JP6880047B2 - 表面処理組成物 - Google Patents

表面処理組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6880047B2
JP6880047B2 JP2018540908A JP2018540908A JP6880047B2 JP 6880047 B2 JP6880047 B2 JP 6880047B2 JP 2018540908 A JP2018540908 A JP 2018540908A JP 2018540908 A JP2018540908 A JP 2018540908A JP 6880047 B2 JP6880047 B2 JP 6880047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
group
polished
treatment composition
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018055941A1 (ja
Inventor
景智 陳
景智 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Publication of JPWO2018055941A1 publication Critical patent/JPWO2018055941A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880047B2 publication Critical patent/JP6880047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08L39/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02065Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being a planarization of insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02074Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a planarization of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/145Side-chains containing sulfur
    • C08G2261/1452Side-chains containing sulfur containing sulfonyl or sulfonate-groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は、表面処理組成物に関する。
近年、半導体基板表面の多層配線化に伴い、デバイスを製造する際に、物理的に半導体基板を研磨して平坦化する、いわゆる、化学的機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing;CMP)技術が利用されている。CMPは、シリカやアルミナ、セリア等の砥粒、防食剤、界面活性剤等を含む研磨用組成物(スラリー)を用いて、半導体基板等の研磨対象物(被研磨物)の表面を平坦化する方法であり、研磨対象物(被研磨物)は、シリコン、ポリシリコン、酸化珪素、窒化珪素や、金属等からなる配線、プラグ等である。
CMP工程後の半導体基板表面には、不純物(ディフェクト)が残留する。不純物としては、CMPで使用された研磨用組成物由来の砥粒、金属;防食剤、界面活性剤等の有機物;研磨対象物であるシリコン含有材料;金属配線やプラグ等を研磨することによって生じたシリコン含有材料や金属;更には各種パッド等から生じるパッド屑等の有機物等が含まれる。
半導体基板表面がこれらの不純物により汚染されると、半導体の電気特性に悪影響を与え、デバイスの信頼性が低下する可能性がある。したがって、CMP工程後である研磨された研磨対象物(研磨済研磨対象物)の表面からこれらの不純物を除去することが望ましい。
これらの不純物を除去するための洗浄用組成物として、例えば、特許文献1〜4に開示されるものが知られている。
特開2009−147389号公報 特開2001−064679号公報 特開2006−005246号公報 特開2005−303060号公報
しかしながら、従来の技術では、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合を有する、研磨済研磨対象物に残存するディフェクトを十分に除去できないという問題があった。
よって、本発明が解決しようとする課題は、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することで研磨済研磨対象物の表面を処理できる表面処理組成物を提供することである。
本発明者は、上記課題に鑑み、鋭意検討を進めた。その結果、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)(ノニオン水溶性高分子(A)とも称する)と;炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)(アニオン水溶性高分子(B)とも称する)と;を含有し、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、pHが9.0未満である、表面処理組成物を提供することによって、上記課題を解決することができることを見出し、本発明の課題に至った。
本発明によれば、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することで研磨済研磨対象物の表面を処理できる表面処理組成物を提供することができる。
本発明は、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)と;炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)と;を含有し、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、pHが9.0未満である、表面処理組成物である。
かかる構成によって、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することで研磨済研磨対象物の表面を処理できる。
なお、本発明に係る組成物は、研磨済研磨対象物(基板)に残留する不純物(ディフェクト)を除去するが、その観点では、当該研磨済研磨対象物(基板)表面の表面状態を変化(処理)させると言える。そのため、当該組成物を「表面処理組成物」と称する。
(CMP工程)
上記のように、本発明に係る表面処理組成物は、CMP工程後に使用される。
ここで、CMP工程は、単一の工程からなる研磨工程であっても、複数の工程からなる研磨工程であってもよい。複数の工程からなる研磨工程としては、例えば、予備研磨工程(粗研磨工程)の後に仕上げ研磨工程を行う工程や、あるいは、1次研磨工程後に1回または2回以上の2次研磨工程を行い、その後に仕上げ研磨工程を行う工程がある。また、CMP工程に使用される研磨用組成物としては、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨対象物を適切に研磨するための、公知の研磨用組成物を適宜使用することができ、例えば、コロイダルシリカ等の砥粒や、PVPなどの水溶性高分子を含むもの等を好ましく用いることができる。また、研磨装置としても、一般的な研磨装置を使用することができ、片面研磨装置または両面研磨装置のいずれを用いてもよい。研磨パッドとしても、ポリウレタンなどが好適である。
