JP6779066B2 - 搬送ベルトの装着方法 - Google Patents

搬送ベルトの装着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6779066B2
JP6779066B2 JP2016155911A JP2016155911A JP6779066B2 JP 6779066 B2 JP6779066 B2 JP 6779066B2 JP 2016155911 A JP2016155911 A JP 2016155911A JP 2016155911 A JP2016155911 A JP 2016155911A JP 6779066 B2 JP6779066 B2 JP 6779066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transport belt
state
belt
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016155911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018024492A (ja
Inventor
伊藤 真
真 伊藤
友裕 高野
友裕 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2016155911A priority Critical patent/JP6779066B2/ja
Priority to EP17183271.0A priority patent/EP3281801A1/en
Priority to US15/671,149 priority patent/US10059544B2/en
Publication of JP2018024492A publication Critical patent/JP2018024492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779066B2 publication Critical patent/JP6779066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/025Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and rotary means, e.g. rollers, drums, cylinders or balls, forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/44Belt or chain tensioning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/251Details of drive roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/256Arrangement of endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、搬送ベルトの装着方法に関する。
紙等のメディアを搬送ベルトにより搬送する構成のメディア搬送機構を有する印刷装置が知られている(例えば、特許文献1等)。
特開2013−86343号公報
特許文献1等に記載の搬送ベルトは、2つのローラ間に張力を付与された状態で装着される。しかしながら、搬送ベルトを2つのローラ間に装着する際、搬送ベルトの幅方向の一端側と他端側に付与される張力が異なると、搬送ベルトを回転移動させた場合に蛇行したり、搬送ベルトの幅方向の一端側に比べて他端側が移動方向に長くなる(いわゆるクラウン形状)等の変形が発生したりする場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、搬送ベルトの蛇行又は変形を抑制できる搬送ベルトの装着方法を提供することを目的とする。
本発明に係る印刷装置のメディア搬送機構は、メディアを第1方向に搬送する無端状の搬送ベルトと、前記第1方向に間隔を空けて配置され前記第1方向と直交する第2方向に平行であり前記搬送ベルトが巻き掛けられ少なくとも一方が前記搬送ベルトを駆動する第1ローラ及び第2ローラを有し、前記第1ローラが前記第1方向の所定位置に固定されると共に、前記第2ローラが前記第1方向に移動可能な可動状態と前記第1方向における位置が固定された固定状態とに切り替え可能であるベルト駆動部と、前記第2ローラの前記第2方向の両端に対して、前記第1方向のうち前記第1ローラから離れる方向に一定の等しい力を付加する付加部と、を備える。
本発明によれば、付加部が第2ローラの第2方向の両端に対して、第1方向のうち第1ローラから離れる方向に一定の等しい力を付加することができるため、搬送ベルトを第1ローラ及び第2ローラに装着する際に、搬送ベルトの第2方向の両端に対して一定の等しい力で張力を加えることができる。これにより、搬送ベルトの蛇行又は変形を抑制できる。
