JP6766666B2 - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6766666B2
JP6766666B2 JP2017013419A JP2017013419A JP6766666B2 JP 6766666 B2 JP6766666 B2 JP 6766666B2 JP 2017013419 A JP2017013419 A JP 2017013419A JP 2017013419 A JP2017013419 A JP 2017013419A JP 6766666 B2 JP6766666 B2 JP 6766666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
suction port
drive circuit
unit
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017013419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018119528A (ja
Inventor
博史 深作
博史 深作
芳樹 永田
芳樹 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2017013419A priority Critical patent/JP6766666B2/ja
Priority to US15/863,439 priority patent/US10738780B2/en
Priority to KR1020180009285A priority patent/KR101994913B1/ko
Priority to DE102018101650.6A priority patent/DE102018101650B4/de
Publication of JP2018119528A publication Critical patent/JP2018119528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766666B2 publication Critical patent/JP6766666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

この発明は、電動圧縮機に関する。
従来の電動圧縮機としては、例えば、特許文献1に開示された密閉型圧縮機が知られている。特許文献1に開示された密閉型圧縮機は、圧縮要素と、電動要素を収納した密閉容器を備えている。この密閉容器は、外部電源から電動要素に電力を供給する密閉端子と、密閉容器内に設けられ、吸入管から流入する冷媒の密閉端子への流れを遮る仕切板(邪魔板)とを備えている。特許文献1に開示された密閉型圧縮機によれば、吸入冷媒ガスが仕切板により密封端子へ流れにくくなり、密封端子への結露を防止することができるとしている。
特開平2−78784号公報
ところで、特許文献1に開示された密閉型圧縮機は、台座によって据え付けられる家電用の電動圧縮機と考えられ、密閉容器にスペースの余裕があり、密閉容器に仕切板(邪魔板)を取り付けることは比較的容易である。
一方、自動車等の車両に搭載される車載用の電動圧縮機の場合では、冷媒を圧縮する圧縮部、圧縮部を駆動する電動モータ部および電動モータ部を駆動するモータ駆動回路部と、が一体化されている。近年、電動圧縮機の小型化・軽量化の要求が厳しくなっている。このため、圧縮部、電動モータ部およびモータ駆動回路部を一方向に配置してハウジング内に収容した略筒状の電動圧縮機が提案されている。
このような電動圧縮機では、径方向および軸方向に小型化されており、部材の配置や、部材間のスペースが制約されている。このため、電動モータ部とモータ駆動回路部との間の隔壁に挿通された導電部材と冷媒吸入口とを十分離間させたり、導電部材を吸入冷媒流から離間した位置に設けたりすることが困難である。このため、冷媒吸入口から吸入された冷媒ガスが導電部材を冷却することになり、導電部材におけるモータ駆動回路部側では結露が生じるという問題がある。結露の発生は絶縁性の低下を招くおそれがある。因みに、ハウジングに冷媒流を遮る遮蔽板を設けることが考えられるが、車載用の電動圧縮機の場合、家電用の電動圧縮機とは異なり、スペースの余裕が無く、ハウジングに遮蔽板を設けることは困難である。すなわち、ハウジングに遮蔽板を設けた状態で電動モータ部を組み付けるのが困難であり、電動圧縮機の組み付け性が低下したり、遮蔽板をハウジングに取り付けるためのスペースを確保するため電動圧縮機が大型化するという問題がある。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、導電部材の駆動回路側における結露を防止することができるとともに、大型化を回避しつつ組み付け性を向上させることができる電動圧縮機の提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、回転軸の回転により冷媒を圧縮する圧縮部と、コイルが巻回されるステータコアと、前記回転軸に連結されたロータとを備え、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動する電動モータ部と、前記電動モータ部を駆動するモータ駆動回路部と、前記圧縮部、前記電動モータ部および前記モータ駆動回路部を、この順で前記回転軸の軸方向に配置して収容するハウジングと、前記ハウジングの一部として、前記電動モータ部と前記モータ駆動回路部を区画する区画壁と、前記ハウジングにおいて前記圧縮部よりも前記区画壁寄りに設けられた冷媒吸入口と、前記区画壁に設けられ、前記モータ駆動回路部と前記電動モータ部とを電気的に接続する導電部材と、を備えた電動圧縮機であって、前記冷媒吸入口は、前記ステータコアから突出する前記モータ駆動回路部側のコイルエンドと対向するように配置され、前記冷媒吸入口から前記導電部材への冷媒流を遮る遮蔽部材が、前記冷媒吸入口と前記導電部材との間に位置するように前記モータ駆動回路部側のコイルエンドに設けられ、前記冷媒吸入口から吸入された冷媒は、前記遮蔽部材が設けられない前記モータ駆動回路部側のコイルエンドに沿って流れることを特徴とする。
