JP6745080B2 - 車両用スライドレール装置 - Google Patents

車両用スライドレール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6745080B2
JP6745080B2 JP2016134094A JP2016134094A JP6745080B2 JP 6745080 B2 JP6745080 B2 JP 6745080B2 JP 2016134094 A JP2016134094 A JP 2016134094A JP 2016134094 A JP2016134094 A JP 2016134094A JP 6745080 B2 JP6745080 B2 JP 6745080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock spring
slide rail
support portion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016134094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018002048A (ja
Inventor
木村 明弘
明弘 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2016134094A priority Critical patent/JP6745080B2/ja
Priority to US15/640,798 priority patent/US10406942B2/en
Publication of JP2018002048A publication Critical patent/JP2018002048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745080B2 publication Critical patent/JP6745080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0727Stop members for limiting sliding movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用スライドレール装置に関する。
車両用スライドレール装置は、その基本構成として、車両床面に取り付けられ前後方向に延びるロアレールと、車両シートに取り付けられ前後方向に延びるアッパレールと、ロアレールに対するアッパレールの前後方向へのスライドを許容または禁止するロック機構とを有している。
ロック機構は、ロアレールに前後方向に並べて形成された複数のロック溝と、アッパレールに形成されたロックバネ支持部と、アッパレールに支持されたロックバネとを有している。ロックバネは、ロック溝に係脱するロック部と、ロックバネ支持部に支持される被支持部とを有し、被支持部を支点としてロック部を上下方向に変位させてロック溝に係脱させる。ロックバネはロック部をロック溝に係合させる方向に付勢されている。
アッパレールにはロック解除レバーが支持されており、このロック解除レバーは、ロック部がロック溝に係合するロック位置(スライド禁止位置)と、ロック部がロック溝から脱出するアンロック位置(スライド許容位置)との間を回転操作可能になっている。
ロックバネの被支持部は、例えば幅方向に延びる幅方向軸からなり、アッパレールのロックバネ支持部は、ロックバネの幅方向軸が収容される上方が開放された開放収容部(例えばV字溝やU字溝)からなる。ロックバネの幅方向軸は、開放収容部の底部に向かって付勢されている。
特開2012−126183号公報
しかしながら、本発明者の鋭意研究によると、車両用スライドレール装置がアンロック状態からロック状態に切り替わる場合において、ロックバネのロック部がロアレールのロック溝に係合する際の衝撃(エネルギー)が、アッパレールのロックバネ支持部(開放収容部)に支持されたロックバネの被支持部(幅方向軸)に伝搬(転移)する現象が起こることが判明した。
この場合、ロックバネの被支持部(幅方向軸)が、自身の付勢力に抗して、アッパレールのロックバネ支持部(開放収容部)の上方に跳ね上がり、その後、ロックバネ支持部(開放収容部)の底部に叩き付けられることで、異音(ラトル音)が発生してしまう。
あるいは、上方に跳ね上がったロックバネの被支持部(幅方向軸)が、アッパレールのロックバネ支持部(開放収容部)に戻ることができず、その周辺部に乗り上げた状態で停止するおそれもある。この場合、車両用スライドレール装置の作動に影響を与えることは無いが、その後にロック解除レバーを回転操作したときに、ロックバネの被支持部(幅方向軸)が、ロックバネ支持部(開放収容部)の底部に叩き付けられることで、異音(ラトル音)が発生してしまう。
特に、車両用スライドレール装置がアンロック状態からロック状態に切り替わる場合に、ロックバネのロック部がロアレールのロック歯(ロック溝の間)に乗り上がり(まだアンロック状態)、この状態でシート(アッパレール)をスライドさせることで、ロックバネのロック部がロアレールのロック溝に係合する際に、ロックバネの被支持部(幅方向軸)の上方への跳ね上がりが顕著に発生してしまう。
本発明は、以上の問題意識に基づいてなされたものであり、ロックバネの被支持部(例えば幅方向軸)がアッパレールのロックバネ支持部(開放収容部)から上方に跳ね上がること及びこれに起因する異音(ラトル音)の発生を防止することができる車両用スライドレール装置を得ることを目的とする。
