JP7024057B2 - 融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体 - Google Patents

融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP7024057B2
JP7024057B2 JP2020500973A JP2020500973A JP7024057B2 JP 7024057 B2 JP7024057 B2 JP 7024057B2 JP 2020500973 A JP2020500973 A JP 2020500973A JP 2020500973 A JP2020500973 A JP 2020500973A JP 7024057 B2 JP7024057 B2 JP 7024057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air permeability
fabric
fused
fusion
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020500973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019163789A1 (ja
Inventor
祥玄 小野木
均 中塚
貴志 池田
慎也 河角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67686847&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7024057(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2019163789A1 publication Critical patent/JPWO2019163789A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024057B2 publication Critical patent/JP7024057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/545Polyvinyl alcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/549Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、特にインナー、アウター、ブラジャー、その他布帛同士の熱融着を必要とする衣料及び身体補助部材等において適用可能である融着用布帛、並びに前記融着用布帛を含み、熱融着加工前後で通気度が保たれた、解れ止め効果を発揮かつ高い通気性を有する積層体に関する。
衣料や身体補助部材、特にブラジャーやコルセット等においては、解れ止め効果、及び身体の補助や整形上の効果を目的として複数の布帛を重ねた後で熱融着により生地の一体化成型が行われている。一般に、解れ止め効果を発現させるためには融着用材料に高い融着性が求められるため、熱融着を行うために融着用材料の融点付近まで加熱しなければならない。しかし、従来は低温で熱融着を行える融着用材料が無かったため、得られる製品の風合い、通気度の点が問題となっていた。
そのため、近年では、複数の布帛の間に、低温での熱融着性を有する熱可塑性フィルムを挟んで成型することで、熱融着後でも製品の風合いを保ちつつ、製品の融着成型が可能となっている(特許文献1参照)。さらに最近では融着フィルムの通気度を改善するため、フィルムを多孔質化することで通気性を向上させた製品も開発されている(特許文献2参照)。
上記のような通気度が改善された融着フィルムが開発されているにもかかわらず、通気度を問題視する声は多い。それは衣料や身体補助部材は身体に密着して着用するものが多く、通気度がよりデリケートな問題となるからである。すなわち、熱成型の必要がある製品においては、フィルムによる通気度改善には限界があることに他ならない。
そこで、フィルムを用いることなく、布帛の構成成分の一部に融着繊維を挿入することで、前記布帛を構成する熱融着性繊維を介して互いに接している面同士を融着一体化させて、解れ止めを可能とする方法がある(特許文献3参照)。これにより、生地の有する手触りは勿論のこと、融着生地の目付等の特徴を大きく変えることがなく、目的を達成する衣料が得られる。
しかし、上記の方法においては、製品を構成する各布帛に対して融着繊維の挿入方法を設計しなければならないことから、使用時の自由度は低く、多種多様な製品を展開する際には向かない。
特開2006-181782号公報 特開2008-188202号公報 特開2009-209480号公報
本発明は上記の点に鑑みて、特にインナー、アウター、ブラジャー、その他布帛同士の熱融着を必要とする衣料及び身体補助部材等において、低温で熱融着性を有する繊維で構成される布帛を熱融着させる布帛間に挿入するだけで熱融着加工後に解れ止め効果を発揮し、かつ高い通気性を有し、風合いも優れた衣料や身体補助部材等を簡便に得ることを目的とするものである。
上記の課題を解決するために検討した結果、本発明者らは、複数の布帛同士を熱融着させるための融着用布帛であって、融点が150℃以下または軟化点が110℃以下の樹脂を成分とする融着性繊維を少なくとも一部に用いており、かつ通気度が1000cm/cm・s以上10000cm/cm・s以下である融着用布帛であれば、布帛間に挿入するだけで熱融着加工後に解れ止め効果を発揮し、かつ高い通気性を有する衣料や身体補助部材等を簡便に得られることを見出した。
