JP6356803B2 - 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ - Google Patents

絶縁ゲートバイポーラトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP6356803B2
JP6356803B2 JP2016534946A JP2016534946A JP6356803B2 JP 6356803 B2 JP6356803 B2 JP 6356803B2 JP 2016534946 A JP2016534946 A JP 2016534946A JP 2016534946 A JP2016534946 A JP 2016534946A JP 6356803 B2 JP6356803 B2 JP 6356803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
electrically conductive
gate electrode
bipolar transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016534946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501567A (ja
Inventor
コルバーシェ,チアラ
Original Assignee
アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・テクノロジー・アーゲー filed Critical アーベーベー・テクノロジー・アーゲー
Publication of JP2017501567A publication Critical patent/JP2017501567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356803B2 publication Critical patent/JP6356803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

説明
発明の分野
本発明は、パワー半導体デバイスの分野に関し、請求項1の導入部に記載の絶縁ゲートバイポーラに関する。
発明の背景
国際公開第2013/007654A1号公報では、トレンチゲート電極を有する従来技術のIGBTが説明される。IGBTは、エミッタ側とコレクタ側との間に(n−)低ドープドリフト層を備える。コレクタ側に向かって、コレクタ層は、ドリフト層の上に配置されている。pドープされたベース層は、ドリフト層とエミッタ電極との間に配置されている。ベース層は、ドリフト層よりも高ドープであるnドープされたエンハンスメント層によってドリフト層から完全に分離されている。エンハンスメント層によって、損失は低下する。nドープされたソース領域は、ベース層上にエミッタ電極に向かって配置され、エミッタ側と電気的に接触する。ソース領域は、ドリフト層より高いドーピング濃度を有する。
少なくとも2つの第1のトレンチゲート電極は、ベース層の側方に配置され、エミッタ側からドリフト層へベース層よりも深く延びている。各第1のトレンチゲート電極は、第3の絶縁層により、周囲のいずれの層または領域(ベース層とエンハンスメント層とドリフト層)から分離されている。
第1のチャネルは、2つの第1のトレンチゲート電極間のエミッタ電極、ソース領域、ベース層、およびドリフト層から形成可能である。ソース領域は、2つの第1のトレンチゲート電極の間に配置されている。トレンチゲート電極は、セル設計、全体または部分ストライプなどの、当業者にはよく知られている任意の設計を有することができる。第1のトレンチゲート電極は、他の絶縁層によってエミッタ電極から絶縁されている。
「接地された」ゲート電極は、第2のトレンチゲート電極と、第5の導電層とを備え、そのどちらもが接地され、すなわち、それらはエミッタ電極の電位にある。第2のトレンチゲート電極は、ベース層の側方方向に配置され、ドリフト層へとベース層よりも深く延びている。第2のトレンチゲート電極は、第3の絶縁層によって、それを囲む層、すなわち、ベース層、エンハンスメント層、ドリフト層から、分離される。
導電性の第5の層は、少なくともベース層の上方の領域へと側方方向に延びて第2のトレンチゲート電極の外側を覆う。第2のトレンチゲート電極は、導電層に機械的かつ電気的に接続されている。導電層は、凹部において第2のトレンチゲート電極と接触し、それによって接地されている。
第2のトレンチゲート電極は、エミッタ電極の電位を有し、それによって、設計されたアクティブチャネル領域に対して制御可能なトレンチを制限する。ゲートされた(アクティブ)トレンチ間の領域においてエミッタ電極にショートされたT−トレンチの使用は、遮断状態において電界線がアクティブトレンチセルに集中することを防止することにより、必要な遮断能力を提供する。
国際公開第2006/125330A1号によれば、pベース層よりも高いドーピング濃度を有するpドープされたバーは、ソース領域、ベース層、第1のおよび第2のトレンチゲート電極がバーで終端するように配置されてもよい。バーは、ウェハの表面まで延びている。バーは、第1のソース領域が第1のトレンチゲート電極に取り付けられる方向か、エンハンスメント層が第2のトレンチゲート電極からベース層を分離する方向に垂直な、エミッタ側に平行な平面内で延びる。p+型バーは、エミッタ電極にバイアスされるものであり、すなわち電気的に接続されるものであり、このためダイナミックアバランシェの間のホールのための代替経路を提供する。このように、ダイナミックアバランシェの間のホール電流は、部分的にp+バーを流れ、これにより全ターンオフ電流のより高い値に対してセルが臨界ラッチアップ電流に到達することを可能にする。しかし、このような場合に、高濃度にドープされたpバーは、アクティブセル内のエミッタ電極と第2のゲートユニットの側のベース層との間に望ましくない低インピーダンスパスを作成し、導通状態にある間にダミートレンチ(第2のゲートユニット)領域が蓄積されたホールを排出することを可能にする。その結果、バイアスされたp+バーを有するデバイスは、完全に浮いたp+バーを有するデバイスよりも高い伝導損失を有するだろう。
本発明の説明
減少されたオン状態とスイッチング損失と、向上された遮断性能と、良好な制御性とを有し、従来のデバイスよりも製造が容易な電力用半導体デバイスを提供することを目的とする。