このように、研磨対象物に対してCMP工程を施すことによって研磨済研磨対象物を作製する。
(研磨済研磨対象物)
CMP工程が施される対象である「研磨対象物」は、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とをいずれも含む。よって、CMP工程が施された「研磨済研磨対象物」も、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む。また、残留する不純物を除去することによって表面処理される「表面処理対象物」も、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む。
ここで、ケイ素−ケイ素結合を有する研磨対象物(研磨済研磨対象物)としては、ポリシリコン、アモルファスシリコン、単結晶シリコン、n型ドープ単結晶シリコン、p型ドープ単結晶シリコン、SiGe等のSi系合金等が挙げられる。ケイ素−窒素結合を有する研磨対象物(研磨済研磨対象物)としては、窒化ケイ素膜、SiCN(炭窒化ケイ素)等が挙げられる。
補足すると、「ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とをいずれも含む研磨済研磨対象物」とは、研磨済研磨対象物であって、当該研磨済研磨対象物において、ある領域は「ケイ素−ケイ素結合」を含み、別の領域は「窒素−ケイ素結合」を含んでいるとの意味である。
本発明の表面処理組成物によれば、従来では成し得なかった、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とをいずれも含む研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することができる。
(表面処理組成物)
(ノニオン水溶性高分子(A))
本発明の表面処理組成物は、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)を含む。ここで「主鎖」とは、高分子を構成する鎖式化合物の主要な鎖を意味する。本発明のノニオン水溶性高分子(A)の主鎖は、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる。かかる実施形態によれば、本発明の所期の効果を効率的に奏することができる。
また、本発明の好ましい実施形態において、前記ノニオン水溶性高分子(A)は、下記式(1):
Figure 0006880047
で示される構成単位を含み、Xが、下記:
Figure 0006880047
で示され、R〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または−Jであり、−Jが、水酸基、
Figure 0006880047
で示され、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子または−Eであり、−Eが、下記式:
Figure 0006880047
で示され、前記構成単位が、−Jおよび−Eの少なくとも一方を含む。
かような表面処理組成物が、本発明の所期の効果を奏するメカニズムは以下のとおりと推測される。無論、本発明の保護範囲がかかるメカニズムに制限されない。すなわち、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物は一般的に水素原子が表面に存在するため水の接触角が高い。これに対し、かかる実施形態のノニオン水溶性高分子(A)を用いることによって、当該ノニオン水溶性高分子(A)が濡れ剤として働き、研磨済研磨対象物表面における水の接触角を低くする。そのことによって不純物を除去し易くするものと推測される。なお、本明細書中、*は結合位置を表す。
本形態の(1)において、Xが、下記:
Figure 0006880047
であり、R〜Rの少なくとも一つが−Jであり、−Jが、水酸基であることが好ましい。
また、本形態の(2)において、Xが、下記:
Figure 0006880047
であり、R〜Rの少なくとも一つが−Jであり、−Jが、
Figure 0006880047
であることが好ましい。
また、本形態の(3)において、Xが、下記:
Figure 0006880047
で示され、R、R、RおよびRの少なくとも一つが、水素原子であり、Rは、−Eであり、−Eが、下記式:
Figure 0006880047
で示されることが好ましい。
中でも、本発明の所期の効果を奏する観点から、本形態の(1)および本形態の(2)が好ましく、本形態の(1)がより好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、前記ノニオン水溶性高分子(A)が、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルピロリドン(PVP)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルカプロラクタム由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリN−ビニルホルムアミドおよびポリN−ビニルホルムアミド由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体からなる群から選択される少なくとも1種である。かかる実施形態によって、本発明の所期の効果を効率的に奏することができる。
なお、前記ノニオン水溶性高分子(A)が、共重合体である場合、その形態は、ブロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体、交互共重合体のいずれであってもよい。
本発明の好ましい実施形態において、前記ノニオン水溶性高分子(A)が、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、あるいは、ポリビニルピロリドン(PVP)またはポリビニルピロリドン(PVP)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体であることが好ましく、前記ノニオン水溶性高分子(A)が、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体であることがより好ましい。かかる実施形態によって、本発明の所期の効果を効率的に奏することができる。
また、本発明の好ましい実施形態において、前記ポリビニルアルコール(PVA)または前記ポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体のけん化度が、60%以上である。かかる実施形態によって、本発明の所期の効果を効率的に奏することができる。また、本発明の好ましい実施形態において、けん化度が、80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。