本発明では、モータ駆動回路部側のコイルエンドに設けられている遮蔽部材は、ステータコアから突出するモータ駆動回路部側のコイルエンドと対向するように配置された冷媒吸入口から吸入され、導電部材へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮るため、導電部材の冷却が妨げられる。このため、導電部材の駆動回路側における結露を防止することができる。また、遮蔽部材はモータ駆動回路部側のコイルエンドに設けられている。遮蔽部材をモータ駆動回路部側のコイルエンドに設けることは、遮蔽部材をハウジングに設ける場合と比較すると容易であり、電動圧縮機の大型化を避けつつ電動圧縮機の組み付け性を向上させることができる。
また、コイルエンドと冷媒吸入口が対向することで、コイルエンドと冷媒吸入口間のスペースを小さくして小型化できる一方で、部材の配置に制約を受けるが、電動モータ部であれば冷媒流を遮るように遮蔽部材を設けることができる。
また、上記の電動圧縮機において、前記遮蔽部材は、冷媒流を遮る遮蔽板本体と、前記遮蔽板本体と一体形成され、前記電動モータ部と係止可能な係止体と、を備えている。
この場合、係止体を電動モータ部に係止させることにより遮蔽部材を電動モータ部に設けることができる。
また、上記の電動圧縮機において、前記遮蔽板本体は、少なくとも前記冷媒吸入口の開口面積より大きい面積を有する構成としてもよい。
この場合、冷媒吸入口から吸入され、導電部材へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を確実に遮ることができる。
また、上記の電動圧縮機において、前記係止体は、前記ステータコアから突出するコイルエンドに係止される構成としてもよい。
この場合、係止体をステータコアから突出するコイルエンドに係止させることにより、遮蔽部材を電動モータ部に設けることができる。係止体をコイルエンドに係止することは、電動モータ部におけるコイルエンド以外に係止体を係止させる場合と比較するとより容易である。
また、上記の電動圧縮機において、前記遮蔽部材は、前記遮蔽板本体と一体形成され、前記コイルエンドの端面に当接可能な当接片を備えている構成としてもよい。
この場合、係止片のコイルエンドへの係止ととともに当接片のコイルエンドの端面への当接により、コイルエンドからの遮蔽部材の脱落を防止することができる。
また、上記の電動圧縮機において、前記ハウジング内には、前記コイルから延びるリード線と前記導電部材とを電気的に接続する接続端子を有するクラスタブロックが設けられており、前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと前記冷媒吸入口との間に設けられている構成としてもよい。
この場合、電動モータ部に設けられている遮蔽部材は、冷媒吸入口から吸入され、導電部材およびクラスタブロックへ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮るため、クラスタブロックの冷却に伴う導電部材の冷却が妨げられる。
また、上記の電動圧縮機において、前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと一体形成されている構成としてもよい。
この場合、遮蔽部材のクラスタブロックとの一体化により、部品点数を低減することができる。部品点数の低減により電動圧縮機の組み付け性を向上させることができる。
また、上記の電動圧縮機において、前記ステータコアは、前記ステータコアの外周部に形成される溝を備え、前記遮蔽部材は、前記溝に挿入されることにより前記ステータコアに保持される構成としてもよい。
この場合、遮蔽部材がステータコアの溝に挿入されてステータコアに保持されることにより、遮蔽部材を電動モータ部に設けることができる。コイルエンドに遮蔽部材を設けることができない場合でも、遮蔽部材を電動モータ部に設けることができる。
また、本発明は、回転軸の回転により冷媒を圧縮する圧縮部と、コイルが巻回されるステータコアと、前記回転軸に連結されたロータとを備え、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動する電動モータ部と、前記電動モータ部を駆動するモータ駆動回路部と、前記圧縮部、前記電動モータ部および前記モータ駆動回路部を、この順で前記回転軸の軸方向に配置して収容するハウジングと、前記ハウジングの一部として、前記電動モータ部と前記モータ駆動回路部を区画する区画壁と、前記ハウジングにおいて前記圧縮部よりも前記区画壁寄りに設けられた冷媒吸入口と、前記区画壁に設けられ、前記モータ駆動回路部と前記電動モータ部とを電気的に接続する導電部材と、を備えた電動圧縮機であって、前記冷媒吸入口から前記導電部材への冷媒流を遮る遮蔽部材が、前記冷媒吸入口と前記導電部材との間に位置するように前記電動モータ部に設けられ、前記ハウジング内には、前記コイルから延びるリード線と前記導電部材とを電気的に接続する接続端子を有するクラスタブロックが設けられており、前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと前記冷媒吸入口との間に設けられ、前記クラスタブロックと一体形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、導電部材の駆動回路側における結露を防止することができるとともに、大型化を回避しつつ組み付け性を向上させることができる電動圧縮機を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る電動圧縮機の縦断面図である。 図1におけるA−A線矢視図である。 (a)遮蔽板を外周側から見た斜視図であり、(b)は遮蔽板を内周側から見た斜視図である。 (a)は変形例に係る遮蔽板を外周側から見た斜視図であり、(b)は遮蔽板を内周側から見た斜視図である。 第2の実施形態に係る電動圧縮機の図2に対応する断面正面図である。 クラスタブロックおよび遮蔽部材の斜視図である。 第3の実施形態に係る電動圧縮機の縦断面図である。 図7におけるB−B線矢視図である。 遮蔽板の斜視図である。 (a)は第4の実施形態に係る電動圧縮機の要部の断面正面図であり、(b)は第4の実施形態に係る遮蔽板の斜視図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係る電動圧縮機について図面を参照して説明する。本実施形態に係る電動圧縮機は、走行用の電動モータと内燃機関を走行駆動源とするハイブリッド車に搭載される車載用の電動圧縮機である。電動圧縮機は、車両用空調装置における冷媒回路の一部を構成している。車両用空調装置は、電動圧縮機のほか、図示はしないが、凝縮器としてのコンデンサと、レシーバと、膨張弁およびエバポレータを備えたクーリングユニットと、これらの機器を接続する配管を備えている。
