JP6754864B2 - Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物 - Google Patents

Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6754864B2
JP6754864B2 JP2019085608A JP2019085608A JP6754864B2 JP 6754864 B2 JP6754864 B2 JP 6754864B2 JP 2019085608 A JP2019085608 A JP 2019085608A JP 2019085608 A JP2019085608 A JP 2019085608A JP 6754864 B2 JP6754864 B2 JP 6754864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
methoxy
pyrazole
ylamino
acrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019085608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019163277A (ja
Inventor
ソ、ピョン−チュル
デヴィダス サルガオンカー、パレッシュ
デヴィダス サルガオンカー、パレッシュ
イ、チェキョ
スン コ、チョン
スン コ、チョン
ソン、ホ−チュン
ヨン イ、イン
ヨン イ、イン
イ、チェサン
シク チョン、トン
シク チョン、トン
キム、チョン−ホ
キム、ソ−ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuhan Corp
Original Assignee
Yuhan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55654993&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6754864(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yuhan Corp filed Critical Yuhan Corp
Publication of JP2019163277A publication Critical patent/JP2019163277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754864B2 publication Critical patent/JP6754864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Description

本発明は、EGFRの一部の特定の変異型形態に対して阻害活性を示す新規な化学物質化合物およびその薬学的に許容され得る組成物に関する。
プロテインキナーゼは、タンパク質のチロシン、セリンおよび/またはトレオニン残基のヒドロキシル基へのATPまたはGTPの末端リン酸基の転移を触媒する。プロテインキナーゼは、リン酸化する基質により、例えば、プロテインチロシンキナーゼ(PTK)ファミリー、およびプロテインセリン/トレオニンキナーゼファミリーに分類される。プロテインキナーゼ(1種類または複数種)によるリン酸化は、酵素活性、細胞内局在または他のタンパク質との関連を変更することにより標的タンパク質(基質)の機能の変化をもたらす。プロテインキナーゼは、さまざまな細胞プロセス;細胞増殖、細胞生存、代謝、糖質利用、タンパク質合成、血管新生、細胞成長および免疫応答に不可欠な役割を果たしている。
プロテインキナーゼの誤調節は、数多くの疾患および障害、例えば、中枢神経系の障害(例えば、アルツハイマー病)、炎症性および自己免疫性の障害(例えば、喘息、関節リウマチ、クローン病および炎症性腸症候群および乾癬)、骨疾患(例えば、骨粗鬆症)、代謝障害(例えば、糖尿病)、血管増殖性障害、眼疾患、心血管疾患、がん、再狭窄、痛覚、移植片拒絶ならびに感染性疾患に関与している。
中でも、EGFRの過剰発現および誤調節は***、肺、膵臓、頭頸部ならびに膀胱の腫瘍に一般的に見られる。EGFRは、erbB受容体ファミリーの膜貫通タンパク質チロシンキナーゼ構成員である。上皮成長因子(EGF)などの成長因子リガンドが結合すると、該受容体はEGFRまたは別のファミリー構成員、例えば、erbB2(HER2)、erbB3(HER3)およびerbB4(HER4)と二量体化し得る。erbB受容体の二量体化は、細胞内ドメイン内の鍵となるチロシン残基のリン酸化をもたらし、連続して、細胞の増殖および生存に関与している数多くの細胞内シグナル伝達経路の刺激をもたらす。erbBファミリーシグナル伝達の誤調節は増殖、浸潤、転移、血管新生および腫瘍生存を促進させ、肺および***などの多くのヒトのがんで報告されている。
したがって、erbBファミリーは抗がん薬の開発のための合理的な標的であり、EGFRまたはerbB2を標的化するいくつかの化合物、例えば、第1世代インヒビターであるゲフィチニブ(イレッサ(商標))およびエルロチニブ(タルセバ(商標))が現在臨床的に利用可能である。最も一般的なEGFR活性化変異L858Rおよびdel E746−A750はゲフィチニブまたはエルロチニブでの処置に感受性であるが、ゲフィチニブまたはエルロチニブでの治療に対して最終的に獲得される抵抗性は主にゲートキーパー残基T790Mの変異によって生じ、これは臨床的に抵抗性の患者のおよそ半数に検出され、二重変異型L858R/T790Mおよびdel E746−A750/T790Mをもたらすことが報告された。
EGFR変異型の生物学的および臨床的重要性は当該技術分野で認識されており、いくつかの第2世代の薬物、例えば、BIBW2992(アファチニブ)、HKI−272およびPF0299804が開発中であり、T790M抵抗性変異に対して有効であるが、同時に野生型(WT)EGFRの強力な阻害も示し、これは重度の有害効果を引き起こす。したがって、EGFRの単一変異型および二重変異型を強力に阻害するとともに、WT EGFRと比べて選択的であり、EGFR変異型と関連しているか、または該変異型に媒介される疾患に対する有効で安全な臨床治療をもたらす化合物の大きな必要性が依然として存在している。
数多くの疾患および障害に関与しているプロテインキナーゼの誤調節の別の例はヤヌスキナーゼ(JAK)3である。ヤヌスファミリー構成員のJAK1、JAK2およびTyk2の比較的ユビキタスな発現とは対照的に、JAK3は主に造血系(NK細胞、T細胞およびB細胞など)ならびに腸の上皮細胞において発現される。JAK3の標的化は、新規な類型の免疫抑制薬を作製するための有用なストラテジーとなり得る。主に造血細胞において発現されるため、高度に特異的なJAK3インヒビターは、免疫細胞に対して的確な効果を有し、多面的欠陥は最小限となるはずである。また、JAK3インヒビターの選択性は、数多くの標的および多様な副作用を有する現在広く使用されている免疫抑制薬と比べて利点を有し得る。JAK3インヒビターは、自己免疫疾患、ならびにJAK3媒介性の白血病およびリンパ腫の処置に有用であり得る。
また、例えば、JAK3の体細胞変異が、ダウン症の小児および非ダウン症の成人の両方の少数の急性巨核芽球性白血病(AMKL)患者、ならびに急性リンパ芽球性白血病を有する患者において確認された。また、JAK3活性化は、いくつかのリンパ増殖性障害、例えば、外套細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、ヒトT細胞白血病/リンパ腫、ウイルス1型誘導性成人型T細胞リンパ腫/白血病および未分化大細胞型リンパ腫において確認された。JAK3/STAT経路の構成的活性化は、白血病およびリンパ腫の細胞の増殖および生存において、ならびに浸潤性表現型において大きな役割を有することが示された。したがって、JAK3活性化変異に起因し得るJAK3の構成的活性化はいくつかの白血病およびリンパ腫の頻繁にみられる特徴であり、そのため、JAK3の選択的阻害は治療標的となり得る。
したがって、JAK3野生型および変異型を選択的に強力に阻害するとともに、他のJAKファミリー構成員と比べて選択的であり、JAK3と関連している、またはJAK3によって媒介される疾患に対する有効で安全な臨床治療をもたらす化合物の大きな必要性が存在している。
また、かかる化合物、医薬製剤および医薬を、それを必要とする患者または被験体に投与する方法の必要性も存在している。
本発明は、EGFRの一部の特定の変異型形態に対して阻害活性を示す新規な化学物質化合物およびその薬学的に許容され得る組成物に関する。
本発明により、1つ以上のEGFR変異と関連しているいくつかの異なるがんの処置または予防のための式(I)で表されるピリミジン誘導体およびその使用を提供する。
かかる化合物は、一般式(I)を有するもの、ならびにその薬学的に許容され得る塩、ジアステレオマー、エナンチオマー、ラセミ体、水和物もしくは溶媒和物
Figure 0006754864

(式中:
XはCHまたはNであり;
は、H、Rまたは−ORであり;
は、水素、C1〜6アルキル、6〜10員の単環式もしくは二環式のアリール、またはN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;1個以上の窒素原子を有する該ヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、N、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、オキソで任意選択的に置換されている4〜7員の単環式のヘテロシクリル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、NR10、NR1112またはフェニルであり、ここで、該ヘテロアリールまたはフェニルは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;1個以上の窒素原子を有する該ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、F、Cl、Br、CNまたはCFであり;
は、水素、CF、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、または6〜10員の単環式もしくは二環式のアリールであり、ここで、該ヘテロアリールまたはアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素、−CHOH、−CHOR、C1〜3アルキル、(CHNR10、(CHNR1112、C(O)NR10またはC(O)NR1112であり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
は、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルから選択され;
は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはN、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員のヘテロシクリルから選択され、ここで、該C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルは、ハロゲンまたは−ORで任意選択的に置換されており、1個の窒素原子を有する該4〜7員のヘテロシクリルは、任意選択で独立して、−R、−C(O)R、−C(O)ORまたはC(O)NHRで置換されており;
10は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルまたは(CHNRであり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
11およびR12は、これらが結合している窒素原子と一体となって、独立して、各存在の場合で、
i)R11とR12が結合している窒素原子以外のヘテロ原子を有しない3〜8員の飽和のもしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記3〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、任意選択で独立して、1個以上の炭素(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子)がハロゲン、ヒドロキシル、−OR、−NR10もしくは−NR1112で置換されている;または
ii)R11とR12が結合している窒素原子に加えて1もしくは2個のヘテロ原子を有する5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記ヘテロ原子は独立して、窒素、酸素、イオウ、スルホンもしくはスルホキシドから選択され、1もしくは2個の窒素原子を有する前記5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、1個以上の炭素原子もしくは窒素原子(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素原子)が、−R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−SO、−SONHもしくは−SONR で任意選択的に置換されているを形成しており;
13は、ハロゲン、CN、CF、R、−ORまたはC2〜4アルケニルから選択される)またはその薬学的に許容され得る塩である。
また、本発明は、このような化合物を含む組成物、このような化合物の作製方法、酵素活性、特に、1種類以上のEGFR変異型およびJAK3キナーゼ活性をこのような化合物の使用によって阻害する方法、ならびに哺乳動物の疾患または疾患症状、特に該キナーゼ活性の阻害が疾患の転帰に影響を及ぼし得る疾患または疾患症状を処置する方法に関する。
図1は、野生型EGFRと比べたときの変異型EGFRのリン酸化の阻害レベルの結果を示すウエスタンブロットを可視化したものを示す。
本発明により、1種類以上のプロテインキナーゼの阻害に有用な、ならびに該プロテインキナーゼによって媒介される疾患および障害、例えば、細胞増殖性の疾患および障害、例えば、がん、自己免疫疾患、感染、心血管疾患および神経変性性の疾患および障害の処置に有用な一群のアミノピリミジン誘導体およびその薬学的に許容され得る塩を提供する。また、本発明により、該アミノピリミジン誘導体を合成および投与するための方法を提供する。また、本発明により、少なくとも1種類の式(I)の化合物を、該化合物のための薬学的に許容され得る担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む医薬製剤を提供する。また、本発明により、該アミノピリミジン誘導体化合物の合成中に生成する有用な中間体を提供する。
本発明により、上皮成長因子受容体(EGFR)変異型および/またはヤヌスキナーゼ3(JAK3)の活性をモジュレーションするための組成物および方法を提供する。一態様において、本発明により、EGFR変異型またはJAK3のインヒビターとして機能を果たす化合物を提供する。
第1の実施形態では、本明細書において、式(I)の化合物、個々の立体異性体、または異性体混合物を提供する。
Figure 0006754864

(式中:
XはCHまたはNであり;
は、H、Rまたは−ORであり;
は、水素、C1〜6アルキル、6〜10員の単環式もしくは二環式のアリール、またはN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;1個以上の窒素原子を有する該ヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、N、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、オキソで任意選択的に置換されている4〜7員の単環式のヘテロシクリル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、NR10、NR1112またはフェニルであり、ここで、該ヘテロアリールまたはフェニルは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;1個以上の窒素原子を有する該ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、F、Cl、Br、CNまたはCFであり;
は、水素、CF、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、または6〜10員の単環式もしくは二環式のアリールであり、ここで、該ヘテロアリールまたはアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素、−CHOH、−CHOR、C1〜3アルキル、(CHNR10、(CHNR1112、C(O)NR10、またはC(O)NR1112であり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
は、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルから選択され;
は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはN、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員のヘテロシクリルから選択され、ここで、該C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルは、ハロゲンまたは−ORで任意選択的に置換されており、1個の窒素原子を有する該4〜7員のヘテロシクリルは、任意選択で独立して、−R、−C(O)R、−C(O)ORまたはC(O)NHRで置換されており;
10は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルまたは(CHNRであり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
11およびR12は、これらが結合している窒素原子と一体となって、独立して、各存在の場合で、
i)R11とR12が結合している窒素原子以外のヘテロ原子を有しない3〜8員の飽和のもしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記3〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、任意選択で独立して、1個以上の炭素(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子)がハロゲン、ヒドロキシル、−OR、−NR10もしくは−NR1112で置換されている;または
ii)R11とR12が結合している窒素原子に加えて1もしくは2個のヘテロ原子を有する5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記ヘテロ原子は独立して、窒素、酸素、イオウ、スルホンもしくはスルホキシドから選択され、1もしくは2個の窒素原子を有する前記5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、1個以上の炭素原子もしくは窒素原子(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素原子)が、−R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−SO、−SONHもしくは−SONR で任意選択的に置換されているを形成しており;
13は、ハロゲン、CN、CF、R、−ORまたはC2〜4アルケニルから選択される)またはその薬学的に許容され得る塩。
第2の実施形態では、本明細書において、式(II)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する;
Figure 0006754864

(式中:
は、水素、N、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、オキソで任意選択的に置換されている4〜7員の単環式のヘテロシクリル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、NR10、NR1112またはフェニルであり、ここで、該ヘテロアリールまたはフェニルは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;1個以上の窒素原子を有する該ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、F、Cl、Br、CNまたはCFであり;
は、水素、CF、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、または6〜10員の単環式もしくは二環式のアリールであり、ここで、該ヘテロアリールまたはアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素、−CHOH、−CHOR、C1〜3アルキル、(CHNR10、(CHNR1112、C(O)NR10、またはC(O)NR1112であり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
は、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルから選択され;
は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはN、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員のヘテロシクリルから選択され、ここで、該C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルは、ハロゲンまたは−ORで任意選択的に置換されており、1個の窒素原子を有する該4〜7員のヘテロシクリルは、任意選択で独立して、−R、−C(O)R、−C(O)ORまたはC(O)NHRで置換されており;
10は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルまたは(CHNRであり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
11およびR12は、これらが結合している窒素原子と一体となって、独立して、各存在の場合で、
i)R11とR12が結合している窒素原子以外のヘテロ原子を有しない3〜8員の飽和のもしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記3〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、任意選択で独立して、1個以上の炭素(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子)がハロゲン、ヒドロキシル、−OR、−NR10もしくは−NR1112で置換されている;または
ii)R11とR12が結合している窒素原子に加えて1もしくは2個のヘテロ原子を有する5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記ヘテロ原子は独立して、窒素、酸素、イオウ、スルホンもしくはスルホキシドから選択され、1もしくは2個の窒素原子を有する前記5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、1個以上の炭素原子もしくは窒素原子(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素原子)が、−R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−SO、−SONHもしくは−SONR で任意選択的に置換されているを形成しており;
13は、ハロゲン、CN、CF、R、−ORまたはC2〜4アルケニルから選択される。
第3の実施形態では、本明細書において、式(III)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する:
Figure 0006754864

