JP6803895B2 - 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法 - Google Patents

連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6803895B2
JP6803895B2 JP2018215158A JP2018215158A JP6803895B2 JP 6803895 B2 JP6803895 B2 JP 6803895B2 JP 2018215158 A JP2018215158 A JP 2018215158A JP 2018215158 A JP2018215158 A JP 2018215158A JP 6803895 B2 JP6803895 B2 JP 6803895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target sheet
sheet
target
whiteness
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018215158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020080947A (ja
Inventor
祐里香 ▲高▼木
祐里香 ▲高▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2018215158A priority Critical patent/JP6803895B2/ja
Priority to TW108140356A priority patent/TWI813806B/zh
Priority to PCT/JP2019/043854 priority patent/WO2020100736A1/ja
Priority to KR1020217010185A priority patent/KR102670699B1/ko
Priority to US17/283,132 priority patent/US11950985B2/en
Priority to BR112021008779-6A priority patent/BR112021008779A2/pt
Priority to EP19885319.4A priority patent/EP3881812A4/en
Priority to CN201980065823.3A priority patent/CN112804977B/zh
Publication of JP2020080947A publication Critical patent/JP2020080947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803895B2 publication Critical patent/JP6803895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51496Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin having visual effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • A61F2013/1578Control via optical means associated to computer coordinator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • A61F2013/15796Control of the alignment or position of article or components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F2013/5694Other non adhesive means than hook and loop-type fastener or belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8488Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including testing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • B32B2041/04Detecting wrong registration, misalignment, deviation, failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Description

本発明は、テープタイプ使い捨ておむつ等の連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法その製造方法に関するものである。
一般的な連結式使い捨て着用物品は、前後方向中央を含む股間部と、前後方向中央より前側に延びる腹側部分と、前後方向中央より後側に延びる背側部分を有し、少なくとも背側部分は、股間部よりも幅方向左右両側に延び出たウイング部分を有している。また、ウイング部分は腹側部分の外面に着脱可能に連結される連結部を有しているとともに、腹側部分の外面は、連結部が連結されるシート状のターゲットシートを有している。使用時には、ウイング部分を腰の両側から腹側部分の外面に回して、ウイング部分の連結部をターゲットシートに連結する。このような連結式使い捨て着用物品は、乳幼児向けとして用いられる他、介護用途(成人用途)でも使用されている(例えば特許文献1参照)。
このような連結式使い捨て着用物品を製造ラインで高速に連続製造する場合、ターゲットシートの隅部が捲れたり、貼付位置がずれたりする等、貼付不良が発生することがある。製造ラインでターゲットシートを切断する場合には、切断寸法のずれも貼付不良に含まれる。このため、ターゲットシートの貼付不良が発生していないか検査し、不良製品は、製品パッケージに混入しないように製造ラインの途中で取り除くことが望まれる。
製造ラインにおける最も一般的な形状や寸法の検出方法は、対象部品(つまりこの場合、ターゲットシート)にレジマーク(レジスターマーク。位置検出の指標となるマークであり、矩形や線、又はこれらの組み合わせからなる単純な形状のほか、装飾用のグラフィック表示等、位置検出の指標となるものをすべて含む)を印刷等により付与しておき、製造ライン上での対象部品の撮像結果から画像認識によりレジマークを検出することにより、対象部品の形状等を検出するものである。例えば、ターゲットシートの貼付不良を検出する場合、ターゲットシートのすべての隅を含む周縁の一部又は全体に縁取りを印刷しておき、この縁取りをレジマークとすることにより、ターゲットシートの形状等を検出し、その検出結果に基づいて隅部の捲れ等を検出することができる。
しかしながら、ターゲットシートにレジマークを設けることは、外観デザイン上の制約になる。また、ターゲットシートにレジマークを印刷する場合、インク使用量の分だけ印刷コストが嵩む。例えば、ターゲットシートにまったく印刷しなければ、コスト削減効果は著しいものとなるが、その場合にはターゲットシートの形状等の検出が困難となる。
特開2016−165542号公報 特開2016−032607号公報
そこで、本発明の主たる課題は、レジマークを要せずにターゲットシートの検出を容易にすること等にある。
上記課題を解決した連結式使い捨て着用物品及びその製造方法は以下のとおりである。
<第1の態様>
前後方向中央を含む股間部と、前後方向中央より前側に延びる腹側部分と、前後方向中央より後側に延びる背側部分とを有し、
前記背側部分の両側部に、前記腹側部分の外面に着脱可能に連結される連結部を有し、
前記腹側部分の外面に、前記連結部が連結されるターゲットシートを有している、
連結式使い捨て着用物品において、
前記ターゲットシートの内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部の白色度が80%以上である、
ことを特徴とする連結式使い捨て着用物品。
(作用効果)
本発明者は、製造ラインでターゲットシートの検出を連続的に行う方法として、次のようなものを検討した。すなわち、その方法というのは、腹側部分の外面構成部材にターゲットシートを貼り付けた後、その表裏いずれか一方(例えばターゲットシートと反対側)の面に光を照射するとともに、反対側の面に透過する透過光を画像センサ等の光検出装置で検出し、ターゲットシートを有する部分と有しない部分とにおける光透過率の差により、ターゲットシートを検出しようとするものであった。つまり、この手法は、白色度の高い部分はあらゆる波長の光を反射する部分であるため、光透過率が周囲よりも低下することを利用するものである。使い捨て着用物品は、その部材のほとんどが薄く、非着色(白色又は乳白色)のものも多く、光の透過性を有するものであるため、反射光検出方式によらずとも、このような透過光検出方式によってターゲットシートの検出が可能になることが期待された。