当該課題は、請求項1の特徴を有する半導体デバイスによって解決される。
本発明の絶縁ゲートされたバイポーラトランジスタは、エミッタ側のエミッタ電極と、エミッタ側と反対側のコレクタ側のコレクタ電極との間に以下の層を有する。
−第1の導電型の低ドープされたドリフト層と、
−ドリフト層とコレクタ電極との間に配置された、コレクタ電極に電気的に接触する、第1の導電型とは異なる第2の導電型のコレクタ層と、
−第2の導電型のベース層であって、ドリフト層とエミッタ電極との間に配置され、エミッタ電極と電気的に接触する、ベース層と、
−エミッタ電極に向かってベース層上に配置され、エミッタ側に電気的に接触する、第1の導電型のソース領域であって、ドリフト層より高いドーピング濃度を有する、ソース領域と、
−少なくとも2つの第1のトレンチゲート電極と、少なくとも2つの平面ゲート電極とを備える第1のゲートユニット。各第1のトレンチゲート電極は、第1の導電層と第1の絶縁層とを有し、各第1の導電層は、上述の第1のトレンチゲート電極に隣接する第1の導電型の層または第2の導電型の層のいずれかの層から、少なくとも2つの第1の絶縁層のうちの1つによって、分離される。ソース領域は、少なくとも1つの第1のトレンチゲート電極に当接する。各平面ゲート電極は、第2の導電層と第2の絶縁層とを有し、各第2の導電層は、上述の平面ゲート電極と隣接する第1のまたは第2の導電型のいずれかの層から、少なくとも2つの第2の絶縁層のうちの1つによって、分離される。
−少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極を備える第2のゲートユニット。少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極は、第3の導電層と第3の絶縁層とを備え、少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極は、第2のトレンチゲート電極に隣接する第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも、第3の絶縁層によって分離される。上述の少なくとも1つの第3の導電層は、エミッタ電極に電気的に接続される。上述の少なくとも1つの第3の導電層は、第5の導電層によって覆われることによってダミートレンチを形成してもよく、第5の導電層は、複数の上記少なくとも1つの第3の導電層を接続する。本実施形態では、エミッタ電極への少なくとも1つの第3の導電層の接触は、第5の導電層を介して行われてもよい。第1のおよび第2の導電層がそれ自体で閉じた第1の形状を形成し、その第1の形状によって第1のゲートユニットが第2のゲートユニットを取り囲むように、各第2の導電層は第1の導電層と接触する。
−各々が第4の導電層と第4の絶縁層を有する、少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極であって、第4の導電層は、上述の第3のトレンチゲート電極と隣接する第1のまたは第2の導電型のいずれの層から、第4の絶縁層によって、分離される、少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極。少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極の各々は、少なくとも1つの第1のおよび第3のトレンチゲート電極が電気的に接続され、第2の形状が第2のゲートユニットを囲むようなそれ自体で閉じた第2の形状を形成するように、少なくとも1つの平面ゲート電極の1つと第2のゲートユニットとの間に配置される。
−第2の導電型の少なくとも2つのバーであって、各バーが少なくとも第3のトレンチゲート電極とは反対側で、第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも平面ゲート電極を分離するように、各々が平面ゲート電極の下方に配置される、第2の導電型の少なくとも2つのバー。少なくとも2つのバーは、エミッタ電極へと延びて電気的に接触する。
少なくとも2つのバーは、ベース層よりも、より高い最大のドーピング濃度またはエミッタ側からより大きな深さのうちの少なくとも1つを有する。
−少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極の各々は、少なくとも2つのバーの一方と、少なくとも2つの平面のゲート電極の一方とを第2のゲートユニットから分離する。ベース層は、エミッタ側に平行な平面内で取り囲む第2の形状から第2のゲートユニットを分離する。
第3のトレンチゲート電極により、第2のゲートユニットの側に配置されるベース層の一部は、高濃度にドープされたバーから切り離される。
第2のトレンチゲート電極は、第1のゲートユニットに接続され、このため、第3のトレンチゲート電極は、第1のゲートユニットと同電位である。この第3のトレンチゲート電極は、エミッタ電極におけるピッチの領域に蓄積された電荷を高濃度にドープされたp+バーを介して排出することを防止するように、エミッタ電極に接続された高濃度にドープされたpバーを第2のゲートユニット側のベース層から切断する。その結果、デバイスは、高濃度にドープされたp+バーの動作による動的なアバランシェに対して堅牢でありながらも、低導通損失を保持する。
第1のゲートユニットとともに第3のトレンチゲート電極が同時に製造されることができ、すなわち追加のマスクが、その作成に必要とされないために、本発明のデバイスは、製造が容易である。
本発明のIGBTは、ダミートレンチ側において、すなわち、第2のゲートユニットに向かう側で、高濃度にドープされたバーから、追加のマスクなしにベース層を切断することができる、横方向のアクティブトレンチを導入する。そのような横方向の「分離」溝は、第1のトレンチゲート電極のアクティブゲート電位に接続され、ダミートレンチの第5の導電性ポリプレートを囲むピッチ領域における電荷の蓄積を改善し、導通損失のさらなる改善を提供する。
深くおよび/または高ドープされたバーは、第1のトレンチゲート電極においてエミッタセル領域でのチャネル拡散を接続するが、第3のトレンチゲート電極のおかげで、ダミートレンチが分離溝として作用するPiN領域において分離されたままである。
本発明のさらなる利点は、従属請求項から明らかであろう。
図面の簡単な説明
本発明の主題は、添付の図面を参照して以下の本文でより詳細に説明する。