本発明において、ノニオン水溶性高分子(A)の重量平均分子量は、ディフェクトを十分に除去する観点から、800以上であることが好ましく、2,000以上であることがより好ましく、4,000以上であることがさらに好ましく、6,000以上であることがよりさらに好ましく、8,000以上であることがよりさらに好ましい。また、ディフェクトを十分に除去する観点から、80,000以下であることが好ましく、60,000以下であることがより好ましく、45,000以下であることがさらに好ましく、30,000以下であることがよりさらに好ましく、20,000以下であることが特に好ましい。なお、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって分子量が既知のポリスチレンを基準物質として測定する。
ノニオン水溶性高分子(A)の含有量は、ディフェクトを十分に除去する観点から、表面処理組成物の総質量に対して、0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましく、0.08質量%以上であることがさらに好ましい。また、5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、0.6質量%以下であることがさらに好ましく、0.3質量%以下であることがよりさらに好ましく、0.2質量%以下であることがよりさらに好ましい。
(アニオン水溶性高分子(B))
本発明の表面処理組成物は、アニオン水溶性高分子(B)を含み、前記アニオン水溶性高分子(B)は、炭素原子のみからなる主鎖と、側鎖とを含み、当該側鎖は、前記炭素原子のみからなる主鎖に結合し、かつ、スルホン酸基もしくはその塩の基またはカルボキシル基もしくはその塩の基を有する。かような表面処理組成物が、本発明の所期の効果を奏するメカニズムは以下のとおりと推測される。無論、本発明の保護範囲がかかるメカニズムに制限されない。すなわち、アニオン水溶性高分子(B)は分散剤として機能し、研磨済研磨対象物に残留する不純物を除去するものと推測される。なお、「側鎖」とは、「主鎖」から枝分かれしている鎖を言う。
塩(特には、カウンターカチオン)としては、特に制限されないが、アンモニウム塩、ナトリウム塩等が挙げられる。
スルホン酸基もしくはその塩の基、または、カルボキシル基もしくはその塩の基は、側鎖として、前記炭素原子のみからなる主鎖に直接結合されていてもよいし、他の結合基を介して、前記炭素原子のみからなる主鎖に結合されていてもよい。前記結合基としては、炭素数6〜24個のアリーレン基や、二価の酸アミドなどが挙げられる。なお、炭素数6〜24個のアリーレン基としては、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが好適である。
本発明の好ましい実施形態において、前記アニオン水溶性高分子(B)が、下記式(2):
Figure 0006880047
で示される構成単位を含み、Rは、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11は、それぞれ独立して、水素原子、−COOR12もしくは−Gであり、ただし、R10およびR11が、同時に水素原子になることはなく、−Gは、以下:
Figure 0006880047
であり、R12、R13およびR15は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基またはカウンターカチオンであり、R14は、二価の基である。かかる実施形態によれば、本発明の所期の効果を効率よく奏することができる。
ここで、炭素数1〜12のアルキル基としては、直鎖状であっても分岐状であってもよく、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、ステアリル基、イコシル基、ドコシル基、テトラコシル基、トリアコンチル基、イソプロピル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ターシャリーペンチル基、イソヘプチル基、2−エチルヘキシル基、イソデシル基が挙げられる。
また、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基としては、前記炭素数1〜12のアルキル基の少なくとも1つの水素原子が水酸基に置換されているものが挙げられる。
また、二価の基としては、炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数6〜24個のアリーレン基などが挙げられる。炭素数1〜12のアルキレン基は、上記炭素数1〜12のアルキル基の水素を1つ取り除いた2価の置換基である。また、炭素数6〜24個のアリーレン基としては、フェニレン基や、ナフタレンジイル基等が好適である。
また、カウンターカチオンとしては、アンモニウムイオンや、ナトリウムイオンなどが挙げられる。
本形態の(1)においては、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11が、それぞれ、−COOR12、水素原子であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである。この際、特に、pHが7.0未満であることが好ましく、5.0未満であることがより好ましい。
また、本形態の(2)においては、前記アニオン水溶性高分子(B)は、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11が、それぞれ、−COOR12、水素原子であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである構成単位と;Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11が、いずれも、−COOR12であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである構成単位と;を含む。この際、無水物の形態になってもよい。
また、本形態の(3)においては、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11が、いずれも、−COOR12であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである。
また、本形態の(4)においては、前記アニオン水溶性高分子(B)は、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11が、それぞれ、−COOR12、水素原子であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである構成単位と;Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11の少なくとも一方が、−COOR12であり、R12が、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基である構成単位と;を含む。
また、本形態の(5)においては、前記アニオン水溶性高分子(B)は、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11の少なくとも一方が−COOR12であり、R12が、水素原子またはカウンターカチオンである構成単位と;Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11の少なくとも一方が−Gであり、−Gが、
Figure 0006880047
