWI790373B/zh
Publication of JP2019188502A publication Critical patent/JP2019188502A/ja
Priority to US17/032,112 priority patent/US11919095B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7025642B2 publication Critical patent/JP7025642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/02Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
    • B23B7/06Automatic or semi-automatic machines for turning of stock with sliding headstock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/207Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • B23B31/2072Axially moving cam, fixed jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0883Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards for spindles, e.g. for their bearings or casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/001Protection against entering of chips or dust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S279/00Chucks or sockets
    • Y10S279/901Chuck or chuck jaw changing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、主軸の前端部にコレットが取り付けられた旋盤に関する。
旋盤の主軸台は、主軸中心線を中心とした外側において軸受を介して主軸を支持する主軸支持部を有している。前記軸受の内輪の前側は、主軸と螺合した内輪締め付けナットにより保持されている。前記軸受の外輪の前側は、主軸支持部に取り付けられた外輪押さえにより保持されている。
主軸の前端部には、ワークを把持するためのコレットがコレットキャップにより取り付けられている。コレットキャップは、主軸に螺合し、主軸中心線を中心としたコレットの外側に配置されている。コレットはワークの大きさに応じて用意されているので、使用するコレットを交換する場合には主軸からコレットキャップを取り外す必要がある。
主軸の前方にガイドブッシュを配置する場合、ガイドブッシュ支持台の貫通穴にガイドブッシュが装着される。ガイドブッシュを使用しない場合、ガイドブッシュ支持台の貫通穴に合わせるため主軸の前端部の外周部を覆うコレットキャップカバーを主軸支持部に取り付けている。特許文献1には、ガイドブッシュ支持台に固定されたシール部材を主軸カバーの外周面に接触させることが示されている。
ガイドブッシュを使用しない場合、主軸の前端部にワークの切削粉や切削油がかかる。切削粉や切削油が軸受に入らないようにするため、内輪締め付けナットと外輪押さえとの境界部に溝構造のエアパージ部を配置している。ここで、エアパージとは、切削粉や切削油が軸受に入らないようにするため、エアパージ部にエアを供給することを指す。エアパージ部は、エアの流入経路に繋がっている溝と、エアの流出経路に繋がっている溝と、が主軸中心線方向へ並べられた構造を有する。
特開2015-66648号公報
主軸の前端部にかかる切削粉や切削油が軸受に入らないようにするためには、主軸中心線方向において主軸の前端部から軸受までの距離を遠くする、もしくはエアパージ部を複数段にする、等の必要がある。内輪締め付けナットと外輪押さえとの境界部に複数段のエアパージ部を設けると、内輪締め付けナットと外輪押さえとの境界部が主軸中心線方向において長くなり、その分、主軸が長くなる。
特許文献1に記載の加工装置は、カバー部材の外周面に接触するシール部材があるものの、カバー部材の内周側にエアパージ部が無い。この場合、主軸中心線方向において主軸の前端から軸受までの距離を長くする必要がある。
本発明は、主軸を短くさせることが可能な旋盤を開示するものである。
本発明の旋盤は、主軸中心線を中心として回転可能な主軸と、
前記主軸中心線を中心とした前記主軸の外側において軸受を介して前記主軸を支持する主軸支持部と、
前記主軸の前端部に配置されたコレットと、
前記主軸に設けられ、前記軸受の内輪の前側を保持する内輪保持部と、
前記主軸支持部に設けられ、前記主軸中心線を中心とした前記内輪保持部の外側において前記軸受の外輪の前側を保持する外輪保持部と、
前記内輪保持部の前側において前記主軸に螺合し、前記主軸中心線を中心とした前記コレットの外側に配置されたキャップ部材と、
該キャップ部材の外周面に対向する内周面を有し、前記主軸支持部側に着脱可能に設けられるカバー部材と、を備え、
前記カバー部材の内周面と前記キャップ部材の外周面との間にエアパージ用のエアが供給される第一エアパージ部を有する、態様を有する。
本発明によれば、主軸を短くさせる旋盤を提供することができる。
ガイドブッシュ使用時の旋盤の構成例を模式的に示す図である。 ガイドブッシュ不使用時の旋盤の要部を模式的に例示する縦断面図である。 キャップ部材及びカバー部材の例を模式的に示す分解図である。 エアの流入側におけるエアパージ部及びその周辺の例を模式的に示す縦断面図である。 エアの流出側におけるエアパージ部及びその周辺の例を模式的に示す縦断面図である。 複数の部品を組み合わせたカバー部材の例を模式的に示す分解斜視図である。 ガイドブッシュ使用時の旋盤の要部を模式的に例示する縦断面図である。 主軸が短くなる例を模式的に説明するための図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。むろん、以下の実施形態は本発明を例示するものに過ぎず、実施形態に示す特徴の全てが発明の解決手段に必須になるとは限らない。
(1)本発明に含まれる技術の概要:
まず、図1~8に示される例を参照して本発明に含まれる技術の概要を説明する。尚、本願の図は模式的に例を示す図であり、これらの図に示される各方向の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。むろん、本技術の各要素は、符号で示される具体例に限定されない。
[態様1]
本技術の一態様に係る旋盤1は、主軸12、主軸支持部11、コレット25、内輪保持部(例えば内輪締め付け部材40)、外輪保持部(例えば外輪押さえ50)、キャップ部材(例えばコレットキャップ60)、及び、カバー部材(例えばコレットキャップカバー70)を備える。前記主軸12は、主軸中心線AX0を中心として回転可能である。前記主軸支持部11は、前記主軸中心線AX0を中心とした前記主軸12の外側S4において軸受B0を介して前記主軸12を支持する。前記コレット25は、前記主軸12の前端部13に配置されている。前記内輪保持部(40)は、前記主軸12に設けられ、前記軸受B0の内輪B1の前側を保持する。前記外輪保持部(50)は、前記主軸支持部11に設けられ、前記主軸中心線AX0を中心とした前記内輪保持部(40)の外側において前記軸受B0の外輪B2の前側を保持する。前記キャップ部材(60)は、前記内輪保持部(40)の前側において前記主軸12に螺合し、前記主軸中心線AX0を中心とした前記コレット25の外側S4に配置されている。前記カバー部材(70)は、前記キャップ部材(60)の外周面62に対向する内周面71を有し、前記主軸支持部11側に着脱可能に設けられる。本旋盤1は、前記カバー部材(70)の内周面71と前記キャップ部材(60)の外周面62との間にエアパージ用のエア100が供給される第一エアパージ部P1を有する。
図8の下部には、比較例として旋盤901の要部の縦断面を模式的に示している。図8では、分かり易く示すため、断面を表すハッチングを省略している。
旋盤901は、主軸12、主軸支持部11、コレット25、内輪締め付け部材940、外輪押さえ950、コレットキャップ960、及び、コレットキャップカバー970を備えている。内輪締め付け部材940は、主軸12の外周面に螺合し、軸受B0の内輪の前側を保持している。外輪押さえ950は、主軸支持部11の前端部に固定され、内輪締め付け部材940の外側において軸受B0の外輪の前側を保持している。外輪押さえ950の内周面と内輪締め付け部材940の外周面との間には、エアパージ用のエアが供給される第一エアパージ部P91及び第二エアパージ部P92が形成されている。コレットキャップ960は、内輪締め付け部材940の前側において主軸12の外周面に螺合し、主軸中心線AX0を中心としたコレット25の外側S4に配置されている。コレットキャップカバー970は、コレットキャップ960の外周面に対向する内周面を有し、主軸支持部11側に着脱可能に設けられる。コレットキャップカバー970は、ガイドブッシュ不使用時にガイドブッシュ支持台の貫通穴に挿入され、該貫通穴とコレットキャップカバー970の外側との間からワークの切削粉や切削油が主軸台10の方へ侵入することを防ぐ機能を有する。
コレットキャップカバー970の前端部にかかる切削粉や切削油は、コレットキャップカバー970の内側を通って軸受B0の方へ移動する可能性がある。切削粉や切削油の量が多いため、エアパージ部が1段しかないと切削粉や切削油の侵入を防ぎきれない可能性がある。そこで、外輪押さえ950と内輪締め付け部材940との間に複数段のエアパージ部P91,P92が配置されている。各エアパージ部P91,P92は、エアの流入経路に繋がっている溝と、エアの流出経路に繋がっている溝と、が主軸中心線方向へ並べられた構造を有する。主軸中心線方向D1において、複数段のエアパージ部P91,P92が配置されると、保持部940,950が長くなり、その分、主軸12が長くなる。
一方、本技術の上記態様1では、主軸12と主軸支持部11との間にある軸受B0の前側を保持する保持部(内輪保持部(40)及び外輪保持部(50))の前側においてカバー部材(70)の内周面71とキャップ部材(60)の外周面62との間にエアパージが行われる。これにより、前記軸受B0への切削粉や切削油の侵入が抑制される。図8の上部に例示するように、軸受B0の保持部(40,50)に対して主軸中心線方向D1において長いエアパージ部を配置する必要が無くなるので、主軸中心線方向D1において保持部(40,50)を短くすることができる。従って、本態様は、主軸を短くさせる旋盤を提供することができる。
ここで、内輪保持部は、主軸に対して着脱可能な別部材でもよいし、主軸と一体に形成された部位でもよい。
外輪保持部は、主軸支持部に対して着脱可能な別部材でもよいし、主軸支持部と一体に形成された部位でもよい。
主軸支持部側にカバー部材が設けられることには、主軸支持部にカバー部材が直接取り付けられること、外輪保持部にカバー部材が取り付けられること、主軸支持部に取り付けられた部材にカバー部材が取り付けられること、等が含まれる。
キャップ部材は、複数の部品の組合せでもよい。
カバー部材は、複数の部品の組合せでもよい。
尚、上述した付言は、以下の態様においても適用される。
[態様2]
図4等に例示するように、本旋盤1は、前記外輪保持部(50)の内周面51と前記内輪保持部(40)の外周面42との間にエアパージ用のエア100が供給される第二エアパージ部P2を有してもよい。この態様は、外輪保持部(50)の内周面51と内輪保持部(40)の外周面42との間にエアパージが行われ、さらに、これらの保持部(40,50)の前側においてカバー部材(70)の内周面71とキャップ部材(60)の外周面62との間にエアパージが行われるので、前記軸受B0への切削粉や切削油の侵入が効果的に抑制される。従って、本態様は、主軸を短くさせる好適な旋盤を提供することができる。
[態様3]
図2等に例示するように、本旋盤1は、順に、前記主軸支持部11、前記外輪保持部(50)、及び、前記カバー部材(70)を通って前記第一エアパージ部P1にエアパージ用のエア100を供給するエア経路110を有してもよい。この態様は、カバー部材(70)の外周面にエアパージ用のエア100の供給口を用意する必要が無いので、第一エアパージ部にエアパージ用のエアを供給する好適な旋盤を提供することができる。
[態様4]
図3等に例示するように、前記キャップ部材(60)は、外周面62において取り外し工具200を引っ掛けるための穴65を有してもよい。この態様は、主軸支持部11からカバー部材(70)を取り外した状態でキャップ部材(60)の外周面62の穴65に取り外し工具200を引っ掛けることにより、主軸12からキャップ部材(60)を容易に取り外すことができる。従って、本態様は、キャップ部材の取り外しが容易な旋盤を提供することができる。