本発明に係るIGBTの例示的な実施形態の上面図を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のA−A’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のB−B’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のB−B’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のB−B’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの異なる実施形態の図1のB−B’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの図1のC−C’線を通る断面を示す。 本発明のIGBTの図1のA−A’線を通る断面を示す。
図で使用される参照符号とその意味は、参照符号のリストに要約される。一般的に、同様なまたは同様に機能する部分には同一の符号を付している。記載された実施形態は、例として意図され、本発明を限定するものではない。
好ましい実施形態の詳細な説明
図1は、本発明に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBTとも呼ばれる)1上の上面図を示し、図2〜7は、図1のA−A’線に沿う断面を示し、図8および図9は、図1のB−B’線に沿う断面を示し、図12は、図1のC−C’線に沿う断面を示す。
図2に示すIGBT1は、エミッタ側12のエミッタ電極10と、エミッタ側12とは反対側のコレクタ側16のコレクタ電極14との間の層を有する。
低い(n−)ドープされたドリフト層2は、IGBT1に配置されている。例示的に、ドリフト層2は、一定の低いドーピング濃度を有する。その中において、ドリフト層2の実質的に一定のドーピング濃度は、ドーピング濃度がドリフト層2の全体にわたって実質的に均一であることを意味するが、ドリフト層2中のドーピング濃度に1〜5倍の変動が存在してもよいことを排除するものではない。ドリフト層の厚さおよびドーピング濃度は、用途のニーズに応じて選択される。ドリフト層2の例示的なドーピング濃度は、5*1012cm−3から5*1014cm−3の間である。
コレクタ電極14に電気的に接触するpドープされたコレクタ層5は、ドリフト層2とコレクタ電極14との間に配置される。コレクタ層5は、例示的に5*1015〜1*1017cm−3の範囲内の最大のドーピング濃度を有してもよい。
図6は、ドリフト層2より高いドーピング濃度を有するnドープされたバッファ層28を備える本発明の別のIGBT1を示し、バッファ層28は、ドリフト層2とコレクタ層5との間に配置されている。
本発明のエミッタが側方に置かれた設計はまた、図7に示すように、nドープされた第1の領域26が、コレクタ層5と同じ平面に(すなわち、コレクタ側16上およびコレクタ層5の側方に)配置されている逆導通IGBT(図7)に適用されることができる。第1の領域26は、このためコレクタ層5と交互に配置される。第1の領域26は、ドリフト層8よりも高いドーピング濃度を有し、提示される場合があれば、バッファ層28よりもより高い最大のドーピング濃度を有する。
pドープされたベース層3は、ドリフト層2とエミッタ電極10との間に配置され、ベース層3はエミッタ電極10と電気的に接触する。ベース層3は、多くとも1*1018cm−3の最大ドーピング濃度を有してもよい。
nドープされたソース領域4は、エミッタ側12に向かってベース層3の上に配置され、エミッタ電極10と電気的に接触し、ソース領域4は、ドリフト層2よりも高いドーピング濃度を有する。ソース領域4がベース層3の上に配置されているという用語は、ソース領域4が配置される領域において、それがベース層3およびエミッタ側12との間に配置されていること、すなわち、ベース層と、エミッタ電極10または第5の絶縁層614のような絶縁層といった、エミッタ側12上のドープ層の上に配置されている任意の電極または絶縁層との間に配置されていることを意味する。このため、ベース層3は、ドリフト層2からソース領域4を分離する。
図13に示す別の代替の実施形態では、ドリフト層2より高いドーピング濃度を有するnドープされたエンハンスメント層24は、エンハンスメント層24がベース層3をドリフト層2から分離するように、ベース層3とドリフト層2との間に配置される。
第1のゲートユニット6は、少なくとも2つの第1のトレンチゲート電極61と、少なくとも2つの平面ゲート電極62を備える。各第1のトレンチゲート電極61は、第1の導電層610および第1の絶縁層612を有し、各第1の導電層610は、少なくとも2つの第1の絶縁層612によって、上述の第1のトレンチゲート電極61に隣接するいずれのnまたはp層からも分離される。第5の絶縁層614は、第1の導電層610を覆い、このため、エミッタ電極10に対して第1の導電層610を絶縁する。ソース領域4は、少なくとも1つの第1のトレンチゲート電極61に当接する。ソース領域4はエミッタ電極10と電気的に接触し、チャネルがドリフト層2からベース層3を通してソース領域5へと形成可能であるように、少なくとも2つの第1の絶縁層612の少なくとも1つまで延びる。
各平面ゲート電極62は、第2の導電層620および第2の絶縁層622を有し、各第2の導電層620は、少なくとも2つの第2の絶縁層622の1つによって、上述の平面ゲート電極62に隣接するnまたはpドープ層のいずれからも分離される。各第2の導電層620は、第1の主側12上のp+ドープされたバー35の上に配置される。これにより、p+ドープされたバーは、他のいずれのドープ層からも平面ゲート電極62を分離する。
各第2の導電層620は、第1のおよび第2の導電層610、620がそれ自体で閉じた第1の形状を形成するように、第1の導電層610と接触する。例示的に、第1のおよび第2の導電層610、620は、第1の形状で交互に配置されている。したがって、第1の形状は自己完結型であり、第1のおよび第2の導電層610、620は同電位である。図12は、図1のC−C’線を通る断面を示す。
