JP7021356B2 - ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類 - Google Patents

ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類 Download PDF

Info

Publication number
JP7021356B2
JP7021356B2 JP2020534614A JP2020534614A JP7021356B2 JP 7021356 B2 JP7021356 B2 JP 7021356B2 JP 2020534614 A JP2020534614 A JP 2020534614A JP 2020534614 A JP2020534614 A JP 2020534614A JP 7021356 B2 JP7021356 B2 JP 7021356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
compound
cancer
kinase
flt3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020534614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506935A (ja
Inventor
チン ソン リウ,
ジン リウ,
シャオ フェイ リアン,
ベイ レイ ワン,
カイ リン ユ,
ゾン ル ジャン,
チェン チェン,
チェン フー,
ウェン チャオ ワン,
フェン ミン ゾウ,
チン ワン リウ,
フェン リ,
ウェン リアン ワン,
リ ワン,
Original Assignee
ヘフェイ インスティテューツ オブ フィジカル サイエンス, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘフェイ インスティテューツ オブ フィジカル サイエンス, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ filed Critical ヘフェイ インスティテューツ オブ フィジカル サイエンス, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ
Publication of JP2021506935A publication Critical patent/JP2021506935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7021356B2 publication Critical patent/JP7021356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Description

本発明は、新規のキナーゼ阻害剤化合物、該化合物を含む医薬組成物、並びに細胞又は被験体における野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3-ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの活性を低下させる又は阻害するための、これらの化合物又は組成物の使用及び使用方法、並びに被験体におけるキナーゼに関連する疾病の未然防止又は処置のための、これらの化合物又は組成物の使用及び使用方法に関する。
プロテインキナーゼは、リン酸末端をATPからタンパク質のチロシン残基、セリン残基及び/又はトレオニン残基のヒドロキシ基へと転移させることを触媒するシグナル伝達経路の酵素成分である。哺乳動物における正常なプロテインキナーゼ又は突然変異型プロテインキナーゼの過剰発現又は不適切な発現は、広範囲な研究の主題であり、糖尿病、血管新生、乾癬、再狭窄、眼疾患、統合失調症、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、心血管疾患及び癌を含む多くの疾患の発症に重要な役割を担うことが裏付けられている。したがって、プロテインキナーゼの阻害剤は、ヒト及び動物の疾患の処置において特定の用途を有する。
FLT3(Fms様チロシンキナーゼ3)は、c-Kit、c-FMS及びPDGFRと同様に、受容体型チロシンキナーゼIII(RTK III)ファミリーのメンバーに属し、そのタンパク質構造は、5つの免疫グロブリン(Ig)様ドメインからなる細胞外領域と、膜貫通領域と、細胞内膜近傍(JM)領域と、細胞内領域におけるキナーゼ挿入によって分断された2つのチロシンキナーゼ(TK)ドメインとを含む(非特許文献1)。1996年に、FLT3の突然変異が急性顆粒球性白血病(AML)細胞において初めて同定され、その突然変異型は遺伝子内縦列重複(FLT3/ITD)であった。近年、多くの研究により、FLT3活性化突然変異がAMLの発症及び該疾患の進行に非常に重要な病理学的役割を担うことが実証された。FLT3/ITD活性化突然変異を有するAML患者は一般に、高い末梢血白血球数、芳しくない臨床的予後、及び再発し易いこと等のような特有の臨床的特徴を有する。FLT3活性化突然変異のための検出アッセイは簡単に実施することができるので、ますます多くの研究者が、AML患者における治療及び予後予測を導くためのAMLの従来の検出対象として、最小限の残存白血病の検出手段として、そして白血病患者における化学療法のための新たな標的としてFLT3を発展させることに専念している。
血液学的悪性腫瘍は身体の造血系及び免疫系、骨髄並びにリンパ組織の癌である。正常な骨髄では、FLT3発現は初期前駆細胞に限定されるが、血液学的悪性腫瘍では、FLT3が高水準で発現され、又はFLT3が突然変異することから、FLT3受容体及び下流の分子経路の制御不能の誘導、おそらくRasの活性化が引き起こされる。血液学的悪性腫瘍には、白血病、リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)、ホジキン病(ホジキンリンパ腫とも呼ばれる)及び骨髄腫、例えば、急性リンパ性白血病(ALL)、急性顆粒球性白血病又は急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性顆粒球性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、成人T細胞型ALL、三尖弁骨髄異形成を伴うAML(AML/TMDS)、混合系統白血病(MLL)、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性疾患(MPD)、多発性骨髄腫(MM)並びに骨髄肉腫が含まれる(非特許文献2、非特許文献3)。
S.D. Lyman et al., Oncogene, 1993, 8, 815-822 Kottaridis, P. D., R. E. Gale et al., FLT3 mutations and leukaemia, British Journal of Haematology, 2003, 122(4):523-38 Ansari-Lari, Ali et al., FLT3 mutations in myeloid sarcoma, British Journal of Haematology, 2004, 126(6):785-91
FLT3活性化突然変異には、主に、遺伝子内縦列重複(ITD)及び(TKDの)活性化ループ内の点突然変異(PM)の2つのクラスがあることが確認されている。両方のクラスのFLT3活性化突然変異はFLT3の自発的リン酸化を引き起こし得ることから、FLT3のリガンド非依存性の構成的活性化がもたらされ、それが更にその下流の異常なシグナル伝達を活性化させ、それにより増殖を促進してアポトーシスを阻害するように働き、結果として、突然変異体表現型を有する白血病患者は芳しくない臨床的予後を伴う。
現在、主にATP結合部位に関してFLT3チロシンキナーゼと競合することによりキナーゼ活性を阻害する小分子チロシンキナーゼ阻害剤を開発することに対して、FLT3及び突然変異型FLT3の標的阻害が研究の焦点となっている。FLT3キナーゼ阻害剤として、例えばPKC412が市場で入手可能となっている。しかしながら、FLT3及びFLT3/ITDに対するPKC412の効果にもかかわらず、PKC412はcKITも強力に阻害し、cKIT及びFLT3の二重阻害が強力な骨髄毒性を招くこととなる。したがって、FLT3-ITDを選択的に阻害するキナーゼ阻害剤を探求することが重要である。本明細書には、キナーゼ阻害剤の新規のファミリーが開示される。
本発明は、式I:
Figure 0007021356000001
(式中、
Aは、ベンゼン環又はシクロヘキシル環を表し、
Xは、O、S及びNHから選択され、
Y及びZは、それぞれC及びNから選択されるが、但し、Y及びZの少なくとも1つはNであり、
は、アミノ、C1~6アルキルアミノ、C3~6シクロアルキルアミノ、C2~6アシルアミノ、-(NR)-L-R、C2~6アルケニルカルボニルアミノ、C3~6シクロアルキルカルボニルアミノ、
Figure 0007021356000002
から選択され、
(Rは、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6アルコキシ、フェニル、フェノキシ、4-メチルイミダゾリル、ヒドロキシ、ニトロ、C1~6アルキルスルホニル及び、
Figure 0007021356000003
から選択される、又は2つの隣接したRは一緒になってベンゼン環若しくはジオキソランを形成し、
は、水素、ヒドロキシ、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ、アミノ及びアミノ保護基で保護されたアミノから選択され、
10は、水素及びメチルから選択され、
は、水素及びメチルから選択され、
は、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アミノ保護基で保護されたアミノ、C1~6アルキルアミノ、アミノアシル、C1~6アルキルアミノアシル、C2~6アシルアミノ、C2~6アルケニルカルボニルアミノ、カルボキシル、エステル基、C1~6アルコキシ、フェニル、ピロリジニル、チエニル、フラニル、モルホリニル及びp-メトキシフェニルから選択され、
は、水素、C1~6アルキル及びC1~6ヒドロキシアルキルから選択され、
は、水素、C1~6アルキル、アミノ保護基、C2~6アルカノイル、C1~6アルキルスルホニル及びC1~6アルコキシC1~6アルキルから選択され、
は、水素及びC1~6アルキルから選択され、
は、アミノ保護基で保護されたアミノ、モルホリニル及びN原子がC1~6アルキル又はC1~6アルキルスルホニルで置換されたピペラジニルから選択され、
Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン、C3~6シクロアルキレン及びフェニレンから選択され、
アミノ保護基は、独立してピバロイル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、ベンジル、p-メトキシベンジル、アリルオキシカルボニル及びトリフルオロアセチルから選択される)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む、新規のキナーゼ阻害剤に関する。
好ましい態様では、本発明のキナーゼ阻害剤は、以下の式Ia、式Ib、式Ic及び式Id:
Figure 0007021356000004
(式中、X、R、(R、R及びR10は前記規定の通りである)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式Iaの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含み、式中、Xは、O、S及びNHから選択され、Rは、C2~6アシルアミノ及び-(NR)-L-Rから選択され、(Rは、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシ及びニトロから選択される、又は2つの隣接したRは一緒になってベンゼン環を形成し、Rは、水素、ヒドロキシ及びC1~6アルキルから選択され、R10は、水素であり、Rは、水素であり、Rは、ヒドロキシ及びC1~6アルコキシから選択され、Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレンから選択される。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式Ibの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含み、式中、Xは、O及びNHから選択され、Rは、C2~6アシルアミノ及び-(NR)-L-Rから選択され、(Rは、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル及びC1~6ハロアルキルから選択され、Rは、水素及びC1~6アルキルから選択され、Rは、水素であり、Rは、アミノ、C2~6アシルアミノ及びC2~6アルケニルカルボニルアミノから選択され、Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレンから選択される。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式Icの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含み、式中、Xは、Oであり、Rは、C2~6アシルアミノ、-(NR)-L-R
Figure 0007021356000005
から選択され、(Rは、ベンゼン環のメタ位及びパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~2の整数であり、Rは、独立してC1~6アルキル、C1~6ハロアルキル及び、
Figure 0007021356000006
から選択され、Rは、水素及びメチルから選択され、Rは、ヒドロキシ、アミノ、アミノ保護基で保護されたアミノ、アミノアシル、カルボキシル、C1~6アルコキシ、フェニル、ピロリジニル及びp-メトキシフェニルから選択され、Rは、水素、C1~6アルキル及びC1~6ヒドロキシアルキルから選択され、Rは、水素、アミノ保護基及びC2~6アルカノイルから選択され、Rは、水素及びC1~6アルキルから選択され、Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレンから選択される。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式Idの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含み、式中、Xは、Oであり、Rは、-(NR)-L-Rから選択され、(Rは、ベンゼン環のメタ位及びパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~2の整数であり、Rは、独立してC1~6アルキル及びC1~6ハロアルキルから選択され、Rは、水素であり、Rは、ヒドロキシ、アミノ、アミノ保護基で保護されたアミノ及びC1~6アルコキシから選択され、Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレンから選択される。
別の態様では、本発明は、治療的有効量の本明細書に示される少なくとも1種の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグと、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と、任意に他の治療剤とを含む医薬組成物を提供する。
更なる態様では、本発明は、野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3/ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの活性をin vivo又はin vitroで低下させる又は阻害するための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグの使用方法並びにその使用に関する。
更なる態様では、本発明は、野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3/ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼと関連する疾病を処置するための薬物の調製における、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグ、又は式(I)の化合物を含む医薬組成物の使用に関する。
特に、この疾病は、野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3/ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの阻害に応答する。
本発明の態様によれば、本発明の化合物は、野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3/ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼを選択的に阻害する。特に、本発明の化合物は、他のキナーゼ、特にcKITに対するよりも、野生型FLT3キナーゼ、突然変異型FLT3/ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼに対する方が高い阻害活性を発揮する。すなわち、cKITのようなキナーゼに対する阻害と比べて、本発明の化合物は、野生型FLT3、突然変異型FLT3/ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβのキナーゼを選択的に阻害し、より好ましくは突然変異型FLT3/ITDキナーゼを選択的に阻害する。
図1aは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図1bは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図1cは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図1dは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図1eは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図1fは、FLT3と密接に関連するタンパク質に対する、並びにMV4-11細胞、MOLM-13細胞及びMOLM-14細胞における関連のシグナル伝達経路に対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図2aは、MV4-11株、MOLM-13株及びMOLM-14株のアポトーシスに対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図2bは、MV4-11株、MOLM-13株及びMOLM-14株のアポトーシスに対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図2cは、MV4-11株、MOLM-13株及びMOLM-14株のアポトーシスに対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図2dは、MV4-11株、MOLM-13株及びMOLM-14株のアポトーシスに対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図2eは、MV4-11株、MOLM-13株及びMOLM-14株のアポトーシスに対する、化合物5及び化合物135の効果を示す図である。 図3a及び図3bはそれぞれ、MV4-11細胞を有する腫瘍移植マウスモデルにおける、化合物5及び化合物135の腫瘍阻害効果を示す図である。
用語
特段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、特許請求の範囲に記載の主題が属する技術分野における当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。
特段の指示がない限り、本発明では、当業者の技能範囲内の質量分析、NMR、HPLC、タンパク質化学、生化学、組換えDNA技術及び薬理学の慣例的な方法が使用される。特段の規定が示されない限り、本明細書に記載される分析化学、合成有機化学並びに創薬化学及び医薬品化学に関連して使用される命名法、並びにそれらの実験手順及び技術は、当該技術分野で既知のものである。上述の技術及び手順は一般に、当該技術分野でよく知られ、本明細書全体にわたって引用及び議論される様々な一般的な参考文献及びより具体的な参考文献に記載される慣例的な方法で実施することができる。
「アルキル」という用語は、分岐鎖又は直鎖を有し得る脂肪族炭化水素基を指す。構造に応じて、アルキル基は、一価基又は二価基(すなわち、アルキレン基)であり得る。本発明では、アルキル基は、好ましくは1個~8個の炭素原子を有するアルキル、より好ましくは1個~6個の炭素原子を有する「低級アルキル」、更により好ましくは1個~4個の炭素原子を有するアルキルである。典型的なアルキル基には、限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル等が含まれる。本明細書で言及される「アルキル」は、アルキルの取り得るあらゆる立体配置及び立体配座を包含し、例えば本明細書で言及される「プロピル」は、n-プロピル及びイソプロピルを包含することを意図し、「ブチル」は、n-ブチル、イソブチル及び第三級ブチルを包含し、「ペンチル」は、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル及びペンタ-3-イルを包含するものと理解されるべきである。
「アルコキシ」という用語は、アルキルが本明細書で規定されるものである-O-アルキル基を指す。典型的なアルコキシ基には、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が含まれる。
「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で規定されるアルコキシ基で置換された、本明細書で規定されるアルキル基を指す。
「シクロアルキル」という用語は、炭素及び水素のみを含む単環式基又は多環式基を指す。シクロアルキル基には、3個~12個の環原子を有する基が含まれる。構造に応じて、シクロアルキル基は、一価基又は二価基(例えば、シクロアルキレン基)であり得る。本発明では、シクロアルキル基は、好ましくは3個~8個の炭素原子を有するシクロアルキル、より好ましくは3個~6個の炭素原子を有する「低級シクロアルキル」である。シクロアルキルの例には、限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、及びアダマンチルが含まれる。
「アルキル(シクロアルキル)」又は「シクロアルキルアルキル」は、本明細書で規定されるシクロアルキル基で置換された、本明細書で規定されるアルキル基を意味する。非限定的なシクロアルキルアルキルは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル等を含む。
「芳香族」という用語は、4n+2個(ここで、nは整数である)のπ電子を含む非局在化π電子系を有する平面環を指す。芳香族環は5個、6個、7個、8個、9個又は10個以上の原子によって形成され得る。芳香族炭化水素は任意に置換されていてもよい。「芳香族」という用語には、炭素環式アリール(例えば、フェニル)基及びヘテロ環式アリール(又は「ヘテロアリール」又は「ヘテロ芳香族」)基(例えば、ピリジン)の両方が含まれる。その用語には、単環式基又は縮合環型多環式基(すなわち、隣接した炭素原子の対を共有する環)が含まれる。
本明細書で使用される場合に、「アリール」という用語は、環を形成する原子の各々が炭素原子である芳香族環を指す。アリール環は5個、6個、7個、8個、9個又は10個以上の炭素原子によって形成され得る。アリール基は任意に置換されていてもよい。アリール基の例には、限定されるものではないが、フェニル、ナフタレニル、フェナントレニル、アントラセニル、フルオレニル及びインデニルが含まれる。構造に応じて、アリール基は、一価基又は二価基(すなわち、アリーレン基)であり得る。
「アリールオキシ」という用語は、アリールが本明細書で規定されるものである-O-アリールを指す。
「ヘテロアリール」という用語は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個以上の環ヘテロ原子を含むアリール基を指す。N含有「ヘテロアリール」部分は、環の骨格原子の少なくとも1つが窒素原子である芳香族基を指す。構造に応じて、ヘテロアリール基は、一価基又は二価基(すなわち、ヘテロアリーレン基)であり得る。ヘテロアリール基の例には、限定されるものではないが、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キナゾリニル、ナフチリジニル、フロピリジニル等が含まれる。
「アルキル(アリール)」又は「アリールアルキル」は、本明細書で規定されるアリール基で置換された、本明細書で規定されるアルキル基を意味する。非限定的なアルキル(アリール)基には、ベンジル、フェネチル等が含まれる。
