JP6787783B2 - 切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具 - Google Patents

切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6787783B2
JP6787783B2 JP2016539685A JP2016539685A JP6787783B2 JP 6787783 B2 JP6787783 B2 JP 6787783B2 JP 2016539685 A JP2016539685 A JP 2016539685A JP 2016539685 A JP2016539685 A JP 2016539685A JP 6787783 B2 JP6787783 B2 JP 6787783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
head
hole
insert
cutting insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016539685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529127A (ja
JP2016529127A5 (ja
Inventor
ハリフ,ガーション
Original Assignee
ノー スクリュー リミテッド
ノー スクリュー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL228279A external-priority patent/IL228279A0/en
Priority claimed from IL230128A external-priority patent/IL230128A0/en
Application filed by ノー スクリュー リミテッド, ノー スクリュー リミテッド filed Critical ノー スクリュー リミテッド
Publication of JP2016529127A publication Critical patent/JP2016529127A/ja
Publication of JP2016529127A5 publication Critical patent/JP2016529127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787783B2 publication Critical patent/JP6787783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1614Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1644Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped by a clamping member acting almost perpendicularly on the chip-forming plane and at the same time upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1662Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts clamped against the walls of the recess in the shank by a clamping member acting upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3618Fixation holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/04Fixation screws, bolts or pins of particular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/04Fixation screws, bolts or pins of particular form
    • B23B2205/045Fixation screws, bolts or pins of particular form orientated obliquely to the hole in the insert or to the seating surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/082Holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/361Fixation holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/165Fixation bolts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/168Seats for cutting inserts, supports for replacable cutting bits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23C2240/12Connections using captive nuts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本出願の主題は、切削工具の分野、とりわけ、切削インサートの切削工具保持具への取付けおよび固定機構の分野に関する。
切削工具は、一般に、少なくとも1つの刃先と共に形成され、刃先を加工物と接触させて、切削工具を加工物に対して動かすかもしくはその逆のいずれかにより、刃先を加工物に対して動かすことにより、その加工物から材料を取り除くのに適している。
切削工具の刃先は、切削作業に使用される場合、とりわけ、金属などの硬質材料を切る場合に急速に摩損し、それ故、刃先は頻繁に交換するか、または研ぎ直す必要がある。フライス盤/ボール盤/旋盤に適した工具などの、多数のタイプの切削工具では、切削工具は、各々が少なくとも1つの刃先と共に形成された、複数の切削インサートを含み得、インサートは切削工具保持具の座(seat)内に固定されて切削工具を形成する。
従来型の切削工具では、切削インサートは、切削インサート内の穴を通って切削工具の座の底面に入る締め具によって切削工具の座内に取り付けられる。もう一方の刃先(または別のインサート全体)の使用を可能にするための切削インサートの割出し(または完全な交換)は、締め具の取外し、切削インサートの向き変えまたは取外し、および切削インサートの締め具による切削工具の座内での再取付けを必要とする。これらの作業の各々は、時間と労力を要し、切削工具は一般に複数のかかる切削インサートを含むので、切削工具における切削インサートの割出しに伴う時間と労力は相当なものである。
上で提示したものを含む、技術的な問題を克服するために、切削インサートを切削工具保持具に取り付ける代替方法が、出願者に対するWO2008/149371において開示されている通りに考案されている。
切削インサートを切削工具保持具に取り付ける他の方法は、クランプおよびレバー機構の使用を伴い、それは通常、切削インサートの指定された表面と接触するように動かして、それを固定する目的でそれに圧力を加えるように構成された少なくとも1つの可動部品を含む機械的組立体の形である。かかる構成の例が、US3027623A、US3138846Aおよびその他において開示されている。
追加の例は、切削インサートの取り付け/取り外し中に、締付けねじが工具保持具と係合したままの構成を開示している、EP0037554、US 3,341,919、US 3,805,351、US 3,913,197、US 3,946,473およびUS 5,199,828を含む。
本明細書における上の参照の確認は、これらが、現在開示している主題の特許性と多少なりとも関連することを意味していると推論されない。
本出願の主題の一態様によれば、上面、底面、および前記上面と前記底面との間に延在するインサート穴を有し、かつ、内表面を有する、切削インサートをその上に取り付けるのに適合された切削工具保持具が提供され;前記保持具が、基底面および前記基底面に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、穴軸に沿って延在し、開口端を前記基底面に有する座穴;近位端と遠位端との間に延在する固定部材を含み、固定部材が前記近位端に頭部を有し、その遠位端を前記座穴内に受け入れている固定構成、および、固定部材を、前記頭部が座穴内から前記基底面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して、前記切削インサートが座内に配置され、かつ/または座から完全に取り外されるのを可能にする、取付け位置と、前記頭部が座穴内から前記基底面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより、前記インサートを頭部と少なくとも1つの側壁との間に固定する、固定位置との間で、前記座穴の穴軸に沿って移動させるように適合された移動構成を含み、前記インサート座は、少なくとも前記固定位置において、係合して、前記固定部材の頭部に支持を提供するように構成された支持表面と共にさらに形成されている。
異なる例によれば、支持表面は、
−前記座穴の開口端に隣接した、基底面自体の一部;
−基底面から座穴へ延在して、その内表面の一部を形成し、前記基底面に対してある角度で向けられた、表面;および
−基底面から前記座へ延在している支持構造の表面
によって構成できる。
上の例によれば、前記支持表面は、それぞれ、次のうちの少なくとも1つであり得る:
−前記基底面の上に配置されている;
−前記基底面に配置されている;および
−前記基底面の下に配置されている。
座は、上述の例に従った2つ以上の支持表面、ならびに/または基底面の下に延在している第1の部分および基底面の上に延在している第2の部分を有する1つの広範囲な支持表面を含み得ることに留意すべきである。
上述の構成で、固定部材の頭部は、少なくとも2つの異なる位置−切削インサートのインサート穴の内表面および支持表面で支持されている。特定の設計によれば、インサート穴の内表面および支持表面は対向し得、そのため、頭部がその間に置かれた楔を構成する。
具体的には、少なくとも固定位置における、穴軸面に沿った切削工具の横断面において、要素の構成は次のとおりである:座の少なくとも1つの側壁、頭部により側壁にしっかりと押し付けられた切削インサートの一部、固定部材の頭部、頭部にしっかりと押し付けられた支持表面、および切削インサートの反対側の部分(側壁から最も遠いインサートの部分)。
上述の第3の例によれば、支持構造が、インサート穴内に延出し得る。その場合、切削インサートの反対部分において、支持構造とインサート穴の内表面との間にわずかな間隙が延在するであろう。
支持表面の存在は、締結部材の頭部に対する背面支持を、切削インサートの側壁に近い方の部分の反対側上で提供する。かかる支持表面の利益の1つは、座穴に挿入する際に、固定部材の屈曲および変形を防ぐことにある。
具体的には、固定部材が座穴内へさらに深く入っていく際に、頭部が、側壁に隣接した切削インサートの部分に圧力を加える。切削インサートのその部分が側壁に押し付けられているときに、固定部材を座穴内にさらに深く挿入しようとすると、頭部が、固定部材の軸に関して、側壁から離れる方向に、屈曲および変形する結果となり得る。これは、次いで、切削インサートにおける締結強度を弱めるだけでなく、固定部材に対して回復不能な損傷を引き起こす。
座穴の開口端が、座穴の側壁から最も離れた部分になるように、穴軸は、少なくとも1つの側壁に対して正の角度で向けられ得、そのため、固定部材が座穴から徐々に取り外される(最後までではないが)場合、頭部が座の側壁から離れる。
固定部材の頭部は、円錐形表面を含み得る。具体的には、円錐形表面は、締結部材の縦軸に沿った横断面において、少なくともその一部が、少なくとも1つの側壁に平行であるような、テーパ角度を有し得る。
特定の例によれば、頭部は、外側に広がっているテーパ角度をもつ第1の円錐部および内側に収束している円錐部をもつ第2の円錐部を含み得、第1の円錐部は、切削インサートの内表面および支持表面と接触するように構成されており、第2の円錐部は、切削インサートを妨げることなく切削インサートの取外しを可能にするように構成されている。