(式中:
は、水素、N、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、オキソで任意選択的に置換されている4〜7員の単環式のヘテロシクリル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、NR10、NR1112またはフェニルであり、ここで、該ヘテロアリールまたはフェニルは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており、1個以上の窒素原子を有する該ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、F、Cl、Br、CNまたはCFであり;
は、水素、CF、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、または6〜10員の単環式もしくは二環式のアリールであり、ここで、該ヘテロアリールまたはアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;
は、水素またはC1〜6アルキルであり;
は、水素、−CHOH、−CHOR、C1〜3アルキル、(CHNR10、(CHNR1112、C(O)NR10、またはC(O)NR1112であり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
は、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルから選択され;
は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはN、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員のヘテロシクリルから選択され、ここで、該C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルは、ハロゲンまたは−ORで任意選択的に置換されており、1個の窒素原子を有する該4〜7員のヘテロシクリルは、任意選択で独立して、−R、−C(O)R、−C(O)ORまたはC(O)NHRで置換されており;
10は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルまたは(CHNRであり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
11およびR12は、これらが結合している窒素原子と一体となって、独立して、各存在の場合で、
i)R11とR12が結合している窒素原子以外のヘテロ原子を有しない3〜8員の飽和のもしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記3〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、任意選択で独立して、1個以上の炭素(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子)がハロゲン、ヒドロキシル、−OR、−NR10もしくは−NR1112で置換されている;または
ii)R11とR12が結合している窒素原子に加えて1もしくは2個のヘテロ原子を有する5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記ヘテロ原子は独立して、窒素、酸素、イオウ、スルホンもしくはスルホキシドから選択され、1もしくは2個の窒素原子を有する前記5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、1個以上の炭素原子もしくは窒素原子(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素原子)が、−R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−SO、−SONHもしくは−SONR で任意選択的に置換されているを形成しており;
13は、ハロゲン、CN、CF、R、−ORまたはC2〜4アルケニルから選択される。
式(I)、(II)または(III)の化合物の一部の特定の実施形態では、Rが−OCHであり;RがH、−CH、FまたはClであり;Rが水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリジニル、チオフェニル、フラニル、N−メチルピロリジニル、N−メチルピラゾリルまたはフェニルであり;Rがメチルであり;nが1である。
一部の特定のさらなる実施形態では、RがHであり;RがHであり;Rがモルホリノ、N−メチルピペラジニル、ピペリジニル、アゼチジニル、ピロジニル、4−アセチルピペリジニル、N,N−ジメチルアミノ、1,4−オキサゼパン−4−イル、または4−メチル−1,4,−ジアゼパン−1−イルであり;Rが−(CH)NR10または−(CH)NR1112である。
さらなる実施形態では、Rがメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、またはシクロブチルメチルであり;R10がメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、オキセタニル、オキセタンメチル、N−メチアゼチニル(methyazetinyl)、N,N−ジメチルエチル、またはメトキシエチルであり;NR1112がアゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、3−メトキシアゼチジニル、ピロリジニル、(S)−3−ヒドロキシピロリジニル、(R)−3−ヒドロキシピロリジニル、(3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジニル、(3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、N−メチルピペラジニル、アザモルホリニル、N−メチルアザピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、またはチオモルホリニルである。
一部の特定のさらなる実施形態では、Rが水素、メチル、イソプロピル、t−ブチル、シクロプロピル、2−チオフェニル、2−フラニル、3−フラニル、3−ピリジル、4−ピリジルまたはフェニルである。
式(I)、(II)または(III)の化合物の一部の特定の実施形態では、Rが−(CH)NR10または−(CH)NR1112である。
一部の特定のさらなる実施形態では、Rがメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、またはシクロブチルメチルであり;R10がメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、オキセタニル、オキセタンメチル、N−メチアゼチニル、N,N−ジメチルエチル、またはメトキシエチルであり;NR1112がアゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、3−メトキシアゼチジニル、ピロリジニル、(S)−3−ヒドロキシピロリジニル、(R)−3−ヒドロキシピロリジニル、(3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジニル、(3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジニル、ピペリジニル モルホリニル、N−メチルピペラジニル、アザモルホリニル、N−メチルアザピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、またはチオモルホリニルである。
第4の実施形態では、本明細書において、式(IV)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する:
Figure 0006754864

