JP6911014B2 - カプセル化 - Google Patents

カプセル化 Download PDF

Info

Publication number
JP6911014B2
JP6911014B2 JP2018512189A JP2018512189A JP6911014B2 JP 6911014 B2 JP6911014 B2 JP 6911014B2 JP 2018512189 A JP2018512189 A JP 2018512189A JP 2018512189 A JP2018512189 A JP 2018512189A JP 6911014 B2 JP6911014 B2 JP 6911014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
polyfunctional
beneficial agent
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018512189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533464A (ja
Inventor
チャン、ハンウェイ
アーリーン シュバンテス、トッド
アーリーン シュバンテス、トッド
アン ホバート、ケイティ
アン ホバート、ケイティ
ジーン ウィリアムソン、ダイアン
ジーン ウィリアムソン、ダイアン
Original Assignee
エンカプシス エルエルシー
エンカプシス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンカプシス エルエルシー, エンカプシス エルエルシー filed Critical エンカプシス エルエルシー
Publication of JP2018533464A publication Critical patent/JP2018533464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911014B2 publication Critical patent/JP6911014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/16Interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/18In situ polymerisation with all reactants being present in the same phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • C11D3/502Protected perfumes
    • C11D3/505Protected perfumes encapsulated or adsorbed on a carrier, e.g. zeolite or clay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/023Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being enclosed in granular particles or dispersed in a porous, fibrous or cellular structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/12Micro capsules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明はカプセルの製造方法およびその方法で作製されるマイクロカプセルに関する。
マイクロカプセル化の種々の工程およびその典型的な方法および材料がSchwantes(米国特許第6,592,990号)、Nagai等(米国特許第 4,708,924号)、Baker等(米国特許第 4,166,152号)、Wojciak(米国特許第 4,093,556号)、Matsukawa等(米国特許第 3,965,033号)、Matsukawa(米国特許第 3,660,304号)、Ozono(米国特許第 4,588,639号)、Irgarashi等(米国特許第 4,610,927号)、Brown等(米国特許第 4,552,811号)、Scher(米国特許第 4,285,720号)、Shioi等(米国特許第 4,601,863号)、Kiritani等(米国特許第 3,886,085号)、Jahns等(米国特許第5,596,051号および同第5,292,835号)、Matson(米国特許第3,516,941号)、Chao(米国特許第 6,375,872号)、Foris等(米国特許第4,001,140号、同第4,087,376号、同第4,089,802号および同第4,100,103号)、Greene等(米国特許第2,800,458号、同第2,800,457号および同第2,730,456号)、Clark(米国特許第 6,531,156号)、Saeki等(米国特許第4,251,386号および同第4,356,109号)、Hoshi等(米国特許第 4,221,710号)、Hayford(米国特許第 4,444,699号)、Hasler等(米国特許第 5,105,823号)、Stevens(米国特許第 4,197,346号)、Riecke(米国特許第 4,622,267号)、Greiner等(米国特許第4,547,429号)およびTice等(米国特許第 5,407,609号)に記載されており、とりわけKirk-Othmer Encyclopedia of Chemical TechnologyのV.16、438〜463頁に“Microencapsulation”と題された章にHerbigによって教示されている。
マイクロカプセルの製造に役立つ他の方法は、尿素とホルムアルデヒドの反応について説明したForis等による米国特許第4,001,140号および同第4,089,802号、メラミンとホルムアルデヒドの反応について説明しているForis等による米国特許第4,100,103号およびスチレンスルホン酸の存在下でメラミンとホルムアルデヒドを重合することによって製せされる壁を有するマイクロカプセルの製造方法について説明している英国特許第2,062,570号などがある。尿素ホルムアルデヒド樹脂および/またはメラミンホルムアルデヒド樹脂からマイクロカプセルを形成することは、Foris等による米国特許第4,001,140号、Foris等による同第4,089,802号、Foris等による同第4,100,103号、Foris等による同第4,105,823号およびHayfordによる同第4,444,699号に開示されている。アルキルアクリレート−アクリル酸共重合体カプセルは、Brown等による米国特許第4,552,811号に教示されている。本明細書を通して記載した各特許は、それぞれがマイクロカプセル化方法および材料に関するガイダンスを提供すると言う意味で参照することでここで引用したものとする。
界面重合はマイクロカプセル壁またはポリアミド、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリウレアなどが2つの相の界面で形成される工程である。Rieckeによる米国特許第4,622,267号は、マイクロカプセルの調製のための界面重合法を開示している。芯材料が最初に溶剤に溶かされ、その溶剤混合物に脂肪族ジイソシアネートが加えられる。次にその脂肪族ジイソシアネートの非溶剤が濁り点すれすれになるまで加えられる。それからこの有機相を水溶液中で乳化させ、反応性アミンを水相に加える。アミンは界面で拡散し、そこでジイソシアネートと反応し、重合性ポリウレタンシェルを形成する。ポリウレタンシェルの水にやや溶けにくい塩をカプセル化するために使用される類似の技法がGreiner等による米国特許第4,547,429号に開示されている。Matsonによる米国特許第3,516,941号は、カプセル化される材料または芯材を水相に分散させた有機の疎水性の油相に溶解させる重合反応を教示している。水相は、重合の際マイクロカプセルの壁を形成するアミノプラスト(アミンおよびアルデヒド)樹脂を形成する溶解した材料をを有する。微細油滴の分散液が高せん断撹拌によって調製される。酸触媒を加えると水相内にアミノプラスト樹脂を形成する重縮合が開始し、その結果両方の相に不溶であるアミノプラストポリマーを形成する。重合が進むにつれてアミノプラストポリマーは、水相から分離し、油相の分散した小敵の表面に堆積し、2つの相の界面でカプセル壁を形成、従って芯材料をカプセル化する。ウレア−ホルムアルデヒド(UF)、ウレア−レゾルシノール−ホルムアルデヒド(URF)、ウレア−メラミン−ホルムアルデヒド(UMF)、およびメラミン-ホルムアルデヒド(MF)カプセルの形成も同様に進行する。界面重合ではカプセル壁を形成するための材料は別個の相内にあり、1つは水相、もう一方は油相にある。重合はこれら相の境界で生じる。従って、高分子カプセルシェル壁は2つの相の界面で形成し、これにより芯材料をカプセル化する。ポリエステル、ポリアミドおよびポリウレアカプセル壁の形成も通常は界面重合を介して進行する。
Jahnsによる米国特許第5,292,835号は、アクリル酸またはメタクリル酸のエステルと多官能モノマーを重合することを教示している。具体的に例示されているのはポリビニルピロリドンとブタンジオールジアクリレートまたはメタクリル酸メチルなどのアクリル酸塩および遊離基開始剤の反応である。
共通のマイクロカプセル化工程は、一連の工程として見ることができる。最初にカプセル化される芯材料を通常好適な分散液媒体中に乳化させるまたは分散させる。この媒体は通常は水性であるが、ポリマーを多く含む相の形成を伴う。より多くの場合、この媒体は意図するカプセル壁の材料の溶液である。その媒体の溶媒特性は、壁材の相分離を起こさせる変えられる。これにより壁材は、液相に含まれ、意図するカプセル芯の材料と同じ媒体に分散させる。液体壁材料の相は、内相またはカプセル芯材からなる分散させた小敵の周囲の連続したコーティングとしてそれ自体で堆積する。その後壁材は、固まる。この工程は、コアセルベーションとして知られている.