本発明の車両用スライドレール装置は、車両床面に取り付けられ前後方向に延びるロアレールと、車両シートに取り付けられ前後方向に延びるアッパレールと、前記ロアレールに対する前記アッパレールの前後方向へのスライドを許容または禁止するロック機構と、を有する車両用スライドレール装置であって、前記ロック機構は、前記ロアレールに前後方向に並べて形成された複数のロック溝と、前記アッパレールに形成されたロックバネ支持部と、前記ロック溝に係脱するロック部と、前記ロックバネ支持部に支持される被支持部とを有し、前記被支持部を支点として前記ロック部を上下方向に変位させて前記ロック溝に係脱させ、前記ロック部を前記ロック溝に係合させる方向に付勢されたロックバネと、を有しており、前記アッパレールの前記ロックバネ支持部は、前記ロックバネの前記被支持部が収容される上方が開放された開放収容部と、前記開放収容部に収容された前記ロックバネの前記被支持部と上下方向に重なるように前記開放収容部に突出形成された浮き上がり防止突起と、を有する上下移動規制支持部を含んでおり、前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の一部を閉塞するように突出形成されている、ことを特徴としている。
前記ロックバネ支持部は、前記アッパレールの幅方向に離間して一対が形成されており、前記ロックバネの前記被支持部は、幅方向に延びる幅方向軸からなり、前記一対のロックバネ支持部は、その一方が前記上下移動規制支持部から構成され、その他方が、前記ロックバネの前記幅方向軸に前後方向から当接してこれを収容する前後移動規制支持部から構成されることができる。
前記上下移動規制支持部の前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の開放側(前記浮き上がり防止突起の先端側)に向かうに連れて前記ロックバネの前記被支持部との上下方向の距離を増大させるように傾斜する傾斜面を有することができる。
前記上下移動規制支持部の前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の前方から後方に向かって突出形成されることができる。
前記上下移動規制支持部は、前記ロックバネの前記被支持部の下方に位置する下方壁と、前記下方壁の前端から上方に立ち上がる前方壁とを有する略L字形状を有しており、前記浮き上がり防止突起は、前記前方壁の上端から後方に向かって突出形成されることができる。
本発明によれば、ロックバネの被支持部(例えば幅方向軸)がアッパレールのロックバネ支持部(開放収容部)から上方に跳ね上がること及びこれに起因する異音(ラトル音)の発生を防止することができる車両用スライドレール装置が得られる。
本実施形態による車両用スライドレール装置(一方のレールユニット)を斜め上方から見た分解斜視図である。 アッパレールの前後移動規制支持部を左右方向(幅方向)から見たときの形状を示す図である。 アッパレールの上下移動規制支持部を左右方向(幅方向)から見たときの形状を示す図である。 アッパレールの前後移動規制支持部と上下移動規制支持部を左右方向(幅方向)から見たときの形状を示す図であり、前者を破線、後者を実線で描いている。 アッパレールの前後移動規制支持部と上下移動規制支持部にロックバネの後端係止片(幅方向軸)を支持した状態を示す図4に対応する図である。 アッパレールの前後移動規制支持部によるロックバネの後端係止片(幅方向軸)の前後移動規制を説明するための図2に対応する図である。 アッパレールの上下移動規制支持部によるロックバネの後端係止片(幅方向軸)の上下移動規制を説明するための図3に対応する図である。
図1〜図7を参照して、本実施形態による車両用スライドレール装置10について説明する。以下の説明中の方向は、図中に記載した矢線方向を基準とする。
車両用スライドレール装置10は、左右一対のレールユニット20(図1では一方のレールユニット20のみを描いている)を有している。この左右一対のレールユニット20によって車両シート(図示略)が支持される。左右一対のレールユニット20は、基本的に共通の形状(左右対称な形状)を有しているため、以下では、一方のレールユニット20のみについて説明する。
車両用スライドレール装置10(レールユニット20)は、車両床面に取り付けられるロアレール30を有している。ロアレール30は、前後方向に延びかつ上面が開口した金属製のチャンネル材からなる。ロアレール30は、略水平面からなる底壁31Aと、この底壁31Aの左右方向(幅方向)の両端から上方に立ち上がる一対の外壁31Bと、この一対の外壁31Bから内側に折り返される一対の天井壁31Cと、この一対の天井壁31Cから下方に折り返されて底壁31Aに向かって延びる一対の内壁31Dとを有している。車両床面には、前方ブラケット32Aと後方ブラケット32Bが固定されており、ロアレール30の底壁31Aは、前方リベット33Aと後方リベット33Bを介して、前方ブラケット32Aと後方ブラケット32Bに固定されている。これにより、ロアレール30が車両床面に取り付けられる。
ロアレール30の一対の内壁31Dの下端部には、多数のロック歯34Aが前後方向に等間隔で並べて形成されており、隣り合うロック歯34Aの間に下端が開放したロック溝(ロック機構)34Bが形成されている。ロアレール30の一対の外壁31Bと一対の天井壁31Cの接続部には、ロアレール30の前端近傍と後端近傍に位置する前端ストッパ35Aと後端ストッパ35Bが切り起こしにより形成されている。
車両用スライドレール装置10(レールユニット20)は、車両シート(シートバックとシートクッションを含む)に取り付けられるアッパレール40を有している。アッパレール40は、ロアレール30に対して前後方向にスライド可能に支持されている。アッパレール40は、前後方向に延びかつ下面が開口した金属製のチャンネル材からなる。アッパレール40は、断面形状が下向き略コ字形状をなす基部41と、この基部41の左右両側の側壁41Aの下端部の長手方向の中央部を除く部分から上方に延びる立ち上がり壁42と、該中央部から上方に延びる被ロック壁43と、この被ロック壁43の直前(前方の立ち上がり壁42との間)に位置するストッパ壁44とを有している。
左右の被ロック壁43の下端部と基部41の左右の側壁41Aの下端部とに跨る部分には、4つ(2つずつ)の前後動規制溝43A、43Bが上向きに形成されている。基部41の左右の側壁41Aの後部には、それぞれ、内側に延びた後に上方に向かって延びる後方係止片(ロック機構、ロックバネ支持部)45が切り起こしにより形成されている。この一対の後方係止片45は、アッパレール40の左右方向(幅方向)に離間して配置された前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47によって構成される。前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47の詳細な構成及び作用効果は後に詳細に説明する。基部41の左右の側壁41Aの中央部より前側に位置する部分には内向きの前方係止片(図示略)が切り起こしにより形成されている。
