JP6962094B2 - ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法 - Google Patents

ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6962094B2
JP6962094B2 JP2017181508A JP2017181508A JP6962094B2 JP 6962094 B2 JP6962094 B2 JP 6962094B2 JP 2017181508 A JP2017181508 A JP 2017181508A JP 2017181508 A JP2017181508 A JP 2017181508A JP 6962094 B2 JP6962094 B2 JP 6962094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
llz
crystal particles
garnet
flux
conductive oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017181508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019055898A (ja
Inventor
慎吾 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017181508A priority Critical patent/JP6962094B2/ja
Priority to KR1020180102272A priority patent/KR102105601B1/ko
Priority to EP18191905.1A priority patent/EP3459920B1/en
Priority to US16/126,137 priority patent/US11264640B2/en
Priority to RU2018132855A priority patent/RU2687730C1/ru
Priority to CN201811083358.XA priority patent/CN109534813B/zh
Priority to BR102018068993-2A priority patent/BR102018068993A2/pt
Publication of JP2019055898A publication Critical patent/JP2019055898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962094B2 publication Critical patent/JP6962094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/89Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by mass-spectroscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/443Nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • H01M2300/0077Ion conductive at high temperature based on zirconium oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本開示はガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法に関する。
固体電解質の材料として、少なくともLi、La、Zr及びOで構成されるガーネット型イオン伝導性酸化物(以下LLZと称する場合がある)が注目されている。
例えば、特許文献1には、ガーネット型又はガーネット型類似の固体電解質セラミックス材料を大気中に放置しておくと、合成又は焼結直後よりもイオン伝導率が低下してしまい、この材料の本来有する優れた固体電解質性能を最大限に発揮できなくなくなるという問題を解決するために、少なくともLi、La、Zr及びOで構成されるガーネット型又はガーネット型類似の固体電解質セラミックス材料を、不活性ガス雰囲気下、650℃以上の温度域で熱処理することにより、合成又は焼結直後よりも低下したイオン伝導率を回復させる方法が開示されている。
また、特許文献2には、プロトン伝導度、及び、耐熱性の高い材料として、Liの一部をHで置換したガーネット型イオン伝導性酸化物が開示されている。
特開2013−219017号公報 特開2012−096940号公報
Solid State Ionics 292 (2016) 122‐129
特許文献1に記載されているように、ガーネット型イオン伝導性酸化物は、大気中や乾燥空気中では、イオン伝導率が低下してしまうという問題が知られている。この原因の1つが、COと反応し、炭酸リチウム(LiCO)がガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子表面で形成されることである。
ガーネット型イオン伝導性酸化物の取り扱いをグローブボックス内に限定すれば上記問題は回避できるが、作業性が悪く、生産性が低く、製造コストがかかるという問題がある。
上記実情を鑑み、本願では、結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制することが可能なガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、当該ガーネット型イオン伝導性酸化物を用いた酸化物電解質焼結体の製造方法を開示する。
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、
CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であることを特徴とする。
[上記一般式中、元素E、元素L、元素M、x、y、z、α、β、γは以下の通りである。
元素E:Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
元素L:アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素
元素M:酸素と6配位をとることが可能な遷移元素及び第12族〜第15族に属する典型元素のうち少なくとも1種の元素
3≦x−3y−z≦7
0≦y<0.22
0≦z≦2.8
2.5≦α≦3.5
1.5≦β≦2.5
11≦γ≦13]
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物において、前記元素LはLaであり、前記元素Mは、Zr、Nb、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であってもよい。
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物において、前記半値幅が0.092°〜0.164°であってもよい。
本開示の酸化物電解質焼結体の製造方法は、一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であるガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子を準備する工程と、
リチウムを含有するフラックスを準備する工程と、
前記ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子と前記フラックスとを混合し、前記フラックスの融点以上で加熱して焼結する工程と、を有することを特徴とする。
[上記一般式中、元素E、元素L、元素M、x、y、z、α、β、γは以下の通りである。
元素E:Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
元素L:アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素
元素M:酸素と6配位をとることが可能な遷移元素及び第12族〜第15族に属する典型元素のうち少なくとも1種の元素
3≦x−3y−z≦7
0≦y<0.22
0<z≦2.8
2.5≦α≦3.5
1.5≦β≦2.5
11≦γ≦13]
本開示の酸化物電解質焼結体の製造方法において、前記元素LはLaであり、前記元素Mは、Zr、Nb、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であってもよい。
本開示によれば、結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制することが可能なガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、当該ガーネット型イオン伝導性酸化物を用いた酸化物電解質焼結体の製造方法を提供することができる。
本開示で用いる固相フラックス法の概要を示した模式図である。 実施例3及び6のLLZ結晶粒子のXRDパターンの全体像を示した図である。 図2の30.8°のピークの拡大像を示した図である。 実施例1の質量分析測定結果を示した図である。 実施例6の質量分析測定結果を示した図である。 実施例9の質量分析測定結果を示した図である。 比較例1の質量分析測定結果を示した図である。 実施例で作製したLLZ結晶粒子の半値幅とLLZ結晶粒子の組成中のH量をプロットした図である。 参考例1の交流インピーダンス測定結果を示した図である。 参考例2の交流インピーダンス測定結果を示した図である。 参考例3の交流インピーダンス測定結果を示した図である。 参考例4の交流インピーダンス測定結果を示した図である。