「アルキル(ヘテロアリール)」又は「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書で規定されるヘテロアリール基で置換された、本明細書で規定されるアルキル基を意味する。
本明細書で使用される場合に、「ヘテロアルキル」という用語は、1個以上の骨格鎖原子がヘテロ原子、例えば酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン又はそれらの組合せである、本明細書で規定されるアルキル基を指す。ヘテロアルキル基の任意の内部位置に又はヘテロアルキル基が分子の残部に結合されている位置に、1個以上のヘテロ原子が配置されていてもよい。
本明細書で使用される場合に、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクリル」という用語は、環を形成する1個以上の原子が窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択されるヘテロ原子である非芳香族環を指す。ヘテロシクロアルキル環は3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個又は10個以上の原子によって形成され得る。ヘテロシクロアルキル環は、任意に置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキルの例には、限定されるものではないが、ラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミド、環状カルバメート、テトラヒドロチオピラン、4H-ピラン、テトラヒドロピラン、ピペリジン、1,3-ジオキシン、1,3-ジオキサン、1,4-ジオキシン、1,4-ジオキサン、ピペラジン、1,3-オキサチアン、1,4-オキサチイン、1,4-オキサチアン、テトラヒドロ-1,4-チアジン、2H-1,2-オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、モルホリン、トリオキサン、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピロリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、1,3-ジオキソール、1,3-ジオキソラン、1,3-ジチオール、1,3-ジチオラン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、及び1,3-オキサチオランが含まれる。構造に応じて、ヘテロシクロアルキル基は、一価基又は二価基(すなわち、ヘテロシクロアルキレン基)であり得る。
「アルキル(ヘテロシクロアルキル)」又は「ヘテロシクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書で規定されるヘテロシクロアルキル基で置換された、本明細書で規定されるアルキル基を意味する。
「アルコキシ(ヘテロシクロアルキル)」又は「ヘテロシクロアルキルアルコキシ」という用語は、本明細書で規定されるヘテロシクロアルキルで置換された、本明細書で規定されるアルコキシ基を指す。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」及び「ハロへテロアルキル」という用語には、少なくとも1個の水素がハロゲン原子で置き換えられているアルキル構造、アルコキシ構造及びヘテロアルキル構造が含まれる。2個以上の水素原子がハロゲン原子と置き換えられている或る特定の実施形態では、それらのハロゲン原子は互いに同じ又は異なっている。
「ヒドロキシ」という用語は、式-OHの基を指す。
「シアノ」という用語は、式-CNの基を指す。
「エステル基」という用語は、式-COOR(ここで、Rはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して連結される)及びヘテロシクリル(環炭素を介して連結される)から選択される)の化学的部分を指す。
「アミノ」という用語は、基-NHを指す。
「アミノアシル」という用語は、-CO-NHを指す。
「アミド」又は「アシルアミノ」という用語は、-NR-CO-R’(ここで、R及びR’は、それぞれ独立して水素又はアルキルである)を指す。
「アルキルアミノ」という用語は、1つ又は2つのアルキル基で更に置換されたアミノ置換基、特に基-NRR’(ここで、R及びR’は、それぞれ独立して水素又は低級アルキルからなる群から選択されるが、但し、-NRR’は-NHではない)を指す。「アルキルアミノ」には、-NHの窒素が少なくとも1個のアルキル基に結合されている化合物の基が含まれる。アルキルアミノ基の例には、メチルアミノ、エチルアミノ等が含まれる。「ジアルキルアミノ」には、-NHの窒素が少なくとも2つの追加のアルキル基に結合されている基が含まれる。ジアルキルアミノ基の例には、限定されるものではないが、ジメチルアミノ及びジエチルアミノ等が含まれる。
「アリールアミノ」及び「ジアリールアミノ」という用語は、1つ又は2つのアリール基で更に置換されたアミノ置換基、特に基-NRR’(ここで、R及びR’は、それぞれ独立して水素、低級アルキル又はアリールから選択され、かつNは、それぞれ少なくとも1つ又は2つのアリールに結合される)を指す。
「シクロアルキルアミノ」という用語は、本明細書で規定される1つ以上のシクロアルキルで更に置換されたアミノ置換基を指す。
「ヘテロアルキルアミノ」という用語は、本明細書で規定される1つ以上のヘテロアルキルで更に置換されたアミノ置換基を指す。
本明細書の「アリールアルキルアミノ」という用語は、基-NRR’(ここで、Rは低級アラルキルであり、かつR’は水素、低級アルキル、アリール又は低級アラルキルである)を指す。
「ヘテロアリールアミノ」という用語は、本明細書で規定される1つ以上のヘテロアリールで更に置換されたアミノ置換基を指す。
「ヘテロシクロアルキルアミノ」という用語は、本明細書で規定されるヘテロシクロアルキルで置換されたアミノ置換基を指す。
「アルキルアミノアルキル」という用語は、本明細書で規定されるアルキルアミノで置換されたアルキル置換基を指す。
「アミノアルキル」という用語は、1つ以上のアミノ基で更に置換されたアルキル置換基を指す。
「アミノアルコキシ」という用語は、1つ以上のアミノ基で更に置換されたアルコキシ置換基を指す。
「ヒドロキシアルキル」又は「ヒドロキシルアルキル」という用語は、1つ以上のヒドロキシ基で更に置換されたアルキル置換基を指す。
「シアノアルキル」という用語は、1つ以上のシアノで更に置換されたアルキル置換基を指す。
「アシル」という用語は、式R-M(O)-(ここで、Mは典型的にはCである)を有する有機酸素酸又は無機酸素酸からヒドロキシルを除去した後に残る一価の基を指す。
「カルボニル」という用語は、酸素原子に二重結合した炭素原子から構成される有機官能基(C=O)である。
「アルカノイル」又は「アルキルカルボニル」という用語は、アルキルで更に置換されたカルボニル基を指す。典型的なアルカノイルには、限定されるものではないが、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、バレリル、ヘキサノイル等が含まれる。
「アリールカルボニル」という用語は、本明細書で規定されるアリール基で置換された、本明細書で規定されるカルボニル基を指す。
「アルコキシカルボニル」という用語は、アルコキシで更に置換されたカルボニル基を指す。
「ヘテロシクロアルキルカルボニル」という用語は、ヘテロシクロアルキルで更に置換されたカルボニル基を指す。
「アルキルアミノカルボニル」、「シクロアルキルアミノカルボニル」、「アリールアミノカルボニル」、「アラルキルアミノカルボニル」、「ヘテロアリールアミノカルボニル」という用語はそれぞれ、本明細書で規定されるアルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ又はヘテロアリールアミノでそれぞれ置換された、本明細書で規定されるカルボニル基を指す。
「アルキルカルボニルアルキル」又は「アルカノイルアルキル」という用語は、アルキルカルボニルで更に置換されたアルキルを指す。
「アルキルカルボニルアルコキシ」又は「アルカノイルアルコキシ」という用語は、アルキルカルボニルで更に置換されたアルコキシを指す。
「ヘテロシクロアルキルカルボニルアルキル」という用語は、ヘテロシクロアルキルカルボニルで更に置換されたアルキルを指す。
「スルホン」又は「スルホニル」という用語は、スルホン酸からヒドロキシル基を除去することにより得られる官能基を指し、特に-S(=O)-を指す。
「スルホキシド」又は「スルフィニル」という用語は、-S(=O)-を指す。
「アミノスルホン」又は「アミノスルホニル」という用語は、-S(=O)-NHを指す。
「アルキルスルホキシド」又は「アルキルスルフィニル」という用語は、アルキル-S(=O)-を指す。
「アルキルスルホン」又は「アルキルスルホニル」という用語は、-S(=O)-R(ここで、Rはアルキルである)を指す。
「アルキルアミノスルホン」という用語は、本明細書で規定されるアルキルアミノで置換された、本明細書で規定されるスルホンを指す。
「アルキルスルホンアミノ」又は「シクロアルキルスルホンアミノ」という用語は、本明細書で規定されるアルキルスルホン又はシクロアルキルスルホンで置換された、本明細書で規定されるアミノ置換基を指す。
「シクロアルキルスルホン」及び「シクロアルキルスルホニル」という用語は、-S(=O)-R(ここで、Rはシクロアルキルである)を指す。
「アルキルスルホニルアミド」及び「シクロアルキルスルホニルアミド」という用語は、-NH-S(=O)-R(ここで、Rは、それぞれアルキル及びシクロアルキルである)を指す。
「第四級アンモニウム基」という用語は、-NRR’R’’(ここで、R、R’及びR’’の各々は、独立して1個~8個の炭素原子を有するアルキルから選択される)を指す。
「任意に」という用語は、続いて記載される1つ以上の事象が起こっても又は起こらなくてもよいことを意味し、起こる1つ以上の事象と起こらない事象の両方を含む。「任意に置換された」又は「置換された」という用語は、言及される基が、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、ハロ、アミド、ニトロ、ハロアルキル、アミノ、メシル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アミノアシル、アミノ保護基等からなる群から個々に独立して選択される1つ以上の更なる基で置換され得ることを意味する。ここで、アミノ保護基は、ピバロイル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、ベンジル、p-メトキシベンジル、アリルオキシカルボニル、及びトリフルオロアセチル等から選択されることが好ましい。
本明細書で使用されるキナーゼを「阻害する」、キナーゼを「阻害している」又はキナーゼの「阻害剤」という用語は、ホスホトランスフェラーゼ活性の阻害について言及している。
本明細書に開示される化合物の「代謝物」は、化合物が代謝されるときに形成されるその化合物の誘導体である。「活性代謝物」という用語は、化合物が代謝されるときに形成される化合物の生物学的に活性な誘導体を指す。本明細書で使用される「代謝される」という用語は、生物が特定の物質を変化させる過程(限定されるものではないが、加水分解反応及び酵素によって触媒される反応、例えば酸化反応を含む)を合わせたものを指す。したがって、酵素は化合物に特定の構造変化をもたらえし得る。例えば、シトクロムP450は、様々な酸化的反応及び還元的反応を触媒するのに対して、ウリジン二リン酸グルクロニルトランスフェラーゼは、活性化グルクロン酸分子を芳香族アルコール基、脂肪族アルコール基、カルボン酸基、アミン基及び遊離スルフヒドリル基に転移することを触媒する。代謝についての更なる情報は、The Pharmacological Basis of Therapeutics, 9th Edition, McGraw-Hill (1996)から入手することができる。本明細書に開示される化合物の代謝物は、宿主への化合物の投与及び宿主からの組織試料の分析、又はin vitroでの肝細胞と一緒の化合物のインキュベート及び得られた化合物の分析のいずれかによって同定することができる。両方の方法は当該技術分野でよく知られている。幾つかの実施形態では、化合物の代謝物は酸化的過程によって形成され、対応するヒドロキシ含有化合物に相当する。幾つかの実施形態では、化合物は薬理学的に活性な代謝物に代謝される。本明細書で使用される「調節する」という用語は、標的と直接的又は間接的のいずれかで相互作用させて、標的の活性を高めること、標的の活性を阻害すること、標的の活性を限定すること、又は標的の活性を延長することを例としてのみ含む、標的の活性を変化させることを意味する。
「プロドラッグ」という用語には、in vivoで代謝され得る部分を有する化合物が含まれる。一般に、プロドラッグはエステラーゼ又は他の機構によってin vivoで活性薬に代謝される。プロドラッグの例及びそれらの使用は当該技術分野でよく知られている(例えば、Berge et al. (1977) "Pharmaceutical Salts", J. Pharm. Sci. 66:1-19を参照)。プロドラッグは、化合物の最終的な単離及び精製の間にその場で調製することができる、又は精製された化合物のその遊離酸形若しくはヒドロキシルを適切なエステル化剤と個別に反応させることによって調製することができる。ヒドロキシル基は、カルボン酸での処理を介してエステルへと変換され得る。プロドラッグ部分の例には、置換及び非置換の分岐又は非分岐の低級アルキルエステル部分(例えば、プロピオン酸エステル)、低級アルケニルエステル、ジ低級アルキルアミノ低級アルキルエステル(例えば、ジメチルアミノエチルエステル)、アシルアミノ低級アルキルエステル(例えば、アセチルオキシメチルエステル)、アシルオキシ低級アルキルエステル(例えば、ピバロイルオキシメチルエステル)、アリールエステル(フェニルエステル)、アリール低級アルキルエステル(例えば、ベンジルエステル)、(例えば、メチル置換基、ハロ置換基又はメトキシ置換基で)置換されたアリール及びアリール低級アルキルエステル、アミド、低級アルキルアミド、ジ低級アルキルアミド並びにヒドロキシアミドが含まれる。好ましいプロドラッグ部分はプロピオン酸エステル及びアシルエステルである。他の機構によってin vivoで活性形に変換されるプロドラッグも含まれる。或る態様では、本発明の化合物は、本明細書の式のいずれかのプロドラッグである。
「異性体」という用語は、同一の化学的構成を有するが、原子又は基の空間的な配置の点で異なる化合物を指し、ジアステレオ異性体、エナンチオマー、位置異性体、構造異性体、回転異性体、互変異性体等を含むことが意図される。1つ以上の立体中心を含む化合物、例えばキラル化合物のためには、本発明の方法は、エナンチオマー濃縮された化合物、ラセミ化合物又はジアステレオマーの混合物を用いて実施され得る。
本明細書で使用される場合に、「標的タンパク質」という用語は、選択的に結合する化合物によって結合され得るタンパク質分子又はタンパク質の一部を指す。或る特定の実施形態では、標的タンパク質はFLT3である。
本明細書で使用されるIC50は、阻害の応答を測定するアッセイにおいて、最大応答の50%阻害を達成する特定の試験化合物の量、濃度又は投与量を指す。
本明細書で使用されるEC50は、特定の試験化合物によって誘導、誘発又は増強される特定の応答の最大発現の50%で用量依存性応答を惹起する試験化合物の投与量、濃度又は量を指す。
本明細書で使用されるGI50は、細胞増殖の50%を阻害するのに必要な薬物濃度、すなわち、癌細胞等の細胞の成長が50%だけ阻害又は抑制される薬物濃度を指す。
本発明の新規のキナーゼ阻害剤
本発明は、式(I):
Figure 0007021356000007
(式中、
Aは、ベンゼン環又はシクロヘキシル環を表し、
Xは、O、S及びNHから選択され、
Y及びZは、それぞれC及びNから選択されるが、但し、Y及びZの少なくとも1つはNであり、
は、アミノ、C1~6アルキルアミノ、C3~6シクロアルキルアミノ、C2~6アシルアミノ、-(NR)-L-R、C2~6アルケニルカルボニルアミノ、C3~6シクロアルキルカルボニルアミノ、
Figure 0007021356000008
から選択され、
(Rは、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6アルコキシ、フェニル、フェノキシ、4-メチルイミダゾリル、ヒドロキシ、ニトロ、C1~6アルキルスルホニル及び、
Figure 0007021356000009
から選択される、又は2つの隣接したRは一緒になってベンゼン環若しくはジオキソランを形成し、
は、水素、ヒドロキシ、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ、アミノ及びアミノ保護基で保護されたアミノから選択され、
10は、水素及びメチルから選択され、
は、水素及びメチルから選択され、
は、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アミノ保護基で保護されたアミノ、C1~6アルキルアミノ、アミノアシル、C1~6アルキルアミノアシル、C2~6アシルアミノ、C2~6アルケニルカルボニルアミノ、カルボキシル、エステル基、C1~6アルコキシ、フェニル、ピロリジニル、チエニル、フラニル、モルホリニル及びp-メトキシフェニルから選択され、
は、水素、C1~6アルキル及びC1~6ヒドロキシアルキルから選択され、
は、水素、C1~6アルキル、アミノ保護基、C2~6アルカノイル、C1~6アルキルスルホニル及びC1~6アルコキシC1~6アルキルから選択され、
は、水素及びC1~6アルキルから選択され、
は、アミノ保護基で保護されたアミノ、モルホリニル及びN原子がC1~6アルキル又はC1~6アルキルスルホニルで置換されたピペラジニルから選択され、
Lは、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン、C3~6シクロアルキレン及びフェニレンから選択され、
アミノ保護基は、独立してピバロイル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、ベンジル、p-メトキシベンジル、アリルオキシカルボニル及びトリフルオロアセチルから選択される)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む、新規のキナーゼ阻害剤を提供する。
好ましい態様では、本発明のキナーゼ阻害剤は、以下の式Ia、式Ib、式Ic及び式Id:
Figure 0007021356000010
(式中、X、R、(R、R及びR10は前記規定の通りである)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式中、
Xが、O、S及びNHから選択され、より好ましくはOであり、
が、C2~6アシルアミノ(例えば、アセトアミド、プロピオンアミド、ブチルアミド、ジメチルアセトアミド、ペンチルアミド、トリメチルアセトアミド及びヘキシルアミド)及び-(NR)-L-Rから選択され、より好ましくはC2~6アシルアミノであり、
(Rが、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル(例えば、メチル、tert-ブチル、イソブチル)、C1~6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1~6アルコキシ(例えば、メトキシ)、フェノキシ、ヒドロキシ及びニトロから選択される、又は2つの隣接したRは一緒になってベンゼン環を形成し、
が、水素、ヒドロキシ及びC1~6アルキル(例えば、メチル)から選択され、より好ましくは水素であり、
10が、水素であり、
が、水素であり、
が、ヒドロキシ及びC1~6アルコキシ(例えば、メトキシ)から選択され、
Lが、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン(例えば、エチリデン)から選択される、式Iaの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式中、
Xが、O及びNHから選択され、より好ましくはOであり、
が、C2~6アシルアミノ(例えば、アセトアミド)及び-(NR)-L-Rから選択され、より好ましくはC2~6アシルアミノであり、
(Rが、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、C1~6アルキル(例えば、メチル)及びC1~6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)から選択され、
が、水素及びC1~6アルキル(例えば、メチル)から選択され、
が、水素であり、
が、アミノ、C2~6アシルアミノ(例えば、プロピオンアミド)及びC2~6アルケニルアシルアミノ(例えば、ビニルアシルアミノ)から選択され、
Lが、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン(例えば、エチリデン)から選択される、式Ibの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式中、
XがOであり、
が、C2~6アシルアミノ(例えば、アセトアミド、プロピオンアミド)、-(NR)-L-R
Figure 0007021356000011
から選択され、
(Rが、ベンゼン環のメタ位及びパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~2の整数であり、Rは、独立してC1~6アルキル(例えば、メチル)、C1~6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)及び、
Figure 0007021356000012
から選択され、
が、水素及びメチルから選択され、
が、ヒドロキシ、アミノ、アミノ保護基(例えば、Boc)で保護されたアミノ、アミノアシル、カルボキシル、C1~6アルコキシ(例えば、メトキシ)、フェニル、ピロリジニル及びp-メトキシフェニルから選択され、
が、水素、C1~6アルキル(例えば、メチル、エチル)及びC1~6ヒドロキシアルキル(例えば、ヒドロキシメチル)から選択され、
が、水素、アミノ保護基(例えば、Boc)及びC2~6アルカノイル(例えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、2-tert-ブチルアセチル、2,2-ジメチルブチリル)から選択され、
が、水素及びC1~6アルキル(例えば、メチル、エチル)から選択され、
Lが、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン(例えば、メチレン、エチリデン、メチルメチレン、メチルエチリデン、エチルメチレン、イソプロピルメチレン等)から選択される、式Icの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
更に好ましくは、本発明のキナーゼ阻害剤は、式中、
XがOであり、
が、-(NR)-L-Rから選択され、
(Rが、ベンゼン環のメタ位及びパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~2の整数であり、Rは、独立してC1~6アルキル(例えば、メチル)及びC1~6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)から選択され、
が、水素であり、
が、ヒドロキシ、アミノ、アミノ保護基(例えば、Boc)で保護されたアミノ及びC1~6アルコキシ(例えば、メトキシ)から選択され、
Lが、C1~4直鎖状又は分岐状アルキレン(例えば、エチリデン)から選択される、式Idの化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグを含む。
本明細書では、様々な可変部について上記の基のあらゆる組合せが考慮される。当業者であれば、化学的に安定であり、当該技術分野で知られる技術だけでなく本明細書に示される技術によっても合成することができる化合物を得るために、本明細書に示される化合物における置換基及び置換パターンを選択することができると理解される。
本明細書には、新規のキナーゼ阻害剤が記載される。これらの化合物の薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、薬学的に活性な代謝物及びプロドラッグも本明細書に記載される。
追加の実施形態又は更なる実施形態では、本明細書に記載される化合物は、必要とする生物に投与することで、代謝されて代謝物を生じ、その後に代謝物が使用されて、所望の治療効果を含む所望の効果がもたらされる。