アッパレール40の基部41の天井壁41Bには、前後方向に並ぶ3つのボルト挿通孔48Aが穿設されており、この3つのボルト挿通孔48Aに3つの固定ボルト48Bが挿通されている。この3つの固定ボルト48Bを車両シート側の部品に締結することにより、アッパレール40が車両シートに取り付けられる。アッパレール40の基部41の内面の後端部には、基部41の左右の側壁41Aが内側に(互いに接近する方向に)変形するのを抑制するための後端カバー部材48Cが設けられている。アッパレール40の基部41の内面の後端カバー部材48Cの前方には、アッパレール40の剛性を高めるための金属製のインナリンフォース48Dが固定されている。さらにアッパレール40の基部41の天井壁41Bの前後方向の中央部よりやや前方には、左右方向に短く前後方向に長い略矩形のロック片挿通孔49が形成されている。
アッパレール40にはロック解除レバー(ロック機構)50が装着されている。このロック解除レバー50は、金属板をプレス成形したものであり、前後方向に延びかつ下面が開口したチャンネル材からなる。ロック解除レバー50は、左右一対の側壁51の上部を上壁52で接続したコ字状断面部を有し、その前端部だけは上壁52が省略されて左右一対の側壁51のみが形成されている。そして左右一対の側壁51の前方上端部には、アッパレール40に取り付けられたときに基部41の左右の側壁41Aの内面との間のクリアランスを最小化することで、アッパレール40とロック解除レバー50の左右方向(幅方向)のガタツキを抑制する左右一対のガタ防止用突起53が形成されている。この左右一対のガタ防止用突起53は、左右一対の側壁51の前方上端部から斜め上方に且つ外側に離間するように延びる左右一対の傾斜片53Aと、この左右一対の傾斜片53Aの先端部から上方に延びてアッパレール40の基部41の左右の側壁41Aの内面に沿う左右一対のガタ防止片53Bとから構成されている。ロック解除レバー50の上面には、左右方向に延びる回転接触凸部54が突設されている。ロック解除レバー50の後端部には、左右一対のバネ押圧片55が突設されている。左右一対のバネ押圧片55は、左右一対の側壁51の下縁を側方に曲げて形成された平板状をなしている。左右一対の側壁51の前部(回転接触凸部54より前方に位置する部分)の下縁部には、上向きのバネ掛け溝56が凹設されている。
アッパレール40にはロックバネ(ロック機構)60が装着されている。このロックバネ60は、単一の金属線材を曲折加工した左右対称な部材である。ロックバネ60の左右両側部の長手方向の中央部より後方に位置する部分には、外側に向かって略水平に延びる前後一対ずつ(計4つ)のロック部61Aとロック部61Bが形成されている。ロックバネ60のロック部61Aより前方に位置する部分とロック部61Bより後方に位置する部分は、自由状態において略水平をなしている。ロックバネ60の前端には、左右一対の前端係止片62が外向き略水平に突設されている。ロックバネ60の後端部は、平面視で左右方向(幅方向)に延びる後端係止片(被支持部、幅方向軸)63を構成している。
ロック解除レバー50は、アッパレール40の前端開口部から略全体をアッパレール40の内部に収納してあり、回転接触部凸部54が基部41の天井壁41Bに接触している。一方、ロック解除レバー50の上面における回転接触凸部54以外の部分と、基部41の天井壁41Bとの間には、空間が形成されている。
ロックバネ60は、次のようにしてアッパレール40及びロック解除レバー50に支持される。すなわち、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63をアッパレール40の左右の後方係止片45(前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47)(詳細は後述する)に上方から挿入し、ロックバネ60の左右両側部のロック部61Aとロック部61Bより前側に位置する部分をアッパレール40の左右の前方係止片(図示略)に係止し、ロックバネ60の左右両側部のロック部61Aとロック部61Bを対応する前後動規制溝43Aと前後動規制溝43Bに下方から係合し、ロックバネ60の左右の前端係止片62を下方からロック解除レバー50のバネ掛け溝56に係止し、ロックバネ60の左右のロック部61Aの上面にロック解除レバー50の左右のバネ押圧片55を当接させる。ロック状態では、ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bが、アッパレール40の前後動規制溝43Aと前後動規制溝43Bに加えて、ロアレール30のロック溝34Bに挿入される。ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bの一部は、ロアレール30のロック溝34B及びアッパレール40の前後動規制溝43Aと前後動規制溝43Bを貫通して、アッパレール40の基部41の内側(一対の側壁41Aの間の空間)に突出する。
このようにして、アッパレール40及びロック解除レバー50に取り付けられたロックバネ60は、弾性変形して上向きの付勢力(弾性力)を発生する。この付勢力により、ロック解除レバー50の回転接触凸部54がアッパレール40の基部41の天井壁41Bに押し付けられ、ロック解除レバー50は、天井壁41Bと回転接触凸部54の接触部を中心として回転接触凸部54回りに回転可能となり、ロック解除レバー50の上面の回転接触凸部54より後方の部分に下向きの外力を掛けないときは、ロック解除レバー50がロック位置に保持される。ロック解除レバー50がロック位置にあるとき、ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bが対応するロック溝34Bに係合する。さらに、ロックバネ60が弾性変形することにより発生する付勢力の一部の分力が、後端係止片(幅方向軸)63の周辺部を下向きに付勢する付勢力となり、この分力が後端係止片(幅方向軸)63を後方係止片45(前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47)(詳細は後述する)の下端側に移動付勢する。
