JP6763779B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6763779B2
JP6763779B2 JP2016560197A JP2016560197A JP6763779B2 JP 6763779 B2 JP6763779 B2 JP 6763779B2 JP 2016560197 A JP2016560197 A JP 2016560197A JP 2016560197 A JP2016560197 A JP 2016560197A JP 6763779 B2 JP6763779 B2 JP 6763779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
trench
region
semiconductor device
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016080322A1 (ja
Inventor
佑紀 中野
佑紀 中野
中村 亮太
亮太 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2016080322A1 publication Critical patent/JPWO2016080322A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763779B2 publication Critical patent/JP6763779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/0465Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • H01L21/047Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、トレンチゲート構造を有する半導体装置およびその製造方法に関する。
たとえば、特許文献1は、ドレインを構成する半導体基板と、半導体基板の表面に形成されたトレンチと、トレンチ内にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、半導体基板の表面側に形成されたボディ拡散層と、半導体基板の表面に形成されたソース拡散層と、ゲート電極上に形成された層間絶縁膜と、半導体基板上に形成されたソース電極膜と、トレンチとは間隔を隔てて形成されたソーストレンチと、ソーストレンチの底面に形成されたp型コンタクト拡散層とを含む、パワーMOSFETを開示している。
特開2008−98593号公報
本発明の一実施形態は、ソース領域およびチャネル領域を貫通するソーストレンチを有し、そのトレンチの底部および側部に第2導電型の不純物領域をさらに有するトランジスタ構造において、ゲートしきい値電圧のばらつきを抑制することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態は、半導体層と、前記半導体層において第1導電型のソース領域を区画するゲートトレンチと、前記ソース領域の下部の第2導電型のチャネル領域と、前記ソース領域および前記チャネル領域を貫通するソーストレンチと、前記ソーストレンチの底部および側部の第2導電型の不純物領域と、前記半導体層上のソース電極と、前記ソース電極に接続されたコンタクト部を前記半導体層の表面に有し、前記ソース領域を貫通して前記ソース領域よりも深い位置にまで延びており、前記不純物領域よりも高い濃度を有する第2導電型の高濃度不純物領域とを含む、半導体装置を提供する。
この構成によれば、チャネル領域への電荷の経路として、高濃度不純物領域を利用することができる。ソーストレンチの底部および側部の不純物領域よりも低抵抗の領域を電荷の経路とすることで、ゲートしきい値電圧のばらつきを抑制することができる。これにより、半導体ウエハ面内におけるチップ間でのΔVthのばらつきを抑制することができるので、この形態の構造が採用された半導体ウエハから個片化される複数のチップを用いてモジュールを構成すれば、モジュール内でのスイッチングタイムラグを減らすことができる。
本発明の一実施形態では、前記ソーストレンチは、その深さ方向に前記半導体層を切断したときに現れる切断面において1つ形成されていてもよいし、2つ形成されていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域は、前記ゲートトレンチの側面上のチャネル部から間隔を隔てて形成されている。この場合、前記高濃度不純物領域は、前記ソーストレンチの側面に沿って形成されていてもよい。
この構成によれば、ゲートしきい値電圧の上昇を抑制し、低いオン抵抗を得ることができる。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域は、前記ソーストレンチの底面にまで延びて形成されている。
この構成によれば、ソーストレンチの底部の不純物領域のシート抵抗を低減できるので、当該不純物領域と半導体層のドレイン領域との間のpn接合によって構成されるボディダイオードの抵抗を低減することができる。
本発明の一実施形態では、前記コンタクト部は、前記ソース領域の一部に選択的に形成されている。
この構成によれば、チャネル領域とソース領域とを同電位にするために必要な高濃度不純物領域(コンタクト部)にソース電極を接続できながら、半導体層の表面においてソース領域に対するコンタクト領域を広く確保することができる。そのため、ソースコンタクト抵抗の上昇を抑制することができる。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域は、前記ソーストレンチの底面にまで延びるように前記ソーストレンチの内面に沿って形成され、前記コンタクト部は、前記ソース領域の一部に選択的に形成されている。
この構成によれば、ソーストレンチの底部の不純物領域のシート抵抗を低減できるので、当該不純物領域と半導体層のドレイン領域との間のpn接合によって構成されるボディダイオードの抵抗を低減することができる。また、チャネル領域とソース領域とを同電位にするために必要な高濃度不純物領域(コンタクト部)にソース電極を接続できながら、半導体層の表面においてソース領域に対するコンタクト領域を広く確保することができる。そのため、ソースコンタクト抵抗の上昇を抑制することができる。
本発明の一実施形態では、前記コンタクト部は、前記ソーストレンチの上辺から少なくとも2方向に延びるように形成されている。この構成において、前記ゲートトレンチが、格子状に形成されている場合、前記ソーストレンチは、当該格子状のゲートトレンチの内方領域において平面視四角形または四角環状に形成されており、前記コンタクト部は、前記ソーストレンチの四辺から外側に延びるように形成されていてもよい。
この構成によれば、たとえば、高濃度不純物領域をイオン注入で形成するときにマスクの位置ずれが一方向に生じても、少なくとも他のコンタクト部は確実に形成することができる。
本発明の一実施形態では、前記ゲートトレンチおよび前記ソーストレンチによって、ラインアンドスペースの繰り返しパターンが形成されていてもよいし、前記ゲートトレンチによって、六角形の繰り返しパターンが形成されていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域は、前記ソーストレンチの底部の一部に形成された第2のコンタクト部を含み、前記半導体装置は、前記ソーストレンチの前記底部の周辺部に配置された電極膜残渣を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態では、前記電極膜残渣は、前記第2のコンタクト部の周縁部を選択的に覆うように形成されていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域は、前記ソーストレンチの周辺部の少なくとも一部に形成された第2のコンタクト部を含み、前記半導体装置は、前記ソーストレンチ内に配置された電極膜残渣を含んでいてもよい。