また、前記融着用布帛の目付が15g/m以上80g/m以下であってもよい。
また、前記融着性繊維が、変性エチレンビニルアルコール共重合体繊維、または変性ポリアミド繊維であってもよい。
さらに、前記融着用布帛と、熱融着させる複数の布帛とを少なくとも一部に使用した積層体としてもよい。
前記積層体において、剥離強度が10N/cm以上であり、かつ通気度が5cm/cm・s以上であってもよい。
前記積層体は、前記融着用布帛と、熱融着させる複数の布帛とを少なくとも一部に使用し、150℃以下の温度で加熱して融着させる製造方法で、製造してもよい。
本発明では、熱融着性材料は布帛の形態であるため、乾熱処理もしくは染色等での熱水処理後であっても生地の有する手触りは勿論のこと、融着生地の目付等の特徴を大きく変えることがないことから、通気度が高い製品を得られる。また、製品を構成する各布帛に対して融着性繊維の挿入方法を設計する必要は無いため、使用時の自由度が高く、簡便に製品を得られる。
以下に本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、本発明において、布帛とは、織物、編物、組物、不織布、革等を含む繊維構造体を意味する。本発明の融着用布帛を構成する融着性繊維は、融点が150℃以下または軟化点が110℃以下の樹脂を成分とする融着性繊維であることが重要である。このような低温にて融着処理が可能となる、融点が150℃以下または軟化点が110℃以下の樹脂を成分とする融着性繊維としては、変性ポリエステル繊維、変性ポリアミド繊維、ポリウレタン繊維、ポリオレフィン繊維、変性エチレンビニルアルコール共重合体(以下、「変性EVOH」と称する)繊維等が挙げられる。融着性繊維に用いられる樹脂の融点は、より好ましくは130℃以下、さらに好ましくは110℃以下である。融着性繊維に用いられる樹脂の融点の下限に特に制限はないが、保管性の面から40℃以上が好ましい。また、通常は融点が観測されない樹脂を成分とする場合においても、本発明は適応可能であり、その場合の融着性繊維に用いられる樹脂の軟化点は110℃以下であることが重要である。融着性繊維に用いられる樹脂の軟化点の下限に特に制限は無いが、保管性の面から30℃以上が好ましい。前記融着性繊維の中でも、インナーや身体補助部材等にはナイロンが使われることが多いため、ナイロン布帛との接着が良好である変性ポリアミド繊維、変性EVOH繊維が特に好ましい。
また、本発明の融着用布帛を構成する融着性繊維は、本発明の効果を損なわない限り、複数の樹脂成分で構成される複合繊維であってもよい。すなわち、融着性を有する樹脂(以下、「融着性樹脂」と称する)を1成分とし、前記融着性樹脂以外の樹脂をもう1成分又は複数成分とした複合繊維であってもよい。複合繊維の断面形状に関しては、前記融着性樹脂がわずかでも露出してさえすればよいが、その中でも特に、前記融着性樹脂が表層全面に露出した海島断面または芯鞘断面の複合繊維が適している。
また、前記複合繊維において、前記融着性樹脂以外の成分を機能性樹脂とすることで、融着を行うと同時に製品に機能性を付与することも可能である。前記機能性樹脂として、例えば、ポリウレタン樹脂を用いれば、ストレッチ性に富んだ製品が可能となる。また、無機粒子配合樹脂を用いれば、無機粒子の特性を発現した製品が可能となる。例えば、酸化亜鉛、銅等の抗菌性を示す粒子を添加することで、融着後の積層体に抗菌性を付与することが可能となる。
本発明の融着用布帛は、本発明の効果を損なわない限り、前記融着性繊維以外の繊維を含んでいてもよい。例えば、経糸に一般的な熱可塑性繊維、緯糸に融着性繊維を使用した織物であってもよい。
本発明の融着用布帛の通気度は、1000cm/cm・s以上、10000cm/cm・s以下であることが重要である。より好ましくは、1500cm/cm・s以上、8000cm/cm・s以下である。本発明者らは、融着用布帛の通気度が前記の範囲にあれば、積層体成型後でも十分な通気性と剥離強度を持つ積層体が得られることを見出した。融着用布帛の通気度が1000cm/cm・s未満では積層体成型後に十分な通気性が得られず、10000cm/cm・sを超えると積層体成型後に十分な剥離強度が得られない。
本発明の融着用布帛の目付は、15g/m以上、80g/m以下であることが好ましい。より好ましくは、20g/m以上、70g/m以下である。融着用布帛の目付が上記下限値未満では積層体成型後に十分な剥離強度が得られない可能性があり、上記上限値を超えると積層体成型後に十分な通気性が得られない可能性がある。
また、限定はされないが、本発明の融着用布帛に使用する融着性繊維の単糸繊度は、0.2dtex以上、20dtex以下であることが好ましい。より好ましくは、2.0dtex以上、12dtex以下である。単糸繊度が20dtexを超えると、一般的なスチームセット温度である110℃で溶融させた際に被融着生地への広がりが悪くなり、積層体成型後に十分な通気性が得られない可能性がある。また0.2dtex未満では単糸あたりの接触面積が小さいため積層体成型後に十分な剥離強度が得られない可能性があり、また、編機、織機等での工程中の張力によって断糸することがある。