図1に示す電動圧縮機は、流体としての冷媒を圧縮する圧縮部11と、圧縮部11を駆動する圧縮機用の電動モータ部12と、電動モータ部12を駆動するモータ駆動回路部13とが、一体化された圧縮機である。電動圧縮機のハウジング14は金属製のハウジングであり、本実施形態ではアルミ系金属材料により形成されている。本実施形態の電動圧縮機は、圧縮部11、電動モータ部12およびモータ駆動回路部13が、ハウジング14内にてこの順にて一方向に配置された、所謂、インライン型電動圧縮機である。特に、本実施形態の電動圧縮機では、後述する回転軸30の軸方向に配置されている。
ハウジング14は、有底筒状の第1ハウジング体15と、第1ハウジング体15の開口を覆う第2ハウジング体16と、第1ハウジング体15に接合され、モータ駆動回路部13を収容する第3ハウジング体17を有している。第1ハウジング体15の端面と第2ハウジング体16の端面は接合され、第1ハウジング体15および第2ハウジング体16はボルト18により一体的に固定されている。第1ハウジング体15は、円筒状の円筒部19と、円筒部19と一体形成されるとともに円筒部19の一方の端部を閉塞する底部20と、を備えている。第3ハウジング体17は底部20に接合され、第1ハウジング体15および第3ハウジング体17はボルト21により一体的に固定されている。底部20は、電動モータ部12とモータ駆動回路部13とを区画する区画壁を形成している。因みに、この実施形態の電動圧縮機は、エンジンルーム内において横置き状態にて設置される。
電動圧縮機の第1ハウジング体15の内部には、圧縮部11と電動モータ部12が収容されている。第1ハウジング体15の円筒部19において、圧縮部11よりも底部20寄りには冷媒吸入口22が形成されている。冷媒吸入口22は外部冷媒回路(図示せず)と接続されており、外部冷媒回路は第1ハウジング体15の内部と連通する。電動圧縮機の運転時には、低圧の冷媒は外部冷媒回路から冷媒吸入口22を通過し、第1ハウジング体15の内部に送入される。
第2ハウジング体16の内部には圧縮部11と連通する吐出室23が形成されている。第2ハウジング体16の上部には吐出口24が形成されており、吐出口24は外部冷媒回路と連通する。第2ハウジング体16には、吐出室23と吐出口24との間を連通する連通路25が形成されている。電動圧縮機の運転時には、圧縮部11から吐出室23に吐出された高圧の冷媒は連通路25を経て吐出口24へ達し、吐出口24から外部冷媒回路へ送出される。
圧縮部11は、第1ハウジング体15内に固定された固定スクロール26と、固定スクロール26に対して旋回する可動スクロール27を備えている。固定スクロール26と可動スクロール27との間には圧縮室28が形成されている。冷媒吸入口22から第1ハウジング体15内に取り込まれた冷媒は、圧縮室28へ導入される。可動スクロール27は、電動モータ部12の駆動により可動スクロール27が旋回し、可動スクロール27の旋回により圧縮室28の容積が変更される。
第1ハウジング体15内における電動モータ部12と固定スクロール26との間には、軸支部材29が設けられている。軸支部材29は、圧縮部11の一部を構成し、電動モータ部12が備える回転軸30の一方の端部を軸受31を介して支持する。回転軸30の他方の端部は、軸受部32を介して第1ハウジング体15の底部20に支持されている。なお、底部20の外表面は回転軸30の軸方向に対して直交する方向に延びる平坦面により形成されている。
電動モータ部12は、三相交流電力により駆動されるモータである。電動モータ部12は、ステータ33を備えるほか、ステータ33内に挿入され、回転軸30に連結された回転可能なロータ34を備えている。ステータ33は、第1ハウジング体15の内周面に固定された環状のステータコア35と、ステータコア35に設けられるコイル36とを有している。ステータコア35は、磁性体(電磁鋼板)の複数のコア板37を積層して構成されている。
図2に示すように、各コア板37の内周には、ステータコア35の周方向に等ピッチでティース38が複数突設されている。隣り合うティース38同士の間には筒状の絶縁シート39を介してコイル36が巻回されるスロット40がステータコア35の周方向に等ピッチで設けられている。絶縁シート39は、スロット40内において回転軸30の軸線P方向(軸方向)に沿って延びるように設けられるとともに、絶縁シート39の軸方向の両端部は、ステータコア35の軸方向の両端面41、42から突出している。
各絶縁シート39の両端部には、カフス部(図示せず)が折り曲げ形成されており、各カフス部の折り曲げ先端はステータコア35の各端面41、42に係止されている。これにより、スロット40内でのステータコア35に対する絶縁シート39の軸方向へのずれが防止されている。電動モータ部12のコイル36において、ステータコア35からはコイルエンド43が突出している。そして、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43からはU相、V相、W相の各リード線44(図1では1本のみ図示)の始端が引き出されている。冷媒吸入口22の少なくとも一部は、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43と対向する。コイルエンド43と底部20とは、絶縁のため所定距離分だけ離間しているが、軸受部32とコイルエンド43が径方向に重なっており、電動圧縮機の軸線P方向の長さが大きくならないように配置されている。
図2に示すように、回転軸30の軸方向において、ステータコア35の端面41、42(ティース38)とコイルエンド43との間であり、かつ、ステータコア35の周方向において、隣り合う絶縁シート39の端部同士の間には隙間Gが形成されている。隙間Gは、絶縁シート39の両端部が、ステータコア35の端面41、42から突出していることにより、コイルエンド43により形成された空間部である。そして、この隙間Gが形成されることにより、ステータコア35の端面41、42とコイルエンド43との間の絶縁が確保されている。