例示的に、第1のおよび第2の導電層610、620がエミッタ側12に平行な面内に垂直に配置され、これにより第1の形状を形成するように、2つの第1の導電層610は、互いに対向して配置され、2つの第2の導電層620は、互いに対向して配置される。2つの第2の導電層620は、囲まれた領域が第1の形状内に配置されるように、第1の導電層と接続する。第1の形状は、第2のゲートユニットが配置される領域のみを側方方向へと、すなわち、第1のおよび第2の主側12、16に垂直に囲む。「側方方向」とは、第1の導電層610が、第1の主側12まで配置され、第2の導電層620が第1の主側12の上に配置されており、層610、620が互いに隣接している場合を含むものとする。このため、上面視から、すなわち第1の主側12に垂直な視点から、第1の形状は、第2のゲートユニット7を囲む。このため、互いに隣接する第1のおよび第2の導電層610、620によって、第1の形状が形成される。また、第1のおよび第2の導電層610、620が異なる平面に配置される(平面はエミッタ側12と平行に配置される)が、インタフェースによって相互に接続され、第1のおよび第2の導電層610、620が互いに接触する場合、第1のゲートユニット6が第2のゲートユニット7を囲むことにより、それ自体で閉じた第1の形状を形成するものである。
第2のゲートユニット7は、少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極71を備える。各第2のトレンチゲート電極71は、第3の絶縁層712と、電気接点11を有する第3の導電層710を備え、第3の導電層710は、これを介してエミッタ電極10に電気的に接続される。
例示的な実施形態では、第2のゲートユニット7の領域内には、ソース領域が全く配置されていない。代替的には、ソース領域4は、第3のトレンチゲート電極71の第3の絶縁層712と接触するか(図4)、または少なくとも第1のトレンチゲート電極61と第2のトレンチゲート電極71の間の絶縁層614あるいは714の下の領域まで延在する(図3)。ベース層3はまた、図2に示すように、第2のゲートユニットの領域に配置されてもよく、または、絶縁層614または714のちょうど下方の領域に延在されてもよい(図3、5、10、11)。
別の例示的な実施形態では、第2のゲートユニット7は、最大でエミッタ側12から第2のトレンチゲート電極71の深さに相当する距離だけ互いから離れて配置された、複数の第2のトレンチゲート電極71を備えてもよい。深さは、エミッタ側12からの第2のトレンチゲート電極71の最大延伸(深さ)とする。第2のトレンチゲート電極71は、エミッタ側12に平行な面において、幅(たとえば、長さ方向に垂直)方向の延伸よりも大きい長さ方向の延伸を有するストライプとして形成されてもよく、例示的に長さは幅の少なくとも5倍である。少なくとも1つの第3の導電層710の上に、第8の絶縁層714は、エミッタ電極10との接触の他に、少なくとも1つの第3の導電層710を覆って配置されてもよい(図5)。
別の例示的な実施形態では、デバイスは、第5の導電層72によって覆われる複数の第3の導電層710を備えてもよく、第5の導電層72は、複数の第3の導電層710を接続する。第5の導電層72は、第8の絶縁層714によって、nまたはpドープされたいずれの層からも分離される本実施の形態では、エミッタ電極10への複数の第3の導電層71の接点11は、第5の導電層72を介して形成されてもよい。例示的に、第5の導電性の層72は、少なくとも1つの第3の導電層710と同じ材料で形成される。
第5の導電層72は、エミッタ側12に平行な平面において第3の導電層710の外側に第2の(ダミー)および第1のトレンチゲート電極(有効)61、71の間よりも小さい距離だけ、それらの間の短絡を防止するために延びてもよい。距離は、第1のトレンチゲート電極61と、第1のトレンチゲート電極61に最も近く配置されるような第2のトレンチゲート電極71のとの間で測定されるものとする。第5の導電層72は、少なくとも1つの第3の導電層71の各々を完全に覆ってもよい。
エミッタ電極10と第2のトレンチゲート電極71または第5の導電層72との間の接点11によって、導電層72と第2のトレンチゲート電極71は、エミッタ電極10と同電位である。層71、72は、したがって、第1のトレンチゲート電極61のように制御可能ではない。このため、それらは、ゲート上の増加された容量効果によってスイッチング性能に悪影響を与えない。
少なくとも2つの第1のおよび第3のトレンチゲート電極61、8が電気的に接続され、それ自体で閉じた第2の形状を形成するように、そしてこれにより、少なくとも2つの平面のゲート電極62および少なくとも2つの第1のトレンチゲート電極61が第2のゲートユニット7を囲むように、少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極8は、少なくとも1つの平面ゲート電極62の1つと第2のゲートユニット7との間に配置され、各第3のトレンチゲート電極8が、第2のゲートユニット7から少なくとも2つのバー35の少なくとも1つと少なくとも2つの平面のゲート電極62の少なくとも1つを分離する。ベース層3は、第2のゲートユニット7をエミッタ側12に平行な平面において取り囲んでいる第2の形状から分離する。
少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極8のそれぞれは、第4の導電層80および第4の絶縁層82を有し、第4の導電層80は、第4の絶縁層82によって、上述の第3のトレンチゲート電極に隣接するnまたはpドープされたいずれの層からも分離される。導電性の第4の層80は、エミッタ電極10から導電性の第4の層80を分離する第7の絶縁層84によって覆われる。
このため、第2の形状は、自己完結型であり、第1のおよび第3の導電層610、80は同電位である。例示的に、第1のおよび第3の導電層610、80がエミッタ側12に平行な平面内で垂直に配置され、それによって第2の形状を形成するように、2つの第1の導電層610は互いに反対側に配置され、2つの第3の導電層80は反対側に、導電層620と垂直方向620に配置される。2つの第3の導電層は、囲まれた領域が第2の形状内に配置されるように、第1の導電層を接続する。第2の形状は、側方方向、すなわち第1のおよび第2の主側12、16に垂直な方向にのみ、第2のゲートユニットが配置される領域を囲む。
例示的に、第3のトレンチゲート電極8は、平面ゲート電極62に平行に配置される。第3のトレンチゲート電極8が、第1のトレンチゲート電極61に接続され、これらは、平面ゲート電極62に接続されるので、ゲート電極61、62、8はすべて同電位である。