しかし、この方法を実験してみたところ、ターゲットシートを有する部分と有しない部分とにおける光透過率の差が小さいために、ターゲットシートを検出することは、困難であるか又は可能であるとしても検出精度が低下せざるをえないことが判明した。
上記使い捨て着用物品は、このような知見に基づいてなされたものである。すなわち、ターゲットシートの内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部の白色度が80%以上であると、その白色度の面に対して光を照射し、反対側の面で光を検出することにより、ターゲットシートのすべての隅部の光透過率が十分に低下し、ターゲットシートの少なくともすべての隅とその外側の部分とにおける光透過率の差が大きくなり、ターゲットシートの少なくともすべての隅(つまり、ターゲットシートの寸法及び形状を認識するための最小要素)を検出することが可能となる。例えば、ターゲットシートを含む部分を臨む画像センサにより透過光を撮像すると、ターゲットシートの少なくともすべての隅部がその外側の部分よりもはっきりと黒く現れるため、この黒い部分を画像認識することによりターゲットシートの少なくともすべての隅を検出することができる。そして、この検出結果(例えば隅の検出結果)に基づいて認識されるターゲットシートが正常であるか否かに応じて、ターゲットシートの隅部の捲れや、貼付位置のずれ、ターゲットシートを製造ラインで切断する場合の切断寸法のずれ等、貼付不良を検出することができる。
特に、ターゲットシートの白色度を高くすることにより、光の波長の影響が低減するため、光源の制約が少なくなり、またターゲットシート以外の部材の色の影響も少ないものとなる。
なお、ターゲットシートの外面は、連結部を連結する面を意味する。また、白色度は、JIS P8148:2001に規定された「ISO白色度(拡散青色光反射率)」を意味する。同規定では試料寸法が規定されているが、測定装置により測定可能である限り試料寸法の制限はないものとする。製品におけるターゲットシート等の白色度を測定する場合、測定に十分な寸法の試料が得られないときには、同一素材を用いて試料を作製し、白色度を測定することができる。白色度の測定装置としては、例えば日本電色工業株式会社製の分光式白色計PF−10型を用いることができる。
他方、本発明者の知る限り、従来の一般的なターゲットシートの白色度は65%未満であり、このような場合、光源の光の強さや、画像センサ等の光検出装置の感度、絞り、露出を調節したり、撮像結果の画像処理によりコントラスト調節や、輪郭線強調処理を行ったりするとしても、検出精度の低下への影響は避けることができない。特許文献2記載のものは、透過方式を採用する点で共通するものの、ターゲットシートの全光線透過率が60%と高い(つまりターゲットシートの白色度が低い)ものであり、ターゲットシート以外の部分に対するコントラストが小さいため、ターゲットシートの検出は条件や設定が厳しくなる等、容易ではないことが予想される。
<第2の態様>
前記連結部はメカニカルファスナーのフック材であり、
前記ターゲットシートは、構成繊維の繊度が5〜10dtex、目付けが20〜40g/m2、かつ厚みが0.3〜0.8mmの、白色顔料を含有する不織布である、
第1の態様の連結式使い捨て着用物品。
(作用効果)
連結式使い捨て着用物品の連結部としてはメカニカルファスナーのフック材が用いられることが一般的である。この場合、ターゲットシートとして不織布を用いると柔軟な肌触りとなるため好ましい。ターゲットシートが不織布である場合に白色度を上げるためには密度を高くすることもできるが、その場合、連結部のフック材が絡まりにくくなるおそれがある。また、後述するように、ターゲットシートの内側に重なる部分に、ターゲットシートの外面から透けて見える表示が印刷されている場合には、その表示が透けて見えにくくなるおそれもある。よって、ターゲットシートとして不織布を用いる場合には繊度、目付及び厚みを上記範囲内とし、白色度の不足を酸化チタン等の白色顔料を適量含有させることにより補うことが好ましい。
<第3の態様>
前記ターゲットシートの内側に重なる部分に、ターゲットシートの外面から透けて見える表示が印刷されており、
前記ターゲットシートの白色度が80〜90%である、
第1又は2の態様の連結式使い捨て着用物品。
(作用効果)
ターゲットシートの白色度が高すぎると、ターゲットシートの内側に重なる部分に、ターゲットシートの外面から透けて見える表示が印刷されている場合に、その表示が見えにくくなるおそれがある。よって、ターゲットシートの白色度は上記範囲内であると好ましい。
<第4の態様>
前記ターゲットシートの内側に重なる第1部分及びその周囲にわたる第2部分を有する印刷シートを備えており、
前記印刷シートにおける前記第1部分に、ターゲットシートの外面から透けて見えるターゲット表示が印刷されており、
前記印刷シートにおける前記第2部分に、ターゲット表示以外の表示が印刷されており、
前記ターゲットシートには、印刷が施されていない、
第3の態様の連結式使い捨て着用物品。
(作用効果)
多くの連結式使い捨て着用物品では、目盛などのターゲット表示がターゲットシートに印刷されているとともに、ターゲットシートの周囲に模様やキャラクター等のグラフィック表示が印刷されている。この場合、複数の部材に印刷を行うことによりコストが嵩むことはいうまでもない。これに対して、上記のように、ターゲットシートには印刷を施さずに(必然的にターゲットシートにレジマークはないものとなる)、ターゲット表示の印刷及びそれ以外の表示の印刷を一枚の印刷シートに集約し、ターゲットシートの外面からターゲット表示が透けて見えるようにすると、著しいコスト削減となるため好ましい。
<第5の態様>
前記股間部を含む位置に設けられた吸収体と、
前記吸収体の表側に配された液透過性のトップシートと、
前記吸収体の裏側に配された液不透過性シートと、
前記液不透過性シートの裏側に配された、外面に露出する外装不織布とを有し、
前記ターゲットシートは前記外装不織布の外面に貼り付けられており、
前記外装不織布及び液不透過性シートは、内面及び外面のうち、ターゲットシートの白色度が80%以上の面と同じ側の面における白色度がそれぞれ90%以下である、
第1〜4のいずれか1つの態様の連結式使い捨て着用物品。
(作用効果)
本態様のような構造を有する使い捨て着用物品では、外装不織布及び液不透過性シートの白色度を上記範囲内とすることが好ましい。これにより、製造ラインで、外装不織布の外面にターゲットシートを取り付けただけの状態(つまりこれら2部材のみ)のとき、又は外装不織布の内面に液不透過性シートを貼り付け、かつ外面にターゲットシートを取り付けただけの状態(つまりこれら部材のみ)のときに、透過光量が不足しにくくなり、前述の透過光検出方式によってターゲットシートの検出を、より高精度で行うことができるようになる。
<第6の態様>
第1〜5のいずれか1つの態様の連結式使い捨て着用物品を製造するに際し、
前記腹側部分の外面構成部材に前記ターゲットシートを貼り付けた後、前記ターゲットシートの白色度が80%以上の面を有する側から光を照射するとともに、反対側の面に透過する透過光を検出し、前記ターゲットシートを有する部分と有しない部分とにおける光透過率の差に基づいて、前記ターゲットシートの少なくともすべての隅を検出し、この検出結果に基づいて認識されるターゲットシートが正常であるか否かに応じてターゲットシートの貼付不良を検出する、
ことを特徴とする連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
(作用効果)
引用する各態様と同様の作用効果を奏する。
<第7の態様>
前記反対側の面に臨む画像センサにより前記透過光を撮像し、グレースケール画像を取得し、
この撮像結果における所定階調以下の部分を画像認識することにより、ターゲットシートの少なくともすべての隅を検出する、
第6の態様の、連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
(作用効果)
このようにグレースケール画像を用いた画像認識を行うことにより、より簡素かつ高速な検出処理を行うことができる。また、ターゲットシートの白色度を利用するため、グレースケール画像にしたときでも、よりはっきりとした差を生じることとなり、検出精度への影響が少ないという利点も有する。
<第8の態様>
前記腹側部分の外面構成部材に、前記ターゲットシートの前記白色度が80%以上の面を貼り付けた後、ターゲットシート側と反対側の面に光を照射するとともに、ターゲットシート側の面に透過する透過光を検出する、
第6又は7の態様の、連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
(作用効果)
光源及び画像センサの配置は、本態様のようになっていると、ターゲットシートの輪郭がぼけにくいため好ましい。
本発明によれば、レジマークを要せずにターゲットシートの検出が容易となる、等の利点がもたらされる。
テープタイプ使い捨ておむつの内面を示す、おむつを展開した状態における平面図である。 テープタイプ使い捨ておむつの外面を示す、おむつを展開した状態における平面図である。 図1の6−6線断面図である。 図1の7−7線断面図である。 (a)図1の8−8線断面図、及び(b)図1の9−9線断面図である。 図1の5−5線断面図である。 ターゲットシートを形成するシート材の説明図であり、(a)は概念的斜視図、(b)はそのX方向からの視図、(c)はY方向からの視図である。 製造装置の要部を示す概略図である。 製造装置の要部を示す概略図である。 画像センサによる撮像結果を示す写真である。