ロータ34は、円柱形状のロータコア45を有するとともに、回転軸30に連結されている。ロータコア45内には複数の永久磁石46が埋設されているとともに、各永久磁石46は、ロータコア45の周方向に等ピッチに設けられている。ロータコア45は、磁性体(電磁鋼板)の複数のコア板47を積層して構成されている。
第1ハウジング体15の底部20には、貫通孔48が形成されている。貫通孔48には密封端子50が配設されている。密封端子50には、導電部材としての金属端子51と、絶縁部材52とがそれぞれ3本ずつ(図1では一本ずつのみ図示)設けられている。金属端子51は、電動モータ部12とモータ駆動回路部13とを電気的に接続するために用いられる。金属端子51は支持板53に固定され、支持板53は、底部20の外表面に固定されている。絶縁部材52は、金属端子51を支持板53に対し絶縁しつつ固定する。金属端子51の一端はケーブル54を介してモータ駆動回路部13と電気的に接続されている。金属端子51の他端は第1ハウジング体15内に向けて延びている。第1ハウジング体15の底部20および第3ハウジング体17により囲まれた空間は、モータ駆動回路部13が収容されているが、大気圧の雰囲気である。
第1ハウジング体15内には、矩形箱状のクラスタブロック55が、回転軸30の径方向においてコイルエンド43の内周側に配置されるとともに、クラスタブロック55はステータ33に取り付けられている。クラスタブロック55は電動モータ部12の一部に相当する。クラスタブロック55の本体部56は絶縁性材料である樹脂により形成されている。クラスタブロック55の本体部56内には接続端子57が収容されている。各リード線44の端部は接続端子57に接続されている。また、本体部56におけるモータ駆動回路部13側の端面には、挿通孔58が3つ形成されており、各金属端子51の他端は、各挿通孔58を介して接続端子57と電気的に接続されている。
図2に示すように、本体部56は、隙間Gに挿入可能な挿入突片59が2個を備えている。挿入突片59の先端側には、その先端から基端に向けて延びる切り込み60が形成されている。挿入突片59の本体部56からの突出長さは、挿入突片59がコイルエンド43の内周側から隙間Gに挿入されたときに、スロット40における回転軸30の径方向外側の部位よりも径方向外側に突出する長さに設定されている。隙間Gに挿入された挿入突片59がコイルエンド43およびステータコア35に係止され、クラスタブロック55がステータ33に取り付けられる。
図2に示すように、クラスタブロック55がステータ33に取り付けられた状態において、本体部56は冷媒吸入口22の軸線Qと接近する位置となる。
モータ駆動回路部13側のコイルエンド43の外周には、遮蔽部材として遮蔽板65が設けられている。遮蔽板65は、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮り、金属端子51の冷却を抑制するためのものである。遮蔽板65は、矩形の遮蔽板本体66と、遮蔽板本体66と一体形成され、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43と係止可能な係止体67とを備えている。遮蔽板65は絶縁性材料である樹脂により形成されており、樹脂は冷媒に対して耐性を有する材料である。
遮蔽板本体66は、遮蔽板65がコイルエンド43の外周に取り付けた状態では、冷媒吸入口22とクラスタブロック55との間に位置する。遮蔽板本体66とクラスタブロック55との間にはモータ駆動回路部13側のコイルエンド43が位置する。図3(a)、図3(b)に示すように、遮蔽板本体66の第1縁部68と第2縁部69との間の軸方向の長さは、ステータコア35の端面42と底部20の内壁面との間の距離より僅かに小さい。遮蔽板本体66の第3縁部70と第4縁部71との間のコイルエンド43の周方向の長さは、コイルエンド43の外周長の約10%に相当する長さに設定されている。従って、本実施形態における遮蔽板本体66は、冷媒吸入口22の開口面積より十分に大きい面積を有している。
遮蔽板65の係止体67は、遮蔽板本体66におけるステータコア35の端面42側の縁部から遮蔽板本体66の面と直交方向に延在する。第1縁部68から係止体67の先端部72までの長さは、コイルエンド43の径方向の長さとほぼ同じである。係止体67の側縁部73間の幅はコイルエンド43における隙間Gより僅かに大きい。従って、係止体67が隙間Gに挿入された状態では、係止体67は係止体67の幅を小さくするように弾性変形する。このため、係止体67の側縁部73がコイルエンド43を押し付け、遮蔽板65はコイルエンド43に保持される。つまり、係止体67をコイルエンド43の隙間に挿入するだけで遮蔽板65が電動モータ部12に設けられることになる。さらに、冷媒吸入口22に対して遮蔽板65が対向していることから、冷媒吸入口22からの冷媒流の吹き付けが、係止体67を挿入する方向へ遮蔽板65を付勢して遮蔽板65のコイルエンド43からの脱落を防止する。
なお、遮蔽板65については、図4の変形例に示すように、第1ハウジング体15の底部20と対向するコイルエンド43の端面に当接可能な一対の当接片74を備えるようにしてもよい。当接片74は、第3縁部70および第4縁部71からそれぞれ張り出して形成されるとともに、遮蔽板本体66の面と交差する方向に屈曲されて延在する。当接片74を備えることにより、遮蔽板65のコイルエンド43への取り付けがより強固となる。
次に、本実施形態に係る電動圧縮機の作用について説明する。電動圧縮機が駆動されると、外部冷媒回路から低圧の冷媒ガスが冷媒吸入口22から第1ハウジング体15内に吸入される。吸入された冷媒ガスは、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43に沿って流れるほか、コイルエンド43と底部20との間や隙間Gを通る。そして、冷媒ガスは電動モータ部12内を通り、圧縮室28に吸入される。冷媒ガスは圧縮室28にて圧縮され、圧縮された高圧の冷媒ガスは、吐出室23へ吐出され、さらに、連通路25および吐出口24を通じて外部冷媒回路へ吐出される。
