JP6939664B2 - センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6939664B2
JP6939664B2 JP2018047195A JP2018047195A JP6939664B2 JP 6939664 B2 JP6939664 B2 JP 6939664B2 JP 2018047195 A JP2018047195 A JP 2018047195A JP 2018047195 A JP2018047195 A JP 2018047195A JP 6939664 B2 JP6939664 B2 JP 6939664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor information
tag
sensor
time
wireless sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018047195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019159951A (ja
Inventor
新 片岡
新 片岡
八尋 肥塚
八尋 肥塚
英克 野上
英克 野上
善光 中野
善光 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018047195A priority Critical patent/JP6939664B2/ja
Priority to EP19156689.2A priority patent/EP3541085B1/en
Priority to US16/274,240 priority patent/US10977454B2/en
Priority to CN201910112602.9A priority patent/CN110278605B/zh
Publication of JP2019159951A publication Critical patent/JP2019159951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939664B2 publication Critical patent/JP6939664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10029Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot
    • G06K7/10039Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot interrogator driven, i.e. synchronous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10198Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves setting parameters for the interrogator, e.g. programming parameters and operating modes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、主に、それぞれがセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置に関する。
センサ管理装置(例えば、リーダライタ)が時分割で複数のワイヤレスセンサ(例えば、RFIDタグ)と通信する技術が知られている。当該技術では、センサ管理装置は、それぞれがセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を時分割で受信する。
前記の技術のように、複数のセンサから複数のセンサ情報を受信する技術が記載された文献として、特許文献1及び特許文献2が挙げられる。
特許文献1には、コントローラーと、当該コントローラーに接続されたセンサーユニットとを有する同期計測システムが記載されている。当該同期計測システムは、コントローラーが複数の同期コマンドを所定間隔毎にセンサーユニットに送出し、センサーユニットが当該複数の同期コマンドの各一つに同期させて計測データをコントローラーに送出することにより、計測データを同期させている。
特許文献2には、少なくとも1つ以上のセンサによってセンサ固有の測定時点に求められたセンサオブジェクトのセンサデータを、複数のベース時点から成る共通のタイムベースに同期するための方法及び装置が記載されている。当該方法及び装置では、センサデータとしてセンサオブジェクトを特徴づけるパラメータを用い、測定時点と測定時点におけるパラメータの値とに基づいて、ベース時点におけるパラメータの値を求めることにより、センサデータを共通のタイムベースに同期させている。
特開2014−178952号公報(2014年9月25日公開) 特表2004−535586号公報(2004年11月25日公表)
図10は、上述のようなセンサ管理装置(例えば、リーダライタ)が時分割で複数のワイヤレスセンサ(タグ)と通信する技術において、上位機器とリーダライタとの通信、及びリーダライタとタグA、タグB又はタグCとの通信(交信)を時系列で示した図である(横軸が時間である)。図10の網掛け箇所が示すように、リーダライタとタグA、タグB及びタグCとの通信は、時分割で行われるため、タグA、タグB及びタグCは、センサ情報取得開始コマンドをそれぞれ異なるタイミングで受信し、センサ情報の取得をそれぞれ異なるタイミングで実行する(リーダライタとタグA、タグB又はタグCとの交信が終了した時点でセンサ情報の取得を開始する)。また、タグA、タグB及びタグCは、データ収集指令コマンドをそれぞれ異なるタイミングで受信し、センサ情報をそれぞれ異なるタイミングでリーダライタに送信する。そのため、リーダライタがタグA、タグB及びタグCから受信した複数のセンサ情報は、同期していないという問題がある。
複数のワイヤレスセンサから受信する複数のセンサ情報を同期させないと、センサ情報を正しく分析できないという問題がある。例えば、複数のロボットにそれぞれワイヤレスセンサが取り付けられた構成では、複数のロボットの連係動作を計測する際に、時間にずれが存在すると、センサ情報が示す動作内容と実際の動作内容との整合性が取れないという問題がある。
そのため、センサ管理装置が時分割で複数のワイヤレスセンサと通信する技術においても、上述の特許文献1及び特許文献2に記載の技術のように、複数のセンサ情報を同期させる必要がある。
本発明の一態様は、前記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、センサ管理装置が時分割で複数のワイヤレスセンサと通信する技術において、複数のセンサ情報を同期させることができる技術を提供することである。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るセンサ管理装置は、それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置であって、前記センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信部と、前記送信部が前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した時刻のずれを参照して、前記複数のワイヤレスセンサが共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を前記複数のセンサ情報から抽出する抽出部と、を備えている。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を複数のワイヤレスセンサに送信した各タイミングを参照するだけで、複数のワイヤレスセンサがセンサ情報の取得を開始した各時刻を認識することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、ワイヤレスセンサが時間を計測する構成を有していなくても、当該複数のセンサ情報を同期させることができる。
本発明の一態様に係るセンサ管理装置は、前記抽出部は、前記送信部が前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻のうちで最も遅い時刻以降に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出してもよい。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を最も遅い時刻に送信した時刻、つまり、最も遅い時刻にワイヤレスセンサが取得を開始したセンサ情報の取得開始時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