図1〜図6はテープタイプ使い捨ておむつの一例を示しており、図中の符号Xは連結テープを除いたおむつの全幅を示しており、符号Lはおむつの全長を示しており、断面図における点模様部分はその表側及び裏側に位置する各構成部材を接合する接合手段としてのホットメルト接着剤を示している。ホットメルト接着剤は、スロット塗布、連続線状又は点線状のビード塗布、スパイラル状、Z状等のスプレー塗布、又はパターンコート(凸版方式でのホットメルト接着剤の転写)等、公知の手法により塗布することができる。これに代えて又はこれとともに、弾性部材の固定部分では、ホットメルト接着剤を弾性部材の外周面に塗布し、弾性部材を隣接部材に固定することができる。ホットメルト接着剤としては、例えばEVA系、粘着ゴム系(エラストマー系)、オレフィン系、ポリエステル・ポリアミド系などの種類のものが存在するが、特に限定無く使用できる。各構成部材を接合する接合手段としてはヒートシールや超音波シール等の素材溶着による手段を用いることもできる。
このテープタイプ使い捨ておむつは、前後方向LDの中央を含む股間部と、前後方向LDの中央より前側に延びる腹側部分Fと、前後方向LDの中央より後側に延びる背側部分Bとを有している。また、このテープタイプ使い捨ておむつは、股間部を含む範囲に内蔵された吸収体56と、吸収体56の表側に配された液透過性のトップシート30と、吸収体56の裏側を覆う液不透過性シート11と、液不透過性シートの裏側を覆い、製品外面を構成する外装不織布12とを有するものである。
以下、各部の素材及び特徴部分について順に説明する。
(吸収体)
吸収体56は、***液を吸収し、保持する部分であり、繊維の集合体により形成することができる。この繊維集合体としては、綿状パルプや合成繊維等の短繊維を積繊したものの他、セルロースアセテート等の合成繊維のトウ(繊維束)を必要に応じて開繊して得られるフィラメント集合体も使用できる。繊維目付けとしては、綿状パルプや短繊維を積繊する場合は、例えば100〜300g/m2程度とすることができ、フィラメント集合体の場合は、例えば30〜120g/m2程度とすることができる。合成繊維の場合の繊度は、例えば、1〜16dtex、好ましくは1〜10dtex、さらに好ましくは1〜5dtexである。フィラメント集合体の場合、フィラメントは、非捲縮繊維であってもよいが、捲縮繊維であるのが好ましい。捲縮繊維の捲縮度は、例えば、2.54cm当たり5〜75個、好ましくは10〜50個、さらに好ましくは15〜50個程度とすることができる。また、均一に捲縮した捲縮繊維を用いることができる。
(高吸収性ポリマー粒子)
吸収体56には、その一部又は全部に高吸収性ポリマー粒子を含有させることができる。高吸収性ポリマー粒子とは、「粒子」以外に「粉体」も含む。高吸収性ポリマー粒子としては、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用できる。高吸収性ポリマー粒子の粒径は特に限定されないが、例えば500μmの標準ふるい(JIS Z8801−1:2006)を用いたふるい分け(5分間の振とう)、及びこのふるい分けでふるい下に落下する粒子について180μmの標準ふるい(JIS Z8801−1:2006)を用いたふるい分け(5分間の振とう)を行ったときに、500μmの標準ふるい上に残る粒子の割合が30重量%以下で、180μmの標準ふるい上に残る粒子の割合が60重量%以上のものが望ましい。
高吸収性ポリマー粒子の材料としては、特に限定無く用いることができるが、吸水量が40g/g以上のものが好適である。高吸収性ポリマー粒子としては、でんぷん系、セルロース系や合成ポリマー系などのものがあり、でんぷん−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、でんぷん−アクリロニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物やアクリル酸(塩)重合体などのものを用いることができる。高吸収性ポリマー粒子の形状としては、通常用いられる粉粒体状のものが好適であるが、他の形状のものも用いることができる。
高吸収性ポリマー粒子としては、吸水速度が70秒以下、特に40秒以下のものが好適に用いられる。吸水速度が遅すぎると、吸収体56内に供給された液が吸収体56外に戻り出てしまう所謂逆戻りを発生し易くなる。
また、高吸収性ポリマー粒子としては、ゲル強度が1000Pa以上のものが好適に用いられる。これにより、嵩高な吸収体56とした場合であっても、液吸収後のべとつき感を効果的に抑制できる。
高吸収性ポリマー粒子の目付け量は、当該吸収体56の用途で要求される吸収量に応じて適宜定めることができる。したがって一概には言えないが、通常の場合、50〜350g/m2とすることができる。
(包装シート)
高吸収性ポリマー粒子の抜け出しを防止するため、あるいは吸収体56の形状維持性を高めるために、吸収体56は包装シート58で包んでなる吸収要素50として内蔵させることができる。包装シート58としては、ティッシュペーパ、特にクレープ紙、不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸収性ポリマー粒子が抜け出ないシートであるのが望ましい。クレープ紙に換えて不織布を使用する場合、親水性のSMMS(スパンボンド/メルトブローン/メルトブローン/スパンボンド)不織布が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピレンなどを使用できる。繊維目付けは、5〜40g/m2、特に10〜30g/m2のものが望ましい。
この包装シート58は、図3に示すように、一枚で吸収体56の全体を包む構造とするほか、上下2枚等の複数枚のシートで吸収体56の全体を包むようにしてもよい。包装シート58は省略することもできる。
(トップシート)
トップシート30は液透過性を有するものであり、例えば、有孔又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを用いることができる。
トップシート30は、前後方向では製品前端から後端まで延び、幅方向WDでは吸収体56よりも側方に延びているが、例えば後述する起き上がりギャザー60の起点が吸収体56の側縁よりも幅方向中央側に位置する場合等、必要に応じて、トップシート30の幅を吸収体56の全幅より短くする等、適宜の変形が可能である。
(中間シート)
トップシート30を透過した液の逆戻りを防止するために、トップシート30の裏側に中間シート(「セカンドシート」とも呼ばれている)40を設けることができる。中間シート40は省略することもできる。
中間シート40としては、各種の不織布を好適に用いることができ、特に嵩高なエアスルー不織布を好適に用いることができる。エアスルー不織布には芯鞘構造の複合繊維を用いるのが好ましく、この場合芯に用いる樹脂はポリプロピレン(PP)でも良いが剛性の高いポリエステル(PET)が好ましい。目付けは17〜80g/m2が好ましく、25〜60g/m2がより好ましい。不織布の原料繊維の太さは2.0〜10dtexであるのが好ましい。不織布を嵩高にするために、原料繊維の全部又は一部の混合繊維として、芯が中央にない偏芯の繊維や中空の繊維、偏芯且つ中空の繊維を用いるのも好ましい。
図示例の中間シート40は、吸収体56の幅より短く中央に配置されているが、全幅にわたって設けてもよい。また、中間シート40は、おむつの全長にわたり設けてもよいが、図示例のように***位置を含む中間部分にのみ設けてもよい。
(液不透過性シート)
液不透過性シート11は、特に限定されるものではないが、透湿性を有するもが好ましい。液不透過性シート11としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性シートを好適に用いることができる。また、液不透過性シート11としては、不織布を基材として防水性を高めたものも用いることができる。
液不透過性シート11は、前後方向LD及び幅方向WDにおいて吸収体56と同じか又はより広範囲にわたり延びていることが望ましいが、他の遮水手段が存在する場合等、必要に応じて、前後方向LD及び幅方向WDにおいて吸収体56の端部を覆わない構造とすることもできる。
(外装不織布)
外装不織布12は液不透過性シート11の裏側全体を覆い、製品外面を布のような外観とするものである。不織布は一枚で使用する他、複数枚重ねて使用することもできる。後者の場合、不織布相互をホットメルト接着剤等により接着するのが好ましい。不織布を用いる場合、その構成繊維の繊度が1.6〜2.3dtex、目付けが15〜25g/m2、かつ厚みが0.3〜0.8mmの不織布であると好ましい。
(起き上がりギャザー)
トップシート30上を伝わって横方向に移動する***物を阻止し、いわゆる横漏れを防止するために、表面の幅方向WDの両側には、装着者の肌側に立ち上がる起き上がりギャザー60が設けられていると好ましい。もちろん、起き上がりギャザー60は省略することもできる。
