JP6785661B2 - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6785661B2
JP6785661B2 JP2016561454A JP2016561454A JP6785661B2 JP 6785661 B2 JP6785661 B2 JP 6785661B2 JP 2016561454 A JP2016561454 A JP 2016561454A JP 2016561454 A JP2016561454 A JP 2016561454A JP 6785661 B2 JP6785661 B2 JP 6785661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
lens
wire
leaf spring
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016084523A1 (ja
Inventor
龍吉 白
龍吉 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Publication of JPWO2016084523A1 publication Critical patent/JPWO2016084523A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785661B2 publication Critical patent/JP6785661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/02Lateral adjustment of lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、レンズ駆動装置に関するものである。
コイルとマグネットからなる電磁駆動式の駆動部を備えるレンズ駆動装置が知られている。このようなレンズ駆動装置には、レンズ枠を光軸方向に沿って駆動するオートフォーカス用の駆動装置と、レンズ枠を光軸に交差する方向に駆動する手振れ補正用の駆動装置があり、下記特許文献1に記載されたカメラは、オートフォーカス用の駆動装置と手振れ補正用の駆動装置を合わせて備えている。
このようなレンズ駆動装置は、レンズ枠が板バネなどの弾性支持部材を介して支持部材に取り付けられており、駆動部が発生する推力と弾性支持部材の弾性力が釣り合ったところでレンズ枠の位置を制御する。下記特許文献1に記載された従来技術は、オートフォーカス用レンズ駆動装置全体を、光軸に直交し、かつ互いに直交するX方向及びY方向に移動させることにより、手振れ補正を行うようにした手振れ補正装置であって、オートフォーカス用レンズ駆動装置の底面部で離間して配置されたベースと、このベースの外周部で一端が固定され、光軸に沿って延在し、オートフォーカス用レンズ駆動装置全体をX方向及びY方向に揺動可能に支持する複数本のワイヤー(サスペンションワイヤー)を備えている。
特開2011−65140号公報
従来のレンズ駆動装置は、レンズ枠が板バネを介して支持部材に弾性支持され、支持部材に取り付けられた板バネの四隅にワイヤーの一端部が固定されて、ワイヤーの他端部がベース支持部材に固定されている。このため、レンズ枠と支持部材は、ワイヤーの先端部で宙吊り状に支持されている。
このようなレンズ駆動装置に、落下衝撃などの外力が加わると、宙吊り状に支持された支持部材が大きな加速度でベース支持部材側に近接することになり、ワイヤーに座屈荷重が加わる懸念がある。これに対して、ワイヤーの剛性を高めることで対処しようとすると、レンズ駆動装置の小型化・軽量化の要求によって駆動部が小型化されて推力が小さくなっている事情から対処し難い問題がある。
また、手振れ補正のためにレンズ枠を光軸と交差する方向に移動させると、必然的にレンズ枠を弾性支持するワイヤーが湾曲することになるが、この際、ワイヤーの先端部と板バネとの固着箇所の剛性によってレンズ枠は光軸を平行移動させることができず、光軸が傾斜(チルトが発生)する問題が生じる。この光軸の傾斜は、光軸と交差する方向への移動量が大きい程大きな傾斜になる。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、落下衝撃時などにおけるワイヤーの座屈や破損を防止すること、手振れ補正時の光軸の傾斜を抑止することで、精度の高いレンズ駆動を可能にすること、などが本発明の課題である。
このような課題を解決するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
レンズ枠と、該レンズ枠を、板バネを介して光軸方向に弾性支持する支持枠と、前記支持枠に支持された前記レンズ枠を、支持ワイヤーを介して光軸と交差する方向に弾性支持するベース支持部材と、前記レンズ枠を光軸方向及び光軸に交差する方向の一方又は両方に駆動する駆動部とを備え、前記板バネは、前記レンズ枠の前側を前記支持枠の前側に支持する前側板バネを備え、前記前側板バネは、前記支持枠の取り付け部より外側に張り出す弾性アーム部と該弾性アーム部に連結されるワイヤー取り付け部を備え、前記ワイヤー取り付け部と前記弾性アーム部の連結が、前記支持ワイヤーの先端部を前記ワイヤー取り付け部に固着する固着位置と前記光軸とを結ぶ直線に直交して前記固着位置を通る直線に対して、前記光軸側とは逆側に配置され、前記ベース支持部材に設けられる外部接続端子、前記支持ワイヤー、及び前記前側板バネを経由して前記レンズ枠に設けられるフォーカスコイルへの給電路を形成することを特徴とするレンズ駆動装置。