であり、R14は、二価の基であり、R15は、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基またはカウンターカチオンである。
また、本形態の(6)において、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11の少なくとも一方が−Gであり、−Gは、以下:
Figure 0006880047
であり、R13は、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基またはカウンターカチオンである。
また、本形態の(7)において、Rが、水素原子またはメチル基であり、R10およびR11の少なくとも一方が−Gであり、−Gが、
Figure 0006880047
であり、R14は、二価の基であり、R15は、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基またはカウンターカチオンである。
中でも、本発明の所期の効果を奏する観点から、本形態の(1)または(2)が好ましく、本形態の(1)がより好ましい。この際、上記のように、特に、pHが7.0未満であることが好ましく、5.0未満であることがより好ましい。
また、本発明の好ましい実施形態において、前記アニオン水溶性高分子(B)におけるR10およびR11の少なくとも一方が、−Gであり、−Gが、以下:
Figure 0006880047
であり、R13は上記と同じであり、当該アニオン水溶性高分子(B)の重量平均分子量が、10万以上である。かかる実施形態によれば、本発明の所期の効果を効率よく奏することができる。
本発明において、アニオン水溶性高分子(B)の重量平均分子量は、ディフェクトを十分に除去する観点から、400以上であることが好ましく、1,000以上であることがより好ましく、2,000以上であることがさらに好ましく、2,500以上であることがよりさらに好ましい。また、8,000以上であってもよいし、10,000以上であってもよいし、30,000以上であってもよいし、50,000以上であってもよいし、80,000以上であってもよいし、100,000以上であってもよい。また、ディフェクトを十分に除去する観点から、1,000,000以下であることが好ましく、900,000以下であることがより好ましく、300,000以下であってもよいし、150,000以下であってもよいし、80,000以下であってもよい。また、本発明の所期の効果をより効率的に得るために、50,000以下が好ましく、30,000以下がより好ましく、10,000以下がよりさらに好ましく、8,000以下が特に好ましい。
なお、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって分子量が既知のポリスチレンを基準物質として測定する。
アニオン水溶性高分子(B)の含有量は、ディフェクトを十分に除去する観点から、表面処理組成物の総質量に対して、0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましい。また、5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、0.6質量%以下であることがさらに好ましく、0.3質量%以下であることがよりさらに好ましく、0.2質量%以下であることがよりさらに好ましい。
(pH)
本発明の表面処理組成物は、pHが9.0未満である。pHが9.0以上であると、本発明の所期の効果を奏することができない。なお、pHの値は、実施例の方法で測定された値を採用するものとする。
本発明の表面処理組成物は、pHが9.0未満であれば特に制限されないが、好ましくは8.0未満であり、より好ましくは7.0未満であり、さらに好ましくは6.0未満であり、4.0未満であってもよいし、3.5未満であってもよい。本発明の好ましい実施形態によれば、表面処理組成物のpHは、7.0未満である。また、本発明の表面処理組成物のpHは、1.5以上であることが好ましく、2.0以上であることがより好ましい。
pHを調整する場合は、pH調整剤を用いることが好ましい。かかるpH調整剤としては、公知の酸、塩基、またはそれらの塩を使用することができる。
pH調整剤として使用できる酸の具体例としては、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、フッ酸、ホウ酸、炭酸、次亜リン酸、亜リン酸、およびリン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ペンタン酸、2−メチル酪酸、ヘキサン酸、3,3−ジメチル−酪酸、2−エチル酪酸、4−メチルペンタン酸、ヘプタン酸、2−メチルヘキサン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、安息香酸、ヒドロキシ酢酸、サリチル酸、グリセリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、ジグリコール酸、2−フランカルボン酸、2,5−フランジカルボン酸、3−フランカルボン酸、2−テトラヒドロフランカルボン酸、メトキシ酢酸、メトキシフェニル酢酸、およびフェノキシ酢酸等の有機酸が挙げられる。pH調整剤として無機酸を使用した場合、特に硫酸、硝酸、リン酸等が研磨速度向上の観点から特に好ましく、pH調整剤として有機酸を使用した場合、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、グルコン酸、およびイタコン酸等が好ましい。
pH調整剤として使用できる塩基としては、脂肪族アミン、芳香族アミン等のアミン、アンモニウム溶液、水酸化第四アンモニウム等の有機塩基、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、第2族元素の水酸化物、ヒスチジン等のアミノ酸、アンモニア等が挙げられる。
これらpH調整剤の中でも、pH調整の容易性、不純物をより低減する観点から、硝酸、アンモニウム溶液、ヒスチジン等のアミノ酸がより好ましい。
pH調整剤は、単独でもまたは2種以上を組み合わせて用いてもよい。pH調整剤の添加量は、特に制限されず、研磨用組成物が所望のpHとなるように適宜調整すればよい。
(分散媒)
本発明の一形態に係る表面処理組成物は、通常、分散媒(溶媒)を含む。分散媒は、各成分を分散または溶解させる機能を有する。分散媒は、水のみであることがより好ましい。また、分散媒は、各成分の分散または溶解のために、水と有機溶媒との混合溶媒であってもよい。
水は、表面処理対象物の汚染や他の成分の作用を阻害するという観点から、不純物をできる限り含有しない水が好ましい。例えば、遷移金属イオンの合計含有量が100ppb以下である水が好ましい。ここで、水の純度は、例えば、イオン交換樹脂を用いる不純物イオンの除去、フィルタによる異物の除去、蒸留等の操作によって高めることができる。具体的には、水としては、例えば、脱イオン水(イオン交換水)、純水、超純水、蒸留水等を用いることが好ましい。
(他の添加剤)
本発明の一形態に係る表面処理組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲内において、必要に応じて、他の添加剤を任意の割合で含有していてもよい。ただし、不純物の原因となるため、その添加量はできる限り少ないことが好ましく、含まないことがより好ましい。他の添加剤としては、例えば、防腐剤、溶存ガス、還元剤、酸化剤等が挙げられる。