本発明によるカプセルは、多種多様のカプセル内容物(「芯材」)、例えば内相油、油溶剤、相変化材料、潤滑剤、染料、香料、芳香剤、洗浄油、研磨油、風味料、栄養物、甘味料、色素、薬剤、肥料、除草剤、生物学的活性剤、匂い材等(あくまでこれらは例示であり、これらに限定されない)に有用である。マイクロカプセル芯材料としてはレオロジーまたは流量特性を変える、または保存可能期間または製品安定性を延ばす材料が挙げられる。芯材料としての精油を例示すると、例えば冬緑油、シナモン油、クローバー油、レモン油、ライム油、オレンジ油、ペパーミント油等が挙げられる。染料を例示するとフルオラン、ラクトン、インドリルレッド、I6B、ロイコ染料が挙げられるが、子らに限定されない。通常芯材料は、カプセル内相材、即ち内相油に分散可能または充分に可溶性である、または内相油に溶かしたまたは分散させたモノマーまたはオリゴマーに可溶性であるまたは分散可能でなければならない。芯材は液体が好ましいが、選択した材料によってはそして分散を実行するために温度が適宜調整されていれば固体であってもよい。
Jabs等による米国特許第4,947,152号は、ポリウレア壁を有するマイクロカプセルを教示している。壁は芳香族イソシアネートとイソシアネート反応基との反応生成物である。イソシアネート反応基としてはN−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、エチレン−1,2−ジアミンなどのジアミンおよびポリアミンが挙げられる。
Hotz等による米国特許出願公報第2013/0089590号は、ポリウレア壁を有する芳香マイクロカプセルを教示している。シェルは少なくとも2つの二官能性イソシアネートと二官能性アミンの反応生成物である。
Maruyyamaによる欧州特許第1693104号は、多官能性イソシアネートと多官能性アミンの重縮合から得られるポリウレタンまたはポリウレア壁を有するマイクロカプセルを開示している。
Schwantesによる米国特許出願公報第2009/0274905号は、カチオン性マイクロカプセル粒子を教示し、壁はアクリル酸アミンと多官能性メタクリレートの酸および開始剤の存在下での反応生成物またはこれとは別に酸アクリレートと多官能性(メタ)アクリレートの塩基および開始剤の存在下での反応生成物である。
頑丈であり、カプセル内容物を長時間に亘ってまたは破壊されるまでまたは透過性になるまで保持するポリウレアまたはウレタン型マイクロカプセルが当業界では必要とされている。
上記参考文献は、耐破損性および耐溶剤性の頑丈なマイクロカプセルを得るために芯を含み、シェルがイソシアネートを含む第1成分と水分散性オリゴマー化多官能性(メタ)アクリル酸アミンを(メタ)アクリル酸カルボキシアルキルと共に含む第2成分との反応混合物である改良されたマイクロカプセルを教示していない。そのマイクロカプセルは、柔軟剤、洗濯、相変化および他の産業および商業用途に使用するなどの種々の厳しい環境で有用である。
定義
本明細書で使用する用語「(メタ)アクリレート」または「(メタ)アクリル」は、特定のモノマー、オリゴマーおよび/またはプレポリマーのアクリレートおよぼメタクリレートの両方の型を意味するもの理解されるべきである(例えば、「アリル(メタ)アクリレート」はアリルメタクリレートとアリルアクリレートの両方を表し、同様に(メタ)アクリル酸のアルキルエステルと言った場合、アクリル酸のアルキルエステルとメタクリル酸のアルキルエステルの両方があり得ることを表し、同様にポリ(メタ)アクリレートはポルアクリレートとポ(メタ)アクリレートの両方があり得ることを表す)。各アルキル部分は、特に明記しない限りC1〜C8またはC1〜C24である。ポリ(メタ)アクリレート材料は、幅広い範囲の高分子材料を包含することを意図したものであり、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸ポリエステル、ウレタンおよびポリウレタンポリ(メタ)アクリレート(特にヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとウレタンポリイソシアネートまたはウレタンポリイソシアネートとの反応によって調製されるもの)、メチルシアノアクリレート、エチルシアノアクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリレート官能性シリコーン、ジ−、トリ−およびテトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(ペンタメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、エチレンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ジグリセロールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジクロロアクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートおよびジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートおよび種々の多官能性(メタ)アクリレートおよび多官能性アミン(メタ)アクリレート。単官能性アクリレート、即ちアクリレート基を1つだけ含むものも使用すると有利である。通常の モノアクリレートとしては、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、シアノエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、p−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、クロロベンジル(メタ)アクリレート、アミノアルキル(メタ)アクリレート、種々のアルキル(メタ)アクリレートおよびグリシジル(メタ)アクリレートが挙げられる。当然のことながら(メタ)アクリレートまたはその誘導体の混合物だけでなく1つ以上の(メタ)アクリレートモノマー、オリゴマーおよび/またはプレポリマーまたはその誘導体とアクリロニトリル類およびメタアクリロニトリル類などの他の共重合性モノマーとを混合したものも同様に使用してもよい。
本発明は、芯と、芯材料を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートを含む第1成分と1つ以上のポリ(メタ)アクリレート、特に多官能性アミン(メタ)アクリレートを含む第2成分との反応生成物であり、多官能性アミン(メタ)アクリレートは極性であり、イソシアネートと反応性のものが選択されるマイクロカプセルを含む。任意であるがカルボキシ(メタ)アクリレートを多官能性(メタ)アクリレートと混合するのが好ましい。本発明ではカプセル壁材は、主成分としてポリウレタンまたはポリウレアをそして少量成分としてアクリレートプレポリマーまたはポリマーを含む。
1つの態様において本発明は、油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートからなる第1成分とアミンからなる第2成分から形成されたポリウレアを含み、アミンはカルボキシアルキル(メタ)アクリレートと反応させたポリ(メタ)アクリレート、特にアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートの反応生成物を含む。
別の態様では本発明はシェルがイソシアネートと多官能性アミンの反応生成物を含むマイクロカプセルを含む。
さらに別の実施態様ではマイクロカプセルの第2成分の多官能性アミン(メタ)アクリレートはオリゴマーであり、またはイソシアネートはオリゴマーである。
第1成分のイソシアネート基の第2成分のアミンまたはヒドロキシル基に対するモル比は0.5:1〜約20:1の範囲内である。
芯は有益剤からなる芯材を含む。
さらに別の態様では本発明は有益剤デリバリー粒子の製造方法を含み、この方法は、1つ以上の工程でエマルションを加熱することを含み、このエマルションは、以下の水相1、水相2および水相3を組み合わせて形成される第1組成物とイソシアネートと芯材料を含む油相を含む第2組成物を混ぜ合わせたものを乳化することによって形成される、
前記水相1は水と開始剤を含み、
前記水相2は水、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートを含み、
前記水相3は水とカルボキシ(メタ)アクリレートと塩基を含む。
さらなる実施態様では本発明は、油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含むマイクロカプセルを含む。シェルはイソシアネートからなる第1成分およびポリオールからなる第2成分から形成されるポリウレタンを含む。ポリオールはヒドロキシル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートとカルボキシアルキル(メタ)アクリレートまたは4級アンモニウムアクリレートとの反応生成物を含む。
1つの実施態様ではポリオールは、ヒドロキシル(メタ)アクリレート、特に具体的にはヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートである。
これとは別にシェルは、イソシアネートの反応生成物と多官能性ヒドロキシル(メタ)アクリレートとを含む。
1つの実施態様のイソシアネートは、イソホロンジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,2’−メチレンジフェニルジイソシアネートおよび2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネートから選択することができる。
これとは別にポリオールは、各アルキル部分が個別にC〜CまたはC〜C24であるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートであってもよい。
さらなる実施態様ではヒドロキシル(メタ)アクリレートは、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレートおよびグリセロール1,3−ジグリセレートジアクリレートから選択される。
本発明のマイクロカプセルは、高い強度を示し、かつ、溶剤、漂白剤、シャンプー、布用柔軟剤および表面洗浄剤と接触するような環境における漏れが少ない。その結果、本発明のマイクロカプセルは、そのような環境で存在し続けることによってそのような製品に好適に使用される。
さらに芯として相変化材料(潜熱材)が選択される場合の本発明のマイクロカプセルは、マットレス、枕、寝具類、繊維製品、スポーツ機器、医療装置、建材、建造品、冷暖房空調設備(HVAC)、再生可能エネルギー用途、ソーラーパネル、衣服、アスレチックサーフェス、自動車製造、飛行機製造、靴、ビューティケア、洗濯およびソーラーエネルギー製品のマイクロカプセルなどの製品に採用されると有利である。
本発明は表面電荷を有する壁を含むマイクロカプセルを開示し、このマイクロカプセルは、1つ以上の水相中に開始剤および1つ以上の−OH、−NHまたは−NH基を有する架橋性官能モノマーおよびカルボキシル、スルホン酸基または4級アンモニウム基または他の帯電基から選択されるアニオン性またはカチオン性基を有する帯電官能性モノマーを分散させることを含む方法によって作製される。
1つ以上の水相中のモノマーは、水分散性多官能性(メタ)アクリレートモノマーと予備反応させ、混ぜ合わされる。
エマルションが高せん断撹拌を使用して1つ以上の水相中にイソシアネートと有益剤からなる芯材を含む油相を乳化させることによって形成される。
選択的に2つ以上の1級または2級アミン基を含む化合物などの追加の架橋剤を加えてもよい。予備反応させたモノマー、水分散性多官能性(メタ)アクリレートモノマーおよび油相の混合エマルションは、有益剤からなる芯材を囲むマイクロカプセル壁を形成するのに充分な時間および温度で加熱または化学線照射によってさらに反応させてもよい。
−OH、−NH2または−NH基を有する架橋性官能モノマーは、アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートなどのアミンであってもよく、そうであると有利である。
これとは別に−OH、−NHまたは−NH基を有する架橋官能性モノマーは、ヒドロキシル(メタ)アクリレートに存在するもののようなヒドロキシル基であってもよい。
選択的にマイクロカプセル壁の形成の後、形成されたマイクロカプセルを水相または連続相から上澄み液を移す、水を抜く、遠心分離、スプレードライ、蒸発、フリーズドライまたは他の溶剤除去または乾燥法によって分離してもよい。
実施例8のマイクロカプセルのヘキサン中での漏れを表すチャートである。 実施例8で説明したサンプルのゼータ電位のチャートである。 実施例8で説明したサンプルのゼータ電位のチャートである。 実施例8で説明したサンプルのゼータ電位のチャートである。 実施例8で説明したサンプルのゼータ電位のチャートである。 実施例8で説明したサンプルのゼータ電位のチャートである。
本発明はマイクロカプセル群を形成する組成物および方法を開示する。マイクロカプセルは、油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含む。シェルはイソシアネートと多官能性アミン(メタ)アクリレートの反応生成物を含む。多官能性アミン(メタ)アクリレートは、極性であり、イソシアネートと反応性のものが選択される。
本発明の方法は、カプセル化を実行するために水中油型エマルションの形成を基礎としている。本発明は油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートからなる第1成分および−OH、−NHまたは−NHなどの架橋性官能基を有する架橋官能性ポリマーまたはオリゴマーからなる第2成分から形成されるポリウレアを含むマイクロカプセルを含む。第2成分がアミンの場合、そのアミンはアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートと、カルボキシアルキル(メタ)アクリレートまたは4級アンモニウムアクリレートなどの帯電官能性モノマーとの反応生成物を含む。
例えば水溶性であり、架橋性官能基を有するヒドロキシエチルメタクリレート、2−tert−(ブチルアミノ)エチルメタクリレートまたは2−アミノエチルメタクリレートなどの架橋性官能モノマーが選択される。
水溶性である2−(メタクリロイルオキシエチル)トリメチルアンモニウムクロライドまたはカルボキシアルキル(メタ)アクリレートなどの帯電官能性モノマーも選択される。