(式中:
XはCHまたはNであり;
は、H、Rまたは−ORであり;
は、水素;C1〜6アルキル;6〜10員の単環式もしくは二環式のアリール;またはN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールであり、ここで、該アリールまたはヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており、1個以上の窒素原子を有する該ヘテロアリールは、任意選択で独立して、1個以上の窒素原子がRで置換されており;
は、水素、C1〜4アルキル、C3〜5シクロアルキル、F、Cl、Br、CNまたはCFであり;
は、水素、CF、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、N、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリール、または6〜10員の単環式もしくは二環式のアリールであり、ここで、該ヘテロアリールまたはアリールは、任意選択で独立して、1個以上の炭素原子がR13で置換されており;
は、水素、−CHOH、−CHOR、C1〜3アルキル、(CHNR10、(CHNR1112、C(O)NR10、またはC(O)NR1112であり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
は、C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルから選択され;
は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、またはN、OおよびSから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む4〜7員のヘテロシクリルから選択され、ここで、該C1〜6アルキルまたはC3〜7シクロアルキルは、ハロゲンまたは−ORで任意選択的に置換されており、1個の窒素原子を有する該4〜7員のヘテロシクリルは、任意選択で独立して、−R、−C(O)R、−C(O)ORまたはC(O)NHRで置換されており;
10は、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキルまたは(CHNRであり、ここで、各nは独立して、1または2であり;
11およびR12は、これらが結合している窒素原子と一体となって、独立して、各存在の場合で、
i)R11とR12が結合している窒素原子以外のヘテロ原子を有しない3〜8員の飽和のもしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記3〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、任意選択で独立して、1個以上の炭素(例えば、1、2もしくは3個の炭素原子)がハロゲン、ヒドロキシル、−OR、−NR10もしくは−NR1112で置換されている;または
ii)R11とR12が結合している窒素原子に加えて1もしくは2個のヘテロ原子を有する5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基、ここで、前記ヘテロ原子は独立して、窒素、酸素、イオウ、スルホンもしくはスルホキシドから選択され、1もしくは2個の窒素原子を有する前記5〜8員の飽和もしくは部分飽和の単環式の基は、−R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NHR、−SO、−SONHもしくは−SONR で任意選択的に置換されているを形成しており;
13は、ハロゲン、CN、CF、R、−ORまたはC2〜4アルケニルから選択される。
式(IV)の化合物の一部の特定の実施形態では、RがHであり;Rがフラニル、チオフェニル、N−メチルピラゾリルまたはフェニルであり;RがH、−CH、FまたはClであり;Rが水素、C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、ピリジニル、チオフェニル、フラニル、N−メチルピロリル、N−メチルピラゾリルまたはフェニルであり;nが1である。
一部の特定のさらなる実施形態では、Rが水素、メチル、イソプロピル、t−ブチル、シクロプロピル、2−チオフェニル、2−フラニル、3−フラニル、3−ピリジル、4−ピリジルまたはフェニルである。
一部の特定のさらなる実施形態では、Rが−(CH)NR10または−(CH)NR1112である。
なおさらなる実施形態では、Rがメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、またはシクロブチルメチルであり;R10がメチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、オキセタニル、オキセタンメチル、N−メチアゼチニル、N,N−ジメチルエチル、またはメトキシエチルであり;NR1112がアゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、3−メトキシアゼチジニル、ピロリジニル、(S)−3−ヒドロキシピロリジニル、(R)−3−ヒドロキシピロリジニル、(3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジニル、(3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジニル、ピペリジニル モルホリニル、N−メチルピペラジニル、アザモルホリニル、N−メチルアザピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、またはチオモルホリニルである。
式(IV)の化合物の一部の特定の実施形態では、Rが水素、メチル、イソプロピル、t−ブチル、シクロプロピル、2−チオフェニル、2−フラニル、3−フラニル、3−ピリジル、4−ピリジルまたはフェニルである。
第5の実施形態では、本明細書において、Rが−OCHであり;nが1である式(I)、式(II)もしくは式(III)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
第6の実施形態では、本明細書において、RがHであり;nが1である式(IV)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
一部の特定の実施形態では、該化合物が本明細書に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である。
別の態様では、本発明により、プロテインキナーゼ媒介性疾患の処置を、それを必要とする被験体において行なう方法であって、前記被験体に、異常な細胞増殖および免疫疾患の処置に有効な治療有効量の本発明の化合物(式(I)の化合物など)またはその薬学的に許容され得る塩を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明により、生物学的試料中または患者のEGFRの少なくとも1つの変異型を野生型EGFRと比べて選択的に阻害する方法であって、本発明による化合物またはその組成物(例えば、本発明の化合物および薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物)を、該生物学的試料と接触させること、または該患者に投与することを含む方法を提供する。一部の特定の実施形態では、該少なくとも1つの変異型がDel E746−A750、L858RまたはT790Mである。一部の特定の実施形態では、該少なくとも1つの変異型が、Del E746−A750/T790MまたはL858R/T790Mから選択される少なくとも1つの二重変異型である。
別の態様では、本発明により、生物学的試料中または患者のヤヌスキナーゼ3(JAK3)を他のキナーゼと比べて選択的に阻害する方法であって、異常な細胞増殖、例えば、白血病およびリンパ腫(B細胞およびT細胞)ならびに免疫疾患、例えば、関節炎、関節リウマチおよび自己免疫疾患の処置に有効な本発明の化合物またはその組成物を、該生物学的試料と接触させること、または該患者に投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明により、プロテインキナーゼ媒介性疾患の処置のための医薬の製造のための本発明の化合物(式(I)の化合物など)またはその薬学的に許容され得る塩の使用を提供する。さらに、本発明により、EGFRの少なくとも1つの変異型を野生型EGFRと比べて選択的に阻害するための医薬の製造のための本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明により、本発明の化合物(式(I)の化合物など)またはその薬学的に許容され得る塩を活性成分として含む、プロテインキナーゼ媒介性疾患を処置するための医薬組成物を提供する。さらに、本発明により、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を活性成分として含む、EGFRの少なくとも1つの変異型を野生型EGFRと比べて選択的に阻害するための医薬組成物を提供する。
用語「アルキル」は、(単独またはより大きな部分、例えば、「アリールアルキル」または「シクロアルキル」の一部として使用される)は、1〜15個の炭素原子または1〜8個の炭素原子(特に指定のない限り)を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素原子団をいい、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシルなどが挙げられる。アルキルは非置換であってもよく、1つ以上の適当な置換基で置換されていてもよい。
用語「シクロアルキル」は、単環式または多環式の炭化水素環基をいい、例えば、シクロプロピル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロブチル、アダマンチル、ノルピナニル(norpinanyl)、デカリニル、ノルボルニル、シクロヘキシル、シクロペンチルなどが挙げられる。シクロアルキル基は非置換であってもよく、1つ以上の適当な置換基で置換されていてもよい。
用語「ヘテロ」は、環系内の少なくとも1個の炭素原子構成員が少なくとも1個のヘテロ原子、例えば、窒素、イオウおよび酸素で置き換えられていることをいう。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、炭素原子および水素原子と、窒素、イオウ、酸素、スルホンまたはスルホキシドから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子とを含む非芳香族の単環式または多環式の環を意味する。ヘテロシクロアルキル基は、その環基内に1つ以上の炭素−炭素二重結合または炭素−ヘテロ原子二重結合を有するものであってもよい(その該結合の存在によって該環基が芳香族とならない限り)。
ヘテロシクロアルキル基の例としては、アゼチジニル、アジリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニルなどが挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は非置換であってもよく、1つ以上の適当な置換基で置換されていてもよい。
本明細書で用いる場合、用語「ハロゲン」にはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードが包含される。
本明細書で用いる場合、用語「アルコキシ」は、酸素を介して結合される上記のアルキル基をいい、その例としては、メトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。また、アルコキシは、例えば、−O−(CH−O−CHなどのポリエーテルもいう。アルコキシは非置換であってもよく、1つ以上の適当な置換基で置換されていてもよい。
本明細書で用いる場合、用語「アリール」は、非置換または置換型の単環式または多環式の芳香族基をいい、例えば、フェニルおよびナフチルが挙げられる。また、用語「アリール」は、非芳香族の炭素環式または複素環式の環と縮合しているフェニル環も包含している。用語「アリール」は、「アリール環」、「芳香族基」および「芳香族環」と互換的に用いている場合があり得る。ヘテロアリール基は4〜14個の原子を有するものであり、そのうち1〜9個は独立して、酸素、イオウおよび窒素からなる群より選択される。ヘテロアリール基は、5〜8員の芳香族基内に1〜3個のヘテロ原子を有するものである。アリールまたはヘテロアリールは、単環式の芳香族基であっても二環式の芳香族基であってもよい。典型的なアリール基およびヘテロアリール基としては、例えば、フェニル、キノリニル、インダゾリル、インドリル、ジヒドロベンゾジオキシニル、3−クロロフェニル、2,6−ジブロモフェニル、ピリジル、ピリミジニル、3−メチルピリジル、ベンゾチエニル、2,4,6−トリブロモフェニル、4−エチルベンゾチエニル、フラニル、3,4−ジエチルフラニル、ナフチル、4,7−ジクロロナフチル、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾールなどが挙げられる。アリールまたはヘテロアリールは非置換であってもよく、1つ以上の適当な置換基で置換されていてもよい。
本明細書で用いる場合、用語「ハロアルキル」は、1個以上の水素原子がハロゲン原子で置き換えられた任意のアルキル原子団をいう。ハロアルキルの例としては、−CF、−CHF、−CHFなどが挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」は−OHをいう。
本明細書で用いる場合、用語「アミノ」は−NHをいう。
本明細書で用いる場合、用語「ヒドロキシアルキル」は、アルキル原子団の任意のヒドロキシル誘導体をいう。用語「ヒドロキシアルキル」には、1個以上の水素原子がヒドロキシ基で置き換えられた任意のアルキル原子団が包含される。
「置換基」は、本明細書で用いる場合、対象の分子内の原子に共有結合される分子性部分をいう。例えば、環の置換基は、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、または環構成員である原子(好ましくは、炭素原子もしくは窒素原子)に共有結合される他の基などの部分であり得る。芳香族基の置換基は、一般的には環内炭素原子に共有結合される。用語「置換」は、指定の原子の原子価を超えないような、ならびに置換によって化学的に安定な化合物(すなわち、単離、特性評価および生物学的活性についての試験を行なうことができる化合物)がもたらされるような分子構造内の水素原子の置換基での置き換えをいう。
上記のように、一部の特定の基は、非置換であってもよく、水素以外の1つ以上の適当な置換基で1つ以上の利用可能な位置が、典型的には1、2、3、4または5つの位置が1つ以上の適当な基(これは同じであっても異なっていてもよい)で置換されていてもよい。一部の特定の基は、置換されている場合、独立して選択される1、2、3または4個の置換基で置換されている。好適な置換基としては、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノなどが挙げられる。
また、一部の特定の態様では、本発明により、(i)式(a)の化合物を式(b)の化合物と、第1の有機溶媒中で第1の塩基の存在下にて反応させることによる式(c)の化合物の調製方法(スキーム1参照);(ii)式(c)の化合物をヘテロアリール中間体
(d)と、第2の有機溶媒中で第2の塩基の存在下にて反応させることによる式(e)の化合物の調製方法(スキーム1参照);(iii)第3の溶媒中で還元剤を使用することによる式(e)の化合物およびアミン誘導体の還元的アミノ化による式(f)の化合物の調製方法(スキーム1参照);(iv)第4の溶媒中で還元剤を使用することによる式(f)の化合物の還元後、第5の溶媒中で第3の塩基である塩化アクリロイルの存在下でのアミド形成による式(I)の化合物の調製方法(スキーム1参照)を提供する。また、本発明により、スキーム1による式(I)の化合物の調製方法を提供する。スキーム1
Figure 0006754864
また、一部の特定の態様では、本発明により、式(h)の化合物とアニリン中間体(g)との第1の溶媒中の第4の塩基、第1の有機溶媒中のリガンド、パラジウム触媒の存在下での反応による式(e)の化合物の調製方法を提供する(スキーム2参照)。また、本発明により、スキーム2による式(I)の化合物の調製方法を提供する。スキーム2
Figure 0006754864
また、一部の特定の態様では、本発明により、(i)式(i)の化合物からアニリン中間体(g)を用いて、WO2013/109882A1に記載の手順により式(j)の化合物を調製する方法;(ii)式(j)の化合物から、WO2013/109882A1に記載のようなmCPBAまたはOxone(登録商標)を用いた酸化によって式(j)の化合物を調製する方法;(iii)式(k)の化合物から、第2の有機溶媒中で第2の塩基の存在下での式(d)の化合物との反応によって式(e)の化合物を調製する方法を提供する(スキーム3参照)。また、本発明により、スキーム3による式(I)の化合物の調製方法を提供する。スキーム3
Figure 0006754864
スキーム1〜3に関して、適切な反応溶媒は当業者によって選択され得るが、第1の有機溶媒は一般的には、比較的極性の非プロトン性溶媒、例えば、アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジクロロメタン、ジクロロエタンまたはアセトニトリルから選択され;第2の有機溶媒は一般的には、非プロトン性溶媒、例えば、トルエン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドまたはN−メチルモルホリンから選択され;第3の有機溶媒は一般的には、比較的極性の溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、ジクロロメタン、ジクロロエタン、N,N−ジメチルアセトアミドまたはN,N−ジメチルホルムアミドから選択され;第4の溶媒は一般的には、比較的極性の、プロトン性溶媒、例えば、メタノール、エタノール、tert−ブタノールまたは水から選択され、第5の溶媒は一般的には、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドまたは水などの溶媒から選択される。
スキーム1〜3に関して、塩基および他の反応体は当業者によって選択され得るが、第1および第2の塩基は一般的には、KCO、CsCO、NaOH、KOH、NaH、tert−BuOK、ter−BuONa、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基から選択され;第3の塩基は一般的には、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、NaH、NaHCO、tert−BuOK、tert−BuONa、CsCOまたはKCOなどの塩基から選択され;第4の塩基は一般的には、NaH、n−BuLi、CsCO、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基から選択され;パラジウム触媒は一般的には、Pd(OAc)、Pd(dba)、Pd(PPhまたはPd(dppf)Clから選択され;リガンドは一般的には、BINAP、キサントホスまたはS−Phosから選択され;酸化剤は、m−クロロ過安息香酸(mCPBA)またはOxone(登録商標)などの酸化剤から選択され;還元剤は一般的には、NaBH(OAc)、NaBHまたはNaBH(CN)から選択される。
式(I)の代表的な化合物を以下に列挙する:
N−(3−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−3−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−5−(5−メチル−4−(4−((メチル(1−メチルアゼチジン−3−イル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
(R)−N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
(S)−N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−5−(5−メチル−4−(4−(モルホリノメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
(S)−N−(5−(4−(4−((3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジメチルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
(R)−N−(5−(4−(4−((3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−5−(4−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−クロロ−4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−クロロ−4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−クロロ−4−(4−(((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−フルオロ−4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−イソプロポキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(4−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メトキシビフェニル−2−イル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(ヒドロキシメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(4−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2’,5−ジメトキシビフェニル−2−イル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((3−フルオロアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(5−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−1−イル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(2,5−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(4−メトキシ−2−モルホリノ−5−(4−(3−フェニル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(ヒドロキシメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(エチル(2−メトキシエチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(フラン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−シクロプロピル−4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジメチルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、またはその薬学的に許容され得る塩。
本明細書で用いる場合、用語「がん」は、制御不能な様式で増殖する傾向にあり、一部の場合では転移する、細胞の異常な増殖をいう。がんの型としては、限定されないが、充実性腫瘍、例えば、膀胱、腸、脳、***、子宮内膜、心臓、腎臓、肺、リンパ組織(リンパ腫)、卵巣、膵臓もしくは他の内分泌系器官(甲状腺)、前立腺、皮膚(黒色腫)のもの、または血液学的腫瘍(白血病など)が挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「EGFR変異」は、T790Mの変異(耐性もしくは発癌性)、L858Rの変異(活性化性)、del E746−A750の変異(活性化性)の変異またはその組合せをいう。
一部の特定の実施形態では、本発明は、1つの活性化変異および1つの点変異を選択的に阻害するものである。一部の実施形態では、少なくとも1つの活性化変異は欠失変異del E746−A750である。一部の実施形態では、少なくとも1つの活性化変異は点変異L858Rである。一部の実施形態では、該少なくとも1つの耐性変異は点変異T790Mである。一部の実施形態では、EGFRの該少なくとも1つの変異はL858Rおよび/またはT790Mである。
本明細書で用いる場合、用語「変異型選択的阻害」は、野生型(WT)EGFRの阻害との比較で用いる場合、本明細書に記載の少なくとも1つのアッセイ(例えば、生化学系または細胞系)において、本発明によりEGFRの少なくとも1つの変異(すなわち、少なくとも1つの欠失変異、少なくとも1つの活性化変異、少なくとも1つの耐性変異、または少なくとも1つの欠失変異と少なくとも1つの点変異の組合せ)が阻害される状態をいう。
本明細書で用いる場合、用語「選択的に阻害する」は、他のキナーゼの阻害との比較において用いる場合、本発明が、キナーゼパネルのうちの少なくとも1つの阻害が不充分であることをいう。
本明細書で用いる場合、用語「EGFR野生型選択性」は、EGFRの少なくとも1つの変異(上記および本明細書に定義および記載)の選択的なインヒビターが、本明細書に記載の少なくとも1つのアッセイ(例えば、表1および表2に詳細に記載しているような細胞系のもの)の検出上限でEGFRを阻害することをいう。一部の実施形態では、用語「EGFR野生型選択性」は、本発明がWT EGFRを少なくとも200〜1000nMまたは>1000nMのIC50で阻害することを意味する。
本明細書で用いる場合、用語「インヒビター」は、本明細書に記載の1種類以上のキナーゼを阻害する化合物をいう。例えば、用語「EGFR変異型インヒビター」は、EGFR変異型受容体を阻害するか、またはシグナル伝達効果を低減させる化合物をいう。
本明細書で用いる場合、用語「薬学的に許容され得る」は、本明細書に記載の化合物の生物学的活性または特性を消失させない物質、例えば、担体または希釈剤をいう。かかる物質は個体に、望ましくない生物学的効果を引き起こすことなく、または該物質が含有された組成物のいずれの成分とも有害な様式で相互作用することなく投与される。
本明細書で用いる場合、用語「薬学的に許容され得る塩」は、投与対象の生物体に有意な刺激を引き起こさず、本明細書に記載の化合物の生物学的活性および特性を消去させない化合物の配合物をいう。
本明細書で用いる場合、用語「医薬合剤」は、1種類より多くの活性成分を混合すること、または合わせることにより得られる生成物を意味する。
本明細書で用いる場合、用語「医薬組成物」は、本明細書に記載の化合物と、他の化学物質成分、例えば、担体、安定剤、希釈剤、分散化剤、懸濁化剤、増粘剤および/または賦形剤との混合物をいう。
本明細書で用いる場合、用語「プロドラッグ」は、インビボで親薬物に変換される薬剤をいう。プロドラッグは多くの場合、一部の状況において親薬物よりも投与が容易になり得るため有用である。プロドラッグは経口投与によってバイオアベイラブルなものであるが、親はそうではない。プロドラッグは、親薬物よりも医薬組成物における溶解性が改善されたものである。本明細書に記載の化合物のプロドラッグの非限定的な一例は、エステルとして投与され、次いで、代謝によりカルボン酸(細胞内部に入ると活性になる実体)に加水分解される本明細書に記載の化合物である。プロドラッグのさらなる一例は、酸基に結合させた短鎖ペプチドであり、この場合、該ペプチドは代謝されて活性な部分を現す。
本明細書で用いる場合、用語「プロテインキナーゼ媒介性疾患」または「不適切なプロテインキナーゼ活性によって媒介される障害もしくは疾患もしくは病状」は、本明細書に記載のプロテインキナーゼによって媒介されるか、またはモジュレートされる任意の疾患状態をいう。かかる疾患状態としては、限定されないが非小細胞肺がん(NSCLC)が挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「EGFR変異型媒介性疾患」または「不適切なEGFR活性によって媒介される障害もしくは疾患もしくは病状」は、EGFR変異型キナーゼ作用機序によって媒介されるか、またはモジュレートされる任意の疾患状態をいう。かかる疾患状態としては、限定されないが、NSCLC、転移性の脳のがんおよび他の充実性のがんが挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「JAK3媒介性疾患」または「不適切なJAK3活性によって媒介される障害もしくは疾患もしくは病状」は、JAK3キナーゼ作用機序によって媒介されるか、またはモジュレートされる任意の疾患状態をいう。かかる疾患状態としては、限定されないが、関節リウマチ、乾癬および器官移植片拒絶および一部の充実性のがんが挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「処置する(“treat”)」、「処置する(“treating”)」または「処置(“treatment”)」は、疾患もしくは病状の症状を緩和する、弱める、もしくは改善する、さらなる症状を予防する、症状の根本的な代謝性の原因を改善もしくは予防する、疾患もしくは病状を抑止する、疾患もしくは病状の進展を停止させる、疾患もしくは病状を軽減させる、疾患もしくは病状の消退を引き起こす、疾患もしくは病状によって引き起こされる病状を軽減させる、あるいは疾患もしくは病状の症状を予防的および/または治療的のいずれかで停止させる方法をいう。
本明細書で用いる場合、用語「溶媒和物」は、溶質(本発明では、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩)と溶媒によって形成される可変的化学量論の複合体をいう。かかる溶媒は、本発明の解釈上、溶質の生物学的活性に干渉しないものであり得る。好適な溶媒の非限定的な例としては、水、アセトン、メタノール、エタノールおよび酢酸が挙げられる。好ましくは、使用される溶媒は薬学的に許容され得る溶媒である。好適な薬学的に許容され得る溶媒の非限定的な例としては、水、エタノールおよび酢酸が挙げられる。
本明細書で用いる場合、用語「被験体」または「患者」には哺乳動物および非哺乳動物が包含される。哺乳動物の例としては、限定されないが、ヒト、チンパンジー、類人猿、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ;ウサギ、イヌ、ネコ、ラット、マウス、モルモットなどが挙げられる。非哺乳動物の例としては、限定されないが鳥類、魚類などが挙げられる。
本明細書で用いる場合、主題の化合物の「投与」または主題の化合物を「投与する」という用語は、本発明の化合物および/またはそのプロドラッグを、処置を必要とする被験体に与えることをいう。
本明細書で用いる場合、用語「担体」は、細胞または組織内への本明細書に記載の化合物の組込みを助長する化学物質化合物または薬剤をいう。
本明細書で用いる場合、用語「共投与」または「併用投与」などは、本明細書で用いる場合、1人の患者への複数の選択した治療用薬剤の投与を包含していることを意図し、複数の該薬剤が必ずしも同じ投与経路によって、または同時に投与されるのではない処置レジメンを包含していることを意図する。
本明細書で用いる場合、製剤、組成物または成分に関する用語「許容され得る」は、本明細書で用いる場合、処置対象の被験体の一般健康状態に対して永続性の有害な効果を有しないことを意味する。
本明細書で用いる場合、用語「希釈剤」は、送達前に本明細書に記載の化合物を希釈するために使用される化学物質化合物をいう。また、希釈剤は、本明細書に記載の化合物を安定化させるためにも使用され得る。
本明細書で用いる場合、用語「有効量」または「治療有効量」は、処置対象の疾患または病状の症状の1つ以上をある程度軽減させるのに充分な、投与される本明細書に記載の化合物の量をいう。その結果は、疾患の徴候、症状または原因の低減および/または緩和、あるいは生物学的系の任意の他の所望の改変であり得る。例えば、治療的使用のための「有効量」は、疾患症状の臨床的に有意な低減をもたらすのに必要とされる本明細書に開示した化合物を含む組成物の量である。任意の個々の症例における適切な「有効」量は、用量の段階的増大試験などの手法を用いて決定され得る。ほんの一例として、本発明の化合物の治療有効量は、例えば、約0.01mg/kg/日〜約100mg/kg/日、または約0.1mg/kg/日〜約10mg/kg/日の範囲であり得る。
ヒトプロテインキナーゼ
本発明の化合物は、キナーゼパネル(野生型および/またはその変異型)に対してスクリーニングされ、キナーゼパネルの少なくとも1種類のキナーゼの活性を阻害するものである。キナーゼの例としては、限定されないが、EGFRおよびJAK3(JH1ドメイン触媒性)キナーゼ、ならびにその変異型形態が挙げられる。そのため、本発明の化合物および組成物は、かかるキナーゼと関連しているか、またはかかるキナーゼによって媒介される疾患または障害の病態および/または症候性にかかるキナーゼが寄与している疾患または障害の処置に有用である。
多くの疾患が、プロテインキナーゼ媒介性事象によって誘発される異常な細胞応答と関連している。このような疾患としては、限定されないが、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝病、神経系の疾患および神経変性疾患、がん、心血管疾患、呼吸器系の疾患、アレルギーおよび喘息、アルツハイマー病、およびホルモン関連疾患が挙げられる。
リン酸化は、さまざまな細胞プロセス、例えば、増殖、成長、分化、代謝、アポトーシス、運動性、転写、翻訳および他のシグナル伝達プロセスを調節している。異常な、または過剰なPTK活性が多くの疾患状態において、例えば、良性および悪性の増殖性の障害、免疫機構の不適切な活性化に起因する疾患および神経系の不適切な活性化に起因する疾患において観察されている。具体的な疾患または病状としては、限定されないが、同種移植片拒絶、移植片対宿主病、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性による脈絡膜血管新生、乾癬、関節炎、変形性関節症、関節リウマチ、関節炎における滑膜パンヌス浸潤、多発性硬化症、重症筋無力症、真性糖尿病、糖尿病性血管障害、未熟児網膜症、乳児血管腫、非小細胞肺がん、膀胱がんおよび頭頸部がん、前立腺がん、***がん、卵巣がん、胃がんおよび膵臓がん、乾癬、線維症、アテローム性動脈硬化、再狭窄、自己免疫疾患、アレルギー、呼吸器系の疾患、喘息、移植片拒絶、炎症、血栓症、網膜血管増殖、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、骨疾患、移植片もしくは骨髄移植拒絶、狼瘡、慢性膵炎、悪液質、敗血症性ショック、線維増殖性および分化性の皮膚疾患もしくは障害、中枢神経系の疾患、神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、脳もしくは脊髄の損傷に続発性の神経損傷および軸索変性と関連している障害もしくは病状、急性もしくは慢性のがん、眼疾患、ウイルス感染、心臓疾患、肺もしくは呼吸器系の疾患または腎臓(“kidney”または“renal”)疾患ならびに気管支炎が挙げられる。
上皮成長因子受容体(EGFR)
上皮成長因子受容体(EGFR;ErbB−1;ヒトではHER1)は、細胞外タンパク質リガンドの上皮成長因子ファミリー(EGFファミリー)の構成員の細胞表面受容体である。上皮成長因子受容体は、4つの関連する受容体型チロシンキナーゼ:EGFR(ErbB−1)、HER2/c−neu(ErbB−2)、Her 3(ErbB−3)およびHer 4(ErbB−4)のサブファミリーであるErbB受容体ファミリーの構成員である。EGFRの発現または活性に影響を及ぼす変異によってがんとなり得る。
EGFRは、細胞表面上に存在し、その特異的リガンド、例えば、上皮成長因子およびトランスフォーミング成長因子α(TGFα)の結合によって活性化される。その成長因子リガンドによって活性化されると、EGFRは不活性な単量体形態から活性なホモ二量体への移行を行なう。リガンド結合後のホモ二量体の形成に加えて、EGFRは、ErbB受容体ファミリーの別の構成員、例えばErbB2/Her2/neuと対になって活性化型ヘテロ二量体となり得る。ErbB2は、既知の直接活性化性のリガンドを有しておらず、構成的に活性化状態であり得るか、またはEGFRなどの他のファミリー構成員とヘテロ二量体化すると活性となり得る。
EGFRの二量体化は、その固有の細胞内プロテインチロシンキナーゼ活性を刺激する。その結果、EGFRのC末端ドメイン内のいくつかのチロシン(Y)残基の自己リン酸化が起こる。このようなものとしては、細胞質ドメインのY992、Y1045、Y1068、Y1148およびY1173が挙げられる。この自己リン酸化は、リン酸化チロシンと関連しているいくつかの他のタンパク質による自身のホスホチロシン結合SH2ドメインによる下流の活性化およびシグナル伝達を誘起する。このような下流のシグナル伝達タンパク質は、いくつかのシグナル伝達カスケード、主にMAPK、AktおよびJNK経路を開始させ、DNA合成および細胞増殖をもたらす。かかるタンパク質は、細胞の遊走、接着および増殖などの表現型をモジュレートする。該受容体の活性化は、ヒト皮膚における自然免疫応答に重要である。また、EGFRのキナーゼドメインは、これと凝集状態の他の受容体のチロシン残基を交差リン酸化(cross−phosphorylate)し得、自身が該様式で活性化状態となり得る。
EGFRの過剰発現(上方調節として知られる)または過剰活性をもたらす変異は、いくつかのがん、例えば、肺がん、肛門がんおよび多形性膠芽腫と関連している。EGFRが関与しているこのような体細胞変異は、該細胞が常に活性化された状態をもたらし、制御不能な細胞***をもたらす。膠芽細胞腫では、EGFRvIIIと称されるEGFRのいくぶん特異的な変異が多くの場合で観察される。EGFRまたはファミリー構成員の変異、増幅または誤調節は、上皮がん全体の約30%に関与している。
肺がんの最も一般的な形態は非小細胞肺癌(NSCLC)であり、この患者のサブセットにおいて、肺腫瘍の増殖は上皮成長因子受容体(EGFR)における活性化変異によって引き起こされる。全EGFR変異の85〜90%を占める最も一般的な活性化変異は、エキソン19内のインフレーム欠失(DelE746−A750)とエキソン21内のL858R点変異である。EGFR変異は、白色人種系のNSCLC患者の10〜15%および東アジア系のNSCLC患者の30〜35%に起こっている。EGFR変異と関連している可能性が高い臨床像は非喫煙者であり、東アジア民族のものである。
最も一般的なEGFR活性化変異であるL858Rとdel E746−A750はゲフィチニブまたはエルロチニブの処置に感受性であることはよく知られていた。これらは、それぞれ腸および皮膚における野生型EGFRの阻害に応答した下痢および発疹/座瘡などの用量制限毒性と関連している。ゲフィチニブまたはエルロチニブでの治療に対して最終的に獲得される抵抗性は、主にゲートキーパー残基T790Mの変異によって生じ、これは、臨床的に抵抗性の患者のほぼ半数において検出され、二重変異型L858R/T790Mまたはdel E746−A750/T790Mをもたらす。
脳への転移は最も一般的な頭蓋内新生物であり、がん患者の8〜10%において起こっており、全世界のがん関連の罹病率および死亡率の有意な原因である。脳への転移は、非小細胞肺がん(NSCLC)を有する患者のおよそ30%に発生している。NSCLCの種々の組織学の中でも、腺癌および大細胞型の癌を有する患者における脳への転移の相対頻度は、扁平上皮癌を有する患者のものよりもずっと高かった。
本明細書に記載の化合物は、EGFR変異型キナーゼ活性のインヒビターであり、不適切なEGFR変異型の活性と関連している障害の処置において、特に、EGFR変異型によって媒介される疾患状態の処置および予防において治療的有益性を有するものである。かかる疾患状態としては、NSCLC、***がん、転移性の脳のがんおよび他の充実性のがんが挙げられる。
さらに、本発明の化合物、組成物および方法は、EGFR変異型(1種類または複数種)が役割を果たしているシグナル伝達カスケードを調節および特に阻害する方法をもたらすものである。該方法は一般的に、EGFR変異型依存性受容体またはEGFR変異型依存性受容体を発現している細胞を、該シグナル伝達カスケードが調節または阻害されるのに有効な量の本明細書に記載の化合物または本明細書に記載の化合物のプロドラッグまたはその許容され得る塩、水和物、溶媒和物、N−オキシドおよび/または組成物と接触させることを伴うものである。該方法は、具体的なEGFR変異型依存性シグナル伝達カスケードの活性化によって誘起される下流のプロセスまたは細胞応答を調節および特に阻害するために使用される。該方法は、EGFR変異型が役割を果たしていることがわかっていない、または後に見出される任意のシグナル伝達カスケードを調節するために実施される。該方法は、インビトロの状況またはインビボの状況において、EGFR変異型依存性シグナル伝達カスケードの活性化を特徴とする、該活性化によって引き起こされる、または該活性化と関連している疾患の処置または予防に対する治療的アプローチとして実施される。
ヤヌスキナーゼ3(JAK3)
ヤヌスキナーゼ3(JAK3)は、ヤヌスキナーゼファミリーに属するチロシンキナーゼである。ヤヌスファミリーの他の構成員としてはJAK1、JAK2およびTYK2が挙げられる。これは、サイトカイン受容体と特異的に関連しているサイトゾルチロシンキナーゼである。サイトカイン受容体タンパク質には酵素活性がないため、この受容体は、そのリガンド(例えば、サイトカイン)が結合したときにシグナル伝達を開始させるのにJAKに依存性である。サイトカイン受容体は、その異なるドメインおよび活性化モチーフに基づいて5つの主なサブグループに分けることができる。JAK3は、共通γ鎖(γc)を用いるI型受容体のシグナル伝達に必要とされる。
JAK1、JAK2およびTyk2の比較的ユビキタスな発現とは対照的に、JAK3は主に造血系(NK細胞、T細胞およびB細胞など)ならびに腸の上皮細胞において発現される。JAK3は、シグナル伝達において機能を果たし、STAT(シグナル伝達兼転写活性化因子)ファミリーの構成員と相互作用する。JAK3は、I型サイトカイン受容体ファミリー(例えば、IL−2R、IL−4R、IL−7R、IL−9R、IL−15RおよびIL−21R)の共通γ鎖(γc)を用いる受容体によるシグナル伝達に関与している。JAK3の変異は重症複合免疫不全(SCID)をもたらす。JAK3を発現しないマウスは、多くのサイトカインに応答できないT細胞およびB細胞を有する。
JAK3は免疫細胞の発生に必要とされるため、JAK3の標的化は、新規な類型の免疫抑制薬を作製するための有用なストラテジーとなり得る。さらに、他のJAKとは異なり、JAK3は主に造血細胞において発現され、そのため、高度に特異的なJAK3インヒビターは、免疫細胞に対して的確な効果を有し、多面的欠陥は最小限となるはずである。また、JAK3インヒビターの選択性は、数多くの標的および多様な副作用を有する現在広く使用されている免疫抑制薬と比べて利点を有し得る。JAK3インヒビターは、自己免疫疾患の処置、特に、特定のサイトカイン受容体が疾患の病因に対して直接的な役割を有するものの処置に有用であり得る。例えば、IL−15受容体を介するシグナル伝達は、関節リウマチの発症に重要であることがわかっており、IL−4およびIL−9の受容体はアレルギー性応答の発生の一因である。
節外性鼻型ナチュラルキラー(NK)/T細胞リンパ腫(NKCL)は、通常、シグナル伝達兼転写活性化因子3(STAT3)が構成的に活性化されており、発癌性である予後不良の侵攻性の悪性腫瘍である。STAT3の活性化は、試験した4例のNKCL細胞株のうち3例および23例のNKCL腫瘍試料のうちの20例において観察されたように、ほとんどの場合、チロシン980におけるヤヌスキナーゼ3(JAK3)の構成的リン酸化に起因していることが示された。該細胞株のうち1例および19例のNKCL原発腫瘍試料のうち4例において、JAK3の構成的活性化がJAK3プソイドキナーゼドメインにおける獲得型変異(A573VまたはV722I)と関連していた。また、JAK3/STAT3経路の構成的活性化は、NKCL細胞の増殖と生存および浸潤性表現型において大きな役割を有することが示された。実際、NKCL細胞の増殖は、化学的インヒビターまたは低分子干渉RNAを用いてJAK3を標的化することによりインビトロで低速化した。ヒトNKCL異種移植片マウスモデルにおいて、腫瘍の増殖はJAK3インヒビターによって有意に遅延された。したがって、JAK3活性化変異に起因し得るJAK3の構成的活性化はNKCLの頻繁にみられる特徴であり、そのため、治療標的となり得る。
本明細書に記載の化合物は、JAK3キナーゼ活性のインヒビターであり、不適切なJAK3活性と関連している障害の処置において、特に、JAK3によって媒介される疾患状態の処置および予防において治療的有益性を有するものである。かかる疾患状態としては、関節リウマチ、乾癬および器官移植片拒絶、リンパ腫ならびに一部の充実性のがんが挙げられる。
医薬組成物、製剤および投与
本明細書において提供する化合物、例えば、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、溶媒和物、N−オキシド、プロドラッグもしくは異性体の治療的使用では、かかる化合物は、治療有効量で、単独または医薬組成物の一部としてのいずれかで投与される。したがって、本明細書において、本明細書において提供する少なくとも1種類の化合物、例えば、式(I)の少なくとも1種類の化合物、その薬学的に許容され得る塩および/または溶媒和物と、1種類以上の薬学的に許容され得る担体、希釈剤、佐剤または賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。また、かかる化合物および組成物は、単独または1種類以上のさらなる治療用薬剤と併用して投与される。かかる化合物および組成物の投与方法としては、限定されないが、静脈内投与、吸入、経口投与、経直腸投与、非経口、硝子体内投与、皮下投与、筋肉内投与、鼻腔内投与、経真皮投与、経表面投与、経眼投与、口腔内投与、経気管投与、経気管支投与、舌下投与または目への投与が挙げられる。本明細書において提供する化合物は、既知の医薬製剤によって、例えば、経口投与のための錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、経直腸投与のための坐剤、非経口または筋肉内投与のための滅菌液剤または懸濁剤、経表面投与のためのローション剤、ゲル剤、軟膏またはクリーム剤などによって投与される。
治療有効量は、とりわけ、適応症の疾患、疾患の重症度、被験体の年齢および相対的な健康状態、投与する化合物の有効能、投与様式ならびに所望される処置に応じて異なる。必要とされる投薬量もまた、投与様式、処置対象の具体的な病状および所望される効果に応じて異なる。
薬学的に許容され得る塩形態としては、薬学的に許容され得る酸性/アニオン性または塩基性/カチオン性の塩が挙げられる。薬学的に許容され得る酸性/アニオン性の塩としては、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重酒石酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩(estolate)、エシル酸塩、フマル酸塩、グリセプト酸塩(glyceptate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、粘液酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、パモ酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、およびトリエチオダイド(triethiodide)塩が挙げられる。薬学的に許容され得る塩基性/カチオン性の塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ジエタノールアミン、N−メチル−D−グルカミン、L−リシン、L−アルギン、アンモニウム、エタノールアミン、ピペラジンおよびトリエタノールアミンの塩が挙げられる。
薬学的に許容され得る酸の塩は、式(I)の化合物の遊離塩基形態と、適当な無機または有機酸、例えば限定されないが、臭化水素酸、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、コハク酸、マレイン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息香酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、例えば、2−ナフタレンスルホン酸またはヘキサン酸との反応によって形成される。式(I)の化合物の薬学的に許容され得る酸付加塩は、例えば、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ギ酸塩(formarate)、酢酸塩、プロピオン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩(例えば、2−ナフタレンスルホン酸塩)またはヘキサン酸塩を含むものまたは該塩であり得る。
本発明の化合物の遊離酸形態または遊離塩基形態を、それぞれ対応する塩基付加塩形態または酸付加塩形態から調製してもよい。例えば、酸付加塩形態の本発明の化合物は対応する遊離塩基形態に、適当な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウムなど)で処理することにより変換され得る。塩基付加塩形態の本発明の化合物は対応する遊離酸に、適当な酸(例えば、塩酸など)で処理することにより変換され得る。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は、当該技術分野に知られた方法(例えば、さらなる詳細については、Saulnier et al,Bioorg.Med.Chem.Letters,1994,4,1985を参照のこと;その全教示は引用により本明細書に組み込まれる)によって調製され得る。
本発明の化合物の保護された誘導体は、当該技術分野に知られた手段によって調製され得る。保護基の作出およびその除去に適用可能な手法の詳細な説明は、T.W.Greene,“Protecting Groups in Organic Chemistry”,第3版,John Wiley and Sons,Inc.,1999(その全教示は引用により本明細書に組み込まれる)を見るとよい。本発明の化合物は、該化合物のラセミ混合物を光学活性な分割剤と反応させてジアステレオ異性体化合物のペアを形成し、このジアステレオマーを分離し、光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによって、その個々の立体異性体として調製してもよい。エナンチオマーの分割は、本発明の化合物の共有結合性ジアステレオマー誘導体を用いて、または解離性複合体(例えば、結晶性のジアステレオマー塩)を使用することによって行なわれ得る。ジアステレオマーは、相違する物性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、このような違いを利用することによって容易に分離され得る。ジアステレオマーをクロマトグラフィー、または溶解度の差に基づいた分離/分割手法によって分離してもよい。次いで、光学的に純粋なエナンチオマーを分割剤とともに、ラセミ化をもたらし得るものでない任意の実用的な手段によって回収する。化合物の立体異性体をそのラセミ混合物から分割するのに適用可能な手法の詳細な説明は、Jean Jacques,Andre Collet and Samuel H.Wilen,“Enantiomers,Racemates and Resolutions”,John Wiley And Sons,Inc.,1981(その全教示は引用により本明細書に組み込まれる)を見るとよい。
本発明の医薬組成物における使用に好適な薬学的に許容され得る担体、希釈剤、佐剤または賦形剤としては、例えばコリドン(collidone)もしくはシェラック、アラビアガム、タルク、二酸化チタンまたは糖で作製された錠剤(コート錠)、カプセル剤(ゼラチン)、液剤(水性または水性エタノール性の液剤)、活性な物質を含有しているシロップ剤、乳剤または吸入用粉末剤(種々の糖類、例えば、ラクトースまたはグルコース、塩およびこのような賦形剤と互いとの混合物のもの)ならびにエーロゾル剤(噴射剤含有または無含有の吸入液剤)が挙げられる。
使用され得る賦形剤としては、例えば、水、薬学的に許容され得る有機溶媒、例えば、パラフィン(例えば、石油画分)、植物油(例えば、ラッカセイ油またはゴマ油)、一価または多価アルコール(例えば、エタノールまたはグリセロール)、担体、例えば、天然鉱物粉末(例えば、カオリン、クレイ、タルク、白亜)、合成鉱物粉末(例えば、高分散化されたケイ酸およびケイ酸塩)、糖(例えば、甘蔗糖、ラクトースおよびグルコース)、乳化剤(例えば、リグニン、使用済亜硫酸塩液、メチルセルロース、デンプンおよびポリビニルピロリドン)ならびに滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウム)が挙げられる。
式(I)の化合物は、さまざまな方法に従って作製され得、そのいくつかは当該技術分野で知られている。例えば、PCT公開公報WO2011/060295(引用により本明細書に組み込まれる)に開示された方法が、適当な修正を伴って、本発明による化合物を調製するために使用され得る。本発明の化合物を調製するための例示的な方法は本明細書に、例えば本実施例に記載している。
一部の特定の実施形態では、式(I)の化合物は:(a)任意選択で、本発明の化合物を薬学的に許容され得る塩に変換すること;(b)任意選択で、本発明の化合物の塩形態を非塩形態に変換すること;(c)任意選択で、本発明の化合物の非酸化型形態を薬学的に許容され得るN−オキシドに変換すること;(d)任意選択で、本発明の化合物の個々の異性体を異性体混合物から分割すること;(e)任意選択で、本発明の非誘導体型化合物を薬学的に許容され得るプロドラッグ誘導体に変換すること;および(f)任意選択で、本発明の化合物のプロドラッグ誘導体をその非誘導体型形態に変換することにより作製される。
本明細書において挙げたすべての特許、公開出願および参考文献の教示は、引用によりその全体が組み込まれる。
本発明を、本発明による式(I)の化合物の調製の実例を示す以下の実施例によってさらに例示する。本実施例は、実例を示す目的のためのものにすぎず、なんらの様式で本発明を限定することを意図するものではなく、そのように解釈されるべきでもない。当業者には、本発明の範囲を変更することなく変形および修正が行なわれ得ることが認識されよう。
以下の実施例に記載の化合物について得られた核磁気共鳴(NMR)および質量分析(MS)のスペクトルならびに本明細書に記載のものは、本明細書の式の化合物のものと整合した。
液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)法:
1.試料は、Zorbax Eclipse XDB−C18(3.5μm)逆相カラム(4.6×50mm)を有するAgilent Technologies 6120 MSDシステムに流し、室温にて1.5mL/分の流速で流す。
2.移動相には溶媒A(水/0.1%ギ酸)と溶媒B(アセトニトリル/0.1%ギ酸)を使用する:5分間で95%/5%から0%/100%まで(A/B)。
3.質量スペクトル(m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)を用いて記録した。
4.イオン化データは、丸めを行なって整数の位までの近似値にした。
プロトンNMRスペクトル:
特に記載のない限り、H NMRスペクトルはすべて、VarianシリーズMercury 300MHzまたはBruker 500MHzで実行する。観察されたプロトンはすべて、テトラメチルシランの低磁場側の100万分の1分率(ppm)として、主要なピークの表示のための慣用的な略号:例えば、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)およびbr(ブロード)を用いて報告している。
中間体1:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
方法A
Figure 0006754864