頭部の形状は、インサート穴を補完するように設計されており、そのため、切削インサートを、頭部の上から引っ張ろうとする際に、妨害しないことが理解される。
第2の円錐部のテーパ角度は、基底面と側壁との間の角度の半分であり得る。加えて、前記第2の円錐部の少なくとも一部が、締結部材の縦軸に沿った横断面において、切削インサートの内表面に平行であり得る。さらに、テーパ角度は、締結部材の縦軸に沿った横断面において、前記第2の円錐部の少なくとも一部が第1の円錐部の一部と平行であり得るような角度である。
作動時、取付け位置と固定位置との間を移行中に、円錐部は、穴の曲がった軸に起因して、少なくとも1つの側壁に向かって側方変位し得、逆の場合も同様である。
特定例によれば、ねじは、直径がインサート穴以下である内接する円柱を有し得る。結果として、固定部材の取付け位置において、切削インサートは、そのインサート穴を頭部の上を滑らせることによって座内に配置できる。
固定部材は、締付けねじであり得、頭部は、ねじ回しなどの指定工具をその中に受け入れるためのポート(port)を含み得る。代替として、または追加として、固定部材の遠位端は、オペレータが固定部材にそこからアクセスするのを可能にする二次ポートを含み得る。
締付けねじは、シャンク部およびねじ部を含み得、前記座穴は、ねじを適切に収容するように構成された、それぞれ対応する非ねじ部およびねじ部を有し得る。
一例によれば、前記非ねじ部は、前記シャンク部よりも大きい直径であり得る。代替として、別の例によれば、前記非ねじ部は、シャンク部の直径に相当する直径であり得る。
側壁は、支持部および基底面と支持部との間に配置されたカットアウト部を含み得、前記支持部は、切削インサートの外表面を係合するように構成され、前記カットアウトは、外表面と接触することがないように構成されている。
この構成で、切削インサートを少なくとも1つの側壁の方に押し付けると、その支持部との接触のために、外表面の上部への加圧を引き起こすが、他方、外表面の下部は接触していない。従って、側壁から離れている切削インサートの部分がそれによって基底面に押し付けられる、切削インサートの統合された力が加えられ、それにより、切削作業中に切削インサートが上がるのを防ぐ。
一例によれば、座は、角を形成するように互いに向けられた、第1および第2の側壁を含み得、座穴は、基底面の方に傾斜して、前記角の方に向かい得る。
特定の設計実施形態によれば、締付けねじが座穴と螺合するのではなく、前記切削工具保持具が、前記座穴と交差しているチャネル内に受け入れられる、ねじ山要素をさらに含み、締付けねじを係合するように構成された内側のねじ山を含む。
ねじ山要素は、以下の少なくとも1つを実行するように構成され得る:
−チャネルの軸の周りを回転すること;および
−チャネルに沿って軸方向に移動すること。
本出願の主題の別の態様によれば、切削工具を形成するために、前述の態様に従い、切削インサートを切削工具保持具の座に取り付けるための方法が提供され、前記方法は、
a)締結部材を、その遠位端が座穴内に受け入れられている間に、取付け位置に移動させること;
b)切削インサートを座の上に置き、インサート穴を締結部材の頭部の上を滑らせること;および
c)締結部材を固定位置に移動させること
の各ステップを含む。
切削工具保持具に取り付けるように構成された切削インサートのインサート穴は、切削工具保持具の固定部材と接触するように構成された第1の内表面、および切削インサートを取り付ける/切削工具保持具から取り外すための十分な空間を提供するように構成された第2の内表面を含み得る。
特定例によれば、第1の内表面は、円錐形で、固定部材の角度を補完する角度で先細にされ得、第2の内表面は、円柱状であり得る。第1および第2の内表面は、円錐形の底面で結合し得、そのため、円柱部の直径が円錐部の底面の直径と等しい。
切削インサートは、リバーシブルであり得る。
一例によれば、切削インサートのインサート穴の内表面は、切削インサートの上面と関連付けられた複数の第1の接触面および切削インサートの底面と関連付けられた複数の第2の接触面を含み得る。第1および第2の接触面は、固定部材の頭部と接触するように構成されている。第1の接触面および第2の接触面は、インサート穴の内表面に沿って交互に配置され得る。
加えて、切削インサートは、切削インサートの底面と関連付けられた複数の第1の通路カットアウトおよび切削インサートの上面と関連付けられた複数の第2の通路カットアウトを含んで、固定部材のシャンクが座穴に入るのを可能にするように構成され得る。
別の設計実施形態によれば、インサート穴の内表面は、各々が、固定部材の頭部と接触するように構成された接触面を有する、複数の突起を含み得る。この切削インサートは、座内に突き出て、インサート穴内で受け入れられるように構成された、支持構造に取り付けるように構成され得る。
構成は、支持構造が、インサート穴の直径に相当する直径の内接する円を有すると同時に、突起がもっと小さい直径の内接する円を有するような構成である。
上述の構成では、一方で、突起のない、支持構造の直径に相当する直径の正規の円柱穴をもつ切削インサートを取り付けようとすると、固定部材の頭部が、切削インサートの内表面と適切に接触するのを妨げ、それにより、その適切な固定を妨げるであろう。他方、突起の、もっと小さい内接する円の直径に相当する直径の正規の円柱穴をもつ切削インサートを取り付けようとすると、支持構造がその中に適切に受け入れられるのを妨げ、それにより、同様に、切削インサートが座内に適切に固定されるのを妨げるであろう。それ故、上述したタイプの(または類似の)インサートのみがかかる切削工具保持具と共に使用できる。
さらに別の例によれば、座の側壁は、基底面に鋭角で曲げられ得、頭部は、第1および第2のテーパ部を有し得、それにより、切削インサートの「ばち形」固定をもたらす。具体的には、円錐部の底面と側壁の第1のポイントとの間の距離が、円錐上の任意の他のポイントと、基底面にもっと近い、側壁上の第2のポイントとの間の距離より小さい。
本出願の主題のさらに別の態様によれば、本出願の前述の態様に従った切削工具保持具および切削インサートを含む切削工具が提供される。
本出願の主題のさらに別の態様によれば、上面、底面を有し、前記上面と前記底面との間に延在している内表面を有するインサート穴と共に形成された、切削インサートをその上に取り付けるように適合された切削工具保持具が提供され;前記保持具は、底表面および前記底表面に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、前記少なくとも1つの側壁の方に傾斜した穴軸を持ち、前記座の底表面に開口端を有する座穴、および前記切削インサートを前記座内に固定するための締付けねじを含み、前記ねじは、頭部を有し、前記頭部が座穴内から前記底表面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して、前記切削インサートが座内に配置されるのを可能し、その底面を前記底表面と位置合わせさせるとともに、それから完全に取り外させる、少なくとも第1の取付け位置と、前記頭部が座穴内から前記底表面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより前記インサートを頭部と少なくとも1つの側壁との間に固定する、第2の固定位置との間で移動するように構成されており、前記締付けねじは座穴と螺合されておらず、前記切削工具保持具が、前記座穴と交差しているチャネル内に受け入れられたねじ山要素をさらに含み、締付けねじを係合するように構成された内側のねじ山を含む。
本出願の主題のさらに別の態様によれば、上面、底面および前記上面と前記底面との間に延在しているインサート穴を有し、かつ内表面を有する、切削インサートをその上に取り付けるように適合された切削工具保持具が提供され;前記保持具は、基底面および前記基底面に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、穴軸に沿って延在し、前記基底面に開口端を有する座穴;近位端と遠位端との間に延在する固定部材を含み、固定部材が前記近位端に頭部を有し、その遠位端を前記座穴内に受け入れている、固定構成、および、前記頭部が座穴内から前記基底面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して、前記切削インサートが座内に配置され、かつ/または座から完全に取り外されるのを可能にする、取付け位置と、前記頭部が座穴内から前記基底面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより、前記インサートを頭部と少なくとも1つの側壁との間に固定する、固定位置との間で、固定部材を前記座穴の穴軸に沿って移動させるように適合された移動構成を含み、座穴が前記基底面に向けられ、ねじの頭部が、ねじの軸に関してそのように傾斜されて、少なくとも前記固定位置において、接触部が、頭部に支持を提供するために、座の基底面を係合するように構成されている、接触部を含む。
本明細書で開示されている主題をより良く理解するため、およびそれが実際にはどうように実施され得るかを例示するために、実施形態がここで、限定されない例として、添付の図を参照して、説明される。
本出願の主題に従った、旋盤バイトの概略組立分解等角図である。 図1に示された旋盤バイトの概略断面図である。 図2Aに示された旋盤バイトの、その固定機構の開位置における、概略拡大断面図および等角図である。 図2Aに示された旋盤バイトの、その固定機構の開位置における、概略拡大断面図および等角図である。 図2Aに示された旋盤バイトの、その固定機構の閉位置における、概略拡大断面図および等角図である。 図2Aに示された旋盤バイトの、その固定機構の閉位置における、概略拡大断面図および等角図である。 3A−3D。図2A〜図2Cに示された旋盤バイト保持具から切削インサートを取り外す連続的なステップを示す、概略断面図である。 4A−4B。本出願の主題の別の例に従い、その固定機構のそれぞれ開位置および閉位置において示された、旋盤バイトの概略断面図である。 5A−5B。本出願の主題のさらに別の例に従った旋盤バイトの概略等角図および組立分解等角図である。 図5Aおよび図5Bに示された旋盤バイトの、その固定機構の開位置における、概略断面図である。 図6Aに示された固定機構の概略拡大図である。 図5Aおよび図5Bに示された旋盤バイトの、その固定機構の閉位置における、概略断面図である。 図6Cに示された固定機構の概略拡大図である。 7A−7B。本出願の主題の別の例に従い、その固定機構のそれぞれ開位置および閉位置において示された、旋盤バイトの概略断面図である。 8A−8B。本出願の主題の別の例に従い、その固定機構のそれぞれ開位置および閉位置において示された、旋盤バイトの概略断面図である。 図8Bに示された旋盤バイトの概略等角図である。 9A−9B。本出願の主題の別の例に従い、その固定機構のそれぞれ開位置および閉位置において示された、旋盤バイトの概略断面図である。 図9Aおよび図9Bに示された旋盤バイトで使用される旋盤バイト保持具の概略等角図である。 図9Cに示された旋盤バイト保持具の、固定ボルトを取り付けた場合の、概略等角図である。 10A−10B。図9A〜図9Dに示された旋盤バイトで使用できるリバーシブル切削インサートの概略等角図および断面図である。 本出願の主題の別の例に従った旋盤バイトの概略組立分解等角図である。 図11Aに示された旋盤バイトの、その閉位置における、概略断面図および等角図である。 図11Aに示された旋盤バイトの、その閉位置における、概略断面図および等角図である。 図11Aに示された旋盤バイトの、その開位置における、概略断面図および等角図である。 図11A〜図11Eに示された旋盤バイトで使用される切削インサートの概略等角図である。 図12に示された切削インサートの製造のために使用される鋳型の概略組立分解等角図である。 図13Aに示された鋳型のそれぞれの部材の概略等角図である。 図13Aに示された鋳型のそれぞれの部材の概略等角図である。 本出願の主題の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 図14Aに示されたフライス工具の座部の概略拡大等角図である。 図14Aおよび図14Bに示されたフライス工具の、その固定機構の閉位置において示された、概略等角図および断面図である。 図14Aおよび図14Bに示されたフライス工具の、その固定機構の閉位置において示された、概略等角図および断面図である。 