本発明の一態様に係るセンサ管理装置は、前記複数のワイヤレスセンサから前記複数のセンサ情報をそれぞれ異なるタイミングで受信する受信部をさらに備え、前記抽出部は、前記受信部が前記複数のワイヤレスセンサから前記複数のセンサ情報を受信し始めた各時刻のうちで最も早い時刻以前に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出してもよい。
前記の構成によれば、最も早い時刻に受信し始めたセンサ情報の受信開始時刻、つまり、最も早い時刻にワイヤレスセンサが取得を完了したセンサ情報の取得完了時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
本発明の一態様に係るセンサ管理装置は、前記送信部は、前記センサ情報を送信させる送信指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングでさらに送信し、
前記抽出部は、前記送信部が前記送信指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻のうちで最も早い時刻以前に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出してもよい。
前記の構成によれば、センサ情報を送信させる送信指示を最も早い時刻に送信した時刻、つまり、最も早い時刻にワイヤレスセンサが取得を完了したセンサ情報の取得完了時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
本発明の一態様に係るセンサ管理装置は、それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサによってセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置であって、前記センサ情報の取得開始指示を、前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信部と、前記送信部が前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信する各時刻のずれを参照して、前記ワイヤレスセンサ毎に、前記センサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する設定部と、を備え、前記送信部は、前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻から前記遅延時間のあいだ、前記センサ情報の取得を遅らせる遅延指示を、前記複数のワイヤレスセンサにさらに送信することにより、前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ共通の期間に共通期間センサ情報を取得させる。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンドを複数のワイヤレスセンサに送信する各タイミングを参照するだけで、ワイヤレスセンサによるセンサ情報の取得開始時刻を同期させる各遅延時間を設定することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、同期していないセンサ情報をカットする必要がなく、ワイヤレスセンサによって記憶容量の上限まで同期したセンサ情報を取得することができる。また、使用されない無駄なセンサ情報を取得することがないので、ワイヤレスセンサの消費電力を抑えることができる。
本発明の一態様に係るセンサ情報同期方法は、それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置によるセンサ情報同期方法であって、前記センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信工程と、前記送信工程で前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した時刻のずれを参照して、前記複数のワイヤレスセンサが共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を前記複数のセンサ情報から抽出する抽出工程と、を含む。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を複数のワイヤレスセンサに送信した各タイミングを参照するだけで、複数のワイヤレスセンサがセンサ情報の取得を開始した各時刻を認識することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、ワイヤレスセンサが時間を計測する構成を有していなくても、当該複数のセンサ情報を同期させることができる。
本発明の一態様に係るセンサ情報同期方法は、それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサによってセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置によるセンサ情報同期方法であって、前記センサ情報の取得開始指示を、前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信工程と、前記送信工程で前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信する各時刻のずれを参照して、前記ワイヤレスセンサ毎に、前記センサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する設定工程と、を含み、前記送信工程では、前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻から前記遅延時間のあいだ、前記センサ情報の取得を遅らせる遅延指示を、前記複数のワイヤレスセンサにさらに送信することにより、前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ共通の期間に共通期間センサ情報を取得させる。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンドを複数のワイヤレスセンサに送信する各タイミングを参照するだけで、ワイヤレスセンサによるセンサ情報の取得開始時刻を同期させる各遅延時間を設定することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、同期していないセンサ情報をカットする必要がなく、ワイヤレスセンサによって記憶容量の上限まで同期したセンサ情報を取得することができる。また、使用されない無駄なセンサ情報を取得することがないので、ワイヤレスセンサの消費電力を抑えることができる。
本発明の一態様によれば、センサ管理装置が時分割で複数のワイヤレスセンサと通信する技術において、複数のセンサ情報を同期させることができる技術を提供することである。
本発明の実施形態1に係るリーダライタを含むセンサ情報取得システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る上位機器とリーダライタとの通信、リーダライタとタグA又はタグBとの交信、及びタグA及びタグBによるセンサ情報のサンプリングの周期とを時系列で示した図である。 本発明の実施形態1に係るリーダライタによるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。 本発明の実施形態1に係る上位機器とリーダライタとの通信、及びリーダライタとタグA、タグB又はタグCとの通信(交信)を時系列で示した図である。 本発明の実施形態1の変形例に係るリーダライタによるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。 本発明の実施形態1の変形例における上位機器とリーダライタとの通信、及びリーダライタとタグA、タグB又はタグCとの通信(交信)を時系列で示した図である。 本発明の実施形態2に係るリーダライタを含むセンサ情報取得システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係るリーダライタによるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。 本実施形態に係る上位機器とリーダライタとの通信、及びリーダライタとタグA、タグB又はタグCとの通信(交信)を時系列で示した図である。 従来技術における上位機器とリーダライタとの通信、及びリーダライタとタグA、タグB又はタグCとの通信(交信)を時系列で示した図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、詳細に説明する。ただし、本実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
§1 適用例
図1は、本発明の実施形態1に係るリーダライタ3を含むセンサ情報取得システム1の構成を示すブロック図である(センサ情報取得システム1の各構成の詳細については後述する)。まず、図1が示すリーダライタ3が実行するセンサ情報同期方法についての理解を容易にするために、当該方法の概要について説明する。