1.ガーネット型イオン伝導性酸化物
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、
CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であることを特徴とする。
[上記一般式中、元素E、元素L、元素M、x、y、z、α、β、γは以下の通りである。
元素E:Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
元素L:アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素
元素M:酸素と6配位をとることが可能な遷移元素及び第12族〜第15族に属する典型元素のうち少なくとも1種の元素
3≦x−3y−z≦7
0≦y<0.22
0≦z≦2.8
2.5≦α≦3.5
1.5≦β≦2.5
11≦γ≦13]
ガーネット型イオン伝導性酸化物(LLZ)は例えば、LiLaZr12の化学式で表され、全カチオンの半数以上がリチウムイオンである。したがって、LLZ内のリチウムイオン濃度は非常に高い。
また、LLZは非常にイオン伝導性が高い。よって、リチウムイオンは非常に動きやすい。さらに、リチウムは最も卑な金属であるため、LLZは非常に還元性(反応性)が高い。
上記の理由より、LLZは下記化学反応式(1)〜(2)が起こる。
式(1):LiLaZr12+aHO+aCO+1/2aO→(Li7−a,H)LaZr12+aLiOH+1/2aCO+1/2aO
式(2):LiLaZr12+aHO+aCO+1/2aO→(Li7−a,H)LaZr12+1/2aLiCO+1/2aH
本研究者は、上記式(2)の反応については、LLZ結晶粒子表面で反応に関与したLiの状態を制御することで、ある程度の反応制御が可能であると考えた。
これは、大気中のHOやCOとの反応に関与したリチウムは、あくまでもLLZ結晶粒子表面に留まっているため、HOやCOと結合を作っていながらも、まだLLZ結晶の影響下にあることが考えられる。
さらに、本研究者は、上記式(2)のHOやCOとリチウムとの結合力よりも、LLZ中のリチウムの親和力(吸引力)が勝れば、LLZからのリチウムの引き抜きを抑制でき、炭酸リチウム(LiCO)の生成を抑制できると考えた。
そして、本研究者が鋭意検討した結果、LLZの結晶性を向上させることにより、LLZ結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制できることを見出した。
低い結晶性を有する材料が潮解性を示すことは広く知られている。例えば、リチウムイオン伝導性硫化物ガラスや、リチウムイオン伝導性酸化物ガラス(LiPO等)等の結晶材料は一般的に大気中で潮解性を示す。これは、ガラス中に存在する不安定な位置のリチウムが優先的にHOと反応するためである。
したがって、結晶材料の結晶性を高めることで、これらの潮解性は抑制できると考えられる。
上記潮解性の抑制と同様の考え方で、LLZの結晶性を向上させることにより、リチウムイオンがLLZ結晶粒子中で安定に存在できるようになる。結果として、LLZ結晶粒子表面でのリチウムイオンとCOとの反応を抑制でき、LLZ結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制できると推定される。
よって、本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、高い結晶性を有することで結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制することができる。
ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶性はX線回折によるピークの半値幅で評価することができる。
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅の上限値が0.164°以下であればよく、LLZ結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成をより抑制する観点から0.154°以下であってもよい。半値幅の下限値は特に限定されないが、0°を超えていればよく、X線回折装置の検出限界を考慮すると0.084°以上であってもよく、0.092°以上であってもよい。
上記一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγ中のLiの組成がx−3y−z>7になる場合は、LLZの結晶構造が立方晶から正方晶に変化し、結晶の対称性が損なわれ、リチウムイオン伝導率が低下すると推察される。
一方、上記一般式中のLiの組成がx−3y−z<3になる場合は、LLZの結晶構造中のLiが入る特有のサイトである96hサイトのポテンシャルが高くなり、結晶中にLiが入りにくくなることで、Li占有率が低下し、リチウムイオン伝導率が低下すると推察される。
元素EにはLiと同じ配位数である4配位をとり、且つ、Liと近いイオン半径(Li:0,59Å)を有する元素が入る。
本開示のLLZ中には元素Eとして、Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素が含まれていてもよく、Al及びGaからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素が含まれていてもよく、Al元素が含まれていてもよい。
元素Eの元素群:Al、Ga、Fe、Siの各元素は、宝石などで馴染のガーネット型酸化物に含まれる主要元素である。
本来の宝石等のガーネットに含まれる元素であるため、Liのサイトに置換が可能となる。
LiサイトへのAl、Ga、Fe、Si等の元素置換は、結晶構造を安定化させる効果がある。
その一方で、Al、Ga、Fe、Si等の元素置換は、結晶の性質を宝石のガーネットに近づけていると推測される(宝石のガーネットのモース硬度は7.5)。
その結果、Al、Ga、Fe、Si等を大量に入れると、粒子は塑性変形せずに割れが生じると推測される。
したがって、Al、Ga、Fe、Si等は結晶構造の安定化のために少量添加することは許容されるが、塑性変形をおこすための上限値が存在するものと推測される。
本開示においては、元素Eが、上記一般式において0≦y<0.22の範囲で含まれることにより、LLZの結晶構造の安定性を向上させることができ、また、LLZの合成が容易になる。
また、リチウムイオン伝導率向上の観点から、元素Eが、上記一般式において0≦y<0.12の範囲で含まれていてもよく、0≦y<0.04の範囲で含まれていてもよい。
本開示のLLZ中に含まれる元素Lは、アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素であれば、結晶構造の変化が小さく、イオン伝導性を高くできるため、特に限定されない。なお、アルカリ土類金属とは、Ca、Sr、Ba、Raを含む概念である。元素Lとしては、よりイオン伝導性を高めることができるため、Laであってもよい。
本開示においては、元素Lが、上記一般式において2.5≦α≦3.5の範囲で含まれていれば、LLZの結晶構造の変化が小さく、LLZのリチウムイオン伝導率を向上させることができ、α=3であってもよい。
本開示のLLZ中に含まれる元素Mは、酸素と6配位をとることが可能な遷移元素及び第12族〜第15族に属する典型元素のうち少なくとも1種の元素であれば、結晶構造の変化が小さく、LLZのイオン伝導性が高いため、特に限定されない。
また、本開示においては、元素Mが、上記一般式において1.5≦β≦2.5の範囲で含まれていれば、LLZの結晶構造の変化が小さく、LLZのリチウムイオン伝導率を向上させることができ、β=2であってもよい。
元素Mとしては、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Cd、Al、Ga、Ge、Sn、Sb、及びBi等であってもよい。
上記元素Mの中でも、比較的イオン半径が大きく、結晶の格子定数の収縮を抑制し、LLZのリチウムイオン伝導率の低下を抑制でき、元素の物理的、及び/又は、化学的性質が似ているため同様の効果が得られるという観点から、元素Mは、Zr、Nb、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であってもよく、ZrとNb又はTaとの組み合わせであってもよい。
LLZの組成中のZrとNb又はTaとの比率は、リチウムイオン伝導率の物性値と結晶構造に影響を及ぼす。また、Zrの割合が増えると、Li量が増える。
一般的にLLZの組成中のLiとHの合計量が6.75を超えると結晶構造が立方晶から正方晶に変化する。LLZは一般的に立方晶の方が、イオン伝導性が高いとされている。
よって、上記組成中のZrの量が少ない方が、LLZの組成中のLiとHの合計量が少なくなるため立方晶を取りやすくなる。
しかし、上記組成中のZrの量を減らすと格子体積の収縮が起こる。その結果、結晶中を移動することができるリチウムイオンのイオン伝導パスが小さくなるため、LLZのリチウムイオン伝導率が低下する。
以上のことから、元素Mが、ZrとNb又はTaとの組み合わせである場合の上記組成中のZrの量は1.4〜1.75であってもよい。
一方、元素Mが、ZrとNb又はTaとの組み合わせである場合の上記組成中のNb又はTaの量は0.25〜0.6であってもよい。
本開示においてLLZ組成中に含まれる酸素Oは、上記一般式において11≦γ≦13の範囲であれば、LLZの結晶構造の変化を小さくすることができ、γ=12であってもよい。