本発明の一実施形態では、前記ソーストレンチが環状に形成されており、前記半導体装置は、当該環状のソーストレンチの内方領域に形成された凸部を含み、前記第2のコンタクト部は、前記凸部の表面部に形成されていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記ソーストレンチがストライプ状に形成されており、前記半導体装置は、隣り合う2つの前記ソーストレンチの間に形成された凸部を含み、前記第2のコンタクト部は、前記凸部の表面部に形成されていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記電極膜残渣は、前記ソーストレンチに埋め込まれていてもよい。
本発明の一実施形態では、前記ソーストレンチは、前記ゲートトレンチと同じ深さを有している一方、前記ゲートトレンチよりも広い幅を有していてもよい。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体層の表面から順に第1導電型のソース領域および第2導電型のチャネル領域を形成する工程と、前記ソース領域を所定の形状に区画するゲートトレンチおよび当該ソース領域内のソーストレンチを形成する工程と、前記ソース領域の表面をマスクした状態で前記ソーストレンチに第2導電型不純物を注入することによって、前記ソーストレンチの底部および側部に不純物領域を形成する工程と、前記ソース領域の表面を部分的にマスクした状態で第2導電型不純物を注入することによって、前記ソース領域を貫通して前記ソース領域よりも深い位置にまで延び、前記不純物領域よりも高い濃度を有する高濃度不純物領域を形成する工程とを含む、半導体装置の製造方法を提供する。
この方法によって、本発明の一実施形態に係る半導体装置を製造することができる。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域を形成する工程は、前記ソーストレンチの内部を露出させるマスクを使用して、前記第2導電型不純物を前記ソーストレンチの側面に斜め注入する工程を含む。
この方法によれば、高濃度不純物領域を、断線無く、ソーストレンチの側面に沿って形成することができる。
本発明の一実施形態では、前記高濃度不純物領域を形成する工程は、前記不純物領域の形成時よりも、高ドーズ量および低エネルギの条件で不純物を注入する工程を含む。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の模式的な平面図である。 図2は、前記半導体装置の一実施形態を説明するための図である。 図3は、前記半導体装置の製造方法を説明するためのフロー図である。 図4は、p型領域を形成する工程を説明するための図である。 図5は、p型チャネルコンタクト領域を形成する工程を説明するための図である。 図6は、前記半導体装置の一実施形態を説明するための図である。 図7は、p型領域を形成する工程を説明するための図である。 図8は、p型チャネルコンタクト領域を形成する工程を説明するための図である。 図9は、前記半導体装置の一実施形態を説明するための図である。 図10は、前記半導体装置の一実施形態を説明するための図である。 図11は、ΔVthのばらつき改善効果を説明するための図である。
以下では、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置1の模式的な平面図である。
半導体装置1は、SiC(炭化シリコン)を用いたパワーMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)素子(個別素子)を含む。たとえば、図1の紙面における半導体装置1の上下方向の長さは1mm程度である。
半導体装置1は、半導体層の一例としてのSiC基板2を含む。SiC基板2は、その中央部に配置され、電界効果トランジスタとして機能するアクティブ部3と、アクティブ部3を取り囲む外周部4とを備えている。
たとえばアルミニウムからなるソース電極5は、アクティブ部3のほぼ全域を覆うように形成されている。ソース電極5は、平面視略正方形状である。ソース電極5の周縁部には、外周部4に沿ってソース電極5の中央部を取り囲む除去領域6が形成されている。除去領域6は、一部が選択的にソース電極5の中央部へ向かって窪んでいる。この窪みに、ゲートパッド7が設置されている。たとえばアルミニウムからなるゲートフィンガー8は、ゲートパッド7から外周部4に沿って除去領域6全体に渡って延びている。一対のゲートフィンガー8がゲートパッド7に対して対称な形状で形成されている。
ソース電極5等の直下においてSiC基板2には、ゲートトレンチ9が形成されている。ゲートトレンチ9は、アクティブ部3に形成されている。ゲートトレンチ9は、格子状に形成されている。なお、ゲートトレンチ9のパターンは、格子状に限らない。たとえば、ゲートトレンチ9はストライプ状やハニカム状等であってもよい。
アクティブ部3は、ゲートトレンチ9によって、さらに多数の単位セル10に区画されている。アクティブ部3には、多数の単位セル10がマトリクス状(行列状)に規則的に配列されることとなる。各単位セル10の上面には、n型ソース領域11(たとえば、濃度1×1018cm−3〜5×1021cm−3)が形成され、その下部にp型チャネル領域12(たとえば、濃度1×1016cm−3〜1×1019cm−3)が形成されている。
各単位セル10には、ソーストレンチ13が形成されている。ソーストレンチ13は、n型ソース領域11およびp型チャネル領域12を貫通している。ソーストレンチ13は、平面視において、外周辺のみによって区画された形状であってよい(図1の上側の図)。この場合、その深さ方向にSiC基板2を切断したときに現れる切断面においては、A−A線断面で示すように、ソーストレンチ13が1つ現れる(ソーストレンチ13の第1パターン)。具体的には、図1に示すように、平面視(正)四角形であってもよいし、(正)六角形、円形等であってもよい。一方、ソーストレンチ13は、平面視において、外周辺および内周辺の両辺によって区画された形状であってもよい(図1の下側の図)。この場合、その深さ方向にSiC基板2を切断したときに現れる切断面においては、B−B線断面で示すように、ソーストレンチ13が2つ現れる(ソーストレンチ13の第2パターン)。具体的には、図1に示すように、平面視(正)四角環状であってもよいし、(正)六角環状、円環状等であってもよい。なお、前述したソーストレンチ13の形状は、一例に過ぎず、ソーストレンチ13は他の形状であってもよい。
外周部4においてゲートフィンガー8は、ソース電極5を取り囲むように形成されている。
次に、半導体装置1の構造を詳細に説明する。図2は、半導体装置1の一実施形態を詳細に示す図であって、ソーストレンチ13が第1パターンの場合である。
SiC基板2は、n型ベース基板14(たとえば、濃度1×1018cm−3〜5×1021cm−3)およびその上にエピタキシャル成長によって生成されたn型活性層15(たとえば、濃度1×1014cm−3〜1×1017cm−3)とを含むSiCエピタキシャル基板であってよい。
ゲートトレンチ9は、n型活性層15に形成されている。ゲートトレンチ9は、格子状に形成されている。ゲートトレンチ9は、側面16と、底面17と、当該側面16および底面17の交差部であるコーナ部18とを一体的に含む。ゲートトレンチ9は、コーナ部18が湾曲面となるように、断面U字状に形成されている。
ゲートトレンチ9の内面(側面16、底面17およびコーナ部18)には、ゲート絶縁膜19が形成されている。ゲート絶縁膜19は、当該内面の全域を覆い、さらに、単位セル10の上端周縁部を覆っている。ゲート絶縁膜19は、たとえば、酸化シリコン(SiO)等の絶縁材料からなる。