工程1:
N−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ホルムアミド(0.30g,1.53mmol)を4mLのTHFとDMFの混合物(1:1)中に含む溶液に、122.4mgのNaH(60%,3.06mmol)を0℃で添加した。N−ホルムアミドを、2−メトキシ−5−ニトロアニリンとギ酸から、PCT国際特許出願2006102642に記載の既知の手順によって調製した。得られたスラリーを室温まで昇温させ、30分間撹拌し、0℃まで再度冷却した。得られた混合物に、4−クロロ−2−(メチルスルホニル)ピリミジン(0.35g,1.84mmol)を2mLのTHFとDMFの混合物(1:1)中に含む溶液を添加した。2−(メチルスルホニル)ピリミジンは、mCPBAまたはOxone(登録商標)を用いて、それぞれ、PCT国際特許出願2007117465およびPCT国際特許出願2007023105に記載の既知の手順によって合成した。混合物を0℃で30分間撹拌した。冷水と3mLの1N水性NaOHを添加すると固形物が形成された。混合物を室温で30分間撹拌した。得られた固形物を濾過によって収集し、水ですすぎ洗浄し、次いで真空乾燥させ、4−クロロ−N−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピリミジン−2−アミンを黄色固形物として得た(0.40g,88%);MS(ESI)m/z 281[M+H]
工程2:
3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド(59.0mg,0.53mmol)を2mLのDMF中に含む溶液に28.6mgのNaH(60%,0.72mmol)を0℃で添加した。得られたスラリーを室温で30分間撹拌し、次いで0℃まで冷却した。得られた混合物に、上記の中間体(0.10g,0.36mmol)のDMF(1mL)溶液を添加した。混合物を60℃で30分間加熱し、MeOHでクエンチした。溶媒を真空除去した。冷水を添加し、固形析出物を濾過し、所望の中間体1を黄色固形物として得た(0.11g,87%);MS(ESI)m/z 355.2[M+H]
方法B
Figure 0006754864

1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド(130mg,0.59mmol)を、2−メトキシ−5−ニトロアニリン(88.6mg,0.53mmol)、Pd(OAc)(6.5mmol,0.029mmol)、(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP,36.5mg,0.059mmol)、KCO(161.8mg,1.17mmol)を10mLの1,4−ジオキサン(使用前に20分間脱気)中に含む混合物に添加した。1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを、WO2013/109882A1に記載の既知の手順によって調製した。得られた混合物を100℃で5時間撹拌し、次いで真空濃縮した。冷水を添加し、析出した固形物を濾過によって収集し、DCM(5mL)で洗浄し、乾燥させ、所望の中間体1を黄色固形物として得た(0.13g,65%);MS(ESI)m/z 355.4[M+H]
中間体2:3−メチル−1−(2−(3−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(3−ニトロフェニル)ホルムアミドを使用し、中間体2を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 325.2[M+H]
中間体3:3−メチル−1−(2−(3−メチル−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド N−(3−メチル−5−ニトロフェニル)ホルムアミドを使用し、中間体3を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 339.1[M+H]
中間体4:3−イソプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体4を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 482[M+H]
中間体5:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体5を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 369.1[M+H]
中間体6:N−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−アミン
3−メチル−IH−ピラゾールを使用し、中間体6を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 327.1[M+H]
中間体7:3−メチル−1−(5−メチル−2−(3−メチル−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
3−メチル−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体7を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 353.1[M+H]
中間体8:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体8を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 355.1[M+H]
中間体9:1−(2−(4−フルオロ−3−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−3−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体9を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 343.1[M+H]
中間体10:3−メチル−1−(2−(4−モルホリノ−3−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体9(200mg,0.59mmol)、DIPEA(0.20mL,1.17mmol)をDMAA(10mL)中に含む溶液にモルホリン(0.076mL,0.88mmol)を添加した。反応混合物を80℃まで2時間加熱した。溶媒を真空除去し、混合物をDCMで抽出した。粗製混合物をカラムクロマトグラフィー(DCM中0から5%までのMeOH)によって精製し、所望の中間体を赤色固形物として得た(220.2mg,92%);MS(ESI)m/z 410.2[M+H]
中間体11;1−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−3−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
1−(ピペラジン−1−イル)エタノンを使用し、中間体11を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 451.2[M+H]
中間体12:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体12を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 373.1[M+H]
中間体13:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12を使用し、中間体13を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 440.2[M+H]
中間体14:1−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12を使用し、中間体14を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 455.2[M+H]
中間体15:1−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12を使用し、中間体15を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 453.2[M+H]
中間体16:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12を使用し、中間体16を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 438.2[M+H]
中間体17:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体17を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 373.1[M+H]
中間体18:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体18を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 440.2[M+H]
中間体19:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体19を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 387.1
[M+H]
中間体20:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体19を使用し、中間体20を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 454.2[M+H]
中間体21:1−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体19を使用し、中間体21を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 467.2[M+H]
中間体22:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピペリジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体19を使用し、中間体22を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 452.2[M+H]
中間体23:1−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体19を使用し、中間体23を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 469.2[M+H]
中間体24:1−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体24を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 453.2[M+H]
中間体25:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体25を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 359.1[M+H]
中間体26:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体25を使用し、中間体26を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 426.1[M+H]
中間体27:1−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体27を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 481.2[M+H]
中間体28:1−(2−(4−(ジメチルアミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体25を使用し、中間体28を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 384.1[M+H]
中間体29:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(1,4−オキサゼパン−4−イル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体29を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 454.2[M+H]
中間体30:1−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体30を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 467.2[M+H]
中間体31:1−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体17を使用し、中間体31を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 455.2[M+H]
中間体32:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチル)ピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドを使用し、中間体32を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 386.1[M+H]
中間体33:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
中間体32を使用し、中間体33を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 455.2[M+H]
中間体34:1−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体34を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 407.1[M+H]
中間体35:1−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体34を使用し、中間体35を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 474.1[M+H]
中間体36:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
Figure 0006754864