リチウムイオンの一部を水素イオンに置換する前のガーネット型イオン伝導性酸化物(以下、水素イオン部分置換前ガーネット型イオン伝導性酸化物と称する場合がある)としては、例えば、LiLaZr12、Li6.4LaZr1.4Nb0.612、Li6.5LaZr1.7Nb0.312、Li6.8LaZr1.7Nb0.312、(Li6.2Al0.2)LaZr1.7Nb0.312、(Li5.8Al0.2)La(Zr1.4Nb0.6)O12、(Li6.1Al0.13)La(Zr1.4Nb0.6)O12、(Li6.3Al0.02)La(Zr1.4Nb0.6)O12、(Li6.2Ga0.2)LaZr1.7Nb0.312等が挙げられる。
本開示のLLZ中のリチウムイオンの一部を水素イオン(プロトン)に置換する量は、上記一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγにおいて、0≦z≦2.8の範囲であれば、結晶構造の変化が小さいため、特に限定されない。
なお、本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物であれば、プロトン置換をしていなくても(z=0であっても)、高い結晶性を有するため、結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制することができる。
本開示のLLZ中のリチウムイオンの一部を水素イオンに置換する方法は、特に限定されず、例えば、原料となるLLZの粉末を室温下、数分〜5日間、純水中で撹拌及び/又は純粋中に浸漬する方法等が挙げられる。
リチウムイオンの一部が水素イオンに置換した量は、当該置換処理前後のLLZの粉末について誘導結合プラズマ(ICP)分析を行うことによって、推定することができる。
すなわち、誘導結合プラズマ分析では、LLZ中の水素イオン量は定量できないが、水素イオン置換処理前後のLLZ中のリチウムイオン量は定量できる。
そのため、当該置換処理前後のLLZ中のリチウムイオン量から、当該置換処理前後のリチウムイオン変化量を算出できるため、当該変化量からリチウムイオンがどの程度水素イオンに置換したかを推定することができる。
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、通常、常温で結晶として存在し、当該結晶は粒子形状であってもよい。
ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子の平均粒径は、特に限定されないが、0.1〜100μmの範囲内であってもよい。
なお、本開示において「平均粒径」とは、特記しない場合、レーザ散乱・回折法に基づく粒度分布測定装置に基づいて測定した粒度分布から導き出せる10%体積平均粒径;以下「D10」と表記することもある。)をいう。
本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、種々の電池の電極材料、及び、電解質材料等として用いることができ、全固体電池の電極材料、及び、電解質材料等として用いることができる。
2.酸化物電解質焼結体の製造方法
本開示の酸化物電解質焼結体の製造方法は、一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であるガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子を準備する工程と、
リチウムを含有するフラックスを準備する工程と、
前記ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子と前記フラックスとを混合し、前記フラックスの融点以上で加熱して焼結する工程と、を有することを特徴とする。
[上記一般式中、元素E、元素L、元素M、x、y、z、α、β、γは以下の通りである。
元素E:Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
元素L:アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素
元素M:酸素と6配位をとることが可能な遷移元素及び第12族〜第15族に属する典型元素のうち少なくとも1種の元素
3≦x−3y−z≦7
0≦y<0.22
0<z≦2.8
2.5≦α≦3.5
1.5≦β≦2.5
11≦γ≦13]
非特許文献1に開示されている通り、LLZ結晶粒子表面に生成した炭酸リチウムの分解に600℃以上の加熱が必要と考えられてきた。LLZ結晶粒子表面の炭酸リチウムが残ったまま、酸化物電解質焼結体を製造すると、炭酸リチウムによりリチウムイオン伝導率の低下が懸念されるため、600℃以上、好ましくは650℃以上の温度でLLZ結晶粒子を加熱することが一般的であった。
一方、本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物は、結晶粒子表面での炭酸リチウムの形成を抑制することができる。そのため、本開示のガーネット型イオン伝導性酸化物を用いることにより、600℃以上での炭酸リチウムの分解処理が不要となる。
また、本開示の酸化物電解質焼結体の製造方法によれば、プロトンで部分置換したLLZの結晶粒子と、リチウムを含有するフラックスを混合し、得られた混合物を加熱することで、プロトンで部分置換したLLZの結晶粒子中のプロトンとフラックス中のリチウムイオンを再置換することができる。この再置換の際の化学反応を利用することで、従来よりも低温(例えば350℃)でのLLZの結晶粒子同士の接合を行うことが可能になる。なお、プロトンで部分置換したLLZの結晶粒子は、予め高温(例えば800〜950℃)で水素を含まないLLZを合成し、得られた水素を含まないLLZの結晶粒子中のリチウムイオンの一部をプロトンで置換することで得ることができる。
したがって、本開示によれば、リチウムイオン伝導率の高い酸化物電解質焼結体を従来よりも低温の焼結により得ることができる。
そのため、ガーネット型イオン伝導性酸化物を酸化物電解質として用いた電池の作成において、電極活物質と酸化物電解質との間の化学反応による変質を抑制できる加熱温度を選択して、電極活物質と酸化物電解質を一体焼結することが可能となる。
また、焼結温度を低温化することで、電池の製造コストを低減することができる。
本開示の酸化物電解質焼結体の製造方法は、少なくとも(1)ガーネット型イオン伝導性酸化物結晶粒子準備工程、(2)フラックス準備工程、及び、(3)焼結工程を有する。
(1)ガーネット型イオン伝導性酸化物結晶粒子準備工程
ガーネット型イオン伝導性酸化物結晶粒子準備工程は、一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であるガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子を準備する工程である。
ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子としては、プロトン置換されたものであること(上記一般式において0<z≦2.8であること)以外は、上記1.ガーネット型イオン伝導性酸化物で記載したものと同様のものを用いることができるため、ここでの記載は省略する。
(2)フラックス準備工程
フラックス準備工程は、リチウムを含有するフラックスを準備する工程である。
リチウムを含有するフラックスとしては、特に限定されないが、水素イオン部分置換処理したガーネット型イオン伝導性酸化物(以下、水素イオン部分置換後ガーネット型イオン伝導性酸化物と称する場合がある)の結晶粒子から水素イオンが離脱する温度付近に融点を持つものが好ましく、例えば、LiOH(融点:462℃)、LiNO(融点:260℃)、LiSO(融点:859℃)等が挙げられる。焼結温度を低温化する観点から、融点の低いフラックスが好ましく、LiOH、LiNOであってもよい。
(3)焼結工程
焼結工程は、前記ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子と前記フラックスとを混合し、前記フラックスの融点以上で加熱して焼結する工程である。
焼成温度は、フラックスの融点温度以上であればよく、水素イオン部分置換後ガーネット型イオン伝導性酸化物結晶粒子中のプロトンとリチウムを含有するフラックス中のリチウムイオンの再置換を促進する観点で350℃以上であってもよく、400℃以上であってもよく、LLZの結晶安定性を維持できれば、1000℃以下であってもよく、850℃以下であってもよい。焼成時にガーネット型イオン伝導性酸化物とフラックス以外の材料を含む場合には、当該材料とガーネット型イオン伝導性酸化物が反応しない温度を選択すればよく、650℃以下であってもよく、550℃以下であってもよい。
本開示によれば、従来よりも低温(例えば350℃)での焼結であっても、所望のリチウムイオン伝導率を有する酸化物電解質焼結体を得ることができる。
焼結工程における、加熱時の圧力は、特に限定されないが、酸化物電解質焼結体のリチウムイオン伝導率向上の観点から、大気圧を超える加圧条件下で加熱してもよい。加熱時の圧力の上限値は特に限定されないが、例えば、6ton/cm(≒588MPa)以下としてもよい。
ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子とフラックスとの混合比は、特に限定されないが、所望の酸化物電解質焼結体を効率よく得られるので、50:50(体積%)〜95:5(体積%)であってもよい。
焼結工程における、焼結時の雰囲気は、特に限定されない。
焼結工程において焼結は、ホットプレス処理により行ってもよい。
ここで、ホットプレス処理とは、雰囲気調整された炉内で一軸方向に加圧しながら熱処理を行う方法である。
ホットプレス処理によれば、酸化物電解質粒子が塑性変形することで緻密化する。その結果、酸化物電解質焼結体としての密度が向上すると共に、粒子同士の接合が向上することでリチウムイオン伝導率が向上すると考えられる。