リーダライタ3は、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6にそれぞれ異なるタイミングで送信する。そして、タグA4、タグB5及びタグC6は、センサ情報取得開始コマンドをそれぞれ異なるタイミングで受信し、当該センサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ情報の取得をそれぞれ異なるタイミングで開始する。当該構成において、リーダライタ3がタグA4、タグB5及びタグC6から受信した複数のセンサ情報は、同期していないという問題がある。
そこで、本実施形態に係るリーダライタ3は、センサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6に送信した時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6が共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を複数のセンサ情報から抽出する。
例えば、本実施形態の一態様によれば、当該工程において、リーダライタ3は、センサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6に送信した各時刻のうちで最も遅い時刻以降にタグA4、タグB5及びタグC6がそれぞれ取得したセンサ情報(共通期間センサ情報)を複数のセンサ情報から抽出する。
§2 構成例
(時間補正の対象)
図2は、本実施形態に係る上位機器2とリーダライタ3との通信、リーダライタ3とタグA4又はタグB5との交信、及びタグA4及びタグB5によるセンサ情報のサンプリングの周期とを時系列で示した図である(図2は、図10と同様の図である)。なお、図2において、小さい三角の印はサンプリングのタイミングを示す。図2の(1)はサンプリングの1周期を示す。大きい三角の印はタグA4およびタグB5によるセンサ情報の取得開始時刻を示す。以下で、本実施形態に係るリーダライタ3が時間補正を行う対象について、図2を参照して説明する。図2が示すように、リーダライタ3とタグA4又はタグB5との交信において、(1)〜(3)に示した時間のずれが生じ得る。これにより、タグA4が取得したセンサ情報と、タグB5が取得したセンサ情報とが同期しないという問題がある。
タグA4とタグB5とは、同じサンプリング周期で、センサ情報のサンプリングを行う。ただし、タグA4のサンプリングタイミングおよびタグB5のサンプリングタイミングは、互いに同期していない。そのため、タグA4によるセンサ情報のサンプリングのタイミングと、タグB5によるセンサ情報のサンプリングのタイミングとには、時間のずれが生じ得る。しかし、当該時間のずれが生じた場合であっても、上位機器2等で、センサ情報における当該時間のずれを補正してもよい。その場合、タグA4のサンプリング周期とタグB5のサンプリング周期とのずれは、最大で、これらのサンプリング周期の半分の時間になり得る。例えば、上位機器2において、タグA4の時系列のセンサ情報を内挿等により補間することで、タグB5のセンサ情報のサンプリングタイミングに合わせたタグA4のセンサ情報を生成してもよい。
また、タグA4によるセンサ情報の取得開始時刻と、タグB5によるセンサ情報の取得開始時刻とには、図2の(2)が示すような、時間のずれが生じ得る。これは、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4及びタグB5にそれぞれ異なるタイミングで送信すること(時分割送信)に起因する(なお、例えば、タグA4及びタグB5は、リーダライタ3との交信終了と同時にセンサ情報の取得を開始する)。本実施形態の目的は、主に、図2の(2)の時間のずれを補正することである。当該時間のずれの補正については後述する。
また、図2の(3)が示すタグA4がセンサ情報を取得する期間と、タグB5がセンサ情報を取得する期間とが異なることにより、時間のずれが生じ得る。当該時間のずれの補正についても後述する。
(リーダライタ3の要部構成)
図1は、上述の通り、本実施形態に係るリーダライタ3を含むセンサ情報取得システム1の構成を示すブロック図である。以下で、本実施形態に係るリーダライタ3の要部構成について図1を参照して説明する。図1が示すように、センサ情報取得システム1は、上位機器2、リーダライタ3(センサ管理装置)、並びにタグA4、タグB5及びタグC6を含む。なお、ここにおけるリーダライタ3と、タグA4、タグB5又はタグC6(複数のワイヤレスセンサ)との間の無線通信技術の例として、RFIDにおけるタグとリーダとの間の無線通信技術等が挙げられる。また、本実施形態では、タグA4、タグB5及びタグC6は、例えば、複数のロボットにそれぞれ取り付けられており、当該複数のロボットの各動作を検知するものとする。
上位機器2は、リーダライタ3と接続されており、リーダライタ3にセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)を送信する。上記機器の例として、パソコン等が挙げられる。
リーダライタ3(センサ管理装置)は、通信部7(送信部及び受信部を兼ねる)、及び抽出部8を備えており、タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)から、複数のセンサ情報を受信する。
より詳細には、通信部7は、上位機器から受信したセンサ情報取得開始コマンドを、タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)にそれぞれ異なるタイミングで送信する(時分割無線送信)。また、通信部7は、タグA4、タグB5及びタグC6から、複数のセンサ情報をそれぞれ異なるタイミングで受信する。
抽出部8は、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6に送信した時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6が共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を、通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。
タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)は、それぞれ、タグ通信部9及びセンサ10を備えており、リーダライタ3の通信部7からタグ通信部9が受信したセンサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ10がセンサ情報の取得(測定)を開始する。また、タグ通信部9は、センサ10が取得したセンサ情報を通信部7に送信する。なお、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10は、共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得する。タグA4、タグB5及びタグC6の例として、RFID(radio frequency identifier)技術におけるパッシブタグ及びアクティブタグ等が挙げられる。なお、タグA4、タグB5及びタグC6は、時間を計測する構成を有していてもよいし、有していなくてもよい。ここでは、タグA4、タグB5及びタグC6は、互いに同期した時計を有していない。
(センサ情報同期方法)
図3は、本実施形態に係るリーダライタ3によるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。以下で、本実施形態に係るリーダライタ3によるセンサ情報同期方法について、図3を参照して説明する。
まず、リーダライタ3の通信部7は、上位機器2からセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)を受信する(ステップS0)。
次に、通信部7は、上位機器から受信したセンサ情報取得開始コマンドを、タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)の複数のタグ通信部9にそれぞれ異なるタイミングで送信する(ステップS1)。
次に、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10は、タグ通信部9が受信したセンサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ情報の取得を開始する(ステップS2)。そして、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9は、取得したセンサ情報を通信部7に送信する。センサ10が取得するセンサ情報の例として、加速度データ、環境音データ、及び温度データ等が挙げられる。また、タグ通信部9がセンサ情報を通信部7に送信するタイミングの例として、後述するデータ収集指令コマンドを受信したタイミング、及び内蔵しているメモリが容量の上限までセンサ情報を記憶したタイミング、センサ情報取得開始から所定期間が経過したタイミング等が挙げられる。なお、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグ通信部9に送信した時刻(送信を完了した時刻)と、センサ10がセンサ情報の取得を開始した時刻とは、略同時である。