少なくとも2つのpドープされたバー35は、各バー35が少なくとも1つの平面ゲート電極62を第3のトレンチゲート電極8と少なくとも反対側でnまたはpドープされたいずれの層からも分離するように、平面ゲート電極62の下方に配置される。少なくとも1つのバー35は、ベース層3よりも、より高い最大のドーピング濃度またはエミッタ側12からより大きい深さの少なくとも1つを有する。少なくとも1つのバー35の少なくとも1つは、多くとも5*1018cm−3の最大のドーピング濃度を有していてもよい。
各バー35は、エミッタ電極10へと延びて、電気的に接触する。少なくとも2つのバー35の少なくとも1つは、第1のゲートユニット6の外側でエミッタ電極10に延びて電気的に接触してもよい。例示的に、バー35は、エミッタ側12に平行な平面で、幅方向より大きい長さ方向のストライプに有するように形成される。バー35は、他のドープされた層からそれらの長さ方向に沿って平面ゲート電極62を分離する。バー35は、ストライプの両端でさらにエミッタ電極10へとその長さ方向に沿って延びる。
例示的な実施形態では、バー35は、多くともエミッタ側12から上述の第3のトレンチゲート電極8の深さに対応する距離だけ離れて上述のバー35と第2のゲートユニット7の間に配置される第3のトレンチゲート電極8から、分離される(図8および図10)。第3のトレンチゲート電極8の深さは、第3のトレンチゲート電極8がエミッタ側12から延びる最大延伸とする。バー35と第3のトレンチゲート電極8との間に、ベース層3が配置されてよい。このような距離を有することにより、電界の最大強度は、動作時の最大電流密度の領域から遠く、トレンチの底部で保持され、これにより、降伏電圧がp+ドープされたバー35から限定されず、有効なセル設計またはウェハ材料のような他のデバイスの属性から限定される。バー35はまた、第3のトレンチゲート電極8の側壁まで延伸されることができるが(図9および11)、それらは第3のトレンチゲート電極8を越える領域、すなわち第2のゲートユニット7が配置される領域には拡張されなくてもよい。
トレンチおよび平面ゲート電極610、620、710、80と第5の導電層72とは、任意の適切な導電性材料、例示的にはポリシリコンまたは金属で作られることができる。例示的に、それらは、同じ材料で作られる。デバイス自体は、シリコンやGaNやSiCウェハをもとに構成されてもよい。
「備える」という用語は、他の要素またはステップを排除するものではないということと、不定冠詞の「a」または「an」とは、複数を排除するものではないということとに留意すべきである。また、異なる実施形態に関連して説明した要素は組み合わされてもよい。請求項における参照符号は、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではないことにも留意すべきである。
参照符号のリスト
1 IGBT
10 エミッタ電極
11 電気的接点
12 エミッタ側
14 コレクタ電極
16 コレクタ側
2 ドリフト層
26 第1の領域
28 バッファ層
3 ベース層
35 バー
4 ソース領域
5 コレクタ層
6 第1のゲートユニット
61 第1のトレンチゲート電極
610 第1の導電層
612 第1の絶縁層
614 第5の絶縁層
62 平面ゲート電極
620 第2の導電層
622 第2の絶縁層
624 第6の絶縁層
7 第2のゲートユニット
71 第2のトレンチゲート電極
710 第3の導電層
712 第3の絶縁層
714 第8の絶縁層
72 第5の導電層
8 第3のトレンチゲート電極
80 第4の導電層
82 第4の絶縁層
84 第7の絶縁層

Claims (14)

  1. エミッタ側(12)上のエミッタ電極(10)と、エミッタ側(12)とは反対のコレクタ側(16)上のコレクタ電極(14)との間に層を有する絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)であって、
    第1の導電型の低ドープされたドリフト層(2)と、
    前記ドリフト層(2)と前記コレクタ電極(14)との間に配置され、前記コレクタ電極(14)に電気的に接触する、第1の導電型とは異なる第2の導電型のコレクタ層(5)と、
    前記第2の導電型のベース層(3)とを備え、ベース層(3)は、前記ドリフト層(2)と前記エミッタ電極(10)との間に配置され、ベース層(3)は、前記エミッタ電極(10)に電気的に接触し、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)はさらに、
    前記エミッタ側(12)に向かって前記ベース層(3)上に配置され、前記エミッタ電極(10)に電気的に接触する、前記第1の導電型のソース領域(4)を備え、前記ソース領域(4)は、前記ドリフト層(2)よりも高いドーピング濃度を有し、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)はさらに、
    少なくとも2つの第1のトレンチゲート電極(61)および少なくとも2つの平面ゲート電極(62)を備える、第1のゲートユニット(6)を備え、
    各第1のトレンチゲート電極(61)は、第1の電気的導電層(610)および第1の絶縁層(612)を有し、
    各第1の電気的導電層(610)は、前記第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも第1の絶縁層(612)によって分離され、前記ソース領域(4)は、少なくとも1つの第1のトレンチゲート電極(61)に当接し、
    各平面ゲート電極(62)は、第2の電気的導電層(620)および第2の絶縁層(622)を有し、各第2の電気的導電層(620)は、前記第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも第2の絶縁層(622)によって分離され、第2のゲートユニット(7)は、少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極(71)を備え、前記少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極(71)は、第3の電気的導電層(710)および第3の絶縁層(712)を備え、少なくとも1つの第2のトレンチゲート電極(71)は、前記第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも前記第3の絶縁層(712)によって分離され、前記少なくとも1つの第3の電気的導電層(71)は、前記エミッタ電極(10)に電気的に接続され、