さらに、本発明の融着用布帛の厚さは、0.1mm以上、1.5mm以下が好ましい。厚さが上記下限値未満では積層体成型後に十分な剥離強度が得られない可能性があり、また、使用する融着糸の総量が少なくなり積層体中で融着斑が出やすくなる。また上記下限値を超えると熱を加えた際に融着性繊維同士が融着し編目を埋めてしまうため、積層体成型後に十分な通気性が得られない可能性がある。なお、融着用布帛の厚さは、より好ましくは0.3mm以上、1.0mm以下である。
前記融着用布帛と、熱融着させる複数の布帛とを少なくとも一部に使用することで、熱融着加工後に解れ止め効果を発揮し、かつ高い通気性を有する衣料や身体補助部材等に好適に利用できる積層体を、簡便に得ることが出来る。ここで、熱融着の方法は特に制限はなく、プレス等の直接加熱であってもよく、ヒーター等の間接加熱であってもよい。また、熱水中等の湿潤下の加熱であってもよい。加熱は生地の風合いを損なわない温度以下で行うことが好ましい。
また、前記積層体は、150℃以下の温度で加熱して融着させることによっても簡便に得られる。より好ましくは130℃以下の温度、さらに好ましくは、一般的な生地加工場でのスチームセット温度である110℃以下の温度である。150℃を超える温度で乾熱処理を行うと、熱に弱いナイロン等の生地では風合いが悪くなる場合がある。
前記融着用布帛を使用して融着させた積層体において、通気度が5cm/cm・s以上、かつ剥離強度が10N/cm以上であることが好ましい。より好ましくは、通気度が10cm/cm・s以上、剥離強度が20N/cm以上である。積層体を設計する上においては、着用時にムレが無く、通気が確保された快適性、繰り返しの洗濯によって剥離しない剥離耐久性の二点を満足させる必要があり、本発明者らは、積層体の通気度と剥離強度が上述の範囲内にあれば、十分な快適性と剥離耐久性が得られることを見出した。通気度が上記値未満の場合は手肌の官能評価でムレを感じる場合があり、また剥離強度が上記値未満の場合は洗濯後に積層体の一部に剥離が生じてしまう場合がある。
以下、実施例にて本発明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例によって本発明は何ら限定されるものではない。
(実施例1)
(6モル%変性EVOH繊維の作製)
変性EVOH成分として、熱可塑性のエチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%の6モル%変性EVOH((株)クラレ製、銘柄EX861)を、押出機を使用して230℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.25mm、ホール数12のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、水を含まない制電剤成分と平滑剤成分からなるものを用いて付与した。次いで、ローラーを介して、2000m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例の6モル%変性EVOH繊維を得た。
(Ny-6繊維の作製)
ナイロン-6(以下、「Ny-6」と称する)として、宇部興産(株)製のNy-6(銘柄1015B)を、押出機を使用して270℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.25mm、ホール数24のノズルから紡糸金口温度270℃で吐出させ、繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、制電剤成分と平滑剤成分からなる水エマルジョン油剤を用いて付与した。次いで、ローラーを介して、4000m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例のNy-6繊維を得た。
(6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体の作製)
前記Ny-6繊維を用いて経編み機にて目付180g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ1.301mm、通気度105cm/cm・sのNy-6経編生地を作製し、これを融着用布帛と融着させる布帛とした。また、前記6モル%変性EVOH繊維を用いて筒編機にて目付19g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.291mm、通気度8283cm/cm・sの6モル%変性EVOH緯編生地を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。そして、前記Ny-6経編生地2枚の間に、融着材となる前記6モル%変性EVOH緯編生地1枚を挟んだ後、110℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製した。
(融点測定)
JIS K7121に準じて、島津製作所製の示差走査熱量計(DSC-60)にて、昇温速度10℃/分で測定した。温度の校正にはインジウムと鉛を用いた。2ndランのチャートから前記JISでいう融解ピーク温度(Tpm)を求め、これを融点とした。
(軟化点測定)
株式会社リガク製の示差熱分析装置TAS200にて窒素雰囲気下、昇温速度10℃/分にて測定し、算出した。
(目付測定)
作製した各緯編生地、経編生地、不織布、積層体の目付(g/m)はJIS L1096に準じて測定した。
(通気度測定)
作製した各緯編生地、経編生地、不織布、積層体の通気性は、カトーテック製のKES-F8-AP1通気度試験機を用いて通気抵抗値R(kPa・s/m)を測定し、下記式(1)により算出したV(cm/cm・s)を求め、これを通気度とした。
