JP7007374B2 - 腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのインダゾール化合物 - Google Patents

腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのインダゾール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7007374B2
JP7007374B2 JP2019515633A JP2019515633A JP7007374B2 JP 7007374 B2 JP7007374 B2 JP 7007374B2 JP 2019515633 A JP2019515633 A JP 2019515633A JP 2019515633 A JP2019515633 A JP 2019515633A JP 7007374 B2 JP7007374 B2 JP 7007374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indazole
amino
methyl
sulfonyl
methylbenzenesulfonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019515633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529453A (ja
Inventor
バースラヤ,バドリー
フィッシュ,アンドレアス
ポール ラジネス,ジェームス
マカウアー,レイナー
マレカー,スワプニル
マイケル ジェームス ペトラッシ,ハンク
ラマザニ,ファルシャド
レモンド,アン-キャサリン
ウルリッヒ,トーマス
ユッセルマン,ペギー
ヴァンレヴェリンヒ,エリック
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019529453A publication Critical patent/JP2019529453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007374B2 publication Critical patent/JP7007374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、インダゾール化合物、腱及び/又は靭帯損傷を治療するためのその使用、並びに前記化合物を使用して腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法を提供する。
腱及び靭帯は、筋を骨に、且つ骨を骨に結合することにより、筋骨格系の必須な部分をそれぞれ構成する。腱と靭帯との両方は、同じ分化プロセスにより生じる(Schweitzer,R.et al.Development,2001 Oct;128(19):3855-66)。いくつかの具体的な成長因子及び転写因子は、発生及び修復プロセス中に腱発生(tenogenesis)に関与することが見出されたが、腱の病理の詳細な理解は、依然としてその黎明期にある。
腱の生物学の総説(Duprez D.et al.,Nature,2015,11,223-233)は、現在までの腱の生物学においてなされた進歩をまとめ、腱損傷の有効な治療が依然として必要とされていることを強調している。
現在まで、腱断裂の標準治療は、手術であるが、腱の変性に理学療法が利用されている。
細胞療法及び多血小板血漿は、腱損傷の臨床試験に現在行われている手法のなかにある。
腱及び靭帯損傷を治療するのに有用である化合物を開発する必要がある。そのような化合物は、特に腱及び靭帯の修復のために、とりわけ腱及び靭帯損傷の治療に応用されるであろう。
本発明は、スクレラキシス遺伝子発現の誘導因子である化合物、その薬学的に許容できる塩、その医薬組成物、及びその組み合わせを提供する。本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法であって、それを必要とする対象に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法をさらに提供する。
本発明の種々の実施形態が本明細書に記載される。
特定の態様内において、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I):
Figure 0007007374000001

の化合物が本明細書に提供される。
別の実施形態において、本発明は、治療上有効な量の、本明細書に定義される通りの遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物と、1種以上の薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、治療上有効な量の、本明細書に定義される通りの遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物と、1種以上の治療活性のある薬剤とを含む組み合わせ、とりわけ薬学的組み合わせを提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、対象の腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法であって、治療上有効な量の、本明細書に定義される通りの遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物を対象に投与することを含む方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、医薬品として使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、腱損傷の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は、腱及び/又は靭帯損傷の治療のための医薬品の製造における、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の定義による化合物の使用を提供する。
実施例93(D)に記載されるエクスビボ線維束アッセイにおける、実施例32の化合物(「試験化合物」)で得られたグラフ形態の破断応力データを示す。 実施例93(D)に記載されるエクスビボ線維束アッセイにおける、実施例32の化合物(「試験化合物」)で得られたグラフ形態のヤング率データを示す。 PBS緩衝液pH7.4、1%(v/v)Tween(登録商標)20中の実施例32の化合物の微粒子製剤(F=1~5)の経時的な累積放出前半の図を示し、番号は、表4の組成物番号を指す。 PBS緩衝剤pH7.4、1%(v/v)Tween(登録商標)20中の実施例32の化合物の微粒子製剤(F=6~12)の経時的な累積放出前半の図を示し、番号は、表4の組成物番号を指す。
したがって、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)
Figure 0007007374000002

(式中、
は、C~Cアルキル、ハロゲン、及びC~Cアルコキシから選択され;
は、C~Cアルキル及びハロゲンから独立に選択され;
nは、1又は2であり;
は、H及びC~Cアルキルから選択され、及び
は、任意選択によりRで1回又は2回以上置換されているC~Cシクロアルキル;N、O、又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、任意選択によりヒドロキシル、C~Cアルキル、C~Cアルコキシで独立に1回又は2回以上置換されている5員又は6員の複素環式非芳香環から選択され;ここで、Rは、4-ヒドロキシシクロヘキシル又はテトラヒドロフランではなく;又は
及びRは、それらが結合されているN原子と共に、N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環であって、Rで1回又は2回以上置換されている4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環を形成し;
は、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキル、フェニル、ベンジル、C~Cシクロアルキル、シアノから独立に選択され;
は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、C(O)NH、ヒドロキシル、C~Cアルキル、シアノ、ハロC~Cアルキルから独立に選択される)
の化合物を提供する。
特記されない限り、用語「本発明の化合物」又は「本発明の複数の化合物」は、式(I)又はその部分式(I-1)、(II)、(II-1)、(III)、(III-1)の化合物及びその塩、並びに全立体異性体(ジアステレオ異性体及びエナンチオマーを含む)、回転異性体、互変異性体、異性体内部付加生成物及び同位体標識された化合物(重水素置換を含む)、並びに本質的に形成された部分を指す。
本明細書では、用語「C~Cアルキル」は、炭素及び水素原子のみからなり、不飽和を含まず、1~3つの炭素原子を有し、単結合により分子の残りの部分に結合している直鎖又は分岐鎖の炭化水素鎖ラジカルを指す。用語「C~Cアルキル」は、それに応じて解釈されるものとする。C~Cアルキルの例には、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル(iso-プロピル)がある。
本明細書では、用語「ヒドロキシC~Cアルキル」は、Rが、先に定義されたC1~3アルキルである式-R-OHのラジカルを指す。ヒドロキシC~Cアルキルの例には、ヒドロキシ-メチル、2-ヒドロキシ-エチル、2-ヒドロキシ-プロピル、3-ヒドロキシ-プロピルがあるが、これらに限定されない。
本明細書では、用語「C~Cシクロアルキル」は、3~6つの炭素原子の飽和単環式炭化水素基を指す。用語「C~Cシクロアルキル」は、それに応じて解釈されるものとする。C~Cシクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルがある。
本明細書では、用語「C~Cアルコキシ」は、Rが、先に一般的に定義されたC~Cアルキルラジカルである式-ORのラジカルを指す。C~Cアルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシがあるが、これらに限定されない。
「ハロゲン」又は「ハロ」は、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨードを指す。
本明細書では、用語「ハロゲンC~Cアルキル」又は「ハロC~Cアルキル」は、先に定義された1つ以上のハロラジカルで置換された、先に定義されたC~Cアルキルラジカルを指す。ハロゲンC~Cアルキルの例には、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1-フルオロメチル-2-フルオロエチル、3-ブロモ-2-フルオロプロピル、及び1-ブロモメチル-2-ブロモエチルがあるが、これらに限定されない。
本明細書では、用語「メソ」は、少なくとも2つの立体中心を含む非光学活性な異性体を指す。
本明細書では、Rに言及される際の用語「N、O、又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む5員又は6員の複素環式非芳香環」は、N、O、若しくはSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む5員の飽和若しくは不飽和環であって、環は、環炭素原子により分子の残りの部分に結合している、5員の飽和若しくは不飽和環、又はN、O、若しくはSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む6員の飽和若しくは不飽和環であって、環は、環炭素原子により分子の残りの部分に結合している、6員の飽和若しくは不飽和環を指し、テトラヒドロピラン、ピロリジンがあるが、これらに限定されない。
本明細書では、R及びRが結合しているN原子と一緒のR及びRに言及される際の用語「N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環」は、N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員のN含有飽和又は不飽和環を指し、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリンがあるが、これらに限定されない。好ましくは、それは、ピロリジンである。
本明細書では、用語「任意選択により1回又は2回以上置換されている」は、好ましくは、1回、2回、又は3回を意味する。
本明細書では、「腱」は、筋を骨に結合し、伸張に耐えることができる結合組織を指す。好ましくは、腱は、アキレス腱又は腱板の腱を指す。
本明細書では、「靭帯」は、骨を骨に結合する結合組織を指す。
本明細書では、用語1つ又は複数の「腱損傷」には、急性及び慢性の両方の損傷がある。急性損傷は、例えば、部分的又は完全な腱の断裂につながる外傷性事象の結果である。慢性損傷は、腱の断裂なしに腱変性につながるものである。急性損傷は、慢性損傷に加えて起こることがあり、変性した腱のその後の部分的又は完全な断裂が起こる可能性がある。
本明細書では、用語1つ又は複数の「靭帯損傷」には、急性及び慢性の両方の損傷がある。急性損傷は、例えば、部分的又は完全な靭帯の断裂につながる外傷性事象の結果である。慢性損傷は、靱帯の断裂なしに靭帯変性につながるものである。急性損傷は、慢性損傷に加えて起こることがあり、変性した靭帯のその後の部分的又は完全な断裂が起こる可能性がある。
本明細書では、用語「腱発生」は、腱又は靭帯組織の発生を指す。腱発生は、スクレラキシス遺伝子発現、テノモジュリン遺伝子発現及び/又はI型コラーゲン(Col1a2)の誘導により達成され得る。
一実施形態において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I-1)
Figure 0007007374000003

(式中、R、R、R、及びRは、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りである)
の化合物に関する。
一実施形態において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(II)
Figure 0007007374000004

(式中、R、R、R、Rは、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りであり、
mは、0、1、又は2であり、及び
xは、1又は2である)
の化合物に関する。
一実施形態において、本発明は、R、R、Rが、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りであり、
が、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキルから独立に選択され;
mが、0又は1であり;及び
xが、1又は2である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(II)の化合物に関する。
一実施形態において、本発明は、式(II-1)
Figure 0007007374000005

(式中、R及びRは、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りであり、及び
各Rは、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキルから独立に選択される)
の化合物に関する。
別の実施形態において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(III)
Figure 0007007374000006

(式中
及びRは、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りであり、
は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、C(O)NH、ヒドロキシル、C~Cアルキル、シアノ、ハロC~Cアルキルから独立に選択され;
pは、0、1、又は2であり、及び
yは、1、2、又は3である)
の化合物に関する。
別の実施形態において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(III-1)
Figure 0007007374000007

(式中
及びRは、式(I)の化合物に関連して本明細書に定義される通りであり、
は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、C~Cアルキル、ヒドロキシルから独立に選択され;及び
yは、1、2、又は3である)
の化合物に関する。
本発明の種々の列挙される実施形態が本明細書に記載される。各実施形態に明示される特徴が他の明示される特徴と組み合わされて、本発明のさらなる実施形態を与え得ることが認識されるであろう。
実施形態1.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)
Figure 0007007374000008

(式中、
は、C~Cアルキル、ハロゲン、及びC~Cアルコキシから選択され;
は、C~Cアルキル及びハロゲンから独立に選択され;
nは、1又は2であり;
は、H及びC~Cアルキルから選択され、及び
は、任意選択によりRで1回又は2回以上置換されているC~Cシクロアルキル;N、O、又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、任意選択によりヒドロキシル、C~Cアルキル、C~Cアルコキシで独立に1回又は2回以上置換されている5員又は6員の複素環式非芳香環から選択され;ここで、Rは、4-ヒドロキシシクロヘキシル又はテトラヒドロフランではなく、又は
及びRは、それらが結合されているN原子と共に、N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環であって、Rで1回又は2回以上置換されている4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環を形成し;
は、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキル、フェニル、ベンジル、C~Cシクロアルキル、シアノから独立に選択され;
は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、C(O)NH、ヒドロキシル、C~Cアルキル、シアノ、ハロC~Cアルキルから独立に選択される)
の化合物。
実施形態2.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の、実施形態1による式(I-1)
Figure 0007007374000009

の化合物。
実施形態3.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の、実施形態1又は2による式(II)
Figure 0007007374000010

(式中、mは、0、1、又は2であり、及びxは、1又は2である)
の化合物。
実施形態4.Rは、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~3のいずれかによる化合物。
実施形態5.mは、0又は1である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態3又は4のいずれか1つによる化合物。
実施形態6.xは、1である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態3~5のいずれか1つによる化合物。
実施形態7.xは、2である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態3~5のいずれか1つによる化合物。
実施形態8.Rは、Hである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~7のいずれかによる化合物。
実施形態9.Rは、メチルである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~7のいずれかによる化合物。
実施形態10.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の、実施形態1による式(III)
Figure 0007007374000011

