JP6782631B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6782631B2
JP6782631B2 JP2016252579A JP2016252579A JP6782631B2 JP 6782631 B2 JP6782631 B2 JP 6782631B2 JP 2016252579 A JP2016252579 A JP 2016252579A JP 2016252579 A JP2016252579 A JP 2016252579A JP 6782631 B2 JP6782631 B2 JP 6782631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
ink
unit
printing
mist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016252579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018103478A (ja
Inventor
徹典 齋藤
徹典 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2016252579A priority Critical patent/JP6782631B2/ja
Publication of JP2018103478A publication Critical patent/JP2018103478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782631B2 publication Critical patent/JP6782631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドからインクを吐出して印刷するインクジェット印刷装置に関する。
インクジェット印刷装置では、インクジェットヘッドからのインク吐出により、インクが霧状になったインクミストが発生する。インクミストが装置内部の部材に付着して蓄積すると、インクミストが凝集したインクが印刷中に印刷媒体にボタ落ちして、印刷物を汚すおそれがある。
これに対し、特許文献1には、ミスト回収部を備えたインクジェット記録装置が開示されている。このインクジェット記録装置のミスト回収部は、シロッコファンにより回収ダクトを負圧にして、回収ダクトの開口部からインクミストを含む空気を吸引することで、インクミストを回収する。これにより、装置内部の部材に付着するインクミストを低減し、印刷媒体へのインクのボタ落ちを抑制できる。
特開2004−284058号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、インクミスト回収用の回収ダクトを有するミスト回収部を設けるため、装置の大型化を招く。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、装置の大型化を抑えつつ、印刷媒体へのインクのボタ落ちを低減できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴は、搬送される帯状の印刷媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドと、印刷媒体の搬送方向における前記インクジェットヘッドの下流側に配置され、インクミストが付着して蓄積するミスト蓄積部材と、印刷媒体の張力を調整する張力調整部と、印刷媒体をたるませて前記ミスト蓄積部材に接触させるよう前記張力調整部を制御する制御部とを備えることにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴は、前記制御部は、印刷終了後の印刷媒体の減速時、および印刷開始前の印刷媒体の加速時の少なくともいずれかにおいて、印刷媒体をたるませて前記ミスト蓄積部材に接触させるよう前記張力調整部を制御することにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴は、前記ミスト蓄積部材は、インクミストが凝集したインクを保持し、印刷媒体の接触時には保持したインクを印刷媒体に付着させるインク保持部を有することにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、制御部は、印刷媒体をたるませてミスト蓄積部材に接触させるよう張力調整部を制御する。これにより、インクミストが凝集したインクを印刷媒体が拭き取ることで、ミスト蓄積部材からインクが除去されるので、印刷媒体へのインクのボタ落ちを低減できる。また、ミスト蓄積部材に付着したインクを除去するための専用の機構を設ける必要がないため、装置の大型化を抑えることができる。したがって、装置の大型化を抑えつつ、印刷媒体へのインクのボタ落ちを低減できる。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、制御部は、印刷終了後の印刷媒体の減速時、および印刷開始前の印刷媒体の加速時の少なくともいずれかにおいて、印刷媒体をたるませてミスト蓄積部材に接触させるよう張力調整部を制御する。これにより、印刷媒体の損紙となる部分を用いてミスト蓄積部材からインクを拭き取るので、印刷媒体の無駄を抑えることができる。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴によれば、インクミストが凝集したインクをインク保持部が保持することで、印刷媒体へのインクのボタ落ちをより低減できる。