[態様5]
図1等に例示するように、本旋盤1は、前記主軸12の前方においてワークW0を摺動可能に支持するガイドブッシュ32が着脱可能に設けられる支持台30をさらに備えてもよい。図2に例示するように、前記ガイドブッシュ32が前記支持台30から取り外されている場合、前記カバー部材(70)は、前記主軸支持部11に取り付けられている状態で前記支持台30に配置されてもよい。前記ガイドブッシュ32が前記支持台30に取り付けられている場合、前記カバー部材(70)は、前記主軸支持部11から取り外し可能でもよい。
ガイドブッシュ使用時とガイドブッシュ不使用時とで主軸台10の主軸中心線方向D1における前進位置を比較すると、ガイドブッシュ使用時の前進位置はガイドブッシュ不使用時の前進位置よりも後側S2になる。よって、ガイドブッシュ32を使用する場合は、ワークW0の加工位置と軸受B0との距離が長くなる。それに加え、ガイドブッシュ32が取り付けられた支持台30により主軸12への切削粉や切削油の飛散が抑制されるので、主軸支持部11からカバー部材(70)を取り外した状態でワークW0を加工することができる。これにより、キャップ部材(60)を着脱するためにカバー部材(70)を着脱する必要が無くなる。つまり、キャップ部材(60)の外周面62の穴65が常に露出することになる。従って、本態様は、ガイドブッシュ使用時にキャップ部材を着脱する作業をし易くさせる旋盤を提供することができる。
(2)旋盤の構成の具体例:
図1は、旋盤の例として主軸移動型のNC(数値制御)旋盤1の構成を模式的に示している。図1は、ガイドブッシュ使用時に主軸台10が最も後退した状態を示しており、ガイドブッシュ使用時に主軸台10が最も前進した状態における主軸支持部11及び主軸12の位置を二点鎖線で示している。図2は、ガイドブッシュ不使用時の旋盤1の要部を模式的に例示している。図1,2において、符号AX0は主軸中心線を示し、符号D1は水平方向である主軸中心線方向を示し、符号S1は主軸中心線方向D1における前側を示し、符号S2は主軸中心線方向D1における後側を示し、符号D2は主軸中心線方向D1と直交する鉛直方向を示し、符号S3は主軸中心線AX0を基準とした内側を示し、符号S4は主軸中心線AX0を基準とした外側を示している。むろん、図1,2は、本技術を説明するための例を示しているに過ぎず、本技術を限定するものではない。また、各部の位置関係の説明は、例示に過ぎない。従って、前後方向を鉛直方向又は斜め方向に変更したり、回転方向を逆方向に変更したり等することも、本技術に含まれる。また、方向や位置等の同一は、厳密な一致に限定されず、誤差により厳密な一致からずれることを含む。
図1,2に示す旋盤1は、ベッドとも呼ばれる基台2上に、コレット25でワークW0を把持する主軸12を設けた主軸台10、ワークW0を切削する1以上の工具T0を保持する刃物台35が取り付けられたガイドブッシュ支持台30、主軸台10を主軸中心線方向D1へ駆動する主軸台駆動部20、刃物台35を主軸中心線方向D1と直交する方向(例えば鉛直方向D2、及び、両方向D1,D2と直交する水平方向)へ駆動する刃物台駆動部、コレット25を開閉するためのスリーブ駆動部28、NC装置3、等を備えている。基台2、主軸台10、支持台30、刃物台35、及び、工具T0の主要部は、例えば金属で形成することができる。支持台30は、ガイドブッシュ32を取り付けるための貫通穴31を有している。NC装置3は、例えば、NCプログラムが記憶されたRAM(Random Access Memory)、NCプログラムを解釈して実行するための解釈実行プログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)、解釈実行プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)、タイマー回路、インターフェイス、等を有する。NC装置3は、NCプログラムに従って、主軸台10、刃物台35、主軸台駆動部20、刃物台駆動部、スリーブ駆動部28、等の動作を制御する。
主軸台10は、主軸中心線AX0を中心とした主軸12の外側S4において軸受B0を介して前記主軸12を支持する主軸支持部11を有している。主軸支持部11は、クイルとも呼ばれる。主軸12は、主軸中心線方向D1へ貫通した貫通穴12hを通り抜けている円柱状(棒状)のワークW0をコレット25で解放可能に把持し、ワークW0の長手方向に沿う主軸中心線AX0を中心としてワークW0とともに回転可能である。
刃物台35には、タレット刃物台、櫛型刃物台、等を用いることができる。
図1に示す主軸台駆動部20は、数値制御可能なサーボモーター21、及び、ボールねじ22を備えている。ボールねじ22は、ねじ軸23とナット24がボール(不図示)を介して作動する機械部品である。ねじ軸23は、主軸中心線AX0に沿った中心線を中心として回転することによりナット24を主軸中心線方向D1へ移動させる。モーター21は、基台2に設置され、NC装置3からの指令に従ってねじ軸23を回転駆動する。図示していないが、主軸台駆動部20は、基台2に対して主軸台10を主軸中心線方向D1へ案内する構造も備えている。この構造及びボールねじ22により、主軸台10が主軸中心線方向D1へ移動する。
刃物台駆動部は、ガイドブッシュ支持台30に対して刃物台35を主軸中心線方向D1と直交する方向へ相対的に移動させる。
図1に示すように、支持台30に取り付けられたガイドブッシュ32は、主軸12の前方に配置され、主軸12を貫通した長手状のワークW0を主軸中心線方向D1へ摺動可能に支持し、主軸12と同期して主軸中心線AX0を中心として回転駆動される。ガイドブッシュ32は、支持台30に対して着脱可能に設けられる。ガイドブッシュ32があることにより、細長いワークW0の撓みが抑制されて高精度の加工が行われる。ガイドブッシュ使用時、主軸12がガイドブッシュ32よりも後側の範囲内で主軸中心線方向D1へ移動するように主軸台10が駆動される。一方、ガイドブッシュ32を使用すると、ワークW0の残材が長くなることになる。また、ガイドブッシュ32はワークW0の外周を支持するため、一旦加工したワークW0をガイドブッシュ内に後退させて加工することができない。そこで、図2に示すように、ガイドブッシュ32が取り外された支持台30に対し、主軸中心線方向D1へ主軸台10を移動させることで、貫通穴31に主軸12および主軸支持部11を通すことにしている。その結果、ガイドブッシュ使用時と比べて主軸12が前側S1となる範囲内で主軸中心線方向D1へ移動させてワークW0を加工することができる。