ゲートトレンチ9には、ゲート電極20が埋め込まれている。ゲート電極20は、たとえば、ポリシリコン等の導電材料からなる。
各単位セル10の中央部にはソーストレンチ13が形成されている。ソーストレンチ13は、ゲートトレンチ9と同じ深さを有している一方、ゲートトレンチ9よりも広い幅を有している。ソーストレンチ13は、側面21と、底面22と、当該側面21および底面22の交差部であるコーナ部23とを一体的に含む。ソーストレンチ13は、コーナ部23が湾曲面となるように、断面U字状に形成されている。ソーストレンチ13の下部には、絶縁膜残渣24および電極膜残渣25が残っている。絶縁膜残渣24は、底面22の中央部を露出させるように、コーナ部23およびその周辺に選択的に存在している。電極膜残渣25は、絶縁膜残渣24上のみに存在している。つまり、絶縁膜残渣24および電極膜残渣25の平面パターンは、互いに整合している。
各単位セル10には、n型活性層15の表面から裏面へ向かって順にn型ソース領域11、p型チャネル領域12およびn型ドレイン領域26が順に形成されている。これらの領域11,12,26は、互いに接している。n型ドレイン領域26は、p型チャネル領域12よりも下側のn型活性層15の部分である。こうして、n型ソース領域11とn型ドレイン領域26とが、SiC基板2の表面に垂直な縦方向にp型チャネル領域12を介して離間して配置された、トレンチゲート型のMOSトランジスタ構造が構成されている。
型ソース領域11は、ゲートトレンチ9の側面16の一部およびソーストレンチ13の側面21の一部を形成している。p型チャネル領域12も同様に、ゲートトレンチ9の側面16の一部およびソーストレンチ13の側面21の一部を形成している。n型ドレイン領域26は、ゲートトレンチ9のコーナ部18および底面17、ならびにソーストレンチ13のコーナ部23および底面22を形成している。
型活性層15には、p型領域27が形成されている(たとえば、濃度1×1016cm−3〜1×1019cm−3)。p型領域27は、p型チャネル領域12よりも高い濃度を有している。p型領域27は、ソーストレンチ13の内面に沿ってほぼ一定の厚さで形成されている。p型領域27は、p型チャネル領域12から側面21に沿って縦方向に延び、さらに底面22に沿って横方向に延びる外面を有している。p型領域27の縦側の外面は、ゲートトレンチ9から内側に間隔を空けて配置されている。したがって、当該外面とゲートトレンチ9との間の中間領域には、n型ドレイン領域26と、p型領域27に接続されたp型チャネル領域12とが存在している。p型領域27の厚さ(側面21から横方向の深さ、または底面22から縦方向の深さ)は、たとえば、0.4μm〜1.5μmである。
型活性層15には、さらに、p型チャネルコンタクト領域28が形成されている(たとえば、濃度1×1018cm−3〜5×1021cm−3)。p型チャネルコンタクト領域28は、p型チャネル領域12およびp型領域27よりも高い濃度を有している。p型チャネルコンタクト領域28は、第1コンタクト部29、縦方向延長部30および第2コンタクト部31を一体的に含む。
第1コンタクト部29は、ソーストレンチ13を取り囲む外周部(n型ソース領域11)の一部に選択的に形成されている。この実施形態では、平面視四角形のソーストレンチ13の四辺の中央部から外側に延びるように形成されている。ソーストレンチ13の外周部の一部のみに第1コンタクト部29が形成される構成であるため、p型チャネルコンタクト領域28にソース電極5を接続できながら、SiC基板2の表面においてn型ソース領域11に対するコンタクト領域を広く確保することができる。そのため、ソースコンタクト抵抗の上昇を抑制することができる。第1コンタクト部29の先端部は、ゲートトレンチ9から内側に間隔を空けて配置されている。これにより、第1コンタクト部29の先端部とゲートトレンチ9との間に一定幅のn型ソース領域11が確保されるので、この位置においても、n型ソース領域11に対してソース電極5を電気的に接続することができる。この実施形態では、第1コンタクト部29の先端部は、さらに、p型領域27の縦側の外面よりも内側に配置されている。また、第1コンタクト部29の厚さ(n型活性層15の表面から縦方向の深さ)は、0.1μm〜0.3μmである。
縦方向延長部30は、第1コンタクト部29からn型ソース領域11よりも深い位置にまで延び、ゲートトレンチ9の側方でp型チャネル領域12に対向している。縦方向延長部30は、第1コンタクト部29とほぼ同じ幅でソーストレンチ13の内面に沿って延び、ソーストレンチ13の外周辺で囲まれた領域の中央部において第2コンタクト部31に接続されている。縦方向延長部30は、ソーストレンチ13の内面に露出している一方、ゲートトレンチ9から内側に間隔を空けて配置されている。これにより、縦方向延長部30が、側面16上のp型チャネル領域12(チャネルが形成される部分)に形成されることが防止されるので、ゲートしきい値電圧の上昇を抑制し、低いオン抵抗を得ることができる。第1コンタクト部29は、ソーストレンチ13の上部において縦方向延長部30から外側に引き出された引き出し部として構成されている。また、縦方向延長部30の厚さ(ソーストレンチ13の側面21から横方向の深さ)は、第1コンタクト部29の厚さよりも小さく、たとえば、0.05μm〜0.25μmである。
第2コンタクト部31は、ソーストレンチ13の外周辺で囲まれた領域に形成されている。この実施形態では、ソーストレンチ13が、平面視において外周辺のみによって区画された形状であり、第2コンタクト部31は、ソーストレンチ13の底面22の中央部に選択的に形成されている。また、第2コンタクト部31は、絶縁膜残渣24の内外に跨る大きさで形成されている。第2コンタクト部31の厚さ(ソーストレンチ13の底面22から縦方向の深さ)は、0.1μm〜0.3μmである。この厚さは、p型領域27の厚さよりも小さく、したがって、第2コンタクト部31は、p型領域27の表面部にフローティングした状態で形成されている。p型領域27に第2コンタクト部31が形成されることで、ソーストレンチ13の底部のp型領域27のシート抵抗を低減することができる。そのため、p型領域27とn型ドレイン領域26との間のpn接合によって構成されるボディダイオードの抵抗を低減することができる。
SiC基板2上には、ゲート電極20を覆うように層間膜32が形成されている。層間膜32は、たとえば、酸化シリコン(SiO)等の絶縁材料からなる。層間膜32には、ソーストレンチ13よりも大径のコンタクトホール33が形成されている。これにより、コンタクトホール33内には、各単位セル10のn型ソース領域11、第1コンタクト部29および第2コンタクト部31が露出している。
層間膜32上には、ソース電極5が形成されている。ソース電極5は、コンタクトホール33内で、n型ソース領域11、第1コンタクト部29および第2コンタクト部31に一括して接続されている。ソース電極5は、バリア層34およびメタル層35の積層構造を有している。バリア層34が層間膜32上に積層され、その上に、メタル層35が形成されている。バリア層34は、たとえば、チタン/窒化チタン(Ti/TiN)からなり、メタル層35は、たとえば、アルミニウム(Al)、アルミニウム−銅合金(Al−Cu)からなる。
SiC基板2の裏面には、ドレイン電極36が形成されている。ドレイン電極36は、すべての単位セル10に対して共通の電極となっている。ドレイン電極36は、メタルシリサイド層37およびメタル層38の積層構造を有している。メタルシリサイド層37がSiC基板2上に積層され、その上に、メタル層38が形成されている。メタルシリサイド層37は、たとえば、ニッケル(Ni)シリサイド、チタン(Ti)シリサイド等からなり、メタル層38は、たとえば、アルミニウム(Al)、アルミニウム−銅合金(Al−Cu)からなる。