第1実施形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。 図1に示すインクジェット印刷装置のヘッドユニットの概略構成図である。 図1に示すインクジェット印刷装置の制御ブロック図である。 第1実施形態におけるウェブがたるんだ状態のヘッドユニット近傍の拡大図である。 第2実施形態におけるヘッドユニットの要部拡大図である。 第2実施形態におけるウェブがたるんだ状態のヘッドユニット近傍の拡大図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。
以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るインクジェット印刷装置の概略構成図である。図2は、図1に示すインクジェット印刷装置のヘッドユニットの概略構成図である。図3は、図1に示すインクジェット印刷装置の制御ブロック図である。なお、以下の説明において、図1における紙面の上下左右を上下左右方向とする。また、図1の紙面に直交する方向を前後方向とする。
図1、図3に示すように、第1実施形態に係るインクジェット印刷装置1は、巻出部2と、搬送部3と、印刷部4A,4Bと、巻取部5と、制御部6とを備える。
巻出部2は、フィルム、紙等からなる帯状の印刷媒体であるウェブWを搬送部3へ巻き出す。巻出部2は、ウェブロール支持軸11と、ブレーキ(請求項の張力調整部に相当)12とを備える。
ウェブロール支持軸11は、ウェブロール16を回転可能に支持する。ウェブロール支持軸11は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。ウェブロール16は、ウェブWがロールされたものである。
ブレーキ12は、ウェブロール支持軸11にブレーキをかける。これにより、ウェブロール16と後述する搬送部3の搬送ローラ33との間のウェブWに張力が付与される。ブレーキ12のブレーキ力に応じてウェブWの張力が調整される。
搬送部3は、巻出部2から巻き出されたウェブWを搬送する。搬送部3は、ガイドローラ21〜30と、10本のヘッド下支持部材31と、蛇行制御部32と、一対の搬送ローラ33と、搬送モータ34とを備える。
ガイドローラ21〜30は、搬送部3において搬送されるウェブWをガイドする。ガイドローラ21〜30は、搬送されるウェブWに従動回転する。ガイドローラ21〜30は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。
ガイドローラ21,22は、巻出部2と蛇行制御部32との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ21は、巻出部2の右側近傍に配置されている。ガイドローラ22は、ガイドローラ21と後述する蛇行制御部32の蛇行制御ローラ36Aとの間に配置されている。
ガイドローラ23〜29は、蛇行制御部32と搬送ローラ33との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ23は、後述する蛇行制御部32の蛇行制御ローラ36Bの左方に配置されている。ガイドローラ24は、ガイドローラ23の上方に配置されている。ガイドローラ25は、ガイドローラ24とほぼ同じ高さで、ガイドローラ24の右方に配置されている。ガイドローラ26は、ガイドローラ25の下方であって、ガイドローラ23より高い位置に配置されている。ガイドローラ27は、ガイドローラ26の左方であって、ガイドローラ23,24間のウェブWの右側近傍であり、ガイドローラ26とほぼ同じ高さである位置に配置されている。ガイドローラ28は、ガイドローラ27の右下方に配置されている。ガイドローラ29は、ガイドローラ28のやや右側の下方に配置されている。
ガイドローラ30は、搬送ローラ33と巻取部5との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ30は、巻取部5の左側近傍に配置されている。
ヘッド下支持部材31は、ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間においてウェブWを支持する。ヘッド下支持部材31は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間に、それぞれ5本ずつのヘッド下支持部材31が配置されている。ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間において、それぞれ5本のヘッド下支持部材31は、ウェブWの搬送方向(左右方向)に沿って互いに間隔を空けて配置されている。また、ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間において、ヘッド下支持部材31は、ウェブWが上に凸のアーチを描くように配置されている。
蛇行制御部32は、ウェブWの蛇行を修正するものである。蛇行制御部32は、蛇行制御ローラ36A,36Bと、蛇行制御モータ37とを備える。