ところで、冷媒吸入口22から吸入される冷媒ガスは冷媒吸入口22の軸線Q方向に流れる。遮蔽板65は、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43に設けられることにより、冷媒吸入口22と金属端子51との間であり、特に、クラスタブロック55との間に位置するため、軸線Q方向の冷媒流は遮蔽板65により遮られる。このため、クラスタブロック55において冷媒吸入口22に近い部位は、冷媒吸入口22からの冷媒流に直接晒されない。クラスタブロック55が、軸線Q方向の冷媒流に直接晒されないことから、クラスタブロック55に挿入されている金属端子51は過度に冷却されない。その結果、モータ駆動回路部13における金属端子51付近では結露が殆ど発生しない。
本実施形態に係る電動圧縮機は、以下の作用効果を奏する。
(1)電動モータ部12に設けられている遮蔽板65は、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮るため、金属端子51が直接冷媒流に晒されないことから、金属端子51の冷却が妨げられる。このため、金属端子51のモータ駆動回路部13側における結露を防止することができる。また、遮蔽板65は電動モータ部12におけるコイルエンド43に設けられている。遮蔽板65をコイルエンド43に設けることは、遮蔽板65をハウジング14に設ける場合と比較すると容易であり、電動圧縮機の組み付け性を向上させることができるとともに、ステータ33と底部20との間の限られたスペースに遮蔽板65を収容することができ、電動圧縮機の大型化を避けることができる。
(2)遮蔽板65は、冷媒流を遮る遮蔽板本体66と、遮蔽板本体66と一体形成され、コイルエンド43と係止可能な係止体67と、を備えている。このため、係止体67をコイルエンド43に係止させることにより遮蔽板65を電動モータ部12に設けることができる。遮蔽板65を電動モータ部12に設けるための取付部材を必要としない。
(3)遮蔽板本体66は、冷媒吸入口22の開口面積より大きい面積を有するため、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を確実に遮ることができる。
(4)遮蔽板65がクラスタブロック55と冷媒吸入口22との間に設けられているため、遮蔽板65は、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51が挿入されたクラスタブロック55へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮る。よって、クラスタブロック55の冷却に伴う金属端子51の冷却を妨げることができる。
(5)コイルエンド43と冷媒吸入口22が対向することで、コイルエンド43と冷媒吸入口22間のスペースを小さくして小型化できる一方で、部材の配置に制約を受けるが、電動モータ部12であれば冷媒流を遮るように遮蔽板65を設けることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る電動圧縮機について説明する。本実施形態では、遮蔽部材がクラスタブロックと一体化されている点、第1の実施形態と異なる。本実施形態において第1の実施形態と同じ構成は、第1の実施形態の説明を援用し、符号を共通して用いる。
図5に示すように、電動圧縮機は、第1ハウジング体15内には、矩形箱状のクラスタブロック55が、回転軸30の径方向においてコイルエンド43の内周側に配置されるとともに、クラスタブロック55はステータ33に取り付けられている。図5、図6に示すように、クラスタブロック55の冷媒吸入口22側には、クラスタブロック55と一体形成された遮蔽部材81が設けられている。
遮蔽部材81は、金属端子51と冷媒吸入口22との間であり、特に、クラスタブロック55と冷媒吸入口22との間に位置する。遮蔽部材81は、クラスタブロック55の本体部56から冷媒吸入口22側へ形成された厚肉部82と、厚肉部82から本体部56の挿通孔58を設けた端面から突出する突出部83とを有している。厚肉部82は、クラスタブロック55における本体部56の冷媒吸入口22側の部位が冷媒流に直接晒されないようにする。このため、厚肉部82は、クラスタブロック55に挿入される金属端子51の冷却を妨げる。突出部83は、冷媒吸入口22からの冷媒流を遮り、クラスタブロック55に挿入された金属端子51における挿通孔58付近の冷却を妨げる。
本実施形態によれば、遮蔽部材81は、金属端子51と冷媒吸入口22との間であり、特に、クラスタブロック55と冷媒吸入口22との間に設けられているため、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51およびクラスタブロック55へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮る。クラスタブロック55の冷却に伴う金属端子51の冷却が妨げられる。
また、遮蔽部材81は、クラスタブロック55における冷媒吸入口22側に設けられている。このため、遮蔽部材81は、冷媒吸入口22から吸入され、金属端子51およびクラスタブロック55へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮り、クラスタブロック55における冷媒吸入口22側の冷却を抑制する。
また、遮蔽部材81は、クラスタブロック55と一体形成されているため、遮蔽部材81のクラスタブロック55との一体化により、部品点数を低減することができる。部品点数の低減により電動圧縮機の組み付け性を向上させることができる。また、ステータ33と底部20との間の限られたスペース内に遮蔽部材81を収容することができ、電動圧縮機の大型化を避けることができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。本実施形態の電動圧縮機では、クラスタブロックがコイルエンドの外周側に設けられ、遮蔽部材の構成が第1の実施形態と異なる。本実施形態において第1の実施形態と同じ構成は、第1の実施形態の説明を援用し、符号を共通して用いる。
図7、図8に示すように、本実施形態の電動圧縮機は、第1ハウジング体91の一部が径方向外側に膨らむように***部92が形成されている。***部92内の空間部93には、後述するクラスタブロック95が収容されている。図7に示すように、空間部93は、第1ハウジング体91とコイルエンド43との間の空間と連通している。
図7に示すように、電動モータ部12のコイル36において、ステータコア35からはコイルエンド43が突出している。そして、圧縮部11側のコイルエンド43からはU相、V相、W相の各リード線94(図7では1本のみ図示)の始端が引き出されている。