起き上がりギャザー60を採用する場合、その構造は特に限定されず、公知のあらゆる構造を採用できる。図示例の起き上がりギャザー60は、実質的に幅方向WDに連続するギャザーシート62と、このギャザーシート62に前後方向LDに沿って伸長状態で固定された細長状のギャザー弾性部材63とにより構成されている。このギャザーシート62としては撥水性不織布を用いることができ、またギャザー弾性部材63としては糸ゴム等を用いることができる。弾性部材は、図1及び図2に示すように各複数本設ける他、各1本設けることができる。
ギャザーシート62の内面は、トップシート30の側部上に幅方向WDの接合始端を有し、この接合始端から幅方向外側の部分は各サイドフラップ部SFの内面、つまり図示例では液不透過性シート11の側部及びその幅方向外側に位置する外装不織布12の側部にホットメルト接着剤などにより接合されている。
脚周りにおいては、起き上がりギャザー60の接合始端より幅方向内側は、製品前後方向両端部ではトップシート30上に固定されているものの、その間の部分は非固定の自由部分であり、この自由部分が弾性部材63の収縮力により立ち上がり、身体表面に密着するようになる。
(エンドフラップ部、サイドフラップ部)
図示例のテープタイプ使い捨ておむつは、吸収体56の前側及び後側にそれぞれ延出する、吸収体56を有しない一対のエンドフラップ部EFと、吸収体56の両方の側縁よりも側方にそれぞれ延出する、吸収体56を有しない一対のサイドフラップ部SFとを有している。サイドフラップ部SFは、図示例のように、吸収体56を有する部分から連続する素材(外装不織布12等)からなるものであっても、他の素材を取り付けて形成してもよい。
(平面ギャザー)
各サイドフラップ部SFには、糸ゴム等の細長状弾性部材からなるサイド弾性部材64が前後方向LDに沿って伸長された状態で固定されており、これにより各サイドフラップ部SFの脚周り部分が平面ギャザーとして構成されている。脚周り弾性部材64は、図示例のように、ギャザーシート62の接合部分のうち接合始端近傍の幅方向外側において、ギャザーシート62と液不透過性シート11との間に設けるほか、サイドフラップ部SFにおける液不透過性シート11と外装不織布12との間に設けることもできる。脚周り弾性部材64は、図示例のように各側で複数本設ける他、各側に1本のみ設けることもできる。
平面ギャザーは、サイド弾性部材64の収縮力が作用する部分(図中ではサイド弾性部材64が図示された部分)である。よって、平面ギャザーの部位にのみサイド弾性部材64が存在する形態の他、平面ギャザーよりも前側、後側又はその両側にわたりサイド弾性部材64が存在しているが、平面ギャザーの部位以外ではサイド弾性部材が一か所又は多数個所で細かく切断されていたり、サイド弾性部材64を挟むシートに固定されていなかったり、あるいはその両方であったりすることにより、平面ギャザー以外の部位に収縮力が作用せず(実質的には、弾性部材を設けないことに等しい)に、平面ギャザーの部位にのみサイド弾性部材64の収縮力が作用する構造も含まれる。
(ウイング部分)
本テープタイプ使い捨ておむつでは、背側部分Bは股間部Mよりも幅方向WD外側に延び出たウイング部分WPを有している。同様に、腹側部分Fも股間部Mよりも幅方向WD外側に延び出たウイング部分WPを有している。これらウイング部分WPは、それ以外の部分と別の部材により形成することもできる。しかし、図示例のようにサイドフラップ部SFを有する構造において、サイドフラップ部SFの側部における前後方向LD中間を切断することにより、股間部Mの側縁からウイング部分の下縁71までの凹状縁70が形成され、その結果としてウイング部分WPが形成されていると、製造が容易であるため好ましい。
(連結テープ)
図1、図2及び図6に示すように、背側部分Bにおけるウイング部分WPには、腹側部分Fの外面に対して着脱可能に連結される連結テープ80がそれぞれ設けられている。おむつ10の装着に際しては、連結テープ80を腰の両側から腹側部分Fの外面に回して、連結テープ80の連結部83を腹側部分F外面の適所に連結することができる。
連結テープ80は、図6に示すように、ウイング部分WPに固定された基端部81、及びこの基端部81から延び出た本体部82をなすシート基材80Sと、このシート基材80Sにおける本体部82の幅方向WDの中間部に設けられた、腹側部分Fに対する連結部83とを有している。本体部82における、連結部83より基端部81側が腹側部分Fと連結されない非連結部84となり、反対側が摘み部85となっている。これら非連結部84及び摘み部85は、本体部82をなすシート基材80Sのみからなっている。
連結部83としては、メカニカルファスナー(面ファスナー)のフック材(雄材)を設ける他、粘着剤層を設けてもよい。フック材は、その連結面に多数の係合突起を有するものであり、係合突起の形状としては、(A)レ字状、(B)J字状、(C)マッシュルーム状、(D)T字状、(E)ダブルJ字状(J字状のものを背合わせに結合した形状のもの)等が存在するが、いずれの形状であっても良い。
また、基端部81から本体部82までを形成するシート基材80Sとしては、不織布、プラスチックフィルム、ポリラミ不織布、紙やこれらの複合素材を用いることができるが、繊度1.0〜3.5dtex、目付け60〜100g/m2、厚み1mm以下のスパンボンド不織布、エアスルー不織布、又はスパンレース不織布が好ましい。
図示例の連結部83は、ウイング部分WPから突出する連結テープ80のシート基材上80S上に設けられているが、ウイング部分WPに直接に設けてもよい。
(ターゲットシート)
腹側部分Fにおける連結テープ80の連結箇所には、ターゲットシート20が設けられている。ターゲットシート20の形状は図示例のような矩形状等、任意の形状とすることができる。ターゲットシート20は、図示例のように、連結を容易にするためのシート材を腹側部分Fの外面に、ホットメルト接着剤等により貼り付けることができる。
ターゲットシート20を形成するためのシート材は特に限定されるものではないが、連結部83がフック材の場合、例えば間欠的なパターンの超音波溶着により部分的に繊維相互が溶着された長繊維不織布を用いることができる。この場合、長繊維不織布は、構成繊維の繊度が5〜10dtex、目付けが20〜40g/m2、かつ厚みが0.3〜0.8mmの不織布であると好ましい。また、不織布としては、同一又は異なる種類の不織布層を積層した積層不織布を用いることができる。この場合の繊度、目付け、及び厚みも上記範囲内とすることが好ましい。
また、連結部83がフック材の場合、ターゲットシート20を形成するためのシート材20Sとして、図7に示すように、フック材の係合突起が絡まるようなループ糸がプラスチックフィルムや不織布からなる基材の表面に多数設けられたものを用いることもできる。図示例は、基材25の少なくとも外面にループパイル繊維糸26が縫い出された複合的なシート材20Sであり、基材25の外面、すなわち使い捨ておむつの外面側には、ループパイル繊維糸26が緯径方向に間隔を置いて突出され、基材25の裏側(着用者側)には、パイル繊維糸が相互に組み合わされ、パイル繊維径糸の交差部列27が形成されたものである。
一方、連結部83が粘着材層の場合には、ターゲットシート20を形成するためのシート材として、粘着性に富むような表面が平滑なプラスチックフィルムからなるシート材の表面に剥離処理を施したものを用いることができる。
(白色度)
ターゲットシート20の内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部21の白色度が80%以上であると好ましい。このようなターゲットシート20を用いることにより、以下の方法で、製造ラインでターゲットシート20の位置検出を連続的に行うことができる。
すなわち、図8に示すように、腹側部分Fの外面構成部材(図示例では外装不織布12)にターゲットシート20を貼り付けた後、ターゲットシート20の白色度が80%以上の面を有する側から光源91の光を照射するとともに、反対側の面に透過する透過光を画像センサ92等の光検出装置により検出し、ターゲットシート20を有する部分と有しない部分とにおける光透過率の差に基づいて、ターゲットシート20の少なくともすべての隅を検出し、この検出結果に基づいて認識されるターゲットシート20が正常であるか否かに応じてターゲットシート20の貼付不良を検出する。ここで、ターゲットシート20の内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部21の白色度が80%以上であると、ターゲットシート20のすべての隅部21の光透過率が十分に低下し、ターゲットシート20の少なくともすべての隅とその外側の部分とにおける光透過率の差が大きくなることにより、ターゲットシート20の少なくともすべての隅(つまり、ターゲットシート20の寸法及び形状を認識するための最小要素)が検出しやすくなるのである。この方法は、白色度の高い部分はあらゆる波長の光を反射する部分であるため、光透過率が周囲よりも低下することを利用するものである。使い捨て着用物品は、その部材のほとんど(例えばトップシート、中間シート、液不透過性シート、外装シート)が薄く、非着色(白色又は乳白色)のものも多く、光の透過性を有するものであるため、このような透過光検出方式によってターゲットシート20の検出が可能になる。特に、ターゲットシート20の白色度を高くすることにより、光の波長の影響が低減するため、光源91の制約が少なくなり、またターゲットシート20以外の部材の色の影響も少ないものとなる。