図14Aおよび図14Bに示されたフライス工具の、その開位置における、概略断面図である。 図14Bに示された座部の、固定ボルトを取り付けた場合の、概略等角図である。 17A−17B。図14Aおよび図14Bに示されたフライス工具で使用される切削インサートの概略等角図および上面図である。 本出願の主題の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 図18Aに示されたフライス工具の一部分の概略拡大等角図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具の、その固定機構の閉位置において示された、概略等角図および断面図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具の、その固定機構の閉位置において示された、概略等角図および断面図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具の、その固定機構の開位置において示された、概略等角図および断面図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具の、その固定機構の開位置において示された、概略等角図および断面図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具で使用される切削インサートの概略等角図および上面図である。 図18Aおよび図18Bに示されたフライス工具で使用される切削インサートの概略等角図および上面図である。 図20Aおよび図20Bに示された切削インサートの製造のために使用される鋳型部材の概略等角図である。 本出願の主題の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 A−B。図22に示されたフライス工具の、その固定機構の閉位置において示された、概略等角図および断面図である。 図22に示されたフライス工具で使用される切削インサートの概略等角図である。 図24に示された切削インサートの製造のために使用される鋳型部材の概略等角図である。 本出願の主題の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 A−B。図26に示されたフライス工具の、その固定機構のそれぞれ閉位置および開位置において示された、概略断面図である。 図26に示されたフライス工具で使用される切削インサートの概略等角断面図である。 図26に示された切削インサートの製造のために使用される鋳型部材の概略等角図である。 30A−30B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図30Aおよび図30Bに示された旋盤バイトの概略等角図である。 図30A〜図30Cに示された旋盤バイトの概略断面図である。 31A−31B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図31Aおよび図31Bに示された旋盤バイトの概略等角図である。 32A−32B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 異なる締付けねじが使用された、図32Aおよび図32Bで示された旋盤バイトの概略断面図である。 本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図34Aおよび図34Bに示された旋盤バイトで使用される切削インサートの概略等角図である。 本出願の別の例に従った旋盤バイトの概略等角図であり、その切削インサートを断面が分かるように切って示す。 図35Aに示された旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で図示された、概略断面図である。 図35Aに示された旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で図示された、概略断面図である。 36A−36B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図36Aおよび図36Bに示された旋盤バイトの概略等角断面図である。 本出願の別の例に従った旋盤バイトの概略等角図であり、その切削インサートを断面が分かるように切って示す。 図37Aに示された旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で図示された、概略断面図である。 図37Aに示された旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で図示された、概略断面図である。 38A−38B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略等角断面図である。 図38Aおよび図38Bに示された旋盤バイトで使用される締付けねじの概略等角図である。 本出願の別の例に従った旋盤バイトの概略等角断面図である。 図39Aに示された旋盤バイトで使用される旋削インサートの概略等角断面図である。 40A−40B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 41A−41B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 42A−42B。本出願の別の例に従った旋盤バイトの、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 本出願のさらに別の例に従った旋盤バイトの概略等角図である。 図43Aに示された旋盤バイトの概略断面図である。 図43Aおよび図43Bに示された旋盤バイトで使用される抑制機構の概略等角図である。 本出願の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 図44Aに示されたフライス工具の一部分の概略断面図である。 本出願の別の例に従ったフライス工具の概略等角図である。 図45Aに示されたフライス工具の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図45Aに示されたフライス工具の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 本出願に従った穴あけ機の概略等角図である。 図46Aに示された穴あけ機の保持具の頭部の概略拡大図である。 図46Aおよび図46Bに示された穴あけ機の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図46Aおよび図46Bに示された穴あけ機の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 本出願に従った穴あけ機の概略等角図である。 図47Aに示された穴あけ機の保持具の頭部の概略拡大図である。 図47Aおよび図47Bに示された穴あけ機の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 図47Aおよび図47Bに示された穴あけ機の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。 48A−48B。本出願の別の例に従った穴あけ機の一部分の、それぞれ開位置および閉位置で示された、概略断面図である。
まず、図1を参照すると、全体として1と指定された、旋盤バイトが示されており、座(本明細書では「窪み(pocket)」とも呼ばれる)と共に形成された保持具10、窪み20内に配置するように構成された切削インサート30および切削インサート30を窪み20に内に固定するように構成された締付けねじ50の形の固定機構を含む。切削インサート30は、それぞれのレーキと逃げ面34、36との交点で画定された少なくとも2つの刃先32と共に形成される。
ここで、図2A〜図2Eを参照すると、それぞれ、固定機構50の開位置および閉位置、すなわち、それぞれ、切削インサート30が固定されていない位置および切削インサート30が窪み10に固定されている位置である。
特に、図2Aを参照すると、座20は、下底22および2つの側壁24a、24b(図1に示す)を含み、切削インサート30の底面31Bが基底面22にぴったりくっつくように、切削インサート30をその上に受け入れるように構成されている。
保持具10は、ねじ部27および底面アクセス穴29を有する座穴25と共に形成された本体12を含み、座穴25は、締付けねじ50をその中に受け入れるように構成されている。
締付けねじ50は、その結果として、本体52およびその近位端に頭部51を有し、頭部51は、向かい合ったテーパ角の、第1の円錐部53および第2の円錐部55を有する向かい合った円錐形状で形成されている。この構成は、締付けねじが座穴25内に受け入れられる場合に、第1の円錐部53が座20の側壁24aと平行に延在して、座穴25の軸と側壁24aとの間の角度αを確実にするような構成である。
具体的には、第1の円錐部53が、締付けねじ50の中心軸に対して5°のテーパ角度を有し、第2の円錐部55が、5°の対向するテーパ角度を有する。
円錐部のかかるわずかな角度の利点の1つは、切削インサート30をしっかり留めるために、ねじ50の回転が合理的に少ない数であることである。具体的には、ねじ50を2〜3回転すると、切削インサートを第1の開位置にするのに十分である。
さらに、円錐部53の小さいテーパ角度が、切削インサートの穴35に対して、ねじ50の概ね小さい直径の使用を可能にする。特定例では、インサート穴35は直径6mmであり、他方、ねじ50は直径5mmである。
加えて、上述の構成では、第1の円錐部53を、切削インサート30のインサート穴35に直接沿った向きにして、その固定位置にある間、頭部51とインサート30との間の適切な接触を可能にする。
特に、図2Bおよび図2Cを参照すると、締付けねじ50が、その第1の開位置で示されており、その位置で、ねじ50は、頭部31が座20内に第1の程度H1まで突き出るように、座穴25内に受け入れられて、側壁から第1の間隙距離L1が空いている。切削インサート30と壁24aとの間の間隙g、および円錐部53と切削インサート30の内表面との間のわずかな間隙εも延在する。
上述の位置で、切削インサート30は、インサート穴35が頭部31全体を通り越すように座20上に配置でき、また、図3A〜図3Eに関連して説明するように、それから取り外すこともできる。
一旦、切削インサート30が適切な位置に置かれると、締付けねじ50がさらに螺入でき、図2Dおよび図2Eに示す位置に達する。見て分かるように、この第2の閉位置では、締付けねじ50は、第1の程度H2<H1まで座20内に突き出て、側壁から第1の間隙距離L1<L2が空いている。
実際には、第1の位置から第2の位置への移行中、第1の円錐部53の表面が側壁24aに向かって横方向に移動し、それにより、切削インサート10の対応する部分を円錐部53と側壁24aとの間でしっかりと留める。
上述の移行中に、締付けねじ50は下方にも移動し、それにより、切削インサート30にいくらかの下向き圧力を加え、そのため、切削インサート30を側壁24aに押し付けるだけでなく、基底面22にも押し付けることが分かる。
座穴25の第1の位置は螺入されず、締付けねじ50のシャンク52の直径よりもわずかに大きい直径を有する(距離sを参照)ことがさらに分かる。この構成は、閉位置において、さらなる螺入にかかわらず(すなわち、切削インサート30が既に固定されている後にさらに螺入されても)、ねじ50の若干の弾性変形を許容する。その上、ねじ部27が限られた長さで、止め具(stop)として機能して、ねじ50がある点を超えて過度に螺入するのを防ぎ、その結果、その塑性変形を防ぐことに留意されたい。
ここで、図3A〜図3Eを参照すると、ねじ50が第2の開位置にある場合に、切削インサート30を保持具10から取り外す様々な段階を示している。
言及したように、ねじ50を緩める(しかし、穴25で座20とまだ係合されている)と、切削インサート30を頭部51から外すことができ、ねじ51が座20と係合している間に、切削インサート30の取付けおよび交換の両方を可能にする。
具体的には、第1の円錐部53の対角が先細となり、第2の円錐部55は、上述の作業で2つの目的を果たすことに留意されたい。
まず、切削インサート30を、インサート穴35の内表面と接触することなく(もしそれがそこになければ、内表面は第1の円錐部に接触するであろう)、ねじポート58の深さを減らすことなく、取り外すのを可能にする。第2に、第2の円錐部55は、切削インサート30を窪み20内に配置している間、切削インサート30のためのガイドとして機能して、穴35の内表面を円錐部55に合わせる。