第1ハウジング体15内には、矩形箱状のクラスタブロック95が、回転軸30の径方向においてコイルエンド43の外周側に配置されるとともに、クラスタブロック95はステータ33に取り付けられている。クラスタブロック95は電動モータ部12の一部に相当する。クラスタブロック95の本体部96は絶縁性材料である樹脂により形成されている。クラスタブロック95の本体部96内には接続端子97が収容されている。各リード線94の端部は接続端子97に接続されている。また、本体部96におけるモータ駆動回路部13側の端面には、挿通孔98が3つ形成されており、各金属端子51の他端は、各挿通孔98を介して接続端子97と電気的に接続されている。
モータ駆動回路部13側のコイルエンド43の外周には、遮蔽部材として遮蔽板100が設けられている。遮蔽板100は、冷媒吸入口22から吸入され、クラスタブロック95および金属端子51へ向けて流れる冷媒ガスの冷媒流を遮り、クラスタブロック95に接続された金属端子51の冷却を抑制するためのものである。遮蔽板100は、矩形の遮蔽板本体101と、遮蔽板本体101と一体形成され、モータ駆動回路部13側のコイルエンド43と係止可能な係止体102とを備えている。遮蔽板100は絶縁性材料である樹脂により形成されており、樹脂は耐冷媒性を有する。
遮蔽板本体101は、遮蔽板100がコイルエンド43の外周に取り付けた状態では、冷媒吸入口22とクラスタブロック95との間に位置する。遮蔽板本体101の板面は、軸線Pの径方向に沿う。従って、遮蔽板100は冷媒吸入口22と空間部93との間の空間である第1ハウジング体91の内壁とコイルエンド43との間の空間を分断する。係止体102は隙間Gに挿入された状態では、係止体102の弾性によってコイルエンド43に押し付けられ、コイルエンド43への遮蔽板100の保持を実現している。
図9に示すように、遮蔽板本体101の第1縁部103と第2縁部104との間の軸線P方向の長さは、ステータコア35の端面42と底部20の内壁面との間の距離より僅かに小さい。遮蔽板本体101の第3縁部105と第4縁部106との間の軸線Pの径方向の長さは、コイルエンド43と第1ハウジング体91の内壁との距離に相当する長さに設定されている。従って、本実施形態における遮蔽板本体101は、冷媒吸入口22の開口面積より小さい面積を有しているが、第1ハウジング体91の内壁とコイルエンド43との間の空間を分断し、冷媒流を遮る。
係止体102は、遮蔽板100の第1縁部103側の第4縁部106から突出しており、断面略U字状に形成されている。係止体102がコイルエンド43の隙間Gに挿入された状態では、係止体102が係止体102の弾性によってコイルエンド43へ押し付けられ、遮蔽板100はコイルエンド43に保持される。
本実施形態によれば、クラスタブロック95がコイルエンド43の外周に設けられている場合でも、金属端子51のモータ駆動回路部13側における結露を防止することができるとともに、電動圧縮機の組み付け性を向上させることができる。なお、遮蔽板100を冷媒吸入口22へ近づけて設けることがより好ましい。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態に係る電動圧縮機について説明する。本実施形態の電動圧縮機では、遮蔽部材としての遮蔽板がステータコアに設けられる点で第1の実施形態と異なる。本実施形態において第1の実施形態と同じ構成は、第1の実施形態の説明を援用し、符号を共通して用いる。
図10に示すように、ステータコア35の外周部には回転軸30の軸方向に沿って延びる蟻溝110が形成されている。蟻溝110は断面台形状の溝である。遮蔽部材としての遮蔽板111は、遮蔽板本体112と遮蔽板本体112と一体形成された係止体113とを有している。遮蔽板本体112の第1縁部114と第2縁部115との間の軸方向の長さは、ステータコア35の端面42と底部20の内壁面との間の距離より僅かに小さい。遮蔽板本体112の第3縁部116と第4縁部117との間の軸線Pの径方向の長さは、コイルエンド43と第1ハウジング体91の内壁との距離に相当する長さに設定されている。
係止体113は、ステータコア35と蟻溝110にて嵌合する厚さを有する平板である。係止体113を蟻溝110に挿入することにより、係止体113がステータコア35と嵌合され、遮蔽板111はステータコア35に保持される。
本実施形態によれば、コイルエンド43に遮蔽部材を設けることができない場合でも、ステータコア35の蟻溝110に係止体113を挿通させることにより、電動モータ部12に遮蔽板111を設けることができる。
本発明は、上記の実施形態(変形例を含む)に限定されるものではなく発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、例えば、次のように変更してもよい。
○ 上記の実施形態では、電動モータ部のコイルエンドやクラスタブロック、あるいはステータコアに遮蔽部材を設けるようにしたが、遮蔽部材を設ける位置は、電動モータ部であればよく、特に限定されない。例えば、電動モータ部がボビンを備える場合には、ボビンに遮蔽部材を設けるようにしてもよく、ボビンと遮蔽部材は一体形成されてもよい。
○ 上記の第2の実施形態では、遮蔽部材がクラスタブロックと一体化されたが、遮蔽部材はクラスタブロックと別部材であってもよい。また、第3の実施形態のクラスタブロックに遮蔽部材を設けるようにしてもよい。
○ 上記の第1の実施形態(変形例を含む)では、遮蔽部材が冷媒吸入口の開口面積よりも大きい面積を有したが、遮蔽部材の面積は、例えば、第3の実施形態の遮蔽部材のように、冷媒吸入口の開口面積よりも小さくてもよい。
○ 上記の第1、3、4の実施形態(変形例を含む)では、遮蔽部材としての遮蔽板を用いたが、遮蔽部材は板以外の形態であってもよい。また、遮蔽部材の形状は、冷媒流を妨げることが可能であれば、矩形に限らず自由である。
○ 上記の第1、4の実施形態(変形例を含む)では、遮蔽部材をコイルエンドの外周に設けたが、遮蔽部材をコイルエンドの内周に設けてもよい。
11 圧縮部
12 電動モータ部
13 モータ駆動回路部
14 ハウジング
22 冷媒吸入口
30 回転軸
33 ステータ
34 ロータ
35 ステータコア
36 コイル
43 コイルエンド
44 リード線
50 密封端子
51 金属端子(導電部材としての)
55、95 クラスタブロック