ホットプレス処理の温度は、フラックスの融点温度以上であればよく、水素イオン部分置換後ガーネット型イオン伝導性酸化物結晶粒子中のプロトンとリチウムを含有するフラックス中のリチウムイオンの再置換を促進する観点で350℃以上であってもよく、400℃以上であってもよく、LLZの結晶安定性を維持できれば、1000℃以下であってもよく、850℃以下であってもよい。焼成時にガーネット型イオン伝導性酸化物とフラックス以外の材料を含む場合には、当該材料とガーネット型イオン伝導性酸化物が反応しない温度を選択すればよく、650℃以下であってもよく、550℃以下であってもよい。
ホットプレス処理の圧力は、1〜6ton/cm(≒98〜588MPa)であってもよい。
ホットプレス処理の処理時間は、1〜600分であってもよい。
本開示では、固相フラックス反応法により、ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子(固相)とフラックス材料との間での化学反応を駆動力として、ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子間の接合を行い、酸化物電解質焼結体を得る。
図1は、本開示で用いる固相フラックス反応法の概要を示した模式図である。
図1の左側の図は、リチウムイオン(Li)の一部を水素イオン(H)に置換したガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子(図1中においてLLZ particlesと表記)と、固体状態のフラックスとの混合体の「加熱前」の状態を示す図である。
そして、図1の中央の図は、上記混合体の「加熱初期」の状態を示す図である。図1の中央の図に示されるように、フラックスの融点まで混合体を加熱すると、フラックス中のリチウムイオン(Li)とアニオン(X)の結合は弱くなる。この時、ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子中の水素イオン(H)とフラックスのリチウムイオン(Li)の置換が起こる。
最後に、図1の右側の図は、上記混合体の「加熱末期」の状態を示す図である。図1の右側の図に示されるように、フラックスのリチウムイオン(Li)は、ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子の結晶内に取り込まれる。ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子の結晶内から出た水素イオン(H)は、フラックスのアニオン(X)と結合し、反応生成物を形成し、系外に出ることでガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子間には残らない。
(実施例1)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(NaCl)とともに8時間かけて室温から950℃まで加熱し、950℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、2モル%となるようにした。
得られた結晶粒子のD10は2.8μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に数分浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は0.61であった。結果を表1に示す。
なお、水素イオン部分置換前後の上記LLZ結晶粒子についてICP分析を実施し、水素イオン部分置換前後の上記LLZの組成中のリチウム元素の変化量からリチウムイオンと水素イオンの置換量を推定し、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子の組成を推定した。
(実施例2)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例1と同様の方法で組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に浸漬させた。
数時間経過後に純粋150mlを除去し、新たに純粋150mlを加えた。
結晶粒子中のLiとHが置換されることにより純水のpHが上昇するが、浸漬させた純水のpHの上昇がなくなるまで、上記純水の入れ替え作業を繰り返し、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は2.32であった。結果を表1に示す。
(実施例3)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(NaCl)とともに8時間かけて室温から950℃まで加熱し、950℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、2モル%となるようにした。
得られた結晶粒子のD10は2.8μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に8時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は0.78であった。結果を表1に示す。
(実施例4)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例3と同様の方法で組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に24時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は1.48であった。結果を表1に示す。
(実施例5)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例3と同様の方法で組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に40時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は1.76であった。結果を表1に示す。
(実施例6)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例3と同様の方法で組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に56時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は2.31であった。結果を表1に示す。
(実施例7)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(LiBO)とともに90分かけて室温から900℃まで加熱し、900℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、50モル%となるようにした。
得られた結晶粒子のD10は3.2μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に24時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は1.84であった。結果を表1に示す。
(実施例8)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例7で合成した、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を準備した。
[水素部分置換]
その後、準備した水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に48時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は1.99であった。結果を表1に示す。
(比較例1)
[LLZ結晶粒子の合成]
実施例7で合成した、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を準備した。
[水素部分置換]
その後、準備した水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に72時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は2.13であった。結果を表1に示す。
(比較例2)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(NaClとKCl)とともに8時間かけて室温から800℃まで加熱し、800℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、2モル%となるようにした。また、フラックスとして用いたNaClとKClは、モル比が1:1になるように調製した。
得られた結晶粒子のD10は3.2μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に1時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は0.67であった。結果を表1に示す。
(比較例3)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(NaClとKCl)とともに8時間かけて室温から850℃まで加熱し、850℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、2モル%となるようにした。また、フラックスとして用いたNaClとKClは、モル比が1:1になるように調製した。
得られた結晶粒子のD10は3.2μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に1時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は0.66であった。結果を表1に示す。