一方、ロックバネ60の付勢力に抗してロック解除レバー50の上面の回転接触凸部54より後方の部分に下向きの外力を掛けると、ロック解除レバー50が天井壁41Bと回転接触凸部54の接触部を中心としてアンロック位置まで回転する。すると、ロック解除レバー50のバネ押圧片55がロックバネ60を下方に押し下げるので、ロックバネ60が、アッパレール40の後方係止片45(前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47)(詳細は後述する)の支持を受ける後端係止片(幅方向軸)63と、アッパレール40の前方係止片(図示略)の支持を受ける部分とを支点として下方に弾性変形し、ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bが対応するロック溝34Bから下方に脱出する。
一体化したアッパレール40とロック解除レバー50とロックバネ60を、ロアレール30の前端開口又は後端開口からロアレール30の内部に挿入することによりアッセンブリ化すると、アッパレール40の立ち上がり壁42及び被ロック壁43が、ロアレール30の外壁31Bと内壁31Dの間に形成された空間に入り込み、さらに当該空間に配設したリテーナ70に回転可能に支持されたベアリングボール72が、立ち上がり壁42の外面と外壁31Bの内面に回転可能に接触する。同時に、ロアレール30の底壁31Aと一対の外壁31Bの境界部と、アッパレール40の基部41と一対の立ち上がり壁42(または被ロック壁43)の境界部との間に形成される空間(コーナー部)に、リテーナ70に回転可能に支持されたベアリングボール74が回転可能に支持される。これにより、アッパレール40(ロック解除レバー50及びロックバネ60との結合体)がロアレール30に対して前後方向にスライド可能となる。すなわち、アッパレール40は、左右のストッパ壁44がロアレール30の前端ストッパ35Aに当接する前端位置と、左右のストッパ壁44がロアレール30の後端ストッパ35Bに当接する後端位置との間をスライド可能となる。ロアレール30には、リテーナ70の延長上に位置する切り起こし部(図示略)が形成されており、この切り起こし部によって、リテーナ70とベアリングボール72の前後方向のスライドが規制される。
アッパレール40にはロック部材支持ブラケット80が固定されている。このロック部材支持ブラケット80は、基部41の天井壁41Bに略対応する寸法で天井壁41Bの上面に配置される平板上の基部81を有している。ロック部材支持ブラケット80の基部81には、アッパレール40の3つのボルト挿通孔48Aに対応する位置に3つのボルト挿通孔82が穿設されており、アッパレール40のロック片挿通孔49に対応する位置にロック片挿通孔83が穿設されている。ロック部材支持ブラケット80の基部81の右端部の前後方向の中央部には、上方に立ち上がるロック部材支持壁84が形成されており、このロック部材支持壁84には、回動支持孔85が形成されている。
ロック部材支持ブラケット80のロック部材支持壁84には、ロック部材90が回動可能に支持される。このロック部材90は、中央部に回動支持孔91が形成されており、この回動支持孔91を挟んだ一端部と他端部に押圧ロック片92とワイヤ保持片93がそれぞれ形成されている。ロック部材90は、回動支持孔85と回動支持孔91を互いに位置合わせした状態で回動支持軸95により挿通支持され、且つ、一端と他端がロック部材90とロック部材支持ブラケット80にそれぞれ係止されたトーションバネ94によって、左方から見たときに時計回り方向の付勢力を受けながら、ロック部材支持ブラケット80のロック部材支持壁84に回動可能に支持される。ロック部材90のワイヤ保持片93にはワイヤ保持孔93Aが形成されており、該ワイヤ保持孔93Aに一端部が保持されたワイヤ(図示略)の他端部をワイヤ牽引装置(図示略)で牽引することにより、ロック部材90がトーションバネ94の付勢力に抗して左方から見たときに反時計回り方向に回動する。
ロック部材90の押圧ロック片92は、ロック部材支持ブラケット80のロック片挿通孔83とアッパレール40のロック片挿通孔49に挿通され、ロック解除レバー50の上面の回転接触凸部54の後方部分の直上に該後方部分に接離可能に位置する。上述のワイヤ牽引装置を牽引せずロック部材90がトーションバネ94によって時計回り方向の付勢力を受けている状態では、ロック部材90の押圧ロック片92がロック解除レバー50の上面の回転接触凸部54の後方部分を押圧することはなく(非接触であり)、ロック解除レバー50がロック位置に保持される。これに対し、上述のワイヤ牽引装置を牽引してロック部材90をトーションバネ94の付勢力に抗して反時計回り方向に回動させると、ロック部材90の押圧ロック片92がロック解除レバー50の上面の回転接触凸部54の後方部分を下方に押圧して、ロック解除レバー50が天井壁41Bと回転接触凸部54の接触部を中心としてアンロック位置まで回転する。
以上のように構成された車両用スライドレール装置10では、ロック解除レバー50がアンロック位置にある状態でロアレール30に対するアッパレール40のスライド位置を調整した後に上述のワイヤ牽引装置による牽引を解除すると、ロック解除レバー50がアンロック位置からロック位置まで回動する。このとき、ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bがロアレール30のロック溝34Bに係合する際の衝撃(エネルギー)が、アッパレール40の後方係止片45に支持されたロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63に伝搬(転移)する。