本明細書に記載される化合物は、薬学的に許容可能な塩として形成され得る及び/又は使用され得る。薬学的に許容可能な塩の種類には、限定されるものではないが、(1)化合物の遊離塩基形態を、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタリン酸等の薬学的に許容可能な無機酸、又は酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、リンゴ酸、クエン酸、コハク酸、マレイン酸、酒石酸、フマル酸、トリフルオロ酢酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、4-メチルビシクロ-[2.2.2]-オクタ-2-エン-1-カルボン酸、2-ナフタレンスルホン酸、酢酸tert-ブチル、グルコヘプトン酸、4,4’-メチレンビス-(3-ヒドロキシ-2-エン-1-カルボン酸)、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸、ステアリン酸、ムコン酸等の有機酸と反応することにより生成される酸付加塩;(2)親化合物に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えばアルカリ金属イオン(例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン)、アルカリ土類金属イオン(例えば、マグネシウムイオン又はカルシウムイオン)、若しくはアルミニウムイオンに置き換わるか、又は有機塩基と配位結合する場合に生成される塩基付加塩が含まれる。許容可能な有機塩基には、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリメチルアミン、N-メチルグルカミン等が含まれる。許容可能な無機塩基には、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等が含まれる。
薬学的に許容可能な塩の対応する対イオンは、限定されるものではないが、イオン交換クロマトグラフィー、イオンクロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動、誘導結合プラズマ、原子吸光分析、質量分析又はそれらの任意の組合せを含む様々な方法を使用して分析及び特定され得る。
塩は、以下の技術:濾過、非溶媒による沈殿後の濾過、溶媒の蒸発又は水溶液の場合は凍結乾燥の少なくとも1つを使用することによって回収される。
薬学的に許容可能な塩、多形体及び/又は溶媒和物のスクリーニング及び特性決定は、限定されるものではないが、熱分析、X線回折、分光法、顕微鏡法及び元素分析を含む様々な技術を使用して行うことができる。使用される様々な分光技術には、限定されるものではないが、ラマン、FTIR、UVIS及びNMR(液体状態及び固体状態)が含まれる。様々な顕微鏡法技術には、限定されるものではないが、IR顕微鏡法及びラマン顕微鏡法が含まれる。
本発明の医薬組成物及びその使用
本発明はまた、有効成分としての式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(Ic)若しくは式(Id)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグと、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と、任意に他の治療剤とを含む医薬組成物に関する。
式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(Ic)若しくは式(Id)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、異性体、エステル、酸、代謝物若しくはプロドラッグ及びそれらを含む医薬組成物は、以下で「本発明の物質」と呼ばれる。
FLT3及び/又はPDGFRに関連する疾病が、特にタンパク質チロシンキナーゼの阻害、特に野生型FLT3キナーゼ又は突然変異型FLT3/ITDキナーゼの阻害に応答するのであれば、その疾病を処置又は未然防止するために、本発明の物質を使用することができる。本発明における「処置」は、治療的処置(例えば、対症的処置)及び/又は予防的処置であり得る。本発明の物質は、好ましくは、野生型FLT3、突然変異型FLT3/ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβに関連する疾病を処置又は未然防止するために、特に細胞増殖性疾病を含む突然変異型FLT3/ITDに関連する疾病を処置又は未然防止するために使用され得る。
特に、本発明の物質は、限定されるものではないが、固形腫瘍、B細胞リンパ腫、肉腫、リンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、急性顆粒球性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンストレームマクログロブリン血症、成人T細胞型急性リンパ性白血病、三尖弁骨髄異形成を伴うAML(AML/TMDS)、混合系統白血病(MLL)、脾辺縁帯リンパ腫、形質細胞骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大B細胞リンパ腫、血管内大B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、バーキットリンパ腫、白血病、リンパ腫様肉芽腫症、乳管癌、小葉癌、腺癌、黒色腫、B細胞増殖性疾患、脳癌、腎臓癌、肝臓癌、副腎癌、膀胱癌、乳癌、リンパ腫、胃癌、胃腫瘍、食道癌、卵巣癌、結腸直腸癌、前立腺癌、膵臓癌、肺癌、膣癌、膜性腺癌(membranous adenocarcinoma)、甲状腺癌、頸部癌、中枢神経系(CNS)癌、悪性神経膠腫、骨髄増殖性疾患(MPD)、骨髄異形成症候群(MDS)、神経膠芽腫、多発性骨髄腫(MM)及び骨髄肉腫、胃腸癌、頭頸部腫瘍、脳腫瘍、表皮過形成、乾癬、前立腺肥大、腫瘍、上皮形質腫瘍(neoplasia of epithelial character)、ホジキン病(ホジキンリンパ腫とも呼ばれる)、リンパ腫(非ホジキンリンパ腫)若しくは同様の疾患又はそれらの組合せの発生又は進行を含む、良性腫瘍又は悪性腫瘍等の細胞増殖性疾病を処置又は未然防止するために使用され得る。
本発明の物質はまた、野生型FLT3、突然変異型FLT3/ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβに関連する疾病を処置又は未然防止するために、特に突然変異型FLT3/ITDに関連する疾病のために、特に急性骨髄性白血病のためにも使用され得る。
温血動物、特にヒトへの経鼻投与、バッカル投与、直腸投与又は特に経口投与等の経腸投与用の組成物、及び静脈内投与、筋肉内投与又は皮下投与等の非経口投与用の組成物が特に好ましい。有効成分の投与量は、処置されるべき疾患に依存するだけでなく、種、その年齢、体重及び個体の疾病、個体の薬物動態データ並びに投与様式にも依存する。
本発明の医薬組成物は、任意に、既知の治療方法、例えばホルモンの投与又は放射線と組み合わせて使用され得る。そのような他の治療剤には、例えば、細胞増殖抑制剤、他の抗増殖剤が含まれる。
抗増殖剤には、限定されるものではないが、アロマターゼ阻害剤、抗エストロゲン薬、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管活性剤、アルキル化剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、COX-2阻害剤、MMP阻害剤、mTOR阻害剤、抗腫瘍性代謝拮抗剤、白金化合物、プロテインキナーゼ活性を低下させる化合物及び更なる血管新生抑制化合物、ゴナドレリンアゴニスト、抗アンドロゲン薬、ベンガミド類、ビスホスホネート類、ステロイド類、抗増殖性抗体、17-(アリルアミノ)-17-デメトキシゲルダナマイシン(17-AAG)及びテモゾロミド(TMEMODAL)が含まれる。
本明細書で使用される「アロマターゼ阻害剤」という用語は、エストロゲン産生、すなわち基質のアンドロステンジオン及びテストステロンの変換を阻害する化合物に関する。この用語には、限定されるものではないが、ステロイド類、特にエキセメスタン及びホルメスタン、特に非ステロイド類、特にアミノグルテチミド、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾール、特にレトロゾールが含まれる。エキセメスタンは、例えば市販されている形で、例えば商標AROMASIN(商標)として投与され得る。ホルメスタンは、例えば市販されている形で、例えば商標LENTARON(商標)として投与され得る。ファドロゾールは、例えば市販されている形で、例えば商標AFEMA(商標)として投与され得る。アミノグルテチミドは、例えば市販されている形で、例えば商標ORIMETEN(商標)として投与され得る。
本発明の組成物は、抗腫瘍剤としてアロマターゼ阻害剤を含む場合に、ホルモン受容体陽性***腫瘍の治療に特に有用である。
本明細書で使用される「抗エストロゲン薬」という用語は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。この用語には、限定されるものではないが、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェン及び塩酸ラロキシフェンが含まれる。タモキシフェンは、例えば市販されている形で、例えば商標NOLVADEX(商標)として投与され得る。塩酸ラロキシフェンは、例えば市販されている形で、例えば商標EVISTA(商標)として投与され得る。フルベストラントは、米国特許第4659516号に開示されるように製剤化され得る、又はフルベストラントは、例えば市販されている形で、例えば商標FASLODEX(商標)として投与され得る。
本明細書で使用される「トポイソメラーゼI阻害剤」という用語には、限定されるものではないが、トポテカン、イリノテカン、9-ニトロカンプトテシン抱合体PNU-166148(国際公開第99/17804号における化合物A1)が含まれる。イリノテカンは、例えば市販されている形で、例えば商標CAMPTOSAR(商標)として投与され得る。トポテカンは、例えば市販されている形で、例えば商標HYCAMTIN(商標)として投与され得る。
本明細書で使用される「トポイソメラーゼII阻害剤」という用語には、限定されるものではないが、アントラサイクリン類のドキソルビシン(リポソーム製剤、例えばCAELYX(商標)を含む)、エピルビシン、イダルビシン及びネモルビシン、アントラキノン類のミトキサントロン及びロソキサントロン、並びにポドフィロトキシン類のエトポシド及びテニポシドが含まれる。エトポシドは、例えば市販されている形で、例えば商標ETOPOPHOS(商標)として投与され得る。テニポシドは、例えば市販されている形で、例えば商標VM 26-BRISTOL(商標)として投与され得る。ドキソルビシンは、例えば市販されている形で、例えば商標ADRIBLASTIN(商標)として投与され得る。イダルビシンは、例えば市販されている形で、例えば商標ZAVEDOS(商標)として投与され得る。ミトキサントロンは、例えば市販されている形で、例えば商標NOVANTRON(商標)として投与され得る。
「微小管活性剤」という用語は、限定されるものではないが、タキサン類のパクリタキセル及びドセタキセル、ビンカアルカロイド類、例えばビンブラスチン、特にビンブラスチン硫酸塩、ディスコデルモリド、並びにエポチロン類、例えばエポチロンB及びエポチロンDを含む微小管安定剤に関する。ドセタキセルは、例えば市販されている形で、例えば商標TAXOTERE(商標)として投与され得る。ビンブラスチン硫酸塩は、例えば市販されている形で、例えば商標VINBLASTIN R.P.(商標)として投与され得る。ビンクリスチン硫酸塩は、例えば市販されている形で、例えば商標FARMISTIN(商標)として投与され得る。ディスコデルモリドは、例えば、米国特許第5010099号に開示されるように得ることができる。
本明細書で使用される「アルキル化剤」という用語には、限定されるものではないが、シクロホスファミド、イホスファミド及びメルファランが含まれる。シクロホスファミドは、例えば市販されている形で、例えば商標CYCLOSTIN(商標)として投与され得る。イホスファミドは、例えば市販されている形で、例えば商標HOLOXAN(商標)として投与され得る。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」という用語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、抗増殖性活性を有する化合物に関する。これには、国際公開第02/22577号に開示された化合物、特にN-ヒドロキシ-3-[[(2-ヒドロキシエチル)[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、N-ヒドロキシ-3-[[(2-ヒドロキシエチル)[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、及びそれらの薬学的に許容可能な塩が含まれ、更に特にはスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)が含まれる。
「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」という用語は、ファルネシルトランスフェラーゼを阻害し、抗増殖性活性を有する化合物に関する。
「COX-2阻害剤」という用語は、シクロオキシゲナーゼ2型酵素(COX-2)を阻害し、抗増殖性活性を有する化合物、例えば、セレコキシブ(Celebrex)、ロフェコキシブ(Vioxx)及びルミラコキシブ(COX189)に関する。
「MMP阻害剤」という用語は、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)を阻害し、抗増殖性活性を有する化合物に関する。
「mTOR阻害剤」という用語は、哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)を阻害し、抗増殖性活性を有する化合物、例えば、シロリムス(Rapamune)、エベロリムス(Certican(商標))、CCI-779及びABT578に関する。
「抗腫瘍性代謝拮抗剤」という用語には、限定されるものではないが、5-フルオロウラシル、テガフール、カペシタビン、クラドリビン、シタラビン、リン酸フルダラビン、フルオロウリジン、ゲムシタビン、6-メルカプトプリン、ヒドロキシウレア、メトトレキサート、エダトレキサート及びかかる化合物の塩、並びに更にはZD1694(RALTITREXED(商標))、LY231514(ALIMTA(商標))、LY264618(LOMOTREXOL(商標))及びOGT719が含まれる。
本明細書で使用される「白金化合物」という用語には、限定されるものではないが、カルボプラチン、シスプラチン及びオキサリプラチンが含まれる。カルボプラチンは、例えば市販されている形で、例えば商標CARBOPLAT(商標)として投与され得る。オキサリプラチンは、例えば市販されている形で、例えば商標ELOXATIN(商標)として投与され得る。
本明細書で使用される「プロテインキナーゼ活性を低下させる化合物及び更なる血管新生抑制化合物」という用語には、限定されるものではないが、例えば、血管内皮成長因子(VEGF)、上皮成長因子(EGF)、c-Src、プロテインキナーゼC、血小板由来成長因子(PDGF)、Bcr-Abl、c-Kit、FLT3、インスリン様成長因子I受容体(IGF-IR)及びサイクリン依存性キナーゼ(CDK)の活性を低下させる化合物、並びにプロテインキナーゼ活性を低下させるとは別の作用機序を有する血管新生抑制化合物が含まれる。
VEGFの活性を低下させる化合物は、VEGF受容体、特にVEGF受容体のチロシンキナーゼ活性を阻害する化合物及びVEGFに結合する化合物を含み、特に国際公開第98/35958号(式Iの化合物を記載している)、国際公開第00/09495号、国際公開第00/27820号、国際公開第00/59509号、国際公開第98/11223号、国際公開第00/27819号、国際公開第01/55114号、国際公開第01/58899号及び欧州特許第0769947号に包括的かつ具体的に開示されている化合物、タンパク質及びモノクローナル抗体、M. Prewett et al.によりCancer Research 59 (1999) 5209-5218において、Z. Zhu et al.によりCancer Res. 58, 1998, 3209-3214において、及びJ. Mordenti et alによりToxicologic Pathology, vol. 27, no. 1, pp 14-21, 1999において記載される化合物、国際公開第00/37502号及び国際公開第94/10202号に記載される化合物、M. S. O' Reilly et al., Cell 79, 1994, 315-328に記載されるAngiostatin(商標)である。
EGFの活性を低下させる化合物は、特にEGFへの結合を阻害する化合物であり、特に、国際公開第97/02266号(式IVの化合物を記載している)、欧州特許第0564409号、国際公開第99/03854号、欧州特許第0520722号、欧州特許第0566226号、欧州特許第0787722号、欧州特許第0837063号、国際公開第98/10767号、国際公開第97/30034号、国際公開第97/49688号、国際公開第97/38983号及び特に国際公開第96/33980号に包括的かつ具体的に開示される化合物である。
c-Srcの活性を低下させる化合物には、限定されるものではないが、以下に規定されるc-Srcタンパク質チロシンキナーゼ活性を阻害する化合物、並びに国際公開第97/07131号及び国際公開第97/08193号に開示されるようなSH2相互作用阻害剤が含まれる。
c-Srcタンパク質チロシンキナーゼ活性を阻害する化合物には、限定されるものではないが、ピロロピリミジン、特にピロロ[2,3-d]ピリミジン;プリン;ピラゾロピリミジン、特にピロロ[3,4-d]ピリミジン;ピラゾロピリミジン、特にピラゾロピロロ[3,4-d]ピリミジン、及びピリドピリミジン、特にピリド[2,3-d]ピリミジンの構造群に属する化合物が含まれる。好ましくは、この用語は、国際公開第96/10028号、国際公開第97/28161号、国際公開第97/32879号、及び国際公開第97/49706号に開示された化合物に関する。
IGF-IRの活性を低下させる化合物は、特に国際公開第02/92599号に開示される化合物である。
プロテインキナーゼ活性を低下させ、本発明の化合物と組み合わせて使用することもできる更なる特定の化合物は、イマチニブ(Gleevec/Glivec)、PKC412、イレッサ(商標)(ZD1839)、AEE788及びその薬学的に許容可能な塩(国際公開第03/13541号も参照)、PTK787及びその薬学的に許容可能な塩(国際公開第98/35958号も参照)、ZD6474、GW2016、CHIR-200131、CEP-7055/CEP-5214、CP-547632、KRN-633及びSU5416である。
プロテインキナーゼ活性を低下させるとは別の作用機序を有する血管新生抑制化合物には、限定されるものではないが、例えば、サリドマイド(THALOMID)、セレコキシブ(Celebrex)及びZD6126が含まれる。
本明細書で使用される「ゴナドレリンアゴニスト」という用語には、限定されるものではないが、アバレリックス、ゴセレリン及びゴセレリン酢酸塩が含まれる。ゴセレリンは、米国特許第4100274号に開示されており、例えば市販されている形で、例えば商標ZOLADEX(商標)として投与され得る。アバレリックスは、例えば、米国特許第5843901号に開示されるように製剤化され得る。
本明細書で使用される「抗アンドロゲン薬」という用語には、限定されるものではないが、ビカルタミド(CASODEX(商標))が含まれ、例えば、米国特許第4636505号に開示されるように製剤化され得る。
「ベンガミド類」という用語は、ベンガミド類及び抗増殖性特性を有するそれらの誘導体に関する。
本明細書で使用される「ビスホスホネート」という用語には、限定されるものではないが、エチドロン酸、パミドロン酸及びアレンドロン酸が含まれる。エチドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標DIDRINEL(商標)として投与され得る。クロドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標BONEFOS(商標)として投与され得る。チルドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標SKELID(商標)として投与され得る。パミドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標AREDIA(商標)として投与され得る。アレンドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標FOSAMAX(商標)として投与され得る。イバンドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標BONDRANAT(商標)として投与され得る。リセドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標ACTONEL(商標)として投与され得る。ゾレドロン酸は、例えば市販されている形で、例えば商標ZOMETA(商標)として投与され得る。
「ステロイド類」という用語には、ヒドロコルチゾン、デカドロン、メチルプレドニゾロン及びポニゾンが含まれる。
本明細書で使用される「抗増殖性抗体」という用語には、限定されるものではないが、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、トラスツズマブ-DM1、エルロチニブ(Tarceva(商標))、ベバシズマブ(Avastin(商標))、リツキシマブ(Rituxan)、PRO64553(抗CD40)及び2C4抗体が含まれる。
AMLの処置のために、式(I)の化合物は、標準的な白血病治療と組み合わせて、特にAMLの処置に使用される治療と組み合わせて使用することができる。特に、式(I)の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤及び/又はAMLの処置に使用される他の薬剤、例えばダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチナム(Carboplatinum)及びPKC412と組み合わせて投与され得る。
コード番号、一般名又は商品名によって特定される活性剤の構造は、標準的な便覧「メルクインデックス」の現物版又はデータベース、例えばPatents International(例えば、IMS World Publications社)から取得することができる。
式(I)の化合物と組み合わせて使用することができる上述の化合物は、当該技術分野で記載されるように、例えば上記で引用された文献に記載されるように調製及び投与することができる。
本発明の実施形態では、患者が本発明に従って処置される場合に、所与の作用物質の量は、特定の投与計画、疾患又は疾病の種類及びその重症度、処置を必要とする被験体又は宿主の個性(例えば、体重)等の要因に応じて変動することとなるが、例えば、投与される特定の作用物質、投与経路、処置される疾病、及び処置される被験体又は宿主を含む症例を取り巻く特定の状況に従って、当該技術分野で既知の方式で定型的に決定することができる。一般に、成人の処置に使用される用量は、典型的には、1日当たり0.02mg~5000mgの範囲、例えば1日当たり約1mg~1500mgである。所望の用量は、単回用量で、又は同時に(又は短期間にわたって)若しくは適切な間隔で、例えば1日当たり2回、3回、4回又はそれ以上の部分用量(sub-doses)として投与される分割用量として適宜表記され得る。上記の投与量範囲が示されているものの、当業者には、具体的な有効量は患者の疾病及び医師の判断に応じて適切に調節され得ることが理解されるであろう。
化合物の調製
式(I)の化合物は、当業者に既知の標準的な合成技術を使用して、又は本明細書に記載される方法と組み合わせて当該技術分野で知られる方法を使用して合成することができる。さらに、本明細書で表記される溶剤、温度及び他の反応条件は当業者により変動し得る。
或る特定の実施形態では、本明細書に記載されるキナーゼ阻害剤化合物の作製方法及び使用方法が本明細書で提供される。或る特定の実施形態では、本明細書に記載される化合物は、以下の合成スキームを使用して合成することができる。適切な代替の出発材料を使用することにより、以下に記載されるのと類似の方法論を使用して化合物を合成することができる。
本明細書に記載される化合物の合成に使用される出発材料は、合成されても又は商業的供給源から入手されてもよい。本明細書に記載される化合物及び種々の置換基を有する他の関連化合物は、当業者に知られる技術及び材料を使用して合成することができる。本明細書に開示される化合物の調製のための反応は、本明細書に示される分子に様々な部分を導入するために当業者によって認識されるであろう適切な試薬及び条件を使用することによって変更され得る。
所望であれば、限定されるものではないが、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィー等を含む慣例的な技術を使用して反応生成物を単離及び精製することができる。このような生成物は、物理定数及びスペクトルデータを含む慣例的な手段を使用して特性決定され得る。
本明細書に記載される合成方法を使用して、本明細書に開示される化合物は良好な収率及び純度で得られる。本明細書に開示される方法によって調製された化合物は、濾過、再結晶化、クロマトグラフィー、蒸留及びそれらの組合せ等の当該技術分野で既知の慣例的な手段によって精製される。