65、100、111 遮蔽板(遮蔽部材としての)
66、101、112 遮蔽板本体
67、102、113 係止体
74 当接片(変形例)
81 遮蔽部材
110 蟻溝
111 遮蔽板
G 隙間
P 軸線
Q 軸線

Claims (9)

  1. 回転軸の回転により冷媒を圧縮する圧縮部と、
    コイルが巻回されるステータコアと、前記回転軸に連結されたロータとを備え、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動する電動モータ部と、
    前記電動モータ部を駆動するモータ駆動回路部と、
    前記圧縮部、前記電動モータ部および前記モータ駆動回路部を、この順で前記回転軸の軸方向に配置して収容するハウジングと、
    前記ハウジングの一部として、前記電動モータ部と前記モータ駆動回路部を区画する区画壁と、
    前記ハウジングにおいて前記圧縮部よりも前記区画壁寄りに設けられた冷媒吸入口と、
    前記区画壁に設けられ、前記モータ駆動回路部と前記電動モータ部とを電気的に接続する導電部材と、を備えた電動圧縮機であって、
    前記冷媒吸入口は、前記ステータコアから突出する前記モータ駆動回路部側のコイルエンドと対向するように配置され、
    前記冷媒吸入口から前記導電部材への冷媒流を遮る遮蔽部材が、前記冷媒吸入口と前記導電部材との間に位置するように前記モータ駆動回路部側のコイルエンドに設けられ
    前記冷媒吸入口から吸入された冷媒は、前記遮蔽部材が設けられない前記モータ駆動回路部側のコイルエンドに沿って流れることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記遮蔽部材は、
    冷媒流を遮る遮蔽板本体と、
    前記遮蔽板本体と一体形成され、前記電動モータ部と係止可能な係止体と、を備えていることを特徴とする請求項1記載の電動圧縮機。
  3. 前記遮蔽板本体は、少なくとも前記冷媒吸入口の開口面積より大きい面積を有することを特徴とする請求項記載の電動圧縮機。
  4. 前記係止体は、前記モータ駆動回路部側のコイルエンドに係止されることを特徴とする請求項2又は3記載の電動圧縮機。
  5. 前記遮蔽部材は、前記遮蔽板本体と一体形成され、前記コイルエンドの端面に当接可能な当接片を備えていることを特徴とする請求項記載の電動圧縮機。
  6. 前記ハウジング内には、前記コイルから延びるリード線と前記導電部材とを電気的に接続する接続端子を有するクラスタブロックが設けられており、
    前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと前記冷媒吸入口との間に設けられていることを特徴とする請求項記載の電動圧縮機。
  7. 前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと一体形成されていることを特徴とする請求項記載の電動圧縮機。
  8. 前記ステータコアは、前記ステータコアの外周部に形成される溝を備え、
    前記遮蔽部材は、前記溝に挿入されることにより前記ステータコアに保持されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の電動圧縮機。
  9. 回転軸の回転により冷媒を圧縮する圧縮部と、
    コイルが巻回されるステータコアと、前記回転軸に連結されたロータとを備え、前記回転軸を介して前記圧縮部を駆動する電動モータ部と、
    前記電動モータ部を駆動するモータ駆動回路部と、
    前記圧縮部、前記電動モータ部および前記モータ駆動回路部を、この順で前記回転軸の軸方向に配置して収容するハウジングと、
    前記ハウジングの一部として、前記電動モータ部と前記モータ駆動回路部を区画する区画壁と、
    前記ハウジングにおいて前記圧縮部よりも前記区画壁寄りに設けられた冷媒吸入口と、
    前記区画壁に設けられ、前記モータ駆動回路部と前記電動モータ部とを電気的に接続する導電部材と、を備えた電動圧縮機であって、
    前記冷媒吸入口から前記導電部材への冷媒流を遮る遮蔽部材が、前記冷媒吸入口と前記導電部材との間に位置するように前記電動モータ部に設けられ、
    前記ハウジング内には、前記コイルから延びるリード線と前記導電部材とを電気的に接続する接続端子を有するクラスタブロックが設けられており、
    前記遮蔽部材は、前記クラスタブロックと前記冷媒吸入口との間に設けられ、前記クラスタブロックと一体形成されていることを特徴とする電動圧縮機。
JP2017013419A 2017-01-27 2017-01-27 電動圧縮機 Active JP6766666B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013419A JP6766666B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 電動圧縮機
US15/863,439 US10738780B2 (en) 2017-01-27 2018-01-05 Electric compressor
KR1020180009285A KR101994913B1 (ko) 2017-01-27 2018-01-25 전동 압축기
DE102018101650.6A DE102018101650B4 (de) 2017-01-27 2018-01-25 Elektrischer kompressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013419A JP6766666B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018119528A JP2018119528A (ja) 2018-08-02
JP6766666B2 true JP6766666B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=62843621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013419A Active JP6766666B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10738780B2 (ja)