図3は、半導体装置1の製造方法を説明するためのフロー図である。
半導体装置1を製造するには、まず、CVD法、LPE法、MBE法等のエピタキシャル成長法によって、ベース基板14上に、n型不純物(たとえば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等)をドーピングしながらSiC結晶を成長させる(ステップS1)。これにより、ベース基板14上に、n型活性層15が形成される。
次に、p型不純物(たとえば、Al(アルミニウム)、B(ホウ素)等)が、n型活性層15に注入される。続いて、n型不純物が、n型活性層15に注入される。続いて、たとえば、1400℃〜2000℃でSiC基板2がアニール処理される(ステップS2)。これにより、n型活性層15に注入されたp型不純物およびn型不純物が活性化され、注入された箇所に応じて、p型チャネル領域12およびn型ソース領域11が同時に形成される。また、p型チャネル領域12の下部には、エピタキシャル成長後のn型活性層15の状態を維持するn型ドレイン領域26が形成される。
次は、ゲートトレンチ9およびソーストレンチ13の形成である(ステップS3)。SiC基板2が、ゲートトレンチ9およびソーストレンチ13を形成すべき領域に開口を有するマスクを用いてエッチングされる。これにより、SiC基板2が表面からドライエッチングされて、ゲートトレンチ9およびソーストレンチ13が同時に形成される。それと共に、SiC基板2に多数の単位セル10が形成される。なお、エッチングガスとしては、たとえば、六フッ化硫黄(SF)および酸素(O)を含む混合ガス(SF/Oガス)、SF、Oおよび臭化水素(HBr)を含む混合ガス(SF/O/HBrガス)を用いることができる。
次に、図3に加えて図4を参照して、ソーストレンチ13を除くSiC基板2の全域を覆うマスク39がSiC基板2上に形成される。図4の平面図において、白抜きの部分がマスク39の開口部である。続いて、マスク39の開口部から露出するソーストレンチ13へ向けて、p型不純物が注入される。当該不純物注入は、SiC基板2の表面の法線方向に対して傾斜した方向に不純物を入射させる斜め注入によって行われる。不純物の入射角は、たとえば、磁界によって制御される。これにより、p型不純物は、ソーストレンチ13の内面全体に注入される。その後、たとえば、1400℃〜2000℃でSiC基板2がアニール処理される(ステップS4)。これにより、注入されたp型不純物が活性化され、p型領域27が形成される。
次に、図3に加えて図5を参照して、ソーストレンチ13およびn型ソース領域11の一部を選択的に露出させるマスク40がSiC基板2上に形成される。図5の平面図において、白抜きの部分がマスク40の開口部である。続いて、マスク40の開口部から露出するソーストレンチ13およびn型ソース領域11へ向けて、p型不純物が注入される。この際、p型不純物は、p型領域27の形成時よりも、高ドーズ量および低エネルギの条件で注入される。また、当該不純物注入は、SiC基板2の表面の法線方向に対して傾斜した方向に不純物を入射させる斜め注入によって行われる。その後、たとえば、1400℃〜2000℃でSiC基板2がアニール処理される(ステップS5)。これにより、注入されたp型不純物が活性化され、第1コンタクト部29、縦方向延長部30および第2コンタクト部31を一体的に含むp型チャネルコンタクト領域28が形成される。
次は、ゲート絶縁膜19およびゲート電極20の形成である(ステップS6)。たとえばCVD法によって、SiC基板2上にSiO材料を堆積させる。これにより、ゲート絶縁膜19が形成される。続いて、たとえばCVD法によって、SiC基板2上にポリシリコン材料を堆積させる。ポリシリコン材料の堆積は、少なくともゲートトレンチ9およびソーストレンチ13が埋め尽くされるまで続けられる。その後、エッチバック面がSiC基板2の表面と面一になるまで、ポリシリコン材料がエッチバックされる。これにより、ゲート電極20が形成される。この際、ソーストレンチ13には、残ったポリシリコン材料からなる電極膜残渣25が形成される。
次は、コンタクトホール33を有する層間膜32の形成である(ステップS7)。たとえばCVD法によって、SiC基板2上にSiO材料を堆積させる。これにより、層間膜32が形成される。続いて、層間膜32およびゲート絶縁膜19が連続してパターニングされる。これにより、層間膜32およびゲート絶縁膜19を貫通するコンタクトホール33が形成される。この際、ソーストレンチ13には、電極膜残渣25とソーストレンチ13の内面とで挟まれた部分に、ゲート絶縁膜19の一部が絶縁膜残渣24として残ることとなる。
その後、ソース電極5、ドレイン電極36等が形成されることによって(ステップS8)、図2に示す半導体装置1が得られる。
半導体装置1によれば、p型チャネル領域12への電荷の経路として、第1コンタクト部29および縦方向延長部30を利用することができる。しかも、p型チャネルコンタクト領域28の形成が、p型領域27の形成時よりも高ドーズ量および低エネルギの条件の下、斜め注入によって行われる。これにより、SiC基板2の表面やソーストレンチ13の底面22に比べて不純物の注入量が少なくなり易いソーストレンチ13の側面21に対しても、不純物を効率よく注入でき、縦方向延長部30をソーストレンチ13の側面21に沿って断線無く形成することができる。一方、p型領域27は、斜め注入で形成されるが、p型チャネルコンタクト領域28よりも広範囲でかつドーズ量が少ないので、特に、ソーストレンチ13の側面21において断線が生じることがある。しかしながら、この半導体装置1では、たとえp型領域27に断線が生じても、p型チャネル領域12に対するコンタクトを、p型チャネルコンタクト領域28によって確実にとることができる。さらに、p型領域27よりも低抵抗のp型チャネルコンタクト領域28を電荷の経路とすることで、ゲートしきい値電圧のばらつきを抑制することができる。これにより、半導体ウエハ面内におけるチップ間でのΔVthのばらつきを抑制することができるので、半導体装置1の構造が採用された半導体ウエハから個片化される複数のチップを用いてモジュールを構成すれば、モジュール内でのスイッチングタイムラグを減らすことができる。
さらに、第1コンタクト部29が、ソーストレンチ13の四辺から異なる四方向に延びるように形成されている。そのため、図5に示すマスク40の形成時に、たとえば、マスク40が紙面下方向に位置ずれし、1つの第1コンタクト部29の形成領域がマスク40で覆われてしまっても、残り3つの第1コンタクト部29の形成領域を確実に露出させることができる。したがって、少なくとも3つの第1コンタクト部29を確実に形成することができる。このような効果は、たとえば、第1コンタクト部29が紙面左右方向に沿って異なる二方向のみに延びている場合でも、達成することができる。すなわち、マスク40が紙面左方向に位置ずれしても、少なくとも右側の第1コンタクト部29を確実に形成することができる。
図6は、半導体装置1の一実施形態を詳細に示す図であって、ソーストレンチ13が第2パターンの場合である。図6において、前述した図1〜5に示された各部と対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
図6では、ソーストレンチ13は、平面視四角環状に形成されている。これにより、ソーストレンチ13の内方領域には、ソーストレンチ13の内周辺によって区画された凸部41(メサ部)が形成されている。また、ソーストレンチ13は、ゲートトレンチ9と同じ深さおよび幅を有している。