また、前記付加部は、前記第2ローラに対して前記力を付加するエアシリンダ機構と、前記エアシリンダ機構のエアの圧力が一定となるように調整するレギュレータと、を有してもよい。
本発明によれば、第2ローラの第2方向の両端に対して一定の等しい力をより確実に付加することができる。
また、前記搬送ベルトのうち前記第1ローラと前記第2ローラとの間の部分に当接され、前記搬送ベルトに対して変動可能に張力を付与する第3ローラをさらに備えてもよい。
本発明によれば、搬送ベルトが経時的使用により変形等する場合であっても、張力を調整することができる。
また、前記付加部が前記第2ローラに付加する前記力の大きさを検出する検出部をさらに備えてもよい。
本発明によれば、第2ローラの第2方向の両端に対して一定の等しい力が付加されているか否かを検出することができる。
本発明に係る搬送ベルトの装着方法は、上記の印刷装置のメディア搬送機構に前記搬送ベルトを装着する搬送ベルトの装着方法であって、前記第2ローラを前記可動状態として、前記第1ローラと前記第2ローラとの間に前記搬送ベルトを緩んだ状態で巻き掛けることと、前記搬送ベルトが巻き掛けられた状態で、前記第2ローラの前記第2方向の両端に対して、前記付加部により前記第1方向のうち前記第1ローラから離れる方向に一定の等しい力を付加することと、前記第2ローラの前記第2方向の両端に対して前記力を付加することにより前記搬送ベルトに所定の張力が付与された場合に、前記付加部により前記力を付加した状態を維持したまま前記第2ローラを前記可動状態から前記固定状態に切り替えることと、前記第2ローラを前記固定状態に切り替えた後、前記付加部により力を加えた状態を解除することと、を含む。
本発明によれば、付加部が第2ローラの第2方向の両端に対して第1方向のうち第1ローラから離れる方向に一定の等しい力を付加した状態を維持したまま、第2ローラを可動状態から固定状態に切り替えるため、第2方向の両端に対して一定の等しい力で張力が加えられた状態で搬送ベルトが第1ローラ及び第2ローラに装着される。これにより、搬送ベルトの蛇行又は変形を抑制できる。
本発明によれば、搬送ベルトの蛇行又は変形を抑制できる。
図1は、本実施形態に係るメディア搬送機構の一例を示す斜視図である。 図2は、メディア搬送機構の一例を示す平面図である。 図3は、メディア搬送機構の一例を示す側面図である。 図4は、メディア搬送機構の要部を拡大して示す斜視図である。 図5は、搬送ベルトの装着方法を示すフローチャートである。 図6は、搬送ベルトの装着過程を示す図である。 図7は、搬送ベルトの装着過程を示す図である。 図8は、搬送ベルトの装着過程を示す図である。 図9は、搬送ベルトの装着過程を示す図である。
以下、本発明に係る印刷装置のメディア搬送機構及び搬送ベルトの装着方法の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本実施形態では、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。当該XYZ座標系においては、メディア搬送機構100が配置される配置面に平行な平面をXY平面とする。本実施形態では、XY平面は、水平面に平行である。このXY平面において、メディアが搬送される方向をY方向と表記し、XY平面上でY方向に直交する方向をX方向と表記する。XY平面に垂直な方向はZ方向と表記する。本実施形態では、Z方向は鉛直方向に平行である。X方向、Y方向及びZ方向のそれぞれは、図中の矢印の方向が+方向であり、矢印の方向とは反対の方向が−方向であるものとして説明する。
図1は、本実施形態に係るメディア搬送機構100の一例を示す斜視図である。図2は、メディア搬送機構100の一例を示す平面図である。図3は、メディア搬送機構100の一例を示す側面図である。図1から図3に示すように、メディア搬送機構100は、搬送ベルトBTと、本体フレーム10及び20と、ベルト駆動部30と、付加部40、50とを備えている。メディア搬送機構100は、印刷装置に搭載され、紙等のメディアMを搬送する。メディア搬送機構100は、例えばメディアMに対して印刷を行う部分(プラテン等)に用いられてもよい。
搬送ベルトBTは、無端状に形成される。搬送ベルトBTは、ベルト駆動部30の第1ローラ31と第2ローラ32との間に巻き掛けられる。搬送ベルトBTは、第1ローラ31及び第2ローラ32により、周回方向に回転移動可能に支持される。搬送ベルトBTは、第1ローラ31と第2ローラ32とに巻き掛けられる場合、搬送部BTa及び戻り部BTbが形成される。搬送部BTaは、第1ローラ31及び第2ローラ32に対して+Z側の部分である。戻り部BTbは、第1ローラ31及び第2ローラ32に対して−Z側の部分である。搬送ベルトBTは、回転移動することにより、搬送部BTaに紙等のメディアMを載置した状態でメディアMを+Y方向(第1方向)に搬送する。搬送ベルトBTは、例えばメッシュ状に形成されるが、これに限定されるものではなく、シート状等、他の形状であってもよい。搬送ベルトBTがメッシュ状に形成される場合、搬送部BTaの−Z側の空間を吸引することにより、メディアMを搬送部BTaに吸着させることが可能である。