式(I)の化合物の芳香族環部分にある部位は、様々な代謝反応の影響を受けやすい可能性があるため、芳香族環構造上の適切な置換基、例えばほんの一例としてハロゲンの導入は、この代謝経路を低減、最小化又は排除することができる。
以下の具体的な非限定的な実施例は単に説明的なものであって、決して本開示を限定するものではないと解釈されるべきである。更に詳述することなしに、当業者であれば、本明細書の記載に基づき、本開示を最大限に利用することができると考えられる。
各々の実施例の化合物を表1に列記する。
Figure 0007021356000013
Figure 0007021356000014
Figure 0007021356000015
Figure 0007021356000016
Figure 0007021356000017
Figure 0007021356000018
Figure 0007021356000019
Figure 0007021356000020
Figure 0007021356000021
Figure 0007021356000022
Figure 0007021356000023
Figure 0007021356000024
実施例1:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000025
N-(6-クロロ-ピリミジン-4-イル)-アセトアミド(A2):6-クロロピリミジン-4-イルアミン(5g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続き無水酢酸(20ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下で140℃で5時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物をメタノールで洗浄することで、化合物(A2)が得られた。LC/MS:M+H 172.03。
[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-アミノtert-ブチルホルメート(A3):N-(6-クロロピリミジン-4-イル)-アセトアミド(500mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きN,N-ジメチルホルムアミド(5ml)、(4-ヒドロキシ-フェニル)-アミノtert-ブチルホルメート(1.2g)及び炭酸セシウム(2.8g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で50℃で20時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水、飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A3)が得られた。LC/MS:M+H 345.16。
N-[6-(4-アミノ-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]アセトアミド(A4):[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-アミノtert-ブチルホルメート(250mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きHClの酢酸エチル(8ml)及びメタノール(2ml)溶液を添加した。反応系を室温で5時間反応させた。反応が完了した後に、その系を減圧下で蒸発乾固させることで、化合物(A4)が得られた。LC/MS:M+H 245.11。
N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド:N-[6-(4-アミノ-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-アセトアミド(60mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(1ml)、2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(45mg)、2-(7-アゾベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)(78mg)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.2ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下で室温で14時間撹拌した。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、実施例化合物1が得られた。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.14。
実施例2:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(5-クロロ-2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000026
実施例2の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:465.10。
実施例3:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,4-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000027
実施例3の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:499.12。
実施例4:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-ヨード-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000028
実施例4の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:489.04。
実施例5:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000029
実施例5の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:399.13。
実施例6:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,6-ジクロロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000030
実施例6の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.07。
実施例7:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,5-ジメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000031
実施例7の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:391.18。
実施例8:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,4-ジクロロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000032
実施例8の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.07。
実施例9:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-メチル-3-ニトロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000033
実施例9の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:422.15。
実施例10:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-フルオロ-ビフェニル-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000034
実施例10の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:471.19。
実施例11:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-ヒドロキシ-3-メトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000035
実施例11の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:409.15。
実施例12:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-フェノキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000036
実施例12の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:455.17。
実施例13:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-ブロモ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000037
実施例13の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:441.06。
実施例14:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-ブロモ-フェニル)-2-ヒドロキシ-アセトアミド
Figure 0007021356000038
実施例14の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:457.05。
実施例15:(R)-N-(4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-2-フェニルプロピオンアミド
Figure 0007021356000039
実施例15の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:377.16。
実施例16:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,3-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000040
実施例16の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:399.13。
実施例17:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-ブロモ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000041
実施例17の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:441.06。
実施例18:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-アセトアミド
Figure 0007021356000042
実施例18の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:407.14。
実施例19:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-メトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000043
実施例19の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:393.16。
実施例20:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,4-ジクロロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000044
実施例20の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.07。
実施例21:(S)-N-(4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルアセトアミド
Figure 0007021356000045
実施例21の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:379.14。
実施例22:(R)-N-(4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルアセトアミド
Figure 0007021356000046
実施例22の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:379.14。
実施例23:(S)-N-(4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-2-(4-イソブチルフェニル)プロピオンアミド
Figure 0007021356000047
実施例23の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:433.23。
実施例24:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-メトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000048
実施例24の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:392.16。
実施例25:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-フルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000049
実施例25の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:381.14。
実施例26:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-クロロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000050
実施例26の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:397.11。
実施例27:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-メシル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000051
実施例27の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:441.13。
実施例28:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-(4-メトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000052
実施例28の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:409.15。
実施例29:(R)-(2-((4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)アミノ)-2-オキソ-1-フェネチル)アミノtert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000053
実施例29の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:478.52。
実施例30:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-ビフェニル-4-イル-アセトアミド
Figure 0007021356000054
実施例30の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:439.19。
実施例31:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-メトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000055
実施例31の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:393.16。
実施例32:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000056
[4-(6-アセトアミド-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-メチルアセテート(A6):N-(6-クロロピリミジン-4-イル)-アセトアミド(1.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きN,N-ジメチルホルムアミド(10ml)、(4-ヒドロキシ-フェニル)-メチルアセテート(1.45g)及び炭酸セシウム(3.8g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で50℃で14時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A6)が得られた。LC/MS:M+H 302.12。
[4-(6-アセトアミド-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-酢酸(A7):[4-(6-アセトアミド-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-メチルアセテート(250mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続き1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液(5ml)及びメタノール(10ml)を添加した。反応系を80℃で2時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させた。pHを3に調整した水(50ml)で生成物を希釈することで、黄色の固体が沈殿し、それを濾過することで、化合物(A7)が得られた。LC/MS:M+H 288.10。
2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド:[4-(6-アセトアミド-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-酢酸(30mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(1ml)、2-トリフルオロメチル-フェニルアミン(25mg)、2-(7-アゾベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートHATU(60mg)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.16ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下で室温で14時間撹拌した。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、実施例化合物32が得られた。LC/MS:M+H 431.14。
実施例33:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000057
実施例33の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.14。
実施例34:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000058
実施例34の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例35:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(3-クロロ-2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000059
実施例35の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:465.10。
実施例36:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000060
実施例36の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.14。
実施例37:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-フェニル-アセトアミド
Figure 0007021356000061
実施例37の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:363.15。
実施例38:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(4-メチル-2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000062
実施例38の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例39:2-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-N-(4-ブロモ-フェニル)-N-メチル-アセトアミド
Figure 0007021356000063
実施例39の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:455.07。
実施例40:1-{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000064
(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アミノフェニルホルメート(A10):4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニルアミン(3.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(20ml)、フェニルクロロホルメート(2.67g)及びDIPEA(4.8ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下、0℃で1時間反応させた。反応が完了した後に、その系をジクロロメタン(100ml)の添加により希釈し、1mol/Lの塩酸(50ml)、水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムを介して乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させることで、白色の固体A10が得られた。LC/MS:M+H 296.09。
[4-(6-クロロ-ピリミジン-4-イルオキシ)-シクロヘキシル]-アミノtert-ブチルホルメート(A12):(4-ヒドロキシ-シクロヘキシル)-アミノtert-ブチルホルメート(5.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(100ml)、水素化ナトリウム(0.93g)及び4,6-ジクロロ-ピリミジン(6.9g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で室温で20時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A12)が得られた。LC/MS:M+H 328.14。
{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-アミノtert-ブチルホルメート(A13):[4-(6-クロロ-ピリミジン-4-イルオキシ)-シクロヘキシル]-アミノtert-ブチルホルメート(1.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きtert-ブタノール(5ml)、2-アミノエタノール(0.38g)及びp-トルエンスルホン酸(PTSA)(0.05g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で60℃で12時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A13)が得られた。LC/MS:M+H 353.22。