(式中、pは、0、1、又は2であり、及びyは、1、2、又は3である)
の化合物。
実施形態11.pは、0である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態10による化合物。
実施形態12.pは、1である、遊離形態又は薬学的に許容できる形態の実施形態10による化合物。
実施形態13.pは、2である、遊離形態又は薬学的に許容できる形態の実施形態10による化合物。
実施形態14.yは、1である、遊離形態又は薬学的に許容できる形態の実施形態10~13のいずれかによる化合物。
実施形態15.yは、2である、遊離形態又は薬学的に許容できる形態の実施形態10~13のいずれかによる化合物。
実施形態16.yは、3である、遊離形態又は薬学的に許容できる形態の実施形態10~13のいずれかによる化合物。
実施形態17.Rは、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、ヒドロキシル、C~Cアルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1、2、及び10~16のいずれかによる化合物。
実施形態18.Rは、メチルである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の先行する実施形態のいずれかによる化合物。
実施形態19.Rは、クロロである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~17のいずれかによる化合物。
実施形態20.Rは、メトキシである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~17のいずれかによる化合物。
実施形態21.Rは、フルオロである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~17のいずれかによる化合物。
実施形態22.Rは、メチルである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~21のいずれかによる化合物。
実施形態23.Rは、クロロである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~21のいずれかによる化合物。
実施形態24.5-(2-クロロ-4-((3,3-ジメチルアゼチジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-カルボニトリル;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
5-(4-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
5-(4-((3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
5-(4-((3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
5-(4-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
メソ-5-(4-((3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1による化合物。
実施形態25.(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
メソ-5-(4-(((3R,4S)-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
((2S,4R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
((2S,4S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1による化合物。
実施形態26.治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の先行する実施形態のいずれか1つによる化合物と、1種以上の薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
実施形態27.治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~25のいずれか1つによる化合物と、1種以上の治療活性のある薬剤とを含む組み合わせ。
実施形態28.医薬品として使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~25のいずれか1つによる化合物。
実施形態29.腱損傷の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~25のいずれか1つによる化合物。
実施形態30.腱損傷は、腱部分断裂である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の、実施形態29による使用のための化合物。
実施形態31.腱損傷は、腱完全断裂である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の、実施形態29による使用のための化合物。
実施形態32.腱損傷は、腱変性である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態29による使用のための化合物。
実施形態33.腱は、アキレス腱である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態29~32のいずれかによる使用のための化合物。
実施形態34.腱は、腱板の腱である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態29~32のいずれかによる使用のための化合物。
実施形態35.靭帯損傷の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態1~26のいずれか1つによる化合物。
実施形態36.靭帯損傷は、靭帯部分断裂である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態35による使用のための化合物。
実施形態37.靭帯損傷は、靭帯完全断裂である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態35による使用のための化合物。
実施形態38.靭帯損傷は、靭帯変性である、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の実施形態35による使用のための化合物。
実施形態39.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールである、実施形態28~38のいずれかによる使用のための化合物。
実施形態40.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールである、実施形態28~38のいずれかによる使用のための化合物。
実施形態41.遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールである、実施形態28~38のいずれかによる使用のための化合物。
出発物質及び手順の選択により、化合物は、不斉炭素原子の数に応じて、純粋な光学異性体の形態でも、ラセミ体及びジアステレオ異性体混合物などの異性体混合物としても存在し得る。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物、及び光学的に純粋な形態を含む、そのような可能性のある異性体の全てを含むものとする。光学活性な(R)-及び(S)-異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製することも、従来の技法を利用して分割することもできる。化合物が二重結合を含む場合、置換基は、E配置でもZ配置でもあり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含む場合、シクロアルキル置換基は、シス配置も、トランス配置も有し得る。全互変異性形態も含まれるものとする。
本明細書では、用語1つ又は複数の「塩」は、本発明の化合物の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。「塩」は、とりわけ「薬学的に許容できる塩」を含む。用語「薬学的に許容できる塩」は、本発明の化合物の生物学的な効果及び性質を保持し、典型的には、生物学的に又は他の点で望ましくないことがない塩を指す。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基及び/若しくはカルボキシル基又はそれに類似の基の存在により、酸及び/又は塩基塩を形成することが可能である。
薬学的に許容できる酸付加塩は、無機酸及び有機酸により形成できる。塩を誘導することができる無機酸には、例えば、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などがある。塩を誘導することができる有機酸には、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などがある。
薬学的に許容できる塩基付加塩は、無機塩基又は有機塩基により形成できる。
塩を誘導することができる無機塩基には、例えば、アンモニウム塩及び周期表のI~XII列の金属がある。特定の実施形態において、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、及び銅から誘導される。特に好適な塩には、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、及びマグネシウム塩がある。塩を誘導することができる有機塩基には、例えば、一級、二級、及び三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などがある。特定の有機アミンには、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリナート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン、及びトロメタミンがある。
別の態様において、本発明は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、ブロミド/臭化水素酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、クロリド/塩酸塩、クロルテオフィロネート(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨージド、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、又はキシナホ酸塩形態の式(I)、(II)、又は(III)の化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、銅、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリナート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン、又はトロメタミン塩形態の式(I)、(II)、又は(III)の化合物を提供する。
本明細書に与えられるあらゆる式は、標識されていない形態並びに同位体標識された形態の化合物を表すことも意図される。同位体標識された化合物は、1つ以上の原子が選択された原子質量又は質量数を有する原子に置き換わっていること以外、本明細書に与えられる式により描写される構造を有する。本発明の化合物に組み込むことができる同位元素の例には、H、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、123I、124I、125Iなど、それぞれ水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位元素がある。本発明は、本明細書に定義される種々の同位体標識された化合物、例えばH及び14Cなどの放射性同位元素、又はH及び13Cなどの非放射性同位元素が存在するものを含む。そのような同位体標識された化合物は、代謝試験(14Cによる)、反応速度研究(例えば、H又はHによる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含む、陽電子放出断層撮影(PET)若しくは単一光子放出型コンピュータ断層撮影(SPECT)などの検出若しくは画像化技法、又は患者の放射線治療に有用である。特に、18F化合物は、PET又はSPECT試験に特に望ましいことがある。同位体標識された式(I)の化合物は、一般的に、当業者に公知である従来の技法により、又は添付される実施例に記載のものに類似のプロセスにより、以前に利用された非標識の試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を使用して調製できる。
さらに、より重い同位元素、特に重水素(すなわちH又はD)による置換は、より高い代謝安定性から生じる特定の治療的な利点、例えばインビボ半減期の増大又は用量要件の減少、又は治療指数の改善を与え得る。これに関連して、重水素は、式(I)の化合物の置換基と見なされることが理解される。そのようなより重い同位元素、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数により定義され得る。本明細書での用語「同位体濃縮係数」は、明示された同位元素の同位体存在度と天然存在度との比を意味する。本発明の化合物中の置換基が重水素であると示される場合、そのような化合物は、少なくとも3500(指定された各重水素原子での52.5%重水素組込み)、少なくとも4000(60%重水素組込み)、少なくとも4500(67.5%重水素組込み)、少なくとも5000(75%重水素組込み)、少なくとも5500(82.5%重水素組込み)、少なくとも6000(90%重水素組込み)、少なくとも6333.3(95%重水素組込み)、少なくとも6466.7(97%重水素組込み)、少なくとも6600(99%重水素組込み)、又は少なくとも6633.3(99.5%重水素組込み)の指定された各重水素原子の同位体濃縮係数を有する。
本発明による薬学的に許容できる溶媒和物には、結晶化の溶媒が同位体置換されている、例えばDO、d-アセトン、d-DMSOによるものがある。
本発明の化合物、すなわち水素結合のドナー及び/又はアクセプターとして作用することができる基を含む式(I)の化合物は、好適な共結晶形成体と共に共結晶を形成することが可能であり得る。これらの共結晶は、式(I)の化合物から、公知の共結晶形成手順により調製できる。そのような手順には、粉砕、加熱、同時昇華(co-subliming)、同時融解、又は溶解状態で式(I)の化合物を共結晶形成体と結晶化条件下で接触させ、それにより形成された共結晶を単離することがある。好適な共結晶形成体には、国際公開第2004/078163号パンフレットに記載のものがある。このため、本発明は、式(I)の化合物を含む共結晶をさらに提供する。例えば、本発明は、式(I)の化合物及び例えばクエン酸などの有機酸を含む共結晶を提供する。
本明細書では、用語「薬学的に許容できる担体」は、当業者に知られている通り、あらゆる溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、酸化防止剤、保存剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物安定剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、着香剤、染料など及びこれらの組み合わせを含む(例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,22nd Ed.Pharmaceutical Press,2013,pp.1049-1070を参照されたい)。従来の担体が有効成分と不適合性でない限り、治療薬又は医薬組成物におけるその使用が企図される。
本発明の化合物の「治療上有効な量」という用語は、対象の生物学的又は医学的な反応を引き出す、例えば症状を改善し、病態を緩和する本発明の化合物の量を指す。
本明細書では、用語「対象」は、ヒトを指す。
本明細書では、用語「阻害する」、「阻害」、又は「阻害すること」は、所与の病態、症状、若しくは障害、若しくは疾患の減少若しくは抑制、又は生物学的な活性若しくはプロセスのベースライン活性の著しい減少を指す。
本明細書では、疾患又は障害を「治療する」、「治療すること」、又は「治療」という用語は、一実施形態において、疾患又は障害を改善すること(すなわち疾患又はその臨床症状の少なくとも1つの発生を緩徐化、又は停止、又は減少させること)を指す。別の実施形態において、「治療する」、「治療すること」、又は「治療」は、患者により認識されないことがあり得るものを含む少なくとも1つの身体的パラメーターを緩和又は改善することを指す。さらに別の実施形態において、「治療する」、「治療すること」、又は「治療」は、身体的に(例えば、認識できる症状の安定化)、生理学的に(例えば、身体的パラメーターの安定化)、又は両方による疾患又は障害の調節を指す。
本明細書では、対象は、そのような対象が、生物学的に、医学的に、又は生活の質の点で治療から利益を得るであろう場合、そのような治療を「必要としている」。
本明細書では、用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、及び本発明に関連して(特に特許請求の範囲に関連して)使用される類似の用語は、本明細書において特記されない限り又は文脈により明らかに矛盾しない限り、単数と複数との両方を網羅すると解釈されるものとする。
本明細書に記載される全ての方法は、本明細書で特記されない限り、又は別の方法で文脈により明らかに矛盾しない限り、あらゆる好適な順番で実施できる。本明細書に提供されるあらゆる例又は例示的な言葉(例えば、「など」)の使用は、本発明をより良好に説明することのみを意図するものであり、別の方法で請求項に記載される本発明の範囲に限定を設けない。
本発明の化合物の不斉原子(例えば、炭素など)は、ラセミであるか、又はエナンチオマー的に濃縮され、例えば(R)-、(S)-又は(R,S)-配置で存在し得る。特定の実施形態において、各不斉原子は、(R)-配置又は(S)-配置の少なくとも50%鏡像体過剰率、少なくとも60%鏡像体過剰率、少なくとも70%鏡像体過剰率、少なくとも80%鏡像体過剰率、少なくとも90%鏡像体過剰率、少なくとも95%鏡像体過剰率、又は少なくとも99%鏡像体過剰率を有する。不飽和二重結合を有する原子での置換基は、可能な場合、シス-(Z)-形態でも、トランス-(E)-形態でも存在し得る。
したがって、本明細書では、本発明の化合物は、回転異性体、配座異性体、互変異性体、又はその混合物の形態において、例えば実質的に純粋な幾何(シス又はトランス)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ体、又はその混合物として存在し得る。
生じる異性体のあらゆる混合物は、構成要素の物理化学的差異に基づいて、例えばクロマトグラフィー及び/又は分別結晶化により、純粋又は実質的に純粋な幾何又は光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に分離できる。
最終生成物又は中間体の生じたあらゆるラセミ体は、公知の方法により、例えば光学活性な酸又は塩基により得られたそのジアステレオマー塩の分離及び光学活性な酸性又は塩基性化合物の遊離により、光学対掌体に分割できる。特に、塩基性部分をそのように利用して、例えば光学活性な酸、例えば酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、又はカンファー-10-スルホン酸により形成された塩の分別結晶化により、本発明の化合物をその光学対掌体に分割できる。ラセミ生成物を、キラルクロマトグラフィー、例えばキラル吸着剤を使用する高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)により分割することもできる。
さらに、その塩を含む本発明の化合物は、その水和物の形態で得られることもあり、或いはその結晶化に使用された他の溶媒を含む。本発明の化合物は、本質的に又は故意に、薬学的に許容できる溶媒(水を含む)と溶媒和物を形成し得る。したがって、本発明は、溶媒和された形態と溶媒和されていない形態の両方を包含することが意図される。用語「溶媒和物」は、本発明の化合物(その薬学的に許容できる塩を含む)と1つ以上の溶媒分子との分子錯体を指す。そのような溶媒分子は、受容者に無害であることが知られている、医薬分野で通常使用されているものであり、例えば水、エタノールなどである。用語「水和物」は、溶媒分子が水である錯体を指す。
式(I)の化合物は、以下に与えられるスキームに従って調製できる。
Figure 0007007374000012
n、R、R、R、及びRが本明細書に定義される通りである式(I)の化合物は、Rが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばクロロ、又はボロン酸誘導体である式(I-3)の化合物を、n、R、R、及びRが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン又はボロン酸誘導体である式(I-2)の化合物と好適な溶媒、例えばジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、又はアセトニトリルなど、及び好適な触媒、好ましくはパラジウム系触媒、例えば[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(PdCl dppf)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(Pd(PPhCl)、若しくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(Ph)など、又は好適な触媒/リガンド系、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))及びトリシクロヘキシルホスフィン(PCy)などの存在下でカップリングすることにより、スキーム1に従って調製できる。
がボロン酸誘導体、例えばボロン酸ピナコラートなどであり、Xがハロゲンである場合、カップリングは、塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、又はリン酸カリウムなどの存在下で実施できる。Xがハロゲン、例えばブロミドなどであり、Xがハロゲンである場合、カップリングは、スタンナン、例えばヘキサメチル二スズなどの存在下で実施できる。
がボロン酸ピナコラートなどのボロン酸誘導体であり、Xがハロゲン、例えばブロモである場合、カップリングは、好適な塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、又はリン酸カリウムなど、及び好適な触媒、好ましくはパラジウム系触媒、例えば[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(PdCl dppf)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(Pd(PPhCl)、若しくはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(Ph)など、又は好適な触媒/リガンド系、例えばトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba))及びトリシクロヘキシルホスフィン(PCy)などの存在下で実施できる。
式(I-3)及び(I-2)の化合物は、さらに以下のスキーム及び実施例に記載の通り得ることができる。
Figure 0007007374000013
n、R、R、R、及びRが本明細書に定義される通りである式(I)の化合物は、スキーム2に従っても調製できる。
工程1:Rが本明細書に定義される通りである式(I-4)の化合物は、Rが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばブロモである式(I-6)の化合物を例えばビス(ピナコラト)ジボロンなどのホウ素化剤により、好適な溶媒、例えばジオキサンなどの中で好適な塩基、例えば酢酸カリウムなどの存在下において処理することにより得ることができる。
工程2:n、R、R、R、及びRが本明細書に定義される通りである式(I-5)の化合物は、n、R、R、及びRが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばブロモである式(I-2)の化合物を、Rが本明細書に定義される通りである式(I-4)の化合物と好適な溶媒、例えばジオキサン又は1,2-ジメトキシエタン、好適な塩基、例えば炭酸カリウム又は炭酸セシウム、及び好適な触媒、例えば[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(PdCl(dppf))の存在下でカップリングすることにより得ることができる。
工程3:n、R、R、R、及びRが本明細書に定義される通りである式(I)の化合物は、n、R、R、R、及びRが本明細書に定義される通りである式(I-5)の化合物をヒドラジン含有溶液により、好適な溶媒、例えばエタノール中で処理することにより得ることができる。
が本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばブロモである式(I-6)の化合物は、当業者に公知である手順により得ることができる。
Figure 0007007374000014
n、R、R、及びRが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばブロモなどである式(I-2)の化合物は、n及びRが本明細書に定義される通りであり、Xがハロゲン、例えばブロモなどである式(III-1)の化合物を、R及びRが本明細書に定義される通りである式(III-2)の化合物と好適な塩基、例えばジイソプロピルエチルアミン又はピリジンなどの存在下において、好適な溶媒、例えばジクロロメタン又はピリジンなどの中でカップリングすることにより得ることができる。
いくつかの場合、R及びR基の追加の修飾は、式(III-1)の化合物を式(III-2)の化合物とカップリングした後に実施できる。これらの反応は、アルコール酸化、カルボニル還元、及びカルボニルへのグリニャール付加などの有機金属反応を含み得る。
さらなる態様において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物の調製のプロセスであって、
a)本明細書に定義される式(I-3)の化合物を、本明細書に定義される式(I-2)の化合物とカップリングする工程;及び
c)そのように得られた遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物を回収する工程
を含むプロセスに関する。
さらなる態様において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物の調製のプロセスであって、
a)本明細書に定義される式(I-5)の化合物をヒドラジンにより処理する工程;
d)そのように得られた遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物を回収する工程
を含むプロセスに関する。
本明細書に定義される式(I-2)、(I-3)、(I-4)、(I-5)、(I-6)の化合物は、本発明の化合物、例えば式(I)の化合物の調製に有用である。そのため、一態様において、本発明は、式(I-2)、(I-3)、(I-4)、(I-5)、(I-6)の化合物又はその塩に関する。別の態様において、本発明は、式(I)の化合物の製造における式(I-2)、(I-3)、(I-4)、(I-5)、(I-6)の化合物又はその塩の使用に関する。
本発明は、本プロセスのあらゆる変形形態をさらに含むが、そのようなプロセスでは、その任意の段階で得られる中間生成物が出発物質として使用されて、残りの工程が実施されるか、又は出発物質が反応条件下においてインサイチュで形成されるか、又は反応成分がその塩若しくは光学的に純粋な物質の形態で使用される。
本発明の化合物及び中間体は、一般的に当業者に公知である方法に従って互いに転化することができる。
別の態様において、本発明は、本発明の化合物又はその薬学的に許容できる塩形態と、薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、組成物は、本明細書に記載されるものなど、少なくとも2種の薬学的に許容できる担体を含む。本発明の目的では、他に指定されない限り、溶媒和物及び水和物は、一般に組成物であると考えられる。好ましくは、薬学的に許容できる担体は、滅菌されている。医薬組成物は、腱内、靱帯内、腱周囲、又は靱帯周囲投与など、特定の投与経路のために製剤できる。さらに、本発明の医薬組成物は、液体形態(非限定的に溶液、懸濁液、又はエマルションを含む)に作り上げることができる。医薬組成物は、滅菌などの従来の医薬操作にかけることができ、且つ/又は従来の不活性な希釈剤、滑沢剤、若しくは緩衝剤、並びに保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、及び緩衝剤などの補助剤を含み得る。
特定の注射用組成物は、水性等張性溶液又は懸濁液である。前記組成物は、滅菌されており、且つ/又は保存剤、安定剤、湿潤剤若しくは乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を制御する塩及び/若しくは緩衝剤などの補助剤を含み得る。さらに、それは、他の治療上価値のある物質も含み得る。前記組成物は、従来の混合、造粒、又はコーティング方法に従って調製され、約0.1~75%又は約1~50%の有効成分をそれぞれ含む。イソ酪酸酢酸スクロース(SAIB)及びエタノールは、本発明の化合物を含む注射用製剤に使用できる。
本発明は、さらなる特定の実施形態において、有効成分(原薬)としての式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩と、1種以上のポリラクチド-co-グリコリドポリマー(PLGA)とを含む微粒子製剤(特に注射のための)の形態の持続放出製剤にも関する。
原薬は、ここで、2種以上の異なるポリラクチド-co-グリコリドポリマー(PLGA)からなる生分解性ポリマーマトリックスに組み込まれる。PLGAは、100:0~0:100、好ましくは75:20~20:75、より好ましくは50:50のラクチド:グリコリドモノマー比を有する。
好ましくは、PLGA又は複数のPLGAは、約10~70kDaの範囲の分子量を有する。
好ましくは、微粒子製剤は、50:50のモル比から75:25のモル比までにおいて、0.15~0.60dL/gの範囲の固有粘度で、エステル又は酸の末端基を有するDL-ラクチドとグリコリドのコポリマーであり、分岐鎖又は直鎖又は組み合わせの両方のコポリマーを原薬に加えて含む。微粒子に組み込まれる原薬は、好ましくは、10%~42%(w/w)である。微粒子は、好ましくは、5~100ミクロンの大きさの平均質量範囲に製剤される。微粒子の集団は、22ゲージ又はそれより大きいニードルにより送達されるように製剤される。
非限定的に、カルボキシメチルセルロースナトリウム、マンニトール、若しくはプロキサマー(ploxamer)、又はこれらの2つ若しくは全部の組み合わせなどの追加の賦形剤が微粒子製剤に加えられて、等張性が達成され、注射針通過性が促進され得る。
微粒子製剤は、以下の方法工程(a)~(e)に従って製造できる:
(a)原薬を、有機溶媒又は溶媒混合物を含むポリ(乳酸-co-グリコール酸)コポリマー有機溶液に溶解させて、薬物溶液を製造すること;
(b)原薬-PLGA溶液を処理して、例えば加熱室を利用して、10,000ppm以下、例えば100~5000ppmの量でそれが残るように溶媒を除去し、且つそれを、ポリビニルアルコールなどの適切な乳化剤を、例えば1重量%など0.5~2重量%の量で含む水相に加えることにより、生じた溶液をミクロ液滴中に乳化すること;
(c)真空ろ過又は好ましくは遠心分離を利用して、好ましくは制御放出又は持続放出微粒子を収集すること;
(d)好ましくは、第2の乾燥工程を利用して、残存溶媒を除去し、特に凍結乾燥すること;及び
(e)好ましくは、収集された制御放出又は持続放出微粒子を、ふるい、例えば150ミクロンのふるいを利用してふるい分けること。
工程(a)の微粒子の調製に使用される特定の有機溶媒は、例えば、単独又は組み合わせたジクロロメタン(DCM)及び酢酸エチル(EA)であり、例えば、DCM/EA混合物中のDCMの体積比率は、5%~50%の範囲であり得る。
遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物は、有益な薬理学的性質、例えば実施例に与えられるインビトロ及びエクスビボ試験に示される通り、例えばスクレラキシス、テノモジュリンなどの腱マーカー及び/又はコラーゲンタイプ1a2などの下流細胞外マトリックス(ECM)遺伝子の誘導などを示し、したがって、療法のために又は研究試薬として、例えばツール化合物として使用するために適用される。
特に興味深い本発明の化合物は、本明細書に記載される生物学的アッセイで良好な効力を有する。別の態様において、それらは、好都合な安全性プロファイルを有するべきである。別の態様において、それらは、好都合な薬物動態的性質を有するべきである。さらに、理想的な薬物候補は、安定であり、非吸湿性であり、容易に製剤される形態であろう。
本発明の化合物は、スクレラキシス誘導性を有することが見出された。スクレラキシスは、腱細胞特異的転写因子である。文献に基づき、スクレラキシスは、腱細胞分化経路の早期に作用するようであり、それは、腱細胞前駆細胞(腱幹細胞)とインビボでの腱細胞の成熟の両方のマーカーである。そのため、理論により拘束されることは望まないが、これらの性質は、本発明の化合物が腱及び/又は靭帯損傷を治療するのに有用であり得ることを示すと考えられる。
スクレラキシスの誘導は、実施例に記載されるインビトロ及びエクスビボアッセイにより測定できる。
好ましい本発明の化合物は、テノモジュリン及び/又はI型コラーゲン(Col1a2)誘導性も有する。テノモジュリン(Tnmd)遺伝子は、腱細胞中に豊富にあり、腱発生と関連することが示された一方、腱I型コラーゲン(Col1a2)の増加は、腱発生分化に続発し、適切な治癒に必要であると考えられる。そのため、理論により拘束されることは望まないが、これらの性質は、本発明の化合物が腱及び/又は靭帯損傷を治療するのに有用であり得ることを示すと考えられる。
テノモジュリン及びI型コラーゲン(Col1a2)の誘導は、実施例に記載されるエクスビボアッセイにより測定できる。
スクレラキシス誘導因子としての活性を考慮すると、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物は、腱及び/又は靭帯損傷など、スクレラキシスタンパク質の活性により媒介され、且つ/又はスクレラキシスの誘導に反応性である(特に治療上有益な方法を意味する)病態の治療に有用である。
そのため、本発明の化合物は、腱及び/又は靭帯損傷の治療に有用であり得る。それらは、腱変性につながり得る慢性腱損傷の治療に有用であり得る。それらは、腱変性の治療にも有用であり得る。それらは、腱の部分又は完全断裂など、急性腱損傷の治療にも有用であり得る。それらは、靭帯変性につながり得る慢性靭帯損傷の治療に有用であり得る。それらは、靭帯変性の治療にも有用であり得る。それらは、靭帯の部分又は完全断裂など、急性靭帯損傷の治療に有用であり得る。腱及び靭帯の部分又は完全断裂は、MRI(磁気共鳴画像法)又は超音波など、当業者に公知である技法により決定できる。
そのため、さらなる実施形態として、本発明は、療法における式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩の使用を提供する。さらなる実施形態において、療法は、スクレラキシスの誘導により治療され得る疾患のためのものである。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから選択され、好適には腱及び/又は靭帯損傷、より好適には腱及び/又は靭帯の部分断裂、腱及び/又は靭帯の完全断裂、腱及び/又は靭帯の変性である。
腱及び靭帯損傷は、技量のある医師によりMRI(磁気共鳴画像法)及び超音波などの技法を利用して特定され得る。
そのため、さらなる実施形態として、本発明は、療法に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物を提供する。さらなる実施形態において、療法は、スクレラキシスの誘導により治療され得る疾患のためのものである。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから選択され、好適には腱及び/又は靭帯損傷、より好適には腱及び/若しくは靭帯の部分断裂、腱及び/若しくは靭帯の完全断裂、又は腱及び/若しくは靭帯の変性である。
別の実施形態において、本発明は、スクレラキシスの誘導により治療される疾患を治療する方法であって、治療上許容できる量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物の投与を含む方法を提供する。さらなる実施形態において、疾患は、上述のリストから選択され、好適には腱及び/又は靭帯損傷、より好適には腱及び/若しくは靭帯の部分断裂、腱及び/若しくは靭帯の完全断裂、又は腱及び/若しくは靭帯の変性である。
そのため、さらなる実施形態として、本発明は、医薬品の製造のための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物の使用を提供する。さらなる実施形態において、医薬品は、スクレラキシスの誘導により治療され得る疾患の治療のためのものである。別の実施形態において、疾患は、上述のリストから選択され、好適には腱及び/又は靭帯損傷、より好適には腱及び/若しくは靭帯の部分断裂、腱及び/若しくは靭帯の完全断裂、又は腱及び/若しくは靭帯の変性である。
本発明の一実施形態において、腱損傷の治療に使用するための1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯損傷の治療に使用するための1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱部分断裂、腱完全断裂、又は腱変性の治療に使用するための1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯部分断裂、靭帯完全断裂、又は靭帯変性の治療に使用するための1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱損傷の治療に使用するための(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯損傷の治療に使用するための(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱部分断裂、腱完全断裂、又は腱変性の治療に使用するための(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯部分断裂、靭帯完全断裂、又は靭帯変性の治療に使用するための(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱損傷の治療に使用するための(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯損傷の治療に使用するための(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱部分断裂、腱完全断裂、又は腱変性の治療に使用するための(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、靭帯部分断裂、靭帯完全断裂、又は靭帯変性の治療に使用するための(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールが提供される。
本発明の一実施形態において、腱は、アキレス腱である。別の実施形態において、腱は、腱板の腱である。
さらに、スクレラキシス及び他の腱関連遺伝子(テノモジュリン及びコラーゲン)の誘導因子としての表1に示される化合物も腱及び/又は靭帯損傷の治療に有用であり得る。
そのため、一実施形態において、本発明は、腱及び/又は靭帯損傷の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の表1の化合物に関する。
Figure 0007007374000015
Figure 0007007374000016
Figure 0007007374000017
Figure 0007007374000018
Figure 0007007374000019
Figure 0007007374000020
表1に示される化合物は、JAK1、JAK2、JAK3及び/又はTYK2阻害剤としての生化学活性も示す。
JAK1、JAK2、JAK3及び/又はTYK2活性を測定するために利用されるアッセイは、以下に説明される:基質ペプチドリン酸化を測定するキナーゼ選択性パネルは、組換え型ヒトJak1(aa866-1154)、Jak2(aa808-1132)、Jak3(aa811-1124)及びTyk2(aa888-1187)のための構成(set-up)であった。記載されるアッセイに利用される技術は、電場中での基質及び生成物の分離及び定量化に基づいている。キナーゼ反応の過程で、ペプチド基質は、キナーゼによりリン酸化される。リン酸残基の移動は、2つの追加の負電荷の導入も起こし、したがって、リン酸化されていないペプチドと比べてホスホペプチドの正味の電荷が変化する。この電荷の変化のため、リン酸化されたペプチドと、リン酸化されていないペプチドとは、電場中で異なる速度で移動する。
応用された方法では、この分離は、12試料の同時分析のための複雑なキャピラリーシステムを含むチップの内部で起こる(「12-シッパーチップ(sipper chip)」、Caliper Technologies Corp.,Mountain View,USA)。キャピラリーシステム中のペプチドの検出及び定量化を可能にするために、ペプチドは、蛍光標識(フルオレセイン)を保持する。この標識により、ペプチドは、装置レーザー及び検出システム(LC3000、Caliper Life Sciences)により、蛍光強度によって定量化され得る。
アッセイは、384ウェルのローボリュームマイクロタイターアッセイプレートで最終反応体積9μlにおいて実施された。用量反応曲線は、3nMの各キナーゼを、2μMの各酵素に特異的な蛍光標識された基質ペプチド(Jak1及びJak3基質FITC-Ahx-KKSRGDYMTMQIG-NH2、Jak2及びTyk2基質5(6)-カルボキシフルオレセイン-Ahx-GGEEEEYFELVKKKK)と共に、50mM Hepes pH7.5、0.02%Tween20、0.02%BSA、1mM DTT、10μM NaVO、10mMβ-グリセロールリン酸、MgClの特定の濃度(Jak1 12mM、Jak2及びTyk2 9mM、Jak3 1.5mM)及び45μM ATP中において、60分間30℃で、DMSO中に希釈した化合物の存在下又は非存在下でインキュベートすることにより生成させた。キナーゼ反応は、15μlのSTOPバッファ(100mM HEPES pH7.5、5%DMSO、0.1%Caliperコーティング試薬、10mM EDTA、及び0.015%Brij35を加えることにより停止された。
キナーゼ反応が停止したプレートを、読み取りのためにCaliper LC3000ワークステーション(Caliper Technologies Corp.,Mountain View,USA)に移した。リン酸化されたペプチドの相対量rは、基質ピークの高さ、s及び生成物ピークの高さ、pを利用して計算された:r=p/(p+s)。
表1に示されるその生化学活性を考慮すると、理論により拘束されることは望まないが、JAK1及び/又はJAK2及び/又はJAK3及び/又はTYK2の阻害は、腱及び/又は靭帯損傷に対して有益な作用を有し得ることが仮定される。
したがって、一実施形態において、本発明は、腱損傷の治療のためのJAK1阻害剤化合物の使用に関する。別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療のためのJAK1阻害剤化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、腱損傷の治療のためのJAK2阻害剤化合物の使用に関する。別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療のためのJAK2阻害剤化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、腱損傷の治療のためのJAK3阻害剤化合物の使用に関する。別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療のためのJAK3阻害剤化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、腱損傷の治療のためのTYK2阻害剤化合物の使用に関する。別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療のためのTYK2阻害剤化合物の使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、腱損傷の治療のためのJAK1/TYK2阻害剤化合物の使用に関する。別の実施形態において、本発明は、靭帯損傷の治療のためのJAK1/TYK2阻害剤化合物の使用に関する。
JAK阻害剤としての公知の活性を考慮すると、表2に示される以下の化合物も腱及び/又は靭帯損傷の治療に有用であり得る。そのため、一実施形態において、本発明は、腱及び/又は靭帯損傷の治療に使用するための遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の表2の化合物に関する。
Figure 0007007374000021
Figure 0007007374000022
Figure 0007007374000023
本発明の化合物は、1種以上の他の治療剤と同時に、又はその前に、又はその後に投与できる。本発明の化合物は、他の薬剤と同じ又は異なる投与経路により別々にも、他の薬剤と同じ医薬組成物中で一緒にも投与できる。治療剤は、例えば、治療上の活性があり、本発明の化合物と組み合わされて患者に投与されると治療活性を増大させる化学化合物、ペプチド、抗体、抗体断片、又は核酸である。
一実施形態において、本発明は、療法における、同時の、別の、又は連続的な使用のための併用製剤としての、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物及び少なくとも1種の他の治療剤を含む製品を提供する。一実施形態において、療法は、腱及び/又は靭帯損傷の治療である。併用製剤として提供される製品には、遊離形態若しくは薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物及び他の治療剤を共に同じ医薬組成物中に含む組成物又は別々な形態、例えばキットの形態の遊離形態若しくは薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物及び他の治療剤がある。
一実施形態において、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物及び別の治療剤を含む医薬組成物を提供する。任意選択により、医薬組成物は、上述の通り、薬学的に許容できる担体を含み得る。
一実施形態において、本発明は、2種以上の別の医薬組成物であって、その少なくとも一方は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物を含む、医薬組成物を含むキットを提供する。一実施形態において、キットは、容器、分割されている瓶、又は分割されているフォイルパケットなど、前記組成物を別々に保有する手段を含む。
本発明の併用療法において、本発明の化合物と他の治療剤とは、同じ製造者によっても、異なる製造者によっても製造及び/又は製剤され得る。さらに、本発明の化合物と他の治療剤とは、(i)医師への合剤の公開前に(例えば、本発明の化合物及び他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身により(又は医師の指導の下で);(iii)患者自身の中で、例えば本発明の化合物と他の治療剤との連続投与中に合わされて併用療法にされることがある。
したがって、本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物の使用であって、医薬品は、別の治療剤との投与のために調製されている、使用を提供する。本発明は、腱及び/又は靭帯損傷のための別の治療剤の使用であって、医薬品は、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物と共に投与される、使用も提供する。
本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法に使用するための遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物であって、別の治療剤との投与のために調製されている式(I)の化合物も提供する。本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法に使用するための別の治療剤であって、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物との投与のために調製されている別の治療剤も提供する。本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法に使用するための式(I)の化合物であって、別の治療剤と共に投与される式(I)の化合物も提供する。本発明は、腱及び/又は靭帯損傷を治療する方法に使用するための別の治療剤であって、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)の化合物と共に投与される別の治療剤も提供する。
本発明の医薬組成物又は組み合わせは、約50~70kgの対象に対して約1~1000mgの有効成分、又は約1~500mg、又は約1~250mg、又は約1~150mg、又は約0.5~100mg、又は約1~50mgの有効成分の単位用量であり得る。化合物、医薬組成物、又はその組み合わせの治療上有効な用量は、対象、体重、年齢、及び個々の病態、治療されている障害若しくは疾患又はその重症度に依存する。通常の技量を有する医師、臨床医、又は獣医は、障害又は疾患を予防、治療、又はその進行を阻害するのに必要な有効成分のそれぞれの有効量を容易に決定できる。
先に挙げられた用量の性質は、好都合には、哺乳動物、例えばマウス、ラット、イヌ、サル又は単離された器官、組織、及びその標本を使用するインビトロ及びインビボ試験で明らかである。本発明の化合物は、溶液、例えば水溶液の形態でインビトロでも、腱周囲又は腱内のいずれかで、例えば懸濁液として又は水溶液中でインビボでも適用できる。インビトロの用量は、約10-3モル~10-9モル濃度の範囲であり得る。インビボの治療上有効な量は、投与経路に応じて約0.1~500mg/kgの範囲又は約1~100mg/kgの範囲であり得る。
以下の実施例は、本発明を説明することが意図され、本発明に対する限定であると解釈されないものとする。温度は、セルシウス度で与えられる。特記されない場合、蒸発は、全て減圧下、典型的には約15mmHg~100mmHg(約20~133mbar)で実施される。最終生成物、中間体、及び出発物質の構造は、標準的な分析方法、例えば微量分析及び分光学的特性、例えばMS、IR、NMRにより確認される。使用される略語は、当技術分野の従来のものである。
本発明の化合物の合成に利用される全出発物質、ビルディングブロック、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、及び触媒は、市販されているか、又は当業者に公知である有機合成方法により製造できる。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されている通り、当業者に公知である有機合成方法により製造できる。
略語
δ ケミカルシフト
ACN アセトニトリル
aq. 水溶液
API-MS 大気圧イオン化質量分析法
DCM 塩化メチレン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMSO-d ジメチルスフロキシド-d6
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
ESI-MS エレクトロスプレーイオン化質量分析法
FIA-MS フローインジェクション分析質量分析法
h 時間
HBSS ハンクス平衡塩液
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
CO 炭酸カリウム
KOAc 酢酸カリウム
L リットル
LiAlH 水素化アルミニウムリチウム
M モラー
mg ミリグラム
mM ミリモラー
MeOH メタノール
min 分
mL ミリリットル
MgSO 硫酸マグネシウム
MHz メガヘルツ
MW マイクロ波
N 規定
NaSO 硫酸ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NHCl 塩化アンモニウム
NHOH 水酸化アンモニウム
NMR 核磁気共鳴
PCy トリシクロヘキシルホスフィン
PdCl(dppf) [1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
ppm 百万分率
RT 室温
sat.aq. 飽和水溶液
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
THF テトラヒドロフラン
保持時間
UPLC-MS 超高速液体クロマトグラフィー質量分析法
分析UPLC-MS方法
方法A
カラム:Waters Acquity HSS T3、1.8μm、2.1×50mm、60℃のオーブン。流量:0.9mL/分。勾配:1.35分で10%から90%B、次いで100%Bで0.30分間、次いで10%Bで0.35分間;A=水+0.05%TFA(v/v)、B=アセトニトリル+0.035%TFA(v/v)。検出UV/VIS(DAD)、ESI(+/-)。質量分析計範囲:100-1000Da。
方法B
カラム:Waters Acquity HSS T3、1.8μm、2.1×50mm、60℃のオーブン。流量:0.9mL/分。勾配:1.35分で10%から100%B、次いで100%Bで0.60分間、次いで10%Bで0.05分間;A=水+0.05%TFA(v/v)、B=アセトニトリル+0.035%TFA(v/v)。検出UV/VIS(DAD)、ESI(+/-)。質量分析計範囲:100-1000Da。
方法C
カラム:Waters Acquity HSS T3、1.8μm、2.1×50mm、60℃のオーブン。流量:1.0mL/分。勾配:1.40分で5%から98%B、次いで0.40分間98%B、0.10分で98%から5%B、0.10分間5%B;A=水+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム、B=アセトニトリル+0.04%ギ酸。検出UV/VIS(DAD)、ESI(+/-)。質量分析計範囲:100-1200Da。
分取クロマトグラフィー方法
方法1:分取逆相HPLC
Waters 2525又は2545バイナリポンプ
Waters 2488 UV検出器
Waters QDA、ZQ、又は3100質量分析計
Waters 2767オートサンプラー/フラクションコレクター
Waters 515メイクアップフローポンプ
カラム:10μm 19×50mm Waters Atlantis T3 5u C18
流量:100mL/分
ランタイム:4.25分
溶媒A:H2O+0.05%TFA
溶媒B:ACN+0.035%TFA
方法2:分取逆相カラムクロマトグラフィー(RPCC)
Teledyne ISCO CombiFlashシステム
カラム:Redisep Rf Gold C18 High Performance、15g又は50g充填済みカラム、20~40μm粒径、10nm平均細孔径
移動相:水及びアセトニトリル
方法3:シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(FCC)
Teledyne ISCO CombiFlashシステム
カラム:Redisep Rf Gold順相シリカゲル、12g、24g、40g、又は80g充填済みカラム、20~40μm粒径、6nm平均細孔径
移動相:ジクロロメタン中0~20%メタノール;ヘキサン又はヘプタン中0~100%酢酸エチル;ヘキサン又はヘプタン中0~100%(3:1酢酸エチル/エタノール)。
中間体
中間体1:2-クロロ-6-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル
3-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾニトリル(500mg、2.133mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(812mg、3.20mmol)と、KOAc(523mg、5.33mmol)と、PdCl(dppf)(78mg、0.107mmol)と、ジオキサン(15mL)との混合物に窒素を注入し、密封したバイアル中において110℃で2時間、撹拌しながら、マイクロ波照射下で加熱した。2回の反復した反応混合物を合わせ、ろ過し、濃縮して、生じた残渣をさらに精製も分析もせずに使用した。中間体Iの正体は、中間体5への転化により立証した。
中間体2:6-フルオロ-2-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル
3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルベンゾニトリル(CAS番号1255207-46-6)(1000mg、4.67mmol)のジオキサン溶液に4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(Sigma-Aldrich)(1780mg、7.01mmol)、KOAc(1146mg、11.68mmol)及びPdCl(dppf)(171mg、0.234mmol)を加えた。混合物を2回の短時間の真空/窒素ガスによるバックフィルサイクルにより脱気し、次いで密封したバイアル中において110℃で2時間、撹拌しながらマイクロ波照射下で加熱した。冷却した混合物をセライトに通してろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を酢酸エチルに吸収させ、溶液を水及びブラインで洗浄した。有機層をヘキサンで希釈し、次いでシリカゲルに通してろ過すると、黄色のろ液を与え、それを濃縮した。残渣をさらに精製も分析もせずに使用した。中間体2の正体を中間体6への転化により立証した。
中間体3:2,6-ジフルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル
標記化合物は、2-クロロ-6-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体1)に類似の方法で、3-ブロモ-2,6-ジフルオロベンゾニトリルを3-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾニトリルの代わりに使用して調製した。粗製の残渣をさらに精製も分析もせずに使用した。中間体3の正体を中間体7への転化により立証した。
中間体5:4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン
粗製の2-クロロ-6-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体1)(1.2g、4.26mmol)及び抱水ヒドラジン(1.07g、21.3mmol)のエタノール(43mL)溶液を80℃で1時間温めた。冷却した反応混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.54分;API-MS 294.2[M+H]
中間体6:4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン
6-フルオロ-2-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体2)(1.0g、3.83mmol)のエタノール溶液にヒドラジン(0.601mL、19.15mmol)を加えた。混合物を90℃で6時間加熱し、次いで冷却した反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル及び水で希釈した。有機層を回収し、水及びブラインで洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法A)t1.42分;API-MS 274.1[M+H]
中間体7:4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン
標記化合物は、4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)に類似の方法で、2,6-ジフルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体3)を2-クロロ-6-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体1)の代わりに使用して調製した。
2つの別々な反応生産物をFCCによる精製のために合わせると、標記化合物4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミンを与え、副生成物4-フルオロ-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミンを分離した。標記化合物:(UPLC-MS、方法B)t1.43分;API-MS 278.1[M+H]
中間体8:4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン
工程1:2-フルオロ-6-メトキシベンゾニトリル(10g、66.2mmol)の0℃のトリフルオロメタンスルホン酸(100mL)溶液をN-ブロモスクシンイミド(12.4g、69.5mmol)により処理し、混合物を放置して室温に温め、3日間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷によりクエンチし、6M KOHにより塩基性にして、生じた固体をろ過により回収した。フィルターケーキを酢酸エチルに溶解させ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、混合物をろ過した。ろ液を濃縮すると、3-ブロモ-6-フルオロ-2-メトキシベンゾニトリルと3-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシベンゾニトリルのおよそ1:1混合物を与え、それを精製も分析もせずに次の工程に使用した。