このような特徴を有する本発明のレンズ駆動装置によると、落下衝撃時などにおけるワイヤーの座屈や破損を防止することができ、手振れ補正時の光軸の傾斜を抑止することで、精度の高いレンズ駆動を可能にする。
本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の全体斜視図(カバーを外した状態)である。 本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の平面図である。 本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の前側板バネを示した平面図((a)が全体平面図、(b)が部分平面図)である。 本発明の実施形態に係る前側板バネの変形状態を示した説明図である((a)が本発明の実施形態を示し、(b)が従来技術を示している。)。 本発明の他の実施形態に係るレンズ駆動装置の前側板バネを示した部分平面図である。 本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置を備えた電子機器((a)がカメラ、(b)が携帯情報端末)を示した説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1〜3は、本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置の全体構成を示している。レンズ駆動装置1は、レンズ枠2、支持部3、駆動部4を備えている。レンズ枠2は、図示省略したレンズバレルを取り付けるレンズバレル取り付け口2Sを備える。レンズバレル取り付け口2Sの中心軸がレンズの光軸になる。以後、レンズの物体側を「前」として説明し、レンズの像側を「後」として説明する。図においては、光軸方向をZ方向で示し、光軸に交差する方向をX,Y方向で示す。
駆動部4は、レンズ枠2を光軸方向及び光軸に交差する方向の一方又は両方に駆動する。図示の例は、光軸方向に駆動するオートフォーカス用の駆動部と光軸に交差する方向に駆動する手振れ補正用の駆動部を備える例を示している。図示の例では、駆動部4は、レンズ枠2の外側面に光軸周りに巻かれたフォーカスコイル20、レンズ枠2の周囲に配置される4個のフォーカスマグネット21、磁界の方向がX−Y方向で直交する2個の手振れ補正マグネット23(23A,23B)、それらの後方にそれぞれ配置される手振れ補正コイル22(22A,22B)を備えている。
支持部3は、レンズ枠2を駆動部4の駆動方向に対して弾性支持する。駆動部4の推力と支持部3の弾性力の釣り合いでレンズ枠2の位置が制御される。支持部3は、レンズ枠2の外側に配置される支持枠(可動支持枠)10とレンズ枠2の後方に配置されるベース支持部材15を備える。支持枠10は、板バネ(前側板バネ11,12と後側板バネ13)を介してレンズ枠2を光軸方向に弾性支持し、ベース支持部材15は、支持枠10に支持されたレンズ枠2を、光軸方向に沿って複数配置された支持ワイヤー14A,14B,14C,14Dを介して光軸と交差する方向に弾性支持する。支持枠10は、レンズ枠2を光軸周りに囲んだ矩形状になっており、その角部が前述したフォーカスマグネット21を保持するマグネット保持部10Pになっている。
支持枠10の前端取り付け部10A,10Bには、前側板バネ11の外側取り付け部11A,11Bが取り付けられ、前側板バネ11の内側取り付け部11Cがレンズ枠2の前面2Aに設けられる前側取り付け部2A1に取り付けられる。支持枠10の前端取り付け部10C,10Dには、前側板バネ12の外側取り付け部12B,12Aが取り付けられ、前側板バネ12の内側取り付け部12Cがレンズ枠2の前面2Aに設けられる前側取り付け部2A1に取り付けられる。
前側板バネ11は、外側取り付け部11A,11Bと内側取り付け部11Cとの間に弾性部11Dを備えており、同様に、前側板バネ12は、外側取り付け部12A,12Bと内側取り付け部12Cとの間に弾性部12Dを備えている。
支持枠10の後端取り付け部10Eには、後側板バネ13の外側取り付け部13Aが取り付けられ、後側板バネ13の内側取り付け部13Bがレンズ枠2の後面に設けられる後側取り付け部2Cに取り付けられる。後側板バネ13は、外側取り付け部13Aと内側取り付け部13Bの間に弾性部13Cを備えている。
レンズ枠2の前側が、弾性部11D,12Dを備える前側板バネ11,12を介して支持枠10の前側に支持されており、レンズ枠2の後側が弾性部13Cを備える後側板バネ13を介して支持枠10の後側に支持されている。これによって、光軸方向の駆動に対してはレンズ枠2が支持枠10に弾性的に支持されている。
ベース支持部材15は、レンズ枠2及び支持枠10の後側に配置され、底板15Bにレンズを通った光を通過させる中央開口15Aを備えている。図示の例では、ベース支持部材15は、支持枠10と同様に、光軸周りに角部を有する矩形状になっており、角部にワイヤー保持部15Cを備えている。
