JP6930858B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6930858B2
JP6930858B2 JP2017102542A JP2017102542A JP6930858B2 JP 6930858 B2 JP6930858 B2 JP 6930858B2 JP 2017102542 A JP2017102542 A JP 2017102542A JP 2017102542 A JP2017102542 A JP 2017102542A JP 6930858 B2 JP6930858 B2 JP 6930858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
electrode
semiconductor layer
gate wiring
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017102542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018198266A (ja
JP2018198266A5 (ja
Inventor
常雄 小倉
常雄 小倉
知子 末代
知子 末代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017102542A priority Critical patent/JP6930858B2/ja
Priority to US15/837,453 priority patent/US10553710B2/en
Publication of JP2018198266A publication Critical patent/JP2018198266A/ja
Publication of JP2018198266A5 publication Critical patent/JP2018198266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930858B2 publication Critical patent/JP6930858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
近年、600V以上の耐圧のパワー半導体デバイスとしてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が広く用いられている。このパワー半導体デバイスは、一般的にスイッチとして用いられるので、オン電圧が低く、スイッチング速度が速いことが望まれている。これに加えて、高電圧、大電流のスイッチとして高信頼性化が特に望まれている。
特開2002−368221号公報 特開2002−373988号公報
実施形態は、高い信頼性を有する半導体装置を提供する。
実施形態によれば、半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた半導体層と、前記半導体層内に設けられ、第1方向に延びる複数のゲート電極と、前記半導体層内に設けられ、前記第1方向に対して交差する第2方向に延び、前記ゲート電極と接続された複数のゲート配線と、前記ゲート電極と前記半導体層との間、および前記ゲート配線と前記半導体層との間に設けられた絶縁膜と、前記ゲート電極と前記第2電極との間、および前記ゲート配線と前記第2電極との間に設けられた層間絶縁膜と、を備える。前記半導体層は、前記第1電極上に設けられた第1半導体層と、前記第1半導体層上に設けられた第1導電型の第2半導体層と、前記第2半導体層上に設けられた第2導電型の第3半導体層と、前記第3半導体層上に設けられ、前記第2電極と接続された第1導電型の第4半導体層と、を有する。前記ゲート電極の幅と前記ゲート配線の幅は略等しい。
実施形態の半導体装置の模式平面図。 図1における一部領域Sの拡大平面図。 図2におけるA−A’断面図。 図2におけるB−B’断面図。 図2におけるC−C’断面図。 図2におけるD−D’断面図。 図1におけるE−E’断面図。 (a)および(b)は、実施形態のゲート電極とゲート配線との接続レイアウトの他の例を示す模式平面図。 IGBTの回路図。
以下、図面を参照し、実施形態について説明する。なお、各図面中、同じ要素には同じ符号を付している。
以下の実施形態では第1導電型をn型、第2導電型をp型として説明するが、第1導電型をp型、第2導電型をn型としてもよい。
また、実施形態では半導体材料はシリコンとするが、半導体材料は、シリコンに限らず、例えば、炭化シリコン、窒化ガリウム、酸化ガリウムなどであってもよい。
図1は、実施形態の半導体装置(半導体チップ)の模式平面図である。
図2は、図1における一部領域Sの拡大平面図である。
図3は、図2におけるA−A’断面図である。
実施形態の半導体装置は、第1電極としてのコレクタ電極11と、第2電極としてのエミッタ電極12との間に半導体層20が設けられ、コレクタ電極11とエミッタ電極12とを結ぶ方向(縦方向)に電流が流れる縦型IGBT構造のデバイスである。
または、半導体装置は、以下で説明するp型の層21をn型の層に置き換えたMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)構造のデバイスでもよい。
半導体層20は、不純物がドープされたシリコン層である。図3に示すように、半導体層20は、p型のコレクタ層(第1半導体層)21と、n型のベース層またはドリフト層(第2半導体層)22と、p型のベース層(第3半導体層)23と、n型のエミッタ層(第4半導体層)24とを有する。
一般にコレクタ層21のp型不純物濃度はp型ベース層23のp型不純物濃度よりも高い。また、一般にエミッタ層24のn型不純物濃度はn型ベース層22のn型不純物濃度よりも高い。
コレクタ層21は、コレクタ電極11上に設けられ、コレクタ電極11に接している。コレクタ層21上にn型ベース層22が設けられている。n型ベース層22上にp型ベース層23が設けられている。p型ベース層23上にエミッタ層24が設けられている。