次に、リーダライタ3の通信部7は、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9からセンサ情報を受信する(ステップS3)。
次に、抽出部8は、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6が共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を、ステップS3で通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する(ステップS4)。抽出部8が共通期間センサ情報を抽出する方法の詳細については後述する。
通信部7は、ステップS4で抽出部8が抽出した複数の共通期間センサ情報を、上位機器2に送信する(ステップS5)。
以上の工程をまとめると、本実施形態に係るリーダライタ3(センサ管理装置)は、それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得するタグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)から、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置であって、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)にそれぞれ異なるタイミングで送信する通信部7(送信部)と、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6に送信した時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6が共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を複数のセンサ情報から抽出する抽出部と、を備えている。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を複数のワイヤレスセンサに送信した各タイミングを参照するだけで、複数のワイヤレスセンサがセンサ情報の取得を開始した各時刻を認識することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、ワイヤレスセンサが時間を計測する構成を有していなくても、当該複数のセンサ情報を同期させることができる。
(共通期間センサ情報抽出方法)
図4は、本実施形態における、上位機器2とリーダライタ3との通信、及びリーダライタ3とタグA4、タグB5又はタグC6との通信(交信)を時系列で示した図である。以下で、上述のステップS4における共通期間センサ情報抽出方法の具体例について図4を参照して説明する。
図4の網掛け箇所が示すように、リーダライタ3とタグA4、タグB5及びタグC6との通信は、時分割で行われるため、タグA4、タグB5及びタグC6は、センサ情報取得開始コマンドをそれぞれ異なるタイミングで受信し(ステップS1)、センサ情報の取得をそれぞれ異なるタイミングで実行する(ステップS2)(リーダライタ3とタグA4、タグB5又はタグC6との交信が終了した時点でセンサ情報の取得を開始する)。そのため、リーダライタ3がタグA4、タグB5及びタグC6から受信した複数のセンサ情報は、互いに同期していないという問題がある。
そこで、上述のステップS4において、抽出部8は、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻と、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信した時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信した時刻(タグC6のセンサ10がセンサ情報の取得を開始した時刻)以前にタグA4のセンサ10が取得したセンサ情報(図4の点線で囲った箇所)をカットする。また、上述のステップS4において、抽出部8は、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグB5のタグ通信部9に送信した時刻と、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信した時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信した時刻(タグC6のセンサ10がセンサ情報の取得を開始した時刻)以前にタグB5のセンサ10が取得したセンサ情報(図4の点線で囲った箇所)をカットする。
つまり、結果として、抽出部8は、通信部7(送信部)がセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した各時刻のうちで最も遅い時刻(タグC6のセンサ10がセンサ情報の取得を開始した時刻)以降にタグA4、タグB5及びタグC6の複数のセンサ10がそれぞれ取得したセンサ情報(共通期間センサ情報)を、ステップS3で通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を最も遅い時刻に送信した時刻、つまり、最も遅い時刻にワイヤレスセンサが取得を開始したセンサ情報の取得開始時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
また、図4の網掛け箇所が示すように、タグA4、タグB5及びタグC6は、センサ情報をそれぞれ異なるタイミングでリーダライタに送信する(ステップS3)。そのため、リーダライタ3がタグA4、タグB5及びタグC6から受信した複数のセンサ情報は、同期していないという問題がある。
そこで、上述のステップS4において、抽出部8は、ステップS3において通信部7がセンサ情報をタグA4のタグ通信部9から受信し始めた時刻と、ステップS3において通信部7がセンサ情報をタグC6のタグ通信部9から受信し始めた時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がセンサ情報をタグA4のタグ通信部9から受信し始めた時刻以降にタグC6のセンサ10が取得したセンサ情報(図4の点線で囲った箇所)をカットする。また、上述のステップS4において、抽出部8は、ステップS3において通信部7がセンサ情報をタグA4のタグ通信部9から受信し始めた時刻と、ステップS3において通信部7がセンサ情報をタグB5のタグ通信部9から受信し始めた時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がセンサ情報をタグA4のタグ通信部9から受信し始めた時刻以降にタグB5のセンサ10が取得したセンサ情報(図4の点線で囲った箇所)をカットする。
つまり、結果として、抽出部8は、通信部7(受信部)がタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9から複数のセンサ情報を受信し始めた各時刻のうちで最も早い時刻(上記の例では、通信部7がセンサ情報をタグA4のタグ通信部9から受信し始めた時刻)以前にタグA4、タグB5及びタグC6の複数のセンサ10がそれぞれ取得したセンサ情報(共通期間センサ情報)を、ステップS3で通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。
前記の構成によれば、最も早い時刻に受信し始めたセンサ情報の受信開始時刻、つまり、最も早い時刻にワイヤレスセンサが取得を完了したセンサ情報の取得完了時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
(実施形態1の変形例)
図5は、本実施形態の変形例に係るリーダライタ3によるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。図6は、本実施形態の変形例における上位機器2とリーダライタ3との通信、及びリーダライタ3とタグA4、タグB5又はタグC6との通信(交信)を時系列で示した図である。以下で、本実施形態の変形例に係るリーダライタ3によるセンサ情報同期方法について、図5を参照して説明する。なお、上述の本実施形態に係るセンサ情報同期方法と同様の工程については、詳細な説明は省略する。
まず、リーダライタ3の通信部7は、上位機器2からセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)を受信する(ステップS10)。
次に、通信部7は、上位機器から受信したセンサ情報取得開始コマンドを、タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)の複数のタグ通信部9にそれぞれ異なるタイミングで送信する(ステップS11)。