後述するが、例えば、ターゲットシート20を含む部分を臨む画像センサ92により透過光を撮像すると、図10(a)に示すように、ターゲットシート20の少なくともすべての隅部21がその外側の部分よりもはっきりと黒く現れるため、この黒い部分を画像認識することによりターゲットシート20の少なくともすべての隅を検出することができる。そして、この検出結果(例えば隅の位置)に基づいて認識されるターゲットシート20が正常であるか否かに応じて、ターゲットシート20の隅部21の捲れや、貼付位置のずれ、ターゲットシート20を製造ラインで切断する場合の切断寸法のずれ等、貼付不良を検出することができる。これに対して、白色度が65%未満の従来の一般的なターゲットシート20の場合、図10(b)に示すように、ターゲットシート20を有する部分とそれ以外の部分との濃淡の差が小さく、画像認識により検出しにくいものとなる。
ターゲットシート20の検出のみを重視するならば、白色度は高い越したことはないが、ターゲットシート20の白色度が高すぎると、ターゲットシート20の内側に重なる部分に、ターゲットシート20の外面から透けて見える表示22,23が印刷されている場合に、その表示22,23が見えにくくなるおそれがある。よって、このような場合には、ターゲットシート20の白色度は80〜90%であると好ましい。
例えば、従来の多くの連結式使い捨て着用物品では、目盛、ロゴなどのターゲット表示22がターゲットシート20に印刷されているとともに、ターゲットシート20の周囲に模様やキャラクター等のグラフィック表示23が印刷されている。この場合、複数の部材に印刷を行うことによりコストが嵩むことはいうまでもない。これに対して、ターゲットシート20の内側に重なる第1部分及びその周囲にわたる第2部分を有するシート(例えば図示例の液不透過性シート11)を印刷シートとし、この一枚の印刷シートにターゲット表示22の印刷及びそれ以外の表示(例えばグラフィック表示23)の印刷を集約し、ターゲットシート20には印刷を施さずに、ターゲットシート20の外面からターゲット表示22が透けて見えるようにすると、著しいコスト削減となる。しかしこの場合、ターゲットシート20の白色度が高すぎると、ターゲット表示22が見えにくくなるおそれがある。よって、ターゲットシート20の白色度は前述のように90%以下であることが好ましい。なお、このようにターゲットシート20には印刷を有しない(つまり無地である)ことが好ましいが、ターゲットシート20のすべての隅部21の白色度が80%以上である限り、印刷を有していてもよい。この場合、ターゲットシート20にレジマークはないものとなるが、ターゲットシート20にレジマークとならない又はレジマークとなりうる印刷があってもよい。
ターゲットシート20における白色度が80%以上の隅部21を有する面は、隅部21だけでなく、隣接する隅部21にわたり連続する一部の縁部やの白色度や、周縁部の全体の白色度が80%以上であると、後述するようにターゲットシート20のエッジ20eを検出できるため好ましい。もちろん、ターゲットシート20における白色度が80%以上の隅部21を有する面の全体において、白色度が80%以上であってもよい。
ターゲットシート20における白色度が80%以上の隅部21を有する面は、内面及び外面のいずれであってもよく、両面であってもよい(不織布等の多くのターゲットシート20は内面及び外面の白色度がほぼ同じである)。検出に際して、ターゲットシート20の白色度が80%以上の面を有する側から光を照射を照射し、反対側で光を検出すればよいだけである。また、検出に際して、光源91及び光検出装置(図示例では画像センサ92)の位置は限定されるものではない。ただし、ターゲットシート20における白色度が80%以上の面は内面とし、図8に示すように、製造に際して腹側部分Fの外面構成部材(図示例では外装不織布12)に、ターゲットシート20の内面を貼り付けた後、ターゲットシート20側と反対側の面に光源91の光を照射するとともに、ターゲットシート20側の面に透過する透過光を光検出装置(図示例では画像センサ92)により検出すると、ターゲットシート20の輪郭がよりはっきりと検出できるようになるため好ましい。
ターゲットシート20の素材によっては白色度を高めることが困難な場合がある。例えば、連結部83としてはメカニカルファスナーのフック材が用いられることが一般的である。この場合、ターゲットシート20として不織布を用いると柔軟な肌触りとなるため好ましい。ターゲットシート20が不織布である場合に白色度を上げるためには密度を高くすることもできるが、その場合、連結部83のフック材が絡まりにくくなるおそれがある。また、後述するように、ターゲットシート20の内側に重なる部分に、ターゲットシート20の外面から透けて見える表示22,23が印刷されている場合には、その表示22,23が透けて見えにくくなるおそれもある。よって、ターゲットシート20として、構成繊維の繊度が5〜10dtex、目付けが20〜40g/m2、かつ厚みが0.3〜0.8mmの不織布不織布を用いるとともに、白色度の不足を酸化チタン等の白色顔料を適量含有させることにより補うことが好ましい。ターゲットシート20が不織布以外の場合であっても、白色顔料を用いる等により、白色度を上記範囲内とすることができる。また、白色顔料を用いずに、染料やインクによりターゲットシート20の白色度を上記範囲内としてもよい。いうまでもないが、ターゲットシート20の素材の白色度が高い場合には、顔料や染料を用いなくてもよい。
製造ラインにおけるターゲットシート20の検出位置は適宜定めることができるが、ターゲットシート20と重なる部材数が少ない(つまり光が透過しやすい)ことが、検出精度を向上させるためには好ましい。よって、図示例の使い捨ておむつの場合、製造ラインにおけるターゲットシート20の検出は、図8(a)に示すように、外面構成部材である外装不織布12の外面にターゲットシート20を取り付けただけの状態(つまりこれら2つの部材のみ)で行うのは好ましい。また、図示しないが、外装不織布12を有しない使い捨ておむつの場合には、製造ラインにおけるターゲットシート20の検出は、外面構成部材である液不透過性シート11の外面にターゲットシート20を取り付けただけの状態(つまりこれら2部材のみ)のときに行うことが好ましい。ただし、これだけでは、ターゲットシートの形状及び寸法は検出できるが、ターゲットシートの貼付位置のずれは検出することができない。すなわち、ターゲットシート20の貼付位置のずれを検出する場合、位置の基準となるレジマークがターゲットシート20以外に必要となる。そして、このレジマークを外面構成部材よりも内側の部材に付与する場合は、その内側の部材と、外面構成部材と、ターゲットシート20とが積層された状態で、ターゲットシート20及びレジマークを検出する必要がある。
これに対して、外面構成部材よりも内側の部材、例えば液不透過性シート11にレジマークを付与しておき、図8(b)に示すように、外装不織布12の内面に液不透過性シート11を貼り付け、かつ外面にターゲットシート20を取り付けただけの状態(つまりこれら部材のみ)のときに、ターゲットシート20及びレジマークの検出を行うことにより、これらの検出結果に基づいて認識されるターゲットシート20と、レジマークとの位置関係により、ターゲットシート20の貼付位置のずれを検出することができる。図9(a)に示すように、外装不織布12の内面に液不透過性シート11を貼り付けた後に、ターゲットシート20を貼り付ける場合には、ターゲットシート20の貼り付け位置よりも下流側でターゲットシート20の検出を行うことにより、1回で、ターゲットシート20の形状及び寸法と、ターゲットシート20の貼付位置のずれとを検出してもよい。図9(b)に示すように、図8(a)に示す例を変形し、2段階で検出せずに、液不透過性シート11の貼り付け位置よりも下流側でターゲットシート20の検出を行うことにより、1回で、ターゲットシート20の形状及び寸法と、ターゲットシート20の貼付位置のずれとを検出してもよい。
これらの場合、外装不織布12は、内面及び外面のうち、ターゲットシート20の白色度が80%以上の面と同じ側の面における白色度がそれぞれ90%以下であることが好ましい。同様に、液不透過性シート11は、内面及び外面のうち、ターゲットシート20の白色度が80%以上の面と同じ側の面における白色度がそれぞれ90%以下であることが好ましい。なお、図8中の白抜き矢印は、外装不織布12及びターゲットシート20を接着するためのホットメルト接着剤の塗布装置、外装不織布12及び液不透過性シート11を接着するためのホットメルト接着剤の塗布装置をそれぞれ示している。図示例では、ターゲットシート20は、連続帯状体20Tとして供給され、スリップカッター装置99により切断された後、所定の間隔で外装不織布12に貼付される。