図2に示すように、複数のエミッタ層24は、X方向に互いに離間してp型ベース層23の表面に選択的に形成され、Y方向に延びている。X方向およびY方向は、半導体層20の主面に対して平行な面内で互いに直交する方向を表す。
実施形態の半導体装置は、トレンチゲート構造のゲート電極31を有する。図3に示すように、半導体層20内にゲート電極31が設けられている。ゲート電極31の側面と半導体層20との間、およびゲート電極31のボトムと半導体層20との間に、絶縁膜41が設けられている。絶縁膜41は、例えばシリコン酸化膜である。
半導体層20の表面側に形成されたトレンチT1の内壁に例えば熱酸化法で絶縁膜41が形成され、その絶縁膜41の内側にゲート電極31として例えば多結晶シリコンが埋め込まれる。
図1および図2に示すように、複数のゲート電極31が、X方向に延び、Y方向に互いに離間している。
図3に示すように、ゲート電極31は、エミッタ層24およびp型ベース層23を貫通して、n型ベース層22に達する。ゲート電極31の下端は、p型ベース層23のボトム(p型ベース層23とn型ベース層22とのpn接合)よりも下方(コレクタ層21側)に位置する。ゲート電極31の側面は、絶縁膜41を介して、エミッタ層24およびp型ベース層23に対向している。
ゲート電極31上に層間絶縁膜43が設けられている。層間絶縁膜43は例えばシリコン酸化膜である。層間絶縁膜43を覆うように、エミッタ層24上にエミッタ電極12が設けられている。エミッタ電極12は、エミッタ層24に接している。
また、エミッタ電極12は、エミッタ層24が形成されていない領域(図2におけるX方向に離間したエミッタ層24間の領域)のp型ベース層23の表面にも接している。
図1に示すように、エミッタ電極12は複数に分割されず、1つのチップにつき1つのエミッタ電極12がチップの上面の大部分を占めて形成されている。そのエミッタ電極12の下で、複数のゲート電極31がX方向に延びている。
エミッタ電極12の下の半導体層20内には、複数のゲート配線32も配置されている。図2に示すように、複数のゲート配線32が配置されたゲート配線領域には、エミッタ層24およびp型ベース層23は設けられず、p型半導体層(第5半導体層)25が設けられている。
図4は、図2におけるB−B’断面図である。
図5は、図2におけるC−C’断面図である。
図6は、図2におけるD−D’断面図である。
図4に示すように、ゲート配線32は、ゲート電極31と同様、半導体層20内に形成されたトレンチT2内に絶縁膜41を介して埋め込まれる。図2に示すように、複数のトレンチT2が、Y方向に延び、X方向に互いに離間している。したがって、複数のゲート配線32は、Y方向に延び、X方向に互いに離間している。
トレンチT1とトレンチT2は、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法で同時に形成される。トレンチT1とトレンチT2は互いに交差(例えば直交)している。トレンチT1の幅とトレンチT2の幅とは略等しく、トレンチT1の深さとトレンチT2の深さとは略等しい。
それらトレンチT1、T2の内壁に絶縁膜41を形成した後、ゲート電極31およびゲート配線32の材料として例えば多結晶シリコンがトレンチT1、T2内に埋め込まれる。したがって、ゲート電極31とゲート配線32は、同じ材料で一体に設けられ、互いに交差(例えば直交)している。その交差部分で、ゲート電極31とゲート配線32は一体に接続している。
ゲート電極31の幅とゲート配線32の幅とは略等しく、たとえば1μm前後であり、ゲート電極31の深さとゲート配線32の深さとは略等しく、たとえば5μm前後である。
複数のゲート配線32が配置されたゲート配線領域に設けられた図4に示すp型半導体層25のボトムは、図3に示すセル領域のp型ベース層23のボトムよりも深い位置(コレクタ層21側)にある。図4に示すように、p型半導体層25は、絶縁膜41を介して、ゲート配線32のボトムのコーナーを覆っている。ゲート配線32とp型半導体層25との間に絶縁膜41が設けられている。
p型半導体層25は、エミッタ電極12と電気的に接続される。または、p型半導体層25は電気的にフローティングでもよい。このようなp型半導体層25は、電界が集中しやすいトレンチ構造のゲート配線32のボトムのコーナーの電界を緩和する。
ゲート電極31において、複数のゲート配線32が配置されたゲート配線領域をX方向に横切る部分の下にも、図5および図6に示すように、p型半導体層25が設けられている。
図4に示すように、ゲート配線32の上にもエミッタ電極12が広がり、そのエミッタ電極12とゲート配線32との間に層間絶縁膜43が設けられている。
図1に示すように、複数のゲート電極31の数は、複数のゲート配線32の数よりも多い。図2に示す領域Sが1つのチップにおいてX方向及びY方向に繰り返されている。
すなわち、p型ベース層23およびエミッタ層24が配置されたセル領域100と、p型半導体層25および複数のゲート配線32が配置されたゲート配線領域200とがX方向に交互に並んでいる。図1に示すように、複数のゲート配線領域200がX方向に離間して配置されている。セル領域100の面積(X方向の長さ)は、ゲート配線領域200の面積(X方向の長さ)よりも大きい。
ゲート配線領域200は1つでもよい。例えば、図1においてチップ横方向(X方向)の中央に配置され、Y方向に延びる1つのゲート配線領域200だけでもよい。
また、Y方向に延びる複数のゲート配線領域200を接続するゲート配線領域200がX方向に形成されている。図1に示す例では、Y方向の両端に、X方向に延びるゲート配線領域200が配置されている。
X方向に延びるゲート配線領域200は、X方向に延びる複数のゲート配線32xを有する。複数のゲート配線32xは、Y方向に互いに離間している。ゲート配線32xも、ゲート配線32やゲート電極31と同様に、半導体層20に形成されたトレンチ内に埋め込まれた例えば多結晶シリコンで形成されている。Y方向に延びる複数のゲート配線32の両端が、X方向に延びるゲート配線32xに接続されている。