尚、本技術を適用可能なガイドブッシュは、本具体例のように回転可能なガイドブッシュに限定されず、回転しない固定型ガイドブッシュでもよい。
図2に示すように、旋盤1は、上述した主軸12や主軸支持部11や支持台30の他、コレット25、内輪締め付け部材40(内輪保持部の例)、外輪押さえ50(外輪保持部の例)、コレットキャップ60(キャップ部材の例)、コレットキャップカバー70(カバー部材の例)、等を備えている。
コレット25は、主軸12の前端部13において主軸12の貫通穴12hに挿入され、NC装置3の制御に従ってワークW0を把持したり解放したりする。コレット25の前端部近傍の外周面には、前側となるほど主軸中心線AX0から離れるテーパー面であるテーパー部25tが形成されている。このテーパー部25tの前端面は、主軸中心線方向D1においてコレットキャップ60の前壁部64に突き当たっている。従って、主軸12に取り付けられたコレットキャップ60によりコレット25が主軸12の前端部13から前方へ脱落しないようにされている。コレット25自体の前端面は、主軸中心線方向D1においてコレットキャップ60の前端面の位置に合わせられている。
コレット25によるワークW0の把持及び解放のため、旋盤1は、チャックスリーブ26、押しスリーブ27、スリーブ駆動部28、及び、圧縮コイルばね29を有している。スリーブ26,27、及び、ばね29は、主軸12の貫通穴12hにおいて主軸12と同心に配置されている。
チャックスリーブ26は、コレット25のテーパー部25tに合わせて前側となるほど主軸中心線AX0から離れる逆テーパー部26tを前端部の内周面に有し、主軸中心線AX0を中心としたコレット25の外側に配置されている。チャックスリーブ26は、主軸中心線方向D1へスライド可能であり、前側S1へ移動するとコレット25のテーパー部25tを内側S3へ締め付け(閉状態)、後側S2へ移動するとコレット25のテーパー部25tの締め付けを緩める(開状態)。押しスリーブ27の前端部は、チャックスリーブ26の後端部に接触している。押しスリーブ27の後端部は、スリーブ駆動部28に接続されている。ばね29は、前端部がコレット25に掛止され、後端部がチャックスリーブ26の内周部に掛止されて、チャックスリーブ26に後方向への力を加えている。押しスリーブ27は、主軸中心線方向D1へスライド可能であり、スリーブ駆動部28から前側S1へ移動させる駆動力が加わると前側S1へ移動し、スリーブ駆動部28からの駆動力が解除されるとばね29から後側S2へ移動させる力が加わることにより後側S2へ移動する。従って、スリーブ駆動部28からの駆動力によりスリーブ26,27が前側S1へスライドするとコレット25が閉状態となり、スリーブ駆動部28からの駆動力が解除されることによりスリーブ26,27が後側S2へスライドするとコレット25が開状態となる。
図3は、コレットキャップ60及びコレットキャップカバー70を模式的に例示している。図3では、コレットキャップ60の上半分に縦断面を示し、コレットキャップ60の下半分に側面を示し、コレットキャップカバー70の全体に縦断面を示している。図3には、コレットキャップ60の取り外し工具200を二点鎖線で示している。図4は、エア100の流入側におけるエアパージ部P1,P2及びその周辺を模式的に例示している。図5は、エア100の流出側におけるエアパージ部P1,P2及びその周辺を模式的に例示している。図6は、複数の部品70a,70bを組み合わせたカバー部材70を模式的に分解して例示している。以下、図3~6も参照して、旋盤1の各部を説明する。
図4,5に示すように、主軸支持部11と主軸12との間の軸受B0には、内輪B1と外輪B2との間に複数の転動体B3が配置されている。尚、ボールベアリングには転動体B3としてボールが用いられ、ローラーベアリングには転動体B3としてローラーが用いられている。図4,5等に示す軸受B0は転動体B3としての複数のボールを有する転がり軸受であるが、軸受B0にローラーベアリング等を用いてもよい。
内輪締め付け部材40は、主軸中心線方向D1において軸受B0の内輪B1を所定の位置に締め付けるナット部材である。内輪締め付け部材40は、主軸12の外側において主軸12の外周面に螺合し、軸受B0の内輪B1の前側を保持している。外輪押さえ50は、主軸中心線方向D1において軸受B0の外輪B2を所定の位置に押さえる部材である。外輪押さえ50は、主軸支持部11の前端部に例えばねじにより固定され、主軸中心線AX0を中心とした内輪締め付け部材40の外側において軸受B0の外輪B2の前側を保持している。外輪押さえ50の内周面51と内輪締め付け部材40の外周面42との間には、エアパージ用のエア100が供給される第二エアパージ部P2が形成されている。第二エアパージ部P2は、エア100の流入経路(エア経路112)に繋がっている前側の溝G21i,G21o、及び、エア100の流出経路(図2に示すエア経路121)に繋がっている後側の溝G22i,G22oを有している。ここで、内輪締め付け部材40の外周面42に対して外周溝G21o,G22oが主軸中心線方向D1へ並べられ、外輪押さえ50の内周面51に対して内周溝G21i,G22iが主軸中心線方向D1へ並べられ、外周溝G21oと内周溝G21iとが合わせられ、外周溝G22oと内周溝G22iとが合わせられている。
コレットキャップ60は、主軸12の前端部13にコレット25を保持するためのナット部材であり、内輪締め付け部材40の前側において主軸12の外周面に螺合し、主軸中心線AX0を中心としたコレット25の外側S4に配置されている。図3に示すように、コレットキャップ60は、主軸中心線方向D1へ貫通した貫通穴63を有し、コレット25のテーパー部25tの前端面に接触している前壁部64を前部に有し、主軸中心線AX0を基準とした外周面62に外周溝G11o,G12o及び取り外し用の穴65を有している。コレットキャップ60の貫通穴63にはコレット25の前端部が配置され、前側S1から見たときにコレットキャップ60の貫通穴63からコレットキャップ60の前端面が見えている状態となっている。取り外し用の穴65は、引っ掛けスパナといった取り外し工具200を引っ掛けるため外周面62から内側S3へ凹んだ穴であり、例えば、主軸中心線AX0を中心とした周方向において外周面62に複数箇所設けられる。