[数1]
V=124.55/(R×10) (1)
(通気度保持率)
上記で測定した融着前後での積層体の通気度を用いて、下記式(2)により算出したPを求め、これを通気度保持率とした。
[数2]
P=(融着後積層体の通気度(cm/cm・s)/融着前積層体の通気度(cm/cm・s))×100 (2)
(通気性評価)
作製した積層体の通気性評価は官能評価を行い、縦100mm×横100mmの融着後試料を作製後、モニター3人にムレ性及び不快感を評価させた。その後、以下のように積層体の通気性を評価した。
○:通気性良(モニター3人中3人がムレ・不快性が無いと回答)
△:通気性可(モニター3人中1人がムレ・不快性があると回答)
×:通気性不良(モニター3人中2人以上がムレ・不快性があると回答)
(剥離強度測定)
作製した積層体の剥離強度は、エー・アンド・デイ製の万能試験機テンシロンRTG-1250を使用し、チャック間は20mm、引張速度は40mm/min、試料の大きさは縦50mm×横10mmの条件下で、T型剥離試験法の180°法にて測定を行った。
(融着性評価)
作製した積層体の融着性は、洗濯後の剥離耐久性にて評価した。50回洗濯後、試料の状態によって以下の基準で評価した。なお、洗濯はJIS L-0217家庭用電気洗濯機法の103法に準じて行った。
○:融着性良(融着部分に剥離が一切無い)
△:融着性可(融着部の端部に剥離が見られ、剥離面積は融着部の10%未満)
×:融着性不良(融着部の端部から剥離が更に進行し、剥離面積は融着部の10%以上)
(風合い評価)
作製した積層体の風合いは、官能評価にて以下のように評価した。
◎:熱処理前と比べて生地の固さに変化が無い
○:熱処理前と比べて生地の表面の一部が固いが、生地全体としての固さの変化は僅かである
×:熱処理前と比べて生地が固く、コシがある
以上の結果を表1に示す。
(実施例2)
実施例1記載の6モル%変性EVOH緯編生地より目付の高い緯編生地(目付25g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.389mm、通気度5514cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例1と同様に6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例3)
実施例2記載の6モル%変性EVOH緯編生地より更に目付の高い緯編生地(目付:41g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.736mm、通気度2060cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例1と同様に6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例4)
実施例3記載の6モル%変性EVOH緯編生地より更に目付の高い緯編生地(目付:75g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ1.195mm、通気度1205cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例1と同様に6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例5)
(変性Ny緯編生地の作製)
変性ポリアミド繊維として、変性ナイロン(以下、「変性Ny」と称する)繊維であるユニチカ(株)製のフロールM(110T12f)を用いて筒編み機にて緯編生地(目付:17g/m、単糸繊度9.2dtex、厚さ0.288mm、通気度9569cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例1と同様に変性Ny緯編/Ny-6経編を積層し、110℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例6)
実施例5記載の変性Ny緯編生地より目付の高い緯編生地(目付:22g/m、単糸繊度9.2dtex、厚さ0.466mm、通気度6667cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例5と同様に変性Ny緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例7)
実施例6記載の変性Ny緯編生地より更に目付の高い緯編生地(目付:40g/m、単糸繊度9.2dtex、厚さ0.742mm、通気度2490cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例5と同様に変性Ny緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例8)
実施例7記載の変性Ny緯編生地より更に目付の高い緯編生地(目付:72g/m、単糸繊度9.2dtex、厚さ1.004mm、通気度1313cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例5と同様に変性Ny緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例9)