    前記第1のおよび第2の電気的導電層(610、620)がそれ自体で閉じた第1の形状を形成し、その第1の形状によって前記第1のゲートユニット(6)が前記第2のゲートユニットの側方側に対して前記第2のゲートユニット(7)を囲むように、各第2の電気的導電層(620)は、第1の電気的導電層(610)に接触し、前記側方側は、前記第1の主側(12)および第2の主側(16)に垂直に配置され、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)はさらに、
    少なくとも2つの第3のトレンチゲート電極(8)を備え、第3のトレンチゲート電極(8)の各々は、第4の電気的導電層(80)および第4の絶縁層(82)を有し、前記第4の電気的導電層(80)は、前記第1のまたは第2の導電型のいずれの層からも前記第4の絶縁層(82)によって分離され、少なくとも2つの第1のおよび第3のトレンチゲート電極(61、8)が電気的に接続され、かつそれ自体で閉じられた第2の形状を形成し、前記第2の形状によって前記第2のゲートユニット(7)が囲まれるように、第3のトレンチゲート電極(8)の各々は、前記少なくとも2つの平面ゲート電極(62)の1つと前記第2のゲートユニット(7)との間に配置され、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)はさらに、
    前記第2の導電型の少なくとも2つのバー(35)を備え、各バー(35)が平面ゲート電極(62)を前記第1のまたは第2の導電型のいずれの他の層からも第3のトレンチゲート電極(8)に対して少なくとも両側で分離するように、2つのバー(35)の各々は、前記平面ゲート電極(62)の下方に配置され、前記少なくとも2つのバー(35)は前記エミッタ電極(10)へと延びて電気的に接触し、
    前記少なくとも2つのバー(35)は、前記ベース層(3)よりも高い最大のドーピング濃度または前記エミッタ側(12)から大きい深さの少なくとも1つを有し、
    各第3のトレンチゲート電極(8)は、バー(35)および平面ゲート電極(62)を前記第2のゲートユニット(7)から分離し、
    前記ベース層(3)は、前記エミッタ側(12)に平行な平面内で、囲んでいる前記第2の形状から前記第2のゲートユニット(7)を分離する、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  2. 前記少なくとも2つのバー(35)の少なくとも1つは、前記バー(35)と前記第2のゲートユニット(7)との間に距離を離して配置される第3のトレンチゲート電極(8)から分離され、前記距離は、前記エミッタ側(12)からの前記第3のトレンチゲート電極(8)の最大の厚さに対応することを特徴とする、請求項1に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  3. 前記ドリフト層(2)よりも高いドーピング濃度を有する、前記第1の導電型のエンハンスメント層(24)は、前記ベース層(3)と前記ドリフト層(2)との間に配置され、前記エンハンスメント層(24)は、前記ドリフト層(2)から前記ベース層(3)を分離することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  4. 前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)は、前記コレクタ側(16)上に前記コレクタ層(5)に対して側方方向に配置される、前記第1の導電型の第1の領域(26)を備え、前記第1の領域(26)は、前記ドリフト層(2)よりもより高いドーピング濃度を有することを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  5. 前記第2のゲートユニット(7)は、互いから距離を置いて配置される、複数の第2のトレンチゲート電極(71)を備え、前記距離は、前記エミッタ側(12)からの前記第2のトレンチゲート電極(71)の最大の厚さに対応することを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  6. 少なくとも1つの第3の電気的導電層(71)は、複数の前記少なくとも2つの第3の電気的導電層(71)を接続する、第5の電気的導電層(72)によって覆われ、前記エミッタ電極(10)への前記少なくとも1つの第3の電気的導電層(71)の前記接触(11)は、前記第5の電気的導電層(72)を介して構成されることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  7. 前記第5の電気的導電層(72)は、前記少なくとも2つの第3の電気的導電層(710)と同じ材料で構成されることを特徴とする、請求項6に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  8. 前記第5の電気的導電層(72)は、前記少なくとも2つの第3の電気的導電層(710)の少なくとも1つの外側に前記エミッタ側(12)に平行な平面内で各側面上で前記第2のおよび前記第1のトレンチゲート電極(61、71)間よりも少ない距離だけ延び、または、前記第5の電気的導電層(72)は、前記少なくとも1つの第3の電気的導電層(71)の各々を完全に覆うことを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  9. いずれのソース領域も前記第3のトレンチゲート電極(8)に接触しないことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  10. いずれのソース領域も前記第2のゲートユニット(7)に接触しないことを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  11. 前記少なくとも2つのバー(35)の少なくとも1つは、多くとも5*1018cm−3の最大のドーピング濃度を有することを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  12. 前記ベース層(3)は、多くとも1*1018cm−3の最大のドーピング濃度を有することを特徴とする、請求項1から11のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  13. 前記少なくとも2つのバー(35)の少なくとも1つは、前記第1のゲートユニット(6)の外側の前記エミッタ電極(10)と電気的に接触することを特徴とする、請求項1から12のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