次に、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10は、タグ通信部9が受信したセンサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ情報の取得を開始する(ステップS12)。
次に、リーダライタ3の通信部7は、上位機器2からデータ収集指令コマンド(送信指示)を受信する(ステップS13)。
次に、通信部7は、上位機器から受信したデータ収集指令コマンドを、タグA4、タグB5及びタグC6(複数のワイヤレスセンサ)の複数のタグ通信部9にそれぞれ異なるタイミングで送信する(ステップS14)。そして、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9は、当該データ収集指令コマンドに基づいて、センサ情報を通信部7に送信する。
次に、通信部7は、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9からセンサ情報を受信する(ステップS15)。なお、通信部7がデータ収集指令コマンドをタグ通信部9に送信した時刻と、通信部7がタグ通信部9からセンサ情報を受信し始めた時刻とは、略同時である。
次に、リーダライタ3の抽出部8は、ステップS1において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6が共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を、ステップS3で通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する(ステップS16)。
リーダライタ3の通信部7は、ステップS4で抽出した複数の共通期間センサ情報を、上位機器2に送信する(ステップS17)。
図6の網掛け箇所が示すように、タグA4、タグB5及びタグC6は、データ収集指令コマンドに基づいて、センサ情報をそれぞれ異なるタイミングでリーダライタに送信する(ステップS14)。そのため、リーダライタ3がタグA4、タグB5及びタグC6から受信した複数のセンサ情報は、同期していないという問題がある。
そこで、上述のステップS16において、抽出部8は、ステップS14において通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻と、ステップS14において通信部7がデータ収集指令コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信した時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻以降にタグC6のセンサ10が取得したセンサ情報(図6の点線で囲った箇所)をカットする。また、上述のステップS16において、抽出部8は、ステップS14において通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻と、ステップS14において通信部7がデータ収集指令コマンドをタグB5のタグ通信部9に送信した時刻と、のずれを参照する。そして、抽出部8は、通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻以降にタグB5のセンサ10が取得したセンサ情報(図6の点線で囲った箇所)をカットする。
つまり、結果として、抽出部8は、通信部7(送信部)がデータ収集指令コマンド(送信指示)をタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した各時刻のうちで最も早い時刻(上記の例では、通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信した時刻)以前にタグA4、タグB5及びタグC6の複数のセンサ10がそれぞれ取得したセンサ情報(共通期間センサ情報)を、ステップS15で通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。
前記の構成によれば、センサ情報を送信させる送信指示を最も早い時刻に送信した時刻、つまり、最も早い時刻にワイヤレスセンサが取得を完了したセンサ情報の取得完了時刻に応じて、他のセンサ情報から共通期間センサ情報を抽出する。これにより、同期していないセンサ情報のみをカットすることで、使用されない無駄なセンサ情報を最小限にしつつ、複数のセンサ情報を同期させることができる。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2について、図面に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、実施形態1にて説明したセンサ情報取得システム20が備えている部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
(リーダライタ21の要部構成)
図7は、本実施形態に係るリーダライタ21を含むセンサ情報取得システム20の構成を示すブロック図である。図7が示すように、センサ情報取得システム20は、リーダライタ21が抽出部8の代わりに設定部22を備えていること以外、実施形態1に係るセンサ情報取得システム20と同様の構成を有している。
設定部22は、通信部7がセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9に送信する各時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6毎に、センサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する。
(センサ情報同期方法)
図8は、本実施形態に係るリーダライタ21によるセンサ情報同期方法を説明するフローチャート図である。以下で、本実施形態に係るリーダライタ21によるセンサ情報同期方法について、図8を参照して説明する。
まず、リーダライタ21の通信部7は、上位機器2からセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)を受信する(ステップS20)。
次に、設定部22は、通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9に送信する各時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6毎に、センサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する(ステップS21)。設定部22が遅延時間を設定する方法の詳細については後述する。なお、設定部22は、センサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9に送信する各時刻、並びにタグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9に対するセンサ情報取得開始コマンドの送信に要する各期間(交信時間)等を予め認識しているものとする。
次に、通信部7は、センサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9に送信した各時刻から遅延時間(ステップS21で設定した遅延時間)のあいだ、センサ情報の取得を遅らせる遅延指示と、上位機器から受信したセンサ情報取得開始コマンドと、を、タグA4、タグB5及びタグC6の複数のタグ通信部9にそれぞれ異なるタイミングで送信する(ステップS22)。
次に、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10は、タグ通信部9が遅延指示を受信した時刻(通信部7が遅延指示を送信した時刻)から、遅延指示が示す遅延時間を経過したときに、センサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ情報の取得を開始する(ステップS23)。そして、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9は、取得したセンサ情報を通信部7に送信する。
次に、通信部7は、タグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9からセンサ情報(共通期間センサ情報)を受信する(ステップS24)。
通信部7は、ステップS24で受信した複数の共通期間センサ情報を、上位機器2に送信する(ステップS25)。
(遅延時間設定方法)
図9は、本実施形態における、上位機器2とリーダライタ21との通信、及びリーダライタ21とタグA4、タグB5又はタグC6との通信(交信)を時系列で示した図である。以下で、上述のステップS21における遅延時間設定方法の具体例について、図9を参照して説明する。