本体フレーム10は、搬送ベルトBTの−X側に配置される。本体フレーム10は、基材11を有する。基材11は、例えば平板状に形成される。基材11は、第1ローラ装着部12と、第2ローラ装着部13と、第3ローラ支持部14と、支持台15と、ガイド16と、固定部挿入穴17とを有する。
第1ローラ装着部12は、基材11の上辺から鉛直方向の下方(−Z方向)に設けられた直線状の切り欠き部である。第1ローラ装着部12は、−Z側の端部に軸受部12aが配置される。軸受部12aは、ベルト駆動部30の第1ローラ31に設けられる軸部材35を回転可能に支持する。軸受部12aは、第1ローラ装着部12に装着されることにより、Y方向への移動が規制される。
第2ローラ装着部13は、基材11の−Y側の端辺から+Y方向に設けられた直線状の切り欠き部である。第2ローラ装着部13には、軸受部13aが配置される。軸受部13aは、ベルト駆動部30の第2ローラ32に設けられる軸部材36を回転可能に支持する。軸受部13aは、第2ローラ装着部13に装着された状態で、Y方向に移動可能に設けられる。
第3ローラ支持部14は、基材11の下辺側に設けられた開口部である。第3ローラ支持部14は、後述の第3ローラ33の軸部材37を回転可能に支持する。第3ローラ支持部14は、軸部材37を支持する不図示の軸受が設けられてもよい。
支持台15は、基材11の−X側の面に配置され、基材11から−X方向に突出して設けられる。支持台15は、XY平面に平行な支持面を有する。支持台15は、付加部40のエアシリンダ機構41を支持する。
ガイド16は、第2ローラ装着部13をZ方向に挟む位置に1つずつ配置される。ガイド16は、帯状に形成され、Y方向に平行に配置される。上下のガイド16により、付加部40のスライダ44をY方向に案内する。
固定部挿入穴17は、基材11のうち2つのガイド16によって挟まれた領域に設けられる。固定部挿入穴17は、基材11をX方向に貫通して形成される。固定部挿入穴17は、例えば4箇所に設けられるが、これに限定するものではなく、3箇所以下又は5箇所以上に設けられてもよい。
本体フレーム20は、搬送ベルトBTの+X側に配置される。本体フレーム20は、X方向について上記の本体フレーム10と対称となっている点を除いては、本体フレーム10と同様の構成を有する。したがって、本体フレーム20は、本体フレーム10と同様に、基材21を有する。また、基材21は、第1ローラ装着部22と、第2ローラ装着部23と、第3ローラ支持部24と、支持台25と、ガイド26とを有する。第1ローラ装着部22、第2ローラ装着部23、第3ローラ支持部24、支持台25及びガイド26は、X方向について、それぞれ第1ローラ装着部12、第2ローラ装着部13、第3ローラ支持部14、支持台15及びガイド16と対称な構成となっている。
ベルト駆動部30は、搬送ベルトBTを駆動する。ベルト駆動部30は、第1ローラ31と、第2ローラ32と、第3ローラ33と、駆動機構34とを有する。
第1ローラ31は、円柱状又は円筒状に形成される。第1ローラ31は、軸部材35を有する。軸部材35は、第1ローラ31の中心部に配置され、第1ローラ31と一体で回転する。軸部材35は、第1端部35a及び第2端部35bを有する。第1端部35aは、第1ローラ31の−X方向の端部から−X方向に突出する。第1端部35aは、第1ローラ装着部12の軸受部12aに支持される。第2端部35bは、第1ローラ31の+X方向の端部から+X方向に突出する。第2端部35bは、第1ローラ装着部22の軸受部22bに支持される。
第1ローラ31は、X方向に平行に配置される。軸受部12a及び22bは、第1ローラ装着部12、22によってY方向への移動が規制される。したがって、第1ローラ31は、第1端部35aが軸受部12aに支持され、第2端部35bが軸受部22bに支持されることにより、Y方向への移動が規制される。
第2ローラ32は、円柱状又は円筒状に形成される。第2ローラ32は、軸部材36を有する。軸部材36は、第2ローラ32の中心部に配置され、第2ローラ32と一体で回転する。軸部材36は、第1端部36a及び第2端部36bを有する。第1端部36aは、第2ローラ32の−X方向の端部から−X方向に突出する。第1端部36aは、第2ローラ装着部13の軸受部13aに支持される。第2端部36bは、第2ローラ32の+X方向の端部から+X方向に突出する。第2端部36bは、第2ローラ装着部23の軸受部23bに支持される。
第2ローラ32は、X方向に平行に配置される。軸受部13a及び23bは、第2ローラ装着部13、23によってY方向に移動可能に設けられる。したがって、第2ローラ32は、第1端部36aが軸受部13aに支持され、第2端部36bが軸受部23bに支持されることにより、Y方向に移動可能に設けられる。第2ローラ32は、Y方向における位置を調整することにより、搬送ベルトBTの張力を調整可能である。