実施例1記載の6モル%変性EVOH繊維のショートカット糸(繊維長76mm)を作製し、ニードルパンチ方式にて絡合した不織布(目付:52g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.501mm、通気度2911cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。その後、実施例1と同様に6モル%変性EVOH不織布/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例10)
実施例5記載の変性Ny繊維のショートカット糸(繊維長76mm)を作製し、ニードルパンチ方式にて絡合した不織布(目付:46g/m、単糸繊度9.2dtex、厚さ0.399mm、通気度3176cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。その後、実施例5と同様に変性Ny不織布/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例11)
(4モル%変性EVOH繊維の作製)
熱可塑性のエチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%の6モル%変性EVOH((株)クラレ製、銘柄EX861)と無変性EVOH((株)クラレ製、銘柄E-112YS)を2:1の重量比にてチップブレンドを行った後に押出機を使用して230℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.25mm、ホール数12のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、水を含まない制電剤成分と平滑剤成分からなるものを用いて付与した。次いで、ローラーを介して、2000m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例の4モル%変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様に4モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編を積層し、150℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(実施例12)
(ポリウレタン繊維の作製)
熱可塑性のポリウレタンエラストマー(以下、「TPU」と称する)((株)日本ミラクトラン製、銘柄E580)を、押出機を使用して230℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.5mm、ホール数12のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、シリコーン系油剤を用いて付与した。次いで、ローラーを介して、100m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例のTPU繊維を得た。実施例1と同様にTPU緯編/Ny-6経編を積層し、150℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例1)
実施例1記載の6モル%変性EVOH緯編生地より目付の低い緯編生地(目付11g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.191mm、通気度16492cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。その後、実施例1と同様に6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例2)
実施例4記載の6モル%変性EVOH緯編生地より更に目付の高い緯編生地(目付106g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ1.508mm、通気度405cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。その後、実施例1と同様に6モル%変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例3)
(無変性EVOH繊維の作製)
EVOH樹脂として(株)クラレ製のEVOH(銘柄E-112YS)を、押出機を使用して230℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.25mm、ホール数24のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ、繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、制電剤成分と平滑剤成分からなる水エマルジョン油剤を用いて付与した。次いで、ローラーを介して、4000m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本比較例の無変性EVOH繊維を得た。
(無変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体の作製)
その後、実施例3に記載の緯編生地とほぼ同等の緯編生地(目付:60g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.664mm、通気度1700cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。その後、実施例1と同様に無変性EVOH緯編/Ny-6経編を積層し、乾熱150℃で30秒間加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例4)