  14. 前記少なくとも2つのバー(35)の少なくとも1つは、2つの側面上で前記エミッタ電極(10)に電気的に接触し、前記2つの側面間で前記少なくとも2つのバー(35)の各々は、前記少なくとも1つの平面ゲート電極(62)の1つを、前記第1のまたは第2の導電型の他のいずれの層からも、少なくとも第3のトレンチゲート電極(8)に対して反対の側上で、分離することを特徴とする、請求項1から13のいずれか1項に記載の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)。
JP2016534946A 2013-11-29 2014-10-30 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ Active JP6356803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13195083 2013-11-29
EP13195083.4 2013-11-29
PCT/EP2014/073361 WO2015078655A1 (en) 2013-11-29 2014-10-30 Insulated gate bipolar transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501567A JP2017501567A (ja) 2017-01-12
JP6356803B2 true JP6356803B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=49667087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016534946A Active JP6356803B2 (ja) 2013-11-29 2014-10-30 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9825158B2 (ja)
EP (1) EP3075011B1 (ja)
JP (1) JP6356803B2 (ja)
CN (1) CN105745758B (ja)
WO (1) WO2015078655A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10770599B2 (en) * 2016-09-03 2020-09-08 Champion Microelectronic Corp. Deep trench MOS barrier junction all around rectifier and MOSFET
CN107275396B (zh) * 2017-08-07 2020-02-07 珠海零边界集成电路有限公司 一种沟槽栅igbt及其制作方法
DE102017129955B4 (de) * 2017-12-14 2021-10-07 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einem barrierengebiet sowie elektrische vorrichtung
CN108428740B (zh) * 2018-02-13 2020-09-04 株洲中车时代电气股份有限公司 一种具有含虚栅的复合栅结构的igbt芯片
CN108538910B (zh) 2018-02-13 2020-08-14 株洲中车时代电气股份有限公司 具有复合栅的igbt芯片
WO2020078626A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Abb Schweiz Ag Insulated gate power semiconductor device and method for manufacturing such device
CN111725306B (zh) * 2019-03-22 2023-04-21 安建科技(深圳)有限公司 一种沟槽型功率半导体器件及其制造方法
EP4016638A1 (en) 2020-12-21 2022-06-22 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor device with an insulated trench gate electrode
CN214848639U (zh) * 2021-05-26 2021-11-23 珠海格力电器股份有限公司 半导体器件的元胞结构及半导体器件
EP4203069A1 (en) 2021-12-21 2023-06-28 Hitachi Energy Switzerland AG Power semiconductor device and manufacturiing method

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090747B2 (ja) * 2002-01-31 2008-05-28 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP3673231B2 (ja) * 2002-03-07 2005-07-20 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置及びゲート配線構造の製造方法
JP4945055B2 (ja) * 2003-08-04 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4799829B2 (ja) * 2003-08-27 2011-10-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型トランジスタ及びインバータ回路