加えて、ねじ50を開位置に向けて緩める場合、穴35の内表面と第2の円錐部55との間の接触のおかげで、ねじを緩めるにつれて、切削インサート30が窪み20からさらに押し出されることに留意されたい。
最後に、座穴25の角度は、切削インサート30の作用系角(working corner)の対向角とちょうど逆の方向に(すなわち、壁24aと24bとの交点の方に)向けられる必要がなく、ねじが、側壁の1つに対して、他に対してよりも、さらに圧力を加えるようにもできることに留意されたい。
ここで、図4Aおよび図4Bを参照すると、全体として1′と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具10′、座20′、切削インサート30(前述したものと同様であり得る)およびねじ50′を含む。
本例と前述した旋盤バイトとの間の相違は、座20′の穴25′の直径が、ねじ50′の直径と一致するということにあり、それにより、閉位置(図4B)において2つの方向から、ねじ50′のシャンク52に対して支持が提供される−力F1およびF2を参照。
ここで、図5A〜図6Dを参照すると、全体として1″と指定された、旋盤バイトの別の例が示されている。同様の要素が、(″)を追加した同様の参照番号で指定されている。旋盤バイト1″は、保持具10″、窪み20″、切削インサート30(前述したものと同様であり得る)およびねじ50″を含む。
いくつかの相違が前述した図から明瞭に認められ得る。まず、ねじポート58″がここでは、ねじ50″の下部に(その遠位端に)配置されており、そのため、頭部51″は完全な形で、(ねじポートを崩すことにより)閉位置への移行中に簡単に崩れない。加えて、ポート58″のこの位置は、ねじ50を緩めるために使用される工具(六角ドライバー)が保持具10″の下に置かれるので、その取付けおよび交換中に切削インサート30へのより容易なアクセスも可能にする。
加えて、下からのかかるアクセスは、ねじ50″のねじ部57″の大きな直径の使用を可能にする。さらに、ねじ50″の頭部51″が、その直径がねじ部57″の直径よりも小さいために、スタブ(stub)として形成されて、ねじ50″のより堅牢な設計を可能にすることが分かる。
ここで、図7Aおよび図7Bを参照すると、全体として1″′と指定された、旋盤バイトの別の例が示されている。同様の要素が、(″′)を追加した同様の参照番号で指定されている。旋盤バイト1″′は、保持具10″′、窪み20″′、切削インサート30(前述したものと同様であり得る)およびねじ50″′を含む。
旋盤バイト1″′は、本質的に、図4Aおよび図4Bに関して説明したものと同様であり、ねじ50″′の円錐部53″′がここでは、インサート30の穴35の内表面とその全長にわたって接触して、より良い支持を提供する点が異なっている。
ここで、図8A〜図8Cを参照すると、全体として101と指定された、旋盤バイトのさらに別の例が示されている。同様の要素が、100を追加した同様の参照番号で指定されている。旋盤バイト101は、保持具110、窪み120、切削インサート130(前述したものと同様であり得る)およびねじ150を含む。
旋盤バイト101では、前述した工具1、1′、1″および1″′に対して、以下の2つの主な追加が提供されている:
−切削インサート130と窪み120の基底面122との間に配置された支持板170の追加;および
−ねじ150のシャンク152の追加の支持のために構成された窪み120の基底面122内に形成された支持構造128。
具体的には、支持板170は、それ自体は周知のような硬質の合金鋼で作られて、その中に支持構造128および締付けねじ150を受け入れるように成形されたカットアウトを備え得る。
上述の構成では、ねじ150の頭部は、少なくとも2つの異なる位置−切削インサートのインサート穴の内表面133および支持構造128の支持表面、で支持される。インサート穴の内表面および支持表面が対向し、そのため、頭部がその間に打ち込まれた楔を構成することに留意されたい。
具体的には、図示された横断面では、要素の構成は次のとおりである:座120の側壁124a、ねじ150の頭部によって側壁にしっかりと押し付けられた切削インサート30の一部分、ねじ150の頭部、頭部にしっかりと押し付けられた支持構造128の支持表面、および切削インサートの対向部(側壁から最も離れたインサートの部分)。
ここで、図9A〜図9Dを参照すると、全体として101′と指定された、旋盤バイトの別の例が示されている。同様の要素が、(′)を追加した同様の参照番号で指定されている。旋盤バイト101′は、保持具110′、窪み120′、切削インサート130(前述したものと同様であり得る)およびねじ150′を含む。
この旋盤バイト101′は、さらに小さい支持構造128′を示しているが、そのために、窪み120′の一部として製造するのがさらに容易である。支持構造128′は、ねじ150′の円錐部153′と接触する、接触面Sを10°で有し、切削インサートにより大きな圧力を加えて、ねじ150′が外れるのを防ぐことに留意されたい。
加えて、インサート穴135の内表面133が、第1の直線内側部133aおよび第2の円錐内側部133bによって構成されることが分かる。この構成は、円錐部153′のテーパ角度を補完して、より大きな下向き圧力を切削インサート150′に加えるのを可能にする。
作動中、ねじ150′が穴125′に螺入されると、切削インサート130′が窪み120′の側壁124a′、124b′にさらに押し付けられる。
切削インサート150′を取り外す際に、(前述の例のように単なる軸方向変位ではなく)そのいくらかの角変位が必要とされ得る。
図10Aおよび図10Bを参照すると、リバーシブルの切削インサート130′が示されており、そこで、内表面133′は、各々が第1の直線部133a′および第2の円錐部133b′で形成された、いくつかの交互繰返し部(alternating portion)を有するように構成されていて、切削インサート130′の裏返しおよびその4つの切削角の利用を可能にする。
上述の構成で、切削インサート130′の上面131T′における第1の部分の直径は、上面131T′における第2の部分の直径より小さいが、他方、同時に、切削インサート130′の底面131B′における第1の部分の直径は、底面131B′における第2の部分の直径より大きいことに留意されたい。
ここで、図11A〜図11Eを参照すると、全体として130″と指定された、旋盤バイトのさらに別の例が示されている。同様の要素が、(″)を追加した同様の参照番号で指定されている。旋盤バイト101″は、保持具110″、窪み120″、支持板170″、切削インサート130″およびねじ150″を含む。
本例では、ねじ150″は、円錐部のテーパ角度が45°になるように設計されており、そのため、円錐部153″の1つの部分が基底面122″と平行であり、他方、他は切削インサート130″の内表面133″と平行である。
図11Bから分かるように、閉位置において、ねじ150″は、一方で、基底面122″により(それにぴったりと付けて)、他方では、インサート穴135″の直線内表面133″によって支持される。
加えて、締付けねじ150″の頭部151″が穴135″を塞がないこと、および第2の円錐部155″と切削インサート130″の内表面133b″との間にかなりの間隙Gが延在することに留意されたい。しかし、これは不可欠ではなく、構成は、穴135″のサイズを頭部151″のサイズと一致させるように修正できる。
その上、切削インサート130″は、ねじ150″を受け入れるか、または少なくともねじ150″が穴125″を入るのを可能にするように構成された内表面133a″の第2のセットと共に形成されていることが分かる。
前述の例のように、また、図12に示すように、切削インサート130″は完全にリバーシブルであり、各々が刃先132″を有する、8つの切削角を含み、その内表面が、それぞれ、直線および円錐状の内表面133b″および133a″の代替セットで形成されている。
図13A〜図13Cを参照すると、切削インサート130″は、鋳型201の2つの鋳型部材210と250との間で、焼結−プレスの工程で製造される。第1の鋳型部材210は、基底面212ならびに側壁216および底面218によって画定された空洞216を含む。
空洞の中央に、主スタブ220および切削インサート130″の構成に類似した八角形の構成を有する台230が突き出ている。台230は、上面232ならびに2つの種類−平面234および成形236の側面を含む。
台230は、台230の表面234、236に対応する代替表面244、246の配列で構成されたつなぎ曲面240によって表面218に統合される。
第2の鋳型部材250は、主スタブ220の代わりに主空洞260を有するという相違だけで、ほぼ同一の設計を有する。従って、鋳型部材210の要素に類似した鋳型部材250の要素は、40だけ増やした、同じ参照番号が与えられている(要素210は要素250に類似している等)。
ここで、図14Aおよび図14Bを参照すると、全体として301と指定されたフライス工具が示されており、ねじ350でしっかり留められた複数の切削インサート330をその中に受け入れている複数の座320と共に形成された保持具310を含む。同様の要素が、300を追加した同様の参照番号で指定されている(座320は座20と類似している等)。
前述した例におけるように、座320は、ねじ350が支持されている長さで延在するように構成された支持表面Sをもつ支持構造328を備えている。
ここで、図15A〜図16を参照すると、ねじ350の開位置および閉位置が、切削インサート330のそれぞれの位置と共に、示されている。頭部351全体が支持構造328によって支持されていることが分かる。
図17Aおよび図17Bを参照すると、切削インサート330が、内表面333aおよび、各々が、ねじ350の頭部351のそれぞれの部分を係合するように構成された内表面333aを有する、2つの内側部材を含むことが分かる。このインサート330はリバーシブルではなく、その製造をきわめて簡単にする。
ここで、図18A〜図19Dを参照すると、全体として301′と指定された、フライス工具の別の例が示されている。同様の要素が、(′)を追加した同様の参照番号で指定されている。工具301′は、ねじ350′でしっかり留められた複数の切削インサート330′をその中に受け入れている複数の座320′と共に形成された保持具310′を含む。
まず、座320′が、支持構造328′と共にではなく、単に、基底面322′のレベルより下に延在している支持表面Sと共に形成されていることに留意されたい。従って、この例では、ねじ350′は、もっと大きい円錐角(20°の代わりに30°)を有し、穴325′の角度は壁324a′に関してさらに大きく、ねじ350′の頭部351′が座320′内に「沈む」のを可能にする。上述の構成では、座320′は、より堅牢な構成である。
図20Aおよび図20Bを参照すると、切削インサート330′は、ここでは、各々がそれ自身の刃先332′をもつ、4つの作用系切削角を有する、リバーシブルな切削インサートである。前述したリバーシブル切削インサートと類似して、これも、代替表面333a′および333b′を含む。加えて、内表面333a′は、円柱の部分として形成されて、ねじ350′に追加の支持を提供する。
図21に関しては、切削インサート330′の製造で使用される、鋳型部材410が示されている。2つのかかる部材410は、互いに対して90°で角変位されて、他方の空洞414内の各1つの構造420、430、440の間で完全に連結するのを可能にする。
ここで、図22を参照すると、全体として501と指定された、フライス工具の別の例が示されている。同様の要素が、200を追加して、工具301の参照番号と同様の参照番号で指定されている(座520は座320と類似している等)。フライス工具は、ねじ550でしっかり留められた複数の切削インサート530をその中に受け入れている複数の座520と共に形成された保持具510を含む。
図23A〜図23Dを参照すると、締付けねじ550および切削インサート530の閉位置および開位置が示されている。前述したフライス工具301に反して、本例では、表面533aおよび533bは両方とも、ねじ550の頭部551の形状を補完する円柱/円錐構成であり、そのため、ねじ550とインサート530との間に完全な表面接触が提供される。