多官能性モノマーは水分散性のものが選択され、エトキシ化トリメチロ−ルプロパントリアクリレ−ト、ポリエチエレングリコールジアクリレートまたはポリエチレングリコールジメタクリレートなどの材料から選択される。
ブロック重合を行うために前開始工程を開始剤、反応性架橋性多官能モノマーおよび多官能アクリレートによる予備加熱工程に採用してアクリレートプレポリマーを形成する。プレポリマーは、さらに帯電官能性モノマーと反応させてブロックポリマーを得る。
乳化はポリビニルアルコールなどの乳化剤の添加を実質的に必要とせずに行われる。これにより乳化剤は任意になる。
任意の追加の架橋剤を乳化後に加えてもよい。そのような化合物は、2つ以上の1級または2級アミン基を含み、当業界で知られている種々のアミン架橋剤、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびペンタエチレンヘキサミンから選択することができるがこれらに限定されない。他の典型的な架橋剤としては、N−(メチルイソアミル)エチレンジアミン、N−(ベンジル)エチレンジアミン、N−(2−エチルヘキシル)エチレンジアミン、N−(イソプロピル)エチレンジアミン、N−(4−メチルベンジル)エチレンジアミン、N−(3−メチルベンジル)エチレンジアミン、N−(2−メチルベンジル)エチレンジアミン、N−(4−メトキシベンジル)エチレンジアミン、N−(3−メトキシベンジル)エチレンジアミン、N−(2−メトキシベンジル)エチレンジアミン、N−(2−メチルプロピル)エチレンジアミン、N−(2−メチルブチル)エチレンジアミン、N−(メチル−プロピル)エチレンジアミン、N−(sec−ブチル)エチレンジアミン、N−(sec−フェニルエチル)エチレンジアミン、N−(tert−ブチル)エチレンジアミン、N,N’’’−bis−(メチルイソアミル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(ベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(2−エチルヘキシル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(イソプロピル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis(4−メチルベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(3−メチルベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(2−メチルベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(4−メトキシベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(3−メトキシベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis(2−メトキシベンジル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(2−メトキシプロピル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(2−メチルブチル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(メチル−プロピル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(sec−ブチル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(sec−フェニルエチル)トリエチレンテトラミン、N,N’’’−bis−(tert−ブチル)トリエチレンテトラミン、N,N’−bis−(メチルイソアミル)エチレンジアミン、N,N’−bis−(ベンジル)エチレンジアミン、N,N’−bis−(2−エチルヘキシル)エチレンジアミン、N,N’−bis−(4−メチルベンジル)エチレンジアミン、N,N’−bis−(イソプロピル)エチレンジアミン、N,N’−bis−(3−メチルベンジル)エチレンジアミンが挙げられる。これらの架橋剤は単独で使用しても混合物として使用してもよい。米国特許出願公報2008/0090922号に教示されているような別の架橋剤も当業界で知られており、これを参照したことで本開示に含まれるものとする。
別の態様では本発明はシェルがイソシアネートの反応生成物と多官能性アミンとを含むマイクロカプセルを含む。
有用な有益剤からなる芯材としては、アルコール類などの香水原料、ケトン、アルデヒド、エステル、エーテル、ニトリル、アルケン、芳香剤、芳香剤可溶化剤、精油、相変化材料、潤滑剤、着色剤、冷却剤、防腐剤保存料、抗菌または抗真菌活性剤、除草剤、抗ウイルス剤、防腐剤、酸化防止剤、生物学的活性剤、脱臭剤、軟化剤、湿潤剤、スクラブ剤、紫外線吸収剤、自己修復組成物、腐食防止剤、日焼け止め剤、シリコーン油、ワックス、炭化水素、高級脂肪酸、精油、脂質類、スキンクーラント、ビタミン、日焼け止め剤、酸化防止剤、グリセリン、触媒、漂白粒子、二酸化ケイ素粒子、消臭剤、染料、漂白剤、抗菌剤、制汗剤、カチオン性ポリマーおよびそれらの混合物が挙げられる。芯材として有用な相変化材は、あくまで例示としてであり限定されるものではないが、炭素数13〜28のパラフィン系炭化水素、例えばn−オクタコサン、n−ヘプタコサン、n−ヘキサコサン、n−ペンタコサン、n−テトラコサン、n−トリコサン、n−ドコサン、n−ヘンイコサン、n−エイコサン、n−ノナデカン、オクタデカン、n−ヘプタデカン、n−ヘキサデカン、n−ペンタデカン、n−テトラデカン、n−トリデカンなどの種々の炭化水素を含む 相変化材料は、これとは別に任意に追加で2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,3−プロパンジオールなどの結晶材、エイコサン酸などの直鎖または分岐炭化水素の酸、パルミチン酸メチルなどのエステル、脂肪アルコールおよびそれらの混合物を含んでもよい。
架橋性官能モノマーはtert−ブチルアミノエチルメタクリレート、tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、n−ブチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジイソプロピルアミノエチルメタクリレート、ジブチルアミノエチルメタクリレート、ジプロピルアミノエチルメタクリレート、tert−ペンチルアミノエチルメタクリレート、tert−ヘキシルアミノエチルメタクリレート、tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、ジエチルアミノプロピルメタクリレート、およびジメチルアミノプロピルメタクリレートから選択される。
多官能性アクリレートまたはメタクリレートモノマーまたはオリゴマーとしては単、二、三、四、五、六、七または八官能性アクリレートエステル、メタアクリレートエステルおよび多官能性ポリウレタンアクリレートおよびエポキシアクリレートが挙げられる。モノマーはそのオリゴマーを含むものとする。任意にヒドロキノンなどの阻害剤をカプセル中のモノマーと開始剤のブレンドに加えて意図しない早期の重合を防ぐようにしてもよい。
二官能性および多官能性(メタ)アクリレートエステル、二官能性(メタ)アクリレートエステル、多官能性(メタ)アクリレートエステル、二官能性ウレタンアクリレートエステル、多官能性ウレタンアクリレートエステルおよび多官能性および二官能性エポキシアクリレートモノマーおよびオリゴマーを単独で使用したものまたはブレンドとして混ぜ合わせたものが本発明では有用である。別の実施態様では任意にジおよび多官能性アクリレート、メタクリレート、ウレタンアクリレートおよびエポキシアミンアクリレートをさらに単官能性アクリレート、メタクリレート、ウレタンアクリレートおよびエポキシアクリレートとブレンドする。
本発明に使用するのに好適なイソシアネートは、モノマー、オリゴマーおよびブレンドしたものから選択され、C〜C24の直鎖、分岐、環状、芳香族またはそれらのブレンドであってもよい。
好適に使用されるイソシアネートとしては、3,3,5−トリメチル−5−イソシアナート−メチル−シクロヘキシルイソシアネートまたはIPDIとして知られているイソホロンジイソシアネートなどのジ−イソシアネート、シクロへキシレンジイソシアネート、4,4’−メチレンジシクロヘキシルジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート(「MDI」)、2,2’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)などの水素化された材料、テトラメチルキシリルジイソシアネートなどのアラルキルジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、1,7−ヘプタメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,10−デカメチレンジイソシアネートおよび2−メチル−1,5−ペンタメチレンジイソシアネートなどのポリメチレンイソシアネートおよびそれらの混合物などが挙げられるがこれらに限定されない。
イソシアネートとしては芳香族イソシアネートが挙げられ、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、クロロフェニレン2,4−ジイソシアネート、ビトルエンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、トルイジンジイソシアネート、アルキル化ベンゼンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネートなどのメチレン介在型芳香族ジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートなどのアルキル化された類似物質を含む4,4’−アイソマー(MDI)、高分子メチレンジフェニルジイソシアネートおよびそれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。
本発明は類似するポリウレタン組成物およびその製造方法に等しく適用可能である。油溶性または油分散性有益剤からなる芯材を含むマイクロカプセルを形成することができる。有益剤材料を含む油芯を囲むマイクロカプセルシェルは、イソシアネートからなる第1成分およびポリオールからなる第2成分から形成されたポリウレタンである。この組み合わせのポリオールは、−OHなどの架橋性官能基を有する架橋性官能モノマー、例えばヒドロキシル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートとカルボキシ(メタ)アクリレートまたは4級アンモニウムアクリレートなどの帯電官能性モノマーとの反応生成物である。カルボキシ(メタ)アクリレートおよび/または4級アンモニウムアクリレートは、得られるポリウレタンブロック共重合体に帯電ドメインまたは帯電ペンダント基を付与し、ポリマーを油相の小滴に溶解させたまたは分散させた有益剤を囲むマイクロカプセルシェルを形成する相間へ移動させやすくする。
本発明は得られるポリマーの帯電ドメインまたは帯電ペンダント基による化学的付着によって表面電荷を調整することができる。
表面電荷は布地、皮膚、髪、繊維、または他の表面などの基材上のマイクロカプセルの堆積を良好にする。
表面電荷は発泡体または寝具材などの表面上にマイクロカプセルを良好に付着するために有利に採用することができる。
また表面電荷は、高固体、ケークまたは乾燥粉末マイクロカプセルが望ましい場合にろ過しやすくるために凝集体を生成するために有利に調整することができる。
必要に応じてマイクロカプセルを水性媒体から分離してもよい。用途に応じてスラリーをそのまま使用してもよく、脱水したケークとして使用してもよく、あるいは乾燥粉末に使用してもよい。
ポリオールは、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートまたはヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートから選択されるヒドロキシル(メタ)アクリレートであってもよい。アルキル基は炭素数がC1〜C8のもののいずれかであってもよい。ヒドロキシル(メタ)アクリレートは、アルキレングリコール(メタ)アクリレートなどのヒドロキシ置換(メタ)アクリレートおよびグリセロール1,3−ジグリセレートジアクリレートなどのヒドロキシル置換ジおよびトリアクリレートであってもよい。
アクリレート開始剤は、熱または化学線またはイオンビームなどの他のエネルギー入力に晒されると遊離基を発生させるエネルギー活性化手段である。好ましい開始剤としてはペルオキシ開始剤、アゾ開始剤、過酸化物および2,2’−アゾビスメチルブチロニトリル、過酸化ジベンゾイルなどの化合物が挙げられる。より具体的には遊離基開始剤は、アゾまたはペルオキシ開始剤、過酸化物、ジアルキル過酸化物、アルキル過酸化物、ペルオキシ酸エステル、ペルオキシカーボネート、ペルオキシケトンおよびペルオキシジカーボネート、2,2’−アゾビス(イソブチルニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパンニトリル)、2,2’−アゾビス(メチルブチロニトリル)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、1,1’−アゾビス(シアノシクロヘキサン)、ベンゾイルパーオキシド、デカノニルパーオキシド、 ラウロイルパーオキシド、 ベンゾイルパーオキシド、ジ(n−プロピル)パーオキシカーボネート、ジ(sec−ブチル)パーオキシジカーボネート、ジ(2−エチルヘキシル)パーオキシカーボネート、1,1−ジメチル−3−ヒドロキシブチルパーオキシネオデカノエート、α−クミルパーオキシネオヘプタノエート、t−アミルパーオキシネオデカノエート、t−ブチルパーオキシデカノエート、t−アミルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシピバレート、2,5−ジメチル2,5−ジ(2−エチルヘキサノニルパーオキシ)ヘキサン、t−アミルパーオキシ−2−エチル−ヘキサノエート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシアセテート、ジ−t−アミルパーオキシアセテート、t−ブチルパーオキシド、ジ−t−アミルパーオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、クメンヒドロパーオキシド、1,1−ジー(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサン、1,1−ジ−(t−ブチルパーオキシ)−シクロヘキサン、1,1−ジ−(t−アミルパーオキシ)−シクロヘキサン、エチル−3,3−ジ−(t−ブチルパーオキシ)−ブチレート、t−アミルパーベンゾエート、t−ブチルパーベンゾエート、エチル3,3−ジ−(t−アミルパーオキシ)−ブチレートなどの開始剤の群から選択されるがこれらに限定されない。これら開始剤を混合して使用してもよい。開始剤はVazo開始剤などが市販されており、これは通常は開始剤の分解温度を示す。好ましくは開始剤は約50℃以上の分解点を有するものが選択される。複数の開始剤を油相中のまたは油相または水相のいずれかのブレンドとして採用すると有用である。好ましくは開始剤は、種々の工程、例えば予備重合、壁形成およびカプセル壁材の硬化または重合で分解温度をずらすために選択される。例えば、油相の第1開始剤は、プレポリマーを形成しやすくするために55℃で分解し、第2の開始剤は壁材を形成しやすくするために60℃で分解する。任意に第3の開始剤は65℃で分解してカプセル壁材の重合を促進させてもよい。開始剤の総量は0.1重量パーセントから10重量パーセントであるのが通常である。