中間体12(350mg,0.94mmol)、ピラゾール(96.0mg,1.41mmol)をDMAA(10mL)中に含む溶液に炭酸セシウム(612.5mg,1.88mmol)を添加した。反応混合物を80℃で16時間加熱した。溶媒を真空除去し、混合物をDCMで抽出した。粗製混合物をカラムクロマトグラフィー(DCM中0から5%までのMeOH)によって精製し、中間体36を赤色固形物として得た(315.9mg,80%);MS(ESI)m/z 421.1[M+H]
中間体37:1−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体34を使用し、中間体37を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 487.2[M+H]
中間体38:3−シクロプロピル−1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体38を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 399.1[M+H]
中間体39:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体39を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 466.2[M+H]
中間体40:N−(3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロフェニル)ホルムアミド
Figure 0006754864

工程1:
5−ブロモ−1,3−ジニトロベンゼン(0.25g,1.01mmol)を10mLのジメトキシエタン中に含む溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−ボロン酸(0.14g,1.11mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(41mg,0.05mmol)と1M NaCO(2.5mL)を添加した。反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空濃縮し、次いで、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%までの酢酸エチル)によって精製し、0.16gの標題化合物を黄色固形物として得た;MS(ESI)m/z 249.1[M+H]
工程2:
上記のジニトロ化合物(0.16g,0.65mmol)のエタノール(3mL)中の混合物に硫化アンモニウム(0.5mL)を添加した。反応液を90℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、水を添加した。析出した固形物を濾過し、エタノールと水で洗浄し、次いで乾燥させ、0.13gのアミノ化合物を得た;MS(ESI)m/z 219.1[M+H]
工程3:
アミノ化合物(60mg,0.27ミリモル)のアセトニトリル(10mL)溶液にギ酸(0.2mL)を添加した。反応混合物を80℃で一晩加熱した。反応混合物を真空濃縮し、残渣を水で希釈した。析出した固形物(40mg)を濾過し、直接、次の工程に使用した;MS(ESI)m/z 247.1[M+H]
中間体41:3−メチル−1−(2−(3−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体40を使用し、中間体41を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 405.1[M+H]+.
中間体42:N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロフェニル)ホルムアミド
Figure 0006754864

工程1:
硝酸グアニジン(1.22g,10.00mmol)を分割して、4−ブロモ−2−メトキシアニリン(2.02g,10.00mmol)の85%硫酸(15.68mL,250.00mmol)中の冷却混合物に添加した。得られた青色混合物を0℃で45分間撹拌し、1N NaOH(40mL)と氷(120g)の充分に撹拌した混合物上にゆっくり注入した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を真空濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から40%までの酢酸エチル)によって精製し、1.20gの4−ブロモ−2−メトキシ−5−ニトロベンゼンアミンを得た;MS(ESI)m/z 247.0[M+H]
工程2:
4−ブロモ−2−メトキシ−5−ニトロアニリン(0.25g,1.01mmol)を10mLの1,4−ジオキサン中に含む溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−ボロン酸(0.14g,1.11mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(41mg,0.05mmol)および1M NaCO(2.5mL)を添加した。反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空濃縮し、次いで、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%までの酢酸エチル)によって精製し、標題化合物を得た;MS(ESI)m/z 259.1[M+H]
工程3:
4−ピラゾロアミノ化合物(0.16g,0.65mmol)のアセトニトリル(16mL)溶液にギ酸(0.7mL)を添加した。反応混合物を80℃まで16時間加熱した。反応混合物を真空濃縮し、得られた残渣を水で希釈した。析出した固形物(0.14g)を濾過し、直接、次の工程に使用した;MS(ESI)m/z 277.1[M+H]
中間体43:1−(2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体42を使用し、中間体43を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 435.2[M+H]
中間体44:N−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロフェニル)ホルムアミド
1−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イルボロン酸を使用し、中間体44を中間体42の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 292.1[M+H]
中間体45:1−(2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1,2,3−6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体44を使用し、中間体45を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 450.2[M+H]
中間体46:2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロアニリン
Figure 0006754864

4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンを使用し、中間体46を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 254.1[M+H]
中間体47:1−(5−フルオロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
1−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドと中間体46を使用し、中間体47を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 457.2[M+H]
中間体48:1−(5−フルオロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
1−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドと中間体46を使用し、中間体48を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 458.2[M+H]
中間体49:1−(2−(4−フルオロ−2−イソプロポキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−イソプロポキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体49を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 401.1[M+H]
中間体50:1−(2−(2−イソプロポキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体49を使用し、中間体50を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 468.2[M+H]
中間体51:1−(2−(2−メトキシ−4−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体44を使用し、中間体51を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 450.2[M+H]
中間体52:5−メトキシ−2−ニトロビフェニル−4−アミン
ベンゼンボロン酸と4−ブロモ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンを使用し、中間体52を中間体42の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 245.1[M+H]
中間体53:1−(2−(5−メトキシ−2−ニトロビフェニル−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体52を使用し、中間体53を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 431.1[M+H]
中間体54:(1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノール
中間体46と(1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノールを使用し、中間体54を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 442.2[M+H]
中間体55:3−tert−ブチル−1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体55を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 429.2[M+H]
中間体56:2’,5−ジメトキシ−2−ニトロビフェニル−4−アミン
2−メトキシフェニルボロン酸と4−ブロモ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンを使用し、中間体56を中間体42に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 275.1[M+H]
中間体57:1−(2−(2’,5−ジメトキシ−2−ニトロビフェニル−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体56を使用し、中間体57を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 461.2[M+H]
中間体58:4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロアニリン
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと4,4−ジフルオロピペリジンを使用し、中間体58を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 288.1[M+H]
中間体59:1−(2−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体58を使用し、中間体59を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 474.2[M+H]
中間体60:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体60を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 387.1[M+H]
中間体61:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体60を使用し、中間体61を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 454.2[M+H]
中間体62:1−(2−(4−(ジメチルアミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12を使用し、中間体62を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 398.2[M+H]
中間体63:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体63を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 435.1[M+H]
中間体64:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体64を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 502.2[M+H]
中間体65:1−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2,5−ジクロロピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体65を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 393.0[M+H]
中間体66:1−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体65を使用し、中間体66を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 460.1[M+H]
中間体67:1−(2−(4−(4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体12と1−(2−フルオロエチル)ピペラジン塩酸塩を使用し、中間体67を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 485.2[M+H]
中間体68:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体68を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 449.1[M+H]
中間体69:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体68を使用し、中間体69を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 516.2[M+H]
中間体70:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体70を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 453.1[M+H]
中間体71:3−(4−フルオロフェニル)−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体70を使用し、中間体71を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 520.2[M+H]
中間体72:3−tert−ブチル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体55を使用し、中間体72を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 496.2[M+H]
中間体73:1−(2−(4−(ジメチルアミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体73を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 460.2[M+H]
中間体74:1−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体74を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 472.2[M+H]
中間体75:2−クロロ−4−(3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン
2,4−ジクロロピリミジンと4 3−フェニル−1H−ピラゾールを使用し、中間体75をWO2013/109882に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z
257.1[M+H]
中間体76:2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロアニリン
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンを使用し、中間体76を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 267.1[M+H]
中間体77:N−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−ニトロフェニル)−4−(3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−アミン
中間体75と中間体76を使用し、中間体77を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 487.2[M+H]
中間体78:3−tert−ブチル−1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体78を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 415.2[M+H]
中間体79:3−tert−ブチル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体78を使用し、中間体79を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 482.2[M+H]
中間体80:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体80を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 508.1[M+H]
中間体81:3−(2,5−ジメチルフェニル)−1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロピリミジン−4−イル)−3−(2,5−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体81を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 447.2[M+H]
中間体82:3−(2,5−ジメチルフェニル)−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体81を使用し、中間体82を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 530.2[M+H]
中間体83:(1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メタノール
中間体64(0.2g,0.40mmol)のTHF(5mL)溶液に4.0mLのDIBAL(トルエン中1M溶液)を0℃で添加した。反応混合物を50℃で16時間加熱した。氷水を反応液中に添加した。溶媒を真空除去し、得られた混合物をDCMで抽出し、NaSO上で乾燥させた。所望の中間体をカラムクロマトグラフィー(DCM中0から20%までのMeOH)によって精製し、0.16gを黄色固形物として得た;MS(ESI)m/z 474.2[M+H]
中間体84:3−イソプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体84を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 468.2[M+H]
中間体85:1−(2−(2−メトキシ−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体85を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 504.2[M+H]
中間体86:1−(2−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体86を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 502.2[M+H]
中間体87:1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体87を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 486.2[M+H]
中間体88:3−tert−ブチル−1−(2−(2−メトキシ−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体78を使用し、中間体88を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 484.2[M+H]
中間体89:3−tert−ブチル−1−(2−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体78を使用し、中間体89を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 482.2[M+H]
中間体90:3−tert−ブチル−1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体78を使用し、中間体90を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 466.2[M+H]
中間体91:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体91を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 468.2[M+H]
中間体92:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体92を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 466.2[M+H]
中間体93:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体93を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 450.2[M+H]
中間体94:3−イソプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体94を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 470.2[M+H]
中間体95:3−イソプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体95を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 468.2[M+H]
中間体96:3−イソプロピル−1−(2−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−5−ニトロ−4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)ホルムアミドと3−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体96を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 452.2[M+H]
中間体97:1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体97を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 449.1[M+H]
中間体98:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体97を使用し、中間体98を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 516.2[M+H]
中間体99:3−シクロプロピル−1−(2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンと1−(2−クロロ−5−メチルピリミジン−4−イル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体99を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 413.1[M+H]
中間体100:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体99を使用し、中間体100を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 480.2[M+H]
中間体101:3−tert−ブチル−1−(2−(4−(エチル(2−メトキシエチル)アミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体78を使用し、中間体101を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 498.2[M+H]
中間体102:3−(フラン−3−イル)−1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−(フラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体102を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 492.2[M+H]
中間体103:1−(2−((2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと4−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボアルデヒドを使用し、中間体103を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 503.2[M+H]
中間体104:1−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体104を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 507.2[M+H]
中間体105:1−(5−フルオロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドを使用し、中間体105を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 509.2[M+H]
中間体106:3−シクロプロピル−1−(2−(2−メトキシ−4−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)−5−ニトロフェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体99を使用し、中間体106を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 480.2[M+H]
中間体107:1−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体63を使用し、中間体107を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 543.2[M+H]
中間体108:1−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ホルムアミドと3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒドを使用し、中間体108を方法Aに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 503.2[M+H]
中間体109:1−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド
中間体38を使用し、中間体109を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 436.2[M+H]
中間体110:1−(2−(4−(アゼチジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
1−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドと4−(アゼチジン−1−イル)−2−メトキシ−5−ニトロベンゼンアミンを使用し、中間体110を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 427.2[M+H]
中間体111:1−(2−(4−(ジメチルアミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
1−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドと5−メトキシ−N,N−ジメチル−2−ニトロベンゼン−1,4−ジアミンを使用し、中間体111を方法Bに記載のようにして調製した;MS
(ESI)m/z 415.2[M+H]
中間体112:1−(5−フルオロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
1−(2−クロロ−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボアルデヒドと4−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロアニリンを使用し、中間体112を方法Bに記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 444.1[M+H]
中間体113:1−(2−(4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−5−フルオロピリミジン−4−イル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボアルデヒド
中間体112を使用し、中間体113を中間体10の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 523.2[M+H]
実施例1化合物1:N−(3−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
Figure 0006754864