図24を参照すると、切削インサート530は、各々がそれ自身の刃先532をもつ、8つの切削角を有する、完全にリバーシブルなインサートである。前述の例のように、内表面部533a、533bは、リバーシブルを可能にするために1つおきである。この切削インサート530は、特に、表面フライス削りに適している。
図25は、切削インサート530の製造で使用される鋳型部材410′を示しており、そのため、2つの類似した鋳型部材410′は、切削インサート530の形状を形成するために(互いに関して90°で角変位されて)一致し得る。
上述のフライス工具501のいくつかの利点は、ねじ550のより強力な保持およびねじ550のより少ない摩耗を含む。
ここで、図26を参照すると、全体として501′と指定された、別のフライス工具が示されている。同様の要素が、(′)を追加して、工具301の参照番号と同様の参照番号で指定されている。フライス工具501′は、ねじ550′でしっかり留められた複数の切削インサート530′をその中に受け入れている複数の座520′と共に形成された保持具510′を含む。
旋盤バイト101″の前述した例におけるように、この例でも、ねじ550′は、図27Aおよび図27Bに見られるように、その1つの部分がインサート530′の内表面533a′と一致し、その別の部分が基底面522′と一致するように、45°の円錐角を有する。
切削インサート530′は、リバーシブルであり、図28に示すように、各々がそれ自身の刃先532′をもつ、4つの切削角を有する。切削インサート530′は、表面533a′および533b′の同じ交互配置も有する。
図29は、切削インサート530′の製造で使用される鋳型部材410″を示しており、そのため、2つの類似した鋳型部材410″は、切削インサート530′の形状を形成するために(互いに関して90°で角変位されて)一致し得る。
旋盤バイト1、1′、1″、1″′、101、101′、101″、301、301′、501および501′の上述した例の全てにおいて、切削インサートは、ねじが保持具と係合されている間に、切削工具の頭部を越えて、完全に取り外され、それらそれぞれの座部に完全に取り付けられる。
言い換えれば、切削インサートを取り外し、それ(または別のインサート)を座に戻すために、ねじを座穴から取り外す必要はない(わずかにねじを緩めるだけ)。
ここで、図30A〜図30Dを参照すると、全体として601と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具610、座620、切削インサート630(前述したものと同様であり得る)およびねじ650を含む。この例では、旋盤バイトが、補助ねじで基底面622にしっかり留められた、台板670をさらに含むことが分かる。
本例では、工具保持具610の窪みの側壁が2つの表面:624a、624bで構成されていることが分かる。表面が互いにぴったりくっついていないこと、および表面624bが切削工具保持具610内の隅室(nook)の部分を構成することにさらに留意されたい。
具体的には、切削インサート630がしっかりと取り付けられると、その側壁の上部Paが表面624aに隣接し、他方、その側壁の下部Pbは表面624bから間隔を空けられている。
特に、図30Dを参照すると、上述の設計に起因して、締付けねじ650が切削インサート630に側壁624に対して加圧すると、インサート630全体が枢着部Pのまわりを旋回しようとする結果となる。
結果として、切削インサート630の切削端が下方向(矢印F2)に押され、それにより、切削端が基底面622にしっかり留められて、切削インサート630がそこから外れるのを防ぐ。
ここで、図31A〜図31Cを参照すると、全体として601′と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具610′、座620′、切削インサート630′(前述したものと同様であり得る)およびねじ650′を含む。
旋盤バイト601′と前述の旋盤バイト601との間の1つの相違点は、切削インサート630′および締付けねじ650′の一致する頭部658′の設計にある。具体的には、切削インサート630は、そのインサート穴の面のある内表面を含み、そのため、留める際に、ねじ頭653′も切削インサート630′を押し下げて、前述の例のいくつかにおけるように、それを側壁に押し付けない。
別の相違点は、旋盤バイト保持具が、3つの連続した部分−628a′、628b′および628c′をもつ、連続した支持表面(非ねじ)を有する静的支持628′と共に形成されていることである。表面部628a′が基底面の上、かつ(切削インサート630′自体の穴内に受け入れられている支持の一部分に属する)支持板670′の表面の上にあり、表面部628b′が基底面622′の上であるが(支持板670′の穴内に受け入れられた支持の一部分に属する)支持板670′の表面の下に延在し、表面部628c′が基底面622の下に延在していることが分かる。
支持表面628′全体が、締付けねじ650′を、その非ねじ部651′またはねじ頭653′の一部分のいずれかで、支持するように構成されていることに留意すべきである。
ここで、図32A〜図32Bを参照すると、全体として601″と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具610″、座620″、切削インサート630″(前述したものと同様であり得る)およびねじ650″を含む。
本例では、切削インサート630″が、そのインサート穴633″の末口および元口に面取りした領域635″を備えた別の変形が示されており、締付けねじ650″が、増大した直径を有する拡張された縁部653b″と共に形成され、面取り部635″と係合するように構成されて、それにより、旋削インサート630″に下向きの圧力を加える。
上述の構成では、締付けねじ650″は、切削インサートを、切削工具保持具610の窪みの側壁に押し付けるだけでなく、切削インサートを保持具610″の基底面622″および/または(支持板670″が存在する場合)支持板の表面に対しても押し付けるように構成されている。
特に、図32Cを参照すると、類似の旋盤バイト601″′が示されており、ここでは、異なる締付けねじ650″′および窪みの若干異なる構成を含む。具体的には、締付けねじ650″′は、細首部652b″および締付けねじの軸より広い保持具の穴625″を含む。この上述の設計では、締付けねじは、その締付け能力を向上させるために、わずかに変形するのを許容され得る。
ここで、図33Aおよび図33Bを参照すると、全体として701と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具710、座720、切削インサート730(前述したものと同様であり得る)およびねじ750を含む。
前述の例のように、旋盤バイト701では、保持具710の基底面722の上下の両方に延在する支持領域728もある。具体的には、部分728aが、基底面の上であって、かつ切削インサートの下に延在し、他方、部分728bは、切削インサート内に延在するように構成されている。両方の部分は、締付けねじ750の軸および/または頭部に対して支持を提供するように構成されている。
加えて、別の相違点が、ねじ750の頭の形状の設計にあり、それは、切削インサート730の内表面と係合するように構成された球形部753を有する。
ここで、図34Aおよび図34Bを参照すると、全体として701′と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具710′、座720′、切削インサート730′(前述したものと同様であり得る)およびねじ750′を含む。
この特定例では、ねじ750′の頭部753a′の表面が、基底面722′のレベルの下に配置されている支持表面725b′によって支持されている。
加えて、ねじ750′の非ねじ部がそこを通って受け入れられる穴部725a′もねじ山がつけられておらず、ねじ750′の軸の直径よりも若干大きい直径を有する。これは、ねじを保持具に留めている間に、ある程度の自由を許容する。
本明細書で使用される旋削インサート730′はポジティブの旋削インサートであること、すなわち、外側に向かって先細になり、従って、切削角を適切な度にするためにその相当な傾斜を必要としないことにも留意されたい。
この例では、いくつかの前述の例のように、保持具710′の窪みの側壁は、上面724bが切削インサート730′に隣接しているが、底面724b′はそうでないような、2つの離間された支持表面724a、724bを含み、枢着部Pのまわりで旋回効果を生じさせ、それにより、切削インサートの作用部を下方に押す。
ここで、図35A〜図35Cを参照すると、全体として701″と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具710″、座720″、切削インサート730″(前述したものと同様であり得る)およびねじ750″を含む。
上の例の旋盤バイト701″は、締付けねじが、旋盤バイト保持具710″の窪みの角に直接向かって傾くのではなく、側壁の1つの方により向かってもっと傾いているように、基底面に対して向けられているという点において前述の旋盤バイトと異なる。
上述の設計では、切削インサートに加えられる方向R1の圧力は、切削インサート730″に加えられる方向R2の圧力よりも大きい。これは、旋盤バイトがR1と逆方向の変位に対して構成されている側面切削作業のために特に有用である。
しかし、締付けねじが、窪みの他方の側壁に向かってもっと傾いている、前面切削作業に特に役立つ、類似例が提案され得たことが理解される。
加えて、これらの例では、支持要素728″が、基底面722″の上に延在している表面を有し、その閉位置において、ねじの頭を係合して支持するように構成されていることが分かる。
ここで、図36A〜図36Cを参照すると、全体として701″′と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具710″′、座720″′、切削インサート730″′(前述したものと同様であり得る)およびねじ750″′を含む。
この特定例では、ねじ750″′の頭部は、全てが互いに向かい合った、3つの表面753a″′、753b″′および753c″′を有する。構成は、底面753c″が支持728″′と係合するように構成され、中央面753b″′が切削インサートの内表面と係合するように構成され、上面753a″′が、締付けねじ750″′に切削インサートが取り付けられている間に、切削インサートを導くように構成されているようなものである。
2つの表面のみを有する前述の例と比べて、支持728″が、ここでは、より堅牢(より重要)であることにも留意されたい。具体的には、点線DLが前述の例の支持を示して、それが厚さT1であることを表し、他方、本例では、厚さがT2まで増加している。
加えて、工具保持具710″′の穴が、ねじ750″′の軸を保持具710″′の側壁の反対側上で支持するように構成されていることが分かる。具体的には、ねじ750″′の軸X1および穴725″′の軸X2が互いにずらされている。これは、締付けねじを留める際に別の程度の自由を提供する。
ここで、図37A〜図37Cを参照すると、全体として801と指定された、旋盤バイトの別の例を示しており、同様に、保持具810、座820、切削インサート830(前述したものと同様であり得る)およびねじ850を含む。
旋盤バイト610′の以前に開示した例におけるように、切削インサート830はリバーシブルであるが、ねじ853aの頭部の球面に対応している2つの球面833aと共に形成されている。球面間の係合は、ねじの頭部と切削インサートとの間の接触領域を増やして、その間のさらに強固な係合を可能にする。
加えて、旋盤バイト801は、ユーザーの指のためのスペースを提供することにより、ユーザーが、切削インサート830を保持具801から容易に引き出すのを可能にするように構成された凹み(indent)818を備えていることに留意されたい。
ここで、図38A〜図38Cを参照すると、全体として901と指定された、切削工具のさらに別の例が示されており、切削工具保持具910、切削インサート930および締付けねじ950を含む。
前述の例とは反対に、切削工具901の締付けねじ950は、偏心頭部953を備えており、そのため、締付けねじ950がその軸のまわりを回ると、その頭部953が座920の側壁に近づくだけでなく、頭部の偏心はさらなる締付けおよび切削インサートへのより良好な加圧を促進する。
前述の例のように、座920は、締付けねじ950の頭部953の一部を係合するように構成されている支持部928aと共に形成されていることに留意されたい。その上、支持部928bの一部が支持板970内で受け入れられ、そのため、切削インサートの底面が支持板970および支持部928bの両方の上にあることが分かる。