分散相または油相なる用語は、その目的に応じて置き換えて使用され、炭化水素、詳しくは炭化水素溶媒から選択され、そのような溶媒を例示するとエチルジフェニルメタン、ブチルビフェニルエタン、ベンジルキシレン、プロピルビフェニルおよびブチルビフェニルなどのアルキルビフェニル、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジノニルフタレートおよびジトリデシルフタレートなどのジアルキルフタレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート、ドデシルベンゼンなどのアルキルベンゼンだけでなく、ジアリルエーテル、ジ(アラルキル)エーテルおよびアリルアラルキルエーテル、ジフェニルエーテル、ジベンジルエーテルおよびフェニルベンジルエーテル、液体高アルキルケトン(少なくとも9個の炭素を有する)などのカルボン酸塩、エーテル類、またはケトン類、アルキルまたはアラルキルベンゾエート、例えばベンジルベンゾエート、ジプロピルナフタレンなどのアルキル化ナフタレン、部分的に水素化されたテルフェニル、高沸点直鎖または分岐鎖炭化水素、トルエンなどのアレーンおよびアルクアリル炭化水素、菜種油、大豆油、コイン油、ひまわり油または綿実油などの植物油、菜種油、大豆油、綿実油、コーン油、ひまわり油、パイン油、レモン油、オリーブ油のエステル交換から得られる脂肪酸のメチルエステルまたはオレイン酸のメチルエステル、植物油のエステル、例えば大豆メチルエステル、炭素数10〜13の直鎖飽和パラフィン系脂肪族炭化水素、C〜C42エステル、例えばエチルヘキサノエート、メチルヘプタノエート、ブチルブチレート、メチルベンゾエート、メチルナノエート、メチルデカノエート、メチルドデカノエート、メチルオクタノエート、メチルラウレート、メチルミリステート、メチルパルミテート、メチルステアレート、エチルヘプタノエート、エチルオクタノエート、エチルナノエート、エチルデカノエート、エチルドデカノエート、エチルラウレート、エチルミリステート、エチルパルミテート、エチルステアレート、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、エチルヘキシルパルミテート、イソアミルラウレート、ブチルラウレート、オクチルカーボネート、デシルデカノエート、ブチルステアレート、ラウリルラウレート、ステアリルパルミテート、ステアリルステアレート、ステアリルベへネートおよびベヘニルベへネートが挙げられるが、これらに限定されない。これらの混合物も使用可能である。直鎖炭化水素などの一般的な希釈剤を溶媒または溶媒のブレンドと混合してもよい。溶媒は疎水性およびイソシアネートを分散または溶解する能力に基づいて選択される。
本発明の方法は頑丈な有益剤デリバリー粒子を提供する。有益剤デリバリー粒子は芯材を囲むシェルのマイクロカプセルである。本発明のマイクロカプセルを形成する方法は、分割された水相を形成すること、好ましくは水相1、水相2および水相3からなる第1組成物を供することを伴う。水相1は水と開始剤とを含む。水相2は水と、水溶性または分散性アミン(メタ)アクリレートと、多官能性(メタ)アクリレートとを含む。水相3は水と、カルボキシ置換アルキル(メタ)アクリレートと任意に塩基とを含む。1つの実施態様では第1の工程で混ぜ合わされた(メタ)アクリレートモノマーを予備反応させ、多官能性アミン(メタ)アクリレートプレポリマーを形成する。
エマルションは、第1組成物内に第2組成物を高せん断撹拌下で乳化することによって形成され、第2組成物は、イソシアネートと有益剤からなる芯材とを含む油相を含む。
エマルションは1つ以上の工程で加熱されて、イソシアネートおよび多官能性アミン(メタ)アクリレートの反応生成物を含む壁材料を形成し、壁は有益剤からなる芯材を囲む。
本発明の方法および組成物において電荷をpH7で高いゼータ電位に、+70〜−70の範囲のゼータ電位に調整することができ、多くの用途では+40から−65の範囲に調整されると有利である。+70超、+40超または−70超、−40超のゼータ電位が好ましい。+70〜+20または−20〜−70のゼータ電位、+70〜+40、−40〜−70、+70〜+50、−50〜−70のゼータ電位が有用である。本文脈において「〜より大きい」または「〜より高い」は、プラスまたはマイナスに関係なく高い帯電値を意味する。より大きいプラス(大きいプラス値)またはより大きいマイナス帯電値(大きいマイナス値)が好ましい。
任意に付着助剤を含有させて紙、布、皮膚、髪、タオルまたは他の表面(必ずしもこれらに限定されない)などの種々の基材へのマイクロカプセルの付着または接着を向上させてもよい。付着助剤としてはポリ(アクリルアミド−co−ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)、ポリエチレンイミン、カチオン性ポリアミン、ポリ [(3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムクロライド)-co-(1−ビニルピロリドン)]、アクリル酸とジアリルジメチルアンモニウムクロライドの共重合体、カチオン性グアール、グァーガム、参照することでここで引用したものとする米国特許出願公報第2015/0030557号に記載されているようなオルガノポリシロキサンなどが挙げられる。別の実施態様では上述のマイクロカプセルは付着助剤を含んでもよく、別の態様では付着助剤はマイクロカプセルのシェルの外面をコートする。
別の態様では付着助剤は、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレン−無水マレイン酸)、ポリアミン、ワックス、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン共重合体、ポリビニルピロリドン−エチルアクリレート、ポリビニルピロリドン−ビニルアクリレート、ポリビニルピロリドンメチルアクリレート、ポリビニルピロリドン−ビニルアセテート、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリシロキサン、ポリ(プロピレン−無水マレイン酸)、無水マレイン酸誘導体、無水マレイン酸誘導体の共重合体、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、ゼラチン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、他の変性セルロース、アルギン酸ナトリウム、キトサン、カゼイン、ペクチン、加工でんぷん、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリビニルメチルエーテル/無水マレイン酸、ポリビニルピロリドンおよびその共重合体、ポリ(ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、ポリアリルアミンおよびポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミドおよびポリアリルアミンの共重合体およびそれらの混合物からなる群から選択される材料を含む。
さらに別の態様では付着助剤は、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレン−無水マレイン酸)、ポリアミン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン−エチルアクリレート、ポリビニルピロリドン−ビニルアクリレート、ポリビニルピロリドンメチルアクリレート、ポリビニルピロリドン−ビニルアセテート、ポリビニルアセタール、ポリシロキサン、ポリ(プロピレン−無水マレイン酸)、無水マレイン酸誘導体、無水マレイン酸誘導体の共重合体、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルメチルエーテル/無水マレイン酸、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート、ポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、ポリアリルアミンおよびポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミドおよびポリアリルアミンの共重合体およびそれらの混合物からなる群から選択される材料を含む 。
以下の実施例において略語は、以下の材料に対応する。
Figure 0006911014
実施例1
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)をジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながら加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR415)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合を1500rpmに上昇させて行う。混ぜ合わせた水相は60℃で60分間混合され、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(CD9055)を含む150グラムの水相3を加え、その混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間その温度に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例1A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度は室温に戻るように設定される。
実施例1B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、さらに20分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチをさらに120分60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
実施例1C:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に75グラムの油をビーカーに入れ、25グラムのDesmodur W(H12MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で18.11グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)および7.75グラムのEvonik OX50親水性のシリカを284.14グラムの水に加えて、35℃に設定された再循環水槽で15分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を3000rpmに設定し、粉挽きを開始する。1時間の粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を350rpmに設定し、バッチを92℃に加熱し、12時間保持し、その後温度は室温に戻るように設定される。
実施例1D:この実験バッチ工程用にバッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に240グラムの油をビーカーに入れおよび3.0グラムのDesmodur N3300Aおよび7.0グラムのDesmodur N3400と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で33.1グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を179.0グラムの水に加えて、35℃に設定された再循環水槽で15分間混合することによって開始する。水相を混合した後、Caframoミキサーの回転を2000rpmに上げ、内相をリアクターに2分間かけて加える。内相を全て加えたら、Caframoの速度を3000rpmに設定し、粉挽きを開始する。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。その後速度を500rpmに設定し、循環水槽を40℃に2時間設定する。その後水槽温度を60℃に上げ、3時間保持し、その後温度は室温に戻るように設定される。
全てのサンプルを完全にカプセル化すると表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアの2成分壁系を含むことができる。カプセルはアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例2
ポリマー調製工程:水相1用に0.825グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR415)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA))を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相を60℃で60分間混合し、その後15グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(CD9055)を含む150グラムの水相3を加え、混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例2A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