支持ワイヤー14A〜14Dは、湾曲に対して弾性を有しており、後端がベース支持部材15のワイヤー保持部15Cに保持されて光軸に沿って立設されている。そして、支持ワイヤー14A〜14Dの先端部は、支持枠10に取り付けられている前側板バネ11,12の外側取り付け部11A,12A,11B,12Bからそれぞれ外に張り出したワイヤー取り付け部11S,12Sに固着されており、支持ワイヤー14A〜14Dがレンズ枠2を弾性支持する支持枠10を宙吊り状に支持している。これによって、レンズ枠2は支持ワイヤー14A〜14Dの弾性的な湾曲によって光軸に交差する方向の駆動に対して弾性的に支持されている。
ベース支持部材15は、外部接続端子15Fを備え、底板15Bに外部接続端子15Fと接続する回路を備えることで、駆動部4への給電端部を構成している。独立した複数の端子を有する外部接続端子15Fの一部は、底板15Bが備える回路を経由してベース支持部材15のコイル支持部15Dに支持される手振れ補正コイル22(22A,22B)の両端に接続されており、この手振れ補正コイル22の給電端子になっている。
また、外部接続端子15Fの他の一部は、底板15Bが備える回路からワイヤー保持部15Cに保持された支持ワイヤー14A,14Bと前側板バネ11,12を経由してフォーカスコイル20の両端に接続されており、このフォーカスコイル20の給電端子になっている。
更に、外部接続端子15Fの他の一部は、底板15Bが備える回路を経由してベース支持部材15のセンサー支持部15Eに支持される位置検出センサー6(6A,6B)に接続されており、位置検出センサー6(6A,6B)の入出力端子になっている。位置検出センサー6(6A,6B)としては、ホールセンサ(磁気センサー)を用いることができ、支持枠10には、位置検出センサー6に対向するように位置検出用マグネット7(7A,7B)が設けられている。
フォーカスコイル20と手振れ補正コイル22への給電をそれぞれ独立して制御することで、レンズ枠2のフォーカス制御と手振れ補正制御をそれぞれ行うことができる。その際、手振れ補正制御は位置検出センサー6(6A,6B)の検出信号によるフィードバック制御がなされる。ベース支持部材15の後方には、例えば、図示省略したフィルター枠が装着され、更にその後方には撮像素子が装着される。また、支持枠10の外周を囲むように、中央開口5Aを備えるカバー5がベース支持部材15に装着される。
図4は、前側板バネ11,12を示している((a)が全体平面図であり、(b)が部分平面図である。)。前側板バネ11,12は、支持枠10の取り付け部より外側に張り出す弾性アーム部11T,12Tを備えており、この弾性アーム部11T,12Tにそれぞれワイヤー取り付け部11S,12Sが連結されている。弾性アーム部11T,12Tはワイヤー取り付け部11S,12Sの左右に一対設けられ、それぞれ2箇所の連結位置Rで連結されている。
そして、ワイヤー取り付け部11S,12Sと弾性アーム部11T,12Tとの連結位置Rが、支持ワイヤー14A〜14Dの先端部をワイヤー取り付け部11S,12Sに固着する固着位置Wより外側に配置されている。図中の線L1は固着位置Wと光軸Oを結ぶ仮想線であり、線L2は線L1に直交して固着位置Wを通る仮想線であるが、前述した連結位置Rは線L2に対して外側(光軸側の逆側)に配置されている。
また、弾性アーム部11T,12Tとワイヤー取り付け部11S,12Sは、光軸O周りの軸対称位置に配備されている。図示の例では、光軸O周りの四方に弾性アーム部11T,12Tとワイヤー取り付け部11S,12Sが配置されている。
このような前側板バネ11,12を備えるレンズ駆動装置1は、図5(a)に示すように、支持枠10に矢印方向の大きな荷重が作用した場合にも、ワイヤー取り付け部11S,12Sと弾性アーム部11T,12Tとの連結位置Rで両部の間に角度変位が生じ、支持ワイヤー14A〜14Dで支持されるワイヤー取り付け部11S,12Sは水平状態を維持することになる。これによって、支持ワイヤー14A〜14Dの湾曲を極力抑えることができ、落下衝撃などに対して、支持ワイヤー14A〜14Dの座屈や破損を防止することができる。
これに対して、図5(b)に示す従来技術のように、板バネ11Jにおいて、ワイヤー取り付け部11J1と弾性アーム部11J2の連結位置Rを、支持ワイヤー14A〜14Dの先端部がワイヤー取り付け部11J1に固着される固着位置Wより内側に配置した場合には、支持枠10の矢印方向の変位でワイヤー取り付け部11J1が傾斜することになり、これによって、支持ワイヤー14A〜14Dが湾曲して座屈や破損が生じ易い状態になる。
また、本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1は、支持枠10(レンズ枠2)の移動に対して支持ワイヤー14A〜14Dが湾曲し難い構造になっているので、手振れ補正によって光軸と交差する方向にレンズ枠2が移動する場合にも、レンズ枠2の光軸が傾斜するのを抑制することができる。これによって、精度の高いレンズ駆動が可能になる。