WO2006082617A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. 半導体装置
JP2008543031A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー カソードセル設計
JP5135719B2 (ja) * 2006-06-05 2013-02-06 富士電機株式会社 トレンチ型絶縁ゲート半導体装置
JP5359182B2 (ja) * 2008-01-28 2013-12-04 富士電機株式会社 半導体装置
CN102522427B (zh) * 2008-01-29 2014-07-30 富士电机株式会社 半导体装置
KR101191281B1 (ko) * 2008-03-31 2012-10-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체장치
JP5239621B2 (ja) * 2008-08-20 2013-07-17 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP5228800B2 (ja) * 2008-10-29 2013-07-03 株式会社デンソー 絶縁ゲート型半導体装置の駆動回路
JP5491723B2 (ja) * 2008-11-20 2014-05-14 株式会社東芝 電力用半導体装置
US8174067B2 (en) * 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
JP5470826B2 (ja) * 2008-12-08 2014-04-16 株式会社デンソー 半導体装置
JP5446233B2 (ja) * 2008-12-08 2014-03-19 株式会社デンソー 絶縁ゲート型半導体装置の駆動回路およびそれに適した半導体装置
WO2010109596A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP4957840B2 (ja) * 2010-02-05 2012-06-20 株式会社デンソー 絶縁ゲート型半導体装置
US8716746B2 (en) * 2010-08-17 2014-05-06 Denso Corporation Semiconductor device
JP5636808B2 (ja) * 2010-08-17 2014-12-10 株式会社デンソー 半導体装置
US9041051B2 (en) * 2011-07-05 2015-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP6026528B2 (ja) * 2011-07-14 2016-11-16 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
EP2725623B1 (en) * 2011-09-08 2019-10-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP6078961B2 (ja) * 2012-03-19 2017-02-15 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3075011A1 (en) 2016-10-05
EP3075011B1 (en) 2018-02-28
CN105745758B (zh) 2019-05-10
WO2015078655A1 (en) 2015-06-04
US20160254376A1 (en) 2016-09-01
JP2017501567A (ja) 2017-01-12
CN105745758A (zh) 2016-07-06
US9825158B2 (en) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356803B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US10818782B2 (en) Insulated-gate bipolar transistor (IGBT) including a branched gate trench
US8232593B2 (en) Power semiconductor device
JP5762689B2 (ja) 半導体装置
KR101840967B1 (ko) 반도체 장치
JP3966151B2 (ja) 半導体素子
US8344480B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
JP5865618B2 (ja) 半導体装置
JP6907233B2 (ja) パワー半導体デバイス
JP5537359B2 (ja) 半導体装置
US8829563B2 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing such a power semiconductor device
JP2010232335A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP2009188290A (ja) 電力用半導体装置
JP5145665B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2013211512A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP6578724B2 (ja) 半導体装置
JP6918736B2 (ja) 半導体装置
CN108305893B (zh) 半导体装置
US8853775B2 (en) Insulated gate bipolar transistor having control electrode disposed in trench
WO2015107614A1 (ja) 電力用半導体装置
JP2020031167A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7326991B2 (ja) スイッチング素子
JP7010095B2 (ja) 半導体装置
JP5309427B2 (ja) 半導体装置
JP5884772B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350