光源91や、光検出装置、及びその検出結果に基づくターゲットシート20の貼付不良の検出方法は特に限定されるものではない。例えば、光源91は、腹側部分Fの外面構成部材とターゲットシート20との積層体の表裏いずれか一方の面を照明できれば、当該面を直接に臨むものであっても、間接的に照明するものであってもよい。光源91は、光検出装置により検出可能であるものであって、可視波長域(下限360〜400nm、上限760〜830nm)の一部又は全部の光を含む光を発するものであればよいが、特に白色度の測定波長(有効波長457nm、半値幅44nm)を含む光が好ましく、例えば後述するような白色ライトが好適である。光検出装置は、例えば、腹側部分Fの外面構成部材とターゲットシート20との積層体における、光源91と反対側の面の光を検出する画像センサ92が好適である。画像センサ92の種類は特に限定されるものではないが、図8に示すように、CCDやCMOS等の撮像素子を備えたフルカラーカメラ92aと、このカメラ92aの撮像結果についてグレースケール画像への変換等の画像処理、エッジ20e等の検出及びこれに基づく不良検出を行うコントローラ92bとを備えたものを用いることができる。
このような画像センサ92を用いると、例えば以下のような処理によりターゲットシート20を検出することができる。すなわち、フルカラーカメラ92aによる撮像結果をコントローラ92bによりグレースケール画像に変換する。カラー画像からグレースケール画像への変換処理を行わずに、モノクロカメラ92aを用いてもよい。必要に応じて、カラー画像又はグレースケール画像の画像処理によりコントラスト調節や、輪郭線強調処理、輪郭線スムージング処理等を行ったりすることもできる。取得したグレースケール画像では、ターゲットシート20がその外側の部分よりもはっきりと黒く現れるため、コントローラ92bは、このグレースケール画像における所定階調以下の部分を画像認識することにより、ターゲットシート20の例えばエッジ20eの全体を検出する。もちろん、検出対象は、ターゲットシート20のエッジ20e全体とする必要はなく、少なくともすべての隅を検出できれば、不良検出は可能である。このようにグレースケール画像を用いた画像認識を行うことにより、より簡素かつ高速な検出処理を行うことができる。また、ターゲットシート20の白色度を利用するため、グレースケール画像にしたときでも、よりはっきりとした差を生じることとなり、検出精度への影響が少ないという利点も有する。同様の検出手法は、他の公知の画像センサ92を用いても可能であることはいうまでもない。
一例を示すと、グレースケール画像が256階調であり、ターゲットシート20の部分の階調がおおむね190階調以下となる場合、この階調を境界にターゲットシート20のエッジ20eを検出することができる。この階調の境界値は、光源91の強さ、カメラ92aの感度やゲイン等の条件に応じて適宜定めることができるが、ターゲットシート20の部分とそれ以外の部分との階調の差は30以上、より好ましくは35以上になるように、光源91及びカメラ92aを設置及び調節することが望ましい。
そして、コントローラ92bは、検出したエッジ20eの位置、ピッチ、数、角度等に基づいて認識されるターゲットシート20が、予め設定された正常範囲内にあるか否かを判別し、ターゲットシート20の隅部21の捲れや、ターゲットシート20を製造ラインで切断する場合の切断寸法のずれ等、貼付不良を検出することができる。また、前述したように、外面構成部材よりも内側の部材に、ターゲットシート20の位置の基準となるレジマークが付与されている場合、同一の又は別の画像センサ92におけるコントローラ92bは、ターゲットシート20のエッジ20eだけでなく、位置の基準となるレジマークも画像認識により検出する。これにより、当該コントローラ92bは、検出したエッジ20eの位置、ピッチ、数、角度等に基づいて認識されるターゲットシート20と、検出したレジマークとの位置関係により、ターゲットシート20の貼付位置のずれも検出することができる。
光源91及び光検出装置は、外面構成部材とターゲットシート20との積層体に対して、ほぼ直交方向に一直線上に配置してもよいし、いずれか一方又は両方を多少傾斜させて光源91の照明方向と光検出装置の検出方向(カメラ92aの向き)とが積層体近傍で交差するように配置してもよい。
(不織布)
上記説明における不織布としては、部位や目的に応じて公知の不織布を適宜使用することができる。不織布の構成繊維としては、例えばポリエチレン又はポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維(単成分繊維の他、芯鞘等の複合繊維も含む)の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維等、特に限定なく選択することができ、これらを混合して用いることもできる。不織布の柔軟性を高めるために、構成繊維を捲縮繊維とするのは好ましい。また、不織布の構成繊維は、親水性繊維(親水化剤により親水性となった疎水性繊維を含む)であっても、疎水性繊維若しくは撥水性繊維(撥水剤により撥水性となった撥水性繊維を含む)であってもよい。また、不織布は一般に繊維の長さや、シート形成方法、繊維結合方法、積層構造により、短繊維不織布、長繊維不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、スパンレース不織布、サーマルボンド(エアスルー)不織布、ニードルパンチ不織布、ポイントボンド不織布、積層不織布(スパンボンド層間にメルトブローン層を挟んだSMS不織布、SMMS不織布等)等に分類されるが、これらのどの不織布も用いることができる。
<効果確認試験>
表1に示す各ターゲットシートを用意し、図8(b)に示すのと同様の製造ラインでターゲットシートの不良検出試験を行った。試験に際しては、ターゲットシートの隅部に捲れを有する状況、ターゲットシート20の切断寸法がずれた状況、及びターゲットシートの貼付位置がずれた状況を、正常な状況をそれぞれ人為的に作り出し、不良検出の可否を評価した。
上流側の画像センサ92には、株式会社キーエンス製のXG−7500(コントローラ92b)、XG−C035(カメラ92a)、CV−L6(カメラレンズ)を使用した。上流側の画像センサ92と組み合わさる光源91には、IDEC株式会社製の白色フラット照明LF1F−B4−2D3を2面用いた。上流側の画像センサ92では、ターゲットシート20の隅部21の捲れ、及びターゲットシート20の切断寸法のずれを検出した。
下流側の画像センサ92には、株式会社キーエンス製のXG−7000(コントローラ92b)、XG−C035(カメラ92a)、CV−L3(カメラレンズ)を使用した。下流側の画像センサ92と組み合わさる光源91には、IDEC株式会社製の白色LED照明LF1B−ND4P−2THWW2を4本使用した。下流側の画像センサ92では、ターゲットシート20の貼付位置のずれを検出した。
外装不織布12は、いずれも繊度が2.0dtexのポリプロピレン繊維からなり、目付けが20g/m2、かつ厚みが0.5mmのスパンボンド不織布を用いた。このスパンボンド不織布は酸化チタンを含み、白色度は外面及び内面ともに83.5%であった。
液不透過性シート11は、いずれも炭酸カルシウム粒子を含有する透湿性ポリエチレンフィルムを用いた。また、この液不透過性シート11は、いずれも目付けが17g/m2、かつ厚みが20μmであり、外面の白色度が78.2%、内面の白色度は83.7%であった。さらに、液不透過性シート11としては、いずれもターゲットシート20の位置の基準となるレジマークが印刷されたものを用いた。
試験結果を表1に示した。No.1、No.3及びNo.4のターゲットシートは、上流側及び下流側のどちらの画像センサにおいても不良検出が可能であった。これに対し、No.2のターゲットシートについては、上流側及び下流側のどちらの画像センサにおいても不良検出が不可能なことがあった。この結果から、ターゲットシートの白色度が80%以上であることにより、透過光検出方式によるターゲットシートの検出容易性が向上することが判明した。
Figure 0006803895
<明細書中の用語の説明>
明細書中の以下の用語は、明細書中に特に記載が無い限り、以下の意味を有するものである。
・「前後方向」とは図中に符号LDで示す方向(縦方向)を意味し、「幅方向」とは図中にWDで示す方向(左右方向)を意味し、前後方向と幅方向とは直交するものである。
・「展開状態」とは、収縮や弛み無く平坦に展開した状態を意味する。
・「伸長率」は、自然長を100%としたときの値を意味する。例えば、伸長率が200%とは、伸長倍率が2倍であることと同義である。例えば、伸長率が200%とは、伸長倍率が2倍であることと同義である。
・「ゲル強度」は次のようにして測定されるものである。人工尿(尿素:2wt%、塩化ナトリウム:0.8wt%、塩化カルシウム二水和物:0.03wt%、硫酸マグネシウム七水和物:0.08wt%、及びイオン交換水:97.09wt%)49.0gに、高吸収性ポリマーを1.0g加え、スターラーで攪拌させる。生成したゲルを40℃×60%RHの恒温恒湿槽内に3時間放置したあと常温にもどし、カードメーター(I.techno Engineering社製:Curdmeter−MAX ME−500)でゲル強度を測定する。