なお、本発明の表面処理組成物は、研磨顆粒(砥粒)を含まないことが好ましい。
(表面処理組成物の製造方法)
なお、本発明においては、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)と;炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)と;を混合させること、および、pHを9.0未満とすることを有する、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、表面処理組成物の製造方法が提供される。
上記の表面処理組成物の製造方法は、特に制限されないが、表面処理組成物を構成する各成分、および必要に応じて他の成分を、分散媒で攪拌混合することにより得ることができる。各成分を混合する際の温度は特に制限されないが、10〜40℃が好ましく、溶解速度を上げるために加熱してもよい。また、混合時間も特に制限されない。
(研磨済研磨対象物の表面処理方法)
上記のように、本発明の表面処理組成物を用いて、研磨済研磨対象物の表面から不純物を除去することによって、当該研磨済研磨対象物(基板)表面の表面状態を変化させる。その方法を「表面処理方法」と称する。よって、本発明においては、上記表面処理組成物を用いて、研磨済研磨対象物の表面処理を行うことを有する、研磨済研磨対象物の表面処理方法も提供される。
表面処理方法は、上記表面処理組成物を用いる以外は、一般的な方法を用いることができる。例えば、研磨済研磨対象物(以下、「表面処理対象物」とも称する)を、表面処理組成物中に浸漬させる方法や、さらに超音波処理を行う方法、あるいは、表面処理対象物を、パッドを用いて回転処理しながら表面処理組成物を掛け流す方法などが挙げられる。パッドとしては、一般的な不織布、ポリウレタン、および多孔質フッ素樹脂等を特に制限なく使用することができる。
表面処理装置としては、研磨済研磨対象物等を保持するホルダーと回転数を変更可能なモータ等とが取り付けてあり、パッドを貼り付け可能な研磨定盤を有する一般的な研磨装置を援用することができる。
ここで、パッドを用いて回転処理しながら表面処理組成物を掛け流す方法の場合の処理条件にも特に制限はなく、例えば、研磨済研磨対象物と、パッドとの圧力は、0.5〜10psiが好ましい。ヘッド回転数は、10〜100rpmが好ましい。また、定盤回転数は、10〜100rpmが好ましい。掛け流しの供給量に制限はないが、表面処理対象物の表面が表面処理組成物で覆われていることが好ましく、例えば、10〜5000ml/分である。また、表面処理時間も特に制限されないが、5〜180秒間であることが好ましい。
このような範囲であれば、不純物をより良好に除去することが可能である。
表面処理の際の表面処理組成物の温度は、特に制限されず、通常は室温でよいが、性能を損なわない範囲で、40℃以上70℃以下程度に加温してもよい。
(水洗工程)
本発明においては、水による水洗工程を、本発明の表面処理方法の前、後またはその両方において行ってもよい。
例えば、表面処理を行った面を、ブラシ(例えば、ポリビニルアルコール製)を使用して、純水を使って、回転数10〜200rpmで、10〜120秒間水洗を行うことができる。その後、回転数100〜2000rpmで、10〜120秒間、表面処理を行った研磨済研磨対象物を回転させることによって乾燥することができる。
(半導体基板の製造方法)
本発明において、CMP工程が施される対象である研磨対象物は、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含むが、好ましくは、半導体基板として供されることを意図している。CMP工程後の研磨済研磨対象物の表面には、不純物が残留するが、本発明の表面処理組成物で、研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去して半導体基板を製造することによって、半導体の電気特性に悪影響を与えることなく、デバイスの信頼性を向上させることができる。
すなわち、本発明においては、上記表面処理方法によって、研磨済研磨対象物の表面を処理することを有する、半導体基板の製造方法も提供される。CMP工程後である研磨された研磨対象物(研磨済研磨対象物)の表面を上記表面処理方法によって処理することによって、不純物を有意に低減させた半導体基板を製造することができ、ひいては、半導体の電気特性の悪影響を抑制し、デバイスの信頼性を向上することができる。
なお、本発明は、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)と;炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)と;を含有し、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、pHが9.0未満である、表面処理組成物であり、ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に好適に用いられる。その意味では、本発明の表面処理組成物は、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合の少なくとも一方を含む研磨済研磨対象物の表面処理にも好適に用いられる。よって、本願では、炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)と;炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)と;を含有し、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合の少なくとも一方を含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、pHが9.0未満である、表面処理組成物も提供される。当該表面処理組成物の具体的な説明は、上記で行ったものを適用することができる。
本発明を、以下の実施例および比較例を用いてさらに詳細に説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。なお、実施例において「部」または「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」または「質量%」を表す。また、特記しない限り、各操作は、室温(25℃)で行われる。
<研磨済研磨対象物の準備>
研磨対象物として、12インチのポリシリコンウェハ(厚さ:20×10Å)および12インチの窒化ケイ素ウェハ(厚さ:3×10Å)を準備し、これら研磨対象物をそれぞれ下記の研磨用スラリーAで下記の研磨条件で研磨することによって、それぞれの研磨済研磨対象物を得た。
(スラリーA)
各原料を、混合温度:約25℃、混合時間:約10分で、純水中で混合することによって、砥粒(コロイダルシリカ;平均一次粒子径:35nm 平均二次粒子径:70nm)2質量%と、PVP0.1質量%とを含む、スラリーAを得た。
(研磨条件)
研磨装置:荏原製作所製 FREX 300E
研磨パッド:Dow IC1010
ヘッド回転数:91rpm
研磨定盤回転数:90rpm
研磨済研磨対象物と、研磨パッドとの圧力:2psi
研磨用組成物供給量:300ml/分
研磨用組成物の供給:掛け流し
研磨時間:1分。
<実施例1>
(表面処理組成物の調製)