(実施例9)
[LLZ結晶粒子の合成]
出発原料としてLiOH(HO)(Siguma−Aldrich社製)、La(OH)(株式会社高純度化学研究所製)、ZrO(株式会社高純度化学研究所製)、Nb(株式会社高純度化学研究所製)を化学量論量用意し、各原料を混合し、混合物を得た。
上記混合物をフラックス(NaClとKCl)とともに8時間かけて室温から900℃まで加熱し、900℃で20時間保持して、組成がLi6.4LaZr1.4Nb0.612のLLZ結晶粒子を得た。フラックス中に溶融する上記混合物は、2モル%となるようにした。また、フラックスとして用いたNaClとKClは、モル比が1:1になるように調製した。
得られた結晶粒子のD10は3.2μmであった。
[水素部分置換]
その後、得られた水素イオン部分置換前のLLZ結晶粒子2gを室温下、純水200ml中に1時間浸漬させ、水素イオンとリチウムイオンの部分置換を行い、水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子を得た。LLZの組成中のLiがHと置換した量は0.69であった。結果を表1に示す。
Figure 0006962094
表1において、H量は、LLZ組成中に含まれる水素の量であり、水素イオン部分置換前後のLLZ結晶粒子についてICP分析を実施し、リチウム元素の変化量から水素置換量を推定して算出した値である。
表1において、CO(mol)は、LLZ結晶粒子に吸着しているCOのモル量である。CO(mol)は、常温でのHOとCOが吸着した状態のLLZ結晶粒子の質量を算出しておき、当該LLZ結晶粒子について示差熱熱重量同時測定(TG−DTA測定)を行い、900℃のデータからHOとCOが脱離した状態のLLZ結晶粒子質量を算出し、600〜800℃のデータからLLZ結晶粒子に吸着しているCO量を算出し、molに換算して求めた。
表1において、LLZ(mol)は、常温でのHOとCOが吸着した状態のLLZ結晶粒子について示差熱熱重量同時測定(TG−DTA測定)を行い、900℃のデータからHOとCOが脱離した状態のLLZ結晶粒子質量を算出し、molに換算して求めた値である。
表1において、CO/LLZは、上記で得られたCO(mol)をLLZ(mol)で割って得た、LLZ1molあたりに吸着しているCOモル量を示した値である。
表1に示すように、LLZ結晶粒子の半値幅とLLZ1molあたりに吸着しているCOモル量は、相関していないことがわかる。また、表1に示すように、LLZ結晶粒子の組成中のH量とLLZ1molあたりに吸着しているCOモル量も、相関していないことがわかる。
[XRD測定]
実施例1〜9、比較例1〜3で得られた水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子について、XRD測定を行い、回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅を測定した。結果を表1に示す。
XRD測定条件は、以下の通りである。
・装置:株式会社リガク製 RINT−TTRIII型広角X線回折装置
・X線源:CuKα線
・管電圧−管電流:50kV−300mA
・ステップ幅:0.01deg
・測定速度:1秒/step
・スリット系:0.5deg−0.15mm−0.5deg
・モノクロメータ:回折線湾曲結晶モノクロメータ
表1に示すように、得られた水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子の上記半値幅は実施例1が0.092°、実施例2が0.154°、実施例3が0.094°、実施例4が0.105°、実施例5が0.118°、実施例6が0.164°、実施例7が0.155°、実施例8が0.164°、実施例9が0.158°、比較例1が0.169°、比較例2が0.237°、比較例3が0.196°であった。
一例として実施例3及び6のLLZ結晶粒子のXRDパターンの全体像を図2に示す。
また、図2の30.8°のピークの拡大像を図3に示す。
さらに、図3中に30.8°のピークの半値幅を示す。
[質量分析測定]
実施例1〜9、比較例1〜3で得られた水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子について質量分析測定を行った。
質量分析測定は、株式会社リガク製 示差熱天秤−イオン化質量分析同時測定システム ThermoMassを用いて行った。
一例として、実施例1、6、9及び比較例1の質量分析測定(Mass spectrometry)結果を図4〜7に示す。なお、図4〜7の縦軸に示す「Mass」は物質量(mol)である。
実施例1では、400℃付近にCOが分解することを示すピークが観測されるのみで、COが400℃以下の温度で蒸散することがわかる。
一方、比較例1は、400℃付近及び700℃付近にCOが分解することを示すピークが観測されるため、400℃以外にも700℃程度の温度でもCOの分解が確認された。この700℃のCOの脱離は炭酸リチウムの分解によるものと考えられる。これは、比較例1のLLZ結晶粒子では、粒子表面でLiがCOと反応してLiCOを形成し、当該LiCOの分解に700℃程度の加熱が必要なことを示す。
実施例6、9でもわずかに700℃付近にCOが分解することを示すピークが確認されたが、比較例1と比較すると小さいことがわかる。
以上の結果から、実施例1では、700℃付近でのCOが分解することを示すピークが確認されないことから、炭酸リチウムがLLZ結晶粒子表面に形成していないことがわかる。また、実施例6、9でも700℃付近でのCOが分解することを示すピークが比較例1と比較して小さいことから、炭酸リチウムのLLZ結晶粒子表面での形成が抑制されていることがわかる。
[半値幅]
図8は、実施例1〜9、比較例1〜3で得られた水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子の半値幅と水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子の組成中のH量をプロットした図である。
図8及び表1に示すように、LLZ結晶粒子の半値幅とLLZ結晶粒子の組成中のH量とは、相関していないことがわかる。
そして、上記質量分析測定により、実施例1〜9、比較例1〜3の水素イオン部分置換後のLLZ結晶粒子について、700℃以上の温度での炭酸リチウムの分解によるCOの離脱の有無を確認したところ、半値幅が0.164°以下である実施例1〜9の当該LLZ結晶粒子であれば、700℃付近でのCOが分解することを示すピークが確認されなかった。
そのため、半値幅が0.164°以下であれば、LLZ結晶粒子の組成中のH量によらず、LLZ結晶粒子表面での炭酸リチウムの生成が抑制できることが推定される。
また、上記の通り、表1に示すように、LLZ結晶粒子の半値幅とLLZ1molあたりに吸着しているCOモル量は、相関していない。
そのため、半値幅が0.164°以下であれば、LLZ1molあたりに吸着しているCOモル量によらず、LLZ結晶粒子表面での炭酸リチウムの生成が抑制できることが推定される。
これらの結果は、上記半値幅が、0.164°以下であれば、LLZ結晶粒子の結晶性が高く、LLZ結晶粒子内でリチウムイオンが安定に存在でき、LLZ結晶粒子表面でのリチウムイオンとCOとの反応を抑制できるためであると推定される。
(参考例1)
上記半値幅が0.164°以下であるLLZ結晶粒子の粉末を0.4g準備した。
その後、上記粉末を室温、4ton/cm(≒392MPa)の条件で圧粉し、圧粉体を得た。
(参考例2)
上記半値幅が0.164°以下であるLLZ結晶粒子の粉末を0.4g準備した。
その後、上記粉末とフラックスとしてLiNO及びLiOHの混合物粉末を乾式で乳鉢にて混合した。この混合物に対して、400℃、1ton/cm(≒98MPa)の条件でホットプレス処理を480分行い、圧粉体を得た。
(参考例3)
上記半値幅が0.164°を超え、LLZ結晶粒子の表面に炭酸リチウムが形成されたLLZ結晶粒子の粉末を0.4g準備した。
その後、上記粉末とフラックスとしてLiNO及びLiOHの混合物粉末を乾式で乳鉢にて混合した。この混合物に対して、400℃、1ton/cm(≒98MPa)の条件でホットプレス処理を480分行い、圧粉体を得た。
(参考例4)
上記半値幅が0.164°を超え、LLZ結晶粒子の表面に炭酸リチウムが形成されたLLZ結晶粒子の粉末を0.4g準備した。
その後、上記粉末を室温、4ton/cm(≒392MPa)の条件で圧粉し、圧粉体を得た。
[交流インピーダンス測定]
参考例1〜4で製造した圧粉体について、交流インピーダンス測定を行った。交流インピーダンス測定は、ポテンシオスタット1470(Solartron社製)、及び、インピーダンスアナライザーFRA1255B(Solartron社製)を用いて、電圧振幅25mV、測定周波数F:0.1Hz〜1MHz、測定温度25℃、常圧条件下で測定した。
交流インピーダンス測定結果を図9(参考例1)、図10(参考例2)、図11(参考例3)、図12(参考例4)に示す。図9〜12は、参考例1〜4の圧粉体について、縦軸に虚数成分の面抵抗R’(Ωcm)を、横軸に実数成分の面抵抗R(Ωcm)をとったグラフである。
図9〜11の矢印は、バルクインピーダンスを示す。図7〜9に示すようにバルクインピーダンスは、参考例1が6.5×10、参考例2が6.5×10、参考例3が3.6×10であった。
図12に示すように参考例4では、バルクインピーダンスを測定できなかった。そのため、抵抗が極めて大きく、絶縁性が高いと推察される。