その結果、後述する本実施形態のアッパレール40の後方係止片45の特徴的な構造(形状)を備えていない場合には、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63が、自身の付勢力に抗して、アッパレール40の後方係止片45の上方に跳ね上がり、その後、アッパレール40の後方係止片45の底部に叩き付けられることで、異音(ラトル音)が発生するおそれがある。あるいは、上方に跳ね上がったロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63が、アッパレール40の後方係止片45の底部に戻ることができず、その周辺部に乗り上げた状態で停止するおそれもある。この場合、車両用スライドレール装置10の作動に影響を与えることは無いが、その後に上述のワイヤ牽引装置を操作(牽引)したときに、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63が、アッパレール40の後方係止片45の底部に叩き付けられることで、異音(ラトル音)が発生するおそれがある。
そこで、本実施形態の車両用スライドレール装置10では、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63がアッパレール40の後方係止片45から上方に跳ね上がること及びこれに起因する異音(ラトル音)の発生を防止するべく、アッパレール40の後方係止片45の構造(形状)に工夫を施している。以下、図2〜図7を参照してその工夫について詳細に説明する。
後方係止片(ロックバネ支持部)45は、アッパレール40の左右方向(幅方向)に離間して一対が形成されており、その一方が、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の前後移動を規制する前後移動規制支持部46であり、その他方が、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の上下移動を規制する上下移動規制支持部47である。
図2に示すように、前後移動規制支持部46は、下向きのV字溝46Aを有しており、このV字溝46Aの前後の支持面46Bは前後対称であり、下方に向かうに連れて互いの前後間隔が徐々に狭くなっている。V字溝46Aの最深部における前後の支持面46Bの間隔は、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の径と同一かそれより若干小径となっている。
図3に示すように、上下移動規制支持部47は、下方壁47Aと、この下方壁47Aの前端から上方に立ち上がる前方壁47Bとを有する略L字型形状を有しており、この下方壁47Aと前方壁47Bが、上方が開放された開放収容部47Cを形成している。さらに前方壁47Bの上端部には、下方壁47Aと前方壁47Bにより形成される開放収容部47Cの前方から後方に向かって突出形成された浮き上がり防止突起47Dが設けられている。この浮き上がり防止突起47Dは、開放収容部47Cの上方に向かうに連れて後ろ斜め上方に傾斜する傾斜面47Eを有している。この傾斜面47Eの傾斜角は、例えば水平面に対して約45°に設定することができる。浮き上がり防止突起47Dに傾斜面47Eを設けることにより、上下移動規制支持部47にロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63を組み付け易くすることができる。
図4に示すように、前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47を左右方向(幅方向)から重ねて見たとき、前後移動規制支持部46のV字溝46A(前後の支持面46B)の大部分が、上下移動規制支持部47の開放収容部47Cに収まっており、唯一、上下移動規制支持部47の浮き上がり防止突起47D(傾斜面47E)だけが、前後移動規制支持部46のV字溝46Aの内部に入り込んで前方から後方に向かって且つ斜め上方に突出している。
図5は、アッパレール40の前後移動規制支持部46と上下移動規制支持部47にロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63を支持した状態を示している。この状態では、V字溝46Aの前後の支持面46Bが、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63のうちアッパレール40の前後移動規制支持部46寄りの部分に前後方向から当接してこれを収容する。一方、上下移動規制支持部47の側では、開放収容部47C(下方壁47Aと前方壁47B)が、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63のうちアッパレール40の上下移動規制支持部47寄りの部分を収容し、且つ、浮き上がり防止突起47Dが、開放収容部47Cに収容されたロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63のうちアッパレール40の上下移動規制支持部47寄りの部分と上下方向に重なるように(オーバーラップして)配置されている。しかも、浮き上がり防止突起47Dの傾斜面47Eが、開放収容部47Cの開放側(浮き上がり防止突起47の先端側)に向かうに連れて、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63との上下方向の距離を増大させるように傾斜している(図中の右斜め上方に向かって傾斜している)。
上述したように、ロック解除レバー50がアンロック位置からロック位置まで回動すると、ロックバネ60のロック部61Aとロック部61Bがロアレール30のロック溝34Bに係合する際の衝撃(エネルギー)が、アッパレール40の後方係止片45に支持されたロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63に伝搬(転移)する。より具体的には、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63に伝搬(転移)される衝撃(エネルギー)は、当該後端係止片(幅方向軸)63を前方に引っ張るとともに上方に引き上げるようなベクトルを持つ。
図6に示すように、アッパレール40の前後移動規制支持部46では、V字溝46Aの前後の支持面46Bが、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63に前後方向から当接してこれを収容しているので、後端係止片(幅方向軸)63に加わった前方への引張力を受け止めてこれを前後移動規制することができる。