成分1として表1に示されるPVA(成分(A))と、成分2として表1に示されるポリ(メタクリル酸ナトリウム塩)(成分(B))と、pH調整剤として硝酸と、を表1に示される組成となるように、純水中で混合することによって、表面処理組成物を調製した(混合温度:約25℃、混合時間:約3分)。なお、実施例、比較例で用いた「PVA」のけん化度は、95%以上であった。
pHは、pHメータ(堀場製作所社製 型番:LAQUA)により確認した(液温:25℃)。
重量平均分子量は、ポリスチレンを標準物質としたゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)により測定した値を採用する。
(表面処理工程)
上記で準備した各研磨済研磨対象物を、上記で調製した表面処理組成物を用いて、下記表面処理条件によって、表面処理を行った。
(表面処理条件)
表面処理装置:荏原製作所製 FREX 300E
研磨パッド:Dow IC1010
ヘッド回転数:61rpm
定盤回転数:60rpm
研磨済研磨対象物と、研磨パッドとの圧力:1psi
表面処理組成物供給量:300ml/分
表面処理組成物の供給:掛け流し
表面処理時間:1分。
(水洗工程)
表面処理を行った面を、ポリビニルアルコール製ブラシを使用して、純水を使って、回転数100rpmで、50秒間水洗を行った。その後、回転数1500rpmで60秒間、表面処理を行った研磨済研磨対象物を回転させることによって乾燥を行った。
(ディフェクト数の評価)
表面処理を行い、水洗を行った後の研磨済研磨対象物である12インチウェハ全面におけるディフェクト(ポリシリコンウェハについては0.23μm以上のもの、窒化ケイ素ウェハについては、0.16μm以上のもの)の数を、KLA TENCOR社製SP−1を使用することによって評価した。
具体的には、LPD(large particle distribution)値を、暗視野測定(Dark−field composited oblique channel)にて行った。結果を表1に示す。
LPD値が高いほど悪いディフェクト性能を示すが、ポリシリコンウェハにおけるディフェクトの数が360個以下であり、かつ、窒化ケイ素ウェハにおけるディフェクトの数が820個以下であれば、ディフェクトの数が十分少ない、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合を有する、研磨済研磨対象物として、半導体基板に供することができると判断できる。
なお、実施例においては、ポリシリコンウェハおよび窒化ケイ素ウェハのそれぞれを用いて評価を行ったが、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物を用いる場合も、同様の評価結果が得られると想定できる。
<その他の実施例および比較例>
実施例1と同様に、表1に示される成分と、場合によってpH調整剤とを混合することによって、表面処理組成物を調製した。その後、上記と同様の方法で、表面処理、水洗を行い、評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006880047
Figure 0006880047
Figure 0006880047
Figure 0006880047
Figure 0006880047
(考察)
本発明の表面処理組成物であれば、ポリシリコンウェハにおけるディフェクトの数が360個以下であり、かつ、窒化ケイ素ウェハにおけるディフェクトの数が820個以下であるため、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することが示唆される。これに対し、比較例の組成物を用いると、ポリシリコンウェハにおけるディフェクトの数が360個超であったり、窒化ケイ素ウェハにおけるディフェクトの数が820個超であったりして、ケイ素−ケイ素結合および窒素−ケイ素結合のいずれをも有する研磨済研磨対象物表面のディフェクトを十分に除去することができないことが示唆される。
なお、本出願は、2016年9月21日に出願された、日本国特許出願第2016−184768号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。

Claims (10)

  1. 炭素原子のみ、または炭素原子と窒素原子とからなる主鎖を有するノニオン水溶性高分子(A)と;
    炭素原子のみからなる主鎖と、当該炭素原子のみからなる主鎖に結合している、スルホン酸基もしくはその塩を有する基またはカルボキシル基もしくはその塩を有する基を有する側鎖とを有するアニオン水溶性高分子(B)と;
    を含有し、
    ケイ素−ケイ素結合と、窒素−ケイ素結合とを含む、研磨済研磨対象物の表面処理に用いられる、pHが9.0未満である、表面処理組成物。
  2. 前記ノニオン水溶性高分子(A)が、下記式(1):
    Figure 0006880047
    で示される構成単位を含み、
    Xが、下記:
    Figure 0006880047
    で示され、
    〜Rは、それぞれ独立して、水素原子または−Jであり、
    −Jが、水酸基、
    Figure 0006880047
    で示され、ただし、*は結合位置を表し、
    およびRは、それぞれ独立して、水素原子または−Eであり、
    −Eが、下記式:
    Figure 0006880047
    で示され、ただし、*は結合位置を表し、
    前記構成単位が、−Jおよび−Eの少なくとも一方を含む、請求項1に記載の表面処理組成物。
  3. 前記ノニオン水溶性高分子(A)が、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルピロリドン(PVP)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルカプロラクタム由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体、ポリN−ビニルホルムアミドおよびポリN−ビニルホルムアミド由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1または2に記載の表面処理組成物。
  4. 前記ノニオン水溶性高分子(A)が、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表面処理組成物。
  5. 前記ポリビニルアルコール(PVA)または前記ポリビニルアルコール(PVA)由来の構成単位を構造の一部に含む共重合体のけん化度が、60%以上である、請求項4に記載の表面処理組成物。
  6. 前記アニオン水溶性高分子(B)が、下記式(2):
    Figure 0006880047
    で示される構成単位を含み、
    は、水素原子またはメチル基であり、
    10およびR11は、それぞれ独立して、水素原子、−COOR12もしくは−Gであり、ただし、R10およびR11が、同時に水素原子になることはなく、
    −Gは、以下:
    Figure 0006880047
    であり、ただし、*は結合位置を表し、
    12、R13およびR15は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基またはカウンターカチオンであり、
    14は、二価の基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表面処理組成物。