ここで、図39Aおよび図39Bを参照すると、全体として、旋盤バイトの別の例が示されており、切削工具保持具910″、切削インサート930″および締付けねじ950″を含む。
切削インサート930′の穴935′が、穴の軸の周囲に均等に配置された、内側に延出している支持要素938′を備えていることが分かる。要素938′は、締付けねじの頭部953′と係合するように構成されて、インサート穴935′の直径よりも小さい直径を画定する。支持要素は、切削インサート930′の穴に沿ってずっと延在しているのではないことに留意されたい。
座は、前述の例と同様に、切削インサートの穴内に受け入れられるように構成された支持部928′を有する、支持構造を備えていることがさらに分かる。
従って、切削工具901′は、この特定の切削インサート930′の使用に制限される。具体的には、もし誰かが支持要素のないインサート穴をもつ切削インサートを使用すれば、締付けねじ950′の頭部953′は穴の内表面と係合せず、従って、切削インサートを適切に固定することができないであろう。あるいは、もし誰かが、支持要素938′によって画定された直径に等しい、もっと小さい直径のインサート穴をもつインサートを使用すれば、切削インサートは支持部928′にぴったりと適合することができないであろう。
ここで、図40Aおよび図40Bを参照すると、全体として901″と指定された、切削工具の別の例が示されており、切削工具保持具910″、切削インサート930″および締付けねじ950″を含む。
切削工具901″は、前述した切削工具901′と類似しているが、支持要素938′が半径方向に(軸方向ではなく)配置されているという点で異なっている。前述の例と同様、この事例でも、異なる切削インサートおよび締付けねじを同じ切削工具保持具910″と共に使用することは困難であろう。
加えて、切削インサート930″の穴は、締付けねじの対応する球面を係合するように構成されている球状内表面を含み、それにより、前者と後者との間に拡張された接触表面を提供する(これは、接触が接触線に沿っている円錐構成に対抗している)。
ここで、図41Aおよび図41Bを参照すると、全体として901″′と指定された、切削工具のさらに別の例が示されており、切削工具保持具910″′、切削インサート930″′および締付けねじ950″′を含む。
本例では、切削インサート930″′は、正角の切削インサートであり、切削工具901″′がその作動中に傾斜される必要がないことを意味する。
本例に関して、締付けねじ950″′がその第2の固定位置にある場合、表面953a″′の1つの部分が支持部928a″′を係合し、同じ表面953a″′の別の部分が切削インサート930″′の穴の内表面935″′を係合することにも留意されたい。従って、その固定位置で、締付けねじ950″′の頭部がしっかりと保持されて、それにより、締付けねじの首のまわりの頭部に対する変形を防ぐか、または少なくとも大幅に減少させる。
ここで、図42Aおよび図42Bを参照すると、全体として801″′と指定された、旋盤バイトの別の例が示されており、同様に、保持具810″′、座820″′、切削インサート830″′およびねじ850″′を含む。
切削工具810″′は、前述した切削工具801′と類似しているが、切削インサート830″′の支持要素838″′が、その穴835″′に沿ってずっと延在して、支持構造828″′がインサート穴835″′内に受け入れられるように構成されていないという点で異なっている。
ここで、図43A〜図43Cを参照すると、全体として1001と指定された、切削工具のさらに別の例が示されており、保持具1010、座1020、切削インサート1030(前述したものと同様であり得る)およびねじ1050を含む。
しかし、前述した例とは反対に、座穴が全くねじ山をつけられていないこと、すなわち、締付けねじ1050を係合するように構成された内側のねじ山がないことに留意されたい。代わりに、保持具1010が、座穴1025と交差する側面チャネル1023と共に形成され、切削工具1001は、チャネル1023内に受け入れられる、すべりねじ山要素1080をさらに含み、締付けねじ1050の外側のねじ山を係合するように構成された内側のねじ山1082と共に形成されている。
穴1025は締付けねじ1050の直径よりも大きい直径であること、およびねじ山要素1080は、チャネル1023の軸のまわりを自由に回転可能であり、かつ、それに沿って自由に移動可能であることにさらに留意されたい。そのため、締付けねじ1050の取付けおよび取外しにおいてある程度の自由が提供されており、他方、ねじ山要素1080は、切削工具の作動中にかかる締付け圧または負荷のおかげで、軸のまわりを回転し、それに沿って移動して、締付けねじのどんな動きにも適合する。
ここで、図44Aおよび図44Bを参照すると、全体として1101と指定された、フライス工具が示されており、保持具1110および、各々がインサート座1120内に受け入れられ、締付けねじ1150によって適切な位置に固定された、複数の切削インサート1130を含む。
特に、図44Bを参照すると、締付けねじの固定位置において、ねじ1153aの頭部および座1124の側壁がばち形状を形成して、切削インサート1130が座1120から外れるのを防ぐことが分かる。
ここで、図45A〜図45Cを参照すると、全体として前述の例に類似し、1101′と指定された、フライス工具のさらに別の例が示されており、保持具1110′および、各々がインサート座1120′内に受け入れられ、締付けねじ1150′によって適切な位置に固定された、複数の切削インサート1130′を含む。
図46A〜図46Dに関して、全体として1201と指定された、穴あけ工具が示されており、保持具1210および、インサート座1220内に受け入れられて、締付けねじ1250により適切な位置に固定された、切削インサート1230を含む。
締付けねじ1250は、前述した締付けねじに類似した方法で作用すること、および両方のねじの頭部が穴あけ工具1201の前端からアクセス可能であることが分かる。
加えて、前述の例とは反対に、座1220は、基底面1222を通って延出している支持部を含むのではなく、基底面の下に延在して、締付けねじ1250の頭部を係合するように構成された支持傾斜1228を含むことに留意されたい。
図47A〜図47Dならびに図48Aおよび図48Bに関して、全体として1201′および1201″と指定された、穴あけ工具の2つの追加例が示されている。
本発明が関連する当業者は、多数の変更、変形、および修正が、変更すべきところは変更して、本発明の範囲から逸脱することなく行われ得ることを容易に理解するであろう。

Claims (11)

  1. 上面、底面および前記上面と前記底面との間に延在しているインサート穴を有し、かつ、内表面を有している、切削インサートをその上に取り付けるように適合された切削工具保持具であって、前記保持具が、基底面および前記基底面に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、穴軸に沿って延在し、開口端を前記基底面に有する座穴、近位端と遠位端との間に延在する固定部材を含む固定構成であって、前記固定部材が前記近位端に頭部を有し、その遠位端が前記座穴内に受け入れられている固定構成、および、前記固定部材を、前記頭部が前記座穴内から前記基底面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して、前記切削インサートが前記座内に配置され、かつ/または前記座から完全に取り外されるのを可能にする、取付け位置と、前記頭部が座穴内から前記基底面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより、前記インサートを前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に固定する、固定位置との間で、前記座穴の穴軸に沿って移動させるように適合された移動構成を含み、前記座が、少なくとも前記固定位置において、係合して、前記固定部材の頭部に支持を提供するように構成された支持表面と共にさらに形成されており、前記支持表面が、前記基底面から前記座に延在している支持構造の表面を構成しており、前記頭部が、外側に広がっているテーパ角度をもつ第1の円錐部および内側に収束している円錐部をもつ第2の円錐部を含み、そのため、前記第1の円錐部が、前記切削インサートの内表面および前記支持表面と接触するように構成されており、かつ、前記第2の円錐部が、前記切削インサートを妨げることなく前記切削インサートの取外しを可能にするように構成されている、切削工具保持具。
  2. 前記支持表面が、前記座穴の開口端に隣接した、前記基底面自体の一部をさらに構成している、請求項1に記載の切削工具保持具。
  3. 前記座が、前記基底面の下に延在する第1の部分および前記基底面の上に延在する第2の部分を有する1つの広範囲な支持表面を含む、請求項1および2のいずれか一項に記載の切削工具保持具。
  4. 切削インサートが前記座上に取り付けられる場合に、前記インサート穴の内表面および前記支持表面が対向し、そのため、前記固定部材の頭部が、前記切削インサートのインサート穴の内表面でかつ前記支持表面で支持されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の切削工具保持具。
  5. 少なくとも前記固定位置における、前記穴軸面に沿った前記切削工具の横断面で、要素の構成が次のとおり:前記座の少なくとも1つの側壁、前記頭部によって前記側壁にしっかりと押し付けられた前記切削インサートの一部、前記固定部材の頭部、前記頭部にしっかりと押し付けられた支持表面、および前記切削インサートの対向部、である、請求項4に記載の切削工具保持具。
  6. 前記固定部材が、シャンク部およびねじ部を含み、前記座穴が、前記固定部材を適切に収容するように構成された、それぞれ対応する非ねじ部およびねじ部を有する、請求項1乃至のいずれか一項に記載の切削工具保持具。
  7. 前記側壁が、支持部および前記基底面と前記支持部との間に配置されたカットアウト部を含み、前記支持部が、前記切削インサートの外表面を係合するように構成され、前記カットアウトが、前記外表面と接触することがないように構成されており、そのため、前記切削インサートを前記少なくとも1つの側壁の方に押し付けると、前記支持部とのその接触のために、前記外表面の上部への加圧を引き起こすが、他方、前記外表面の下部は接触していない、請求項1乃至のいずれか一項に記載の切削工具保持具。
  8. 前記切削工具保持具が、前記座穴と交差しているチャネル内に受け入れられたねじ山要素をさらに含み、かつ、前記固定部材を係合するように構成された内側のねじ山を含み、前記ねじ山要素が、以下の:
    −前記チャネルの軸の周りを回転すること、および
    −前記チャネルに沿って軸方向に移動すること、
    のうちの少なくとも1つを実行するように構成されている、請求項1乃至のいずれか一項に記載の切削工具保持具。
  9. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の切削工具保持具上に取り付けられる切削インサートを含む切削工具。
  10. 上面、底面を有し、前記上面と前記底面との間に延在している内表面を有するインサート穴と共に形成された切削インサートをその上に取り付けるように適合された切削工具保持具であって、前記保持具が、底表面および前記底表面の方に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、前記少なくとも1つの側壁の方に傾斜した穴軸を持ち、前記座の底表面に開口端を有する座穴、および前記切削インサートを前記座内に固定するための締付けねじを含み、前記締付けねじが頭部を有し、前記頭部が前記座穴内から前記底表面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して、前記切削インサートが前記座内に配置されるのを可能し、その底面を前記底表面と位置合わせさせるとともに、完全にそれから取り外させる、少なくとも第1の取付け位置と、前記頭部が前記座穴内から前記底表面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより前記インサートを前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に固定する、第2の固定位置との間で移動するように構成されており、前記座は、さらに、前記基底面から前記座に延在している支持構造と共に形成されており、かつ、少なくとも前記固定位置において、係合して、前記締付けねじの頭部に支持を提供するように構成された支持表面を含み、前記締付けねじが前記座穴と螺合されておらず、かつ、前記切削工具保持具が、前記座穴と交差しているチャネル内に受け入れられたねじ山要素をさらに含み、前記締付けねじを係合するように構成された内側のねじ山を含む、切削工具保持具。