蛇行制御ローラ36A,36Bは、ウェブWをガイドするとともに、ウェブWの蛇行を修正するためのローラである。蛇行制御ローラ36A,36Bは、前後方向に延びる長尺状に形成されている。蛇行制御ローラ36A,36Bは、水平面上における前後方向に対する軸方向の角度を調整可能に構成されている。蛇行制御ローラ36Aは、ガイドローラ22の右方に配置されている。蛇行制御ローラ36Bは、蛇行制御ローラ36Aの上方に配置されている。
蛇行制御モータ37は、蛇行制御ローラ36A,36Bの軸方向の水平面上における前後方向に対する角度を調整するために、水平面に直交する軸を中心に蛇行制御ローラ36A,36Bを回動させる。
一対の搬送ローラ33は、ウェブWをニップしつつ、巻取部5へ向けてウェブWを搬送する。搬送ローラ33は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。一対の搬送ローラ33は、ガイドローラ29,30間に配置されている。
搬送モータ34は、搬送ローラ33を回転駆動させる。
印刷部4Aは、ウェブWのおもて面に画像を印刷する。印刷部4Aは、ガイドローラ24,25間のウェブWの上方近傍に配置されている。印刷部4Aは、5つのヘッドユニット41を備える。
印刷部4Bは、ウェブWのうら面に画像を印刷する。印刷部4Bは、ガイドローラ26,27間のウェブWの上方近傍に配置されている。印刷部4Bは、印刷部4Aと同様に、5つのヘッドユニット41を備える。
ヘッドユニット41は、図2(a),(b)に示すように、プリントバー42と、プリントバー42を保持するフレーム43とを備える。
プリントバー42は、インクジェットヘッド46と、インクジェットヘッド46を保持するヘッドベース47とを備える。
インクジェットヘッド46は、複数のヘッドモジュール51を備える。ヘッドモジュール51は、ウェブWに対向するインク吐出面に開口し、主走査方向(前後方向)に沿って配置された複数のノズル(図示せず)を有し、ノズルからインクを吐出する。
図2(a),(b)に示すように、ヘッドユニット41は、フレーム43の下流側外枠部43aが、隣接するヘッド下支持部材31間のウェブWの中央部の上方に位置するように、配置されている。
なお、印刷部4Aの最下流(最も右側)のヘッドユニット41は、下流側外枠部43aが、ガイドローラ24,25間の最下流のヘッド下支持部材31とガイドローラ25との間のウェブWの中央部の上方に位置するように、配置されている。また、印刷部4Bの最下流(最も左側)のヘッドユニット41は、下流側外枠部43aが、ガイドローラ26,27間の最下流のヘッド下支持部材31とガイドローラ27との間のウェブWの中央部の上方に位置するように、配置されている。
下流側外枠部43aは、フレーム43の、ウェブWの搬送方向における下流側の側面を構成する部分である。すなわち、図2(a)に示すように、印刷部4Aのヘッドユニット41においては、下流側外枠部43aは、フレーム43の右側の側面を構成する部分である。図2(b)に示すように、印刷部4Bのヘッドユニット41においては、下流側外枠部43aは、フレーム43の左側の側面を構成する部分である。下流側外枠部43aは、インクジェットヘッド46の下流側近傍に配置されている。下流側外枠部43aには、インクジェットヘッド46におけるインク吐出により発生したインクミストが付着して蓄積する。下流側外枠部43aは、請求項のミスト蓄積部材に相当する。
下流側外枠部43aの下端は、たるみのないウェブWには接触せず、ミスト清掃のためにたるんだウェブWに接触する高さに位置している。
巻取部5は、印刷部4A,4Bにより印刷されたウェブWを巻き取る。巻取部5は、巻取軸56と、巻取モータ57とを備える。
巻取軸56は、ウェブWを巻き取って保持する。巻取軸56は、前後方向に延びる長尺状に形成されている。
巻取モータ57は、巻取軸56を図1における時計回りに回転させる。巻取軸56の回転により、ウェブWが巻取軸56に巻き取られる。
制御部6は、インクジェット印刷装置1全体の動作を制御する。制御部6は、巻出制御部61と、印刷制御部62と、巻取制御部63とを備える。巻出制御部61、印刷制御部62、および巻取制御部63は、それぞれCPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。
巻出制御部61は、ウェブWの張力を調整するためにブレーキ12のブレーキ力を制御する。印刷終了後のウェブWの減速時において、巻出制御部61は、フレーム43の下流側外枠部43aのミスト清掃のために、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aに接触させるようブレーキ12を制御する。
印刷制御部62は、ウェブWを搬送しつつウェブWに画像を印刷するよう搬送部3および印刷部4A,4Bを制御する。
巻取制御部63は、巻取モータ57の駆動を制御する。
次に、インクジェット印刷装置1の動作について説明する。
印刷ジョブを受信すると、制御部6は、ウェブWの搬送を開始させる。具体的には、巻出制御部61はブレーキ12の駆動を開始させ、印刷制御部62は搬送モータ34の駆動を開始させ、巻取制御部63は巻取モータ57の駆動を開始させる。これにより、巻出部2から巻取部5へ向かってウェブWが搬送される。巻出部2のブレーキ12によりウェブロール支持軸11にブレーキがかけられることで、ウェブロール16と搬送ローラ33との間においてウェブWに張力が付与されつつ、ウェブWが搬送される。