工程1:
中間体1(35.0mg,0.10mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA,50μL,0.30mmol)をジメチルアセトアミド(DMAA,2mL)中に含む溶液に18.5mgのアゼチジン塩酸塩(0.20mmol)を室温で添加した。20分間撹拌した後、62.8mgのナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(NaBH(OAc),0.30mmol)を混合物中に添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、混合物をカラムクロマトグラフィー(DCM中0から10%までのMeOH)によって精製し、4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−N−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ピリミジン−2−アミンを赤色固形物として得た(32.0mg,82%);MS(ESI)m/z 396.2[M+H]
工程2:
上記のニトロ化合物(56.0mg,0.14mmol)を、エタノールと水(5:1)の3mLの混合物中に含む溶液に、78.2mgの鉄(1.42mmol)と塩化アンモニウム(38.0mg,0.71mmol)を添加した。混合物を80℃まで2時間加熱した。MeOH中2Mのアンモニアの溶液(2mL)を添加し、得られた混合物をセライトに通して濾過した。濾液を濃縮した。得られた残渣をDCMで抽出し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。粗製油状物をカラムクロマトグラフィー(0.1%のNHを含むDCM中0から20%までのMeOH)によって精製し、N−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イル)−6−メトキシベンゼン−1,3−ジアミンをオフホワイト色固形物として得た(38.0mg,69%);MS(ESI)m/z 366.2[M+H]
工程3:
上記のアニリン(36.0mg,0.10mmol)とDIPEA(18.8μL,0.11mmol)をDCM(2mL)中に含む溶液に、塩化アクリロイル(8.01μL,0.10mmol)のDCM(0.2mL)溶液を−20℃で添加した。混合物を1時間撹拌し、飽和NaHCO溶液の添加によってクエンチした。混合物をDCMで抽出し、無水NaSO上で乾燥させた。粗製混合物をカラムクロマトグラフィー(0.1%のNHを含むDCM中0から10%までのMeOH)によって精製し、標題化合物をオフホワイト色固形物として得た。(26.9mg,65%);MS(ESI)m/z 420.2[M+H]
実施例2化合物2:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体1とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 436.2[M+H]
実施例3化合物3:N−(3−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体2とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 390.2[M+H]
実施例4化合物4;N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体2とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 406.2[M+H]
実施例5化合物5:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニル)アクリルアミド
中間体3とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 420.2[M+H]
実施例6化合物6:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体71とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 573.3[M+H]
実施例7化合物7:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体72とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 549.3[M+H]
実施例8化合物8:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体5とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 450.2[M+H]
実施例9化合物9:N−(4−メトキシ−3−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体6を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 351.2[M+H]
実施例10化合物10:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−5−メチルフェニルアクリルアミド
中間体7とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 434.2[M+H]
実施例11化合物11:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体8とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 436.2[M+H]
実施例12化合物12:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体10とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 475.3[M+H]
実施例13化合物13:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体11とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 516.3[M+H]
実施例14化合物14:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 505.3[M+H]
実施例15化合物15:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 521.3[M+H]
実施例16化合物16:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体14とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 520.3[M+H]
実施例17化合物17:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体15とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 518.3[M+H]
実施例18化合物18:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体16とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 503.3[M+H]
実施例19化合物19:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 521.3[M+H]
実施例20化合物20:N−(5−(4−(4−(((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18と(3R,4S)−ピロリジン−3,4−ジオール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 551.3[M+H]
実施例21化合物21:N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 565.3
[M+H]
実施例22化合物22:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 493.3[M+H]
実施例23化合物23:N−(4−メトキシ−5−(5−メチル−4−(4−((メチル(1−メチルアゼチジン−3−イル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18とN,1−ジメチルアゼチジン−3−アミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 548.3[M+H]
実施例24化合物24:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]
実施例25化合物25:N−(5−(4−(4−(3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20と(3R,4S)−ピロリジン−3,4−ジオール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 565.3[M+H]
実施例26化合物26:N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 579.3
[M+H]
実施例27化合物27:(R)−N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20と(R)−ピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 549.3[M+H]
実施例28化合物28:(S)−N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20と(S)−ピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 549.3[M+H]
実施例29化合物29:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体21とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 548.3[M+H]
実施例30化合物30:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピペリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体22とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]
実施例31化合物31:N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−5−
(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体23とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 550.3[M+H]
実施例32化合物32:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体18とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 505.3[M+H]
実施例33化合物33:N−(4−メトキシ−5−(5−メチル−4−(4−(モルホリノメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体24とモルホリンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 548.3[M+H]
実施例34化合物34:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体26とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 491.2[M+H]
実施例35化合物35:(S)−N−(5−(4−(4−((3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体26と(S)−N,N−ジメチルピロリジン−3−アミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 548.3[M+H]
実施例36化合物36:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体24とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 518.3[M+H]
実施例37化合物37:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体27とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 546.3[M+H]
実施例38化合物38:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジメチルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体28とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 449.2[M+H]
実施例39化合物39:(R)−N−(5−(4−(4−((3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体26と(R)−N,N−ジメチルピロリジン−3−アミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 548.3[M+H]
実施例40化合物40:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体29とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]
実施例41化合物41:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体30とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 532.3[M+H]
実施例42化合物42;N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体31とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 520.3[M+H]
実施例43化合物43:N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)メチル)アミノ)−5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニルアクリルアミド
中間体31と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 580.3[M+H]
実施例44化合物44:N−(4−メトキシ−5−(4−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13と3−メトキシアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]
実施例45化合物45:N−(5−(4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 565.3[M+H]
実施例46化合物46:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 493.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.13 ppm(6H,s),2.26 ppm(3H,s),2.83−2.86 ppm(4H,t),3.80−3.81 ppm(4H,t),3.90 ppm(3H,s),5.80 ppm(1H,d),6.34−6.39 ppm(1H,d),6.67−6.76 ppm(1H,q),6.94(1H,s),7.17 ppm(1H,d),8.09 ppm(1H,s),8.45 ppm(1H,d),8.91 ppm(1H,s),9.01 ppm(1H,s),9.12 ppm(1H,s)
実施例47化合物47:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体15とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 506.3[M+H]
実施例48化合物48:N−(5−(4−(3−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体33とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 534.3[M+H]
実施例49化合物49:N−(5−(5−クロロ−4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体35とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 555.2[M+H]
実施例50化合物50:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体35とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 539.2[M+H]
実施例51化合物51:N−(5−(5−クロロ−4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体35と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 599.2[M+H]
実施例52化合物52:N−(5−(5−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体35とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 527.2[M+H]
実施例53化合物53:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体36とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 539.2[M+H]
実施例54化合物54:N−(5−(5−クロロ−4−(4−(((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体37と(3R,4S)−ピロリジン−3,4−ジオール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 598.3[M+H]
実施例55化合物55:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニルアクリルアミド
中間体39とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 531.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),0.90−0.95 ppm(4H,m),1.92−2.03 ppm(3H,m),2.84−2.85 ppm(4H,m),3.14 ppm(4H,t),3.53 ppm(2H,s),3.80−3.82 ppm(4H,m),3.89 ppm(3H,s),5.82 ppm(1H,d),6.39−6.44(1H,d),6.69−6.78 ppm(1H,q),6.93 ppm(1H,s),7.09 ppm(1H,d),8.09 ppm(1H,s),8.43 ppm(1H,d),8.85 ppm(1H,s),8.98 ppm(1H,s),9.14 ppm(1H,s)
実施例56化合物56:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体39と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 591.3[M+H]
実施例57化合物57:N−(3−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニルアクリルアミド
中間体41とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 486.2[M+H]
実施例58化合物58:N−(5−(4−(4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体43とアゼチジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 516.2[M+H]
実施例59化合物59:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体45とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 515.3[M+H]
実施例60化合物60:N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体47とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 522.3[M+H]
実施例61化合物61:N−(5−(5−フルオロ−4−(4−(((3S,4R)−3−ヒドロキシ−4−メトキシピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体48と(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−3−オール塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 583.3[M+H]
実施例62化合物62:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニルアクリルアミド
中間体48とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 523.3[M+H]
実施例63化合物63:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−イソプロポキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体50とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]
実施例64化合物64:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体51とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 515.3[M+H]
実施例65化合物65:N−(4−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−メトキシビフェニル−2−イル)アクリルアミド
中間体53とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 496.2[M+H]
実施例66化合物66:N−(5−(4−(4−(ヒドロキシメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体54を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 466.2[M+H]
実施例67化合物67:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体72とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 561.3[M+H]
実施例68化合物68:N−(4−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2’,5−ジメトキシビフェニル−2−イル)アクリルアミド
中間体57とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 526.3[M+H]
実施例69化合物69:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(44−ジフルオロピペリジン−1−イル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体59とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 539.3[M+H]
実施例70化合物70:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体61とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]
実施例71化合物71:N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体62とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 451.3[M+H]
実施例72化合物72:N−(5−(4−(4−((3−フルオロアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13と3−フルオロアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 523.3[M+H]
実施例73化合物73:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体64とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 555.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.21 ppm(6H,s),2.85−2.86 ppm(4H,t),3.46 ppm(2H,s),3.81−3.83 ppm(4H,t),3.91 ppm(3H,s),5.82−6.43 ppm(2H,dd),6.72−6.76 ppm(1H,dd),6.96 ppm(1H,s),7.34−7.35(1H,d),7.41−7.43 ppm(1H,t),7.47−7.50 ppm(2H,t),8.04−8.05 ppm(2H,d),8.18 ppm(1H,s),8.53−8.54 ppm(1H,d),9.07 ppm
(1H,s),9.15 ppm(2H,s)
実施例74化合物74:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体39とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 0.92−0.95(m,4H),2.00−2.06(m,1H),2.19(br s,4H),3.18(br s,4H),3.44(s,2H),3.82(d,J = 4.5 Hz,4H),3.91(s,3H),5.80(dd,J = 1.5 Hz,10 Hz,1H),6.37(dd,J = 2.0 Hz,17 Hz,1H),6.45−6.68
(m,1H),6.96(s,1H),7.13(d,J = 5.0 Hz,1H),8.00(s,1H),8.44(d,J = 5.0 Hz,1H),8.86(s,1H),9.05(br d,J = 7.0 Hz,1H)
実施例75化合物75:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 507.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.12 ppm(6H,s),2.26 ppm(3H,s),2.82−2.84 ppm(4H,t),3.79−3.81 ppm(4H,t),3.90 ppm(3H,s),5.79 ppm(1H,d),6.31−6.36 ppm(1H,d),6.66−6.75 ppm(1H,q),6.93(1H,s),7.96 ppm(1H,d),8.37 ppm(1H,s),8.83 ppm(1H,d),8.89 ppm(1H,s),9.11 ppm(1H,s)
実施例76化合物76:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体20とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]
実施例77化合物77:N−(5−(5−クロロ−4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体66とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 513.2[M+H]
実施例78化合物78:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体64とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 567.3[M+H]H NMR(500 MHz,DMSO−d) δ 2.01−1.96(m,2H),2.89−2.87(m,4H),3.18(s,2H),3.21−3.18(m,4H),3.85−3.83(m,4H),3.93(s,3H),5.85(d,J = 10 Hz,1H),6.46(d,J = 17 Hz,1H),6.73(dd,J = 17.0,10.0 Hz,1H),6.99(s,1H),7.35(d,J = 5.5 Hz,1H),7.45−7.42(m,1H),7.51(t,J = 8.0 Hz,2H),8.01(d,J = 8.5 Hz,2H),8.12(s,1H),8.53(d,J = 5.0 Hz,1H),9.07(s,1H),9.08(b rs,1H).
実施例79化合物79:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−1−イル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体67とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 538.3[M+H]
実施例80化合物80:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体69とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.3[M+H]
実施例81化合物81:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体71とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 585.3[M+H]
実施例82化合物82:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−p−トリル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体69とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 581.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),1.08−1.23 ppm(4H,m),1.96 ppm(2H,t),2.37 ppm(4H,s),2.85−2.86 ppm(5H,m),3.18 ppm(4H,t),3.57 ppm(3H,s),3.81−3.83 ppm(5H,m),3.91 ppm(3H,s),5.86 ppm(1H,d),6.45−6.50 ppm(1H,d),6.72−6.81 ppm(1H,q),6.96(1H,s),7.28−7.32 ppm(3H,m),7.90 ppm(2H,d),8.19 ppm(1H,s),8.52 ppm(1H,d),9.07 ppm(2H,d),9.17 ppm(1H,s)
実施例83化合物83:N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体73とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 513.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.21 ppm(6H,s),2.66 ppm(6H,s),3.46 ppm(2H,s),3.91 ppm(3H,s),5.77−5.81 ppm(1H,dd),6.37−6.43 ppm(1H,d),6.75−6.84 ppm(1H,q),6.91(1H,s),7.33 ppm(1H,d),7.40−7.51 ppm(3H,m),8.04 ppm(2H,d),8.16 ppm(1H,s),8.52 ppm(1H,d),8.98 ppm(1H,br),9.1 1 ppm(1H,s),9.28 ppm(1H,s)
実施例84化合物84:N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体74とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 525.3[M+H]
実施例85化合物85:N−(4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体77を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 511.3[M+H]
実施例86化合物86:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体79とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),1.39 ppm(9H,s),2.15 ppm(6H,s),2.83−2.85 ppm(4H,t),3.40 ppm(2H,s),3.81 ppm(4H,t),3.90 ppm(3H,s),5.86 ppm(1H,d),6.35−6.41 ppm(1H,d),6.68−6.77 ppm(1H,q),6.94(1H,s),7.18 ppm(1H,d),8.09 ppm(1H,s),8.46 ppm(1H,d),8.88 ppm(1H,s),9.01 ppm(1H,s),9.12 ppm(1H,s)
実施例87化合物87:N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体74とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 537.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),1.05−1.30 ppm(4H,m),1.97 ppm(2H,t),2.20−2.27 ppm(3H,m),3.15 ppm(4H,t),3.57 ppm(2H,s),3.83−3.86 ppm(10H,m),5.77 ppm(1H,d),6.24 ppm(1H,s),6.33−6.38(1H,d),6.51−6.60 ppm(1H,q),7.22 ppm(1H,d),7.42−7.52 ppm(3H,m),7.93−8.00 ppm(3H,m),8.18 ppm(1H,s),8.46 ppm(1H,d),8.73 ppm(1H,s),9.32 ppm(1H,s)
実施例88化合物88:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体80とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 561.2[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.22 ppm(6H,s),2.84 ppm(4H,t),3.51 ppm(2H,s),3.81 ppm(4H,t),3.91 ppm(3H,s),5.82−5.86 ppm(1H,dd),6.39−6.45 ppm(1H,d),6.70−6.79 ppm(1H,q),6.96(1H,s),7.19 ppm(1H,t),7.27 ppm(1H,d),7.62 ppm(1H,d),7.78 ppm(1H,d),8.18 ppm(1H,s),8.53 ppm(1H,d),9.06 ppm(1H,s),9.15 ppm(2H,s)
実施例89化合物89:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(2,5−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体82とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 583.3[M+H]
実施例90化合物90:N−(4−メトキシ−2−モルホリノ−5−(4−(3−フェニル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体64とピロリジンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 581.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),1.65−1.75 ppm(4H,m),2.85 ppm(4H,s),3.66 ppm(2H,s),3.81 ppm(4H,t),3.91 ppm(3H,s),5.79−5.83 ppm(1H,d),6.35−6.40 ppm(1H,d),6.69−6.78 ppm(1H,q),6.96(1H,s),7.34..ppm(1H,d),7.42−7.52 ppm(3H,m),8.04 ppm(2H,d),8.19 ppm(1H,s),8.53 ppm(1H,d),9.04 ppm(1H,s),9.12 ppm(2H,d)
実施例91化合物91:N−(5−(4−(4−(ヒドロキシメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体83を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 528.2[M+H]
実施例92化合物92:N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体64とN−エチルメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−de),1.04 ppm(3H,t),2.17 ppm(6H,s),2.84−2.86 ppm(4H,t),3.53 ppm(2H,s),3.81−3.82 ppm(4H,t),3.91 ppm(3H,s),5.81 ppm(1H,d),6.36−6.42 ppm(1H,d),6.69−6.78 ppm(1H,q),6.96(1H,s),7.34 ppm(1H,d),7.36−7.51 ppm(3H,m),8.07 ppm(2H,d),8.19 ppm(1H,s),8.54 ppm(1H,d),9.06 ppm(1H,s),9.14 ppm(2H,d)
実施例93化合物93:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体84とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 521.3[M+H]
実施例94化合物94:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体85とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 557.3[M+H]
実施例95化合物95:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体85とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.3[M+H]
実施例96化合物96:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体86とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 555.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.22 ppm(6H,s),3.47 ppm(2H,s),3.87 ppm(3H,s),4.42−4.49 ppm(3H,m),4.61−4.65 ppm(2H,t),5.83 ppm(1H,d),6.40−6.46 ppm(1H,dd),6.73 ppm(1H,s),6.78−6.87 ppm(1H,q),7.35 ppm(1H,d),7.40−7.52 ppm(3H,m),8.05 ppm(2H,d),8.18 ppm(1H,s),8.54 ppm(1H,d),9.12 ppm(2H,d),9.30 ppm(1H,s)
実施例97化合物97:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体86とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 567.3[M+H]
実施例98化合物98:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体87とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 539.3[M+H]
実施例99化合物99:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体87とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 551.3[M+H]
実施例100化合物100:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体88とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 537.3[M+H]
実施例101化合物101:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体88とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 549.3[M+H]
実施例102化合物102:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体89とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]
実施例103化合物103:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体89とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 547.3[M+H]
実施例104化合物104:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体90とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]
実施例105化合物105:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体90とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 531.3[M+H]
実施例106化合物106:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
((2−メトキシエチル)(メチルアミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体91とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 521.3[M+H]
実施例107化合物107:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体91とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]
実施例108化合物108;N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体92とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 519.3[M+H]
実施例109化合物109:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体92とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 531.3[M+H]
実施例110化合物110:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体93とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 503.3[M+H]
実施例111化合物111:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体93とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 515.3[M+H]
実施例112化合物112:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(
(2−メトキシエチル(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体94とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 523.3[M+H]
実施例113化合物113:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
((2−メトキシエチル(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体94とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]
実施例114化合物114:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体95とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 521.3[M+H]
実施例115化合物115:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体95とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]
実施例116化合物116:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体96とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 505.3[M+H]
実施例117化合物117:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−
(ピロリジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド
中間体96とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 517.3[M+H]
実施例118化合物118:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体80とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 573.2[M+H]
実施例119化合物119:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体84とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]
実施例120化合物120:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体98とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.3[M+H]
実施例121化合物121:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体98とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 581.3[M+H]
実施例122化合物122:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体100とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d) δ ppm 0.89−0.96(m,4H),2.05−2.09(m,1H),2.30(br s,4H),2.46(s,3H),2.85−2.87(m,4H),3.18(br s,4H),3.82(t,J = 4.5 Hz,4H),3.90(s,3H),5.79(dd,J = 1.5,10.0 Hz,1H),6.33(dd,J = 1.5,17 Hz,1H),6.64−6.69(m,1H),6.95(s,1H),7.88(s,1H),8.35(s,1H),8.85(s,1H),8.90(s,1H),9.03(s,1H).
実施例123化合物123:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体100とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 545.3[M+H]
実施例124化合物124:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体4とジメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 535.3[M+H]
実施例125化合物125:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体4とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 547.3[M+H]
実施例126化合物126:N−(5−(4−(3−tert−ブチル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(エチル(2−メトキシエチル)アミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体101とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 551.3[M+H]
実施例127化合物127:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(フラン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体102とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 545.3[M+H]
実施例128化合物128:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体103とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 556.3[M+H]
実施例129化合物129:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体104とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 560.3[M+H]
実施例130化合物130:N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体105とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 574.3[M+H]
実施例131化合物131:N−(5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−(フラン−3−イル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体105とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 562.3[M+H]
実施例132化合物132:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(メチル(オキセタン−3−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド
中間体106とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),0.88−0.93 ppm(5H,m),2.05−2.06 ppm(2H,m),2.15 ppm(6H,s),2.44 ppm(6H,s),3.43 ppm(2H,s),3.84 ppm(3H,t),4.37〜4.46(3H,m),4.59〜4.63(2H,m),5.80 ppm(1H,d),6.33−6.39 ppm(1H,dd),6.68 ppm(1H,s),6.69−6.83 ppm(1H,q),7.94 ppm(1H,s),8.34 ppm(1H,s),8.79 ppm(1H,s),8.94 ppm(1H,s),9.25 ppm(1H,s)
実施例134化合物134:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体107とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 608.3[M+H]
実施例135化合物135:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体107とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 596.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),2.06 ppm(3H,s),2.22 ppm(6H,s),2.81−2.85 ppm(5H,m),3.47 ppm(2H,s),3.67 ppm(4H,t),3.90 ppm(3H,s),5.82−5.85 ppm(1H,dd),6.40−6.45 ppm(1H,d),6.72−6.84 ppm(1H,q),6.97(1H,s),7.35 ppm(1H,d),7.42−7.52 ppm(4H,m),8.05 ppm(1H,d),8.18
ppm(1H,s),8.54 ppm(1H,d),9.13−9.18 ppm(3H,m)
実施例136化合物136:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体108とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 556.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),0.91−0.95 ppm(5H,m),1.04 ppm(3H,t),2.05 ppm(6H,s),2.17 ppm(3H,s),2.80−2.84 ppm(5H,m),3.55−3.57 ppm(2H,m),3.66 ppm(4H,t),3.88 ppm(3H,s),5.80 ppm(1H,d),6.33−6.39 ppm(1H,dd),6.69−6.78 ppm(1H,q),6.94(1H,s),7.11 ppm(1H,d),8.09
ppm(1H,s),8.44 ppm(1H,d),8.91 ppm(1H,s),9.05 ppm(1H,s),9.14 ppm(1H,s)
実施例137化合物137:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(3−シクロプロピル−4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体104とN−メチルエタンアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 574.3[M+H]
実施例138化合物138:N−(2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体106とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 572.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),0.81−0.95 ppm(5H,m),1.93 ppm(3H,t),2.06 ppm(3H,s),2.80−2.84 ppm(5H,m),3.11 ppm(4H,t),3.51 ppm(3H,s),3.61−3.72 ppm(6H,m),3.82−3.92 ppm(5H,m),5.84 ppm(1H,d),6.41−6.46 ppm(1H,d),6.72−6.81 ppm(1H,q),6.94(1H,s),7.10 ppm(1H,d),8.09 ppm(1H,s),8.43 ppm(1H,d),8.86 ppm(1H,s),9.05 ppm(1H,s),9.16 ppm(1H,s)
実施例139化合物139:N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体109とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 501.3[M+H]H NMR: δ(DMSO−d),0.88−0.93 ppm(5H,m),1.92−1.99 ppm(3H,m),2.21 ppm(3H,t),3.11 ppm(4H,t),3.48 ppm(2H,s),3.80−3.88 ppm(9H,m),5.73 ppm(1H,d),6.22 ppm(1H,s),6.29−6.34 ppm(1H,d),6.49−6.52 ppm(1H,q),6.99(1H,d),7.90 ppm(1H,s),8.06 ppm(1H,s),8.36 ppm(1H,d),8.48 ppm(1H,s),9.29 ppm(1H,s)
実施例140化合物140:N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体39とN−エチルメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 533.3[M+H]H NMR: 6(DMSO−d),0.91−0.94 ppm(4H,m),1.03 ppm(3H,t),2.07−2.14 ppm(4H,m),2.83−2.85 ppm(4H,t),3.50 ppm(2H,s),3.79−3.81 ppm(4H,t),3.89 ppm(3H,s),5.76−5.82 ppm(1H,dd),6.32−6.38 ppm(1H,dd),6.67−6.76 ppm(1H,q),6.93(1H,s),7.11 ppm(1H,d),8.08 ppm
(1H,s),8.43 ppm(1H,d),8.88 ppm(1H,s),8.99 ppm(1H,s),9.12 ppm(1H,s)
実施例141化合物141:N−(2−(アゼチジン−1−イル)−5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体110とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 492.2[M+H]
実施例142化合物142:N−(5−(4−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジメチルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体111とアゼチジン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 480.4[M+H]
実施例143化合物143:N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体111とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 468.2[M+H]
実施例144化合物144:N−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−5−(4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−1−イル)−5−フルオロピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド
中間体113とジメチルアミン塩酸塩を使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 578.3[M+H]
実施例145化合物145:N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド
中間体13とN−エチルメチルアミンを使用し、標題化合物を実施例1に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 507.4[M+H]
比較例1化合物146:4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−4−メチル−1H−ピロール−1−イル)−N−(3,5−ジメチルフェニル)ピリミジン−2−アミン
化合物146をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 356.4[M+H]
比較例2化合物147:1−((1−(2−(3,5−ジメチルフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)アゼチジン−3−オール
化合物147をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 365.3[M+H]
比較例3化合物148:(R)−1−((1−(2−(3,5−ジメチル−4−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)ピロリジン−3−オール
化合物148をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 492.5[M+H]
比較例4化合物149:1−((1−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジメチルフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)アゼチジン−3−オール
化合物149をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 425.4[M+H]
比較例5化合物150:1−((4−メチル−1−(2−(2−メチルビフェニル−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピロール−3−イル)メチル)アゼチジン−3−オール
化合物150をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 426.3[M+H]
比較例6化合物151:1−((3−シクロプロピル−1−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,5−ジメチルフェニルアミノ)ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)メチル)アゼチジン−3−オール
化合物151をUS8626132B2に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 451.5[M+H]
比較例7化合物152:4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)−N−(2−メトキシ−4−モルホリノ−5−ニトロフェニル)ピリミジン−2−アミン
中間体64を使用し、化合物152を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 531.2[M+H]
比較例8化合物153:N1−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イル)−6−メトキシ−4−モルホリノベンゼン−1,3−ジアミン
化合物152を使用し、化合物153を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 501.4[M+H]
比較例9化合物154:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)ブト−3−エナミド
化合物153を使用し、化合物154を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.3[M+H]
比較例10化合物155:(E)−N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)ペント−2−エナミド
化合物153を使用し、化合物155を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 583.3[M+H]
比較例11化合物156:(Z)−N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)ヘキス−3−エナミド
化合物153を使用し、化合物157を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 597.3[M+H]
比較例12化合物157:N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)プロピオンアミド
化合物153を使用し、化合物157を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 557.7[M+H]
比較例13化合物158:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)プロピオンアミド
化合物153を使用し、化合物158を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 569.7[M+H]
比較例14化合物159:N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)−2−フルオロアクリルアミド
化合物153を使用し、化合物159を実施例1の調製に記載のようにして調製した;MS(ESI)m/z 585.6[M+H]
生物学的アッセイ1.キナーゼ阻害アッセイ
本発明の化合物を、SYK、KDR、JAK3およびEGFR変異型を含むキナーゼパネルの阻害能を測定するためにアッセイした。
方法:SYK、KDR、JAK3およびEGFR変異型キナーゼの酵素活性の阻害
本発明の化合物を、最初に保存のために100%DMSO中で10mMまで希釈し、1uM〜10uMの範囲の化合物濃度を作製するためのキナーゼバッファー溶液にした。本発明の化合物の連続希釈物を96ウェルプレート(Greiner Biosciences(商標))内に6μLずつで分注した。第1世代の可逆的インヒビターエルロチニブおよび不可逆的インヒビターアファチニブを参照化合物として使用した。精製ヒト完全長SYK、KDRおよび切断型ヒトJAK3、EGFR変異型、例えば、del E746−A750、L858R、L858R/T790Mおよびdel E746−A750/T790M(Carna Biosciences(商標))をキナーゼバッファー中で希釈し、化合物溶液に添加し、室温で30分間(EGFR変異型は2時間)プレインキュベートした。次に、概略ATP濃度(EGFR変異型は1mM)のATP(Teknova(商標))と基質の溶液(SYKではUlight(商標)−TKペプチド、KDRとJAK3ではUlight(商標)−Jak1、およびEGFR変異型(PerkinElmer(商標))ではUlight(商標)−PolyGT)(12μLずつ)を、化合物溶液と酵素を入れたウェルに添加し、1時間インキュベートした。インキュベーション後、EDTA、水およびLance検出バッファー(PerkinElmer(商標))で作製した停止溶液(12μLずつ)を反応混合物に添加し、リン酸化を停止させた。停止溶液の添加および5分間の振盪後、ユーロピウム標識抗体、水およびLance検出バッファーを含む検出溶液(12μLずつ)を反応混合物に添加し、50分間、再度インキュベートした。基質のリン酸化を、検出溶液の添加および50分間のインキュベーション後に測定される665nm発光の関数にした。
化合物の有効能を、<20nMのIC50、21〜200nMのIC50、201〜1000nMのIC50および>1000nMのIC50に割り付けた。IC50値はGraphPad Prism 5によって求めた。
結果
式(I)の化合物は、有用な薬理学的特性を示した。本明細書で用いる場合、半数阻害濃度(IC50)は、所与のキナーゼ活性に対する式(I)の化合物による50%阻害を示す(例えば、インヒビターなしで処理した対照では0%阻害)。式(I)の化合物は、パネルの所与のプロテインキナーゼの種々のレベルの阻害を示した。一部の特定の化合物は、表1〜5に示されるように、すべての試験EGFR変異型の強力な阻害および他のキナーゼKDRおよびSYKよりも良好な選択性を示した。
例えば、式(I)の化合物73、すなわち、N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミドは、JAK3およびすべての4つのEGFR変異型のキナーゼ活性を1mMのATP濃度で強力に阻害するが(<20nMのIC50)、概略ATP Km濃度でのSYKおよびKDRのキナーゼ活性の阻害は不充分であることが示された(表1〜5参照)。
参照化合物エルロチニブは、EGFR Del E746−A750変異型およびEGFR L858R変異型に対して中程度の阻害を示すが(20〜200nMのIC50)、他のEGFR変異型SYK、KDRおよびJAK3に対する阻害は全くまたはほとんど示さない(>1000nMのIC50)。不可逆的インヒビターアファチニブは、すべてのEGFR変異型およびJAK3に対して強力な阻害を示した(<20nMのIC50)が、SYKおよびKDRに対する阻害は全くまたはほとんど示さなかった(>1000nMのIC50)。したがって、式(I)の一部の化合物は化合物73と同様の強い有効能およびキナーゼ選択性を示し、これらは、すべての試験EGFR変異型に対する有効能に関して不可逆的インヒビターアファチニブのものと同等に類似している。しかしながら、EGFR変異型と野生型の両方を阻害するアファチニブとは異なり、化合物73を含む式(I)の一部のものは、EGFR野生型に対する阻害を全くまたはほとんど示さず(表1、表2および図1参照)、EGFR野生型に対して選択的であることが示唆される。また、式(I)の一部の化合物によるJAK3の強力で選択的な阻害(<20nM)は、該化合物が、JAK3媒介性疾患、例えば、関節リウマチ、免疫疾患、白血病、リンパ腫および転移性のがんを処置するために治療上有益であり得ることを示す。
表1.EGFR変異型(T790M)の式(I)の代表的な化合物によるキナーゼ有効能。生化学的有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM
Figure 0006754864