・「目付け」は次のようにして測定されるものである。試料又は試験片を予備乾燥した後、標準状態(試験場所は、温度23±1℃、相対湿度50±2%)の試験室又は装置内に放置し、恒量になった状態にする。予備乾燥は、試料又は試験片を温度100℃の環境で恒量にすることをいう。なお、公定水分率が0.0%の繊維については、予備乾燥を行わなくてもよい。恒量になった状態の試験片から、試料採取用の型板(100mm×100mm)を使用し、100mm×100mmの寸法の試料を切り取る。試料の重量を測定し、100倍して1平米あたりの重さを算出し、目付けとする。
・「厚み」は、自動厚み測定器(KES−G5 ハンディー圧縮試験機)を用い、荷重:0.098N/cm2、及び加圧面積:2cm2の条件下で自動測定する。
・「吸水量」は、JIS K7223−1996「高吸水性樹脂の吸水量試験方法」によって測定する。
・「吸水速度」は、2gの高吸収性ポリマー及び50gの生理食塩水を使用して、JIS K7224‐1996「高吸水性樹脂の吸水速度試験法」を行ったときの「終点までの時間」とする。
・試験や測定における環境条件についての記載が無い場合、その試験や測定は、標準状態(試験場所は、温度23±1℃、相対湿度50±2%)の試験室又は装置内で行うものとする。
・各部の寸法は、特に記載が無い限り、自然長状態ではなく展開状態における寸法を意味する。
本発明は、上記例のテープタイプ使い捨ておむつのような連結式使い捨て着用物品に適用できるものである。
11…液不透過性シート、12…外装不織布、80…連結テープ、83…連結部、82…本体部、81…基端部、20…ターゲットシート、21…隅部、20S…シート材、22,23…表示、22…ターゲット表示、23…グラフィック表示、30…トップシート、40…中間シート、50…吸収要素、56…吸収体、58…包装シート、60…起き上がりギャザー、62…ギャザーシート、64…サイド弾性部材、70…凹状縁、71…ウイング部分の下縁、91…光源、92…画像センサ、92a…カメラ、92b…コントローラ、20e…エッジ、B…背側部分、F…腹側部分、LD…前後方向、M…股間部、SF…サイドフラップ部、WD…幅方向、WP…ウイング部分。

Claims (7)

  1. 前後方向中央を含む股間部と、前後方向中央より前側に延びる腹側部分と、前後方向中央より後側に延びる背側部分とを有し、
    前記背側部分の両側部に、前記腹側部分の外面に着脱可能に連結される連結部を有し、
    前記腹側部分の外面に、前記連結部が連結されるターゲットシートを有している、
    連結式使い捨て着用物品において、
    前記ターゲットシートは、構成繊維の繊度が5〜10dtex、目付けが20〜40g/m 2 、かつ厚みが0.3〜0.8mmの、白色顔料を含有する不織布であり、
    前記ターゲットシートの内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部の白色度が80%以上である、
    ことを特徴とする連結式使い捨て着用物品。
  2. 前記ターゲットシートの内側に重なる部分に、ターゲットシートの外面から透けて見える表示が印刷されており、
    前記ターゲットシートの内面及び外面の少なくとも一方における、すべての隅部の白色度が80〜90%である、
    請求項1記載の連結式使い捨て着用物品。
  3. 前記ターゲットシートの内側に重なる第1部分及びその周囲にわたる第2部分を有する印刷シートを備えており、
    前記印刷シートにおける前記第1部分に、ターゲットシートの外面から透けて見えるターゲット表示が印刷されており、
    前記印刷シートにおける前記第2部分に、ターゲット表示以外の表示が印刷されており、
    前記ターゲットシートには、印刷が施されていない、
    請求項記載の連結式使い捨て着用物品。
  4. 前記股間部を含む位置に設けられた吸収体と、
    前記吸収体の表側に配された液透過性のトップシートと、
    前記吸収体の裏側に配された液不透過性シートと、
    前記液不透過性シートの裏側に配された、外面に露出する外装不織布とを有し、
    前記ターゲットシートは前記外装不織布の外面に貼り付けられており、
    前記外装不織布及び液不透過性シートは、内面及び外面のうち、前記ターゲットシートにおけるすべての隅部の白色度が80%以上の面と同じ側の面における白色度がそれぞれ、全面に亘って90%以下である、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の連結式使い捨て着用物品。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の連結式使い捨て着用物品を製造するに際し、
    前記腹側部分の外面構成部材に前記ターゲットシートを貼り付けた後、前記ターゲットシートにおけるすべての隅部の白色度が80%以上の面を有する側から光を照射するとともに、反対側の面に透過する透過光を検出し、前記ターゲットシートを有する部分と有しない部分とにおける光透過率の差に基づいて、前記ターゲットシートの少なくともすべての隅を検出し、この検出結果に基づいて認識されるターゲットシートが正常であるか否かに応じてターゲットシートの貼付不良を検出する、
    ことを特徴とする連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
  6. 前記反対側の面に臨む画像センサにより前記透過光を撮像し、グレースケール画像を取得し、
    この撮像結果における所定階調以下の部分を画像認識することにより、ターゲットシートの少なくともすべての隅を検出する、
    請求項記載の、連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
  7. 前記腹側部分の外面構成部材に、前記ターゲットシートにおけるすべての隅部の白色度が80%以上の面を貼り付けた後、ターゲットシート側と反対側の面に光を照射するとともに、ターゲットシート側の面に透過する透過光を検出する、
    請求項又は記載の、連結式使い捨て着用物品の製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法。
JP2018215158A 2018-11-16 2018-11-16 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法 Active JP6803895B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215158A JP6803895B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法
TW108140356A TWI813806B (zh) 2018-11-16 2019-11-07 連結型拋棄式穿著用物品、及在其製造中的靶片的貼附不良檢測方法
KR1020217010185A KR102670699B1 (ko) 2018-11-16 2019-11-08 연결식 일회용 착용 물품 및 그 제조에 있어서의 타겟 시트의 첩부 불량 검출 방법
US17/283,132 US11950985B2 (en) 2018-11-16 2019-11-08 Connectable disposable wear article and method of detecting sticking defect of target sheet in manufacture thereof
PCT/JP2019/043854 WO2020100736A1 (ja) 2018-11-16 2019-11-08 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法
BR112021008779-6A BR112021008779A2 (pt) 2018-11-16 2019-11-08 Artigo de uso descartável conectável e método de detecção de defeito de colagem da folha alvo na fabricação do mesmo.
EP19885319.4A EP3881812A4 (en) 2018-11-16 2019-11-08 CONNECTED DISPOSABLE WEARABLE ARTICLE AND METHOD OF DETECTING ADHESION FAILURE OF A TARGET SHEET DURING THE MANUFACTURE THEREOF
CN201980065823.3A CN112804977B (zh) 2018-11-16 2019-11-08 连结式一次性穿着物品及其制造中的靶片的粘贴不良检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215158A JP6803895B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080947A JP2020080947A (ja) 2020-06-04
JP6803895B2 true JP6803895B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=70731468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215158A Active JP6803895B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11950985B2 (ja)