コレットキャップカバー70は、ガイドブッシュ不使用時にワークW0の切削粉や切削油から主軸12を保護するカバー部材である。コレットキャップカバー70は、コレットキャップ60の外周面62に対向する内周面71を有し、本具体例では外輪押さえ50にねじにより取り外し可能に取り付けられる。図6に示すように、本具体例のコレットキャップカバー70は、本体部品70aとリング部品70bとが組み合わされている。本体部品70aは、エア経路113,122、及び、内周溝G11i,G12iを有し、複数のねじSC1により外輪押さえ50に取り付けられる。リング部品70bは、テーパー形状のDカット部78(図3参照)を有し、該Dカット部78と本体部品70aとで排出口123を形成する。Dカット部78は、前側S1となるほど徐々に外側S4へ広がるテーパー形状、すなわち、外側S4にある本体部品70aとの間の隙間が前側S1となるほど徐々に狭まるテーパー形状である。また、リング部品70bは、複数のねじSC2により本体部品70aに取り付けられる。従って、ねじSC2,SC1を順に外すことにより、外輪押さえ50からコレットキャップカバー70を取り外すことができる。尚、リング部品70bのDカット部をテーパー形状にしているのは、本体部品70aのエア経路122への切削油等の侵入を防ぐためである。むろん、エア経路122への切削油等の侵入を防ぐ形状は、テーパー形状に限定されない。コレットキャップカバー70を複数の部品70a,70bの組合せにすることにより、コレットキャップカバー70を容易に形成することができる。
コレットキャップカバー70は、主軸中心線方向D1へ貫通した貫通穴73を有し、図2に示すように主軸支持部11の前端部の外側に取り付けられる取付部75を有している。コレットキャップカバー70の貫通穴73からは、コレットキャップ60の前部が前側S1へ出ている。すなわち、主軸支持部11に取り付けられたコレットキャップカバー70の前端面は、主軸中心線方向D1においてコレットキャップ60の前端面よりも後側S2に配置されている。コレットキャップカバー70の取付部75は、主軸支持部11の前端部の外周部11oとともに外輪押さえ50の外周面52を覆っている。これにより、主軸中心線AX0を基準とした内輪締め付け部材40及び外輪押さえ50の外側から切削粉や切削油が侵入することが抑制される。コレットキャップカバー70は、ガイドブッシュ不使用時にガイドブッシュ支持台30の貫通穴31に挿入される。なお、貫通穴31には外周面72が接触するシール部材を設けてよく、また、支持台30と外周面72の境界面にエアパージ部を設けてもよい。これにより、支持台30の貫通穴31とコレットキャップカバー70の外周面72との間から切削粉や切削油が主軸台10の方へ侵入することをより確実に防ぐことができる。
図2,4に示すように、コレットキャップカバー70の内周面71とコレットキャップ60の外周面62との間には、エアパージ用のエア100が供給される第一エアパージ部P1が形成されている。第一エアパージ部P1は、エア100の流入経路(エア経路113)に繋がっている前側の溝G11i,G11o、及び、エア100の流出経路(図2に示すエア経路122)に繋がっている後側の溝G12i,G12oを有している。ここで、コレットキャップ60の外周面62に対して外周溝G11o,G12oが主軸中心線方向D1へ並べられ、コレットキャップカバー70の内周面71に対して内周溝G11i,G12iが主軸中心線方向D1へ並べられ、外周溝G11oと内周溝G11iとが合わせられ、外周溝G12oと内周溝G12iとが合わせられている。
図2,4に示すように、主軸支持部11、外輪押さえ50、及び、コレットキャップカバー70には、エア供給部80からのエアパージ用のエア100をエアパージ部P1,P2に供給するエア経路110が形成されている。エアパージ用のエア100は、大気圧よりも高い気圧の圧縮空気である。エア供給部80から送り出される加圧エア100は、主軸支持部11にある供給口114からエア経路111に入り、外輪押さえ50のエア経路112に入って第二エアパージ部P2の前側の溝G21i,G21oに供給される。溝G21i,G21oに供給された加圧エア100は、排出用のエア経路120に繋がっている後側の溝G22i,G22oへ移動する。また、外輪押さえ50のエア経路112からの加圧エア100は、コレットキャップカバー70のエア経路113に入って第一エアパージ部P1の前側の溝G11i,G11oに供給される。溝G11i,G11oに供給された加圧エア100は、排出用のエア経路120に繋がっている後側の溝G12i,G12oへ移動する。従って、エア経路110は、順に、主軸支持部11、外輪押さえ50、及び、コレットキャップカバー70を通って第一エアパージ部P1にエアパージ用のエア100を供給する。
外輪押さえ50、及び、コレットキャップカバー70には、エアパージ用のエア100を排出するエア経路120が形成されている。コレットキャップカバー70にある排出口123は、第一エアパージ部P1からのエア経路122に繋がっている。第一エアパージ部P1の後側の溝G12i,G12oに入った加圧エア100は、エア経路122を通って排出口123から排出される。外輪押さえ50は、第二エアパージ部P2からコレットキャップカバー70のエア経路122に繋がっているエア経路121を有している。第二エアパージ部P2の後側の溝G22i,G22oに入った加圧エア100は、順にエア経路121,122を通って排出口123から排出される。
ガイドブッシュ32を使用しない場合には、ガイドブッシュ32を使用する場合と比べて主軸台10が前側S1に配置される。このため、ワークW0を加工する位置と軸受B0との距離が短くなり、ワークW0の切削粉や切削油が軸受B0に侵入し易い状態となっている。これに対し、図1に示すようにガイドブッシュ32を使用する場合、主軸台10の主軸中心線方向D1における前進位置は、ガイドブッシュ32を取り外した時における前進位置よりも後側S2になる。よって、ガイドブッシュ32を使用する場合は、ワークW0の加工位置と軸受B0との距離が長くなる。また、ガイドブッシュ32が取り付けられた支持台30により主軸12への切削粉や切削油の飛散が抑制される。このため、エアパージ部P1,P2にエアパージ用のエア100を供給しなくても、軸受B0への切削粉や切削油の侵入が抑制される。このことから、図7に示すように主軸支持部11からコレットキャップカバー70を取り外しても、ワークW0を加工することができる。尚、主軸中心線方向D1におけるコレットキャップ60の移動範囲はガイドブッシュ32と干渉しない範囲であるので、コレットキャップ60から退避しているコレットキャップカバー70はガイドブッシュ32と干渉しない。従って、主軸支持部11にコレットキャップカバー70を取り付けた状態においても、ワークW0を加工することができる。