第3ローラ33は、円柱状又は円筒状に形成される。第3ローラ33は、軸部材37を有する。軸部材37は、第3ローラ33の中心部に配置され、第3ローラ33と一体で回転する。軸部材37は、第1端部37a及び第2端部37bを有する。第1端部37aは、第3ローラ33の−X方向の端部から−X方向に突出する。第2端部37bは、第3ローラ33の+X方向の端部から+X方向に突出する。第3ローラ33は、第1端部37aが第3ローラ支持部14に支持され、第2端部37bが第3ローラ支持部24に支持される。第3ローラ33は、搬送ベルトBTのうち戻り部BTbの−Z側に配置される。
第3ローラ33は、戻り部BTbに対して、+Z方向に張力を付与する。第3ローラ33は、戻り部BTbに対して張力を付与することにより、搬送ベルトBT全体の張力を調整可能である。第3ローラ33は、例えばX軸に対する傾き角度を調整可能である。第3ローラ33は、X方向に対する第3ローラ33の傾き角度を調整することにより、戻り部BTb、ひいては搬送ベルトBTに対して変動可能に張力を付与する。例えば、第3ローラ33は、X軸に対する傾き角度を調整することにより、戻り部BTbに付与する張力をX方向の位置に応じて異なるようにすることができる。このため、例えばメディア搬送機構100の経時使用によって搬送ベルトBTがY方向に部分的に伸びる場合であって、当該搬送ベルトBTの伸びが+X側と−X側とで異なる場合には、搬送ベルトBTのうち伸びが大きい方の端部側に張力を大きく付与するように、X軸に対する第3ローラ33の傾き角度を調整することができる。これにより、搬送ベルトBTに付与される張力をX方向についてより均一にすることができる。
駆動機構34は、第1ローラ31の軸部材35に連結される。駆動機構34は、第1ローラ31をX軸回りに回転させる。駆動機構34としては、例えばモータ等が用いられる。駆動機構34が連結されることにより、第1ローラ31が駆動ローラとなり、第2ローラ32及び第3ローラ33が従動ローラとなる。なお、駆動機構34は、第1ローラ31に連結された構成に限定するものではなく、第2ローラ32及び第3ローラ33の一方又は両方に連結されてもよいし、第1ローラ31、第2ローラ32及び第3ローラ33の全てに連結されてもよい。
付加部40は、第2ローラ32に設けられる軸部材36の第1端部36aに対して力を付加する。図4は、メディア搬送機構100の要部を拡大して示す斜視図である。図4に示すように、付加部40は、エアシリンダ機構41と、伝達部材42と、検出部43と、スライダ44と、固定部45とを有している。
エアシリンダ機構41は、基材11の支持台15に支持される。エアシリンダ機構41は、本体部41aと、ロッド部41bとを有する。本体部41aは、不図示の制御部によりロッド部41bに対して加える圧力を調整する。ロッド部41bは、本体部41aから加えられる圧力に応じてY方向に往復移動する。本体部41aには、レギュレータ46が接続される。レギュレータ46は、本体部41aにおける圧力を調整可能である。レギュレータ46を一定に調整することにより、本体部41aは、ロッド部41bに対して、一定の圧力を付加することが可能である。なお、レギュレータ46を用いない場合においても、本体部41aは、ロッド部41bに対して一定の圧力を付加することが可能である。
伝達部材42は、エアシリンダ機構41からの力をスライダ44に伝達する。伝達部材42は、板状に形成され、平面視L字状となるように屈曲されている。伝達部材42は、固定部42a及び受部42bを有する。固定部42aは、スライダ44に固定される。受部42bは、エアシリンダ機構41からの力を受ける部分である。受部42bは、ロッド部41bの移動方向に対して垂直に配置される。
検出部43は、ロッド部41bの先端部41cと伝達部材42の受部42bとの間に挟持される。検出部43は、例えばひずみゲージ等が用いられる。検出部43は、ロッド部41bの先端部41cから受ける力の大きさを検出する。
スライダ44は、平板状に設けられ、2つのガイド16の間に配置される。スライダ44は、エアシリンダ機構41からの力により、ガイド16に沿ってY方向に往復移動可能である。スライダ44は、軸受挿入部44aと、長穴部44bとを有する。軸受挿入部44aは、第2ローラ装着部13に配置される軸受部13aが挿入される。スライダ44は、軸受挿入部44aに軸受部13aが挿入されることにより、軸受部13aと一体でY方向に移動する。長穴部44bは、軸受挿入部44aの周りに配置される。長穴部44bは、2つのガイド16の間にスライダ44を配置した場合に、基材11の固定部挿入穴17に重なる位置に配置される。
固定部45は、スライダ44を基材11に固定する。固定部45は、例えばボルト等が用いられる。固定部45は、スライダ44の長穴部44bと基材11の固定部挿入穴17と貫通して挿入される。固定部45は、スライダ44を基材11に固定することにより、第2ローラ32のY方向における位置を固定する。