工程2:3-ブロモ-6-フルオロ-2-メトキシベンゾニトリルと3-ブロモ-2-フルオロ-6-メトキシベンゾニトリルの上記粗製混合物(6.7g、29.1mmol合わせて)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(8.14g、32.0mmol)、酢酸カリウム(6.29g、64.1mmol)、及びSiliacat DPP-Pd(2.5g、29.1mmol)の2-プロパノール(291ml)溶液を窒素により脱気して、95℃で24時間温めた。冷却した反応混合物をろ過し、次いで抱水ヒドラジン(7.08ml、146mmol)を加え、反応混合物を95℃で5時間温めた。冷却した反応混合物にセライトを加え、混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミンを与え、副生成物4-メトキシ-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミンを分離した。標記化合物:(UPLC-MS、方法B)t1.36分;API-MS 290.2[M+H]
中間体9:4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
(1s,3s)-3-アミノ-1-(トリフルオロメチル)シクロブタノール(249mg、1.30mmol)のピリジン(6.5ml)溶液を4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド(350mg、1.30mmol)により処理し、50℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、生じた生成物をFCCにより精製すると標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.67分;API-MS 388.0[M+H]
中間体10:((2S,4S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で((2S,4S)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.46分;API-MS 352.1[M+H]
中間体11:メソ-(3R,4S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,4-ジフルオロピロリジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法でメソ-(3R,4S)-3,4-ジフルオロピロリジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.91分;API-MS 340.0[M+H]
中間体12:(R)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(R)-ピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.65分;API-MS 334.0[M+H]
中間体13:(R)-1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(R)-ピロリジン-3-オールを使用して調製した。反応混合物を0℃で60分間撹拌した。標記化合物を黄色の固体として得た。(UPLC-MS、方法C)t0.91分;ESI-MS 340.0/342.1[M+H]
中間体14:(R)-1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-フルオロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(R)-ピロリジン-3-オールを使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.46分;API-MS 324.0[M+H]
中間体15:(R)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(R)-ピロリジン-3-オールを使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.42分;API-MS 320.0[M+H]
中間体16:1-((S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール(ジアステレオマー混合物)
工程1:(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-カルボアルデヒド
(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22、以下を参照されたい)(150mg、0.47mmol)のDCM(4.7mL)溶液をデス・マーチンペルヨージナン(298mg、0.70mmol)により室温で処理し、生じた混合物を室温で16時間撹拌した。セライトを加え、混合物を濃縮した。残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.66分;API-MS 332.0[M+H]
工程2:1-((S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタノール
(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-カルボアルデヒド(150mg、0.452mmol)の0℃のTHF(体積:4.5ml)溶液をメチルマグネシウムブロミド溶液(3.0M、181μl、0.542mmol)により処理し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、DCMで希釈し、相分離器に通した。DCM層を濃縮し、FCCにより精製すると、標記化合物をジアステレオマーの混合物として与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.68分;API-MS 348.0[M+H]
中間体17:(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
(S)-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(120mg、0.69mmol)のピリジン(3.5ml)溶液を4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド(200mg、0.69mmol)により処理し、室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.66分;API-MS 390.0[M+H]
中間体18:(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(S)-(ピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.02分;ESI-MS 356.0[M+H]
中間体19:(S)-(1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-フルオロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(S)-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.85分;API-MS 374.0[M+H]
中間体20:(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
(S)-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(CAS番号771473-90-6)(258mg、1.48mmol)のピリジン(7.4ml)溶液を4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド(CAS番号77256-93-0)(400mg、1.48mmol)により処理し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.67分;API-MS 370.0[M+H]
中間体21:(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(S)-アゼチジン-2-イル)メタノールを使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.61分;API-MS 320.0[M+H]
中間体22:(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(S)-(ピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.66分;API-MS 334.1[M+H]
中間体23:(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(S)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミドを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.78分;API-MS 383.0[M+H]
中間体24:(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(S)-ピロリジン-3-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法A)t1.41分;API-MS 320.0[M+H]
中間体25:1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン
ピリジン(4mL)中の4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド(200mg、0.69mmol)の撹拌されている溶液に3,3-ジメチルアゼチジン(59mg、0.69mmol)を0℃で加えた。反応混合物を放置して室温まで温め、さらに1時間撹拌した。反応物を1N HClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を1N HCl及びブラインで連続的に洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ過された有機層を真空下で濃縮すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法A)t1.69分。API-MS 337.9[M+H]
中間体26:1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、(R)-1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体14)に類似の方法で調製した。(UPLC-MS、方法A)t1.46分;API-MS 324.0[M+H]
中間体27:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.59分;API-MS 388.1[M+H]
中間体28:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロアゼチジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3,3-ジフルオロアゼチジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.98分;API-MS 326.0[M+H]
中間体29:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロピペリジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3,3-ジフルオロピペリジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.99分;API-MS 354.1[M+H]
中間体30:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロピロリジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3,3-ジフルオロピロリジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.96分;API-MS 340.0[M+H]
中間体31:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3-メチルアゼチジン-3-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.57分;API-MS 320.0[M+H]
中間体32:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール
工程1:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法でピロリジン-3-オンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.65分;API-MS 318.0[M+H]
工程2:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール
1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オン(70mg、0.22mmol)の0℃のTHF(2.2mL)溶液をメチルマグネシウムブロミド溶液(3.0M、88μl、0.264mmol)により処理し、放置して室温まで温め、3時間撹拌した。追加のメチルマグネシウムブロミド溶液(3.0M、88μl、0.264mmol)を加え、反応混合物を18時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、DCMで希釈し、相分離器に通した。DCM層を濃縮し、FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.59分;API-MS 334.1[M+H]
中間体33:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピペリジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4,4-ジフルオロピペリジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t2.03分;API-MS 354.1[M+H]
中間体34:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-シアノピペリジン
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-シアノピペリジンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.76分;API-MS 343.0[M+H]
中間体35:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-アゼチジン-3-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法でアゼチジン-3-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.51分;API-MS 306.0[M+H]
中間体36:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法でアゼチジン-3-カルボニトリルを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.65分;API-MS 315.0[M+H]
中間体37:1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法でピペリジン-4-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.62分;API-MS 334.0[M+H]
中間体38:4-ブロモ-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)に類似の方法で(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.68分;API-MS 354.0[M+H]
中間体39:4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)に類似の方法で(1s,3s)-3-アミノ-1-(トリフルオロメチル)シクロブタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.68分;API-MS 408.0[M+H]
中間体41:4-ブロモ-3-メチル-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.67分;API-MS 334.1[M+H]
中間体43:4-ブロモ-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で1-アミノテトラヒドロ-2H-ピランを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.62分;API-MS 334.1[M+H]
中間体44:4-ブロモ-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で-(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.66分;API-MS 348.1[M+H]
中間体45:4-ブロモ-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.56分;API-MS 334.0[M+H]
中間体46:4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.68分;API-MS 348.1[M+H]
中間体47:4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
工程1:(1S,2R)-2-(メチルアミノ)シクロペンタノール
(1S,2R)-2-アミノシクロペンタノール(200mg、1.45mmol)及びDIPEA(0.76mL、4.4mmol)のTHF(14.5mL)溶液をクロロギ酸メチル(225μl、2.91mmol)により処理し、溶液を60℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、LiAlH溶液(1.0M、7.3ml、7.3mmol)により処理し、60℃で4時間加熱した。冷却した反応混合物を水、1N NaOH、及び水により処理し、混合物をろ過した。生じた溶液を濃縮し、残渣をさらに精製せずに使用した。(UPLC-MS、方法B)t0.39分;API-MS 116.2[M+H]
工程2:4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
粗製の(1S,2R)-2-(メチルアミノ)シクロペンタノール(167mg、1.45mmol)のピリジン(7.3mL)溶液を4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド(390mg、1.45mmol)により処理し、混合物を60℃で18時間撹拌した。冷却した反応混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.95分;API-MS 348.1[M+H]
中間体48:4-ブロモ-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(1R,3R)-3-アミノシクロヘキサン-1-カルボニトリルを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.64分;API-MS 357.1[M+H]
中間体49:4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1r,3r)-3-アミノシクロブタン-1-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.47分;API-MS 320.0[M+H]
中間体50:4-ブロモ-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.55分;API-MS 334.0[M+H]
中間体51:4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.68分;API-MS 334.1[M+H]
中間体52:4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.49分;API-MS 334.0[M+H]
中間体53:4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチルアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.49分;API-MS 356.0[M+Na]
中間体54:4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(1s,3s)-3-アミノシクロブタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.45分;API-MS 340.0[M+H]
中間体55:4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(1s,3s)-3-アミノシクロブタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.46分;API-MS 320.0[M+H]
中間体56:4-ブロモ-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(1s,4s)-4-アミノシクロヘキサン-1-カルボニトリルを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.58分;API-MS 357.1[M+H]
中間体57:4-ブロモ-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(3R,4R)-3-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-オールを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.44分;API-MS 350.0[M+H]
中間体58:4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-クロロベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-クロロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び1-アミノ-3,3-ジフルオロシクロブタンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.72分;API-MS 360.0[M+H]
中間体59:4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミドメチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で1-アミノ-3,3-ジフルオロシクロブタンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.60分;API-MS 340.0[M+H]
中間体60:4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体80)(100mg、0.29mmol)と、炭酸カリウム(81mg、0.59mmol)と、DMF(4mL)との混合物をヨウ化メチル(0.037mL、0.588mmol)により処理し、室温で4時間撹拌した。反応混合物を窒素気流下で一晩濃縮した。生じた残渣をDCMに吸収させ、ろ過し、直接FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.71分;API-MS 354.1[M+H]
中間体61:4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
工程1:4-ブロモ-3-メチル-N-(3-オキソシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で3-アミノシクロブタノンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.59分;API-MS 318.0[M+H]
工程2:4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
4-ブロモ-3-メチル-N-(3-オキソシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド(25mg、0.079mmol)の0℃の2-Me-THF(1.6mL)溶液をシクロプロピルマグネシウムブロミド溶液(0.5M、0.31mL、0.157mmol)により処理し、撹拌し、放置して16時間かけてゆっくりと室温まで温めた。反応混合物を飽和NH4Cl水溶液によりクエンチし、DCMで希釈し、相分離器に通した。DCM層を濃縮し、FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.61分;API-MS 382.0[M+Na]
中間体62:4-ブロモ-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体82)に類似の方法で、工程2でエチルマグネシウムブロミドをシクロプロピルマグネシウムブロミドの代わりに使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.60分;API-MS 370.0[M+Na]
中間体63:4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド(中間体47)に類似の方法で、(1s,3s)-3-アミノ-1-(トリフルオロメチル)シクロブタノールを(1S,2R)-2-アミノシクロペンタノールの代わりに工程1で使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.90分;API-MS 402.1[M+H]
中間体64:4-ブロモ-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体61)に類似の方法で、工程2でフェニルマグネシウムブロミドをシクロプロピルマグネシウムブロミドの代わりに使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.73分;API-MS 418.1[M+Na]
中間体65:4-ブロモ-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-3-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(1R,3R)-3-アミノシクロヘキサン-1-カルボニトリルを使用して調製すると、標記化合物を与えた(UPLC-MS、方法B)t1.46分;API-MS 348.1[M+H]
中間体66:4-ブロモ-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4,4-ジフルオロシクロヘキサンアミンを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.58分;API-MS 368.0[M+H]
中間体67:(S)-(1-((4-ブロモ-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で4-ブロモ-2-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(S)-4,4-(ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.55分;API-MS 370.1[M+H]
中間体68:(S)-(1-((4-ブロモ-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
4-ブロモ-2-フルオロベンゼン-1-スルホニルクロリド(95mg、0.35mmol)を(S)-(4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール塩酸塩(60mg、0.35mmol)及びDIEA(0.15mL、0.86mmol)の0℃のTHF(2mL)溶液に加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.50分;API-MS 374.1[M+H]
中間体69:(S)-(1-((4-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、(S)-(1-((4-ブロモ-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体68)に類似の方法で4-ブロモ-3,5-ジフルオロベンゼン-1-スルホニルクロリド及び(S)-4,4-(ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.58分;API-MS 392.0[M+H]
中間体70:N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-4-ブロモ-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体61)に類似の方法で、工程2でベンジルマグネシウムクロリドをシクロプロピルマグネシウムブロミドの代わりに使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.74分;API-MS 432.1[M+Na]
中間体71:((2S,4R)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で((2S,4R)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.47分;API-MS 352.1[M+H]
中間体72:(R)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
標記化合物は、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)に類似の方法で(R)-4,4-(ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールを使用して調製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.56分;API-MS 370.0[M+H]
実施例1:
5-(2-クロロ-4-((3,3-ジメチルアゼチジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000024