コレット25はワークW0の大きさに応じて用意されているので、使用するコレット25を交換する場合には主軸12の前端部13からコレットキャップ60を取り外す必要がある。主軸支持部11からコレットキャップカバー70を取り外すと、コレットキャップ60の外周面62に取り外し用の穴65が露出するので、この穴65に取り外し工具200を引っ掛けてコレットキャップ60を回すことにより主軸12の前端部13からコレットキャップ60を取り外すことができる。主軸12の前端部13からコレット25を取り外して新たなコレット25を主軸12の前端部13における貫通穴12hに挿入し、主軸12の前端部13にコレットキャップ60を螺合させると、コレット25の交換が完了する。ガイドブッシュ使用時には、主軸支持部11にコレットキャップカバー70を取り付けないでワークW0を加工することができる。ガイドブッシュ不使用時には、主軸支持部11にコレットキャップカバー70を取り付けてガイドブッシュ支持台30の貫通穴31に配置すればよい。
(3)具体例に係る旋盤の作用及び効果:
上述したように、ガイドブッシュ不使用時には、ガイドブッシュ使用時と比較して主軸台10が前側S1に配置される。この場合、ワークW0を加工する位置と軸受B0との距離が短くなるため、切削粉や切削粉が軸受に侵入し易い状態となっている。
本具体例のコレットキャップカバー70は、主軸支持部11に取り付けられた場合にコレットキャップ60との間で第一エアパージ部P1となる内周溝G11i,G12iを有している。主軸12と主軸支持部11との間にある軸受B0の前側を保持する保持部(内輪締め付け部材40及び外輪押さえ50)の前側においてコレットキャップカバー70の内周面71とコレットキャップ60の外周面62との間にエアパージが行われるので、ガイドブッシュ不使用時に軸受B0への切削粉や切削油の侵入が抑制される。これにより、図8の上部に例示するように、主軸中心線方向D1において軸受B0の保持部(40,50)に長いエアパージ部を配置する必要が無くなる。
図8の上部は、主軸支持部11からコレットキャップカバー70を取り外した状態で旋盤1の要部の縦断面を模式的に示している。上述したように、図8の下部は、比較例として旋盤901の要部の縦断面を模式的に示している。図8では、分かり易く示すため、断面を表すハッチングを省略している。
図8の下部に示すように、コレットキャップカバー970とコレットキャップ960との間にエアパージ部が無い場合、外輪押さえ950と内輪締め付け部材940との間に複数段のエアパージ部P91,P92を配置する必要がある。この場合、主軸中心線方向D1において、保持部940,950が長くなり、その分、主軸12が長くなる。
本具体例では、図8の上部に示すようにコレットキャップカバー70とコレットキャップ60との間に第一エアパージ部P1があるので、外輪押さえ50と内輪締め付け部材40との間のエアパージ部が1段で済んでいる。主軸中心線方向D1において軸受B0の保持部(40,50)が短くて済むので、本具体例は、主軸を短くさせることができる。
また、図3,7で示したように、コレットキャップ60の外周面62に取り外し工具200を引っ掛けるための穴65がある。このため、主軸支持部11からコレットキャップカバー70を取り外すことにより、構造が複雑で面倒な作業を必要とする専用工具を使用しなくても、引っ掛けスパナのような取り外し工具200によりコレットキャップ60を回して主軸12から取り外すことができる。従って、本具体例は、コレット交換時にコレットキャップ60を容易に取り外すことができる。
さらに、ガイドブッシュ使用時には、主軸支持部11からコレットキャップカバー70を取り外した状態でワークW0を加工することができる。このため、コレットキャップ60を着脱するためにコレットキャップカバー70を着脱する必要が無い。つまり、コレットキャップ60の外周面62の穴65が常に露出することになる。従って、本具体例は、ガイドブッシュ使用時にコレットキャップ60を着脱する作業をし易くさせることができる。
(4)変形例:
本発明は、種々の変形例が考えられる。
例えば、旋盤は、主軸固定型のNC旋盤等でもよい。
上述した旋盤1はガイドブッシュを使用する場合とガイドブッシュを使用しない場合とを切り替え可能であったが、常にガイドブッシュを使用しない旋盤でも主軸を短くさせる効果が得られるので、本技術を適用可能である。
上述したキャップ部材は取り外し用の穴65を外周面62に有していたが、これに限定されず、例えば、取り外し用の穴といった構造を前端面に有するキャップ部材を用いてもよい。この場合も、主軸を短くさせる効果が得られるので、本技術を適用可能である。
上述したカバー部材は2部品の組合せであったが、これに限定されず、カバー部材は、1部品で形成されてもよいし、3部品以上で形成されてもよい。
上述したキャップ部材は1部品で形成されているが、これに限定されず、キャップ部材は、2部品以上で形成されてもよい。
上述した旋盤1は主軸支持部11にある供給口から第一エアパージ部P1にエアパージ用のエア100を供給するエア経路110を有していたが、これに限定されず、例えば、カバー部材に供給口を設けて該供給口から第一エアパージ部にエアパージ用のエアを供給してもよい。この場合も、主軸を短くさせる効果が得られるので、本技術を適用可能である。
上述した旋盤1は主軸中心線方向D1において2段のエアパージ部を有していたが、これに限定されず、主軸中心線方向において3段以上のエアパージ部を設けてもよい。カバー部材とキャップ部材との間に主軸中心線方向において複数段のエアパージ部を設けてもよい。主軸と主軸支持部との間の軸受への切削粉や切削油の侵入が抑制される限り、内輪保持部と外輪保持部との間のエアパージ部は無くてもよい。
(5)結び:
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、主軸を短くさせることが可能な旋盤等の技術を提供することができる。むろん、独立請求項に係る構成要件のみからなる技術でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術及び上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
1…旋盤、2…基台、
10…主軸台、11…主軸支持部、11o…外周部、
