JP6739105B2 - ケーブル保護装置 - Google Patents

ケーブル保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6739105B2
JP6739105B2 JP2017213826A JP2017213826A JP6739105B2 JP 6739105 B2 JP6739105 B2 JP 6739105B2 JP 2017213826 A JP2017213826 A JP 2017213826A JP 2017213826 A JP2017213826 A JP 2017213826A JP 6739105 B2 JP6739105 B2 JP 6739105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
linear body
central axis
protection device
cable protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017213826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019088072A (ja
Inventor
陽一 塩谷
陽一 塩谷
勇作 稲山
勇作 稲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimori Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Kunimori Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimori Kagaku Co Ltd filed Critical Kunimori Kagaku Co Ltd
Priority to JP2017213826A priority Critical patent/JP6739105B2/ja
Priority to PCT/JP2018/021179 priority patent/WO2019087448A1/ja
Priority to KR1020187030125A priority patent/KR102162050B1/ko
Priority to US16/305,687 priority patent/US11118720B2/en
Priority to CN201880002247.3A priority patent/CN110024242B/zh
Priority to TW107132584A priority patent/TWI675158B/zh
Publication of JP2019088072A publication Critical patent/JP2019088072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739105B2 publication Critical patent/JP6739105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/06Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0475Tubings, i.e. having a closed section formed by a succession of articulated units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/01Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels
    • F16L3/015Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets for supporting or guiding the pipes, cables or protective tubing, between relatively movable points, e.g. movable channels using articulated- or supple-guiding elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1075Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members, the two members being joined with a hinge on one side and fastened together on the other side
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、給電や電気信号の送受信に用いるケーブルや、空気等の流体を供給するホースといったケーブル類を屈曲可能に保持するケーブル保護装置に関する。
産業用ロボット等において、給電や電気信号の送受信に用いるケーブルや、空気等の流体を供給するホースといったケーブル類が多数使用される。可動部に取付けられたケーブル類が周辺機器等と干渉して損傷を受けないようにするためにケーブル類を複数本まとめて内部に配置して保護するケーブル保護装置が用いられている。特許文献1に記載のケーブル保護装置は、単位部材である中空状のリンクを互いに関節式に連結して相互に三次元方向に揺動可能とされている。具体的には、リンクは多軸角度調整可能な関節式コネクタを備える内側支持部材と、内側にケーブル類を通過させる空間を有する外殻を確定するケーシングと、を備える。隣り合うケーシングはケーブル保護装置の延びる方向に沿って球面摺合せ構造で重ね合わされ、内側が内側支持部材のアームによって支持されている。これによって、ケーブル保護装置は、任意の方向にリンクが揺動できるため、ケーブル保護装置で保護するケーブル類の揺動方向の自由度を大きくすることができる。