図7に示すように、アッパレール40の上下移動規制支持部47では、前方壁47Bの上方に、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63と上下方向に重なるように、浮き上がり防止突起47Dが前方から後方に向かって突出形成されているので、後端係止片(幅方向軸)63に加わった上方への引き上げ力が浮き上がり防止突起47Dでブロックされてこれを上下移動規制することができる。さらに、上下移動規制支持部47において、前方壁47Bがロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の前方移動を規制し、下方壁47Aがロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63に加わる下向きの付勢力を受け止める。
このように、本実施形態の車両用スライドレール装置10では、アッパレール40の左右一対の後方係止片(ロックバネ支持部)45を、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の前後移動規制を担う前後移動規制支持部46と、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63の上下移動規制を担う上下移動規制支持部47とに分割している。これにより、車両用スライドレール装置10の動作安定性を維持するとともに、ロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63がアッパレール40の後方係止片45から上方に跳ね上がること及びこれに起因する異音(ラトル音)の発生を防止することが可能になる。
以上の実施形態では、ロックバネ60の「被支持部」を幅方向に延びる幅方向軸63から構成した場合を例示して説明したが、ロックバネ60の「被支持部」の構造には自由度があり、種々の設計変更が可能である。例えば、ロックバネ60の「被支持部」を前後方向に延びる前後方向軸として形成してもよい。
以上の実施形態では、上下移動規制支持部47が、下方壁47Aと、この下方壁47Aの前端から上方に立ち上がる前方壁47Bとを有する略L字型形状を有している場合を例示して説明した。しかし、上下移動規制支持部47の形状は、上方が開放されていて且つロックバネ60の後端係止片(幅方向軸)63を収容可能な開放収容部を有する限りにおいて自由度があり、例えば、下方壁とこの下方壁の後端から上方に立ち上がる後方壁を有する略L字型形状、あるいは、下方壁とこの下方壁の前端と後端から上方に立ち上がる前方壁と後方壁を有する略コ字型形状とすることができる。また浮き上がり防止突起47Dも、前方壁の上端から後方に向かって突出する形状の他、後方壁の上端から前方に向かって突出する形状、前方壁と後方壁の上端から互いに接近するように突出する形状などが可能である。要は、浮き上がり防止突起は、開放収容部に収容されたロックバネの幅方向軸と上下方向に重なる(オーバーラップする)ように突出形成されていればよい。
以上の実施形態では、浮き上がり防止突起47Dの傾斜面47Eの傾斜角を水平面に対して約45°とした場合を例示して説明したが、浮き上がり防止突起47Dの傾斜面47Eの傾斜角には自由度があり、種々の設計変更が可能である。あるいは、浮き上がり防止突起47Dを傾斜面ではなく、水平方向に突出させる態様も可能である。
10 車両用スライドレール装置
20 レールユニット
30 ロアレール
31A 底壁
31B 外壁
31C 天井壁
31D 内壁
32A 前方ブラケット
32B 後方ブラケット
33A 前方リベット
33B 後方リベット
34A ロック歯
34B ロック溝(ロック機構)
35A 前端ストッパ
35B 後端ストッパ
40 アッパレール
41 基部
41A 側壁
41B 天井壁
42 立ち上がり壁
43 被ロック壁
43A 43B 前後動規制溝
44 ストッパ壁
45 一対の後方係止片(ロック機構、ロックバネ支持部)
46 前後移動規制支持部(ロック機構、ロックバネ支持部)
46A V字溝
46B 支持面
47 上下移動規制支持部(ロック機構、ロックバネ支持部)
47A 下方壁
47B 前方壁
47C 開放収容部
47D 浮き上がり防止突起
47E 傾斜面
48A ボルト挿通孔
48B 固定ボルト
48C 後端カバー部材
48D インナリンフォース
49 ロック片挿通孔
50 ロック解除レバー(ロック機構)
51 側壁
52 上壁
53 ガタ防止用突起
53A 傾斜片
53B ガタ防止片
54 回転接触凸部
55 バネ押圧片
56 バネ掛け溝
60 ロックバネ(ロック機構)
61A 61B ロック部
62 前端係止片
63 後端係止片(被支持部、幅方向軸)
70 リテーナ
72 74 ベアリングボール
80 ロック部材支持ブラケット
81 基部
82 ボルト挿通孔
83 ロック片挿通孔
84 ロック部材支持壁
85 回動支持孔
90 ロック部材
91 回動支持孔
92 押圧ロック片
93 ワイヤ保持片
93A ワイヤ保持孔
94 トーションバネ
95 回動支持軸

Claims (5)

  1. 車両床面に取り付けられ前後方向に延びるロアレールと、
    車両シートに取り付けられ前後方向に延びるアッパレールと、
    前記ロアレールに対する前記アッパレールの前後方向へのスライドを許容または禁止するロック機構と、
    を有する車両用スライドレール装置であって、
    前記ロック機構は、
    前記ロアレールに前後方向に並べて形成された複数のロック溝と、
    前記アッパレールに形成されたロックバネ支持部と、
    前記ロック溝に係脱するロック部と、前記ロックバネ支持部に支持される被支持部とを有し、前記被支持部を支点として前記ロック部を上下方向に変位させて前記ロック溝に係脱させ、前記ロック部を前記ロック溝に係合させる方向に付勢されたロックバネと、
    を有しており、