4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)(20mg、0.073mmol)、1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)(25mg、0.073mmol)、炭酸セシウム(72mg、0.220mmol)、及びPdCl(dppf)(5.4mg、7.3μmol)の溶液を高真空により排気し、次いで窒素ガスで置換した。脱気したDME/水(4:1、2ml)をフラスコに加え、混合物を150℃で30分間、マイクロ波照射下で加熱した。冷却した反応混合物をセライトに通してろ過し、次いで反応混合物をRPCC(方法2)により精製した。(UPLC-MS、方法A)t1.52分;API-MS 405.1[M+H]
実施例2:
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000025

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、(R)-1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体13)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法A)t1.24分;API-MS 407.05[M+H]
実施例3:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000026

工程1:2’,4-ジフルオロ-4’-((3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル
標記化合物は、実施例1に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体26)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用し、6-フルオロ-2-メチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(中間体2)を4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)の代わりに使用して調製した。粗製の反応混合物を酢酸エチル及び水で希釈し、次いで有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮すると標記化合物を与え、それをさらに精製も分析もせずに使用した。反応生成物の正体は、工程2での1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オールへのその転化により立証した。
工程2:1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
2’,4-ジフルオロ-4’-((3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル(工程1で調製)(30mg、0.079mmol)のエタノール溶液にヒドラジン(0.025mL、0.793mmol)を加え、生じた反応混合物を2時間還流した。冷却した反応混合物を直接RPCC(方法2)により精製した。(UPLC-MS、方法A)t1.20分;API-MS 391.1[M+H]
実施例4:
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000027

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、(R)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体15)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。ろ過した反応混合物を直接逆相HPLC(方法1)により精製した。初期の生成物をメタノールに吸収させ、Varian Inc.のstratosphere SPE PL-HCO3 MP樹脂に通した。溶出液を真空下で濃縮すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法A)t1.25分;API-MS 387.1[M+H]
実施例5:
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000028

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体24)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。ろ過した反応混合物を直接逆相HPLC(方法1)により精製した。初期の生成物をメタノールに吸収させ、Varian Inc.のstratosphere SPE PL-HCO3 MP樹脂に通した。溶出液を真空下で濃縮すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法A)t1.25分;API-MS 387.1[M+H]
実施例6:
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000029

4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)(20mg、0.068mmol)と、(R)-1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体14)(24mg、0.075mmol)と、トリシクロヘキシルホスフィン(4.6mg、0.016mmol)と、Pd(dba)(6.2mg、6.8μmol)と、KPO(43mg、0.20mmol)と、ジオキサン/水(6:1、3.4ml)との混合物に窒素を注入し、150℃で1時間加熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、残渣を直接FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.02(s,1H),7.77-7.71(m,2H),7.66(d,J=6.9Hz,1H),7.32(d,J=8.6Hz,1H),7.22(d,J=8.6Hz,1H),5.32(s,2H),4.98(d,J=3.3Hz,1H),4.21(s,1H),3.39-3.36(m,3H),3.16-3.11(m,1H),1.87-1.60(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.34分;API-MS 411.1[M+H]
実施例7:
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000030

標記化合物は、実施例6に類似の方法で、(R)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体15)を(R)-1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体14)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.32分;API-MS 407.1[M+H]
実施例8:
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000031

標記化合物は、実施例6に類似の方法で、(R)-1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体13)を(R)-1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール(中間体14)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.01(s,1H),7.86-7.76(m,2H),7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.31(d,J=8.5Hz,1H),7.22-7.19(m,1H),5.29(s,2H),4.99(d,J=3.3Hz,1H),4.22(s,1H),3.36(dd,J=3.1,1.1Hz,3H),3.14(d,J=10.9Hz,1H),1.88-1.58(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.40分;API-MS 427.1[M+H].(UPLC-MS,方法B)t 1.32分;API-MS 407.1[M+H]
実施例9:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000032

4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)、4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)(10mg、0.037mmol)、(-、0.040mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(6.3μl、8.8μmol)、Pd(dba)(3.3mg、3.66μmol)、KPO(23mg、0.110mmol)、及びジオキサン(6:1、5.5ml)を窒素により脱気し、150℃で30分間、マイクロ波照射下で加熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.89(s,1H),7.70(d,J=1.7Hz,1H),7.62(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.29(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.4Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.01-4.91(m,3H),4.19-4.10(m,1H),3.79(s,1H),2.28(s,3H),2.09(s,3H),2.04-1.95(m,2H),1.91(ddd,J=9.8,7.9,3.9Hz,2H),1.80(d,J=8.2Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.02分;API-MS 387.2[M+H]
実施例10:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000033

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール(中間体21)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.59(s,1H),7.75(d,J=1.6Hz,1H),7.66(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.39(d,J=7.9Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.90(t,J=5.7Hz,1H),3.95-3.87(m,1H),3.69-3.49(m,4H),2.31(s,3H),2.14(s,3H),2.13-2.08(m,1H),1.93-1.84(m,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 387.2[M+H]
実施例11:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-オール
Figure 0007007374000034

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-アゼチジン-3-オール(中間体35)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.59(s,1H),7.75(d,J=1.6Hz,1H),7.66(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.39(d,J=7.9Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),5.79(s,1H),5.00(s,2H),4.32(s,1H),3.97-3.88(m,2H),3.46-3.39(m,2H),2.31(s,3H),2.14(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.12分;API-MS 373.2[M+H]
実施例12:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000035

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体55)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.89(s,1H),7.70(d,J=1.7Hz,1H),7.62(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.29(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.4Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.01-4.91(m,3H),4.19-4.10(m,1H),3.79(s,1H),2.28(s,3H),2.09(s,3H),2.04-1.95(m,2H),1.91(ddd,J=9.8,7.9,3.9Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.11分;API-MS 387.2[M+H]
実施例13:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール
Figure 0007007374000036

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール(中間体31)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.76(d,J=1.6Hz,1H),7.66(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.39(d,J=7.9Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),5.67(s,1H),4.99(s,2H),3.66-3.51(m,4H),2.30(s,3H),2.14(s,3H),1.17(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.25分;API-MS 387.2[M+H]
実施例14:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール
Figure 0007007374000037

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール(中間体37)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.68(d,J=1.6Hz,1H),7.59(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.34(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.72(d,J=3.4Hz,1H),3.62-3.53(m,1H),3.21(ddd,J=10.7,6.5,3.4Hz,2H),2.85-2.76(m,2H),2.30(s,3H),2.11(s,3H),1.67(m,2H),1.47(dtd,J=11.8,8.0,3.6Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.26分;API-MS 401.2[M+H]
実施例15
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000038

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体45)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.75(s,1H),7.67(dd,J=7.9,1.9Hz,1H),7.54(d,J=6.8Hz,1H),7.29(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.98(s,2H),4.71(d,J=4.3Hz,1H),3.88-3.79(m,1H),3.24(p,J=6.8Hz,1H),2.29(s,3H),2.09(s,3H),1.80-1.66(m,2H),1.54(p,J=7.4Hz,2H),1.37(dtd,J=11.0,7.3,6.8,4.4Hz,1H),1.28(td,J=12.8,7.5Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.26分;API-MS 401.2[M+H]
実施例16:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000039

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体44)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.56(s,1H),7.78(s,1H),7.69(d,J=7.9Hz,1H),7.46(d,J=7.1Hz,1H),7.26(d,J=7.9Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.97(s,2H),4.55(dd,J=4.6,1.6Hz,1H),3.24(dq,J=8.3,4.2Hz,1H),2.92-2.82(m,1H),2.29(s,3H),2.08(s,3H),1.79(d,J=11.0Hz,1H),1.66(d,J=9.1Hz,1H),1.58-1.45(m,2H),1.13(dq,J=19.4,11.4,10.5Hz,4H).(UPLC-MS,方法B)t 1.35分;API-MS 415.2[M+H]
実施例17:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000040

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体46)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.36分;API-MS 415.2[M+H]
実施例18:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000041

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-3-メチル-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体41)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.28分;API-MS 401.2[M+H]
実施例19:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000042

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.76(s,1H),7.67(d,J=7.9Hz,1H),7.34(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.86(t,J=5.6Hz,1H),3.64-3.54(m,2H),3.38-3.29(m,2H),3.15(qd,J=7.2,4.0Hz,1H),2.29(s,3H),2.11(s,3H),1.81(dq,J=11.7,7.1,5.3Hz,2H),1.47(dt,J=16.7,6.9Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.33分;API-MS 401.2[M+H]
実施例20:
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000043

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、(R)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体12)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.76(s,1H),7.67(d,J=8.0Hz,1H),7.34(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.86(t,J=5.4Hz,1H),3.64-3.54(m,2H),3.38-3.30(m,2H),3.20-3.09(m,1H),2.29(s,3H),2.11(s,3H),1.85-1.75(m,2H),1.54-1.40(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.28分;API-MS 401.2[M+H]
実施例21:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000044

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、4-ブロモ-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体43)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.79(d,J=7.3Hz,1H),7.76(d,J=1.4Hz,1H),7.68(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.29(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.98(s,2H),3.74(dd,J=8.2,3.3Hz,2H),3.30-3.20(m,3H),2.28(s,3H),2.09(s,3H),1.56(d,J=10.3Hz,2H),1.46-1.33(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.31分;API-MS 401.2[M+H]
実施例22:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル
Figure 0007007374000045

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル(中間体36)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.59(s,1H),7.81(d,J=1.6Hz,1H),7.71(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.43(d,J=7.9Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.08(t,J=8.8Hz,2H),3.89(ddd,J=8.4,6.1,2.0Hz,2H),3.68(ddd,J=8.9,6.1,2.8Hz,1H),2.32(s,3H),2.15(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 382.2[M+H]
実施例23:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-カルボニトリル
Figure 0007007374000046

標記化合物は、実施例9に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-シアノピペリジン(中間体34)を4-ブロモ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体49)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.70(d,J=1.6Hz,1H),7.61(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.36(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),3.28-3.20(m,2H),2.98(tt,J=8.4,4.0Hz,1H),2.85-2.75(m,2H),2.29(s,3H),2.12(s,3H),1.98(dq,J=9.4,3.1Hz,2H),1.79(dtd,J=12.6,8.9,3.5Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.42分;API-MS 410.2[M+H]
実施例24:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000047

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体59)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.33分;API-MS 407.2[M+H]
実施例25:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000048

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体65)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.17分;API-MS 415.2[M+H]
実施例26:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000049

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体48)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.31分;API-MS 424.1[M+H]
実施例27:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000050

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体56)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.31分;API-MS 424.2[M+H]
実施例28:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000051

4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)(25mg、0.085mmol)と、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)(31mg、0.094mmol)と、PdCl(dppf)(3.1mg、4.3μmol)と、炭酸カリウム(24mg、0.17mmol)と、4:1ジオキサン/水(5ml)との混合物に窒素を注入し、150℃で1時間、マイクロ波照射下で加熱した。冷却した反応混合物をセライトに加え、濃縮し、FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.96(s,1H),7.79(s,1H),7.70(d,J=8.0Hz,1H),7.41(d,J=8.0Hz,1H),7.30(d,J=8.5Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),5.26(s,2H),4.87(t,J=5.4Hz,1H),4.11(q,J=5.2Hz,1H),3.63-3.55(m,2H),3.38-3.34(m,1H),3.16-3.11(m,1H),2.17(s,3H),1.87-1.75(m,2H),1.47(dq,J=17.5,7.0,5.7Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 421.1[M+H]
実施例29:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000052

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-3-メチル-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体41)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.95(s,1H),7.81(d,J=1.9Hz,1H),7.73(dt,J=8.0,2.0Hz,1H),7.36-7.26(m,3H),7.09(d,J=8.5Hz,1H),5.25(s,2H),4.68(d,J=4.0Hz,1H),3.82(dd,J=4.2,1.9Hz,1H),3.31(ddd,J=2.8,1.3,0.6Hz,1H),1.71-1.56(m,2H),1.53-1.42(m,3H),1.36(td,J=12.5,12.0,7.5Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 421.1[M+H]
実施例30:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000053

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体55)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.95(s,1H),7.89(d,J=8.5Hz,1H),7.73(s,1H),7.66(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),7.35(d,J=8.0Hz,1H),7.29(d,J=8.5Hz,1H),7.08(d,J=8.5Hz,1H),5.25(s,2H),5.04(d,J=5.6Hz,1H),3.73-3.64(m,1H),3.14(d,J=7.4Hz,1H),2.27(dp,J=9.4,3.6Hz,2H),2.14(s,3H),1.63(qd,J=8.7,2.9Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.22分;API-MS 407.1[M+H]
実施例31:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000054

4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)(10mg、0.037mmol)と、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)(14mg、0.037mmol)と、PdCl(dppf)(1.339mg、1.831μmol)と、炭酸カリウム(10mg、0.073mmol)と、ジオキサン/水(4:1、0.7ml)との混合物に窒素を注入し、次いで150℃で1時間加熱した。セライトを加え、混合物を濃縮し、次いで残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),8.14(d,J=8.4Hz,1H),7.73(d,J=1.7Hz,1H),7.64(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.90(d,J=8.5Hz,1H),6.63(s,1H),4.97(s,2H),3.44-3.37(m,1H),2.53(dd,J=6.8,2.9Hz,2H),2.28(s,3H),2.09(s,3H),2.04(d,J=13.0Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.41分;API-MS 455.2[M+H]
実施例32:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000055

4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)(200mg、0.732mmol)と、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体20)(298mg、0.805mmol)と、PdCl(dppf)(27mg、0.037mmol)と、炭酸カリウム(304mg、2.20mmol)と、ジオキサン/水(4:1、15ml)との混合物に窒素を注入し、次いで150℃でマイクロ波照射下において1時間加熱した。反応混合物をセライトに加え、次いで濃縮した。セライトに吸着された残渣をFCCにより精製すると、標記化合物を与えた。
900mgのクロマトグラフにかけた生成物と45mlのイソプロピルアルコールとの混合物を還流に加熱した。生じた溶液に180mlの水を加えると、白色の沈殿物が形成した。混合物を90℃に加熱すると、溶液は透明になった。混合物を放冷して室温にして、次いで-20℃のフリーザー内に4時間配置した。次いで、混合物を室温で20時間静置すると、その間に沈殿物が形成した。沈殿物を回収すると、標記化合物を灰白色の結晶性の固体として与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.85-7.80(m,1H),7.72(dt,J=7.9,2.6Hz,1H),7.33(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.11(td,J=5.6,0.8Hz,1H),4.99(s,2H),3.91(ddd,J=8.6,6.3,3.7Hz,1H),3.87-3.67(m,2H),3.61(dp,J=11.0,5.8Hz,2H),2.47-2.28(m,2H),2.27(s,3H),2.11(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.27分;API-MS 437.2[M+H]
実施例33:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000056

4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)(10.02g、36.7mmol)と、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体20)(14.94g、40.4mmol)と、PdCl(dppf)(1.34g、1.83mmol)と、炭酸カリウム(15.2g、110mmol)と、ジオキサン/水(4:1、366ml)との混合物にアルゴンを注入し、次いで4時間還流した。冷却した反応混合物にセライトを加え、混合物を濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(220gカラム、0-100%[3:1酢酸エチル:エタノール]/DCM勾配)により精製した。次いで、粗精製生成物の混合物をRPCC(方法2)にかけると、主生成物(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノールを白色の非晶質固体として、及び(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノールを少量の生成物として与えた。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.82(s,1H),7.72(d,J=9.8Hz,1H),7.34(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),5.33-5.27(m,1H),4.98(s,2H),4.96(t,J=8.0Hz,1H),4.36(brs,1H),4.18(brs,2H),3.73-3.63(m,1H),3.55-3.48(m,1H),2.58-2.49(m,1H),2.27(s,3H),2.11(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 417.2[M+H]
実施例34:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000057

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-クロロベンゼンスルホンアミド(中間体54)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.64(s,1H),8.08(s,1H),7.91(d,J=1.8Hz,1H),7.78(dd,J=8.0,1.8Hz,1H),7.53(d,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.96(d,J=8.5Hz,1H),5.09(s,1H),5.03(s,2H),3.69(q,J=7.0Hz,1H),3.21(d,J=7.4Hz,1H),2.34(s,3H),2.28(dt,J=10.7,6.6Hz,2H),1.63(q,J=9.2Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.11分;API-MS 407.1[M+H]
実施例35:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000058

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体50)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.12分;API-MS 401.2[M+H]
実施例36:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000059

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体52)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.83(s,1H),7.74(d,J=1.7Hz,1H),7.66(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.28(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.02(d,J=5.7Hz,1H),4.98(s,2H),3.87(h,J=7.3Hz,1H),2.29(s,3H),2.08(s,3H),2.06(dd,J=6.8,2.6Hz,2H),1.97(t,J=9.5Hz,2H),1.21(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.11分;API-MS 401.2[M+H]
実施例37:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000060

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.96(s,1H),8.18(d,J=8.3Hz,1H),7.75(d,J=1.4Hz,1H),7.67(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.30(d,J=8.5Hz,1H),7.09(d,J=8.5Hz,1H),6.63(s,1H),5.25(s,2H),3.46-3.37(m,1H),2.55(dd,J=6.9,2.9Hz,2H),2.15(s,3H),2.10-2.03(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.39分;API-MS 475.1[M+H]
実施例38:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000061

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体18)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.64(s,1H),7.94(t,J=1.8Hz,1H),7.84(d,J=8.6Hz,1H),7.57(d,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),5.03(s,2H),4.94-4.85(m,1H),3.67-3.54(m,2H),3.41-3.35(m,2H),3.21(d,J=6.9Hz,1H),2.34(s,3H),1.83(dd,J=10.8,6.8Hz,2H),1.52(d,J=7.5Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.34分;API-MS 421.2[M+H]
実施例39:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000062

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体38)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.62(s,1H),8.02(dd,J=5.4,1.8Hz,1H),7.87-7.81(m,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.51(dd,J=8.0,1.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.96(d,J=8.5Hz,1H),5.02(s,2H),4.74(dd,J=3.9,1.6Hz,1H),3.86-3.77(m,1H),3.41-3.38(m,1H),2.33(s,3H),1.70-1.58(m,2H),1.54-1.41(m,3H),1.37(dd,J=12.7,8.5Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.33分;API-MS 421.1[M+H]
実施例40:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000063