ウェブWの搬送開始後、ウェブWの搬送速度が所定の印刷搬送速度まで加速されると、印刷制御部62は、ウェブWの搬送速度が印刷搬送速度で一定となるよう搬送モータ34を制御する。また、巻出制御部61は、ウェブWの張力が一定となるようブレーキ12のブレーキ力を制御する。
また、印刷制御部62は、ウェブWの搬送速度が印刷搬送速度に達した後、印刷ジョブに基づき、印刷部4A,4Bの各インクジェットヘッド46を駆動させてウェブWに画像を印刷させる。
インクジェットヘッド46の駆動によりノズルからインクが吐出されると、インクミストが発生する。発生したインクミストの多くが、ウェブWの搬送により発生する搬送気流によりインクジェットヘッド46から下流側へ流れる。このため、フレーム43の下流側外枠部43aに多くのインクミストが付着する。
印刷ジョブに基づく印刷が終了すると、印刷制御部62、巻取制御部63は、それぞれ搬送モータ34、巻取モータ57を制御して、ウェブWの搬送を停止させる。この際、ウェブWは、印刷搬送速度から徐々に減速して停止する。
ウェブWが停止するまでの減速中において、巻出制御部61は、フレーム43の下流側外枠部43aのミスト清掃のために、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aに接触させるようブレーキ12を制御する。
これにより、図4に示すように、隣接するヘッド下支持部材31間において、ウェブWが、隣接するヘッド下支持部材31間の中央を頂点として上に凸となるようにたるみ、下流側外枠部43aの下端に接触する。
下流側外枠部43aの下端にウェブWが接触すると、下流側外枠部43aに蓄積したインクミストが凝集したインク66の大部分が、下流側外枠部43aから移動してウェブWに付着する。これにより、下流側外枠部43aに付着していたインク66がウェブWに拭き取られることで、下流側外枠部43aが清掃される。
また、ガイドローラ24,25間の最下流のヘッド下支持部材31とガイドローラ25との間においても、ウェブWがたるむことで、印刷部4Aの最下流のヘッドユニット41の下流側外枠部43aにウェブWが接触し、下流側外枠部43aが清掃される。また、ガイドローラ26,27間の最下流のヘッド下支持部材31とガイドローラ27との間においても、ウェブWがたるむことで、印刷部4Bの最下流のヘッドユニット41の下流側外枠部43aにウェブWが接触し、下流側外枠部43aが清掃される。
ここで、巻出制御部61は、ウェブWのたるみ量が、下流側外枠部43aの下端に接触するがヘッドモジュール51のノズル面(下面)には接触しないような大きさとなるように、ブレーキ12を制御する。
ウェブWの搬送が停止すると、巻出制御部61は、ブレーキ12を停止させる。これにより、一連の動作が終了となる。
以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、巻出制御部61が、ウェブWをたるませてフレーム43の下流側外枠部43aに接触させるようブレーキ12を制御することで、下流側外枠部43aのミスト清掃を行う。これにより、インクミストが凝集したインクをウェブWが拭き取ることで、下流側外枠部43aからインクが除去されるので、ウェブWへのインクのボタ落ちを低減できる。
また、下流側外枠部43aに付着したインクを、ウェブWを用いて除去するので、下流側外枠部43aに付着したインクを除去するための専用の機構を設ける必要がない。このため、装置の大型化を抑えることができる。
したがって、インクジェット印刷装置1によれば、装置の大型化を抑えつつ、ウェブWへのインクのボタ落ちを低減できる。
また、インクジェット印刷装置1では、下流側外枠部43aに付着したインクを除去するための専用の機構が必要ないため、専用の機構において消耗する部材の交換等の工程の発生が回避される。
また、インクジェット印刷装置1では、印刷終了後のウェブWの減速時において、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aに接触させる。これにより、ウェブWのうち印刷に使用されずに損紙となる部分を用いて、下流側外枠部43aからインクを拭き取るので、ウェブWの無駄を抑えることができる。
また、印刷終了後のウェブWの減速時に、下流側外枠部43aに付着したインクを除去することで、下流側外枠部43aに付着したインクを除去するための新たな工程を設ける必要がないので、生産性の低下を回避できる。また、ウェブWがフレッシュな状態で、下流側外枠部43aに付着したインクを除去できるので、除去効率の低下が防止される。
(第2実施形態)
次に、上述した第1実施形態のヘッドユニットを変更した第2実施形態について説明する。図5は、第2実施形態におけるヘッドユニットの要部拡大図である。
図5に示すように、第2実施形態におけるヘッドユニット41Aは、上述した第1実施形態のヘッドユニット41に対し、インク保持部71と、切替モータ72とを追加した構成である。
インク保持部71は、フレーム43の下流側外枠部43aに付着したインクミストが凝集したインク66を保持する。インク保持部71は、下流側外枠部43aの下端に配置されている。なお、第2実施形態では、下流側外枠部43aとインク保持部71とが、請求項のミスト蓄積部材を構成する。
インク保持部71は、図5において実線で示す保持状態と、二点鎖線で示す解除状態との間で状態を切り替え可能である。保持状態は、下流側外枠部43aに付着したインクミストが凝集したインク66を落下しないようにインク保持部71が保持する状態である。解除状態は、インク保持部71がインク66の保持を解除する状態であり、ミスト清掃のためのウェブWへの接触時における状態である。