図6は、前側板バネ11,12の他の構成例を示している。図4に示した例と同一部位には同一符号を付して重複説明を省略する。この例は、ワイヤー取り付け部11S(12S)と弾性アーム部11T(12T)との連結位置Rが、支持ワイヤー14A〜14Dの先端部をワイヤー取り付け部11S(12S)に固着する固着位置Wより外側に配置されている点は、図4(b)に示した例と同様であるが、図4(b)に示した例が2箇所の連結位置Rで、ワイヤー取り付け部11S(12S)と弾性アーム部11T(12T)とが連結されているのに対して、この例は、1箇所の連結位置Rで、ワイヤー取り付け部11S(12S)と弾性アーム部11T(12T)とが連結されている。
図6に示した例では、ワイヤー取り付け部11S(12S)と弾性アーム部11T(12T)とが連結されている1箇所の連結位置Rが、線L2に対して外側(光軸側の逆側)に配置されている(線L1は固着位置Wと光軸Oを結ぶ仮想線であり、線L2は線L1に直交して固着位置Wを通る仮想線)。左右の弾性アーム部11T(12T)は先端部分で一体になっており、その一体になった部分に一つの連結位置Rが設けられている。
図6に示した例では、弾性アーム部11T(12T)の先端幅に対して連結位置Rの幅を大きくすることができる。弾性アーム部11T(12T)の先端幅は、前側板バネ11(12)のバネ特性に応じて設定する必要があるが、これに対して連結位置Rの幅を大きくすることで、連結位置Rでの応力集中を緩和して、所望のバネ特性を維持しながらワイヤー取り付け部11S(12S)と弾性アーム部11T(12T)との連結強度を高めることができる。これによって、前側板バネ11(12)の耐久性を高めることができる。また、連結位置Rを1箇所にすることで、前側板バネ11(12)の部品加工性が良好になる。
図6に示すような連結位置Rを有する前側板バネ11,12を備えるレンズ駆動装置1も、前述した例と同様に、図5(a)に示すように、支持枠10に矢印方向の大きな荷重が作用した場合に、ワイヤー取り付け部11S,12Sと弾性アーム部11T,12Tとの連結位置Rで両部の間に角度変位が生じ、支持ワイヤー14A〜14Dで支持されるワイヤー取り付け部11S,12Sは水平状態を維持することになる。これによって、支持ワイヤー14A〜14Dの湾曲を極力抑えることができ、落下衝撃などに対して、支持ワイヤー14A〜14Dの座屈や破損を防止することができる。
図7は、本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1を備えた電子機器を示している。本発明の実施形態に係るレンズ駆動装置1は、図7(a)に示したカメラ100に搭載することで、小型化が可能になると共に、高いオートフォーカス性能或いは手振れ補正性能を得ることができる。また、図7(b)に示した携帯情報端末(携帯電話、スマートフォンなどを含む)200に搭載することで、機器全体の薄型化、カメラ機能部分の高機能化及び省スペース化が可能になる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。
1:レンズ駆動装置,2:レンズ枠,2A:前面,2B:後面,
2A1,2B1:前側取り付け部,2S:レンズバレル取り付け口,
2C:後側取り付け部,2D,2E:フランジ部,2F:ガイド凸部,
3:支持部,4:駆動部,5:カバー,5A:中央開口,
6(6A,6B):位置検出センサー,
7(7A,7B):位置検出用マグネット,
10:支持枠(可動支持枠),
10A,10B,10C,10D:前端取り付け部,
10E:後端取り付け部,10F:ガイド凹部,10P:マグネット保持部,
11,12:前側板バネ(板バネ),
11A,11B,12A,12B:外側取り付け部,
11S,12S:ワイヤー取り付け部,
11T,12T:弾性アーム部,
11C,12C:内側取り付け部,
11D,12D:弾性部,
13:後側板バネ(板バネ),
13A:外側取り付け部,13B:内側取り付け部,
13C:弾性部,
14A,14B,14C,14D:支持ワイヤー,
15:ベース支持部材,15A:中央開口,15B:底板,
15C:ワイヤー保持部,15D:コイル支持部,15E:センサー支持部,
15F:外部接続端子,
20:フォーカスコイル,21:フォーカスマグネット,
22(22A,22B):手振れ補正コイル,
23(23A,23B):手振れ補正マグネット,
100:カメラ,200:携帯情報端末,O:光軸

Claims (6)

  1. レンズ枠と、
    該レンズ枠を、板バネを介して光軸方向に弾性支持する支持枠と、
    前記支持枠に支持された前記レンズ枠を、支持ワイヤーを介して光軸と交差する方向に弾性支持するベース支持部材と、
    前記レンズ枠を光軸方向及び光軸に交差する方向の一方又は両方に駆動する駆動部とを備え、
    前記板バネは、前記レンズ枠の前側を前記支持枠の前側に支持する前側板バネを備え、前記前側板バネは、前記支持枠の取り付け部より外側に張り出す弾性アーム部と該弾性アーム部に連結されるワイヤー取り付け部を備え、
    前記ワイヤー取り付け部と前記弾性アーム部の連結が、前記支持ワイヤーの先端部を前記ワイヤー取り付け部に固着する固着位置と前記光軸とを結ぶ直線に直交して前記固着位置を通る直線に対して、前記光軸側とは逆側に配置され、
    前記ベース支持部材に設けられる外部接続端子、前記支持ワイヤー、及び前記前側板バネを経由して前記レンズ枠に設けられるフォーカスコイルへの給電路を形成することを特徴とするレンズ駆動装置。