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体53)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.56(s,1H),7.85(d,J=5.9Hz,1H),7.71(d,J=1.6Hz,1H),7.63(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.27(d,J=7.9Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.90(d,J=8.5Hz,1H),4.97(s,2H),4.93(s,1H),3.26(d,J=7.9Hz,1H),2.28(s,3H),2.08(s,3H),2.04-1.95(m,2H),1.82(t,J=10.0Hz,2H),1.12(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.12分;API-MS 401.2[M+H]
実施例41:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000064

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用して、(S)-(1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体19)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.71(s,1H),7.84(d,J=9.3Hz,1H),7.78(dd,J=8.1,1.5Hz,1H),7.71(t,J=7.6Hz,1H),7.15(d,J=8.5Hz,1H),7.08(d,J=8.5Hz,1H),5.18(s,2H),5.12(t,J=5.6Hz,1H),3.98-3.89(m,2H),3.74(ddd,J=23.6,13.0,6.9Hz,1H),3.61(t,J=4.9Hz,2H),3.47(s,3H),2.35(ddd,J=28.4,15.9,6.2Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.26分;API-MS 457.2[M+H]
実施例42:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000065

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体19)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.65(s,1H),7.85(dd,J=9.2,1.8Hz,1H),7.78(dd,J=8.0,1.8Hz,1H),7.58(t,J=7.7Hz,1H),7.16(d,J=8.6Hz,1H),7.05(d,J=8.6Hz,1H),5.13(t,J=5.7Hz,1H),5.06(s,2H),3.95(q,J=11.5,8.0Hz,2H),3.74(ddd,J=23.4,13.0,7.0Hz,1H),3.62(t,J=5.1Hz,2H),2.44-2.40(m,3H),2.41-2.29(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.26分;API-MS 441.2[M+H]
実施例43:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000066

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体66)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.50分;API-MS 435.2[M+H]
実施例44:(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000067

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.30分;API-MS 441.2[M+H]
実施例45:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000068

標記化合物は、実施例1に類似の方法で、4-ブロモ-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体57)を1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-3,3-ジメチルアゼチジン(中間体25)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.22分;API-MS 417.2[M+H]
実施例46:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000069

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.93(s,1H),8.07(d,J=1.9Hz,1H),7.95-7.90(m,1H),7.70(d,J=8.1Hz,1H),7.20-7.13(m,2H),5.35(s,2H),5.13(t,J=5.7Hz,1H),4.01-3.95(m,2H),3.75(ddd,J=23.3,13.0,7.0Hz,1H),3.62(t,J=5.2Hz,2H),2.40(ddt,J=18.9,14.5,7.3Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.32分;API-MS 461.2[M+H]
実施例47:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000070

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体19)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.03(s,1H),7.89(dd,J=9.2,1.8Hz,1H),7.81(dd,J=8.0,1.8Hz,1H),7.70-7.63(m,1H),7.33(d,J=8.5Hz,1H),7.21(d,J=8.5Hz,1H),5.32(s,2H),5.13(t,J=5.7Hz,1H),3.99-3.93(m,2H),3.75(ddd,J=23.0,13.0,7.1Hz,1H),3.62(t,J=5.1Hz,2H),2.46-2.31(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.31分;API-MS 461.1[M+H]
実施例48:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000071

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体51)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。加熱はマイクロ波照射により実施した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.56(s,1H),7.80-7.77(m,1H),7.70(dt,J=7.9,2.4Hz,1H),7.27(d,J=8.0Hz,2H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.98(s,2H),4.67(d,J=4.0Hz,1H),3.80(dd,J=5.2,3.3Hz,1H),3.32-3.26(m,1H),2.29(s,3H),2.08(s,3H),1.69-1.57(m,2H),1.52-1.41(m,3H),1.36(td,J=12.1,11.5,7.1Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.28分;API-MS 401.2[M+H]
実施例49:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000072

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体62)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.32分;API-MS 415.2[M+H]
実施例50:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000073

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体61)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.33分;API-MS 427.2[M+H]
実施例51:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000074

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-4-ブロモ-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体70)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.50分;API-MS 477.2[M+H]
実施例52:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000075

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体64)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.46分;API-MS 463.2[M+H]
実施例53:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000076

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.01(s,1H),8.07(d,J=1.9Hz,1H),7.95-7.91(m,1H),7.64(dd,J=8.0,1.1Hz,1H),7.32(d,J=8.5Hz,1H),7.13(dd,J=8.5,0.8Hz,1H),5.29(s,2H),5.14(t,J=5.7Hz,1H),4.01-3.95(m,2H),3.75(ddd,J=23.5,13.0,6.9Hz,1H),3.62(t,J=5.1Hz,2H),2.45-2.34(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.35分;API-MS 477.1[M+H]
実施例54:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000077

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体20)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.42分;API-MS 457.1[M+H]
実施例55:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000078

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体39)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.63(s,1H),8.37(d,J=8.3Hz,1H),7.93(d,J=1.9Hz,1H),7.80(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.56(d,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.96(d,J=8.6Hz,1H),6.68(s,1H),5.03(s,2H),3.50-3.41(m,1H),2.60-2.56(m,2H),2.34(s,3H),2.12-2.03(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.28分;API-MS 475.1[M+H]
実施例56:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000079

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.63(s,1H),8.04(dd,J=4.2,1.9Hz,1H),7.89(ddd,J=8.0,3.6,1.9Hz,1H),7.56(d,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),5.13(t,J=5.7Hz,1H),5.03(s,2H),3.98-3.89(m,2H),3.74(ddd,J=24.0,13.1,6.9Hz,1H),3.62(t,J=5.2Hz,2H),2.44-2.33(m,2H),2.32(d,J=1.2Hz,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.40分;API-MS 457.1[M+H]
実施例57:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000080

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール(中間体32)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.50(s,1H),7.66(s,1H),7.57(dd,J=7.9,1.8Hz,1H),7.24(d,J=7.9Hz,1H),7.07-7.01(m,1H),6.84(d,J=8.5Hz,1H),4.91(s,2H),4.70(s,1H),3.26-3.23(m,2H),3.12-2.99(m,2H),2.21(s,3H),2.03(s,3H),1.68(dt,J=11.0,5.2Hz,1H),1.57(dt,J=12.5,8.6Hz,1H),1.06(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.32分;API-MS 401.2[M+H]
実施例58:4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド及び実施例59:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000081

工程1:4-ブロモ-3-メチル-N-(2-オキソシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体51)(104mg、0.311mmol)の室温のDCM(3mL)溶液をデス・マーチンペルヨージナン(198mg、0.467mmol)により処理し、室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライト上に濃縮し、FCCにより精製すると、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.63分;API-MS 332.0[M+H]
工程2:4-ブロモ-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド及び4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(ジアステレオマーの混合物)
4-ブロモ-3-メチル-N-(2-オキソシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(81mg、0.24mmol)の0℃のTHF(24mL)溶液をメチルマグネシウムブロミド溶液(3.0M、98μl、0.29mmol)により処理し、室温で3時間撹拌した。LCMS分析は、生成物形成(M-18及びM+23としてのマス)を示した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、DCMで希釈し、相分離器に通した。DCM層を濃縮し、FCCにより精製すると、4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(多量)及び4-ブロモ-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(少量)を分離できない混合物としておよそ2:1の比で与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.59分(多量)及び1.69分(少量);API-MS 371.0[M+Na]
工程3:4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド及び4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
標記化合物は、実施例31に類似の方法で、工程2の4-ブロモ-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(多量)と4-ブロモ-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(少量)との混合物を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。
実施例58:4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(少量の生成物)H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.56(s,1H),7.80(s,1H),7.70(d,J=7.9Hz,1H),7.46-7.41(m,1H),7.26(d,J=7.9Hz,1H),7.11(d,J=8.4Hz,1H),6.90(d,J=8.5Hz,1H),4.97(s,2H),4.32(s,1H),3.09(t,J=8.9Hz,1H),2.27(s,3H),2.11(s,1H),2.07(s,3H),1.58-1.54(m,2H),1.48-1.46(m,2H),1.38-1.30(m,1H),1.04(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.38分;API-MS 415.2[M+H]
実施例59:4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(多量の生成物)H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.74(s,1H),7.68-7.63(m,1H),7.43(d,J=9.0Hz,1H),7.28(d,J=7.9Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.98(s,2H),4.42(s,1H),3.25(q,J=8.0Hz,1H),2.28(s,3H),2.11(s,1H),2.08(s,3H),1.73(dt,J=13.6,7.3Hz,1H),1.51(s,2H),1.21-1.13(m,2H),1.11(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 415.2[M+H]
実施例60:
1-((S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール
Figure 0007007374000082

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、1-((S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール(中間体16)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.77(s,1H),7.68(dd,J=7.9,1.8Hz,1H),7.33(t,J=7.7Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),4.99(s,2H),4.73(dd,J=6.9,4.9Hz,1H),3.92-3.81(m,1H),3.51(dt,J=8.1,3.9Hz,1H),3.31-3.22(m,2H),2.28(s,3H),2.11(s,3H),1.94-1.65(m,2H),1.39-1.22(m,2H),1.11-1.05(m,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 415.2[M+H]
実施例61:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000083

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体19)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.95(s,1H),7.89(dd,J=9.5,1.7Hz,1H),7.81(dd,J=8.1,1.8Hz,1H),7.76-7.71(m,1H),7.31-7.25(m,1H),7.18(d,J=8.6Hz,1H),5.38(s,2H),5.13(t,J=5.7Hz,1H),3.95(s,2H),3.75(ddd,J=20.3,12.8,7.2Hz,1H),3.62(t,J=5.1Hz,2H),2.45-2.30(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 445.1[M+H]
実施例62:
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール
Figure 0007007374000084

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール(中間体27)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.78(s,1H),7.68(dt,J=7.9,2.0Hz,1H),7.34(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.90(d,J=8.5Hz,1H),6.52(s,1H),4.98(s,2H),3.55-3.49(m,1H),3.47(dd,J=11.4,2.4Hz,1H),3.33-3.28(m,2H),2.27(s,3H),2.11(s,3H),2.00-1.92(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.35分;API-MS 455.2[M+H]
実施例63:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000085

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド(中間体60)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において1時間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.73(d,J=1.7Hz,1H),7.64(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.34(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.98(s,2H),3.89(tdd,J=8.0,4.7,1.4Hz,1H),2.83-2.73(m,4H),2.69(s,3H),2.29(s,3H),2.11(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.44分;API-MS 421.2[M+H]
実施例64:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000086

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体39)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.01(s,1H),8.40(d,J=8.3Hz,1H),7.95(d,J=1.8Hz,1H),7.83(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.31(d,J=8.5Hz,1H),7.15(d,J=8.5Hz,1H),6.68(s,1H),5.29(s,2H),3.44(dt,J=16.4,8.2Hz,1H),2.57(dd,J=12.9,8.0Hz,2H),2.13-2.02(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.52分;API-MS 495.0[M+H]
実施例65:
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000087

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体39)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.45分;API-MS 491.1[M+H]
実施例66:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000088

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体59)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.95(s,1H),8.18(d,J=7.6Hz,1H),7.76(d,J=1.6Hz,1H),7.68(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.29(d,J=8.5Hz,1H),7.10(d,J=8.5Hz,1H),5.25(s,2H),3.67-3.56(m,1H),2.75(tdd,J=14.5,8.0,3.9Hz,2H),2.46-2.29(m,2H),2.15(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.53分;API-MS 427.1[M+H]
実施例67:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000089

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-クロロベンゼンスルホンアミド(中間体58)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 12.00(s,1H),8.40(d,J=7.4Hz,1H),7.97-7.92(m,1H),7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.31(d,J=8.5Hz,1H),7.20-7.13(m,2H),5.28(s,2H),3.72-3.62(m,1H),2.80(tdd,J=13.3,8.1,5.5Hz,2H),2.48-2.36(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.55分;API-MS 447.1[M+H]
実施例68:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000090

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、4-ブロモ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-クロロベンゼンスルホンアミド(中間体58)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、マイクロ波照射下において150℃で30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.95(s,1H),8.18(d,J=7.6Hz,1H),7.76(d,J=1.6Hz,1H),7.68(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.29(d,J=8.5Hz,1H),7.10(d,J=8.5Hz,1H),5.25(s,2H),3.67-3.56(m,1H),2.75(tdd,J=14.5,8.0,3.9Hz,2H),2.46-2.29(m,2H),2.15(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.49分;API-MS 427.1[M+H]
実施例69:
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000091

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体38)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃で加熱しマイクロ波照射下で30分間加熱して調製した。FCCの後、生成物を逆相HPLC(方法1)によりさらに精製し、それに続いて生じた生成物をVarian Inc.のstratosphere SPE PL-HCO3 MP樹脂に通すと、標記化合物を与えた。(UPLC-MS、方法B)t1.39分;API-MS 441.0[M+H]
実施例70:
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000092

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.62(s,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H),7.73(d,J=1.7Hz,1H),7.66(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.46(d,J=8.0Hz,1H),7.06-6.98(m,2H),6.63(s,1H),5.12(s,2H),3.43-3.39(m,1H),3.38(s,3H),2.49-2.45(m,2H),2.23(s,3H),2.09-2.00(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.28分;API-MS 471.0[M+H]
実施例71:
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000093

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,アセトニトリル-d3)δ 10.10(s,1H),7.80(d,J=2.0Hz,1H),7.72(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.47(d,J=8.0Hz,1H),7.23-7.17(m,2H),6.14(d,J=8.6Hz,1H),4.59(s,2H),4.42(s,1H),3.64-3.52(m,1H),2.75-2.67(m,2H),2.30(s,3H),2.10(dddd,J=12.7,6.5,2.7,1.3Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 459.0[M+H]
実施例72:
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000094

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体39))を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.93(s,1H),8.40(d,J=8.2Hz,1H),7.95(d,J=1.9Hz,1H),7.83(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),7.69(d,J=8.1Hz,1H),7.21-7.12(m,2H),6.68(s,1H),5.35(s,2H),3.48-3.41(m,1H),2.58(ddd,J=11.1,8.1,3.0Hz,2H),2.11-2.03(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.39分;API-MS 479.1[M+H]
実施例73:
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000095

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-メチル-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体41)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.61(s,1H),7.79(d,J=1.5Hz,1H),7.71(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.41(d,J=8.0Hz,1H),7.26(d,J=8.3Hz,1H),7.05-6.98(m,2H),5.11(s,2H),4.66(d,J=4.0Hz,1H),3.79(dt,J=4.3,2.2Hz,1H),3.39(s,3H),3.32-3.29(m,1H),2.21(s,3H),1.61(tt,J=13.0,6.1Hz,2H),1.52-1.38(m,3H),1.38-1.31(m,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.23分;API-MS 417.2[M+H]
実施例74:
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000096

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体38)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.68(s,1H),8.02(d,J=1.8Hz,1H),7.85(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.62(d,J=8.0Hz,1H),7.57(d,J=8.5Hz,1H),7.05(s,2H),5.14(s,2H),4.74(d,J=4.0Hz,1H),3.84-3.77(m,1H),3.46(s,3H),3.39-3.36(m,1H),1.70-1.55(m,2H),1.53-1.32(m,4H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 437.1[M+H]
実施例75:
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000097

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-メチル-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体41)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.86(s,1H),7.81(d,J=1.7Hz,1H),7.73(dd,J=8.0,1.7Hz,1H),7.41(d,J=8.0Hz,1H),7.32(d,J=8.1Hz,1H),7.15-7.09(m,2H),5.29(s,2H),4.68(d,J=4.0Hz,1H),3.81(tq,J=4.3,2.1Hz,1H),3.31-3.27(m,1H),2.24(s,3H),1.63(dtt,J=12.9,8.2,3.6Hz,2H),1.47(ddd,J=14.2,8.7,5.1Hz,3H),1.41-1.31(m,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.27分;API-MS 405.1[M+H]
実施例76:
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000098

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体7)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド(中間体38)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.91(s,1H),8.04(d,J=1.8Hz,1H),7.87(dd,J=8.0,1.9Hz,1H),7.66-7.59(m,2H),7.20-7.13(m,2H),5.34(s,2H),4.75(d,J=4.0Hz,1H),3.85-3.77(m,1H),3.40-3.32(m,1H),1.63(qt,J=7.5,3.4Hz,2H),1.52-1.41(m,3H),1.41-1.34(m,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.31分;API-MS 425.1[M+H]
実施例77:
5-(4-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000099

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロピロリジン(中間体30)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.80(d,J=1.6Hz,1H),7.70(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.36(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),3.65(t,J=13.0Hz,2H),3.43(t,J=7.3Hz,2H),2.37(tt,J=14.3,7.3Hz,2H),2.28(s,3H),2.12(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.84分;API-MS 407.2[M+H]
実施例78:
5-(4-((3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000100

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロアゼチジン(中間体28)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.59(s,1H),7.86(d,J=1.7Hz,1H),7.76(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.42(d,J=8.0Hz,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),5.00(s,2H),4.32(t,J=12.8Hz,4H),2.29(s,3H),2.14(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.78分;API-MS 393.1[M+H]
実施例79:
5-(4-((3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000101

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,3-ジフルオロピペリジン(中間体29)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.74(d,J=1.7Hz,1H),7.64(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.35(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),3.40-3.34(m,2H),3.12-3.05(m,2H),2.31(s,3H),2.12(s,3H),1.99(dq,J=13.8,6.8,6.2Hz,2H),1.74(p,J=6.5Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.88分;API-MS 421.2[M+H]
実施例80:
5-(4-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000102