  11. 上面、底面および前記上面と前記底面との間に延在しているインサート穴を有し、かつ内表面を有する、切削インサートをその上に取り付けるように適合された、切削工具保持具であって、前記保持具が、基底面および前記基底面に向けられた少なくとも1つの側壁によって画定された座、穴軸に沿って延在し、前記基底面に開口端を有する座穴、近位端と遠位端との間に延在する固定部材を含み、前記固定部材が前記近位端に頭部を有し、その遠位端を前記座穴内に受け入れている固定構成、および前記頭部が前記座穴内から前記基底面を通って前記座に第1の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に第1の間隙距離を画定して前記切削インサートが前記座内に配置され、かつ/または前記座から完全に取り外されるのを可能にする、取付け位置と、前記頭部が前記座穴内から前記基底面を通って前記座に、前記第1の程度より小さい、第2の程度まで突き出て、前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に、前記第1の間隙距離より小さい、第2の間隙距離を画定して、前記インサート穴の内表面を係合するようにし、それにより、前記インサートを前記頭部と前記少なくとも1つの側壁との間に固定する、固定位置との間で、前記固定部材を前記座穴の穴軸に沿って移動させるように適合された移動構成を含み、前記座穴が前記基底面に向けられ、ねじの頭部が接触部を含み、前記接触部は、少なくとも前記固定位置において、前記接触部が、前記頭部に支持を提供するために、前記座の基底面を係合するように構成されるように、前記ねじの軸に対して傾斜している、切削工具保持具。
JP2016539685A 2013-09-03 2014-09-03 切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具 Active JP6787783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL228279A IL228279A0 (en) 2013-09-03 2013-09-03 Dapina mechanism for cutting, cutting for it and the tool that uses it
IL228279 2013-09-03
IL230128 2013-12-24
IL230128A IL230128A0 (en) 2013-12-24 2013-12-24 Dapina mechanism for cutting, cutting for it and the tool that uses it
PCT/IL2014/050788 WO2015033338A2 (en) 2013-09-03 2014-09-03 Mounting mechanism for a cutting insert, a cutting insert therefor and a cutting tool using said insert

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016529127A JP2016529127A (ja) 2016-09-23
JP2016529127A5 JP2016529127A5 (ja) 2017-10-12
JP6787783B2 true JP6787783B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=51655797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539685A Active JP6787783B2 (ja) 2013-09-03 2014-09-03 切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10500647B2 (ja)
EP (1) EP3041632B1 (ja)
JP (1) JP6787783B2 (ja)
KR (1) KR102045333B1 (ja)
CN (1) CN105682834B (ja)
AU (1) AU2014316638B2 (ja)
CA (1) CA2924757C (ja)
ES (1) ES2950287T3 (ja)
IL (1) IL244136B (ja)
WO (1) WO2015033338A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2660145T3 (es) 2009-02-27 2018-03-21 No Screw Ltd. Portaherramientas de corte y herramienta de corte que incluye tal portaherramientas de corte
KR102045333B1 (ko) 2013-09-03 2019-11-15 노 스크류 엘티디. 절삭 인서트를 위한 장착 메커니즘, 이를 위한 절삭 인서트 및 상기 인서트를 이용하는 절삭 공구
JP6052712B2 (ja) * 2014-02-26 2016-12-27 株式会社タンガロイ 切削工具
AT14369U1 (de) * 2014-11-24 2015-09-15 Ceratizit Austria Gmbh Werkzeug für die zerspanende Bearbeitung
WO2016125130A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 No Screw Ltd. Cutting tool comprising a cutting tool holder and a cutting insert therefor
US10307832B2 (en) 2015-04-30 2019-06-04 No Screw Ltd. Dynamic clamping mechanism
JP6638285B2 (ja) * 2015-09-29 2020-01-29 三星ダイヤモンド工業株式会社 ツールホルダ及びツールホルダユニット
JP6179879B1 (ja) * 2016-09-27 2017-08-16 株式会社タンガロイ 切削インサートおよび切削工具
EP3717158A1 (en) * 2017-11-29 2020-10-07 Iscar Ltd. Double-sided cutting insert having orientation-assisting clamping recesses and cutting tool
EP3737541A4 (en) 2018-01-14 2021-09-15 Craftstech, Inc. MODULAR CUTTING BLADE ARRANGEMENT AND MACHINERY WITH IT
US11534842B2 (en) * 2019-11-02 2022-12-27 Kennametal Inc. Cutting insert and cutting system comprising cutting insert
CN112453402B (zh) * 2020-10-27 2023-06-02 上海纪玲粉末冶金厂 一种偏心斜轴套的加工方法及其专用模具、夹具

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT6206B (ja) 1897-03-13 1901-12-27 Johannes Otto Sahlmann
US3027623A (en) 1959-06-25 1962-04-03 Viking Tool Company Clamp-type holder for throw-away and indexible cutting inserts
US3138846A (en) 1961-11-13 1964-06-30 Posa Cut Corp Grooving tool
DE1260926B (de) * 1962-11-29 1968-02-08 Karl Hertel Messerkopf
US3341919A (en) 1963-08-01 1967-09-19 Futurmill Inc Tool holder arrangement
US3299489A (en) * 1963-08-21 1967-01-24 Espa Establishment For Securit Tool-holder provided with reversible cutting tool, and the tool itself
DE1256514B (de) 1963-08-21 1967-12-14 Zapp Werkzeug & Maschf R Schneidplatte fuer ein spanabhebendes Werkzeug, insbesondere Drehwerkzeug
US3341921A (en) 1966-01-10 1967-09-19 Gen Electric Cutting insert
FR1520155A (fr) * 1966-05-03 1968-04-05 Valeron Corp Porte-outil à mise rapportée
US3341923A (en) * 1966-09-09 1967-09-19 Gen Electric Cutting tool
US3491421A (en) 1967-12-27 1970-01-27 Madison Ind Inc Tool holder for throw-away inserts
FR2040515A5 (ja) 1969-04-01 1971-01-22 Electro Metallurg
US3747179A (en) * 1971-05-26 1973-07-24 N Lovendahl Tool holder arrangement
JPS5431690B1 (ja) 1971-06-01 1979-10-09
GB1385251A (en) * 1971-09-30 1975-02-26 Metallcutting Tools Cutting tool having a locking ping for clamping an indexable cutting insert to an insert holder
BE793105A (fr) 1971-12-24 1973-04-16 Walter Gmbh Montanwerke Outil de fraisage a plaquettes de coupe echangeables
US3740807A (en) 1972-02-25 1973-06-26 Metal Cutting Tools Inc Inserted blade cutting tool with locking pin
US3787941A (en) * 1972-07-17 1974-01-29 Warner Swasey Co Locking pin mechanism for securing tool bits to tool holders
US3913197A (en) 1973-11-19 1975-10-21 Heinz K Wolf Positive lock insert
US3946473A (en) 1974-04-15 1976-03-30 Ex-Cello-O Corporation Cutting tools
US3925868A (en) 1974-06-21 1975-12-16 Mccrosky Tool Corp Clamping assembly for cutter bits
DE2443755A1 (de) 1974-09-13 1976-04-01 Zapp Werkzeug & Maschf R Schneidwerkzeug
NL7510219A (nl) 1974-09-13 1976-03-16 Zapp Werkzeug & Maschf R Snijgereedschap.