Figure 0006754864
表2.EGFR変異型の式(I)の代表的な化合物によるキナーゼ有効能。生化学的有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM
Figure 0006754864
Figure 0006754864
Figure 0006754864
Figure 0006754864
表3.JAK3の式(I)の代表的な化合物によるキナーゼ有効能。生化学的有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM
Figure 0006754864
表4.SYKの式(I)の代表的な化合物によるキナーゼ有効能。生化学的有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM
Figure 0006754864

Figure 0006754864
表5.KDRの式(I)の代表的な化合物によるキナーゼ有効能。生化学的有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM
Figure 0006754864
2.細胞バイアビリティアッセイ
細胞レベルでの本発明の有効性を示すため、本発明の化合物をNSCLC細胞株に対するその効果について試験する。EGFR変異型の誤調節および、特に過剰活性化は、NSCLC株の増殖の増大に関与している。該細胞株の中でも、NSCLC PC9の細胞バイアビリティは、H1975細胞の細胞バイアビリティがEGFR L858R/T790M変異型の活性化に依存するように、EGFR del E746−A750変異型の活性化に依存する。そして、H2073の細胞バイアビリティはEGFR野生型に依存する。
したがって、式(I)の化合物によるPC9のバイアビリティは、EGFR del E746−A750変異型に対する試験化合物の細胞有効能を表し、H1975のバイアビリティは、EGFR L858R/T790M変異型に対する試験化合物の細胞有効能を表す。そして、H2073のバイアビリティはNSCLC株におけるEGFR野生型の有効能を表す。
方法
本発明の化合物および参照は、American Type Culture Collection(ATCC,Manassas,VA)から入手したH2073、PC9およびH1975に対して試験した。この細胞株は、10%ウシ胎仔血清(FBS;GIBCO(商標))および0.05mMの2−メルカプトエタノールを含むロズウェルパーク記念研究所(RPMI)培地(GIBCO(商標))で維持した。細胞を96ウェル培養プレート内に3×10細胞/100μL/ウェルで播種し、連続希釈し、次いで化合物を添加した。第1世代の可逆的インヒビターエルロチニブ(Erlotinb)および不可逆的インヒビターアファチニブを参照インヒビターに使用した。37℃で72時間のインキュベーション期間後、細胞をATP Lite(Promega)アッセイに供し、化合物の細胞毒性効果を調べた。
化合物の有効能を<20nMのIC50、21〜200nMのIC50、201〜1000nMのIC50および>1000nMのIC50に割り付けた。IC50値はGraphPad Prism 5によって求めた。
結果
本明細書で用いる場合、半数阻害濃度(IC50)は、所与の細胞のバイアビリティに対する式(I)の化合物による50%阻害を示す。
表6は、野生型EGFR発現細胞と比較した変異型EGFR発現細胞の細胞バイアビリティを示し、各試験化合物についての変異型発現細胞に対する野生型EGFR発現細胞の選択性の比を示す。式(I)の化合物はPC9細胞において、およびH1975細胞ではさらに強力な阻害範囲(<20nMのIC50)を示し、このとき、エルロチニブはなんら強力な阻害を示さなかった。例えば、式(I)の化合物73、すなわち、N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミドは、PC9細胞とH1975細胞の両方において強力な阻害を示したが、H2073においては示さなかった。一方、アファチニブはH2073、PC9およびH1975において強力な阻害を示した。アファチニブとは異なり、本発明の一部のものは、細胞レベルで大きなEGFR野生型選択性を示した(例えば、表6に示されるように、化合物73は細胞有効能が>200倍選択的である)。
表6.H2073、PC9およびH1975に対する選択された式(I)の化合物による抗増殖活性。細胞有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM倍数比較(選択性):<20倍、20〜100倍、101〜200倍および>200倍
Figure 0006754864

Figure 0006754864
3.ウエスタン解析
リン酸化レベルに対する野生型および変異型のEGFRの分子有効能を測定するため、ならびにp−野生型EGFRに対する選択性を示すため、本発明の化合物および参照をNSCLC細胞株に対するその効果について試験する。NSCLC株PC9およびH1975における変異型EGFRのリン酸化の阻害レベルは、該化合物のキナーゼ酵素有効能および細胞有効能と相関しているかどうかが理解されるように示されるはずである。このような結果に基づき、EGFR野生型よりもEGFR変異型に対する該化合物の選択性が生理学的に重要な分子レベルで対処され得る。
方法
NSCLC株H1299、PC9およびH1975を表示した濃度の化合物で4時間処理した。第1世代の可逆的インヒビターエルロチニブおよび不可逆的インヒビターアファチニブを参照インヒビターに使用した。野生型(wild)EGFRの活性化実験のため、H1299細胞株を、3nMのEGFリガンドの添加により同時に処理した。細胞を、プロテアーゼおよびホスファターゼインヒビターカクテル(Thermo scientific)を含むRIPAバッファー(25mM Tris・HCl pH7.6,150mM NaCl,1%NP−40,1%デオキシコール酸ナトリウム,0.1%SDS)中で溶解させた。同等量のタンパク質をNuPAGE 4〜12% Bis−Tris Gel系(Invitrogen(商標))によって分離し、次いで二フッ化ポリビニリデン膜に移した。膜を抗ホスホ−Y1067 EGFR抗体(Cell Signaling Technology(商標))を用いてプロービングし、次いで、Restore Western Blot Stripping Buffer(Thermo Scientific(商標))を用いてストリッピングした。膜を、ローディングコントロールの評価のために、抗EGFR抗体または抗アクチン抗体(Cell Signaling Technology(商標))を用いて再度プロービングした。膜を増強化学発光によって可視化した。
p−EGFR野生型、p−EGFR del E746−A750およびp−EGFR
L858R/T790Mのリン酸化の阻害レベルを計算するため、表示した濃度のインヒビターによって処理した各バンドの強度をデンシトメータによって測定して数値に変換し、各強度の数値を、表示した濃度での各アクチン対照のものと比較した。IC50値はGraphPad Prism 5によって求めた。
結果
本明細書で用いる場合、半数阻害濃度(IC50)は、各EGFRタンパク質(例えば、p−EGFR野生型、p−EGFR del E746−A750およびp−EGFR
L858R/T790M)のY1068における所与のリン酸化レベルに対する式(I)の化合物による50%阻害を示す。
表7は、野生型EGFRと比べたときの変異型EGFRのリン酸化の阻害レベルを示し、各試験化合物についての変異型に対する野生型の選択性の比を示す。選択した式(I)の化合物、例えば、化合物26および73は、p−EGFR del E746−A750およびp−EGFR L858R/T790Mに対して強力な阻害を示したがp−EGFR野生型に対しては示さなかった(図1および表7に示す)が、アファチニブは、p−EGFR野生型、p−EGFR del E746−A750およびp−EGFR L858R/T790Mのいずれに対しても強力な阻害を示した。アファチニブはp−EGFR dell9/p−EGFR野生型において28.7倍の選択性、およびp−EGFR L858R、T790M/p−EGFR野生型において9.6倍の選択性を示したが、化合物26は、それぞれ、572.4倍および1440.3倍の選択性を示した。したがって、本発明の一部の化合物は、分子有効能レベルでアファチニブよりも良好なEGFR野生型選択性を示した。
表7.EGFR野生型および変異型のリン酸化レベルにおける式(I)の代表的な化合物による有効能分子有効能:<20nM、20〜200nM、201〜1000nMおよび>1000nM倍数比較(選択性):<20倍、20〜100倍、101〜200倍および>200倍
Figure 0006754864