2-[6-(4-アミノ-シクロヘキシルオキシ)-ピリミジン-4-イルアミノ]-エタノール(A14):{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-アミノtert-ブチルホルメート(380mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続き塩酸の酢酸エチル(2ml)及びメタノール(1ml)溶液を添加した。反応系を室温で14時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させることで、化合物(A14)が得られた。LC/MS:M+H 253.17。
1-{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素:2-[6-(4-アミノ-シクロヘキシルオキシ)-ピリミジン-4-イルアミノ]-エタノール(32.6mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(1ml)及び(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アミノフェニルホルメート(44mg)を添加した。反応系をアルゴン保護下で60℃で14時間撹拌した。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させた。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、実施例化合物40が得られた。LC/MS:M+H 454.21。
実施例41:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000065
実施例41の化合物の合成は、実施例40に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:468.22。
実施例42:1-((1R,4R)-4-((6-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)シクロヘキシル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000066
実施例42の化合物の合成は、実施例40に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:454.21。
実施例43:1-((1R,4R)-4-((6-((2-メトキシエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)シクロヘキシル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000067
実施例43の化合物の合成は、実施例42に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:468.13。
実施例44:1-((1S,4S)-4-((6-((2-ヒドロキシエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)シクロヘキシル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000068
実施例44の化合物の合成は、実施例42に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:454.21。
実施例45:1-((1S,4S)-4-((6-((2-メトキシエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)シクロヘキシル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000069
実施例45の化合物の合成は、実施例42に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:468.22。
実施例46:1-((1R,4R)-4-((6-((2-アミノエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)シクロヘキシル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000070
実施例46の化合物の合成は、実施例42に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:453.22。
実施例47:N-(6-{4-[2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000071
実施例47の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例48:N-(6-{4-[2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000072
実施例48の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例49:N-(6-{4-[2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-イソブチルアミド
Figure 0007021356000073
実施例49の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例50:N-(6-{4-[2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-イソブチルアミド
Figure 0007021356000074
実施例50の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例51:N-(6-{4-[2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-イソブチルアミド
Figure 0007021356000075
実施例51の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例52:2,2-ジメチル-N-(6-{4-[2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000076
実施例52の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:473.18。
実施例53:N-(6-{4-[2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-ブチルアミド
Figure 0007021356000077
実施例53の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例54:N-(6-{4-[2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000078
実施例54の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例55:N-(6-{4-[2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-バレルアミド
Figure 0007021356000079
実施例55の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:473.18。
実施例56:N-(6-{4-[2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-バレルアミド
Figure 0007021356000080
実施例56の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:473.18。
実施例57:1-{4-[6-(4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000081
4-(6-クロロ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニルアミン(A16):4,6-ジクロロ-ピリミジン(10.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きアセトニトリル(120ml)、4-アミノフェノール(7.32g)、炭酸カリウム(18.55g)及び臭化銅(10mg)を添加した。反応系をアルゴン保護下で室温で24時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させることで、粗生成物が得られた。粗製物を酢酸エチルで再結晶化させることで、化合物(A16)が得られた。LC/MS:M+H 222.05。
[6-(4-アミノ-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-(4-メトキシ-ベンジル)-アミン(A17):4-(6-クロロ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニルアミン(1.0g)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きジオキサン(6ml)及び4-メトキシ-ベンジルアミン(1.24g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で140℃で14時間反応させた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A17)が得られた。LC/MS:M+H 323.15。
1-{4-[6-(4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素:[6-(4-アミノ-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-(4-メトキシ-ベンジル)-アミン(500mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(5ml)、DIPEA(1.1ml)及びトリホスゲン(0.204g)を添加した。反応系をアルゴン保護下で0℃で1時間撹拌し、室温に戻した後に16時間にわたり反応を続けた。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、実施例化合物57が得られた。LC/MS:M+H 524.19。
実施例58:N-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-アクリルアミド
Figure 0007021356000082
1-[4-(6-アミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素(A19):1-{4-[6-(4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素(140mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きトリフルオロ酢酸(3ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下で80℃で12時間撹拌した。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、化合物(A19)が得られた。LC/MS:M+H 404.14。
N-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-アクリルアミド:1-[4-(6-アミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素(20mg)を丸底フラスコ中に添加し、引き続きテトラヒドロフラン(2ml)、DIPEA(0.15ml)及び塩化アクリロイル(0.055ml)を添加した。反応系をアルゴン保護下で0℃で30分間撹拌した。反応が完了した後に、その系内の溶剤を減圧下で蒸発乾固させ、生成物を水で希釈し、その後に酢酸エチルで抽出した。有機相を水及び飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、その後に無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。有機相を濾過し、減圧下で蒸発乾固させて、粗生成物を得た。粗製物を加圧シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで、実施例化合物58が得られた。LC/MS:M+H 458.15。
実施例59:N-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000083
実施例59の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:460.16。
実施例60:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,4-ジメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000084
実施例60の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:391.18。
実施例61:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000085
実施例61の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:423.17。
実施例62:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,4,5-トリメトキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000086
実施例62の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:453.18。
実施例63:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-フルオロ-フェニル)-2-ヒドロキシ-アセトアミド
Figure 0007021356000087
実施例63の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:397.13。
実施例64:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-フルオロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000088
実施例64の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:397.13。
実施例65:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-tert-ブチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000089
実施例65の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:419.21。
実施例66:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2,6-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000090
実施例66の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:399.13。
実施例67:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルスルファニル)-フェニル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000091
実施例67の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:447.11。
実施例68:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルスルファニル)-フェニル]-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000092
実施例68の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:447.11。
実施例69:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルスルファニル)-フェニル]-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000093
実施例69の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:447.11。
実施例70:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000094
実施例70の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:560.26。
実施例71:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000095
実施例71の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:448.16。
実施例72:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000096
実施例72の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:448.16。
実施例73:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000097
実施例73の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:448.16。
実施例74:(R)-4-(6-(4-(2-(2,4-ジフルオロフェニル)アセトアミド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)-2-メチルピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000098
実施例74の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:540.24。
実施例75:(R)-2-(2,4-ジフルオロフェニル)-N-(4-((6-(2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0007021356000099
実施例75の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:440.19。
実施例76:2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-N-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-アセトアミド
Figure 0007021356000100
実施例76の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:415.16。
実施例77:2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-N-{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-アセトアミド
Figure 0007021356000101
実施例77の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:401.14。
実施例78:2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-N-{4-[6-(2-ジメチルアミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-アセトアミド
Figure 0007021356000102
実施例78の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:428.19。
実施例79:1-[4-(6-アミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000103
実施例79の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:404.14。
実施例80:1-[4-(6-メチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000104
実施例80の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:418.15。
実施例81:1-[4-(6-ベンジルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000105
実施例81の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:494.18。
実施例82:N-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-アセトアミド
Figure 0007021356000106
実施例82の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:446.15。
実施例83:1-(4-(6-(シクロプロパンホルムアミド)ピリミジン-4-イルオキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)尿素
Figure 0007021356000107
実施例83の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:472.16。
実施例84:[2-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-エチル]-アミノtert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000108
実施例84の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:547.23。
実施例85:1-{4-[6-(2-アミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000109
実施例85の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:447.18。
実施例86:1-{4-[6-(2-ジメチルアミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000110
実施例86の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:475.21。
実施例87:1-(4-{6-[(2-ヒドロキシ-エチル)-メチル-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000111
実施例87の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:462.18。
実施例88:1-{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000112
実施例88の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:448.16。
実施例89:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000113
実施例89の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:462.18。
実施例90:1-(4-{6-[メチル-(2-メチルアミノ-エチル)-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000114
実施例90の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:475.21。