実施例2B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、120分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチの加熱を120分60℃で続け、そして60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
マイクロカプセルは表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレア/ポリウレタンの3成分からなる壁を含む。そのマイクロカプセルはアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例3
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR415)および5.5グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相を60℃で60分間混合し、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ち2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド)を含む150グラムの水相3を加え、混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例3A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
実施例3B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)とのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、120分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチの加熱を120分60℃で続け、そして60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
マイクロカプセルは表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアからなる2成分壁系を含む。カプセルはカチオン性で漏れが少ない。
実施例4
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR415)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相を60℃で60分間混合し、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ち2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライド)を含む150グラムの水相3を加え、混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。混ぜ合わせた水相を60℃で60分間混合し、その後12.5グラムのpHが6.0に調整された表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(2−スルホエチルメタクリレート)を含む150グラムの水相3を加え、混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例4:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
全てのサンプルを完全にカプセル化すると表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアの2成分壁系を含むことができる。カプセルはpH非依存のアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例5
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR9035またはSR502などのエトキシ化トリメチロ−ルプロパントリアクリレ−ト)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相は60℃で60分間混合され、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(CD9055)を含む150グラムの水相3を加え、その化合させた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例5A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
実施例5B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、さらに20分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチをさらに120分60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
全てのサンプルを完全にカプセル化すると表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアの2成分壁系を含むことができる。カプセルはアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例6
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR344またはSR601などのポリエチエレングリコールジアクリレート)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相は60℃で60分間混合され、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(CD9055)を含む150グラムの水相3を加え、その化合させた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例6A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
実施例6B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、さらに20分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチをさらに120分60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
全てのサンプルを完全にカプセル化すると表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアの2成分壁系を含むことができる。カプセルはpH非依存のアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例7
ポリマー調製工程:水相1用に0.5グラムの水溶性開始剤(V50)を1000rpmで混合し、100cc/分で窒素雰囲気を生成しながらジャケット付きスチールリアクター内の40℃の水200グラムに加える。溶液は45分間で40℃〜75℃へと加熱され、45分間75℃に保持され、75分間で60℃に冷やされる。2.5グラムの少なくとも1つの多官能水分散性アクリルモノマー(SR603などのポリエチレングリコールジメタクリレート)および10グラムの架橋性官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(即ちTBAEMA)を含む150グラムの水相2を加え、混合速度を1500rpmに上げる。混ぜ合わせた水相は60℃で60分間混合され、その後12.5グラムの表面電荷官能基を有する少なくとも1つの水溶性アクリルモノマー(CD9055)を含む150グラムの水相3を加え、その混ぜ合わせた溶液を60℃でさらに30分間保持する。その後溶液を30分で75℃に加熱し、75℃から95℃に7時間で加熱し、6時間95℃に保持し、完全なポリマーを形成する。
実施例7A:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、240分間60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、85℃で240分間保持される。加熱サイクル後、温度を室温に戻るように設定される。
実施例7B:バッチをCaframo BDC6015ミキサー、Finemech KGW-2205強化ビーカー(リアクター)およびCole Parmer再循環加熱水槽を使用して作製する。内相用に90グラムの油相をビーカーに入れ、7.78グラムのDesmodur I(IPDI)と3.35グラムのMondur MR(MDI)と均質になるまで撹拌プレートを使用して混合する。水相の調製をリアクター中で6グラムのアクリレートアニオン性ポリマー(上記で調製された)を144グラムの水に加えて、7℃に設定された再循環水槽で30分間混合することによって開始する。水相を混合した後、内相を1分間かけてリアクターに加え、Caframoの速度を2500rpmに設定し、粉挽きを開始し、目標とする大きさの安定したエマルションを形成する(即ち、10μm)。粉挽きの終わりにミキサーを停め、ミルブレードをZ型鋼に交換する。次に混合速度を200rpmに設定し、バッチを120分で60℃に加熱し、さらに20分60℃で保持し、1.8グラムの追加の架橋剤(DETA)を加える。次にバッチをさらに120分60℃で保持し、60分間で85℃に加熱され、240分間85℃に保持される。加熱サイクルが終了した後、温度は室温に戻るように設定される。
全てのサンプルを完全にカプセル化すると表面電荷官能基を有するポリアクリレート/ポリウレアの2成分壁系を含むことができる。カプセルはpH非依存のアニオン性であり、漏れが少ない。
実施例8:マイクロカプセルの特性評価
マイクロカプセル懸濁液中の自由な油の特性評価:1グラムのマイクロカプセル懸濁液(40%固体)を10mlのヘキサン/DBP溶液と自動容量ディスペンサーを使用して混合し、マイクロカプセル懸濁液から遊離油を浸出させ、次にカウンターの上に30分置いた。上部の澄んだヘキサン/DBP層1mlを注意深くピペットで採取し、Agilent 6890N ガス・クロマトグラフィー(GC)によって評価し、懸濁液中の遊離な油を測定した。遊離な油の結果を下記表1に示す。
Figure 0006911014
全ての試験サンプルでの遊離した油が少なかったことは、マイクロカプセル化法が成功し、芯材を極めて効果的かつ漏れが少なくカプセル化できたことを示している。
ヘキサン中でのマイクロカプセルの芯の漏れの評価:マイクロカプセル懸濁液(1.5グラムの芯材を含む)を47mlの脱イオン水と150mlの瓶中で混合し、均質懸濁液を形成する。DBPを含むヘキサン50mLをゆっくりと瓶に加えて、きつく栓をした。t=24時間、1週間、2週間および4週間でヘキサンの上層を注意深くピペットで採取し、抽出物をAgilent 6890N ガス・クロマトグラフィー(GC)で評価し、異なる時点でのマイクロカプセル懸濁液の漏れを測定した。漏れの結果を図1に示す。ヘキサン中に長い時間(4週間に亘って)をかけて漏れるということは、これらのマイクロカプセル、特に追加の架橋剤(DETA)を含むこれらのサンプルが有機溶媒中で非常に安定していることを示している。この結果は複数の成分からなる壁系は有機溶媒系に対して高い抵抗性を有することを示している。
マイクロカプセルサンプルの表面電荷の特性評価:10グラムのマイクロカプセル水性懸濁液(4%固形分)を良く洗浄されたサンプルカップに加え、pHを0.1NのNaOHで10に調製した。水性懸濁液のpHを10μl/分で0.1NのHClを使用して10から3へとゆっくり調整し、マイクロカプセルサンプルの表面電荷をMicrotrac Stabino Particle Charge Titration Analyzerで測定し、図2、3、4および5に示した。テストの結果はマイクロカプセルサンプルはその表面領域に永久的に電荷を有することができることを示し、およびより重要なことは表面電荷を帯電官能基を有する異なるアクリルモノマーを使用して調整できるということである。サンプル1および2は、CD9055からのカルボキシ基によりpH依存のアニオン性表面電荷を有し、サンプル4は、2−スルホエチルメタクリレートからのサルフェート基によりpH非依存のアニオン性表面電荷を有し、サンプル3のカチオン性表面電荷は、2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロライドからのトリメチルアンモニウム基からのものである。
本願明細書で引用した全ての文献は、関連する部分において、参照することでそのような参照が認められている全ての法的管轄でここで引用したものとする。あらゆる公報の引用は、出願日前のその開示のためであり、そのような公報が先行技術である、または本発明がその以前の発明によってそのような公報に先行する資格がないと認めるとみなされるべきではない。この書面の用語のあらゆる意味または定義が参照することにより組み込まれる文献にある同じ用語の意味または定義と矛盾する限りにおいて、本書面のその用語に割り当てられた意味または定義を採用する。
ここに開示した寸法および値は、当然のことながら記載された数値に厳格に限定されるものではない。当然、特に明記していない限り、ここに開示した各寸法は、その数値およびその数値の周囲の機能的に同等な範囲の両方を意味するものである。例えば、「40nm」と開示された寸法は、「約40nm」を意味するものである。
単数で記載した用語は、特に明記しない限り、そして文脈によって明らかに矛盾しない場合に単数と複数の両方を網羅するものである。ここで使用する「含む」なる用語は、比制限的な用語として解釈される。「好ましい」実施態様としての特定の実施態様のあらゆる説明および他の好ましいとされる実施態様、特徴、または範囲の記載またはそれらを好ましいとする示唆は、限定するものとみなされない。ここで説明する全ての方法は、特に明記しない限り、そして文脈によって明らかに矛盾しない場合にあらゆる好適な順番で実施することができる。本明細書中のあらゆるおよび全ての例または例示的な言葉(例えば「などの」)の使用は、例示を目的としたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載されていない文言は本発明の範囲を制限するとはみなされない。特許請求の範囲に記載された発明の構成要素を構成するというあらゆる記載または示唆は、特許請求の範囲に反映されてなければ限定することを意図したものではない。