図1に示すように、チップの上面には、ゲートパッド50が設けられている。ゲートパッド50は、チップ上面におけるエミッタ電極12が形成されていない領域に、エミッタ電極12に対して離間して配置されている。ゲートパッド50の面積は、エミッタ電極12の面積よりも小さい。エミッタ電極12およびゲートパッド50はともに金属材料からなり、例えばアルミニウムからなる。
図7は、図1におけるE−E’断面図である。
図1に示すように、Y方向に延びる複数のゲート配線32はX方向に延びる複数のゲート配線32xに電気的に接続され、例えばX方向の中央に位置するゲート配線領域200の複数のゲート配線32はゲートパッド50の下の領域にも延びている。ゲートパッド50は、そのゲート配線32のY方向の端部の上に配置されている。そのゲート配線32とゲートパッド50との間に、図7に示すように、スルー電極51が設けられている。スルー電極51は、ゲートパッド50とゲート配線32とを接続している。これにより、ゲートパッド50は、ゲート配線32、ゲート配線32xを介して、チップ内のすべてのゲート電極31に電気接続され、ゲート信号を供給できる。
エミッタ電極12とゲートパッド50は、略同じ高さに配置されている。エミッタ電極12とゲートパッド50との間には層間絶縁膜43が設けられている。
ゲート電極31は、ゲート配線32、32xおよびスルー電極51を通じて、ゲートパッド50と電気的に接続されている。ゲートパッド50には例えばワイヤがボンディングされ、ゲートパッド50はそのワイヤを通じて外部回路と接続される。
または、スルー電極51を図1においてX方向に延在させ、そのスルー電極51に、Y方向に延びる複数のゲート配線領域200のそれぞれのゲート配線32を接続させてもよい。これにより、ゲートパッド50は、より低抵抗でチップ内のすべてのゲート電極31に電気接続され、ゲート信号を供給でき、よりバランスの改善された素子動作が可能となる。
エミッタ電極12上には例えば板状のコネクタが接合され、エミッタ電極12はそのコネクタを通じて外部回路と接続される。コレクタ電極11は、リードフレーム上に接合される。
以上説明したIGBTにおいて、コレクタ電極11とエミッタ電極12との間に電圧が印加される。コレクタ電極11に与えられる電位は、エミッタ電極12に与えられる電位よりも高い。
IGBTのオン動作時には、ゲート電極31にしきい値以上の電位が与えられ、p型ベース層23におけるゲート電極31に対向する領域に反転層(n型のチャネル)が形成される。そして、コレクタ層21、n型ベース層22、チャネル、およびエミッタ層24を通じて、コレクタ電極11とエミッタ電極12との間を電子電流が流れる。このとき、コレクタ層21からn型ベース層22に正孔が供給され、n型ベース層22に電子および正孔の高密度状態が作り出され、低いオン抵抗が得られる。
トレンチゲート構造のIGBTにおいて、チップ上面でエミッタ電極とほぼ同じ高さに配置された金属のゲート配線が、複数に分割されたエミッタ電極の間を延びてゲートパッドに接続された構造が、現在広く用いられている。トレンチゲートの多結晶シリコンの一部が上方に引き出されて、金属ゲート配線と接続される。
このような、チップ上面にエミッタ電極と金属ゲート配線がほぼ同一の高さに形成される構造は電気絶縁上の信頼性が問題になり得る。また、ゲート配線をポリイミドなどの絶縁膜で覆った上で、チップ上面のエミッタ電極形成領域の全面にめっき法などにより金属電極を形成する構造の場合、長期の高温動作でポリイミド絶縁膜が劣化する問題が懸念される。
実施形態によれば、ゲート配線32は、チップ上面のエミッタ電極形成領域ではなく、ゲート電極31と同様、半導体層20内に形成され、チップ上面に金属ゲート配線が形成されない。この結果、長期の高温動作でも十分な絶縁信頼性を有するIGBT素子を提供できる。
図9は、IGBTの回路図である。
コレクタ電極11とゲート電極31との間に容量Cgcが存在し、エミッタ電極12とゲート電極31との間に容量Cgeが存在する。
実施形態のようにゲート配線32を複数に分ける構造は、それら複数のゲート配線32を分けずにX方向につなげた幅広のゲート配線構造(比較例)よりも、Cgeが大きくなる。これは、図4に示す複数のゲート配線32と、エミッタ電位と同電位のp型半導体層25との間に大きな容量成分を形成することによる。したがって、実施形態では、比較例よりもCgc/Cgeを小さくできる。Cgc/Cgeを小さくすることは、ゲート電位Vgを安定させ、外部の電圧変化に対して誤点弧を防止することを可能にする。
また、ゲート電極用のトレンチとゲート配線用のトレンチとを同時にRIE法で形成するにあたって、トレンチ間で幅が大きく異なると、トレンチの深さや形状がばらつきやすくなる。これはデバイス特性のばらつきにつながり得る。
これに対して実施形態によれば、ゲート電極31用のトレンチT1とゲート配線32用のトレンチT2は幅が略等しいため、それらトレンチT1とトレンチT2を同時にRIE法で形成するにあたって、トレンチT1、T2の深さや形状のばらつきを抑制できる。
図8(a)および(b)は、ゲート電極31とゲート配線32との接続レイアウトの他の例を示す模式平面図である。
図8(a)では、トレンチT1(ゲート電極31)はX方向に一直線状に延びている。これに対して、共通のトレンチT1(ゲート電極31)に接続する複数のトレンチT2(ゲート配線32)のうち、その共通のトレンチT1(ゲート電極31)の一方の側面側に接続する複数のトレンチT2(ゲート配線32)と、他方の側面側に接続する複数のトレンチT2(ゲート配線32)とは、X方向の位置がずれている。
図8(b)では、トレンチT2(ゲート配線32)はY方向に一直線状に延びている。これに対して、共通のトレンチT2(ゲート配線32)に接続する複数のトレンチT1(ゲート電極31)のうち、その共通のトレンチT2(ゲート配線32)の一方の側面側に接続する複数のトレンチT1(ゲート電極31)と、他方の側面側に接続する複数のトレンチT1(ゲート電極31)とは、Y方向の位置がずれている。