実施例91:1-(4-{6-[(2-アミノ-エチル)-メチル-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000115
実施例91の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:461.19。
実施例92:1-(4-{6-[(2-ジメチルアミノ-エチル)-メチル-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000116
実施例92の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:489.22。
実施例93:1-{4-[6-(3-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000117
実施例93の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:502.21。
実施例94:1-{4-[6-(3-アミノ-シクロヘキシルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000118
実施例94の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:501.22。
実施例95:(S)-3-メチル-2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)ブチルアミド
Figure 0007021356000119
実施例95の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:503.20。
実施例96:(R)-2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)ブチルアミド
Figure 0007021356000120
実施例96の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:489.19。
実施例97:(R)-2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピオンアミド
Figure 0007021356000121
実施例97の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:475.17。
実施例98:3-メチル-4-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000122
実施例98の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例99:4-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-ピペリジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000123
実施例99の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例100:(R)-3-メチル-4-(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000124
実施例100の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例101:(S)-3-メチル-4-(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000125
実施例101の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例102:(R)-2-メチル-4-(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000126
実施例102の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例103:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{4-[6-(ピペリジン-4-イルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-尿素
Figure 0007021356000127
実施例103の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例104:1-{4-[6-(2-メチル-ピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000128
実施例104の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例105:(R)-1-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(4-((6-(2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)尿素
Figure 0007021356000129
実施例105の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例106:(R)-1-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(4-((6-(3-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)尿素
Figure 0007021356000130
実施例106の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例107:(S)-1-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(4-((6-(2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)尿素
Figure 0007021356000131
実施例107の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例108:1-{4-[6-(2-アミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000132
実施例108の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:545.26。
実施例109:1-{4-[6-(2-アミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-エチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000133
実施例109の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:559.28。
実施例110:(S)-3-(ヒドロキシメチル)-4-(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000134
実施例110の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:603.26。
実施例111:(R)-3-エチル-4-(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)ピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000135
実施例111の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:601.28。
実施例112:(R)-(2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピル)アミノtert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000136
実施例112の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:561.25。
実施例113:(R)-1-(4-((6-((1-アミノプロパ-2-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000137
実施例113の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:461.19。
実施例114:(R)-1-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(4-((6-(3-メチルモルホリノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)尿素
Figure 0007021356000138
実施例114の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:488.19。
実施例115:(R)-1-(4-((6-(4-(3,3-ジメチルブチリル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000139
実施例115の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:585.28。
実施例116:(R)-1-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(4-((6-(2-メチル-4-プロピオニルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)尿素
Figure 0007021356000140
実施例116の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:543.24。
実施例117:(R)-1-(4-((6-(4-アセチル-2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000141
実施例117の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:529.22。
実施例118:(R)-1-(4-((6-(4-ブチリル-2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000142
実施例118の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:557.25。
実施例119:(R)-1-(4-((6-(4-(2,2-ジメチルブチリル)-2-メチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000143
実施例119の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:585.28。
実施例120:(S)-1-(4-((6-(2-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000144
実施例120の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:503.20。
実施例121:(R)-1-(4-((6-(2-エチルピペラジン-1-イル)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
Figure 0007021356000145
実施例121の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:501.22。
実施例122:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{4-[6-(2-ピロリジン-1-イル-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-尿素
Figure 0007021356000146
実施例122の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:501.22。
実施例123:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-(4-{6-[(チオフェン-2-イルメチル)-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000147
実施例123の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:500.14。
実施例124:[2-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-シクロヘキシルオキシ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-エチル]-アミノtert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000148
実施例124の化合物の合成は、実施例40に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:553.28。
実施例125:2-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-アセトアミド
Figure 0007021356000149
実施例125の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:461.16。
実施例126:(6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)-L-アミノプロピオン酸
Figure 0007021356000150
実施例126の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:476.16。
実施例127:(S)-N-(tert-ブチル)-2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)プロピオンアミド
Figure 0007021356000151
実施例127の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:531.24。
実施例128:1-{4-[6-(2-アミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-シクロヘキシル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000152
実施例128の化合物の合成は、実施例40に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:453.22。
実施例129:1-{4-[6-(2-ヒドロキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[3-(4-メチル-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000153
実施例129の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:514.18。
実施例130:N-[6-(4-{3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-ウレイド}-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-アセトアミド
Figure 0007021356000154
実施例130の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:544.23。
実施例131:N-[6-(4-{3-[3-(4-メチル-イミダゾール-1-イル)-5-トリフルオロメチル-フェニル]-ウレイド}-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-アセトアミド
Figure 0007021356000155
実施例131の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:512.17。
実施例132:N-[6-(4-{3-[4-(4-エチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-ウレイド}-フェノキシ)-ピリミジン-4-イル]-アセトアミド
Figure 0007021356000156
実施例132の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:558.25。
実施例133:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000157
実施例133の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例134:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000158
実施例134の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:465.10。
実施例135:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000159
実施例135の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.14。
実施例136:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000160
実施例136の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:431.14。
実施例137:2-(4-((6-((2-アミノエチル)アミノ)ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-N-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド
Figure 0007021356000161
実施例137の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:446.18。
実施例138:2-{4-[6-(2-アミノ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルアミノ]-フェニル}-N-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000162
実施例138の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.20。
実施例139:N-[2-(6-{4-[(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-メチル]-フェニルアミノ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-エチル]-プロパンアミド
Figure 0007021356000163
実施例139の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:501.21。
実施例140:N-[2-(6-{4-[(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-メチル]-フェニルアミノ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-エチル]-アクリルアミド
Figure 0007021356000164
実施例140の化合物の合成は、実施例32に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:499.21。
実施例141:1-{4-[6-(4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000165
実施例141の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:524.19。
実施例142:2-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イルアミノ)-アセトアミド
Figure 0007021356000166
実施例142の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:461.16。
実施例143:1-(4-{6-[(フラン-2-イルメチル)-アミノ]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000167
実施例143の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:484.16。
実施例144:1-{4-[6-(4-ヒドロキシ-シクロヘキシルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000168
実施例144の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:502.21。
実施例145:1-{4-[6-(4-エチル-ピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000169
実施例145の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:501.22。
実施例146:1-{4-[6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000170
実施例146の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:487.21。
実施例147:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{4-[6-(テトラヒドロ-ピラン-4-イルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-尿素
Figure 0007021356000171
実施例147の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:488.19。
実施例148:1-(4-{6-[4-(2-メトキシ-エチル)-ピペラジン-1-イル]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000172
実施例148の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:531.24。
実施例149:1-{4-[6-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000173
実施例149の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:514.20。
実施例150:1-{4-[6-(4-メシル-ピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000174
実施例150の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:551.17。
実施例151:[1-(6-{4-[3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-ピペリジン-4-イル]-アミノtert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000175
実施例151の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:587.26。
実施例152:1-[4-(6-シクロヘキシルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000176
実施例152の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:486.21。
実施例153:1-[4-(6-シクロペンチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000177
実施例153の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:472.20。