本発明の原理、好ましい実施態様および操作モードを上記明細書で説明した。ここで保護されるべき本発明は、開示した特定の形体に限定されるものと理解されるべきではない。なぜならそれらは限定的変更例としてではなく例示として見なされるべきであるからであり、種々の変更は本発明の精神および範囲を逸脱することなく当業者が行うことができる。

Claims (30)

  1. 表面電荷を有する壁を含むマイクロカプセルの製造方法であって、
    1つ以上の水相に開始剤、1つ以上の−OH、−NHまたは−NH基を有する架橋性官能モノマーおよびカルボキシ基、スルホン酸基、4級アンモニウム基または他の帯電基から選択される1つ以上のアニオン性またはカチオン性基を有する帯電官能性モノマーを分散させることと、
    その1つ以上の水相中でこれらモノマーを予備反応させ、水分散性多官能(メタ)アクリレートモノマーと混ぜ合わせることと、
    混ぜ合わせたモノマーをさらに予備反応させることと、
    高せん断撹拌を使用して前記1つ以上の水相中にイソシアネートと有益剤からなる芯材を含む油相を乳化させることによってエマルションを形成することと、
    任意に追加でアミン架橋剤を加えることと、
    予備反応させたモノマー、水分散性多官能(メタ)アクリレートモノマーおよび乳化させた油相を化合させたエマルションを有益剤からなる芯材を囲むマイクロカプセル壁を形成するのに充分な時間および温度で加熱するまたは充分な時間、化学線照射することによってさらに反応させることとを含むマイクロカプセルの製造方法
  2. 架橋性官能モノマーがアミンであることを特徴とする請求項1記載のマイクロカプセルの製造方法
  3. アミンがアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項2記載のマイクロカプセルの製造方法
  4. 架橋性官能モノマーはヒドロキシル官能であることを特徴とする請求項1記載のマイクロカプセルの製造方法
  5. 架橋性官能モノマーはヒドロキシ(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項4記載のマイクロカプセルの製造方法
  6. 油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートからなる第1成分およびアミンからなる第2成分から形成されるポリウレアを含み、アミンはアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートとカルボキシアルキル(メタ)アクリレートまたは4級アンモニウムアクリレートとの反応生成物を含むマイクロカプセル。
  7. アミンはtert−ブチルアミノエチルメタクリレートであることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  8. シェルはイソシアネートと多官能性アミン(メタ)アクリレートの反応生成物を含むことを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  9. イソシアネートはイソホロンジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,2’−メチレンジフェニルジイソシアネートおよび2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネートから選択されることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  10. アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートは各アルキル部分が独立してCからCのものが選択されることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  11. アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートは、tert−ブチルアミノエチルメタクリレート、tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、n−ブチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジイソプロピルアミノエチルメタクリレート、ジブチルアミノエチルメタクリレート、ジプロピルアミノエチルメタクリレート、tert−ペンチルアミノエチルメタクリレート、tert−ヘキシルアミノエチルメタクリレート、tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、ジエチルアミノプロピルメタクリレートおよびジメチルアミノプロピルメタクリレートから選択されることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  12. pH7で測定されたゼータ電位が+70〜−70であることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  13. 有益剤からなる芯材は、芳香剤、香水、相変化物質、生物活性物質、抗菌剤、自己修復組成物、潤滑剤または冷却剤の1つ以上から選択されることを特徴とする請求項6記載のマイクロカプセル。
  14. 油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートおよび多官能性アミン(メタ)アクリレートとカルボキシアルキル(メタ)アクリレートの反応生成物を含み、多官能性アミン(メタ)アクリレートは極性のものが選択されるマイクロカプセル。
  15. 油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートからなる第1成分およびポリオールからなる第2成分から形成されたポリウレタンを含み、ポリオールは、ヒドロキシ(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートとカルボキシアルキル(メタ)アクリレートまたは4級アンモニウムアクリレートの反応生成物を含むマイクロカプセル。
  16. ヒドロキシ(メタ)アクリレートはヒドロキシルエチル(メタ)アクリレートであることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  17. シェルはイソシアネートと多官能性ヒドロキシ(メタ)アクリレートの反応生成物を含むことを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  18. イソシアネートは、イソホロンジイソシアネート、4,4’−メチレンジフェニルジイソシアネート、2,2’−メチレンジフェニルジイソシアネートおよび2,4’−メチレンジフェニルジイソシアネートから選択されることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  19. ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのアルキル部分がCからC24のものが選択されることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  20. ヒドロキシ(メタ)アクリレートは、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレートおよびグリセロール1,3−ジグリセレートジアクリレートから選択されることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  21. pH7で測定されたゼータ電位が+70〜−70であることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  22. 有益剤からなる芯材は、芳香剤、香水、相変化物質、生物活性物質、抗菌剤、自己修復組成物、潤滑剤または冷却剤の1つ以上から選択されることを特徴とする請求項15記載のマイクロカプセル。
  23. 油溶性または油分散性有益剤からなる芯材とこの有益剤からなる芯材を囲むシェルとを含み、シェルはイソシアネートおよび多官能性ポリオール(メタ)アクリレートとカルボキシアルキル(メタ)アクリレートの反応生成物を含み、多官能性ポリオール(メタ)アクリレートは極性のものが選択されることを特徴とするマイクロカプセル。
  24. 有益剤デリバリー粒子の製造方法であって、この方法は、
    水と開始剤を含む水相1と水と水溶性または水分散性アミン(メタ)アクリレートまたはヒドロキシ(メタ)アクリレートおよび水溶性または水分散性多官能(メタ)アクリレートとを含む架橋性官能モノマーとを含む水相2とを混ぜ合わせ、
    混ぜ合わせた水相のアミン(メタ)アクリレートまたはヒドロキシ(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートを予備反応させて多官能アミン(メタ)アクリレートまたはヒドロキシ(メタ)アクリレートプレポリマーを形成し、
    このプレポリマーを水と、カルボキシアルキル(メタ)アクリレートと、塩基または4級アンモニウムアルキルアクリレートとを含む水相3と混ぜ合わせ、
    この混ぜ合わせたプレポリマーをさらに予備反応させて第1の組成物を供することと、
    イソシアネートと有益剤からなる芯材とを含む油相を含む第2組成物を第1の組成物内に高せん断撹拌下で乳化することによってエマルションを形成することと、
    任意にさらにアミン架橋剤を加えることと、
    1つ以上の工程で前記エマルションを加熱し、イソシアネートと前記プレポリマーの反応生成物を含み、前記有益剤からなる芯材を囲む壁材を形成することとを含む有益剤デリバリー粒子の製造方法。
  25. マイクロカプセルはpH7で測定されたゼータ電位が+70〜−70であることを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. アミン(メタ)アクリレートは、アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートであり、各アルキル部分は独立してCからCであることを特徴とする請求項24記載の方法。
  27. 有益剤デリバリー粒子の製造方法であって、この方法は、
    水と開始剤を含む水相1と水と水溶性または水分散性ヒドロキシ(メタ)アクリレートおよび水溶性または水分散性多官能(メタ)アクリレートとを含む架橋性官能モノマーとを含む水相2とを混ぜ合わせ、
    混ぜ合わせた水相のヒドロキシ(メタ)アクリレートと多官能(メタ)アクリレートを予備反応させてヒドロキシ(メタ)アクリレートプレポリマーを形成し、
    このプレポリマーを、水とカルボキシアルキル(メタ)アクリレートと、塩基または4級アンモニウムアルキルアクリレートとを含む水相3と混ぜ合わせ、
    この混ぜ合わせたプレポリマーをさらに予備反応させて第1の組成物を供することと、
    イソシアネートと有益剤からなる芯材とを含む油相を含む第2組成物を第1の組成物内に高せん断撹拌下で乳化することによってエマルションを形成することと、
    任意にさらにアミン架橋剤を加えることと、
    1つ以上の工程で前記エマルションを加熱し、イソシアネートと前記プレポリマーの反応生成物を含み、前記有益剤からなる芯材を囲む壁材を形成することとを含む有益剤デリバリー粒子の製造方法。
  28. マイクロカプセルはpH7で測定されたゼータ電位が+70〜−70であることを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. ヒドロキシ(メタ)アクリレートはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレートおよびグリセロール1,3−ジグリセレートジアクリレートから選択されることを特徴とする請求項27記載の方法。
  30. マイクロカプセルはpH7で測定されたゼータ電位が+40より高い正の値または−40より大きい負の値であることを特徴とする請求項27記載の方法。
JP2018512189A 2015-10-27 2016-10-26 カプセル化 Active JP6911014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562246805P 2015-10-27 2015-10-27
US62/246,805 2015-10-27
PCT/US2016/058771 WO2017074995A1 (en) 2015-10-27 2016-10-26 Encapsulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533464A JP2018533464A (ja) 2018-11-15
JP6911014B2 true JP6911014B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=58562212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512189A Active JP6911014B2 (ja) 2015-10-27 2016-10-26 カプセル化

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9937477B2 (ja)
EP (2) EP3390483B1 (ja)
JP (1) JP6911014B2 (ja)
CN (1) CN107708853B (ja)
CA (1) CA2996668C (ja)
WO (2) WO2017074995A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2996668C (en) * 2015-10-27 2023-09-26 Encapsys, Llc Encapsulation
CA3021487A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 O&M Halyard International Unlimited Company Multi-layered structure and articles formed therefrom having improved splash resistance by increased interlayer spacing
WO2017192407A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Roman Bielski Microcapsules for controlled delivery of an active pharmaceutical ingredient