12…主軸、12h…貫通穴、13…前端部、
25…コレット、25o…外周部、25t…テーパー部、
26…チャックスリーブ、27…押しスリーブ、28…スリーブ駆動部、29…ばね、
30…支持台、31…貫通穴、32…ガイドブッシュ、
35…刃物台、
40…内輪締め付け部材(内輪保持部の例)、42…外周面、
50…外輪押さえ(外輪保持部の例)、51…内周面、52…外周面、
60…コレットキャップ(キャップ部材の例)、62…外周面、65…穴、
70…コレットキャップカバー(カバー部材の例)、71…内周面、72…外周面、
80…エア供給部、100…エア、
110~113,120~122…エア経路、114…供給口、123…排出口、
200…取り外し工具、
AX0…主軸中心線、
B0…軸受、B1…内輪、B2…外輪、B3…転動体、
D1…主軸中心線方向、
G11i,G12i,G21i,G22i…内周溝、
G11o,G12o,G21o,G22o…外周溝、
P1…第一エアパージ部、P2…第二エアパージ部、
S1…前側、S2…後側、S3…内側、S4…外側。

Claims (5)

  1. 主軸中心線を中心として回転可能な主軸と、
    前記主軸中心線を中心とした前記主軸の外側において軸受を介して前記主軸を支持する主軸支持部と、
    前記主軸の前端部に配置されたコレットと、
    前記主軸に設けられ、前記軸受の内輪の前側を保持する内輪保持部と、
    前記主軸支持部に設けられ、前記主軸中心線を中心とした前記内輪保持部の外側において前記軸受の外輪の前側を保持する外輪保持部と、
    前記内輪保持部の前側において前記主軸に螺合し、前記主軸中心線を中心とした前記コレットの外側に配置されたキャップ部材と、
    該キャップ部材の外周面に対向する内周面を有し、前記主軸支持部側に着脱可能に設けられるカバー部材と、を備え、
    前記カバー部材の内周面と前記キャップ部材の外周面との間にエアパージ用のエアが供給される第一エアパージ部を有する、旋盤。
  2. 前記外輪保持部の内周面と前記内輪保持部の外周面との間にエアパージ用のエアが供給される第二エアパージ部を有する、請求項1に記載の旋盤。
  3. 順に、前記主軸支持部、前記外輪保持部、及び、前記カバー部材を通って前記第一エアパージ部にエアパージ用のエアを供給するエア経路を有する、請求項1又は請求項2に記載の旋盤。
  4. 前記キャップ部材は、外周面において取り外し工具を引っ掛けるための穴を有する、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の旋盤。
  5. 前記主軸の前方においてワークを摺動可能に支持するガイドブッシュが着脱可能に設けられる支持台をさらに備え、
    前記ガイドブッシュが前記支持台から取り外されている場合、前記カバー部材は、前記主軸支持部に取り付けられている状態で前記支持台に配置され、
    前記ガイドブッシュが前記支持台に取り付けられている場合、前記カバー部材は、前記主軸支持部から取り外し可能である、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の旋盤。
JP2018081771A 2018-04-20 2018-04-20 旋盤 Active JP7025642B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081771A JP7025642B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 旋盤
PCT/JP2018/048030 WO2019202780A1 (ja) 2018-04-20 2018-12-27 旋盤
EP18915610.2A EP3769883B1 (en) 2018-04-20 2018-12-27 Lathe
CN201880085708.8A CN111587159B (zh) 2018-04-20 2018-12-27 车床
TW108113598A TWI790373B (zh) 2018-04-20 2019-04-18 車床
US17/032,112 US11919095B2 (en) 2018-04-20 2020-09-25 Lathe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081771A JP7025642B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 旋盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019188502A JP2019188502A (ja) 2019-10-31
JP7025642B2 true JP7025642B2 (ja) 2022-02-25

Family

ID=68240156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081771A Active JP7025642B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 旋盤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11919095B2 (ja)
EP (1) EP3769883B1 (ja)
JP (1) JP7025642B2 (ja)
CN (1) CN111587159B (ja)
TW (1) TWI790373B (ja)
WO (1) WO2019202780A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2758976C1 (ru) * 2020-11-02 2021-11-03 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Самарский государственный технический университет" Устройство для установки заготовки на обрабатывающем станке
JP2022115473A (ja) 2021-01-28 2022-08-09 Dgshape株式会社 スピンドルおよびそれを備えた切削加工装置
TWI765698B (zh) * 2021-05-07 2022-05-21 義高工業股份有限公司 主軸加長桿