固定部45によりスライダ44が基材11に固定された場合、第2ローラ32は、Y方向における位置が固定された固定状態となる。スライダ44が基材11に固定されない場合、第2ローラ32は、Y方向への移動が可能な可動状態となる。したがって、第2ローラ32は、固定部45によりスライダ44を基材11に固定するかしないかを切り替えることで、可動状態と固定状態とを切り替え可能である。
付加部50は、第2ローラ32の第2端部36bに対して力を付加する。付加部50は、X方向について上記の付加部40と対称となっている点を除いては、付加部40と同様の構成を有する。したがって、付加部50は、付加部40と同様に、エアシリンダ機構51(本体部51a、ロッド部51b、先端部51cを含む)と、伝達部材52(固定部52a、受部52bを含む)と、検出部53と、スライダ54(軸受挿入部54a、長穴部54bを含む)と、固定部55と、レギュレータ56とを有している。
エアシリンダ機構51、伝達部材52、検出部53、スライダ54、固定部55及びレギュレータ56の各部は、X方向について、上記のエアシリンダ機構41(及びレギュレータ46)、伝達部材42、検出部43、スライダ44及び固定部45と対称な構成となっている。エアシリンダ機構41とエアシリンダ機構51とを同期させて駆動することにより、第2ローラ32の軸部材36のうち第1端部36aと第2端部36bとに対して、一定の等しい力を付加することが可能となっている。
次に、上記のメディア搬送機構100に対して搬送ベルトBTを装着する搬送ベルトの装着方法を説明する。図5は、搬送ベルトBTの装着方法を示すフローチャートである。図6から図9は、搬送ベルトBTの装着過程を示す図である。まず、第1ローラ31と第2ローラ32との間に搬送ベルトBTを緩んだ状態で巻き掛ける(ステップS10)。ステップS10では、例えば第1ローラ31及び第2ローラ32を本体フレーム10及び20から取り外し、搬送ベルトBTを巻き掛けた状態とする。この状態で、第2ローラ32を第2ローラ装着部13、23に装着し、スライダ44、54を基材11、21に固定しない状態、つまり第2ローラ32を可動状態とする。第2ローラ32の装着後、第1ローラ31を第1ローラ装着部12、22に装着する。これにより、図6に示すように、第1ローラ31及び第2ローラ32が本体フレーム10、20に装着され、搬送ベルトBTが緩んだ状態で巻き掛けられる。
次に、第2ローラ32を可動状態とし、かつ搬送ベルトBTを駆動した状態で、付加部40及び付加部50により、第2ローラ32の軸部材36の第1端部36aと第2端部36bとに対して−X方向に一定の等しい力を付加する(ステップS20)。ステップS20では、まず、駆動機構34を付加することで第1ローラ31を回転させる。第1ローラ31の回転により、搬送ベルトBTが緩んだ状態で回転移動する。搬送ベルトBTを回転移動させた後、エアシリンダ機構41とエアシリンダ機構51とを同期させて駆動する。エアシリンダ機構41、51は、ロッド部41b、51bに対して一定の等しい押圧力を−Y方向に付加する。これにより、スライダ44、54は、−Y方向に一定の等しい力で押圧される。したがって、第1端部36a及び第2端部36bには、スライダ44、54及び軸受部13a、23bを介して−Y方向に一定の等しい力が付加される。この力により、第2ローラ32は−Y方向に移動し、搬送ベルトBTに張力が付与される。図8に示すように、第1端部36a及び第2端部36bに一定の等しい力が−Y方向に付加されるため、搬送ベルトBTのX方向の両端には、一定の等しい張力が付与される。
次に、付加部40、50による力を付加した状態で、第2ローラ32を可動状態から固定状態に切り替える(ステップS30)。ステップS30は、第2ローラ32の−Y方向への移動量が微小量になった場合又は−Y方向への移動が停止した場合に行う。ステップS30では、固定部45、55によりスライダ44、54を基材11、21に固定する。ステップS30により、搬送ベルトBTのX方向の両端に一定の等しい張力が付与された状態で第2ローラ32が固定状態となる。このため、搬送ベルトBTは、X方向の両端の張力が等しい状態で第1ローラ31及び第2ローラ32に支持される。
次に、付加部40、50から第2ローラ32に付加した力を解除させる(ステップS40)。ステップS40では、エアシリンダ機構41、51の駆動を停止させ、駆動機構34による第1ローラ31の回転を停止させる。ステップS40により、第2ローラ32は、固定部45、55により固定状態となった位置で固定される。以上により、メディア搬送機構100に対して搬送ベルトBTを装着する作業が完了する。
以上のように、本実施形態に係るメディア搬送機構100は、付加部40、50が第2ローラ32のX方向の両端に対して、−Y方向一定の等しい力を付加することができる。このため、搬送ベルトBTを第1ローラ31及び第2ローラ32に装着する際に、搬送ベルトBTのX方向の両端に対して一定の等しい力で張力を加えることができる。これにより、搬送ベルトBTが蛇行したり、変形したりすることを抑制できる。