  7. 前記アニオン水溶性高分子(B)におけるR10およびR11の少なくとも一方が、−Gであり、
    −Gが、以下:
    Figure 0006880047
    であり、
    13は上記と同じであり、ただし、*は結合位置を表し、
    当該アニオン水溶性高分子(B)の重量平均分子量が、10万以上である、請求項6に記載の表面処理組成物。
  8. pHが、7.0未満である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の表面処理組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の表面処理組成物を用いて、研磨済研磨対象物の表面処理を行うことを有する、研磨済研磨対象物の表面処理方法。
  10. 請求項9に記載の表面処理方法によって、研磨済研磨対象物の表面を処理することを有する、半導体基板の製造方法。
JP2018540908A 2016-09-21 2017-08-09 表面処理組成物 Active JP6880047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184768 2016-09-21
JP2016184768 2016-09-21
PCT/JP2017/029003 WO2018055941A1 (ja) 2016-09-21 2017-08-09 表面処理組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018055941A1 JPWO2018055941A1 (ja) 2019-07-04
JP6880047B2 true JP6880047B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=61690250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540908A Active JP6880047B2 (ja) 2016-09-21 2017-08-09 表面処理組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11326049B2 (ja)
JP (1) JP6880047B2 (ja)
KR (1) KR102305256B1 (ja)
CN (1) CN109716487B (ja)
SG (1) SG11201901590SA (ja)
TW (1) TWI805556B (ja)
WO (1) WO2018055941A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088202A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東京応化工業株式会社 洗浄液及び基板を洗浄する方法
TWI827126B (zh) * 2017-09-26 2023-12-21 日商福吉米股份有限公司 表面處理組合物、其製造方法以及使用此組合物的表面處理方法
KR102518676B1 (ko) * 2018-11-16 2023-04-06 도아고세이가부시키가이샤 반도체 부품용 세정제 및 그 이용
JP7267893B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-02 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US11702570B2 (en) * 2019-03-27 2023-07-18 Fujimi Incorporated Polishing composition
CN112457930A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 福吉米株式会社 表面处理组合物、表面处理组合物的制造方法、表面处理方法和半导体基板的制造方法
JP2022154513A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 半導体基板の製造方法および当該製造方法より得られる半導体基板

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60015411T2 (de) * 1999-03-18 2005-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Wässerige Dispersionsaufschlämmung für chemisch-mechanisches Polierverfahren
SG91279A1 (en) * 1999-06-09 2002-09-17 Kuraray Co Polyvinyl alcohol polymer production method and polyvinyl alcohol polymer
JP4147369B2 (ja) 1999-06-23 2008-09-10 Jsr株式会社 半導体部品用洗浄剤および半導体部品の洗浄方法
US20020068454A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Applied Materials, Inc. Method and composition for the removal of residual materials during substrate planarization
TWI339680B (en) 2002-02-19 2011-04-01 Kanto Kagaku Washing liquid composition for semiconductor substrate
JP2003313542A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体
JP2005303060A (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Nitta Haas Inc リンス研磨溶液
JP2006005246A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Fujimi Inc リンス用組成物及びそれを用いたリンス方法
JP4613744B2 (ja) * 2005-08-10 2011-01-19 株式会社Sumco シリコンウェーハの洗浄方法
JP4952584B2 (ja) * 2005-12-27 2012-06-13 日立化成工業株式会社 金属用研磨液及び被研磨膜の研磨方法
TWI437083B (zh) * 2006-07-28 2014-05-11 Showa Denko Kk 研磨組成物
EP2072460A4 (en) * 2006-08-30 2011-10-26 Kyocera Corp REACTION DEVICE, FUEL CELL SYSTEM, AND ELECTRONIC APPARATUS
JP4777197B2 (ja) 2006-09-11 2011-09-21 富士フイルム株式会社 洗浄液及びそれを用いた洗浄方法
US8614653B1 (en) * 2007-10-04 2013-12-24 Leah Salgado Electronic display device for special events