p型領域27は、図2の構成と同様に、ソーストレンチ13の外側縁部およびその内方領域の全体に形成されている。したがって、p型領域27は、p型チャネル領域12から側面21に沿って縦方向に延び、底面22に沿って横方向に延びる外面を有すると共に、さらに、凸部41の下方において、SiC基板2の表面に沿って横方向に延びる外面を有している。これにより、図6の半導体装置1は、凸部41の下方において、ソーストレンチ13よりも深く形成されたp型領域27を有している。この実施形態では、凸部41は、表面部を除く大部分がp型領域27で構成されている。
型チャネルコンタクト領域28に関して、第2コンタクト部31は、凸部41の表面部の全体に形成されている。縦方向延長部30は、ソーストレンチ13の外側縁部から内側縁部に、ソーストレンチ13の底部を介して回り込むように形成されている。当該外側縁部で第1コンタクト部29に接続され、当該内側縁部で第2コンタクト部31に接続されている。つまり、縦方向延長部30は、ソーストレンチ13の辺部(A−A断面)においては、ソーストレンチ13の外側の側部、底部および内側の側部に形成された部分を含む。また、縦方向延長部30は、ソーストレンチ13の角部(B−B断面)においては、ソーストレンチ13の外側の側部および底部には形成されておらず、ソーストレンチ13の内側の側部に選択的に形成された部分を含む。
絶縁膜残渣24は、ソーストレンチ13の内面全体に形成され、その内側に、電極膜残渣25が埋め込まれている。つまり、断面視において、絶縁膜残渣24および電極膜残渣25は、層間膜32で覆われていないことを除いて、ゲート絶縁膜19およびゲート電極20と同じ構成を有している。
その他の構成は、図2の構成と同じである。この図6の構成によっても、図2の構成と同様の作用効果を発現することができる。
なお、図6のp型領域27の形成は、図7に示すように、p型不純物注入時に、ソーストレンチ13および凸部41を除くn型ソース領域11の全域を覆うマスク42を用いればよい。また、図6のp型チャネルコンタクト領域28の形成は、図8に示すように、p型不純物注入時に、凸部41の全体、ならびにソーストレンチ13およびn型ソース領域11の一部を選択的に露出させるマスク43を用いればよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することも可能である。
たとえば、図9に示すように、ゲートトレンチ9がストライプ状に形成され、その間に2本のストライプ状のソーストレンチ13が形成されていてもよい。これにより、ゲートトレンチ9およびソーストレンチ13によって、ラインアンドスペースの繰り返しパターンが形成されていてもよい。2本のソーストレンチ13の間には、ソーストレンチ13の内周辺によって区画された凸部44(ストライプメサ部)が形成されている。第2コンタクト部31は、むろん、図6と同様に、凸部44の表面部に形成されていてもよい。
また、図10に示すように、ゲートトレンチ9がハニカム状に形成されることによって、正六角形の単位セル10の繰り返しパターンが形成されていてもよい。この場合、ソーストレンチ13は、平面視正六角形であってもよいし、正六角環状であってもよい。
また、p型チャネルコンタクト領域28は、第1コンタクト部29がSiC基板2の表面にコンタクト可能に露出していれば、たとえば、縦方向延長部30はソーストレンチ13の内面に露出していなくてもよい。つまり、第1コンタクト部29は、必ずしもソーストレンチ13の周縁部に形成されている必要はなく、n型ソース領域11の任意の位置に形成することができる。
また、p型チャネル領域12からの距離が、第1コンタクト部29よりも遠い第2コンタクト部31は、必要により省略することもできる。
また、前述の半導体装置1の各半導体部分の導電型を反転した構成が採用されてもよい。たとえば、半導体装置1において、p型の部分がn型であり、n型の部分がp型であってもよい。
また、半導体装置1に採用される半導体は、SiCに限らず、たとえば、Si、GaN、ダイヤモンド等であってもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
本出願は、2014年11月18日に日本国特許庁に提出された特願2014−233653号に対応しており、この出願の全開示はここに引用により組み込まれるものとする。
前述の実施形態の効果を証明するため、図11に示すように、半導体装置1の改善構造を採用した半導体ウエハ45、および半導体装置1の改善構造を採用していない半導体ウエハ46それぞれのΔVthのばらつきを検証した。後者の構造では、第1コンタクト部29および縦方向延長部30を形成せずに、第2コンタクト部31のみからなるp型チャネルコンタクト領域28を形成した。
図11に示すように、改善構造を採用していない半導体ウエハ46では、主にウエハ周縁部にΔVth=0.9Vのチップ47(ハッチングしたチップ)が分布しているのに対し、その他の領域ではΔVth=0.5V〜0.6Vのチップ48(白抜きのチップ)が概ね分布していた。つまり、この半導体ウエハ46では、ウエハ面内におけるチップ間でのΔVthのばらつきが顕著であった。一方、改善構造を採用した半導体ウエハ45では、ほとんどの領域でΔVth=0.5V〜0.6Vのチップ48が分布し、ΔVthのばらつきが少なかった。
1 半導体装置
2 SiC基板
5 ソース電極
9 ゲートトレンチ
11 n型ソース領域
12 p型チャネル領域
13 ソーストレンチ
16 (ゲートトレンチ)側面
17 (ゲートトレンチ)底面
18 (ゲートトレンチ)コーナ部
21 (ソーストレンチ)側面
22 (ソーストレンチ)底面
23 (ソーストレンチ)コーナ部
25 電極膜残渣
27 p型領域
28 p型チャネルコンタクト領域
29 第1コンタクト部
30 縦方向延長部
31 第2コンタクト部
39 マスク
40 マスク
41 凸部
42 マスク
43 マスク
44 凸部

Claims (12)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層において第1導電型のソース領域を区画するゲートトレンチと、
    前記ソース領域の下部の第2導電型のチャネル領域と、
    前記ソース領域および前記チャネル領域を貫通するソーストレンチと、
    前記ソーストレンチの底部および側部の第2導電型の不純物領域と、
    前記ソーストレンチによって区画された凸部と、
    前記ソーストレンチに埋め込まれた電極膜残渣と、
    前記ソーストレンチに対して前記凸部とは反対側の前記半導体層の表面に形成されたコンタクト部と、前記凸部の表面部に形成された第2コンタクト部と、前記ソーストレンチの側部および底部に沿って前記ソース領域および前記チャネル領域を通過して延びて前記コンタクト部と前記第2コンタクト部とを接続する接続部を有し、前記不純物領域よりも高い濃度を有する第2導電型の高濃度不純物領域と、
    前記半導体層上に形成され、かつ前記コンタクト部および前記第2コンタクト部に接続されたソース電極とを含む、半導体装置。
  2. 前記ソーストレンチは、その深さ方向に前記半導体層を切断したときに現れる切断面において1つ形成されている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ソーストレンチは、その深さ方向に前記半導体層を切断したときに現れる切断面において2つ形成されている、請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記高濃度不純物領域は、前記ゲートトレンチの側面上のチャネル部から間隔を隔てて形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記コンタクト部は、前記ソース領域の一部に選択的に形成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記コンタクト部は、前記ソーストレンチの上辺から少なくとも2方向に延びるように形成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記ゲートトレンチは、格子状に形成されており、