また、本実施形態に係る搬送ベルトBTの装着方法は、付加部40、50が第2ローラ32のX方向の両端に対して−Y方向に一定の等しい力を付加した状態を維持したまま、第2ローラ32を可動状態から固定状態に切り替えるため、X方向の両端に対して一定の等しい力で張力が加えられた状態で搬送ベルトBTが第1ローラ31及び第2ローラ32に装着される。これにより、搬送ベルトBTの蛇行又は変形を抑制できる。
また、本実施形態に係るメディア搬送機構100は、付加部40、50が、第2ローラ32に対して力を付加するエアシリンダ機構41と、エアシリンダ機構41のエアの圧力が一定となるように調整するレギュレータ46と、を有するため、第2ローラ32のX方向の両端に対して一定の等しい力をより確実に付加することができる。
また、本実施形態に係るメディア搬送機構100は、搬送ベルトBTのうち第1ローラ31と第2ローラ32との間の部分に当接され、搬送ベルトBTに対して変動可能に張力を付与する第3ローラ33をさらに備えるため、搬送ベルトBTが経時的使用により変形等する場合であっても、張力を調整することができる。
また、本実施形態に係るメディア搬送機構100は、付加部40、50が第2ローラ32に付加する力の大きさを検出する検出部43をさらに備えるため、第2ローラ32のX方向の両端に対して一定の等しい力が付加されているか否かを検出することができる。また、検出部43、53がエアシリンダ機構41、51のロッド部41b、51bと伝達部材42、52の受部42b、52bとの間に挟持された構成とすることにより、エアシリンダ機構41、51のロッド部41b、51bの先端部41c、51cから加えられる力の大きさ、つまり、第2ローラ32のX方向の端部に付加される力の大きさを検出することができる。これにより、検出部43、53は、高精度な検出が可能となる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。例えば、上記実施形態では、第2ローラ32の+Y側に配置されたエアシリンダ機構41、51から−Y側に第2ローラ32を押圧することで第2ローラ32に力を付加する構成を例に挙げて説明したが、これに限定するものではない。例えば、付加部40、50が第2ローラ32に対して−Y側から第2ローラ32を−Y側に引っ張ることで力を付加する構成であってもよい。
また、上記実施形態では、検出部43、53が伝達部材42、52の受部42b、52bに配置された構成を例に挙げて説明したが、これに限定するものではない。例えば、エアシリンダ機構41、51の本体部41a、51aからロッド部41b、51bに付加される圧力を検出する構成であってもよい。
また、上記実施形態では、第3ローラ33が設けられた構成を例に挙げて説明したが、これに限定するものではなく、第3ローラ33が省略された構成であってもよい。また、上記実施形態では、エアシリンダ機構41、51にレギュレータ46、56が接続された構成を例に挙げて説明したが、これに限定するものではなく、レギュレータ46、56が省略された構成であってもよい。
D1 第1方向
M メディア
BT 搬送ベルト
BTa 搬送部
10,20 本体フレーム
11,21 基材
12,22 第1ローラ装着部
12a,13a,22b,23b 軸受部
13,23 第2ローラ装着部
14,24 第3ローラ支持部
15,25 支持台
16,26 ガイド
17 固定部挿入穴
30 ベルト駆動部
31 第1ローラ
35,36,37 軸部材
32 第2ローラ
33 第3ローラ
34 駆動機構
35a,36a,37a 第1端部
35b,36b,37b 第2端部
40,50 付加部
41,51 エアシリンダ機構
41a,51a 本体部
41b,51b ロッド部
41c,51c 先端部
42,52 伝達部材
42a,45,55 固定部
42b,52b 受部
43,53 検出部
44,54 スライダ
44a 軸受挿入部
44b 長穴部
46,56 レギュレータ
100 メディア搬送機構

Claims (1)

  1. メディアを搬送する第1方向に間隔を空けて配置され前記第1方向と直交する第2方向に平行であり前記メディアを搬送する搬送ベルトを巻き掛け可能であり少なくとも一方が前記搬送ベルトを駆動する第1ローラ及び第2ローラを有し、前記第1ローラが前記第1方向の所定位置に固定されると共に、前記第2ローラが前記第1方向に移動可能な可動状態と前記第1方向における位置が固定された固定状態とに切り替え可能であるベルト駆動部を備える印刷装置のメディア搬送機構に前記搬送ベルトを装着する搬送ベルトの装着方法であって、
    前記第1ローラと前記第2ローラとの間に前記搬送ベルトを緩んだ状態で巻き掛けることと、
    前記第2ローラを前記可動状態とし、かつ前記第1ローラと前記第2ローラとの間に巻き掛けられた前記搬送ベルトを前記第1ローラにより駆動させた状態で、前記第2ローラの前記第2方向の両端に対して前記第1方向のうち前記第1ローラから離れる方向に一定の等しい力を付加して前記搬送ベルトに張力を付与することと、