交流インピーダンス測定結果から、図9〜11に示すように参考例3は、参考例1〜2と比較してバルクインピーダンスが100〜1000倍大きいことがわかる。これにより、LLZ結晶粒子表面に炭酸リチウムを有しない方が、バルクインピーダンスが小さくリチウムイオン伝導率が大きいことがわかる。
さらに参考例2は参考例1よりもバルクインピーダンスが小さいことがわかる。そのため、ホットプレス処理を行う方がバルクインピーダンスを小さくすることができることがわかる。
また、参考例3〜4の結果からLLZ結晶粒子表面に炭酸リチウムが形成されていると、ホットプレス処理をしてもリチウムイオン伝導性が低いことがわかる。

Claims (2)

  1. 一般式(Lix−3y−z,E,H)Lαβγで表され、CuKα線によるX線回折測定結果として回折角2θ=29°〜32°の範囲で観測される最も強度の強い回折ピークの半値幅が0.164°以下であるガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子を準備する工程と、
    リチウムを含有するフラックスを準備する工程と、
    前記ガーネット型イオン伝導性酸化物の結晶粒子と前記フラックスとを混合し、前記フラックスの融点以上で加熱して焼結する工程と、を有することを特徴とする酸化物電解質焼結体の製造方法。
    [上記一般式中、元素E、元素L、元素M、x、y、z、α、β、γは以下の通りである。
    元素E:Al、Ga、Fe及びSiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
    元素L:アルカリ土類金属及びランタノイド元素のうち少なくとも1種の元素
    元素M:Sc、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Cd、Al、Ga、Ge、Sn、Sb、及びBiからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素
    3≦x−3y−z≦7
    0≦y<0.22
    0<z≦2.8
    2.5≦α≦3.5
    1.5≦β≦2.5
    11≦γ≦13]
  2. 前記元素LはLaであり、前記元素Mは、Zr、Nb、及び、Taからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素である、請求項1に記載の酸化物電解質焼結体の製造方法。
JP2017181508A 2017-09-21 2017-09-21 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法 Active JP6962094B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181508A JP6962094B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法
KR1020180102272A KR102105601B1 (ko) 2017-09-21 2018-08-29 가닛형 이온 전도성 산화물, 및, 산화물 전해질 소결체의 제조 방법
EP18191905.1A EP3459920B1 (en) 2017-09-21 2018-08-31 Method for producing an oxide electrolyte sintered body of garnet-type
US16/126,137 US11264640B2 (en) 2017-09-21 2018-09-10 Garnet-type ion-conducting oxide and method for producing oxide electrolyte sintered body
RU2018132855A RU2687730C1 (ru) 2017-09-21 2018-09-17 Ионопроводящий оксид со структурой граната и способ получения спеченного тела оксидного электролита
CN201811083358.XA CN109534813B (zh) 2017-09-21 2018-09-18 石榴石型离子传导性氧化物和氧化物电解质烧结体的制造方法
BR102018068993-2A BR102018068993A2 (pt) 2017-09-21 2018-09-18 Óxido condutor de íons do tipo granada e método para produzir corpo sinterizado de eletrólito de óxido

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181508A JP6962094B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055898A JP2019055898A (ja) 2019-04-11
JP6962094B2 true JP6962094B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=63667676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181508A Active JP6962094B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11264640B2 (ja)
EP (1) EP3459920B1 (ja)
JP (1) JP6962094B2 (ja)
KR (1) KR102105601B1 (ja)
CN (1) CN109534813B (ja)
BR (1) BR102018068993A2 (ja)
RU (1) RU2687730C1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3252024B1 (en) 2016-05-27 2019-12-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oxide electrolyte sintered body and method for producing the same
WO2018056082A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社村田製作所 固体電解質及び全固体電池
JP6565950B2 (ja) 2017-02-02 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 ガーネット型酸化物固体電解質の製造方法
JP2019046721A (ja) 2017-09-05 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 スラリー、固体電解質層の製造方法、及び、全固体電池の製造方法
JP6962094B2 (ja) * 2017-09-21 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法
JP6988473B2 (ja) 2017-12-28 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電池用セパレータ、及び、リチウム電池、並びに、これらの製造方法
JP7017079B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 電極の製造方法、電極、及び、電極-電解質層接合体
JP6988472B2 (ja) 2017-12-28 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電池
JP6873963B2 (ja) * 2018-11-09 2021-05-19 株式会社豊田中央研究所 リチウム電池及び複合構造体の製造方法
JP6929314B2 (ja) * 2019-02-21 2021-09-01 株式会社豊田中央研究所 水素置換ガーネット型酸化物、焼結体の製造方法及び水素置換ガーネット型酸化物の製造方法
JP2020159196A (ja) 2019-03-25 2020-10-01 株式会社デンソー 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
US20220278355A1 (en) * 2019-08-06 2022-09-01 Rhodia Operations Method of preparation of a garnet-type inorganic material
CN113224374A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 天津国安盟固利新材料科技股份有限公司 一种复合型电解质膜及其制备方法
DE102020111624A1 (de) 2020-04-29 2021-11-04 Schott Ag Aluminium-dotierter Lithiumionenleiter auf Basis einer Granatstruktur
JPWO2021220923A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04
CN115667180A (zh) * 2020-06-15 2023-01-31 株式会社钟化 锂离子传导性石榴石型氧化物
JP2023542955A (ja) 2020-09-24 2023-10-12 シックスケー インコーポレイテッド プラズマを始動させるためのシステム、装置、および方法