図8(a)および(b)のいずれの場合も、トレンチT1(ゲート電極31)と、トレンチT2(ゲート配線32)とはT字状に接続している。
図2に示すような、トレンチT1とトレンチT2とが十字状に接続するレイアウトでは、トレンチT1とトレンチT2との接続部(交差部)の中心から見て四方向にエッチングすべき領域が広がっている。
これに対して、図8(a)および(b)に示すような、トレンチT1とトレンチT2とがT字状に接続するレイアウトでは、トレンチT1とトレンチT2との接続部(交差部)の中心から見て三方向にエッチングすべき領域が広がっている。このようなT字状交差部は、トレンチT1とトレンチT2を同時にエッチングするとき、十字状交差部よりも、交差部の中心付近にエッチングされない部分が残りにくくできる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11…コレクタ電極、12…エミッタ電極、21…コレクタ層、22…n型ベース層、23…p型ベース層、24…エミッタ層、25…p型半導体層、31…ゲート電極、32…ゲート配線、50…ゲートパッド、51…スルー電極

Claims (5)

  1. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた半導体層と、
    前記半導体層内に設けられ、第1方向に延びる複数のゲート電極と、
    前記半導体層内に設けられ、前記第1方向に対して交差する第2方向に延び、前記ゲート電極と接続された複数のゲート配線と、
    前記ゲート電極と前記半導体層との間、および前記ゲート配線と前記半導体層との間に設けられた絶縁膜と、
    前記ゲート電極と前記第2電極との間、および前記ゲート配線と前記第2電極との間に設けられた層間絶縁膜と、
    を備え、
    前記半導体層は、
    前記第1電極上に設けられた第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた第1導電型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられた第2導電型の第3半導体層と、
    前記第3半導体層上に設けられ、前記第2電極と接続された第1導電型の第4半導体層と、
    を有し、
    前記ゲート電極の幅と前記ゲート配線の幅は略等しい半導体装置。
  2. 前記ゲート配線の上に設けられたゲートパッドと、
    前記ゲートパッドと前記ゲート配線との間に設けられ、前記ゲートパッドと前記ゲート配線とを接続するスルー電極と、
    をさらに備えた請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記ゲートパッドは、前記第2電極に重ならない領域における、前記ゲート配線の前記第2方向の端部の上に配置されている請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記複数のゲート配線が配置されたゲート配線領域で前記ゲート配線のボトムよりも深い位置に設けられた第2導電型の第5半導体層をさらに備えた請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第5半導体層は、前記第2電極と電気的に接続されている請求項4記載の半導体装置。
JP2017102542A 2017-05-24 2017-05-24 半導体装置 Active JP6930858B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102542A JP6930858B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 半導体装置
US15/837,453 US10553710B2 (en) 2017-05-24 2017-12-11 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102542A JP6930858B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018198266A JP2018198266A (ja) 2018-12-13
JP2018198266A5 JP2018198266A5 (ja) 2019-09-19
JP6930858B2 true JP6930858B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=64401830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102542A Active JP6930858B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10553710B2 (ja)
JP (1) JP6930858B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105226090B (zh) * 2015-11-10 2018-07-13 株洲中车时代电气股份有限公司 一种绝缘栅双极晶体管及其制作方法
JP7185875B2 (ja) * 2019-02-27 2022-12-08 株式会社デンソー スイッチング素子
JP7224979B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-20 株式会社東芝 半導体装置
CN110473918A (zh) * 2019-08-30 2019-11-19 丽晶美能(北京)电子技术有限公司 沟槽式栅极结构igbt