    前記アッパレールの前記ロックバネ支持部は、前記ロックバネの前記被支持部が収容される上方が開放された開放収容部と、前記開放収容部に収容された前記ロックバネの前記被支持部と上下方向に重なるように前記開放収容部に突出形成された浮き上がり防止突起と、を有する上下移動規制支持部を含んでおり、
    前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の一部を閉塞するように突出形成されている、
    ことを特徴とする車両用スライドレール装置。
  2. 請求項1記載の車両用スライドレール装置において、
    前記ロックバネ支持部は、前記アッパレールの幅方向に離間して一対が形成されており、
    前記ロックバネの前記被支持部は、幅方向に延びる幅方向軸からなり、
    前記一対のロックバネ支持部は、その一方が前記上下移動規制支持部からなり、その他方が、前記ロックバネの前記幅方向軸に前後方向から当接してこれを収容する前後移動規制支持部からなる、車両用スライドレール装置。
  3. 請求項1または2記載の車両用スライドレール装置において、
    前記上下移動規制支持部の前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の開放側に向かうに連れて前記ロックバネの前記被支持部との上下方向の距離を増大させるように傾斜する傾斜面を有している、車両用スライドレール装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の車両用スライドレール装置において、
    前記上下移動規制支持部の前記浮き上がり防止突起は、前記開放収容部の前方から後方に向かって突出形成されている、車両用スライドレール装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項記載の車両用スライドレール装置において、
    前記上下移動規制支持部は、前記ロックバネの前記被支持部の下方に位置する下方壁と、前記下方壁の前端から上方に立ち上がる前方壁とを有する略L字形状を有しており、
    前記浮き上がり防止突起は、前記前方壁の上端から後方に向かって突出形成されている、車両用スライドレール装置。
JP2016134094A 2016-07-06 2016-07-06 車両用スライドレール装置 Active JP6745080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134094A JP6745080B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車両用スライドレール装置
US15/640,798 US10406942B2 (en) 2016-07-06 2017-07-03 Slide rail device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134094A JP6745080B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車両用スライドレール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018002048A JP2018002048A (ja) 2018-01-11
JP6745080B2 true JP6745080B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=60893107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134094A Active JP6745080B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車両用スライドレール装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10406942B2 (ja)
JP (1) JP6745080B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922787B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 トヨタ紡織株式会社 スライド装置用解除レバー
CN110789411A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 白木工业株式会社 车用座椅滑动装置
JP2021003985A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 シロキ工業株式会社 車両用シートスライド装置
CN110730585B (zh) * 2019-10-12 2021-08-03 苏州浪潮智能科技有限公司 一种折叠通电导轨

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887785A (en) * 1988-08-19 1989-12-19 Blaich Ilga E Hanger hook
US6182933B1 (en) * 1999-05-22 2001-02-06 Daniel T. Rapp Friction-mountable hanger
US6378827B1 (en) * 1999-09-21 2002-04-30 Jeffrey J. Kacines Clip for securing decorative items to the edges of household surfaces
CA2327746A1 (en) * 1999-12-07 2001-06-07 George Hartl Chain link fence accessory
AU2003210989A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-29 Pem Management, Inc. Sheet metal cable hook