無変性EVOH繊維の作製、無変性EVOH緯編/Ny-6経編積層体の作製については、加圧加熱温度を乾熱170℃に変更したこと以外は、比較例3と同様に、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例5)
実施例1で用いたNy-6繊維(無変性Ny)を用いて緯編生地(目付:50g/m、単糸繊度6.5dtex、厚さ0.288mm、通気度2507cm/cm・s)を作製し、これを融着用布帛(融着材)とした。実施例1と同様にNy-6緯編/Ny-6経編を積層し、乾熱150℃で30秒間加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例6)
無変性Ny繊維の作製、無変性Ny緯編/Ny-6経編積層体の作製については、加圧加熱温度を乾熱230℃に変更したこと以外は、比較例5と同様に、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例7)
実施例1で使用した6モル%変性EVOHを、押出機を使用して230℃で溶融し、目付88g/m、厚み0.08mmのフィルムを作製し、これを融着材とした。その後、実施例1と同様に6モル%変性EVOHフィルム/Ny-6経編を積層し、110℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
(比較例8)
TPU((株)日本ミラクトラン製、銘柄E585)を、押出機を使用して230℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.5mm、ホール数12のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、シリコーン系油剤を用いて付与した。次いで、ローラーを介して、100m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例のTPU繊維を得た。実施例1と同様にTPU緯編/Ny-6経編を積層し、150℃のスチームアイロンで30秒間、加圧加熱を行い、積層体を作製後、通気度、通気度保持率、剥離強度、通気性、融着性、風合いを評価した。以上の結果を表1に示す。
Figure 0007024057000001
表1に示すように、実施例1~4の6モル%変性EVOH緯編生地及び実施例5~8の変性Ny緯編生地において、融着材成分の融点が150℃以下、かつ通気度が1000cm/cm・s以上10000cm/cm・s以下である場合、前記融着用緯編地を一部とする積層体は剥離強度が10N/cm以上、かつ通気度が5cm/cm・s以上となり、十分な融着性、通気性を有し、風合いも保持していることが分かった。また、実施例9の6モル%変性EVOH不織布及び実施例10の変性Ny不織布も、Ny経編生地との積層体がほぼ同等の融着性、通気性を有し、風合いも保持しており、本発明が緯編地だけでなく不織布においても適応可能であることが分かった。実施例11の4モル%変性EVOH緯編生地は、実施例1~4の6モル%変性EVOHより融点が高いため、融着に必要な温度が実施例1~10と比べて高いものの、十分な融着性、通気性を有し、風合いも保持していることが分かった。実施例12のTPU緯編生地は軟化点が110℃以下であるため、十分な融着性、通気性を有し、風合いも保持していることが分かった。以上の結果は、融着用布帛が十分な通気度と融着性能を同時に有するからこそ得られるものであることが明確となった。
一方、比較例1の変性EVOH緯編生地は通気度が10000cm/cm・sを超えることから、積層体の融着性が不足してしまい、また比較例2の変性EVOH緯編生地は通気度が1000cm/cm・s未満であることから、積層体の通気性が不足してしまう結果となった。特に、比較例2については通気度保持率が実施例と比較して格段に小さくなり、布帛との積層、融着処理によって通気性が不快を感じるレベルまで悪化してしまうことが明らかとなった。さらに、比較例3の無変性EVOH緯編生地は融点が160℃、比較例5のNy-6(無変性Ny)緯編生地は融点が225℃と高いことから、150℃の乾熱処理ではほとんど融着せず、積層体の融着性が不足してしまうことが分かった。一方で、比較例4および6で、比較例3の無変性EVOH、比較例5の無変性Nyにて、積層体の融着性を向上させるため、変性EVOH、変性Nyと比較してより高温で処理を行った結果、融着させるNy編生地は硬化し風合いが悪くなることが分かった。また、比較例7の変性EVOHフィルムは、フィルム自体に通気性が無いことから、Ny経編生地との積層体の通気性は不足することが分かった。さらに、比較例8についてはTPUの軟化点が110℃より高いことから、150℃の乾熱処理ではほとんど融着せず、積層体の融着性が不足してしまうことが分かった。

Claims (5)

  1. 複数の布帛同士を熱融着させるための融着用布帛であって、融点が150℃以下または軟化点が110℃以下の樹脂を成分とする融着性繊維が少なくとも一部に用いられ、かつ通気度が1000cm/cm・s以上10000cm/cm・s以下であり、
    前記融着性繊維が、変性エチレンビニルアルコール共重合体繊維、または変性ポリアミド繊維であることを特徴とする、融着用布帛。