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3410286B2 (ja) * 1996-04-01 2003-05-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP2000101076A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toshiba Corp 絶縁ゲート型半導体素子とその駆動方法
JP4608133B2 (ja) 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP4854868B2 (ja) 2001-06-14 2012-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP3906052B2 (ja) * 2001-10-15 2007-04-18 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US7449354B2 (en) * 2006-01-05 2008-11-11 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gated FET for power device with active gate trenches and gate runner trench utilizing one-mask etch
JP5122762B2 (ja) 2006-03-07 2013-01-16 株式会社東芝 電力用半導体素子、その製造方法及びその駆動方法
JP2009038318A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009146994A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Toyota Industries Corp トレンチゲート型半導体装置
CN102362354B (zh) * 2009-03-25 2014-04-09 罗姆股份有限公司 半导体装置
WO2011074124A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 富士電機ホールディングス株式会社 半導体装置
JP2011228719A (ja) * 2011-05-23 2011-11-10 Renesas Electronics Corp Dc/dcコンバータ用半導体装置
JP2013197122A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
JP6061023B2 (ja) * 2013-04-11 2017-01-18 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6320808B2 (ja) * 2014-03-19 2018-05-09 富士電機株式会社 トレンチmos型半導体装置
JP2015204374A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 半導体装置
JP2016040807A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社東芝 半導体装置
CN107078159B (zh) * 2014-09-26 2020-07-10 三菱电机株式会社 半导体装置
JP6588363B2 (ja) * 2016-03-09 2019-10-09 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子

Also Published As

Publication number Publication date
US10553710B2 (en) 2020-02-04
JP2018198266A (ja) 2018-12-13
US20180342604A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451869B2 (ja) 半導体装置
US8975690B2 (en) Semiconductor device
JP6135636B2 (ja) 半導体装置
CN108417614B (zh) 半导体装置
JP6930858B2 (ja) 半導体装置
JP6356803B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP5865618B2 (ja) 半導体装置
JP5537359B2 (ja) 半導体装置
CN109075199A (zh) 半导体装置
JP2012028567A (ja) 半導体装置
US11552002B2 (en) Semiconductor device
CN110310990B (zh) 半导体装置
JP2009188290A (ja) 電力用半導体装置
US10396071B2 (en) Semiconductor device having a sense diode portion
JP2018049866A (ja) 半導体装置
JP2013211512A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2016096307A (ja) 半導体装置
JP2008027945A (ja) トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2018182240A (ja) 半導体スイッチング素子及びその製造方法
JP6177300B2 (ja) 半導体装置
JP2005150348A (ja) 半導体装置
JP2013069871A (ja) 半導体装置
JP2014060336A (ja) 半導体装置
JP7243795B2 (ja) 半導体装置
JP7222758B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150