実施例154:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{4-[6-(4-モルホリン-4-イル-ピペリジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-尿素
Figure 0007021356000178
実施例154の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:557.25。
実施例155:1-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{4-[6-(3-モルホリン-4-イル-プロピルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-尿素
Figure 0007021356000179
実施例155の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:531.24。
実施例156:1-(4-{6-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ピペリジン-1-イル]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000180
実施例156の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:570.28。
実施例157:1-{4-[6-(4-イソプロピル-ピペラジン-1-イル)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000181
実施例157の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:515.24。
実施例158:1-(4-{6-[4-(4-メシル-ピペラジン-1-イル)-ピペリジン-1-イル]-ピリミジン-4-イルオキシ}-フェニル)-3-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000182
実施例158の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:633.24。
実施例159:(S)-2-((6-(4-(3-(4-メチル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)アミノ)メチルプロピオネート
Figure 0007021356000183
実施例159の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:490.17。
実施例160:4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-N-ベンジルベンズアミド
Figure 0007021356000184
実施例160の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:363.14。
実施例161:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(2-メチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000185
実施例161の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:377.16。
実施例162:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-ナフタ-2-イル-アセトアミド
Figure 0007021356000186
実施例162の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:413.16。
実施例163:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-ナフタ-1-イル-アセトアミド
Figure 0007021356000187
実施例163の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:413.16。
実施例164:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルアミノ)-フェニル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000188
実施例164の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:430.15。
実施例165:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルアミノ)-フェニル]-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000189
実施例165の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:430.15。
実施例166:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルアミノ)-フェニル]-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000190
実施例166の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:430.15。
実施例167:N-(6-{4-[2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセチルアミノ]-フェノキシ}-ピリミジン-4-イル)-ブチルアミド
Figure 0007021356000191
実施例167の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例168:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,4-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000192
実施例168の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:399.13。
実施例169:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-クロロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000193
実施例169の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:397.11。
実施例170:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(4-メチル-フェニル)-プロパンアミド
Figure 0007021356000194
実施例170の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:391.18。
実施例171:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000195
実施例171の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:560.26。
実施例172:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000196
実施例172の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:492.27。
実施例173:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3,5-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000197
実施例173の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:399.13。
実施例174:(S)-N-(4-((6-アセトアミドピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)-2-メトキシ-2-フェニルアセトアミド
Figure 0007021356000198
実施例174の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:393.16。
実施例175:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(5-クロロ-2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000199
実施例175の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:465.10。
実施例176:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-フェニル]-2-(3-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000200
実施例176の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:413.10。
実施例177:N-{4-[6-(3-ニトロ-フェニルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000201
実施例177の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:510.14。
実施例178:1-{4-[6-(2-メトキシ-エチルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-[4-(4-メチル-ピペラジン-1-イルメチル)-3-トリフルオロメチル-フェニル]-尿素
Figure 0007021356000202
実施例178の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:560.26。
実施例179:(S)-4-(6-(4-(2-(2,4-ジフルオロフェニル)アセトアミド)フェノキシ)ピリミジン-4-イル)-3-エチルピペラジン-1-tert-ブチルホルメート
Figure 0007021356000203
実施例179の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:554.26。
実施例180:1-{4-[6-(4-メトキシ-ベンジルアミノ)-ピリミジン-4-イルオキシ]-フェニル}-3-(4-ピペラジン-1-イルメチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-尿素
Figure 0007021356000204
実施例180の化合物の合成は、実施例57に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:608.26。
実施例181:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-2-メチル-フェニル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000205
実施例181の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例182:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-2-メチル-フェニル]-2-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000206
実施例182の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例183:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-2-メチル-フェニル]-2-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000207
実施例183の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:413.14。
実施例184:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-2-メチル-フェニル]-2-(4-メチル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000208
実施例184の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:459.17。
実施例185:N-[4-(6-アセチルアミノ-ピリミジン-4-イルオキシ)-2-メチル-フェニル]-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセトアミド
Figure 0007021356000209
実施例185の化合物の合成は、実施例1に記載される手順と同様の手順を使用することによって行った。MS(ESI)m/z(M+1)+:445.15。
実施例186:癌細胞の増殖に対する効果
本発明の化合物を、癌細胞の成長に対するそれらの効果を試験することによって、癌細胞の増殖に対するそれらの阻害効果だけでなく、それらの選択性についても評価した(表2)。
この実施例では、以下の細胞:初代マウスB細胞(ATCC社から購入)、マウスP210-BaF3(BCR-ABL突然変異体活性化型キナーゼを安定的に発現する)、マウスP210/T315I-BaF3(BCR-ABL/T315I変異体活性化型キナーゼを安定的に発現する)、マウスFLT3-ITD-BaF3(FLT3/ITD突然変異体活性化型キナーゼを安定的に発現する)、マウスTEL-FLT3-BaF3(FLT3キナーゼを安定的に発現する)、マウスTEL-cKIT-BaF3(cKITキナーゼを安定的に発現する)、マウスBaF3-tel/T670I-cKit(cKIT/T670I突然変異体活性化型キナーゼを安定的に発現する)、マウスTel-VEGFR2-BaF3(VEGFR2キナーゼを安定的に発現する)、マウスTel-PDGFRα-BaF3(PDGFRαキナーゼを安定的に発現する)、マウスTel-PDGFRβ-BaF3(PDGFRβキナーゼを安定的に発現する)、マウスTel-RET-BaF3(RETキナーゼを安定的に発現する)を使用した。上記の細胞系統は全て、本発明者らの研究室によって、以下の方法に従って構築された:ヒトP210、P210/T315I、FLT3/ITD、FLT3、cKIT、cKIT/T670I、VEGFR2、PDGFRα、PDGFRβ、RETのキナーゼ領域配列をそれぞれPCRによって増幅し、N末端のTEL断片又はTPR断片を有するMSCV-Puroベクター(Clontech社)へと挿入した。それらのベクターをレトロウイルスによってマウスBaF3細胞へと安定的にトランスフェクションして、成長因子IL-3を除去することで、最終的に、移入されたタンパク質P210、P210/T315I、FLT3/ITD、FLT3、cKIT、cKIT/T670I、VEGFR2、PDGFRα、PDGFRβ又はRETに依存する細胞系統が得られた。
この実施例では、上記の細胞に種々の濃度(DMSO中で、0.000508μM、0.00152μM、0.00457μM、0.0137μM、0.0411μM、0.123μM、0.370μM、1.11μM、3.33μM、10μM)の試験化合物又はコントロール化合物のソラフェニブ(MedChem Express社、中国)を加えて、72時間インキュベートした。CCK8細胞生存率アッセイキット(Bestbio社、中国)を用いて生細胞における還元的脱水素酵素の定量的測定に基づいて生細胞の数を定量化することによって、GI50(単位:μM)を計算した。実験結果を表2に示した。
Figure 0007021356000210
Figure 0007021356000211
Figure 0007021356000212
表2から、本発明の化合物がFLT3-ITD-BaF3、TEL-PDGFRα-BaF3及びTEL-PDGFRβ-BaF3に対して強力な阻害を示すことが分かり、これらの化合物が、主にFLT3、FLT3-ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβを標的とすることが裏付けられる。FLT3及びFLT3-ITDを標的とする薬剤がc-Kitに対しても活性を有する場合に、その薬剤は臨床で骨髄抑制を招く場合がある。したがって、急性骨髄性白血病の治療には、FLT3-ITDを選択的に標的とする薬剤を選択することがより安全であることとなる。多標的化合物であるソラフェニブは、FLT3及びFLT3-ITDに作用するだけでなく、cKITも強力に阻害する。それに対して、本発明の化合物は、主にFLT3、FLT3-ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβに向けられる。
さらに、この実施例では、好ましい化合物(化合物5及び化合物135)の阻害活性を、以下の細胞株:ヒト急性骨髄性白血病細胞株MV4-11(FLT3/ITD突然変異体遺伝子を発現する)、ヒト急性骨髄性白血病細胞株MOLM-13(FLT3/ITD突然変異体遺伝子及び野生型FLT3遺伝子を発現する)、ヒト急性骨髄性白血病細胞株MOLM-14(FLT3/ITD突然変異体遺伝子及び野生型FLT3遺伝子を発現する)、ヒト急性骨髄性白血病細胞株OCI-AML-3(FLT3 A680V突然変異体遺伝子を発現する)、ヒト慢性リンパ性白血病細胞株MEC-1、チャイニーズハムスター肺(CHL)細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(ここで、全ての細胞はATCC社から購入した)に対して試験した。この実施例では、本発明の化合物を、種々の濃度(DMSO中で、0.000508μM、0.00152μM、0.00457μM、0.0137μM、0.0411μM、0.123μM、0.370μM、1.11μM、3.33μM、10μM)でそれぞれ上記細胞に加えて、それらの細胞を72時間インキュベートした。Cell Titer-Glo(商標)(Promega社、米国)発光細胞生存率アッセイキットを使用して生細胞におけるATPの定量化によって、生細胞の数を決定し、それによりGI50を計算した。実験結果を表3に示した。表3によれば、化合物5及び化合物135は、突然変異型FLT3-ITDを有する急性骨髄性白血病細胞系統を選択的に阻害したが、他の疾患型の細胞系統に対して効果を示さなかった。さらに、正常なハムスターの肺細胞及び卵巣細胞には毒性の副作用は見られなかった。
Figure 0007021356000213
表3から、化合物5及び化合物135は、FLT3-ITDを発現するヒト急性骨髄性白血病細胞系統のMOLM13、MOLM14及びMV4-11を選択的かつ強力に阻害したことが分かる。
実施例187:細胞におけるFLT3の上流及び下流のシグナル伝達経路に対する化合物5及び化合物135の効果
FLT3遺伝子及び/又はFLT3/ITD突然変異体遺伝子を有する細胞、特に、ヒト急性骨髄性白血病細胞のMV4-11(FLT3/ITD突然変異体遺伝子を発現する)細胞株並びにヒト急性骨髄性白血病細胞のMOLM-13細胞株及びMOLM-14細胞株(FLT3/ITD突然変異体遺伝子及び野生型FLT3遺伝子を発現する)において、化合物5、化合物135及びコントロールとして使用されたFLT3キナーゼ阻害剤のPKC412(Hao Yuan Chemexpress Company社(上海)から購入)を、細胞におけるFLT3プロテインキナーゼ及びFLT3/ITDプロテインキナーゼのリン酸化並びにFLT3シグナル伝達経路の下流にある密接に関連したSTAT5タンパク質のリン酸化に対するそれらの効果だけでなく、ERK及びAKT等の他の関連するプロテインキナーゼのリン酸化に対するそれらの効果についても、幾つかの細胞生化学的エンドポイント及び機能的エンドポイントをアッセイすることによって評価した。さらに、C-Myc及び転写因子NF-κBサブユニットp65のリン酸化に対する効果も調べた(図1a~図1f)。種々の濃度(DMSO中で、0μM、0.01μM、0.03μM、0.1μM、0.3μM、1μM、3μM)の化合物5及び化合物135並びにFLT3キナーゼ阻害剤のPKC412(DMSO中で1μM)を使用して、FLT3遺伝子及び/又はFLT3/ITD遺伝子を有する急性骨髄性白血病細胞のMV-4-11、MOLM13及びMOLM-14を4時間にわたってそれぞれ処理し、その後に試料を収集した。細胞におけるSTAT5、C-Myc、ERK、NF-κB p65、AKT等のタンパク質のリン酸化に対するこれらの化合物の効果を試験した(図1a~図1f)。
図1a~図1fに示される実験結果は、化合物5及び化合物135の両方が、MV-4-11細胞系統、MOLM-13細胞系統及びMOLM-14細胞系統におけるプロテインキナーゼFLT3のリン酸化を阻害し得ることを表している。さらに、化合物5及び化合物135はまた、FLT3/ITDの下流のタンパク質であるSTAT5のリン酸化に対して顕著な阻害を示し、FLT3遺伝子及び/又はFLT3/ITD遺伝子を有する急性骨髄性白血病細胞のMV-4-11、MOLM13及びMOLM-14において、FLT3プロテインキナーゼに密接に関連するタンパク質であるC-Mycの分解に顕著な効果を有した。同じ実験で、コントロール化合物としての役割を果たすFLT3キナーゼ阻害剤のPKC412はまた、FLT3/ITDに密接に関連するプロテインキナーゼFLT3及びSTAT5並びにc-Mycのリン酸化を強力に阻害した。
実施例187は、化合物5及び化合物135の両方が、プロテインキナーゼFLT3のリン酸化を抑制し、FLT3シグナル伝達経路の下流にあるタンパク質STAT5のリン酸化に影響を与え、更にFLT3遺伝子及び/又はFLT3/ITD遺伝子を有する急性骨髄性白血病細胞株の細胞増殖を阻害し得ることを示唆している。
実施例188:細胞における細胞アポトーシスに対する化合物5及び化合物135の効果
ヒト急性骨髄性白血病細胞のMV4-11(FLT3/ITD突然変異体遺伝子を発現する)細胞株並びにヒト急性骨髄性白血病細胞のMOLM-13細胞株及びMOLM-14細胞株(FLT3/ITD突然変異体遺伝子及び野生型FLT3遺伝子を発現する)において、細胞アポトーシスに密接に関連したDNA修復酵素ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)及びカスパーゼ(システインアスパラギン酸特異的プロテイナーゼ)3のタンパク質切断に対する化合物5及び化合物135の効果を細胞で調べることで、投与後の細胞死がアポトーシス又は壊死のいずれによって引き起こされたかを確認した。MOLM-13細胞株、MOLM-14細胞株、MV-4-11細胞株を、化合物5、化合物135(DMSO中で、0μM、0.1μM、0.3μM、1μM、3μMの種々の濃度で)及びコントロール化合物のPKC412(MedChem Express社から購入)(DMSO中で1μM)でそれぞれ処理し、それらの細胞を24時間後に収集した。ウエスタンブロットを使用して、DNA修復酵素ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)及びカスパーゼ(システインアスパラギン酸特異的プロテイナーゼ)3のタンパク質切断に対する種々の濃度の化合物の効果を検出した。結果を図2a~図2eに示した。
図2a~図2eに示されるように、FLT3-ITD遺伝子を有する3つの細胞株について、化合物5又は化合物135を1μMで使用した場合に、24時間の処理後に、DNA修復酵素ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)の顕著な切断が観察された。化合物5及び化合物135が、FLT3-ITD遺伝子を有する白血病細胞のアポトーシスを引き起こし得ることが実証された。
実施例189:化合物5及び化合物135による急性骨髄性白血病の処置
in vivoでの腫瘍に対する化合物5及び化合物135の阻害効果を調査するために、皮下腫瘍を有するヌードマウスモデルを導入した。44匹のマウス(5週齢)(Balb/c-nu雌マウス、Shanghai Snake Experimental Animal Co., Ltd.社から購入)に、MV4-11細胞を1×10細胞/マウスで皮下接種し、体重及び腫瘍体積の変化を毎日記録した(腫瘍体積=腫瘍の長さ×腫瘍の幅×腫瘍の幅/2)。10日後に、腫瘍体積が200mmに達したマウスを、各群に5匹~9匹のマウスを含む7つの群に無作為化し、以下のように処理した:1つ目の群には、ビヒクル、すなわちメチルセルロースを基礎とする水性懸濁液(Sinopharm Group Chemical Reagent Co., Ltd.社から購入)を強制経口投与によって毎日投与し、2つ目、3つ目及び4つ目の群には、メチルセルロースを基礎とする水性懸濁液製剤中の25mg/kg、50mg/kg、100mg/kgの化合物135を強制経口投与によって毎日投与し、5つ目、6つ目及び7つ目の群には、メチルセルロースを基礎とする水性懸濁液製剤中の25mg/kg、50mg/kg、100mg/kgの化合物5を強制経口投与によって毎日投与した。投与初日を0日目として記録し、引き続き4週間にわたって連続的に投与した(図3a及び図3b)。