    前記搬送ベルトに所定の張力が付与された状態で前記搬送ベルトを駆動させ、前記第2ローラの前記第1方向への移動量が微小量若しくは無しとなった場合に、前記力を付加した状態を維持したまま前記第2ローラを、前記第1方向に対し前記可動状態から前記固定状態に切り替えることと、
    前記第2ローラを前記固定状態に切り替えた後、前記第2ローラに対する前記力の付加を解除することと、
    を含む搬送ベルトの装着方法。
JP2016155911A 2016-08-08 2016-08-08 搬送ベルトの装着方法 Active JP6779066B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016155911A JP6779066B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 搬送ベルトの装着方法
EP17183271.0A EP3281801A1 (en) 2016-08-08 2017-07-26 Media conveyor mechanism for printing apparatus and method of mounting conveyor belt
US15/671,149 US10059544B2 (en) 2016-08-08 2017-08-08 Media conveyor mechanism for printing apparatus and method of mounting conveyor belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016155911A JP6779066B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 搬送ベルトの装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018024492A JP2018024492A (ja) 2018-02-15
JP6779066B2 true JP6779066B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=59416556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016155911A Active JP6779066B2 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 搬送ベルトの装着方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10059544B2 (ja)
EP (1) EP3281801A1 (ja)
JP (1) JP6779066B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034825A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、ベルト駆動装置、およびベルト駆動装置の制御方法
CA3018706C (en) * 2017-09-28 2023-10-31 Kinetic Ag Ltd. Agricultural conveyor with hydraulically adjusted conveyor belt tension and drive belt tension
CN109466958A (zh) * 2018-08-23 2019-03-15 深圳市汉拓数码有限公司 传送设备及打印介质缠绕方法
CN111891682B (zh) * 2020-07-06 2021-08-06 北新集团建材股份有限公司 一种防偏皮带输送机
US20220073295A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Ricoh Company, Ltd. Attachment mechanism, apparatus including attachment mechanism, belt device, conveyance device, cooling device, and printing apparatus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5322952Y2 (ja) * 1973-06-19 1978-06-14
JPH0867373A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nec Corp ベルト搬送装置の蛇行調整機構
BR9601329A (pt) * 1995-04-14 1998-01-13 Fuji Xerox Co Ltd Rolo transportador de cinta e aparelho formador de imagem