EP4237174A1 (en) 2020-10-30 2023-09-06 6K Inc. Systems and methods for synthesis of spheroidized metal powders
CN112670561A (zh) * 2020-12-09 2021-04-16 上海空间电源研究所 一种固态电解质表面缺陷改良方法及复合固态电解质膜制备方法
CN114361580A (zh) * 2022-01-29 2022-04-15 华中科技大学 一种硫化物固态电解质、其制备和应用

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645675B1 (en) 1999-09-02 2003-11-11 Lithium Power Technologies, Inc. Solid polymer electrolytes
JP2001210360A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Kyocera Corp 全固体二次電池の製造方法
JP5165843B2 (ja) 2004-12-13 2013-03-21 パナソニック株式会社 活物質層と固体電解質層とを含む積層体およびこれを用いた全固体リチウム二次電池
KR101150069B1 (ko) 2004-12-13 2012-06-01 파나소닉 주식회사 활물질층과 고체 전해질층을 포함하는 적층체 및 이것을이용한 전고체 리튬 2차전지
DE102007030604A1 (de) 2007-07-02 2009-01-08 Weppner, Werner, Prof. Dr. Ionenleiter mit Granatstruktur
JP5062526B2 (ja) 2007-09-27 2012-10-31 三洋電機株式会社 非水電解質電池用セパレータ及び非水電解質電池
JP2010056027A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Ohara Inc 水系リチウム二次電池および水系リチウム二次電池の電極
US8986895B2 (en) * 2009-02-04 2015-03-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Garnet-type lithium ion-conducting oxide and all-solid-state lithium ion secondary battery containing the same
JP5283188B2 (ja) 2009-09-03 2013-09-04 日本碍子株式会社 全固体二次電池およびその製造方法
JP5413090B2 (ja) 2009-09-25 2014-02-12 株式会社豊田中央研究所 全固体型リチウム二次電池
EP2518795A1 (en) 2010-01-22 2012-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative electrode structure for aqueous electrolyte battery, and aqueous electrolyte battery comprising the negative electrode structure
DE102010030197A1 (de) 2010-06-17 2011-12-22 Sb Limotive Company Ltd. Lithium-Ionen-Zelle
JP5358522B2 (ja) 2010-07-07 2013-12-04 国立大学法人静岡大学 固体電解質材料およびリチウム電池
JP5316512B2 (ja) * 2010-10-29 2013-10-16 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型イオン伝導性酸化物及びその製造方法
JP5290337B2 (ja) * 2011-02-24 2013-09-18 国立大学法人信州大学 ガーネット型固体電解質、当該ガーネット型固体電解質を含む二次電池、及び当該ガーネット型固体電解質の製造方法
WO2012176808A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 株式会社豊田中央研究所 全固体型リチウム二次電池及びその製造方法
JP5935246B2 (ja) 2011-06-24 2016-06-15 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP5919673B2 (ja) * 2011-08-10 2016-05-18 株式会社豊田中央研究所 固体電解質及びその製造方法
RU2483398C1 (ru) * 2011-11-22 2013-05-27 Учреждение Российской академии наук Институт высокотемпературной электрохимии Уральского отделения РАН Твердый электролит с литий-ионной проводимостью
JP6018947B2 (ja) 2012-02-21 2016-11-02 日本碍子株式会社 固体電解質セラミックス材料のイオン伝導率を回復させる方法
JP2013187260A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Japan Science & Technology Agency アモルファスシリコンの製造方法及びアモルファスシリコンの製造装置
JP5447578B2 (ja) 2012-04-27 2014-03-19 株式会社豊田自動織機 固体電解質及び二次電池
JP6079307B2 (ja) 2012-05-14 2017-02-15 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法
JP5621815B2 (ja) 2012-07-11 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 金属空気電池用空気極及び金属空気電池
US9520598B2 (en) 2012-10-10 2016-12-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Printed energy storage device
CN103904290B (zh) 2012-12-28 2016-11-23 华为技术有限公司 水系锂离子电池复合电极及其制备方法、水系锂离子电池
US9362546B1 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Quantumscape Corporation Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
KR102038621B1 (ko) * 2013-02-14 2019-10-30 삼성전자주식회사 고체이온전도체, 이를 포함하는 고체전해질, 이를 포함하는 리튬전지, 및 이의 제조방법
WO2014176266A1 (en) 2013-04-23 2014-10-30 Applied Materials, Inc. Electrochemical cell with solid and liquid electrolytes
JP6028694B2 (ja) * 2013-08-23 2016-11-16 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型イオン伝導性酸化物の製造方法及び複合体の製造方法
JP6248498B2 (ja) 2013-09-19 2017-12-20 株式会社村田製作所 全固体電池およびその製造方法
KR102478029B1 (ko) 2013-10-07 2022-12-15 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 Li 이차 전지용 가넷 물질
US9666918B2 (en) 2014-03-28 2017-05-30 International Business Machines Corporation Lithium oxygen battery and electrolyte composition
KR101731240B1 (ko) * 2014-04-24 2017-04-28 다이치 키겐소 카가쿠 코교 컴퍼니 리미티드 가넷형 화합물의 제조 방법, 가넷형 화합물 및 상기 가넷형 화합물을 포함한 전고체 리튬 2차 전지
JP6632240B2 (ja) 2014-08-12 2020-01-22 日本特殊陶業株式会社 リチウムイオン伝導性セラミックス材料及びリチウム電池
JP5858410B2 (ja) 2014-09-25 2016-02-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 リチウムイオン伝導性酸化物の単結晶及びその製造方法、並びにそれを部材として使用した電気化学デバイス
WO2016063838A1 (ja) 2014-10-21 2016-04-28 日本電気株式会社 二次電池およびその製造方法
KR102550640B1 (ko) 2014-11-25 2023-06-30 니폰 제온 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 바인더, 비수계 이차전지 기능층용 조성물, 비수계 이차전지용 기능층 및 비수계 이차전지