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピペリジン(中間体33)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.73(d,J=1.6Hz,1H),7.64(dd,J=7.9,1.8Hz,1H),7.37(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.94(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),3.19-3.10(m,4H),2.29(s,3H),2.15-2.03(m,7H).(UPLC-MS,方法B)t 1.88分;API-MS 421.2[M+H]
実施例81:
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007007374000103

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド(中間体23)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.86(d,J=1.6Hz,1H),7.76(dd,J=7.9,1.8Hz,1H),7.65(s,1H),7.39(s,1H),7.36-7.32(m,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.33-4.26(m,1H),3.86(dd,J=13.4,8.1Hz,2H),2.48-2.32(m,2H),2.28(d,J=1.1Hz,3H),2.12(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.53分;API-MS 450.2[M+H]
実施例82:
メソ-5-(4-(((3R,4S)-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン
Figure 0007007374000104

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、メソ-(3R,4S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-3,4-ジフルオロピロリジン(中間体11)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.58(s,1H),7.79(d,J=1.7Hz,1H),7.70(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.35(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),5.33-5.23(m,1H),5.17(dt,J=12.5,4.5Hz,1H),4.99(s,2H),3.67(ddd,J=21.2,11.5,5.4Hz,2H),3.49-3.35(m,2H),2.28(s,3H),2.12(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.64分;API-MS 407.2[M+H]
実施例83:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000105

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド(中間体63)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において30分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.69(d,J=1.7Hz,1H),7.60(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.34(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),6.71(s,1H),4.98(s,2H),3.77(p,J=8.4Hz,1H),2.71(s,3H),2.60-2.52(m,2H),2.36-2.28(m,2H),2.27(s,3H),2.10(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 469.2[M+H]
実施例84:
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド
Figure 0007007374000106

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、4-ブロモ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド(中間体47)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.73(s,1H),7.63(d,J=7.9Hz,1H),7.30(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),4.99(s,2H),4.83(d,J=4.1Hz,1H),4.02(q,J=3.7,3.2Hz,1H),3.83(ddt,J=12.2,7.7,4.1Hz,1H),2.88(d,J=1.5Hz,3H),2.29(s,3H),2.10(s,3H),1.70(dtd,J=16.6,13.0,12.2,8.0Hz,3H),1.44(dd,J=12.9,3.6Hz,2H),1.28-1.20(m,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 415.3[M+H]
実施例85:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000107

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体20)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.62(s,1H),7.82(d,J=1.6Hz,1H),7.73(dd,J=8.0,1.8Hz,1H),7.48(d,J=8.0Hz,1H),7.01(q,J=8.5Hz,2H),5.12(s,2H),5.10(d,J=5.7Hz,1H),3.92-3.77(m,2H),3.77-3.67(m,1H),3.60(dp,J=10.9,6.1Hz,2H),3.35(s,3H),2.46-2.25(m,2H),2.24(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.27分;API-MS 453.2[M+H]
実施例86:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000108

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体8)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体17)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用し、150℃でマイクロ波照射下において20分間加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.68(s,1H),8.04(d,J=1.9Hz,1H),7.89(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),7.67(d,J=8.1Hz,1H),7.04(d,J=0.9Hz,2H),5.17-5.13(m,2H),5.12(d,J=5.7Hz,1H),3.99-3.91(m,2H),3.75(dq,J=17.6,6.5Hz,1H),3.62(t,J=5.1Hz,2H),3.43(s,3H),2.36(dddd,J=20.5,16.6,13.2,7.1Hz,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 473.2[M+H]
実施例87:
((2S,4R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000109

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、((2S,4R)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体71)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、マイクロ波照射下で加熱して調製した。(UPLC-MS、方法B)t1.20分;API-MS 419.2[M+H]
実施例88:
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000110

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、(R)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体72)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、マイクロ波照射下で加熱して調製した。FCCによる精製と、それに続くiPrOH/水(7:1)からの結晶化とは、標記化合物を薄茶色の固体として与えた。H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ 11.55(s,1H),7.82(dd,J=3.8,1.9Hz,1H),7.72(ddd,J=7.9,3.9,2.2Hz,1H),7.33(d,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.2Hz,1H),6.90(d,J=8.5Hz,1H),5.08(td,J=5.7,1.1Hz,1H),4.96(s,2H),3.95-3.87(m,1H),3.87-3.78(m,1H),3.78-3.67(m,1H),3.67-3.56(m,2H),2.44-2.33(m,1H),2.33-2.22(m,1H),2.27(s,3H),2.10(s,3H).(UPLC-MS,方法B)t 1.29分;API-MS 437.2[M+H]
実施例89:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000111

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、S)-(1-((4-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体69)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.70-7.62(m,2H),7.22(d,J=8.6Hz,1H),7.12(d,J=8.7Hz,1H),4.06-3.68(m,4H),2.47(s,3H),2.40(ddd,J=22.8,10.6,5.3Hz,2H),1.36(s,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.38分;API-MS 459.1[M+H]
実施例90:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000112

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体68)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 7.96(dd,J=8.2,7.5Hz,1H),7.37(t,J=1.9Hz,1H),7.35(dd,J=5.5,1.5Hz,1H),7.21(s,2H),4.19-4.12(m,1H),3.99-3.85(m,1H),3.84-3.66(m,3H),2.62(s,3H),2.57-2.37(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.37分;API-MS 441.1[M+H]
実施例91:
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000113

標記化合物は、実施例28に類似の方法で、4-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体6)を4-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール-3-アミン(中間体5)の代わりに使用し、(S)-(1-((4-ブロモ-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体67)を(S)-(1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール(中間体22)の代わりに使用して調製した。H NMR(400MHz,メタノール-d)δ 8.01(d,J=8.1Hz,1H),7.39(s,1H),7.36(dd,J=8.2,1.5Hz,1H),7.18(s,2H),4.22-4.13(m,1H),3.89(td,J=12.9,7.7Hz,1H),3.74-3.57(m,3H),2.70(s,3H),2.59(s,3H),2.58-2.45(m,2H).(UPLC-MS,方法B)t 1.41分;API-MS 437.1[M+H]
実施例92:
((2S,4S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
Figure 0007007374000114

標記化合物は、実施例31に類似の方法で、((2S,4S)-1-((4-ブロモ-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール(中間体10)を4-ブロモ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド(中間体9)の代わりに使用し、マイクロ波照射下で加熱して調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 11.57(s,1H),7.76(s,1H),7.67(d,J=7.9Hz,1H),7.34(d,J=8.0Hz,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.91(dd,J=8.5,0.8Hz,1H),5.23(dt,J=53.2,3.8Hz,1H),4.98(s,2H),4.95(d,J=5.8Hz,1H),3.71(tq,J=9.5,4.8Hz,2H),3.66-3.55(m,1H),3.37-3.33(m,2H),2.29(s,3H),2.26-2.15(m,1H),2.11(s,3H),1.73(dtd,J=42.8,9.9,4.9Hz,1H).(UPLC-MS,方法B)t 1.22分;API-MS 419.2[M+H]
実施例93-インビトロ、エクスビボ、及びインビボアッセイ
(A)SCX-LUCインビトロアッセイ
スクレラキシス(Scx)は腱細胞特異的転写因子である。文献に基づき、Scxは、腱細胞分化経路の早期に作用するようである。Scxコーディング領域の上流の1.5kbの長さのゲノム配列をpGreenFire1レンチウイルスレポーターコンストラクト中にクローニングした。このコンストラクトを使用して、Scx転写活性化時にルシフェラーゼを発現する安定発現株をTT-D6不死化細胞中に作成した。
本発明の化合物による処理後のスクレラキシス(Scx)遺伝子の転写活性化を決定するために、マウス不死化TT-D6 Scx-ルシフェラーゼ(ScxL)細胞株を、最初に白色のソリッドボトム384ウェルプレート(Greiner、カタログ番号789163-G)中で1ng/ml TGFβ1(PeproTech、カタログ番号100-21)を補った50μl培地(Alpha MEM、10%FBS、1%pen-strep;Gibco、カタログ番号12571048及び15140122)中に6,000細胞/ウェルの密度で播種した。次いで、細胞を本発明の化合物の段階希釈物(1:3)又はDMSOのみにより4日間37℃で処理した。インキュベーション期間後、培地を除去し、20μl Bright-Glo Reagent(Promega、カタログ番号E2620)をウェルに加えた。直ちにルシフェラーゼルミネセンスを50msの積分でSprectraMax M5Eプレートリーダーで読み取った。
結果を以下の表に示す。
(B)エクスビボアッセイ
腱発生分化を、腱発生の遺伝子と細胞外マトリックス遺伝子の両方のmRNAレベルを調べてエクスビボで測定した。スクレラキシス(Scx)遺伝子とテノモジュリン(Tnmd)遺伝子との両方は、腱細胞に豊富にあり、腱発生と関連していることが示されている一方、腱I型コラーゲン(Col1a2)の増加は、腱発生分化に続発し、適切な治癒に必要である。
本発明の化合物による刺激後のエクスビボ遺伝子発現の変化を決定するために、腱の線維束を最初におよそ2~3月齢の雄性スプラーグドーリーラットの尾から除いた。腱の線維束をハンクス平衡塩液(HBSS、Hyclone、GEカタログ番号SH30268.01)中で洗浄してから、2.5cm長さの片に切った。次に、1ウェルあたり2つの腱の線維束片を化合物の段階希釈物(1:2)又はDMSOのみと共に、1mlの間葉系幹細胞増殖培地(MSCGM、Lonza、カタログ番号PT-3001)を含む48ウェル組織培養プレートに配置した。次いで、腱の線維束を37℃で4日間細胞培養インキュベーター中において刺激した。インキュベーション期間後、RNeasy 96 Kit(Qiagen、カタログ番号74181)を使用して、腱の線維束からRNAを単離した。次いで、QuantaのqScript Supermix(VWR、カタログ番号101414-106)及びサーモサイクラープロトコル:25℃5分間、42℃45分間、85℃5分間、4℃で保持を利用して、cDNAをRNAから合成した。SYBRグリーン(Roche、カタログ番号04707516001)を使用し、以下のサイクリングプロトコル:95℃で10分間のプレインキュベーション、それに続いて95℃で10秒間の45の増幅サイクル、60℃で10秒及び72℃で20秒を利用して、qPCR反応をRoche Lightcycler 480 II(ソフトウェアバージョン:1.5.0 SP3、Rocheカタログ番号05015243001)中で実施した。最後に、3種のハウスキーピング遺伝子(Gadph、B-アクチン、及び36b4)の平均を利用するΔΔCt法を利用して、遺伝子発現データを計算した。
Figure 0007007374000115
結果を以下の表(表3)に示し、本発明の化合物を示す。Scx-Lucアッセイには、EC50値を、SprectraMax M5Eプレートリーダーで読み取ったルシフェラーゼルミネセンスを利用して得た。
エクスビボアッセイには、3種のハウスキーピング遺伝子の平均を利用して計算した各遺伝子のΔΔCt値を利用して、EC50計算を実施した。
Figure 0007007374000116
Figure 0007007374000117
Figure 0007007374000118
Figure 0007007374000119
化合物4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-N-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド及び(3S,4S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-3-オールは、上述のアッセイにおいて10μMを超えるEC50を示した。
上記表に示されたデータは、本発明の化合物がスクレラキシス、テノモジュリン、及びI型コラーゲン(col1a2)の誘導因子としての活性を有することを示し、化合物が腱及び/又は靭帯損傷の治療に有用であることを示唆している。
(C)インビボアッセイ
動物を、手術の3日後、注射により腱周囲領域の皮膚の下に送達された10μlのビヒクル中の1mgの実施例32の化合物により処置した。腱を処置の25日後に収集した。強いアルシアンブルー染色を、時間と共にさらに骨化する軟骨内組織形成に典型的なビヒクル処置群の病変に見ることができた。実施例32の化合物による処置は、軟骨形成及び骨形成分化系列に向けた異常な分化により起こる不適切な治癒のいくつかを阻止することが可能であった。Definiens Tissue Studioソフトウェアをアルシアンブルー陽性部分の定量的な画像解析に使用した。2mmの病変を含む連続段階切片を定量化に使用した。
Figure 0007007374000120
上記表の結果は、本発明の化合物が、損傷部位で軟骨内骨形成により可視化された異常な細胞外マトリックス沈着により起こる不適切な治癒を防ぐことにより、腱及び/又は靭帯損傷の治療に有用であることを示唆する。
(D)エクスビボ線維束アッセイ:
試料調製
骨格成熟ラット(スプラーグドーリー、雌、30~50週齢)から尾を除き、氷上に保存した。およそ40mmの長さのセグメントを尾の中央部から切り取った。ラットの尾の線維束(n=12)をセグメントから慎重に抜き取った。次いで、線維束を無作為に3群、新鮮(n=4)、ビヒクル(n=4)、及び(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(以下では試験化合物A)処置(n=4)に選択した。生体力学的性質を新鮮な群からの抽出の直後に測定した。ビヒクル及び試験化合物A群の試料を、6ウェルプレート(2線維束/ウェル)中でDMEM/F12(Gibco(登録商標)、カタログ番号:31331093)、N2サプリメント(1×濃度、Gibco(登録商標)、カタログ番号:17502048)、アスコルビン酸(300μg/ml、Wakoカタログ番号:013-10641)及びPen-strep(1%、Gibco(登録商標)、カタログ番号:15140122)からなる2ml/ウェルの血清不含組織培地中に配置した。試験化合物群に1μM試験化合物Aをウェルに加えた。等量のDMSOをビヒクル群に加えた。両方の群を37℃で4週間インキュベートした。培地を週に1回新しくした。
機械試験
試料を、PBSで満たした特注の環境試験チャンバー中で標準的な一軸材料試験機(ElectroPuls E3000、50Nロードセル、Instron、US)を使用して機械試験のために締め付けた。試料を、ひだ(肉眼に見える線維束の波打ち)が消失する位置にプレロードし、グリップ間の距離に基づく初期の長さ(L0)を記録した。線維束の画像を、直交する視点から2つのテレセントリックレンズ(FABRIMEX T80 1.0L、Fabrimex AG、Switzerland)を使用してとり、各検体の楕円体断面積を特性化した。試料を0.025%L0/秒の一定のひずみ速度で破断までそらした(ramped)。試料の長さ及び対応する力を記録して、公称応力及びひずみを計算した。ヤング率を応力-ひずみ曲線の直線領域から計算した。最大応力に達した点で破断応力を得た。
結果:
ロードしていない状態で、腱変性は、このように腱構造の形態変化及び生体力学的性質(破断応力及びヤング率)の減少により示される通りインビトロで観察される。試験化合物Aは、腱の構造と及び生体力学的性質の両方を1か月まで維持することにより変性を予防できた。詳細な結果を図1に示す(図中、試験化合物は、試験化合物Aである)。
実施例94:微粒子製剤
50:50モル比(75:25モル比まで)において、約10~70kDaの範囲の分子量で0.15~0.60dL/gの固有粘度において、エステル又は酸の末端基を有するDL-ラクチドとグリコリドのコポリマーであって、分岐鎖の又は直鎖又は2つのコポリマーの組み合わせを(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール(以下で試験化合物A)に加えて含む微粒子製剤を製剤した。
微粒子に組み込まれる試験化合物Aの総量は、10%~42%(w/w)であった。微粒子は、5~100ミクロンの大きさの平均質量範囲に製剤された。微粒子の集団を、22ゲージ又はより大きいニードルにより送達するためにシリンジ中に製剤した(表4を参照されたい)。微粒子の調製に使用した有機溶媒は、単独又は組み合わせたジクロロメタン(DCM)及び酢酸エチル(EA)であり、例えば、DCMとEAの比は、5%~50%(v/v)であった。
微粒子の製造に利用された方法は、最初に、工程(a)で試験化合物AをDCM、DEA、又は両方の中のそれぞれのポリ(乳酸-co-グリコール酸)コポリマー(PLGA)溶液と混合して試験化合物Aの溶液を製造した(表4の実施例において、1.7mlの酢酸エチル中に400mgのPLGA)。次いで、溶液を、工程(b)において、Ultraturraxホモジェナイザーを使用して30秒間(11,000rpm)均質化しながら、3.5mlの1%PVA(pH7.4、PBS(リン酸緩衝食塩水)緩衝液)を有機相に加えることにより乳化した。形成されたエマルションを36.5mlの同じ1%PVAに軽く撹拌しながら(500rpm)希釈した。エマルションを、一晩ドラフトチャンバー下で(真空なし)加熱チャンバーを利用して(9時間で22℃から60℃、再び22℃に冷却)撹拌して(300rpm)、有機溶媒の残りを除いた。
次いで、生じた液滴を、工程(c)で遠心分離を利用して回収した。粒子を、1000rpmを2分間利用して遠心分離し、上清を除いた。次に、40mlの蒸留水を加え、それに続いてボルテックスにかけた。この洗浄プロセスを3回繰り返した。
さらなる工程(d)において、次いで生じた微粒子を、Christ(登録商標)凍結乾燥機(温度-60℃及び圧力0.200ミリバール)を利用して一晩凍結乾燥させた。
最後に、工程(e)において、得られた微粒子を、150ミクロンのふるいを利用してふるいにかけ、微粒子製剤を得た。
Figure 0007007374000121
PLGAは、以下の通り詳述される。
Figure 0007007374000122
微粒子に組み込んだ1mgの試験化合物Aを、上述の工程(e)の材料を利用して37℃の21mlのPBS緩衝液pH7.4、Tween(登録商標)20に移すと、インビトロで1~2日の期間にわたり約5~10%の薬物の初期の放出(バースト)を与え、それに続いて14~30日の期間にわたり薬物の定常状態放出を与えた(図2A及び2Bを参照されたい)。
インビボで、微粒子は、ラットモデルで3週間にわたって試験化合物Aの放出を延長できた。腱の近くに注射した後、腱機能の著しい改善が、画像化により測定されたこのラット部分腱切除術モデルにおいて観察された。
勾配法を利用して、放出された試料から試験化合物Aを検出した。移動相Aは、95%水及び5%アセトニトリルであり、移動相Bは、5%水及び95%アセトニトリルであり、両方とも0.05%トリフルオロ酢酸を含んでいた。カラム(Acquity UPLC BEH C18、1.7mm、Waters)温度を30℃に設定し、試験化合物Aを最大波長220nmで検出し、保持時間は、UPLC装置(Agilent)及びchromeleonソフトウェアを利用して5.8分であった。試験化合物A標準をアセトニトリル/水50/50の混合物中に調製した。溶媒を混合する勾配法に関しては、下記を参照されたい。
Figure 0007007374000123