  2. 前記弾性アームと前記ワイヤー取り付け部との間に1か所の前記連結部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のレンズ駆動装置。
  3. 前記前側板バネは、前記弾性アーム部と前記ワイヤー取り付け部を光軸周りの軸対称位置に配備したことを特徴とする請求項1又は2記載のレンズ駆動装置。
  4. 前記弾性アーム部は前記ワイヤー取り付け部の左右に一対設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレンズ駆動装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のレンズ駆動装置を備えたカメラ。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のレンズ駆動装置を備えた携帯型電子機器。
JP2016561454A 2014-11-28 2015-10-22 レンズ駆動装置 Active JP6785661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242411 2014-11-28
JP2014242411 2014-11-28
PCT/JP2015/079762 WO2016084523A1 (ja) 2014-11-28 2015-10-22 レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016084523A1 JPWO2016084523A1 (ja) 2017-09-07
JP6785661B2 true JP6785661B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=56074099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561454A Active JP6785661B2 (ja) 2014-11-28 2015-10-22 レンズ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10606147B2 (ja)
JP (1) JP6785661B2 (ja)
CN (1) CN107077045B (ja)
WO (1) WO2016084523A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103713A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
TWI649595B (zh) * 2017-02-08 2019-02-01 日商阿爾普士電氣股份有限公司 透鏡驅動裝置
JP6918682B2 (ja) 2017-11-08 2021-08-11 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6889378B2 (ja) * 2018-11-29 2021-06-18 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール、カメラ搭載装置及びカメラモジュールのキャリブレーション方法
US20220252896A1 (en) * 2019-05-22 2022-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Elastomer Designing Method, Elastomer, SMA Assembly, Lens Module, and Electronic Device
JP7378287B2 (ja) * 2019-12-16 2023-11-13 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置及びカメラモジュール
CN114114589B (zh) * 2020-08-28 2022-11-22 宁波舜宇光电信息有限公司 具有对焦、防抖及矫正光轴功能的摄像模组
CN114594567A (zh) 2022-01-27 2022-06-07 常州市瑞泰光电有限公司 镜头驱动装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044222A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 日本電産サンキョー株式会社 撮影用光学装置
JP2010217665A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置
CN101876742A (zh) * 2009-04-28 2010-11-03 三美电机株式会社 透镜驱动装置
JP5846346B2 (ja) 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
US9042042B2 (en) 2009-11-18 2015-05-26 Nidec Sankyo Corporation Lens drive device