図9の網掛け箇所が示すように、リーダライタ21とタグA4、タグB5及びタグC6との通信は、時分割で行われる。そのため、タグA4、タグB5及びタグC6は、センサ情報取得開始コマンドをそれぞれ異なるタイミングで受信し、センサ情報取得開始コマンドを受信してすぐに、センサ情報の取得をそれぞれ異なるタイミングで実行した場合、リーダライタ21は、タグA4、タグB5及びタグC6から同期していない複数のセンサ情報を取得することになってしまうという問題がある。
そこで、上述のステップS21において、設定部22は、ステップS22において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信する時刻と、ステップS22において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信する時刻と、のずれを参照する。そして、設定部22は、ステップS22において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグC6のタグ通信部9に送信する時刻(送信が完了する時刻)以降にタグAのセンサ10にセンサ情報の取得を開始させる遅延時間を設定する。また設定部22は、当該遅延時間をさらに参照して、タグAのセンサ10がセンサ情報の取得を開始する時刻まで、タグCのセンサ10にセンサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する。
また、上述のステップS21において、設定部22は、ステップS22において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4のタグ通信部9に送信する時刻と、ステップS22において通信部7がセンサ情報取得開始コマンドをタグB5のタグ通信部9に送信する時刻と、のずれを参照する。そして、設定部22は、上述のタグAのセンサ10に対する遅延時間をさらに参照して、タグAのセンサ10がセンサ情報の取得を開始する時刻まで、タグBのセンサ10にセンサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する。
以上のように設定部22がタグ毎に遅延時間を設定し、上述のステップS23において、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10が、タグ通信部9が遅延指示を受信した時刻(通信部7が遅延指示を送信した時刻)から、当該遅延時間を経過したときに、センサ情報取得開始コマンドに基づいて、センサ情報の取得を開始する。これにより、タグA4、タグB5及びタグC6の各センサ10に共通の期間に共通期間センサ情報を取得させる。
(実施形態2のまとめ)
以上のように、本実施形態に係るリーダライタ21(センサ管理装置)は、通信部7(送信部)がセンサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6に送信する各時刻のずれを参照して、タグA4、タグB5及びタグC6毎に、センサ情報の取得を遅らせる遅延時間を設定する設定部をさらに備えている。また、本実施形態に係るリーダライタ21は、通信部7(送信部)が、センサ情報取得開始コマンド(取得開始指示)をタグA4、タグB5及びタグC6に送信した各時刻から遅延時間のあいだ、センサ情報の取得を遅らせる遅延指示を、タグA4、タグB5及びタグC6にさらに送信することにより、タグA4、タグB5及びタグC6にそれぞれ共通の期間に共通期間センサ情報を取得させる。
前記の構成によれば、センサ情報の取得を開始させるセンサ情報取得開始コマンドを複数のワイヤレスセンサに送信する各タイミングを参照するだけで、ワイヤレスセンサによるセンサ情報の取得開始時刻を同期させる各遅延時間を設定することができる。これにより、時分割で送信された複数のセンサ情報を同期させることができる。また、同期していないセンサ情報をカットする必要がなく、ワイヤレスセンサによって記憶容量の上限まで同期したセンサ情報を取得することができる。また、使用されない無駄なセンサ情報を取得することがないので、ワイヤレスセンサの消費電力を抑えることができる。
(付記事項)
なお、本実施形態に係るリーダライタ21によるセンサ情報同期方法に対して、実施形態1で説明した共通期間センサ情報抽出方法を適用できる。その場合、リーダライタ21は、抽出部8をさらに備え、上述のステップS24のあとに、抽出部8は、通信部7(送信部)がセンサ情報取得開始コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した各時刻のうちで最も遅い時刻以降にタグA4、タグB5及びタグC6の複数のセンサ10がそれぞれ取得したセンサ情報を、通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。又は、上述のステップS24のあとに、抽出部8は、通信部7がデータ収集指令コマンドをタグA4、タグB5及びタグC6の各タグ通信部9に送信した各時刻のうちで最も早い時刻以前にタグA4、タグB5及びタグC6の複数のセンサ10がそれぞれ取得したセンサ情報を、通信部7が受信した複数のセンサ情報から抽出する。
〔ソフトウェアによる実現例〕
リーダライタ3及びリーダライタ21(センサ管理装置)の制御ブロック(特に、抽出部8及び設定部22)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、リーダライタ3及びリーダライタ21は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 センサ情報取得システム
2 上位機器
3 リーダライタ
4 タグA
5 タグB
6 タグC
7 通信部
8 抽出部
9 タグ通信部
10 センサ
20 センサ情報取得システム
21 リーダライタ
22 設定部

Claims (7)

  1. それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置であって、
    前記センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信部と、
    前記送信部が前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した時刻のずれを参照して、前記複数のワイヤレスセンサが共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を前記複数のセンサ情報から抽出する抽出部と、を備えていることを特徴とする、センサ管理装置。
  2. 前記抽出部は、前記送信部が前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻のうちで最も遅い時刻以降に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出することを特徴とする、請求項1に記載のセンサ管理装置。
  3. 前記複数のワイヤレスセンサから前記複数のセンサ情報をそれぞれ異なるタイミングで受信する受信部をさらに備え、
    前記抽出部は、前記受信部が前記複数のワイヤレスセンサから前記複数のセンサ情報を受信し始めた各時刻のうちで最も早い時刻以前に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出することを特徴とする、請求項2に記載のセンサ管理装置。
  4. 前記送信部は、前記センサ情報を送信させる送信指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングでさらに送信し、
    前記抽出部は、前記送信部が前記送信指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した各時刻のうちで最も早い時刻以前に前記複数のワイヤレスセンサがそれぞれ取得した共通期間センサ情報を、前記複数のセンサ情報から抽出することを特徴とする、請求項2に記載のセンサ管理装置。
  5. それぞれが共通期間内に所定周期で複数回サンプリングを行うことによりセンサ情報を取得する複数のワイヤレスセンサから、複数のセンサ情報を受信するセンサ管理装置によるセンサ情報同期方法であって、
    前記センサ情報の取得を開始させる取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサにそれぞれ異なるタイミングで送信する送信工程と、
    前記送信工程で前記取得開始指示を前記複数のワイヤレスセンサに送信した時刻のずれを参照して、前記複数のワイヤレスセンサが共通の期間に取得した複数の共通期間センサ情報を前記複数のセンサ情報から抽出する抽出工程と、を含むことを特徴とする、センサ情報同期方法。