実験結果を図3a及び図3bに示した。化合物5及び化合物135で処理した後に、マウスにおける腫瘍成長は顕著に阻害され(図3a及び図3b)、ここで、50mg/kg/日のマウス群での体積増加は顕著に遅くなり、100mg/kg/日のマウス群での体積増加は大幅に遅くなった。この実施例での腫瘍移植マウスモデルから得られたデータにより、化合物5及び化合物135が、マウスにおいてin vivoで急性骨髄性白血病(AML)腫瘍成長を強力に阻害し得ることが実証された。
産業上利用可能性
本発明は、細胞若しくは被験体におけるFLT3キナーゼ及び/又は突然変異型FLT3/ITDキナーゼの活性の低下若しくは阻害において、及び/又は被験体におけるFLT3及び/又はFLT3/ITDに関連する疾病の未然防止若しくは処置のために有用であり得る新規のキナーゼ阻害剤化合物を提供する。したがって、該化合物は、対応する薬物へと調製することができ、産業上利用可能性を有する。
本発明を本明細書で詳細に説明してきたが、本発明はそれに限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の原理に基づいて変更を加えることができ、したがって、本発明の原理に従うあらゆる変更は、本発明の保護範囲内であると理解されるべきである。

Claims (12)

  1. 式Ia:
    Figure 0007021356000214
    (式中、
    Xは、O及びNHから選択され、
    は、アセトアミドから選択され、
    (Rは、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、Rは、独立してハロ、メチル、トリフルオロメチル及びニトロから選択され、
    は、水素であり、
    10は、水素である)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくは溶媒和物を含む、チロシンキナーゼFLT3、FLT3-ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβの活性を阻害するためのキナーゼ阻害剤。
  2. 以下から選択される化合物:
    Figure 0007021356000215
    Figure 0007021356000216
    又はその薬学的に許容可能な塩若しくは溶媒和物を含む、請求項1に記載のキナーゼ阻害剤。
  3. 請求項1又は2に記載のキナーゼ阻害剤と、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と、任意の治療剤とを含む、FLT3キナーゼ、FLT3-ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの活性と関連する疾病を処置又は未然防止するための医薬組成物。
  4. チロシンキナーゼFLT3、FLT3-ITD、PDGFRα及び/又はPDGFRβの活性を阻害するための薬物の調製における、請求項1又は2に記載のキナーゼ阻害剤の使用。
  5. FLT3キナーゼ、FLT3-ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの活性と関連する疾病を処置又は未然防止するための薬物の調製における、請求項1又は2に記載のキナーゼ阻害剤の使用であって、
    該疾病は、固形腫瘍、B細胞リンパ腫、肉腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、未分化大細胞型リンパ腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、急性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性未分化白血病、B細胞前リンパ球性白血病、成人T細胞型急性リンパ性白血病、三尖弁骨髄異形成を伴う急性骨髄性白血病、混合系統白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンストレームマクログロブリン血症、脾辺縁帯リンパ腫、形質細胞骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大B細胞リンパ腫、血管内大B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、乳管癌、小葉癌、腺癌、黒色腫、B細胞増殖性疾患、脳癌、腎臓癌、肝臓癌、副腎癌、膀胱癌、乳癌、リンパ腫、胃癌、胃腫瘍、食道癌、卵巣癌、結腸直腸癌、前立腺癌、膵臓癌、肺癌、膣癌、膜性腺癌、甲状腺癌、頸部癌、中枢神経系癌、悪性神経膠腫、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、神経膠芽腫、多発性骨髄腫及び骨髄肉腫、胃腸癌、頭頸部腫瘍、脳腫瘍、表皮過形成、乾癬、前立腺肥大、腫瘍、上皮形質腫瘍、ホジキン病並びにそれらの組合せの発生又は進行から選択される、使用。
  6. 前記疾病は、FLT3/ITD突然変異体キナーゼの活性と関連している、請求項5に記載の使用。
  7. 前記疾病は、急性骨髄性白血病である、請求項5又は6に記載の使用。
  8. FLT3キナーゼ、FLT3-ITDキナーゼ、PDGFRαキナーゼ及び/又はPDGFRβキナーゼの活性と関連する疾病処置又は未然防止するための請求項1又は2に記載のキナーゼ阻害剤であって、
    該疾病は、固形腫瘍、B細胞リンパ腫、肉腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ性リンパ腫、未分化大細胞型リンパ腫、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、急性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性未分化白血病、B細胞前リンパ球性白血病、成人T細胞型急性リンパ性白血病、三尖弁骨髄異形成を伴う急性骨髄性白血病、混合系統白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンストレームマクログロブリン血症、脾辺縁帯リンパ腫、形質細胞骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大B細胞リンパ腫、血管内大B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、乳管癌、小葉癌、腺癌、黒色腫、B細胞増殖性疾患、脳癌、腎臓癌、肝臓癌、副腎癌、膀胱癌、乳癌、リンパ腫、胃癌、胃腫瘍、食道癌、卵巣癌、結腸直腸癌、前立腺癌、膵臓癌、肺癌、膣癌、膜性腺癌、甲状腺癌、頸部癌、中枢神経系癌、悪性神経膠腫、骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、神経膠芽腫、多発性骨髄腫及び骨髄肉腫、胃腸癌、頭頸部腫瘍、脳腫瘍、表皮過形成、乾癬、前立腺肥大、腫瘍、上皮形質腫瘍、ホジキン病並びにそれらの組合せの発生又は進行から選択される、キナーゼ阻害剤。
  9. 前記疾病は、FLT3/ITD突然変異体キナーゼの活性と関連している、請求項に記載のキナーゼ阻害剤。
  10. 前記疾病は、急性骨髄性白血病である、請求項又はに記載のキナーゼ阻害剤。
  11. 式Ia:
    Figure 0007021356000217
    (式中、
    Xは、O及びNHから選択され、
    は、アセトアミドから選択され、
    (R は、ベンゼン環のオルト位、メタ位又はパラ位に結合されたn個の独立したR 置換基を表し、ここで、nは0~3の整数であり、R は、独立してハロ、メチル、トリフルオロメチル及びニトロから選択され、
    は、水素であり、
    10 は、水素である)の化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくは溶媒和物。
  12. 前記式I(a)の化合物が、以下から選択される、請求項11に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくは溶媒和物。
    Figure 0007021356000218
    Figure 0007021356000219
JP2020534614A 2017-12-21 2017-12-26 ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類 Active JP7021356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711394166.6 2017-12-21
CN201711394166 2017-12-21
PCT/CN2017/118614 WO2019119486A1 (zh) 2017-12-21 2017-12-26 一类嘧啶类衍生物激酶抑制剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506935A JP2021506935A (ja) 2021-02-22
JP7021356B2 true JP7021356B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=66993024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534614A Active JP7021356B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-26 ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11602534B2 (ja)
EP (1) EP3730483B1 (ja)
JP (1) JP7021356B2 (ja)
AU (1) AU2017444054B2 (ja)
WO (1) WO2019119486A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102337870B1 (ko) * 2020-02-03 2021-12-10 순천대학교 산학협력단 세포자멸사를 유도하는 치환된 다이아릴우레아 화합물 및 이를 포함하는 항암용 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032872A8 (en) 2000-10-20 2002-09-26 Eisai Co Ltd Nitrogenous aromatic ring compounds
JP2005527622A (ja) 2002-05-29 2005-09-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト プロテインキナーゼ依存性疾患の処置に有用なジアリールウレア誘導体
JP2007515400A (ja) 2003-11-28 2007-06-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト タンパク質キナーゼ依存性疾患の処置におけるジアリール尿素誘導体
JP2010507573A (ja) 2006-12-22 2010-03-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリミジル誘導体
JP2015525739A (ja) 2012-06-26 2015-09-07 クラウン バイオサイエンス インコーポレイテッド(台湾) 抗癌剤であるシクロプロパンカルボキサミドで置換された芳香族化合物
WO2017038873A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 東レ株式会社 尿素誘導体及びその用途

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
EP0100172B1 (en) 1982-07-23 1987-08-12 Imperial Chemical Industries Plc Amide derivatives
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
US5010099A (en) 1989-08-11 1991-04-23 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Discodermolide compounds, compositions containing same and method of preparation and use
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
EP1167384B1 (en) 1992-10-28 2006-12-13 Genentech, Inc. HVEGF Receptor as Vascular endothelial cell growth factor antagonists
DK0783505T3 (da) 1994-09-29 2001-07-02 Novartis Ag Pyrrolo[2,3-d]pyrimidiner og deres anvendelse
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
CA2224435C (en) 1995-07-06 2008-08-05 Novartis Ag Pyrrolopyrimidines and processes for the preparation thereof
GB9517060D0 (en) 1995-08-17 1995-10-25 Ciba Geigy Ag Acylated oligopeptide derivatives
GB9516842D0 (en) 1995-08-17 1995-10-18 Ciba Geigy Ag Various acylated oligopeptides
CH690773A5 (de) 1996-02-01 2001-01-15 Novartis Ag Pyrrolo(2,3-d)pyrimide und ihre Verwendung.
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
WO1997032879A1 (de) 1996-03-06 1997-09-12 Novartis Ag 7-ALKYL-PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDINE
JP3370340B2 (ja) 1996-04-12 2003-01-27 ワーナー―ランバート・コンパニー チロシンキナーゼの不可逆的阻害剤
BR9709959A (pt) 1996-06-24 2000-05-09 Pfizer Derivados tricìclicos de fenilamino substituìdo para o tratamento de doenças hiperproliferativas
AU3176297A (en) 1996-06-25 1998-01-14 Novartis Ag Substituted 7-amino-pyrrolo{3,2-d}pyrimidines and the use thereof
DE19638745C2 (de) 1996-09-11 2001-05-10 Schering Ag Monoklonale Antikörper gegen die extrazelluläre Domäne des menschlichen VEGF - Rezeptorproteins (KDR)
CA2265630A1 (en) 1996-09-13 1998-03-19 Gerald Mcmahon Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
DE69942097D1 (de) 1998-08-11 2010-04-15 Novartis Ag Isochinoline derivate mit angiogenesis-hemmender wirkung
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
IL143596A0 (en) 1998-12-22 2002-04-21 Genentech Inc Vascular endothelial cell growth factor antagonists and uses thereof
ATE329596T1 (de) 1999-03-30 2006-07-15 Novartis Pharma Gmbh Phthalazinderivate zur behandlung von entzündlicher erkrankungen
GB0001930D0 (en) 2000-01-27 2000-03-22 Novartis Ag Organic compounds
DE60110749T2 (de) 2000-02-09 2006-02-02 Novartis Ag Pyridinderivative als angiogenese- und/oder vegf-rezeptor-tyrosinkinase-inhibitoren
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
GB0327734D0 (en) * 2003-11-28 2003-12-31 Novartis Ag Organic compounds
US20080207591A1 (en) * 2005-07-20 2008-08-28 Manley Paul W Organic Compounds
WO2007076474A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Kalypsys, Inc. Novel substituted pyridinyloxy and pyrimidinyloxy amides useful as inhibitors of protein kinases
US7989465B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
JP2013503170A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 化合物および方法
CN102731413A (zh) 2011-04-15 2012-10-17 上海医药工业研究院 一种脲类化合物、其制备方法、其中间体及其应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032872A8 (en) 2000-10-20 2002-09-26 Eisai Co Ltd Nitrogenous aromatic ring compounds
JP2005527622A (ja) 2002-05-29 2005-09-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト プロテインキナーゼ依存性疾患の処置に有用なジアリールウレア誘導体
JP2007515400A (ja) 2003-11-28 2007-06-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト タンパク質キナーゼ依存性疾患の処置におけるジアリール尿素誘導体
JP2010507573A (ja) 2006-12-22 2010-03-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー プロテインキナーゼ阻害剤としてのピリミジル誘導体
JP2015525739A (ja) 2012-06-26 2015-09-07 クラウン バイオサイエンス インコーポレイテッド(台湾) 抗癌剤であるシクロプロパンカルボキサミドで置換された芳香族化合物
WO2017038873A1 (ja) 2015-08-31 2017-03-09 東レ株式会社 尿素誘導体及びその用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Genes & Cancer,2011年,Vol.1, No.10,pp.1021-1032
Journal of Medicinal Chemistry,2016年,Vol.59,pp.3063-3078

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017444054B2 (en) 2021-10-07
EP3730483A4 (en) 2021-07-28
EP3730483A1 (en) 2020-10-28
US20200323850A1 (en) 2020-10-15
EP3730483B1 (en) 2023-08-30
AU2017444054A1 (en) 2020-06-18
JP2021506935A (ja) 2021-02-22
WO2019119486A1 (zh) 2019-06-27
US11602534B2 (en) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368060B (zh) 一类嘧啶类衍生物激酶抑制剂
AU2010245545B2 (en) Diamino heterocyclic carboxamide compound
WO2017101803A1 (zh) 一种新型egfr和alk激酶的双重抑制剂
WO2017049462A1 (zh) 一类新型的flt3激酶抑制剂及其用途
AU2008221278A1 (en) Pyrimidine-2,4-diamine derivatives and their use as JAK2 kinase inhibitors
TW200303863A (en) Substituted indazoles, compositions comprising them, manufacturing process and use
JP2015078232A (ja) 治療組成物および関連する使用方法
CN1426413A (zh) 咪唑并吡啶衍生物
CN104936954A (zh) 化合物及其使用方法
EA021421B1 (ru) Производные хинолинов и хиноксалинов в качестве ингибиторов протеинтирозинкиназы, способ их получения, содержащая их фармацевтическая композиция и способ лечения заболеваний с применением таких соединений
JP6896701B2 (ja) イミダゾリルアミド誘導体
CN105481862B (zh) Flt3激酶的新型抑制剂及其用途
NO20110523L (no) Fremgangsmate for a fremstille substituerte pyrimidiner
EP3135667A1 (en) Novel 2-amino-pyridine and 2-amino-pyrimidine derivatives and medicinal use thereof
EP3466952B1 (en) 1-(4-(4-amino-3-phenyl-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl)-phenyl)-urea derivatives as flt3 kinase inhibitors for treating cancer
Kardile et al. Design, synthesis, and biological evaluation of novel quinoline derivatives as small molecule mutant EGFR inhibitors targeting resistance in NSCLC: In vitro screening and ADME predictions
JP7021356B2 (ja) ピリミジン誘導体系キナーゼ阻害剤類
US10266535B2 (en) Inhibitor of FLT3 kinase and use thereof
JP2010524885A (ja) がん治療剤としてのナフタレンカルボン酸アミドのエーテル
TWI781497B (zh) 氰基取代吡啶及氰基取代嘧啶類化合物、製備方法及其應用
JP6826526B6 (ja) キノキサリン化合物、それを調製する方法およびその使用
WO2019119481A1 (zh) 吲唑类衍生物激酶抑制剂
JP2022512358A (ja) キノリン構造を有するpan-KITキナーゼ阻害剤及びその適用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7021356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150