    前記ソーストレンチは、当該格子状のゲートトレンチの内方領域において平面視四角形または四角環状に形成されており、
    前記コンタクト部は、前記ソーストレンチの四辺から外側に延びるように形成されている、請求項に記載の半導体装置。
  8. 前記ゲートトレンチおよび前記ソーストレンチによって、ラインアンドスペースの繰り返しパターンが形成されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の半導体装置。
  9. 前記ゲートトレンチによって、六角形の繰り返しパターンが形成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 前記ソーストレンチが環状に形成されており、
    前記凸部は、前記環状のソーストレンチの内方領域に形成された凸部を含む、請求項に記載の半導体装置。
  11. 前記ソーストレンチがストライプ状に形成されており、
    前記凸部は、隣り合う2つの前記ソーストレンチの間に形成された凸部を含む、請求項に記載の半導体装置。
  12. 前記ソーストレンチは、前記ゲートトレンチと同じ深さを有している一方、前記ゲートトレンチよりも広い幅を有している、請求項1〜11のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2016560197A 2014-11-18 2015-11-13 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP6763779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233653 2014-11-18
JP2014233653 2014-11-18
PCT/JP2015/082043 WO2016080322A1 (ja) 2014-11-18 2015-11-13 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016080322A1 JPWO2016080322A1 (ja) 2017-09-14
JP6763779B2 true JP6763779B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=56013863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560197A Active JP6763779B2 (ja) 2014-11-18 2015-11-13 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20180012974A1 (ja)
JP (1) JP6763779B2 (ja)
CN (2) CN113838912A (ja)
WO (1) WO2016080322A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11018253B2 (en) * 2016-01-07 2021-05-25 Lawrence Livermore National Security, Llc Three dimensional vertically structured electronic devices
US10784350B2 (en) * 2016-03-23 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP6832645B2 (ja) * 2016-07-20 2021-02-24 ローム株式会社 半導体装置
US10693002B2 (en) * 2017-09-07 2020-06-23 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
WO2020031971A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 ローム株式会社 SiC半導体装置
JP7247061B2 (ja) * 2019-09-05 2023-03-28 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
CN113394277B (zh) * 2020-03-11 2022-05-20 珠海格力电器股份有限公司 沟槽栅igbt的元胞结构、其制备方法及沟槽栅igbt
JP7475265B2 (ja) 2020-12-14 2024-04-26 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519369B2 (ja) * 1992-03-05 1996-07-31 株式会社東芝 半導体装置
JPH08204179A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Fuji Electric Co Ltd 炭化ケイ素トレンチmosfet
US5895951A (en) * 1996-04-05 1999-04-20 Megamos Corporation MOSFET structure and fabrication process implemented by forming deep and narrow doping regions through doping trenches
US6188105B1 (en) * 1999-04-01 2001-02-13 Intersil Corporation High density MOS-gated power device and process for forming same
JP2001284584A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6396090B1 (en) * 2000-09-22 2002-05-28 Industrial Technology Research Institute Trench MOS device and termination structure
US6608350B2 (en) * 2000-12-07 2003-08-19 International Rectifier Corporation High voltage vertical conduction superjunction semiconductor device
US7345342B2 (en) * 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JP4024503B2 (ja) * 2001-09-19 2007-12-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6855970B2 (en) * 2002-03-25 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba High-breakdown-voltage semiconductor device
TW583748B (en) * 2003-03-28 2004-04-11 Mosel Vitelic Inc The termination structure of DMOS device
JP4109565B2 (ja) * 2003-03-31 2008-07-02 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7973381B2 (en) * 2003-09-08 2011-07-05 International Rectifier Corporation Thick field oxide termination for trench schottky device