インク保持部71は、保持状態において、ウェブロール16の1本分のウェブWに100%の印字率で印刷した場合に発生するインクミストの総量に相当するインク量を保持できる容量を有する。解除状態において、インク保持部71は、図6に示すように、ミスト清掃のためにたるんだウェブWに接触するとともに、保持状態で保持したインク66をウェブWに付着させる。インク保持部71は、前後方向においては、下流側外枠部43aと同程度の長さに形成されている。
切替モータ72は、前後方向の回動軸を中心にインク保持部71を回動させることにより、保持状態と解除状態との間でインク保持部71の状態を切り替える。
第2実施形態における印刷中は、インク保持部71が保持状態に設定されている。インク保持部71は、フレーム43の下流側外枠部43aに付着したインクミストが凝集したインク66を保持する。
印刷終了後、ウェブWが停止するまでの減速中において、巻出制御部61は、ウェブWをたるませるようブレーキ12を制御するとともに、切替モータ72を制御してインク保持部71を保持状態から解除状態に切り替える。これにより、図6に示すように、インク保持部71が保持していたインク66が、インク保持部71から移動してウェブWに付着する。この結果、インク保持部71からインク66が除去される。
以上説明したように、第2実施形態によれば、インクミストが凝集したインクをインク保持部71が保持することで、ウェブWへのインクのボタ落ちをより低減できる。
(その他の実施形態)
上述のように、本発明は第1および第2実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
上述した第1および第2実施形態では、印刷終了後のウェブWの減速時において、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aまたはインク保持部71に接触させた。しかし、印刷開始前のウェブWの搬送開始直後における加速時において、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aまたはインク保持部71に接触させるようにしてもよい。この場合、例えば、巻出部2のブレーキ12を、ウェブロール支持軸11を回転させるモータに置き換え、このモータの制御により、ウェブWの加速時における張力を低下させて、ウェブWをたるませるようにすることができる。
印刷開始前のウェブWの加速時においてウェブWをたるませて下流側外枠部43aに接触させるようにした場合も、ウェブWの損紙となる部分を用いて下流側外枠部43aからインクを拭き取るので、ウェブWの無駄を抑えることができる。
印刷終了後のウェブWの減速時、および印刷開始前のウェブWの加速時の両方において、あるいはこれら以外のタイミングにおいて、ウェブWをたるませて下流側外枠部43aまたはインク保持部71に接触させるようにしてもよい。
上述した第1および第2実施形態では、インクジェット印刷装置に巻出部および巻取部が組み込まれた構成を示したが、巻出装置および巻取装置が別装置としてインクジェット印刷装置に接続された構成でもよい。巻出装置および巻取装置がインクジェット印刷装置に対して別装置である場合、インクジェット印刷装置内に、ウェブの張力を調整するためのブレーキ等の機構を設ければよい。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1 インクジェット印刷装置
2 巻出部
3 搬送部
4A,4B 印刷部
5 巻取部
6 制御部
12 ブレーキ
41,41A ヘッドユニット
42 プリントバー
43 フレーム
43a 下流側外枠部
46 インクジェットヘッド
61 巻出制御部
62 印刷制御部
63 巻取制御部
71 インク保持部
W ウェブ

Claims (3)

  1. 搬送される帯状の印刷媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドと、
    印刷媒体の搬送方向における前記インクジェットヘッドの下流側に配置され、インクミストが付着して蓄積するミスト蓄積部材と、
    印刷媒体の張力を調整する張力調整部と、
    印刷媒体をたるませて前記ミスト蓄積部材に接触させるよう前記張力調整部を制御する制御部と
    を備えることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  2. 前記制御部は、印刷終了後の印刷媒体の減速時、および印刷開始前の印刷媒体の加速時の少なくともいずれかにおいて、印刷媒体をたるませて前記ミスト蓄積部材に接触させるよう前記張力調整部を制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
  3. 前記ミスト蓄積部材は、インクミストが凝集したインクを保持し、印刷媒体の接触時には保持したインクを印刷媒体に付着させるインク保持部を有することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット印刷装置。