JPH10231041A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Fuji Xerox Co Ltd ベルト蛇行制御装置および画像形成装置
JP2001122418A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Fuji Xerox Co Ltd ベルト搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
DE102005059158A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Spannvorrichtung für ein Transportband zum Fördern eines Druckproduktes
JP5040465B2 (ja) * 2006-08-18 2012-10-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 ベルト搬送装置における蛇行制御手段の調整方法
JP2008195463A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Dymco:Kk ベルト蛇行防止装置
JP2010179486A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Seiko Epson Corp 搬送装置、印刷装置
NL2005222C2 (en) * 2010-08-12 2012-02-14 Ccm Beheer Bv Positioning and/or transfer assembly.
JP5817423B2 (ja) 2011-10-18 2015-11-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP5372108B2 (ja) * 2011-10-24 2013-12-18 シャープ株式会社 ベルト搬送装置及び画像形成装置
WO2016104125A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 コニカミノルタ株式会社 搬送ベルトの張力調整方法、搬送装置及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10059544B2 (en) 2018-08-28
EP3281801A1 (en) 2018-02-14
JP2018024492A (ja) 2018-02-15
US20180037428A1 (en) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779066B2 (ja) 搬送ベルトの装着方法
US9073369B2 (en) Recording apparatus and method of manufacturing recorded matter
US7717254B2 (en) Glass sheet guidance system and method for guiding glass sheets
JP4397863B2 (ja) シート搬送装置
JP5762747B2 (ja) 底部形成装置
KR101587731B1 (ko) 노광 장치
JP6645457B2 (ja) ウェブ加工装置
JP2010280472A (ja) メディア搬送機構及びプリンタ装置
JP2006264879A (ja) 帯状シート幅出し装置及び巻戻し装置
JP4718371B2 (ja) プリント基板保持装置
JP4239369B2 (ja) ウエブの蛇行制御装置およびこの蛇行制御装置を用いたセラミックグリーンシートの製造装置
JP2014148409A (ja) 用紙搬送装置
JP2007039172A (ja) シート蛇行補正方法及びシート蛇行補正装置
JP6289949B2 (ja) ブレイク装置
JP2009046285A (ja) ウェブ搬送方向変更機構
JP2008156021A (ja) 長尺帯状体の搬送装置
JP4341760B2 (ja) 薄板状物の送り装置
JP2006276398A (ja) 露光装置
JP5658540B2 (ja) 駆動ローラ
JP2010018034A (ja) プラスチックフィルム延伸装置
TWI637894B (zh) Tension adjustment system
JP2017185704A (ja) 製版装置
JP6744678B1 (ja) 基材搬送装置及び基材処理装置
JP2001038687A (ja) テープ状物の穿孔ユニット
KR102170768B1 (ko) 익스팬더 롤을 이용한 정밀 인압 제어부를 갖는 롤투롤 인쇄 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200611

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250