US7405452B2 (en) * 2004-02-02 2008-07-29 Hamza Yilmaz Semiconductor device containing dielectrically isolated PN junction for enhanced breakdown characteristics
US8093651B2 (en) * 2005-02-11 2012-01-10 Alpha & Omega Semiconductor Limited MOS device with integrated schottky diode in active region contact trench
US8362547B2 (en) * 2005-02-11 2013-01-29 Alpha & Omega Semiconductor Limited MOS device with Schottky barrier controlling layer
US9419092B2 (en) * 2005-03-04 2016-08-16 Vishay-Siliconix Termination for SiC trench devices
US7834376B2 (en) * 2005-03-04 2010-11-16 Siliconix Technology C. V. Power semiconductor switch
US7671441B2 (en) * 2005-04-05 2010-03-02 International Rectifier Corporation Trench MOSFET with sidewall spacer gates
US7544963B2 (en) * 2005-04-29 2009-06-09 Cree, Inc. Binary group III-nitride based high electron mobility transistors
KR20080046658A (ko) * 2005-09-16 2008-05-27 크리 인코포레이티드 실리콘 카바이드 전력 소자들을 그 상에 가지는 반도체웨이퍼들의 가공방법들
JP2008098593A (ja) 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2008039459A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Maxpower Semiconductor, Inc. Power mosfet with recessed field plate
US8659074B2 (en) * 2007-01-09 2014-02-25 Maxpower Semiconductor, Inc. Semiconductor device
US20080246082A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Force-Mos Technology Corporation Trenched mosfets with embedded schottky in the same cell
JP2011512677A (ja) * 2008-02-14 2011-04-21 マックスパワー・セミコンダクター・インコーポレイテッド 半導体素子構造及び関連プロセス
JP5612256B2 (ja) * 2008-10-16 2014-10-22 株式会社東芝 半導体装置
US8362552B2 (en) * 2008-12-23 2013-01-29 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated MOSFET device with reduced breakdown voltage
US8188538B2 (en) * 2008-12-25 2012-05-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US8288220B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
JP2010251422A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5511308B2 (ja) * 2009-10-26 2014-06-04 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2011134910A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Rohm Co Ltd SiC電界効果トランジスタ
US8354711B2 (en) * 2010-01-11 2013-01-15 Maxpower Semiconductor, Inc. Power MOSFET and its edge termination
US8546893B2 (en) * 2010-01-12 2013-10-01 Mohamed N. Darwish Devices, components and methods combining trench field plates with immobile electrostatic charge
US8928065B2 (en) * 2010-03-16 2015-01-06 Vishay General Semiconductor Llc Trench DMOS device with improved termination structure for high voltage applications
US8415671B2 (en) * 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US8581341B2 (en) * 2010-04-20 2013-11-12 Maxpower Semiconductor, Inc. Power MOSFET with embedded recessed field plate and methods of fabrication
JP5775268B2 (ja) * 2010-06-09 2015-09-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8390060B2 (en) * 2010-07-06 2013-03-05 Maxpower Semiconductor, Inc. Power semiconductor devices, structures, and related methods
US20120080748A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with super pinch-off regions
CN103262248B (zh) * 2010-12-10 2016-07-13 三菱电机株式会社 半导体装置及其制造方法
WO2012105611A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 ローム株式会社 半導体パワーデバイスおよびその製造方法
US9184286B2 (en) * 2011-02-02 2015-11-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having a breakdown voltage holding region