JP2016252579A 2016-12-27 2016-12-27 インクジェット印刷装置 Active JP6782631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252579A JP6782631B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 インクジェット印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252579A JP6782631B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018103478A JP2018103478A (ja) 2018-07-05
JP6782631B2 true JP6782631B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=62785305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252579A Active JP6782631B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 インクジェット印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6782631B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284058A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006082286A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット用記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP5407697B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6135069B2 (ja) * 2012-08-21 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 液滴噴射装置
JP5762585B1 (ja) * 2014-02-27 2015-08-12 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷装置
JP5706997B1 (ja) * 2014-12-17 2015-04-22 株式会社東京機械製作所 インクジェットプリントヘッドの吐出不良防止装置及び方法
DE102015209826A1 (de) * 2015-05-28 2016-12-01 Windmöller & Hölscher Kg Rotationsdruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018103478A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334986B2 (ja) 搬送装置、記録装置、および記録媒体取付け方法
EP3216613B1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP7131149B2 (ja) インクジェット記録装置
EP2631072A1 (en) Cleaning apparatus for liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and inkjet recording apparatus
US20170028755A1 (en) Inkjet printer for continuous paper
JP7242336B2 (ja) 塵埃除去装置及び印刷装置
JP2018047649A (ja) インクジェット印刷装置
JP6782631B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6562809B2 (ja) 印刷装置における媒体の搬送機構
JP2006206194A (ja) 記録装置
WO2014010736A1 (ja) 媒体加工装置および媒体加工方法
EP2754560B1 (en) Recording apparatus
JP2017013237A (ja) インクジェット印刷装置
JP2011218712A (ja) インクジェット印刷装置
JP2018164980A (ja) インクジェットプリンタ
JP6726998B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2018527222A (ja) 高速インクジェット印刷用ベルトアセンブリ
JP4967695B2 (ja) クリーニングユニット、記録装置及びクリーニング方法
JP2018134829A (ja) 記録装置
JP2007144710A (ja) インクジェット記録装置
WO2016140011A1 (ja) 印刷装置における媒体の搬送機構
JP4904845B2 (ja) 液体噴射装置及び処理液ミスト回収方法
JP6204083B2 (ja) 印刷装置
JP6719241B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2018158477A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250