  6. 請求項1に記載のセンサ管理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記送信部及び上記抽出部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  7. 請求項に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2018047195A 2018-03-14 2018-03-14 センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体 Active JP6939664B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047195A JP6939664B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体
EP19156689.2A EP3541085B1 (en) 2018-03-14 2019-02-12 Sensor management device, sensor information synchronization method, control program, and recording medium
US16/274,240 US10977454B2 (en) 2018-03-14 2019-02-13 Sensor management device, sensor information synchronization method, and non-transitory computer readable recording medium
CN201910112602.9A CN110278605B (zh) 2018-03-14 2019-02-13 传感器的管理装置与信息同步方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047195A JP6939664B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019159951A JP2019159951A (ja) 2019-09-19
JP6939664B2 true JP6939664B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65635399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018047195A Active JP6939664B2 (ja) 2018-03-14 2018-03-14 センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10977454B2 (ja)
EP (1) EP3541085B1 (ja)
JP (1) JP6939664B2 (ja)
CN (1) CN110278605B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10969760B2 (en) * 2018-04-12 2021-04-06 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement system with auxiliary axis
US11874101B2 (en) 2018-04-12 2024-01-16 Faro Technologies, Inc Modular servo cartridges for precision metrology
WO2021014601A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 日本電信電話株式会社 同期制御装置
WO2021093586A1 (zh) * 2019-11-11 2021-05-20 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种数据同步***和方法
JP7473464B2 (ja) 2020-11-30 2024-04-23 横河電機株式会社 波形測定器及びデータの取得方法
KR20220109932A (ko) * 2021-01-29 2022-08-05 삼성전자주식회사 서로 다른 데이터 기록의 시간을 동기화하는 전자 장치 및 그 방법

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152681A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Nippon Steel Corp 検知装置及び情報記録装置
JPH0581590A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Yokogawa Electric Corp 信号伝送器
US5940006A (en) * 1995-12-12 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Enhanced uplink modulated backscatter system
US5856788A (en) * 1996-03-12 1999-01-05 Single Chips Systems Corp. Method and apparatus for radiofrequency identification tags
DE10133962A1 (de) 2001-07-17 2003-02-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Synchronisation und Vorrichtung
DE102004013885B4 (de) * 2004-03-16 2012-08-30 Atmel Automotive Gmbh Verfahren sowie Modulationssteuereinrichtung zur drahtlosen Datenübertragung
DE102004014563B4 (de) * 2004-03-25 2011-01-13 Atmel Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur verbesserten drahtlosen Datenübertragung
DE102004014562A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-20 Atmel Germany Gmbh Datenübertragungsverfahren in RFID- und Remote-Sensor-Systemen
US8050881B1 (en) * 2007-10-18 2011-11-01 Enbiomedic Post data-collection synchronization for approximation of simultaneous data
US8422398B2 (en) * 2008-01-23 2013-04-16 Zebra Enterprise Solutions Corp. Media access control (MAC) for an active RFID system
US8325046B2 (en) * 2008-09-30 2012-12-04 Panasonic Corporation RFID system, reader-writer, and RFID tag
KR101022195B1 (ko) * 2009-07-06 2011-03-16 강릉원주대학교산학협력단 무선 센서 네트워크에서 모바일 센서 노드의 통신방법
JP2011205579A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp データ収集システムおよび無線タグ
US8390433B2 (en) * 2010-04-09 2013-03-05 Eigent Technologies Inc. Method and system for low cost, power efficient, wireless transponder devices with enhanced functionality
US8375237B2 (en) * 2010-04-21 2013-02-12 General Electric Company Systems and methods for synchronization of an external control system with fieldbus devices
JP5807871B2 (ja) * 2011-06-27 2015-11-10 セイコーインスツル株式会社 端末装置、通信システム及び端末装置の起動方法
US11199824B2 (en) * 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
JP2014026639A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Hioki Ee Corp 測定装置
JP6155719B2 (ja) 2013-03-15 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 同期計測システム