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166165A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Star Micronics Co Ltd 工作機械及びその制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272185A (en) * 1939-10-30 1942-02-10 Chittenden Corp Collet chuck
US4602798A (en) * 1984-04-23 1986-07-29 James Wettstein Collet arbor for application to turning and milling procedures
JPH0639303A (ja) 1992-04-22 1994-02-15 Shinagawa Refract Co Ltd ジルコニア焼結体を用いた粉砕用部品材料
JPH0639303U (ja) * 1992-10-26 1994-05-24 株式会社新潟鉄工所 工作機械の回転軸の軸封装置
JPH08215907A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Unisia Jecs Corp 工具保持装置
JP2000018395A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Toyoda Mach Works Ltd 回転軸のシール装置
JP2001096438A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Nippei Toyama Corp 主軸装置
US7673882B2 (en) * 2005-03-04 2010-03-09 Tanga Robert P Collet holder for a multi-jaw chuck
JP2009085340A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jtekt Corp 回転軸のシール装置及びシールキャップ
JP5104512B2 (ja) * 2008-04-18 2012-12-19 株式会社ジェイテクト 主軸装置
JP2012016756A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Eguro:Kk 工作機械の主軸台
CN203061901U (zh) * 2013-03-08 2013-07-17 绍兴玛宇机电科技有限公司 具有防尘功能的车床电主轴
CN203448683U (zh) * 2013-09-16 2014-02-26 浙江日发精密机械股份有限公司 一种精密数控车床水冷电主轴装置
JP2015066648A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 シチズンホールディングス株式会社 工作機械
JP6386340B2 (ja) * 2014-10-28 2018-09-05 黒田精工株式会社 主軸装置
CN204603317U (zh) * 2015-02-06 2015-09-02 东莞市科隆电机有限公司 一种用于高速铣削及钻削的内藏式电主轴
JP6372383B2 (ja) * 2015-02-09 2018-08-15 スター精密株式会社 工作機械

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166165A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Star Micronics Co Ltd 工作機械及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210008641A1 (en) 2021-01-14
US11919095B2 (en) 2024-03-05
EP3769883A4 (en) 2021-12-15
TW201943477A (zh) 2019-11-16
EP3769883B1 (en) 2023-05-10
WO2019202780A1 (ja) 2019-10-24
EP3769883A1 (en) 2021-01-27
CN111587159A (zh) 2020-08-25
TWI790373B (zh) 2023-01-21
CN111587159B (zh) 2023-03-28
JP2019188502A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1958718B1 (en) Spindle device of machine tool
JP7025642B2 (ja) 旋盤
KR102431594B1 (ko) 공작 기계
JP3074776B2 (ja) 工作機械
JP2007203449A (ja) タレット形刃物台
EP3375563A1 (en) Machine tool
JP2021070133A (ja) 工具クランプ装置および工作機械
JP2018069356A (ja) 研削盤
JP4280253B2 (ja) ワーク回転装置
JP4765790B2 (ja) 砥石車の着脱構造
JP4336558B2 (ja) 治具プレート
JP2009066725A (ja) 複合旋盤及び複合旋盤におけるワークの加工方法
JP2002263909A (ja) 工作機械
JP2007331060A (ja) 砥石車の着脱構造
JP4199630B2 (ja) 自動6面加工システム
JP4227551B2 (ja) ワーク回転装置
JP2010089202A (ja) スピンドルに対するチャック、クランプ機構及び工具の把捉機構
TW202128317A (zh) 車床及其引導構件安裝方法
JP3747443B2 (ja) ミーリングヘッドの主軸クランプ機構
JP2003211335A (ja) 工作機械の工作物支持装置
JP7324848B2 (ja) 工作機械
JP2004160589A (ja) センタ装置及びその使用方法
JPS58120401A (ja) 旋削装置
JPH11277302A (ja) 工作機械
JPH05309505A (ja) Nc旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150