  2. 前記融着用布帛の目付が15g/m以上80g/m以下であることを特徴とする、請求項1に記載の融着用布帛。
  3. 請求項1または請求項2に記載の融着用布帛と、熱融着させる複数の布帛とが少なくとも一部に用いられることを特徴とする、積層体。
  4. 請求項に記載の積層体において、剥離強度が10N/cm以上であり、かつ通気度が5cm/cm・s以上であることを特徴とする、積層体。
  5. 請求項1または請求項2に記載の融着用布帛と、熱融着させる複数の布帛とが少なくとも一部に用いられ、150℃以下の温度で加熱して融着させることを特徴とする、積層体の製造方法。
JP2020500973A 2018-02-26 2019-02-19 融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体 Active JP7024057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032030 2018-02-26
JP2018032030 2018-02-26
PCT/JP2019/006151 WO2019163789A1 (ja) 2018-02-26 2019-02-19 融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019163789A1 JPWO2019163789A1 (ja) 2020-12-17
JP7024057B2 true JP7024057B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=67686847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500973A Active JP7024057B2 (ja) 2018-02-26 2019-02-19 融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210094257A1 (ja)
EP (1) EP3725926B1 (ja)
JP (1) JP7024057B2 (ja)
CN (1) CN111655918B (ja)
TW (1) TW201941927A (ja)
WO (1) WO2019163789A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219493A (ja) 2000-02-08 2001-08-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層不織布および熱融着物品
JP2003334881A (ja) 2002-05-22 2003-11-25 Kureha Ltd 複合内装材
JP2004149973A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nissen Chemitec Corp ホットメルト接着材および当該接着材を使用する土木建築工法
JP2007308842A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱接着性と通気性に優れるポリエステル不織布
JP2013040290A (ja) 2011-08-18 2013-02-28 Kuraray Co Ltd 接着シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169562A (ja) * 1982-03-25 1983-10-06 旭化成株式会社 接着性不織状物及びその製造法
JP2684156B2 (ja) * 1994-05-06 1997-12-03 呉羽テック株式会社 ホットカーペットの接着形成法
US6429159B1 (en) * 1998-01-28 2002-08-06 Kanebo Limited Stretchable adhesive nonwoven fabric and laminate containing the same
BRPI0509829B1 (pt) * 2004-04-30 2016-07-26 Dow Global Tchnologies Inc material não tecido e fibra
JP4909075B2 (ja) * 2004-07-02 2012-04-04 株式会社クラレ アトピー性皮膚炎患者用布帛及び衣類
JP2006181782A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Kurashiki Seni Kako Kk 布帛用接着性積層フィルム及びそれを用いた布帛
JP4948127B2 (ja) * 2005-12-07 2012-06-06 花王株式会社 熱伸長性繊維
ES2446246T3 (es) * 2006-08-04 2014-03-06 Kuraray Co., Ltd. Material textil no tejido estirable y bandas
JP2008188202A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Suminoe Textile Co Ltd 防水性及び通気性のあるカーペット