WO2014208378A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
JP6183016B2 (ja) * 2013-07-10 2017-08-23 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム
US20150116127A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Simmonds Precision Products, Inc. Energy-efficient wireless sensing for asynchronous event monitoring
US20170041897A1 (en) * 2013-11-12 2017-02-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for synchronizing a controller and sensors
JP6354243B2 (ja) * 2014-03-25 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 撮像装置、画像処理装置、表示制御装置、及び撮像表示装置
WO2017090306A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 日本電気株式会社 センサデータ収集システム
US20170180087A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for processing signal in multiple access mobile communication system based on multiple beams, and multiple access mobile communication system based on multiple beams
WO2017183888A2 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Positioning method and apparatus
JP6616251B2 (ja) * 2016-06-27 2019-12-04 株式会社日立製作所 無線センサ端末、無線センサシステムおよびセンサデータ収集方法
US10068113B2 (en) * 2016-08-16 2018-09-04 Ses-Imagotag Gmbh Time slot communication system
CN106452650B (zh) * 2016-12-01 2019-02-22 重庆邮电大学 适用于多跳无线传感器网络的时钟同步频率偏移估计方法
EP3334090A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-13 InCoax Networks Europe AB Method and system for synchronization of node devices in a coaxial network
US20180172664A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-21 Abbott Diabetes Care Inc. Systems, devices, and methods for wireless communications in analyte monitoring systems
JP6620084B2 (ja) * 2016-12-27 2019-12-11 株式会社日立製作所 自動点検システムおよび自動点検方法
WO2018123857A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電信電話株式会社 センシングシステム及び時刻同期方法
US20180197628A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-12 Abbott Diabetes Care Inc. Systems, devices, and methods for experiential medication dosage calculations
US11202033B2 (en) * 2017-03-08 2021-12-14 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image sensor and transmission system with collision detection based on state of collision detection line
JP6847787B2 (ja) * 2017-08-04 2021-03-24 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN111183664B (zh) * 2017-10-06 2023-08-29 住友电气工业株式会社 无线传感器***、无线终端设备、中继设备、通信控制方法和通信控制程序
JP6597935B2 (ja) * 2017-10-31 2019-10-30 住友電気工業株式会社 無線センサシステム、管理装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110278605A (zh) 2019-09-24
CN110278605B (zh) 2021-04-30
EP3541085A1 (en) 2019-09-18
EP3541085B1 (en) 2021-03-17
US20190286857A1 (en) 2019-09-19
US10977454B2 (en) 2021-04-13
JP2019159951A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939664B2 (ja) センサ管理装置、センサ情報同期方法、制御プログラム、及び記録媒体
US8689035B2 (en) Communication system, communication interface, and synchronization method
US8274374B2 (en) Synchronization method between reader and tag
EP3089471A1 (en) Video smoothing method and device
JP2004229069A (ja) データ伝送システム及び身体装着型通信装置
JP5290600B2 (ja) 通信装置及び通信制御方法
JP5351790B2 (ja) 通信システム及び通信制御方法
JP4728373B2 (ja) 無線通信システム、受信機、および送信機
CN106557062B (zh) 具有单元间的同步控制功能的数值控制***
JP6816577B2 (ja) リーダ装置、無線タグ、情報提示システム
JP6610939B2 (ja) 時刻同期方法、振動センサー、振動検知装置、プログラム及び記録媒体
JP5115492B2 (ja) 無線タグリーダライタ
KR20160013964A (ko) 시각 동기 시스템
JP6866872B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、外部機器、外部機器の制御方法、及び制御システム
JP6464757B2 (ja) システム
JP4284513B2 (ja) 無線送信機、データ収集システム及びデータ通信方法
JP6930448B2 (ja) データサンプリング装置、及びデータサンプリング方法
EP2391029A1 (en) Data read/write device for active tag device, active tag device and system
JP6779111B2 (ja) 端末装置、通信方法、通信システム及びプログラム
KR101208786B1 (ko) 리더 및 태그 간의 동기화 방법
KR102679433B1 (ko) 적응적 폴링 기반의 센서 데이터 처리 장치 및 방법
WO2024056018A1 (zh) 同步信息的获取方法、终端及网络侧设备
CN102045156B (zh) 一种多模块数字信号同步处理方法及装置
US20190305864A1 (en) Sensor, information processing device, sensor control method, information processing method and non-transitory computer-readable storage medium
JP6553410B2 (ja) 半導体通信装置、通信システム、及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150