本発明は、以下の態様を含む。
<1>
遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)
Figure 0007007374000124


(式中、
は、C ~C アルキル、ハロゲン、及びC ~C アルコキシから選択され;
は、C ~C アルキル及びハロゲンから独立に選択され;
nは、1又は2であり;
は、H及びC ~C アルキルから選択され、及び
は、任意選択によりR で1回又は2回以上置換されているC ~C シクロアルキル;N、O、又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、任意選択によりヒドロキシル、C ~C アルキル、C ~C アルコキシで独立に1回又は2回以上置換されている5員又は6員の複素環式非芳香環から選択され;ここで、R は、4-ヒドロキシシクロヘキシル又はテトラヒドロフランではなく;又は
及びR は、それらが結合されているN原子と共に、N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環であって、R で1回又は2回以上置換されている4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環を形成し;
は、ヒドロキシル、ハロC ~C アルキル、ハロゲン、C ~C アルキル、フェニル、ベンジル、C ~C シクロアルキル、シアノから独立に選択され;
は、ハロゲン、ヒドロキシC ~C アルキル、C(O)NH 、ヒドロキシル、C ~C アルキル、シアノ、ハロC ~C アルキルから独立に選択される)
の化合物。
<2>
遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I-1)
Figure 0007007374000125


の<1>に記載の化合物。
<3>
は、メチル、クロロ、フルオロ、又はメトキシから選択され;及び
は、メチル又はクロロから選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>又は<2>に記載の化合物。
<4>
は、Hであり;
は、R で1回又は2回置換されているC ~C シクロアルキルである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>又は<2>に記載の化合物。
<5>
は、ヒドロキシル、ハロC ~C アルキル、ハロゲン、C ~C アルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<4>のいずれかに記載の化合物。
<6>
及びR は、それらが結合されているN原子と共に、R で1回、2回、又は3回置換されている4員、5員、又は6員の複素環を形成する、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<3>のいずれかに記載の化合物。
<7>
は、ハロゲン、ヒドロキシC ~C アルキル、ヒドロキシル、C ~C アルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<3>又は<6>のいずれかに記載の化合物。
<8>
5-(2-クロロ-4-((3,3-ジメチルアゼチジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-カルボニトリル;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
5-(4-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
5-(4-((3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
5-(4-((3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
5-(4-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
メソ-5-(4-((3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>に記載の化合物。
<9>
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
(R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
1-((S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
メソ-5-(4-(((3R,4S)-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
((2S,4R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
(S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
((2S,4S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<8>に記載の化合物。
<10>
治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<9>のいずれかに記載の化合物と、1種以上の薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
<11>
持続放出製剤の形態である、<10>に記載の医薬組成物。
<12>
注射のために製剤されている、<10>又は<11>に記載の医薬組成物。
<13>
微粒子製剤の形態であり、且つ1種以上のポリラクチド-co-グリコリドポリマー(PLGA)を含む、<10>~<12>のいずれかに記載の医薬組成物。
<14>
治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<9>のいずれかに記載の化合物と、1種以上の治療活性のある薬剤とを含む組み合わせ。
<15>
医薬品として使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<9>のいずれかに記載の化合物。
<16>
腱の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<9>のいずれかに記載の化合物。
<17>
腱及び/又は靭帯損傷の治療のための医薬品の製造における、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の<1>~<9>のいずれかに記載の化合物の使用。

Claims (17)

  1. 遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I)
    Figure 0007007374000126


    (式中、
    は、C~Cアルキル、ハロゲン、及びC~Cアルコキシから選択され;
    は、C~Cアルキル及びハロゲンから独立に選択され;
    nは、1又は2であり;
    は、H及びC~Cアルキルから選択され、及び
    は、任意選択によりRで1回又は2回以上置換されているC~Cシクロアルキル;N、O、又はSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、任意選択によりヒドロキシル、C~Cアルキル、C~Cアルコキシで独立に1回又は2回以上置換されている5員又は6員の複素環式非芳香環から選択され;ここで、Rは、4-ヒドロキシシクロヘキシル又はテトラヒドロフランではなく;又は
    及びRは、それらが結合されているN原子と共に、N、O、又はSから選択される1つの追加のヘテロ原子を任意選択により含む4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環であって、Rで1回又は2回以上置換されている4員、5員、又は6員の複素環式非芳香環を形成し;
    は、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキル、フェニル、ベンジル、C~Cシクロアルキル、シアノから独立に選択され;
    は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、C(O)NH、ヒドロキシル、C~Cアルキル、シアノ、ハロC~Cアルキルから独立に選択される)
    の化合物。
  2. 遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の式(I-1)
    Figure 0007007374000127


    の請求項1に記載の化合物。
  3. は、メチル、クロロ、フルオロ、又はメトキシから選択され;及び
    は、メチル又はクロロから選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1又は2に記載の化合物。
  4. は、Hであり;
    は、Rで1回又は2回置換されているC~Cシクロアルキルである、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1又は2に記載の化合物。
  5. は、ヒドロキシル、ハロC~Cアルキル、ハロゲン、C~Cアルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 及びRは、それらが結合されているN原子と共に、Rで1回、2回、又は3回置換されている4員、5員、又は6員の複素環を形成する、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. は、ハロゲン、ヒドロキシC~Cアルキル、ヒドロキシル、C~Cアルキルから独立に選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~3又は6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 5-(2-クロロ-4-((3,3-ジメチルアゼチジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルアゼチジン-3-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-オール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチル-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-カルボニトリル;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピペリジン-4-カルボニトリル;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-エチル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-シクロプロピル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ベンジル-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-フェニルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
    1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-3-オール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    5-(4-((3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    5-(4-((3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    5-(4-((3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    5-(4-((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
    メソ-5-(4-((3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-(2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
    1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール
    から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1に記載の化合物。
  9. (R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    (R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    (S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    (R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    (R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    (R)-1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-3-オール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)アゼチジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    (R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3R)-3-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,4s)-4-シアノシクロヘキシル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロ-2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-1-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((3R,4R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2S)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1S,2R)-2-ヒドロキシ-2-メチルシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    1-((S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)ピロリジン-2-イル)エタン-1-オール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-3-メチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロ-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-カルボキサミド;
    メソ-5-(4-(((3R,4S)-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)スルホニル)-2-メチルフェニル)-4-メチル-1H-インダゾール-3-アミン;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1s,3s)-3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)シクロブチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-N-((1R,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル)-N,3-ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メトキシ-1H-インダゾール-5-イル)-3-クロロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    ((2S,4R)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (R)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3,5-ジフルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-フルオロフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;
    (S)-(1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-2-メチルフェニル)スルホニル)-4,4-ジフルオロピロリジン-2-イル)メタノール;及び
    ((2S,4S)-1-((4-(3-アミノ-4-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-3-メチルフェニル)スルホニル)-4-フルオロピロリジン-2-イル)メタノール
    から選択される、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項8に記載の化合物。
  10. 治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物と、1種以上の薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
  11. 持続放出製剤の形態である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 注射のために製剤されている、請求項10又は11に記載の医薬組成物。
  13. 微粒子製剤の形態であり、且つ1種以上のポリラクチド-co-グリコリドポリマー(PLGA)を含む、請求項10~12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 治療上有効な量の、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物と、1種以上の治療活性のある薬剤とを含む組み合わせ
  15. 医薬品として使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 腱の治療に使用するための、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 腱及び/又は靭帯損傷の治療のための医薬品の製造における、遊離形態又は薬学的に許容できる塩形態の請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物の使用。

JP2019515633A 2016-09-23 2017-09-21 腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのインダゾール化合物 Active JP7007374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662398869P 2016-09-23 2016-09-23
US62/398,869 2016-09-23
PCT/IB2017/055735 WO2018055550A1 (en) 2016-09-23 2017-09-21 Indazole compounds for use in tendon and/or ligament injuries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529453A JP2019529453A (ja) 2019-10-17
JP7007374B2 true JP7007374B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=60084023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515633A Active JP7007374B2 (ja) 2016-09-23 2017-09-21 腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのインダゾール化合物

Country Status (38)

Country Link
US (1) US10112907B2 (ja)
EP (1) EP3515894B1 (ja)
JP (1) JP7007374B2 (ja)
KR (1) KR102490953B1 (ja)
CN (1) CN109715608B (ja)
AR (1) AR109688A1 (ja)
AU (1) AU2017332867B2 (ja)
BR (1) BR112019005578A2 (ja)
CA (1) CA3033249A1 (ja)
CL (1) CL2019000727A1 (ja)
CO (1) CO2019002616A2 (ja)
CR (1) CR20190145A (ja)
CU (1) CU24553B1 (ja)
CY (1) CY1124301T1 (ja)
DK (1) DK3515894T3 (ja)
DO (1) DOP2019000071A (ja)
EA (1) EA038510B1 (ja)
EC (1) ECSP19019589A (ja)
ES (1) ES2878585T3 (ja)
HR (1) HRP20211006T1 (ja)
HU (1) HUE054910T2 (ja)
IL (1) IL265066B (ja)
JO (1) JOP20190054B1 (ja)
LT (1) LT3515894T (ja)
MX (1) MX2019003362A (ja)
MY (1) MY196425A (ja)
PE (1) PE20190657A1 (ja)
PH (1) PH12019500327A1 (ja)
PL (1) PL3515894T3 (ja)
PT (1) PT3515894T (ja)
RS (1) RS62145B1 (ja)
RU (1) RU2749547C2 (ja)
SG (1) SG11201901146SA (ja)
SI (1) SI3515894T1 (ja)
TW (1) TWI651308B (ja)
UY (1) UY37412A (ja)
WO (1) WO2018055550A1 (ja)
ZA (1) ZA201900860B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20190053A1 (ar) * 2016-09-23 2019-03-21 Novartis Ag مركبات أزا إندازول للاستخدام في إصابات الأوتار و/ أو الرباط
BR112021013377A2 (pt) 2019-01-11 2021-09-14 Novartis Ag Inibidores de lta4h para o tratamento de hidradenite supurativa
TW202342048A (zh) 2022-02-28 2023-11-01 瑞士商諾華公司 使用lou064治療化膿性汗腺炎之方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014140065A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Sanofi N-(4-(azaindazol-6-yl)-phenyl)-sulfonamides and their use as pharmaceuticals

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4184077B2 (ja) * 2000-11-02 2008-11-19 ワイス 5−ヒドロキシトリプトアミン−6リガンドとしての1−アリールまたは1−アルキルスルホニル−ヘテロシクリルベンザゾール
JP2004518662A (ja) 2000-12-19 2004-06-24 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー Gsk−3阻害剤としてのピラゾロ[3,4−c]ピリジン
CA2514733A1 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
FR2871158A1 (fr) 2004-06-04 2005-12-09 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
DE102004028862A1 (de) 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-Aminoindazole
AR050253A1 (es) 2004-06-24 2006-10-11 Smithkline Beecham Corp Compuesto derivado de indazol carboxamida, composicion que lo comprende y su uso para la preparacion de un medicamento
FR2889526B1 (fr) 2005-08-04 2012-02-17 Aventis Pharma Sa 7-aza-indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
WO2008104473A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolopyriidine derivatives and their use as kinase inhibitors
CN101790526A (zh) 2007-06-08 2010-07-28 雅培制药有限公司 用作激酶抑制剂的5-杂芳基取代的吲唑化合物
US20110237633A1 (en) 2008-12-11 2011-09-29 Bijoy Panicker Small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity
EP2464647B1 (en) 2009-08-11 2016-09-21 Bristol-Myers Squibb Company Azaindazoles as btk kinase modulators and use thereof
EP2637660A4 (en) 2010-11-08 2014-04-09 Glaxosmithkline Ip No 2 Ltd GRAS SYNTHASE ACID INHIBITORS
US9199979B2 (en) * 2011-02-24 2015-12-01 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Thiazolylphenyl-benzenesulfonamido derivatives as kinase inhibitors
WO2012158810A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
UA112028C2 (uk) * 2012-12-14 2016-07-11 Пфайзер Лімітед Похідні імідазопіридазину як модулятори гамка-рецептора

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014140065A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Sanofi N-(4-(azaindazol-6-yl)-phenyl)-sulfonamides and their use as pharmaceuticals

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTONYSAMY, S et al.,Fragment-based discovery of JAK-2 inhibitors,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,2009年,Vol. 19,pp. 279-282
ARGIRIADI, MA et al.,Enabling structure-based drug design of Tyk2 through co-crystallization with a stabilizing aminoindazole inhibitor,BMC Structural Biology,2012年,Vol. 12,pp. 1-11
DAI, Y et al.,Discovery of N-(4-(3-Amino-1H-indazol-4-yl)phenyl)-N"-(2-fluoro-5-methylphenyl)urea (ABT-869), a 3-Aminoindazole-Based Orally Active Multitargeted Receptor Tyrosine Kinase Inhibitors,Journal of Medicinal Chemistry,2007年,Vol. 50,pp. 1584-1597

Also Published As

Publication number Publication date
CN109715608B (zh) 2022-08-05
TWI651308B (zh) 2019-02-21
PT3515894T (pt) 2021-07-13
PL3515894T3 (pl) 2021-10-25
EA201990766A1 (ru) 2019-08-30
ECSP19019589A (es) 2019-03-29
SI3515894T1 (sl) 2021-08-31
BR112019005578A2 (pt) 2019-06-11
EP3515894A1 (en) 2019-07-31
JP2019529453A (ja) 2019-10-17
PE20190657A1 (es) 2019-05-08
US10112907B2 (en) 2018-10-30
CA3033249A1 (en) 2018-03-29
ES2878585T3 (es) 2021-11-19
EP3515894B1 (en) 2021-04-07
AU2017332867A1 (en) 2019-03-07
DK3515894T3 (da) 2021-07-05
CN109715608A (zh) 2019-05-03
DOP2019000071A (es) 2019-05-15
ZA201900860B (en) 2021-06-30
HRP20211006T1 (hr) 2021-09-17
KR20190053223A (ko) 2019-05-17
IL265066B (en) 2021-06-30
MX2019003362A (es) 2019-07-04
LT3515894T (lt) 2021-07-26
HUE054910T2 (hu) 2021-10-28
CL2019000727A1 (es) 2019-05-17
KR102490953B1 (ko) 2023-01-19
TW201815767A (zh) 2018-05-01
US20180086716A1 (en) 2018-03-29
SG11201901146SA (en) 2019-04-29
RS62145B1 (sr) 2021-08-31
UY37412A (es) 2018-04-30
EA038510B1 (ru) 2021-09-08
CU20190028A7 (es) 2019-11-04
WO2018055550A1 (en) 2018-03-29
JOP20190054B1 (ar) 2023-03-28
PH12019500327A1 (en) 2019-11-11
CY1124301T1 (el) 2022-07-22
MY196425A (en) 2023-04-10
CU24553B1 (es) 2021-11-04
RU2019111883A (ru) 2020-10-23
CR20190145A (es) 2019-06-03
CO2019002616A2 (es) 2019-06-11
AU2017332867B2 (en) 2020-03-05
JOP20190054A1 (ar) 2019-03-21
RU2749547C2 (ru) 2021-06-15
RU2019111883A3 (ja) 2020-11-05
AR109688A1 (es) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832846B2 (ja) ヘテロ環化合物およびその用途
EP2632551B1 (en) Soluble guanylate cyclase activators
JP7008065B2 (ja) 腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのアザ-インダゾール化合物
EP3423443B1 (en) Cyano-substituted indole compounds and uses thereof as lsd1 inhibitors
CA3153529A1 (en) Brd9 bifunctional degraders and their methods of use
JP7007374B2 (ja) 腱及び/又は靭帯損傷に使用するためのインダゾール化合物
JP7253086B2 (ja) アミノピリジン誘導体およびそれらの選択的alk-2阻害剤としての使用
TW201524953A (zh) 治療活性化合物及其使用方法(二)
AU2019291490B2 (en) Cyanotriazole compounds and uses thereof
CN114478520A (zh) Bcl-2蛋白凋亡诱导剂及应用
CN111718332B (zh) 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用
JP2020521775A (ja) 寄生虫症の治療のための5,6−縮合二環式化合物及び組成物
CN114456150A (zh) Nr2b受体拮抗剂或其可药用的盐、制备方法及用途
KR101306271B1 (ko) T-형 칼슘 채널에 활성을 지닌 피라조일 피페리딘 화합물
WO2024086246A2 (en) 2-substituted 3,4 a, 5, 7, 8, 8 a-hexahydro-4h-thiop yrano [4,3- djpyrimidin-4-ones for wound treatment
CN117986158A (zh) 取代联苯类化合物、制备方法及应用
JPH02289551A (ja) ピリミジン誘導体を有効成分とする脳機能改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150