NL2019249B1 (nl) * 2017-07-14 2019-01-28 Botemp B V Thermische accu
WO2019173062A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Trucapsol, Llc Reduced permeability microcapsules
JP2020515657A (ja) * 2018-03-13 2020-05-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company マイクロカプセルを含む消費者製品組成物
US11344502B1 (en) 2018-03-29 2022-05-31 Trucapsol Llc Vitamin delivery particle
EP3866752A4 (en) * 2018-10-18 2022-07-20 Encapsys, LLC ENCAPSULATION
US11794161B1 (en) * 2018-11-21 2023-10-24 Trucapsol, Llc Reduced permeability microcapsules
CN109652166B (zh) * 2018-12-14 2023-01-06 东莞市登喜达表面处理科技有限公司 一种挥发性免清洗拉伸油及其制备方法
CN109609100B (zh) * 2018-12-26 2021-07-27 上海驰纺材料科技有限公司 一种同时具备吸光发热储热功能的光热复合材料及其制备方法
WO2020146691A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Encapsys, Llc Incorporation of chitosan in microcapsule wall
US11571674B1 (en) 2019-03-28 2023-02-07 Trucapsol Llc Environmentally biodegradable microcapsules
CA3130815A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Encapsys, Llc Microcapsule clusters
CA3136356A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Ecolab Usa Inc. Antimicrobial multi-purpose cleaner and methods of making and using the same
US11542392B1 (en) 2019-04-18 2023-01-03 Trucapsol Llc Multifunctional particle additive for enhancement of toughness and degradation in biodegradable polymers
CN110655967B (zh) * 2019-06-13 2022-08-09 圣保路石油化工(天津)股份有限公司 一种功能化聚合物包覆离子液体润滑油添加剂及其制备方法和应用
GB201912382D0 (en) * 2019-08-29 2019-10-16 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds
US11484857B2 (en) 2020-01-30 2022-11-01 Trucapsol Llc Environmentally biodegradable microcapsules
CN114828807B (zh) * 2020-02-14 2024-01-05 恩盖普有限公司 与壳聚糖交联的聚脲胶囊
CN113493937B (zh) * 2020-03-19 2023-02-28 立肯诺(上海)新材料科技有限公司 一种珍珠中药防湿疹再生纤维素纤维及其制备方法
US11512264B2 (en) * 2020-07-08 2022-11-29 The Procter & Gamble Company Liquid detergent composition
CN111973798B (zh) * 2020-08-17 2021-11-30 广州润虹医药科技股份有限公司 一种快速止血可吸收微球及其制备方法
US11945946B2 (en) * 2020-09-14 2024-04-02 Encapsys, Llc Polyurea and poly(beta-amino ester) capsules with enhanced degradability
BR112023003377A2 (pt) * 2020-10-16 2023-04-11 Encapsys Llc Partículas de entrega contendo agente de benefício com altas relações de núcleo - parede
CN114515554A (zh) * 2022-01-18 2022-05-20 国家石油天然气管网集团有限公司 一种聚α-烯烃减阻高分子聚合物微胶囊的制备方法
US11878280B2 (en) 2022-04-19 2024-01-23 Trucapsol Llc Microcapsules comprising natural materials
CN116535985B (zh) * 2022-04-25 2024-04-30 江苏奥斯佳材料科技股份有限公司 一种聚氨酯胶膜及其制备方法
US20240147990A1 (en) * 2022-10-21 2024-05-09 Encapsys, Llc Delivery Particles Based On Amine-Thiol-Ene Conjugates and Derivatives
US11904288B1 (en) 2023-02-13 2024-02-20 Trucapsol Llc Environmentally biodegradable microcapsules
US11969491B1 (en) 2023-02-22 2024-04-30 Trucapsol Llc pH triggered release particle

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL95043C (ja) 1953-06-30
US2800457A (en) 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
US2730456A (en) 1953-06-30 1956-01-10 Ncr Co Manifold record material
US3516941A (en) 1966-07-25 1970-06-23 Minnesota Mining & Mfg Microcapsules and process of making
JPS5212150B1 (ja) 1968-06-04 1977-04-05
US3965033A (en) 1970-07-27 1976-06-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for the production of oil-containing microcapsules
US3904741A (en) 1970-10-26 1975-09-09 Armour Pharma Alcohol soluble basic aluminum chlorides and method of making same
CA958338A (en) 1971-03-08 1974-11-26 Chung T. Shin Antiperspirant powder aerosol compositions containing aluminum chloride and water soluble aluminum compounds and methods of preparation
US3792068A (en) 1971-04-02 1974-02-12 Procter & Gamble Dry powder aerosol antiperspirant composition incorporating dry powder antiperspirant active complex and process for its preparation
US3886085A (en) 1971-08-31 1975-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing fine oil-containing microcapsules having strong protective shells and microcapsules produced thereby
US4285720A (en) 1972-03-15 1981-08-25 Stauffer Chemical Company Encapsulation process and capsules produced thereby
US3887692A (en) 1972-07-10 1975-06-03 Armour Pharma Microspherical basic aluminum halides and method of making same
US4049792A (en) 1973-06-26 1977-09-20 The Procter & Gamble Company Antiperspirant stick
DE2504381A1 (de) 1974-02-04 1975-12-18 Procter & Gamble Zirkonium- und hafniumsalze und ihre komplexe mit aluminiumverbindungen und aminosaeuren, verfahren zur herstellung dieser salze und komplexe sowie antiperspirationsmittel, die diese komplexe enthalten
US4001140A (en) 1974-07-10 1977-01-04 Ncr Corporation Capsule manufacture
US4093556A (en) 1975-07-02 1978-06-06 Loctite Corporation Process for microencapsulation of metallocenes
GB1507739A (en) 1975-11-26 1978-04-19 Wiggins Teape Ltd Capsules
US4359456A (en) 1976-01-14 1982-11-16 Lever Brothers Company Antiperspirant activity of basic aluminum compounds
US4120948A (en) 1976-11-29 1978-10-17 The Procter & Gamble Company Two phase antiperspirant compositions
US4100103A (en) 1976-12-30 1978-07-11 Ncr Corporation Capsule manufacture
JPS5425277A (en) 1977-07-27 1979-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd Method of producing microcapsule
US4166152B1 (en) 1977-08-17 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Tacky polymeric microspheres
JPS54107881A (en) 1978-02-14 1979-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of minute capsule
US4197346A (en) 1978-10-10 1980-04-08 Appleton Papers Inc. Self-contained pressure-sensitive record material and process of preparation
GB2048229A (en) 1979-04-20 1980-12-10 Gillette Co Aluminium Chlorhydroxide and Preparation Thereof
JPS5651238A (en) 1979-10-02 1981-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd Production of microminiature capsule
DE3068546D1 (en) 1979-11-07 1984-08-16 Procter & Gamble Antiperspirant compositions
US4444699A (en) 1982-04-20 1984-04-24 Appleton Papers Inc. Capsule manufacture
JPS59159175A (ja) 1983-03-02 1984-09-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 圧力定着性マイクロカプセル型トナ−
US4552811A (en) 1983-07-26 1985-11-12 Appleton Papers Inc. Capsule manufacture
GB2144992A (en) 1983-08-16 1985-03-20 Gillette Co Antiperspirants
AU561281B2 (en) 1983-09-14 1987-05-07 Three Bond Co. Ltd. Acrylic photopolymerised micro-capsules
US4610927A (en) 1983-09-14 1986-09-09 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Microcapsules containing a hydrophobic, volatile core substance and their production