US4035887A (en) 1975-07-23 1977-07-19 Karl Hertel Cutting tools
US4044440A (en) 1976-02-25 1977-08-30 Stier Henry W Cutting tool
SU703248A1 (ru) 1976-12-23 1979-12-15 Сестрорецкий Инструментальный Завод Им. Воскова Режущий инструмент
DE2703696C2 (de) 1977-01-29 1990-03-29 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Schneidwerkzeug
DE2736387C2 (de) * 1977-08-12 1987-03-05 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Zerspanungswerkzeug
AT350875B (de) 1977-10-12 1979-06-25 Plansee Metallwerk Werkzeugklemmhalter
SU665993A1 (ru) 1978-01-10 1979-06-05 Сестрорецкий Инструментальный Завод Им. Воскова Режущий инструмент
SU709261A1 (ru) 1978-06-21 1980-01-15 Предприятие П/Я В-8772 Режущий инструмент
DE2853313C2 (de) 1978-12-09 1985-03-21 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Klemmvorrichtung für eine Wendeschneidplatte
DE2906148A1 (de) 1979-02-17 1980-08-28 Walter Gmbh Montanwerke Schneidwerkzeug mit wendeplattenbestueckung
DE2935426A1 (de) 1979-09-01 1981-03-26 Günther 90491 Nürnberg Hertel Schneidwerkzeug, z.b. schlitzfraeser oder raeumnadel
SU831394A1 (ru) 1979-09-27 1981-05-23 Tereshonok Ivan S Режущий инструмент и.с.терешонка
SU848158A1 (ru) 1979-10-12 1981-07-23 Научно-Производственное Объединение Помеханизации И Автоматизации Производствамашин Для Хлопководства Нпо "Технолог" Режущий инструмент
AT366306B (de) 1980-04-04 1982-04-13 Plansee Metallwerk Schneidwerkzeug
US4398853A (en) * 1980-11-10 1983-08-16 Kennametal Inc. Insert holder and method of holding
US4397592A (en) 1980-11-10 1983-08-09 Kennametal Inc. Insert holder and method of holding
DE3118467A1 (de) 1981-05-09 1982-11-25 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen "anordnung zur befestigung von auswechselbaren schneidplatten auf einem werkzeughalter"
JPS57189718A (en) 1981-05-13 1982-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd Rotary disk cutting tool
SE453266B (sv) 1981-05-30 1988-01-25 Tokyo Shibaura Electric Co Skerverktyg med skerverktygshallare
SU1079370A1 (ru) 1982-02-22 1984-03-15 Ленинградский Ордена Ленина И Ордена Красного Знамени Механический Институт Резец с механическим креплением многогранной неперетачиваемой пластины
DE3301191A1 (de) 1983-01-15 1984-07-19 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Werkzeug mit mindestens einem loesbar zu befestigenden teil
US4527930A (en) 1983-03-23 1985-07-09 Hugh Harroun Ball nose end cutting tool
US4621957A (en) * 1983-09-20 1986-11-11 The Boeing Company Inverted cutter
SE445314B (sv) 1984-09-26 1986-06-16 Santrade Ltd Verktyg med vendsker foretredesvis for svarvning
FR2608951B1 (fr) * 1986-12-30 1994-05-06 Electro Metallurgie Ste Indle Dispositif pour la fixation demontable d'une plaquette de coupe sur un porte-outil
SE463703B (sv) 1987-04-15 1991-01-14 Seco Tools Ab Skaerverktyg
BR8800380A (pt) 1987-07-24 1989-02-08 Gte Valenite Corp Ferramenta de cortar
JPH0753062B2 (ja) 1987-11-19 1995-06-07 セイレイ工業株式会社 枝打機の制御装置
JP2559437Y2 (ja) 1989-06-12 1998-01-19 三菱マテリアル株式会社 スローアウエイチップのクランプ機構
JPH03281115A (ja) 1990-03-30 1991-12-11 Mitsubishi Materials Corp スローアウエイ式切削工具
SE9003705L (sv) 1990-11-21 1992-05-22 Seco Tools Ab Skaerverktyg
US5167473A (en) * 1991-06-24 1992-12-01 Allied-Signal Inc. Unidirectional insert lock
SE502241C2 (sv) * 1991-12-18 1995-09-25 Sandvik Ab Skärverktyg innefattande en skärhållare med snedställd låsskruv
CA2062213C (en) 1992-03-03 1996-07-16 Alfonso Minicozzi Indexable cutting insert for rotary cutting tools
SE505726C2 (sv) 1995-02-27 1997-10-06 Sandvik Ab Fastspänningsanordning för skärplattor
IL112818A (en) 1995-02-28 1999-10-28 Iscar Ltd Tool holder having a grooved seat
JPH09108909A (ja) 1995-10-18 1997-04-28 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップおよびそのクランプ機構
IL117015A (en) 1996-02-02 1998-12-27 Iscar Ltd Cutting Tools
JP3351955B2 (ja) * 1996-02-29 2002-12-03 日本特殊陶業株式会社 工具ユニット
SE509324C2 (sv) * 1996-04-19 1999-01-11 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
SE510851C2 (sv) 1996-12-23 1999-06-28 Sandvik Ab Skär samt hållare för skärande metallbearbetning
US5913644A (en) 1998-04-20 1999-06-22 Kennametal Inc. Helical mill having multiple flutes with differing rake angles
IL124282A (en) 1998-04-29 2001-10-31 Iscar Ltd Cutting tool system and cutting tool for it
US6579042B1 (en) 2000-10-11 2003-06-17 Sandvik Inc. Cutter body with cutting inserts and methods for assembling same
IL144154A0 (en) 2001-07-05 2002-05-23 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
IL144855A0 (en) 2001-08-12 2002-06-30 Iscar Ltd Cutting tool
DE10144449A1 (de) 2001-09-10 2005-03-24 Gustav Werthwein Schneidplatte für Werkzeuge zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstücken und Werkzeug für die Verwendung dieser Schneidplatte
US6811359B2 (en) 2002-05-31 2004-11-02 Kennametal Inc. True helical cutter system
US7144205B2 (en) * 2003-05-09 2006-12-05 Kennametal Inc. Insert retention screw and tool body and insert therewith
SE526536C2 (sv) 2003-11-19 2005-10-04 Sandvik Intellectual Property Verktygshuvud med spännanordning i form av en mutterrulle verkande i en slits
SE526586C2 (sv) 2003-11-25 2005-10-11 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning innefattande en han/hon-koppling mellan skärdel och hållardel
KR100625838B1 (ko) 2004-11-16 2006-09-20 대구텍 주식회사 인서트 팁
US7273331B2 (en) * 2004-12-29 2007-09-25 Giannetti Enrico R Boring bar having internal coolant supply
IL169491A (en) 2005-06-30 2009-06-15 Carol Smilovici Cutting insert
SE529311C2 (sv) 2005-12-05 2007-07-03 Seco Tools Ab Ett verktyg för spånavskiljande bearbetning där gängförbandet är anordnat att tillåta vickning av låsskruven
US7261495B1 (en) 2006-02-21 2007-08-28 Kennametal Inc. Assembly for retaining a cutting insert in a pocket of a tool holder
JP4867661B2 (ja) 2006-03-02 2012-02-01 三菱マテリアル株式会社 インサート着脱式切削工具
DE102006017074A1 (de) 2006-04-10 2007-10-11 Walter Ag Unterlegplatte für doppelseitige Wendeschneideinsätze
SE530374C2 (sv) 2006-05-23 2008-05-20 Pramet Tools Sro Skärinsats samt skärverktyg där fastspänningshålets fastspänningsyta har formen av en elliptisk kon
IL178813A (en) 2006-10-23 2010-06-30 Iscar Ltd Placing a tangential cut that is harnessed with a bulge at the base
SE530631C2 (sv) 2006-12-12 2008-07-22 Sandvik Intellectual Property Verktyg och skär för spånavskiljande bearbetning
IL182078A (en) 2007-03-20 2011-09-27 Iscar Ltd System for attaching a cutting element to a cutting tool
KR101522045B1 (ko) 2007-06-06 2015-05-20 노 스크류 엘티디. 컷팅 도구 홀더 및 이에 대한 컷팅 인서트
WO2009028747A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Taegutec. Ltd. Cutting tool with an inclined clamping screw
US20090238651A1 (en) 2008-03-24 2009-09-24 Bill Nguyen Adjustable center high tool holder head
ES2660145T3 (es) 2009-02-27 2018-03-21 No Screw Ltd. Portaherramientas de corte y herramienta de corte que incluye tal portaherramientas de corte
IL198376A (en) 2009-04-26 2013-04-30 Iscar Ltd Put cutting and assembling the task
AT11470U1 (de) 2009-06-10 2010-11-15 Ceratizit Austria Gmbh Schneidwerkzeug
JP5093421B2 (ja) * 2010-03-10 2012-12-12 株式会社タンガロイ クランプ補助部材およびそのクランプ補助部材を備えた切削工具
EP2678129B1 (en) * 2010-12-31 2017-07-19 Diamond Innovations, Inc. Method of producing holes and countersinks in polycrystalline bodies
SE535541C2 (sv) 2011-02-11 2012-09-18 Sandvik Intellectual Property Skärinsats för ett fräsverktyg som är utformat för kuggfräsning
IL214781A0 (en) 2011-08-22 2011-10-31 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
EP2614907B1 (en) 2012-01-13 2016-11-30 Seco Tools Ab Cutting insert with angled supporting surface, toolholder with angled abutment surface, and cutting tool
US8821079B2 (en) 2012-03-06 2014-09-02 Iscar, Ltd. Cutting tool and cutting insert therefor
US9120154B2 (en) 2013-02-14 2015-09-01 Iscar, Ltd. Single-sided square-shaped indexable cutting insert and cutting tool
KR102045333B1 (ko) 2013-09-03 2019-11-15 노 스크류 엘티디. 절삭 인서트를 위한 장착 메커니즘, 이를 위한 절삭 인서트 및 상기 인서트를 이용하는 절삭 공구

Also Published As

Publication number Publication date
CN105682834A (zh) 2016-06-15
KR20160091880A (ko) 2016-08-03
ES2950287T3 (es) 2023-10-06
CA2924757A1 (en) 2015-03-12
WO2015033338A2 (en) 2015-03-12
CA2924757C (en) 2018-12-04
AU2014316638B2 (en) 2018-01-18
KR102045333B1 (ko) 2019-11-15
WO2015033338A3 (en) 2015-04-30
JP2016529127A (ja) 2016-09-23
US10500647B2 (en) 2019-12-10
IL244136B (en) 2019-09-26
US20160288215A1 (en) 2016-10-06
EP3041632A2 (en) 2016-07-13
CN105682834B (zh) 2018-07-03
AU2014316638A1 (en) 2016-04-14
EP3041632B1 (en) 2023-06-07
IL244136A0 (en) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6787783B2 (ja) 切削インサート用の取付け機構、そのための切削インサートおよび前記インサートを使用する切削工具
JP6798875B2 (ja) ねじ込み式の工具およびこのようなねじ込み式の工具のための工具ホルダ
JP5497262B2 (ja) 回転工具および回転インサート
CN1281872C (zh) 保持器内的可楔锁可拆卸的冲头及模具衬套
RU2458764C2 (ru) Режущий инструмент и механизм крепления режущего элемента на корпусе
JP5451771B2 (ja) 切削工具クランプ機構
CN108687385B (zh) 前装载、侧激活的模块化钻头
JP6703536B2 (ja) 切りくず除去式機械加工用工具および切削インサート
CN102196875A (zh) 切削工具及用于切削工具的切削刀件
RU2474734C9 (ru) Самосверлящийся винт
RU2448812C1 (ru) Зажимной элемент, державка и индексируемый режущий инструмент
KR20200034732A (ko) 커플링 나사 고정을 위한 고정 부재를 가진 절삭 공구 및 절삭 공구 몸체
JP6533289B2 (ja) 工作機械用工具
JP2018504288A (ja) 切削工具ホルダーおよびそのための切削インサートを備えた切削工具
CZ9904061A3 (cs) Systém pro přidržování a upevňování šroubů
EP1105653B1 (en) Threaded fastener
JP6966327B2 (ja) 切削工具、切削インサート及び切削工具ホルダ
KR102231745B1 (ko) 신속 체결 장치
US20070104545A1 (en) Tool for machining workpieces by chip removal
KR20190100172A (ko) 볼 노즈 엔드 밀 인서트, 볼 노즈 엔드 밀 공구 보디 및 볼 노즈 엔드 밀
JP2013224680A (ja) 二重ナット締結具およびこれを用いた二重ナット締結方法
JP5312762B2 (ja) 締結装置のためのフレーム
WO2022254331A1 (en) Security device
KR20070022708A (ko) 칩을 제거하면서 가공물을 가공하는 툴
KR20160142767A (ko) 비대칭 체결 시스템을 위한 방법들 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200818

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201002

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250