US8614053B2 (en) * 2009-03-27 2013-12-24 Eastman Chemical Company Processess and compositions for removing substances from substrates
US8444768B2 (en) * 2009-03-27 2013-05-21 Eastman Chemical Company Compositions and methods for removing organic substances
DE102009022477A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-16 Universität Konstanz Verfahren zum Texturieren einer Oberfläche eines Halbleitersubstrates sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US8765653B2 (en) * 2009-07-07 2014-07-01 Air Products And Chemicals, Inc. Formulations and method for post-CMP cleaning
JP4772156B1 (ja) * 2010-07-05 2011-09-14 花王株式会社 シリコンウエハ用研磨液組成物
WO2012043767A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 三菱化学株式会社 半導体デバイス用基板の洗浄液及び洗浄方法
JP5801594B2 (ja) * 2011-04-18 2015-10-28 富士フイルム株式会社 洗浄組成物、これを用いた洗浄方法及び半導体素子の製造方法
WO2012161135A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 日立化成工業株式会社 半導体基板用パッシベーション膜形成用材料、半導体基板用パッシベーション膜及びその製造方法、並びに太陽電池素子及びその製造方法
JP6407503B2 (ja) * 2011-06-14 2018-10-17 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
WO2013118042A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Basf Se A post chemical-mechanical-polishing (post-cmp) cleaning composition comprising a specific sulfur-containing compound and comprising no significant amounts of specific nitrogen-containing compounds
WO2014196299A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコンウエハ研磨用組成物
JP5920840B2 (ja) * 2013-09-30 2016-05-18 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびその製造方法
WO2015050260A2 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社Sumco 研磨剤組成物、シリコンウェハー用研磨剤組成物、およびシリコンウェハー製品の製造方法
JP6245939B2 (ja) * 2013-10-25 2017-12-13 花王株式会社 シリコンウェーハ用研磨液組成物
US10319605B2 (en) * 2016-05-10 2019-06-11 Jsr Corporation Semiconductor treatment composition and treatment method

Also Published As

Publication number Publication date
US20190203027A1 (en) 2019-07-04
KR20190055089A (ko) 2019-05-22
SG11201901590SA (en) 2019-03-28
CN109716487B (zh) 2023-12-01
KR102305256B1 (ko) 2021-09-29
US11326049B2 (en) 2022-05-10
CN109716487A (zh) 2019-05-03
TW201814034A (zh) 2018-04-16
JPWO2018055941A1 (ja) 2019-07-04
TWI805556B (zh) 2023-06-21
WO2018055941A1 (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880047B2 (ja) 表面処理組成物
EP1210395B1 (en) Compositions for insulator and metal cmp and methods relating thereto
JP5002175B2 (ja) 研磨スラリーおよびウエハ再生方法
TWI720248B (zh) 表面處理組合物與使用該組合物的表面處理方法以及半導體基板之製造方法
JP6908592B2 (ja) 研磨用組成物
TW201638291A (zh) 化學機械研磨用處理組成物、化學機械研磨方法及洗淨方法
CN111748284B (zh) 研磨用组合物
JP6279156B2 (ja) 研磨用組成物
TWI775908B (zh) 研磨用組合物的製造方法
JP7330668B2 (ja) 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
KR20090026984A (ko) 절연막의 화학기계적 연마용 슬러리 조성물
CN113774391B (zh) 一种化学机械抛光后清洗液的应用
US20040144038A1 (en) Composition and associated method for oxide chemical mechanical planarization
CN113789519B (zh) 一种化学机械抛光后清洗液的应用
CN113774392B (zh) 一种用于化学机械抛光后的清洗液及其制备方法
TWI842349B (zh) 中間原料以及使用此的研磨用組成物及表面處理組成物
JP7267893B2 (ja) 研磨用組成物
CN113774390B (zh) 一种用于化学机械抛光后的清洗液及其制备方法
JP7299102B2 (ja) 中間原料、ならびにこれを用いた研磨用組成物および表面処理組成物
JP2023093850A (ja) 化学機械研磨用組成物および研磨方法
JP2023024267A (ja) 表面処理方法、その表面処理方法を含む半導体基板の製造方法、表面処理組成物およびその表面処理組成物を含む半導体基板の製造システム
JP2022054189A (ja) 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法、および半導体基板の製造方法
KR20070075078A (ko) Cmp 연마용 슬러리 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250