US20040129846A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-08 Adams William E. Apparatus for hanging decorative lights from a rail or gutter
US6848660B2 (en) * 2003-01-16 2005-02-01 Jeffrey Jackson Apparatus for displaying ornamental objects
US7059749B1 (en) * 2005-01-19 2006-06-13 Joseph Bernier Clipping apparatus for attaching cords to walls
JP5551548B2 (ja) * 2010-09-07 2014-07-16 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
US20120144654A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Randy Christian Yard arm
JP5632727B2 (ja) 2010-12-13 2014-11-26 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5734890B2 (ja) * 2012-02-15 2015-06-17 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5613744B2 (ja) * 2012-10-24 2014-10-29 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP6089759B2 (ja) * 2013-02-19 2017-03-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6253935B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6253936B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6236655B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6385805B2 (ja) * 2014-11-19 2018-09-05 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
DE102017208725A1 (de) * 2016-05-26 2017-11-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Sitzlängsverstellvorrichtung
JP6729322B2 (ja) * 2016-11-22 2020-07-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用スライドレール装置
JP6911393B2 (ja) * 2017-03-07 2021-07-28 トヨタ紡織株式会社 シート用スライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180009336A1 (en) 2018-01-11
JP2018002048A (ja) 2018-01-11
US10406942B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745080B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5734890B2 (ja) 車両用スライドレール装置
US9145070B2 (en) Slide rail device for vehicle
JP5616116B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5545835B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5551548B2 (ja) 車両用スライドレール装置
US9463716B2 (en) Vehicle slide rail device
US8360383B2 (en) Seat sliding device
JP5650180B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5647507B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP2018002049A (ja) 車両用スライドレール装置
JP6904848B2 (ja) シートスライド装置
JP5983295B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5689863B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP2018052401A (ja) シートスライド装置
WO2012081339A1 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5587709B2 (ja) 車両用スライドシートのループハンドル取付構造
KR101995345B1 (ko) 헤드레스트 틸팅장치
JP2018052398A (ja) シートスライド装置
JP6385805B2 (ja) 車両用スライドレール装置
KR101593048B1 (ko) 헤드레스트 수평이동장치
JP7190801B2 (ja) シート構造
JP2017217958A (ja) 車両用シートスライド装置
JP2022111019A (ja) シートスライド装置
JP2021121722A (ja) 車両用シート係合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190527

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250