JP5498431B2 (ja) * 2011-02-02 2014-05-21 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20120261746A1 (en) * 2011-03-14 2012-10-18 Maxpower Semiconductor, Inc. Double-Trench Vertical Devices and Methods with Self-Alignment Between Gate and Body Contact
JP5646044B2 (ja) * 2011-03-30 2014-12-24 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8680607B2 (en) * 2011-06-20 2014-03-25 Maxpower Semiconductor, Inc. Trench gated power device with multiple trench width and its fabrication process
JP5920970B2 (ja) * 2011-11-30 2016-05-24 ローム株式会社 半導体装置
US9024379B2 (en) * 2012-02-13 2015-05-05 Maxpower Semiconductor Inc. Trench transistors and methods with low-voltage-drop shunt to body diode
JP2013219293A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
CN103426910B (zh) * 2012-05-24 2016-01-20 杰力科技股份有限公司 功率半导体元件及其边缘终端结构
JP6061181B2 (ja) * 2012-08-20 2017-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP5792701B2 (ja) * 2012-09-24 2015-10-14 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US9425261B2 (en) * 2012-12-28 2016-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Silicon-carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
US9853140B2 (en) * 2012-12-31 2017-12-26 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced MOSFET techniques
JP6143490B2 (ja) * 2013-02-19 2017-06-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6164636B2 (ja) * 2013-03-05 2017-07-19 ローム株式会社 半導体装置
JP6077380B2 (ja) * 2013-04-24 2017-02-08 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US9093522B1 (en) * 2014-02-04 2015-07-28 Maxpower Semiconductor, Inc. Vertical power MOSFET with planar channel and vertical field plate
JP2015185700A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 サンケン電気株式会社 半導体装置
DE102014107325B4 (de) * 2014-05-23 2023-08-10 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und verfahren zum herstellen eines halbleiterbauelements
US9577073B2 (en) 2014-12-11 2017-02-21 Infineon Technologies Ag Method of forming a silicon-carbide device with a shielded gate
DE102015215024B4 (de) 2015-08-06 2019-02-21 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit breiter Bandlücke und Verfahren zum Betrieb eines Halbleiterbauelements

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016080322A1 (ja) 2016-05-26
CN107004714A (zh) 2017-08-01
US20180012974A1 (en) 2018-01-11
US20220052177A1 (en) 2022-02-17
CN113838912A (zh) 2021-12-24
US20190371907A1 (en) 2019-12-05
US11189709B2 (en) 2021-11-30
JPWO2016080322A1 (ja) 2017-09-14
CN107004714B (zh) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6763779B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5498431B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6967352B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法、ならびに、半導体ウエハ構造物
JP6037499B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6065335B2 (ja) 半導体装置
JP6164636B2 (ja) 半導体装置
JP6090805B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6600475B2 (ja) 半導体装置
JP7407252B2 (ja) 半導体装置
CN108550618B (zh) 半导体装置
WO2014129404A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6876767B2 (ja) 半導体装置
JP6966844B2 (ja) 半導体装置
JP2022020769A (ja) 半導体装置
KR102660669B1 (ko) 수퍼 정션 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JPWO2007034547A1 (ja) トレンチゲートパワーmosfet
JP5680460B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2011204762A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
KR20130019539A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2006066606A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250