JP5417136B2 (ja) * 2009-11-30 2014-02-12 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP5821356B2 (ja) 2011-07-15 2015-11-24 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置
WO2013042865A1 (ko) * 2011-09-23 2013-03-28 (주)하이소닉 소형 카메라모듈의 수직 와이어 완충구조
JP5329629B2 (ja) * 2011-09-26 2013-10-30 シャープ株式会社 カメラモジュール
US9341860B2 (en) * 2012-02-21 2016-05-17 Tdk Taiwan Corp. Elastic supporting structure and optical image stabilizer having the elastic supporting structure
JP2014126668A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ付き携帯端末
TWI548926B (zh) * 2013-05-06 2016-09-11 台灣東電化股份有限公司 具3軸閉路回饋控制模組之電磁驅動鏡頭裝置
US9531953B2 (en) * 2013-10-11 2016-12-27 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module and portable electronic device including the same
JP2015219315A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 手振れ補正装置
TWI516855B (zh) * 2014-05-15 2016-01-11 台灣東電化股份有限公司 三軸閉迴路防手震結構
WO2016103713A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170322476A1 (en) 2017-11-09
US10606147B2 (en) 2020-03-31
CN107077045B (zh) 2020-01-24
CN107077045A (zh) 2017-08-18
JPWO2016084523A1 (ja) 2017-09-07
WO2016084523A1 (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785661B2 (ja) レンズ駆動装置
JP6892611B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
US11675210B2 (en) Camera module having a buffer unit
KR101504024B1 (ko) 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
TWI648569B (zh) 鏡頭驅動裝置、照相機模組以及付照相機的攜帶終端
JP5409756B2 (ja) 光学防振装置の弾性支持構造、及びそれを用いた光学防振装置
JP6297432B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2019120747A (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP6297433B2 (ja) レンズ駆動装置
KR102545041B1 (ko) 흔들림 보정 기능을 구비한 광학 유닛
US10101594B2 (en) Optical image stabilization structure and camera module having the same
JP6223757B2 (ja) カメラモジュール
JP6568034B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラ装置及び電子機器
KR101657511B1 (ko) 지지 수단을 포함하는 카메라 모듈
KR20150142196A (ko) 렌즈 구동장치 및 이를 구비한 카메라 모듈
JP6353721B2 (ja) レンズ駆動装置
KR101601816B1 (ko) Ois 카메라 모듈
JP7237686B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6433772B2 (ja) レンズ駆動装置
JP6990981B2 (ja) レンズ駆動装置
JP6396097B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2016151624A (ja) 手振れ補正機能付レンズ駆動装置
KR20150109894A (ko) 휴대단말기용 카메라 액추에이터
US20150237240A1 (en) Suspension for camera module and camera module having the same
JP6840602B2 (ja) モバイル機器用電磁駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150