EP (1) EP3881812A4 (ja)
JP (1) JP6803895B2 (ja)
KR (1) KR102670699B1 (ja)
CN (1) CN112804977B (ja)
BR (1) BR112021008779A2 (ja)
TW (1) TWI813806B (ja)
WO (1) WO2020100736A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6488040B1 (ja) * 2018-03-20 2019-03-20 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
WO2019181914A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228962A (ja) 1989-03-01 1990-09-11 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ及びその製造方法
JP3490608B2 (ja) 1998-05-26 2004-01-26 花王株式会社 メカニカルテープのメス材及びそれを用いた吸収性物品
US6927857B2 (en) * 2002-03-09 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for the detection of marked components of a composite article using infrared blockers
US6919965B2 (en) 2002-03-09 2005-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for making and inspecting pre-fastened articles
JP2003290286A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ
JP2006181294A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Kao Corp 吸収性物品用の表面シート
JP4999377B2 (ja) * 2006-07-07 2012-08-15 花王株式会社 展開型の使い捨ておむつ
JP2006305377A (ja) 2006-08-07 2006-11-09 Daio Paper Corp 使い捨ておむつ
EP2399557B2 (en) * 2010-06-25 2017-03-29 The Procter and Gamble Company Disposable diaper with reduced bulk
WO2012158538A2 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Avery Dennison Corporation Fastener system with various adhesives
US20120316532A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Mccormick Sarah Ann Disposable Absorbent Article With Topsheet Having A Continuous, Bonded Pattern
MX2014007080A (es) 2011-12-13 2014-08-01 3M Innovative Properties Co Pelicula estructurada que contiene agente beta-nucleante y metodo para elaborar la misma.
JP6252005B2 (ja) 2013-07-17 2017-12-27 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品の製造方法
JP6349148B2 (ja) 2014-05-27 2018-06-27 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP5951701B2 (ja) * 2014-07-31 2016-07-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
CN107249534A (zh) 2014-11-06 2017-10-13 宝洁公司 预应变层合体及其制备方法
JP6219449B2 (ja) 2016-05-20 2017-10-25 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
JP7224748B2 (ja) 2016-09-26 2023-02-20 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつおよびその製造方法
CN106691706B (zh) * 2016-11-19 2022-08-26 黄山富田精工智造股份有限公司 一种吸收性物品及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112804977B (zh) 2022-07-01
KR102670699B1 (ko) 2024-05-29
CN112804977A (zh) 2021-05-14
US11950985B2 (en) 2024-04-09
WO2020100736A1 (ja) 2020-05-22
TW202019362A (zh) 2020-06-01
EP3881812A1 (en) 2021-09-22
JP2020080947A (ja) 2020-06-04
US20210386595A1 (en) 2021-12-16
KR20210090614A (ko) 2021-07-20
EP3881812A4 (en) 2022-08-10
BR112021008779A2 (pt) 2021-09-08
TWI813806B (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200383843A1 (en) Apertured webs and methods for making the same
RU2731745C2 (ru) Одноразовый подгузник типа трусов
RU2723828C1 (ru) Одноразовый подгузник типа трусов
JP2017530753A (ja) トップシート/捕捉層積層体を含む吸収性物品を製造するプロセス
JP6803895B2 (ja) 連結式使い捨て着用物品、及びその製造におけるターゲットシートの貼付不良検出方法
JP6767222B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP7224748B2 (ja) 使い捨ておむつおよびその製造方法
JP7440234B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6860397B2 (ja) 積層吸収性物品
JP6748539B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP7009143B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6860295B2 (ja) 吸収性物品
JP6681736B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
CN218338615U (zh) 图案化纤维基底
JP7266554B2 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2019063005A5 (ja)
WO2020246450A1 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP6910912B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2017144174A5 (ja)
JP6767130B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2020039771A5 (ja)
JP2020099442A5 (ja)
JP2020156838A5 (ja)
JP2020156838A (ja) 連結式使い捨て着用物品
JP2019162363A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200403

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250