US10544543B2 (en) * 2008-01-15 2020-01-28 The Lycra Company Llc Garment incorporating aqueous polyurethane dispersions having altered stress profile
JP2009209480A (ja) 2008-03-04 2009-09-17 Fujibo Holdings Inc 解れ止効果を有する衣料
TWI509122B (zh) * 2008-12-25 2015-11-21 Kao Corp Nonwoven and its manufacturing method
JP3174733U (ja) * 2012-01-23 2012-04-05 帝人ファイバー株式会社 複合繊維シートおよび衣料
JP2017529210A (ja) * 2014-09-09 2017-10-05 エイチ.ビー.フラー カンパニー 使い捨て衣類
DE102014119706A1 (de) * 2014-12-30 2016-06-30 Mondi Gronau Gmbh Landing Zone mit hotmeltverklebtem Velours
CN107475896A (zh) * 2017-09-07 2017-12-15 吉林省华纺静电材料科技有限公司 多功能聚丙烯纤维与再生纤维热熔复合材料及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219493A (ja) 2000-02-08 2001-08-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層不織布および熱融着物品
JP2003334881A (ja) 2002-05-22 2003-11-25 Kureha Ltd 複合内装材
JP2004149973A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nissen Chemitec Corp ホットメルト接着材および当該接着材を使用する土木建築工法
JP2007308842A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱接着性と通気性に優れるポリエステル不織布
JP2013040290A (ja) 2011-08-18 2013-02-28 Kuraray Co Ltd 接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP3725926A4 (en) 2021-03-03
TW201941927A (zh) 2019-11-01
WO2019163789A1 (ja) 2019-08-29
CN111655918A (zh) 2020-09-11
US20210094257A1 (en) 2021-04-01
CN111655918B (zh) 2023-02-17
EP3725926B1 (en) 2023-03-22
EP3725926A1 (en) 2020-10-21
JPWO2019163789A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9725835B2 (en) Dual-layer fabric, in particular for sports and underwear, with improved breathable and insulating properties
JP5442074B2 (ja) 複合ファブリック
JP5083561B2 (ja) 伝線防止機能を有する足回り編地製品
JP2008517176A (ja) フロック加工された素材を組み込んだ衣料品
US10052840B2 (en) Laminated non-woven fabric, and manufactured article using the same
JP5268730B2 (ja) 複合ファブリック
JP7024057B2 (ja) 融着用布帛及び該融着用布帛を含む積層体
TW202233083A (zh) 具有有機矽塗層纖維的可回收的非對稱飾面的複合非織造織物
JP4340878B2 (ja) 高伸長性・高伸長回復性不織布を用いた衣料製品及び該製品の製造方法
CN117042956A (zh) 具有湿气管理功能的织物
JP3794560B2 (ja) モールド成形品
JP3704827B2 (ja) 編織物
AU2018441273A1 (en) Fabric for wetsuit and wetsuit comprising said fabric
WO2014054543A1 (ja) ハイパイル布帛及びその製造方法
JP2010138523A (ja) 椀型パッド
JP7283995B2 (ja) 織物及びその製造方法
JP6687201B2 (ja) ポリアミド繊維
TW201237225A (en) Complex elastic textile structures and fabricating method thereof
CN109562930A (zh) 一种填充体及其用途
JP6067229B2 (ja) 伸縮性樹脂加工布帛
JP6137897B2 (ja) 布帛の膠着処理方法
TW201927269A (zh) 複合層合物體及可拋棄式尿布
JP2020015216A (ja) 積層体
JP2005314848A (ja) 被服の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157