Claims (4)

  1. 以下から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩の、非小細胞肺癌の処置のための医薬の製造のための使用:
    N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、および
    N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド。
  2. N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミドまたはその薬学的に許容される塩の、非小細胞肺癌の処置のための医薬の製造のための使用。
  3. 以下から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩活性成分として含む、非小細胞肺癌を処置するための医薬組成物:
    N−(2−(ジメチルアミノ)−5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−((エチル(メチル)アミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(3−シクロプロピル−4−((ジメチルアミノ)メチル)−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、
    N−(5−(4−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド、および
    N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド。
  4. N−(5−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−モルホリノフェニルまたはその薬学的に許容される塩活性成分として含む、非小細胞肺癌を処置するための医薬組成物。
JP2019085608A 2014-10-13 2019-04-26 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物 Active JP6754864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462063394P 2014-10-13 2014-10-13
US62/063,394 2014-10-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519685A Division JP6524221B2 (ja) 2014-10-13 2015-10-13 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141205A Division JP2020196740A (ja) 2014-10-13 2020-08-24 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163277A JP2019163277A (ja) 2019-09-26
JP6754864B2 true JP6754864B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=55654993

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519685A Active JP6524221B2 (ja) 2014-10-13 2015-10-13 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物
JP2019085608A Active JP6754864B2 (ja) 2014-10-13 2019-04-26 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物
JP2020141205A Withdrawn JP2020196740A (ja) 2014-10-13 2020-08-24 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519685A Active JP6524221B2 (ja) 2014-10-13 2015-10-13 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141205A Withdrawn JP2020196740A (ja) 2014-10-13 2020-08-24 Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物

Country Status (25)

Country Link
US (1) US9593098B2 (ja)
EP (3) EP3929190A1 (ja)
JP (3) JP6524221B2 (ja)
KR (3) KR102073854B1 (ja)
CN (2) CN106795144B (ja)
AU (1) AU2015331166B2 (ja)
BR (1) BR112017007769B1 (ja)
CA (1) CA2962914C (ja)
CY (2) CY1122737T1 (ja)
DK (2) DK3207035T3 (ja)
ES (2) ES2879474T3 (ja)
HR (2) HRP20200201T1 (ja)
HU (2) HUE048006T2 (ja)
LT (2) LT3604294T (ja)
MX (3) MX2020002168A (ja)
NZ (1) NZ730012A (ja)
PH (1) PH12017500488A1 (ja)
PL (2) PL3207035T3 (ja)
PT (2) PT3604294T (ja)
RS (2) RS61865B1 (ja)
RU (2) RU2020123547A (ja)
SG (1) SG11201701960XA (ja)
SI (2) SI3604294T1 (ja)
TW (2) TWI730331B (ja)
WO (1) WO2016060443A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106795144B (zh) * 2014-10-13 2020-06-16 株式会社柳韩洋行 用于调节egfr突变体激酶活性的化合物和组合物
EP3347097B1 (en) 2015-09-11 2021-02-24 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted aminopyrimidine derivatives as modulators of the kinases jak, flt3 and aurora
TWI726968B (zh) 2016-01-07 2021-05-11 開曼群島商Cs醫藥技術公司 Egfr酪胺酸激酶之臨床重要突變體之選擇性抑制劑
BR112018074232A2 (pt) * 2016-05-26 2019-03-06 Zeno Royalties & Milestones, LLC compostos inibidores de egfr
KR102030886B1 (ko) * 2016-09-23 2019-10-10 재단법인 대구경북첨단의료산업진흥재단 신규한 이미다졸일 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
AR111469A1 (es) * 2017-04-21 2019-07-17 Yuhan Corp Sal de un compuesto del derivado de aminopiridina, una forma cristalina de la misma, y un proceso para preparar la misma
BR112019025836A2 (pt) * 2017-06-13 2020-07-07 Beijing Adamadle Biotechnology Limited Liability Company composto de aminopirimidina, método de preparação do mesmo e uso do mesmo
LT3658553T (lt) * 2017-07-28 2022-09-12 Yuhan Corporation Tarpinės medžiagos, naudingos aminopirimidinų darinių sintezei, jų gamybos būdas ir aminopirimidinų darinių gamybos būdas jas naudojant
DK3658547T3 (da) * 2017-07-28 2023-10-16 Yuhan Corp Fremgangsmåde til fremstilling af n-(5-(4-(4-formyl-3-phenyl-1h-pyrazol-1-yl)pyrimidin-2-ylamino)-4-methoxy-2-morpholinophenyl)acrylamid
ES2962961T3 (es) 2017-07-28 2024-03-22 Yuhan Corp Procedimiento de preparación de n-(5-((4-(4-(dimetilamino)metil)-3-fenil-1h-pirazol-1-il)pirimidin-2-il)amino)-4-metoxi-2-morfolinofenil)acrilamida haciendo reaccionar la amina correspondiente con un cloruro de 3-halo-propionilo
WO2019042187A1 (zh) * 2017-08-30 2019-03-07 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 一种氨基嘧啶类化合物及包含该化合物的组合物及其用途
CN108047207A (zh) * 2018-01-30 2018-05-18 天津大学 N-[5-(嘧啶-2-氨基)-2,4-二取代苯基]-2-氟代丙烯酰胺氘代物及应用
CN108017633A (zh) * 2018-01-30 2018-05-11 天津大学 N-[5-(嘧啶-2-氨基)-2,4-二取代苯基]-2-氟代丙烯酰胺衍生物及应用
KR20200043618A (ko) * 2018-10-18 2020-04-28 주식회사유한양행 아미노피리미딘 유도체 또는 이의 염을 포함하는 경구투여용 약학 조성물
JP7240032B2 (ja) * 2018-12-21 2023-03-15 深▲チェン▼市塔吉瑞生物医薬有限公司 プロテインキナーゼ活性を阻害するためのアミノピリミジン系化合物
CA3131654A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Janssen Biotech, Inc. Combination therapies and patient stratification with bispecific anti-egfr/c-met antibodies
SG11202110376XA (en) * 2019-03-19 2021-10-28 Voronoi Inc Heteroaryl derivative, method for producing the same, and pharmaceutical composition comprising same as effective component
CN111747950B (zh) * 2019-03-29 2024-01-23 深圳福沃药业有限公司 用于治疗癌症的嘧啶衍生物
AU2020250832A1 (en) 2019-03-29 2021-11-11 Astrazeneca Ab Osimertinib for use in the treatment of non-small cell lung cancer
JOP20210304A1 (ar) 2019-05-14 2023-01-30 Janssen Biotech Inc علاجات مركبة باستخدام الأجسام المضادة ثنائية النوعية المضادة لمستقبل عامل نمو البشرة (EGFR)/ مستقبل عامل نمو خلايا الكبد (c-Met) ومثبطات كيناز التيروسين الخاصة بمستقبل عامل نمو البشرة (EGFR) من الجيل الثالث
US11850248B2 (en) * 2019-05-14 2023-12-26 Yuhan Corporation Therapies with 3rd generation EGFR tyrosine kinase inhibitors
CN110128354A (zh) * 2019-06-20 2019-08-16 大连大学 一种5-氟-2-甲磺酰基-4-氨基嘧啶的制备方法
KR20210032093A (ko) 2019-09-16 2021-03-24 제이투에이치바이오텍 (주) Egfr 돌연변이 키나제 성장 억제 효과를 나타내는 피리미딘 유도체 및 이의 의약 용도
US20210161897A1 (en) 2019-11-12 2021-06-03 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
MX2022008874A (es) 2020-01-20 2022-08-11 Astrazeneca Ab Inhibidores de la tirosina cinasa del receptor del factor de creciminto epidermico para el tratamiento del cancer.
TW202207940A (zh) 2020-04-14 2022-03-01 美商健生生物科技公司 包含胺基嘧啶衍生物或其醫藥上可接受之鹽、水合物、或溶劑化物之用於經口投予之醫藥組成物
US20210369709A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Astrazeneca Ab EGFR TKIs FOR USE IN THE TREATMENT OF NON-SMALL CELL LUNG CANCER
KR20210152312A (ko) * 2020-06-08 2021-12-15 주식회사 종근당 카나비노이드 수용체 (cb1 수용체) 길항제로서의 4-(4,5-디하이드로-1h-피라졸-1-닐)피리미딘 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
MX2023002980A (es) 2020-09-14 2023-06-06 Janssen Pharmaceutica Nv Terapias de combinación de inhibidores del fgfr.
TW202227425A (zh) * 2020-09-18 2022-07-16 南韓商沃若諾伊生物公司 雜芳基衍生物、彼之製法、及包含彼作為活性成份之藥學組成物
KR20220085735A (ko) * 2020-12-14 2022-06-22 보로노이바이오 주식회사 아이소옥사졸리딘 유도체 화합물 및 이의 용도
EP4335847A1 (en) * 2021-05-07 2024-03-13 Voronoi Inc. Heteroaryl derivative, method for preparing same, and pharmaceutical composition comprising same as active ingredient
BR112022024068A2 (pt) * 2021-05-17 2023-12-05 Voronoi Inc Compostos de derivado de heteroarila e usos dos mesmos
CN117425651A (zh) 2021-06-01 2024-01-19 杭州领业医药科技有限公司 Lazertinib甲磺酸盐的水合物晶型及其制备方法和用途
KR20230054567A (ko) 2021-10-15 2023-04-25 제이투에이치바이오텍 (주) Alk 및/또는 egfr 돌연변이 키나제 억제 효과를 나타내는 화합물 및 이의 의약 용도
TW202342057A (zh) 2022-02-07 2023-11-01 美商健生生物科技公司 用於減少用egfr/met雙特異性抗體治療之患者的輸注相關反應之方法
WO2023187037A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor (egfr) tyrosine kinase inhibitors in combination with an akt inhibitor for the treatment of cancer
WO2023209084A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Condensed bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023209090A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their application in the treatment of cancer
WO2023209088A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds and their use in the treatment of cancer
WO2023209086A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Bicyclic heteroaromatic compounds for treating cancer
WO2024002938A1 (en) 2022-06-27 2024-01-04 Astrazeneca Ab Combinations involving epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2024008929A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors in combination with hgf-receptor inhibitors for the treatment of cancer

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1429222A (zh) * 2000-02-17 2003-07-09 安姆根有限公司 激酶抑制剂
CN1717396A (zh) * 2002-11-28 2006-01-04 舍林股份公司 Chk-、Pdk-和Akt-抑制嘧啶,其制备及作为药物的用途
JP4428565B2 (ja) 2004-10-05 2010-03-10 東京エレクトロン株式会社 処理液塗布装置
US20070072894A1 (en) 2005-03-24 2007-03-29 Kempf J V Synthesis of pyrroloquinoline quinone (PQQ)
JP5007029B2 (ja) 2005-07-13 2012-08-22 Ntn株式会社 グリース組成物および該グリース封入転がり軸受
KR101011958B1 (ko) 2005-08-25 2011-01-31 에프. 호프만-라 로슈 아게 p38 MAP 키나아제 저해제로서의 융합형 피라졸
JP2007117465A (ja) 2005-10-28 2007-05-17 Sharp Corp 集塵器およびそれを備えた電気掃除機
GB2450046B (en) 2006-03-29 2011-03-09 Kt Freetel Co Ltd Digital device and method for providing additional service by using the same
US8008481B2 (en) 2006-03-31 2011-08-30 Ericsson Anna M Indazole compounds
CN102083800A (zh) * 2008-06-27 2011-06-01 阿维拉制药公司 杂芳基化合物和其用途
US9908884B2 (en) * 2009-05-05 2018-03-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. EGFR inhibitors and methods of treating disorders
MX2012005332A (es) * 2009-11-13 2012-10-15 Oscotec Inc Inhibidores de cinasa.
BR112013019942B1 (pt) * 2011-02-25 2022-01-11 Yuhan Corporation Uso de composto ou de seu sal farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, compostos ou seus sais farmaceuticamente aceitáveis e respectivos processos de preparação
CN103702990B (zh) * 2011-07-27 2015-09-09 阿斯利康(瑞典)有限公司 2-(2,4,5-取代苯胺)嘧啶衍生物作为egfr调谐子用于治疗癌症
NZ627113A (en) 2012-01-20 2016-07-29 Genosco Substituted pyrimidine compounds and their use as syk inhibitors
WO2014040555A1 (zh) * 2012-09-12 2014-03-20 山东亨利医药科技有限责任公司 作为酪氨酸激酶抑制剂的含氮杂芳环衍生物
US8957080B2 (en) * 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
WO2015025197A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 Jubilant Biosys Limited Substituted pyrimidine compounds, compositions and medicinal applications thereof
CN111875585B (zh) * 2014-06-12 2023-06-23 上海艾力斯医药科技股份有限公司 一类激酶抑制剂
CN106795144B (zh) * 2014-10-13 2020-06-16 株式会社柳韩洋行 用于调节egfr突变体激酶活性的化合物和组合物
CN104788427B (zh) * 2015-02-05 2017-05-31 上海泓博智源医药股份有限公司 3‑(2‑嘧啶氨基)苯基丙烯酰胺类化合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
HUE054848T2 (hu) 2021-09-28
TW201938553A (zh) 2019-10-01
CY1122737T1 (el) 2021-03-12
EP3207035A4 (en) 2018-03-14
EP3207035B1 (en) 2019-11-20
DK3604294T3 (da) 2021-06-28
JP6524221B2 (ja) 2019-06-05
CN111686110A (zh) 2020-09-22
CN106795144B (zh) 2020-06-16
TWI730331B (zh) 2021-06-11
CA2962914A1 (en) 2016-04-21
BR112017007769B1 (pt) 2023-10-10
EP3604294B1 (en) 2021-05-05
KR20230010836A (ko) 2023-01-19
HRP20210949T1 (hr) 2021-09-03
EP3207035A2 (en) 2017-08-23
TWI664173B (zh) 2019-07-01
RS59900B1 (sr) 2020-03-31
RU2020123547A (ru) 2020-08-18
MX2017003181A (es) 2017-07-20
ES2770058T3 (es) 2020-06-30
PT3207035T (pt) 2020-02-19
LT3604294T (lt) 2021-07-26
AU2015331166A1 (en) 2017-03-30
LT3207035T (lt) 2020-02-25
DK3207035T3 (da) 2020-01-27
SG11201701960XA (en) 2017-04-27
KR102487451B1 (ko) 2023-01-11
MX2021010761A (es) 2022-06-09
KR102073854B1 (ko) 2020-02-05
TW201619150A (zh) 2016-06-01
CA2962914C (en) 2018-10-23
BR112017007769A2 (pt) 2018-01-16
AU2015331166B2 (en) 2018-04-26
SI3207035T1 (sl) 2020-04-30
PT3604294T (pt) 2021-07-29
MX2020002168A (es) 2021-09-07
US20160102076A1 (en) 2016-04-14
WO2016060443A3 (en) 2016-06-23
EP3604294A1 (en) 2020-02-05
RU2727700C2 (ru) 2020-07-23
NZ730012A (en) 2019-06-28
KR102208775B1 (ko) 2021-01-28
EP3929190A1 (en) 2021-12-29
RU2017116598A (ru) 2018-11-21
JP2017530999A (ja) 2017-10-19
HUE048006T2 (hu) 2020-05-28
RS61865B1 (sr) 2021-06-30
JP2019163277A (ja) 2019-09-26
PL3604294T3 (pl) 2021-11-02
JP2020196740A (ja) 2020-12-10
CN111686110B (zh) 2023-06-16
KR20210011068A (ko) 2021-01-29
KR20170066650A (ko) 2017-06-14
CY1124359T1 (el) 2022-07-22
WO2016060443A2 (en) 2016-04-21
CN106795144A (zh) 2017-05-31
RU2017116598A3 (ja) 2018-11-21
PH12017500488A1 (en) 2017-07-31
HRP20200201T1 (hr) 2020-05-15
SI3604294T1 (sl) 2021-08-31
KR20200014944A (ko) 2020-02-11
PL3207035T3 (pl) 2020-06-01
ES2879474T3 (es) 2021-11-22
US9593098B2 (en) 2017-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754864B2 (ja) Egfr変異型キナーゼ活性をモジュレートするための化合物および組成物
TWI551595B (zh) 2,4-disubstituted benzene-1,5-diamine derivatives and their use, Its preparation of pharmaceutical compositions and pharmaceutical compositions
EP2498607B1 (en) Kinase inhibitors
US9783524B2 (en) Protein tyrosine kinase modulators and methods of use
US9890168B2 (en) 2,4-disubstituted 7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivative, preparation method and medicinal use thereof
WO2014025128A1 (ko) N2,n4-비스(4-(피페라진-1-일)페닐)피리미딘-2,4-디아민 유도체 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이를 유효성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP7036939B2 (ja) 癌細胞の成長抑制効果を示す新規なピリミジン誘導体及びそれを含む薬剤学的組成物
WO2013170770A1 (zh) 具有抗肿瘤活性的乙炔衍生物
AU2016252860B2 (en) Compositions and methods for inhibiting kinases
KR102662358B1 (ko) Egfr 돌연변이 키나아제 활성을 조절하기 위한 화합물 및 조성물
JP2024509458A (ja) がん細胞の成長抑制効果を示す新規のピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250