JP (1) JP6766666B2 (ja)
KR (1) KR101994913B1 (ja)
DE (1) DE102018101650B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106532994B (zh) * 2016-12-14 2019-01-18 华南理工大学 基于3d相变热管技术的高导热车用电机定子组件
JP6621114B2 (ja) * 2018-02-21 2019-12-18 本田技研工業株式会社 回転電機
JP7413753B2 (ja) * 2019-03-28 2024-01-16 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7347299B2 (ja) * 2020-03-31 2023-09-20 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2022147523A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 電動圧縮機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2202905B (en) 1987-03-12 1991-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Scroll compressor
JPH0633785B2 (ja) 1987-03-20 1994-05-02 松下電器産業株式会社 圧縮機
JPH0278784A (ja) 1988-09-14 1990-03-19 Mitsubishi Electric Corp 密閉形圧縮機
JP2706516B2 (ja) 1989-05-31 1998-01-28 松下電器産業株式会社 圧縮機
JPH0893662A (ja) 1994-09-20 1996-04-09 Fujitsu General Ltd スクロール圧縮機
JP2005201108A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Sanden Corp 電動圧縮機
JP5505356B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-28 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5423821B2 (ja) * 2012-01-20 2014-02-19 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機、及び電動圧縮機の製造方法
JP5867313B2 (ja) 2012-06-28 2016-02-24 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5929611B2 (ja) * 2012-08-08 2016-06-08 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6127797B2 (ja) * 2012-10-02 2017-05-17 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6119962B2 (ja) * 2012-11-15 2017-04-26 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6149429B2 (ja) * 2013-03-06 2017-06-21 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20180216617A1 (en) 2018-08-02
KR101994913B1 (ko) 2019-07-01
DE102018101650B4 (de) 2022-04-21
KR20180088590A (ko) 2018-08-06
JP2018119528A (ja) 2018-08-02
US10738780B2 (en) 2020-08-11
DE102018101650A1 (de) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766666B2 (ja) 電動圧縮機
US8618703B2 (en) Motor driven compressor
KR101236656B1 (ko) 압축기
US7748968B2 (en) Two-cylinder rotary compressor with suction pipes
WO2017141877A1 (ja) 電動装置および電動過給機
US8221096B2 (en) Compressor arrangement with stator welded to a housing
JP5741346B2 (ja) 電動圧縮機
JP5831484B2 (ja) 電動圧縮機
US10164495B2 (en) Motor-driven fluid machine
KR101905303B1 (ko) 전동 압축기
JP4549968B2 (ja) 電動圧縮機
JP2008232133A (ja) 電動コンプレッサ
JP2006042409A (ja) モータ一体型コンプレッサ
KR102289268B1 (ko) 전동 압축기
JP2008082279A (ja) 電動コンプレッサ
KR101986450B1 (ko) 전동 압축기
JP7497698B2 (ja) 流体機械
JP6079463B2 (ja) 電動圧縮機
CN115023881A (zh) 马达、压缩机以及风扇马达
JP6760182B2 (ja) 電動圧縮機
EP2623786A1 (en) Motor-driven compressor
KR102625341B1 (ko) 전동 압축기
WO2017163539A1 (ja) 電動式流体機械
WO2023013433A1 (ja) 電動圧縮機
JP2021080894A (ja) 電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6766666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151