US10122002B2 (en) 2015-01-21 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Thin and flexible solid electrolyte for lithium-ion batteries
JP6672848B2 (ja) * 2015-03-10 2020-03-25 Tdk株式会社 ガーネット型又はガーネット型類似の結晶構造を有するリチウムイオン伝導性酸化物セラミックス材料
JP2016171068A (ja) 2015-03-10 2016-09-23 Tdk株式会社 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物
JP6679843B2 (ja) 2015-05-28 2020-04-15 株式会社豊田中央研究所 電極、電極の製造方法及び電池
DE102015210402A1 (de) 2015-06-05 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Kathodenmaterial für Lithium-Schwefel-Zelle
KR20180021797A (ko) 2015-06-24 2018-03-05 콴텀스케이프 코포레이션 복합 전해질
WO2017015511A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Quantumscape Corporation Processes and materials for casting and sintering green garnet thin films
JP2017033926A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 セントラル硝子株式会社 ガーネット型酸化物焼結体及びその製造方法
JP2017033801A (ja) 2015-08-03 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 ガーネット型酸化物固体電解質の製造方法
JP6264344B2 (ja) 2015-08-31 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 負極活物質粒子及び負極活物質粒子の製造方法
US10566655B2 (en) * 2016-01-29 2020-02-18 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Solid electrolyte material and all solid lithium ion secondary battery
CN108886125A (zh) 2016-02-01 2018-11-23 密执安州立大学董事会 固态电池的分段式电池单元架构
JP6786231B2 (ja) 2016-03-16 2020-11-18 株式会社東芝 リチウムイオン二次電池用積層体、リチウムイオン二次電池、電池パック及び車両
EP3449519A4 (en) 2016-04-29 2020-01-08 University of Maryland, College Park METAL ALLOY LAYERS ON SUBSTRATES, METHODS OF MAKING SAME AND USES THEREOF
EP3252024B1 (en) 2016-05-27 2019-12-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oxide electrolyte sintered body and method for producing the same
JP6620770B2 (ja) 2016-05-27 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 酸化物電解質焼結体、及び、当該酸化物電解質焼結体の製造方法
JP6565950B2 (ja) * 2017-02-02 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 ガーネット型酸化物固体電解質の製造方法
CN107017388A (zh) 2017-02-09 2017-08-04 上海蔚来汽车有限公司 一种用于固态锂离子电池的复合正极材料的制备方法
JP6662802B2 (ja) * 2017-02-27 2020-03-11 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 酸化物全固体電池
JP2018206727A (ja) 2017-06-09 2018-12-27 株式会社Soken 全固体電池
JP2019046721A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 トヨタ自動車株式会社 スラリー、固体電解質層の製造方法、及び、全固体電池の製造方法
JP6962094B2 (ja) * 2017-09-21 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法
JP6988473B2 (ja) * 2017-12-28 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電池用セパレータ、及び、リチウム電池、並びに、これらの製造方法
JP6988472B2 (ja) * 2017-12-28 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電池
JP7017079B2 (ja) * 2017-12-28 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 電極の製造方法、電極、及び、電極-電解質層接合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3459920B1 (en) 2021-09-29
EP3459920A1 (en) 2019-03-27
US20190088993A1 (en) 2019-03-21
JP2019055898A (ja) 2019-04-11
CN109534813B (zh) 2022-09-06
US11264640B2 (en) 2022-03-01
RU2687730C1 (ru) 2019-05-16
KR102105601B1 (ko) 2020-04-29
BR102018068993A2 (pt) 2019-04-16
KR20190033425A (ko) 2019-03-29
CN109534813A (zh) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6962094B2 (ja) ガーネット型イオン伝導性酸化物、及び、酸化物電解質焼結体の製造方法
CN107437633B (zh) 氧化物电解质烧结体和该氧化物电解质烧结体的制造方法
KR101970397B1 (ko) 산화물 전해질 소결체 및 당해 산화물 전해질 소결체의 제조 방법
Chen et al. Improved room temperature ionic conductivity of Ta and Ca doped Li7La3Zr2O12 via a modified solution method
JP5164287B2 (ja) リチウムシリケート系化合物およびその製造方法
JP4260572B2 (ja) Mn原子を含有するリチウム鉄リン系複合酸化物炭素複合体の製造方法
JP7365599B2 (ja) ハロゲン化物の製造方法
WO2007143640A2 (en) Alkali metal titanates and methods for their synthesis
CN112739653B (zh) 卤化物的制造方法
JP7365600B2 (ja) ハロゲン化物の製造方法
CN112789242B (zh) 卤化物的制造方法
JP7357299B2 (ja) ハロゲン化物の製造方法
WO2007119653A1 (ja) セラミック粉末、及びセラミック粉末の製造方法
EP3951980A1 (en) Solid electrolyte and method for producing solid electrolyte
CN112752734A (zh) 卤化物的制造方法
JP2022501294A (ja) ブラウンミラライト系多結晶溶融生成物
JP4831463B2 (ja) 希土類オキシサルフェートの製造方法
US20100207075A1 (en) Method for producing metal complex oxide powder
JP2017061390A (ja) イオン伝導性セラミックス及びその製造方法
JP2021098643A (ja) 非晶質リチウムイオン伝導酸化物粉末およびその製造方法、並びに、nasicon型結晶構造を有するリチウムイオン伝導酸化物粉末の製造方法
CN114100562A (zh) 一种掺杂改性的锂离子筛及其制备方法
JP2019119627A (ja) 酸化物電解質焼結体の製造方法、及び、その製造方法に用いるガーネット型イオン伝導性酸化物
JP2004296501A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004311516A (ja) フェライト磁石およびその製造方法
JP2004311515A (ja) フェライト磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6962094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151