DE3333654A1 (de) 1983-09-17 1985-03-28 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verkapselte, in wasser schwerloesliche salze, ihre herstellung und ihre verwendung
DE3346601C2 (de) 1983-12-23 1986-06-12 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Mikrokapseln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in druckempfindlichen kohlefreien Durchschreibepapieren
US4601863A (en) 1984-02-09 1986-07-22 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Process for producing powder of microcapsules
US4947152A (en) 1986-02-10 1990-08-07 Mesa Vista Hospital Patient monitoring system
DE3635821A1 (de) 1986-10-22 1988-04-28 Bayer Ag Mikrokapseln mit verbesserten waenden
US4985238A (en) 1989-03-14 1991-01-15 The Procter & Gamble Company Low residue antiperspirant sticks
JPH02241538A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Canon Inc マイクロカプセルトナーの殻材用水性樹脂粒子の製造方法
US5019375A (en) 1989-03-14 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Low residue antiperspirant creams
AU5741590A (en) 1989-05-04 1990-11-29 Southern Research Institute Improved encapsulation process and products therefrom
US5105823A (en) 1990-04-05 1992-04-21 Blum Alvin S Shielded replaceable lancet blade assembly
US5292835A (en) 1990-05-16 1994-03-08 Basf Aktiengesellschaft Microcapsules
JPH075726A (ja) * 1991-12-19 1995-01-10 Fuji Xerox Co Ltd カプセルトナー
ATE135198T1 (de) 1992-05-12 1996-03-15 Procter & Gamble Schwiesshemmende gelstiftzusammensetzung
JPH06362A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Lion Corp マイクロカプセルの製造方法
US6375872B1 (en) 1992-11-17 2002-04-23 Moore Business Forms Microencapsulated adhesive
DE4321205B4 (de) 1993-06-25 2006-06-29 Basf Ag Mikrokapseln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6531156B1 (en) 1994-04-15 2003-03-11 Temple University Aqueous solven encapsulation method, apparatus and microcapsules
US5670475A (en) 1994-08-12 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression of inanimate surfaces
US5891425A (en) 1996-10-29 1999-04-06 Procter & Gamble Company Antiperspirant cream composition having improved rheology
US5925595A (en) 1997-09-05 1999-07-20 Monsanto Company Microcapsules with readily adjustable release rates
US5976514A (en) 1998-11-20 1999-11-02 Procter & Gamble Company Low-irritation antiperspirant and deodorant compositions containing a volatile, nonpolar hydrocarbon liquid
CA2385221C (en) 2000-09-06 2011-01-11 Appleton Papers Inc. In situ microencapsulated adhesive
DE10051194A1 (de) 2000-10-16 2002-04-25 Bayer Ag Mikrokapseln mit Wänden aus Polyharnstoff
GB0114197D0 (en) * 2001-06-11 2001-08-01 Syngenta Ltd Reactive polymeric surfactants
BRPI0517051A (pt) 2004-11-05 2008-09-30 Basf Ag dispersão de microcápsula, processo para a preparação de uma dispersão de microcápsula, e, microcápsulas
EP1693104A1 (en) 2005-02-17 2006-08-23 Unilever N.V. Products containing microcapsules
CN100336834C (zh) * 2005-05-11 2007-09-12 浙江大学 油溶性引发剂引发活性细乳液聚合法制备微胶囊的方法
US20070003499A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 The Gillette Company Particulate enhanced efficacy antiperspirant salt with raised pH
US7968198B2 (en) * 2005-08-25 2011-06-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurea coating comprising a polyamine/mono(meth)acrylate reaction product
US7968197B2 (en) * 2005-08-25 2011-06-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurea coating comprising an amine/(meth)acrylate oligomeric reaction product
US8552078B2 (en) 2006-10-17 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinkers for improving stability of polyurethane foams
US9249237B2 (en) 2008-02-15 2016-02-02 Catalyse Self-repairing composition, self-repairing materials, self-repairing methods and applications
US8067089B2 (en) 2008-05-01 2011-11-29 Appleton Papers Inc. Cationic microcapsule particles
EP2300146B1 (en) * 2008-06-16 2017-03-29 Firmenich S.A. Process for preparing polyurea microcapsules
US8715544B2 (en) * 2009-12-21 2014-05-06 Appvion, Inc. Hydrophilic liquid encapsulates
US9993793B2 (en) * 2010-04-28 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Delivery particles
US20110269657A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Jiten Odhavji Dihora Delivery particles
GB201010701D0 (en) 2010-06-25 2010-08-11 Givaudan Sa Process for producing microcapsules
GB201011905D0 (en) * 2010-07-15 2010-09-01 Unilever Plc Benefit delivery particle,process for preparing said particle,compositions comprising said particles and a method for treating substrates
US11717471B2 (en) 2010-12-01 2023-08-08 Isp Investments Llc Hydrogel microcapsules
WO2012138696A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules
US9993418B2 (en) 2013-07-29 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Benefit agent emulsions and consumer products containing such emulsions
BR112016003137B1 (pt) * 2013-08-15 2020-10-27 International Flavors & Fragrances Inc composição de cápsula de poliureia, método para preparação de uma composição de cápsula de poliureia e, produto de consumidor
CN104693774B (zh) * 2015-03-11 2017-10-03 东华大学 一种具有芳香气味的聚乙二醇双丙烯酸酯水凝胶及其制备方法
CA2996668C (en) * 2015-10-27 2023-09-26 Encapsys, Llc Encapsulation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018533464A (ja) 2018-11-15
CA2996668A1 (en) 2017-05-04
EP3390483B1 (en) 2022-05-18
US20170113200A1 (en) 2017-04-27
US9937477B2 (en) 2018-04-10
EP3368207A4 (en) 2019-05-08
CN107708853A (zh) 2018-02-16
EP3368207A1 (en) 2018-09-05
CN107708853B (zh) 2021-12-07
EP3368207B1 (en) 2021-12-01
EP3390483A4 (en) 2019-06-19
EP3390483A1 (en) 2018-10-24
WO2017074995A1 (en) 2017-05-04
CA2996668C (en) 2023-09-26
US20180235893A1 (en) 2018-08-23
US10864167B2 (en) 2020-12-15
WO2017074997A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911014B2 (ja) カプセル化
CN114828807B (zh) 与壳聚糖交联的聚脲胶囊
CN112654341B (zh) 胶囊化
JP2021508349A (ja) カプセル化香料組成物およびそれらの調製方法
CA3192738A1 (en) Amine modified polysaccharide urethane/urea microcapsules
EP3515403B1 (en) Use of an ampholyte copolymer as colloidal stabilizer in a process of encapsulating fragrance
EP3515589B1 (en) Improvements in or relating to organic compounds
WO2019171929A1 (ja) マイクロカプセル含有組成物
TWI821320B (zh) 功能性多壁之核-殼粒子
WO2019181668A1 (ja) マイクロカプセル含有組成物、洗濯組成物、デイケア組成物及びヘアケア用組成物
JP2021095335A (ja) マイクロカプセル含有組成物
US20230112578A1 (en) Gelatin based urethane/urea microcapsules
KR102680962B1 (ko) 마이크로 캡슐의 제조방법
WO2019171959A1 (ja) マイクロカプセル及びマイクロカプセル含有組成物
JP2021073323A (ja) マイクロカプセル含有組成物
JP2021088612A (ja) マイクロカプセル含有組成物
CN117813153A (zh) 基于含胺天然材料的可降解的递送颗粒
WO2020066159A1 (ja) マイクロカプセル及びマイクロカプセル含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150