特表2016−515796号公報
特許文献1のケーブル保護装置は、単位部材であるリンクが内側支持部材の関節式コネクタで互いに関節式に連結して相互に三次元方向に揺動可能に構成されている。関節式コネクタは、連結強度を高めるとそれぞれのリンクが外れにくくなるがケーブル保護装置の揺動が円滑でなくなり、連結強度を低くするとケーブル保護装置の揺動が円滑になるがそれぞれのリンクが外れやすくなるという不具合がある。従って、特許文献1に記載のケーブル保護装置は、それぞれのリンクが外れないように関節式コネクタの連結強度を確保しながらケーブル保護装置の揺動を円滑にするのが困難であった。
かかる問題に鑑み本発明の課題は、複数の単位部材が連結されて三次元方向に揺動可能に構成されているケーブル保護装置において、単位部材間の連結強度を確保しながら円滑に揺動可能なケーブル保護装置を提供することにある。
本発明の第1発明は、隣接する略円筒状のシェルを互いに揺動可能に連設するとともに該シェルの内部において該シェル同士が分離しないように保持する支持部材を備えたケーブル保護装置であって、前記支持部材は、前記シェルに対応して配置されたアーム部材を前記シェルの中心軸に沿って延びる可撓性のある線状体で連結して形成されており、前記アーム部材は前記線状体に連結された基体部と、一端部が前記基体部に連結され他端部が前記シェルの前記中心軸側の面に連結されて前記中心軸の周りに互いに等角度をなすように配置され径方向外側に向かって延びる複数のアーム部と、を有していることを特徴とする。
第1発明によれば、隣接するシェルが互いに揺動可能に連設された状態で支持部材によって分離しないように保持されている。そして、支持部材は、一端部が基体部に連結され他端部がシェルの中心軸側の面に連結された複数のアーム部を有するアーム部材を可撓性のある線状体で連結して形成されている。線状体は、三次元方向に自由に屈曲が可能で摺動部分を備えないため、支持部材はアーム部材間の線状体部分で三次元方向に揺動可能となり、それに支持されたシェルも円滑に摺動する。また、線状体は、所定の引張強度を備える。これによって、ケーブル保護装置はシェル間の連結強度を確保しながら円滑に三次元方向に揺動可能となる。
本発明の第2発明は、上記第1の発明において、前記アーム部材は、硬質な樹脂により形成された骨格と、該骨格の表面の少なくとも一部を可撓性のある前記線状体と同じ軟質の樹脂で被覆する被覆部と、を備え、該被覆部と前記線状体とが一体に形成されていることを特徴とする。
第2発明によれば、アーム部材の被覆部と線状体とが同じ樹脂で形成されるとともに、一体に形成されているので、該アーム部材と前記線状体が強固に固着されて、支持部材のケーブル保護装置の延びる方向の引張強度を高めることができる。
本発明の第3発明は、上記第1発明又は上記第2発明において、前記シェルは、円筒の軸方向に並んで内周面が仮想球体の周面の一部である外殻部分と、外周面が仮想球体の周面の一部である内殻部分とを有し、隣接するシェルは一方の内殻部分に他方の外殻部分が重なった状態で、一方の内殻部分の仮想球体の中心と他方の外殻部分の仮想球体の中心とは一致して仮想球体中心をなし、該仮想球体中心を前記線状体における前記中心軸に含むように前記線状体が配設されていることを特徴とする。
第3発明によれば、シェルの仮想球体中心を線状体における中心軸に含むように線状体が配設されているので、線状体が屈曲したとき隣接するシェルは球面摺合せ構造によって円滑に摺動する。これによって、ケーブル保護装置は、シェル間の隙間を一定に保ちながらさらに円滑に三次元方向に揺動可能となる。
本発明の第4発明は、上記第1発明ないし上記第3発明のいずれかにおいて、前記アーム部の前記他端部には係止部が設けられ、該係止部が前記シェルの前記中心軸側の面に前記係止部に対応して設けられた被係止部に対して係止されることで前記支持部材と前記シェルとが連結されていることを特徴とする。
第4発明によれば、支持部材に対するシェルの取付けを容易にすることができる。
本発明の第5発明は、上記第4発明において、前記シェルは、少なくとも1つの外周面側から内部にケーブルを出し入れできる周方向において分割された開閉部分を備え、該開閉部分の周方向の一端には前記被係止部が設けられ、前記開閉部分の周方向の他端は前記開閉部分以外の前記シェルの部分に対して前記中心軸と平行に延びるヒンジ軸によって開閉可能に連結されていることを特徴とする。
第5発明によれば、シェルには開閉部分が設けられているので支持部材に対してシェルを連設して取付けてケーブル保護装置を形成した状態で、シェルの内部にケーブル類を配置することができる。これによって、ケーブル保護装置内へのケーブル類の配置作業が容易となる。また、開閉部分の周方向の他端は開閉部分以外のシェルの部分に対してヒンジ軸によって開閉可能に連結されているので、ケーブル保護装置内へのケーブルの配置作業がさらに容易となる。
本発明の一実施形態に係るケーブル保護装置の一部を示す斜視図である。シェルを閉じた状態である。 ケーブル保護装置の一部を示す斜視図である。シェルを開いた状態である。 ケーブル保護装置の側面図である。シェルを閉じた状態である。 ケーブル保護装置の側面図である。シェルを開いた状態である。 ケーブル保護装置のシェルの分解斜視図である。 ケーブル保護装置のシェルを展開した状態を示す図である。 ケーブル保護装置の支持部材の斜視図である。 ケーブル保護装置の支持部材の斜視図である。硬質の樹脂部分と軟質の樹脂部分とを示す。 図3のIX−IX矢視線断面図である。ケーブル保護装置の伸張状態を示す。 図9のケーブル保護装置が屈曲したときの状態を示す断面図である。 本発明の他の実施形態を説明する図である。
本発明の一実施形態のケーブル保護装置1について、図1〜図10を用いて説明する。図1に示す様に、ケーブル保護装置1は、複数のシェル10が部分的に重なり合うように一列に配置され、内部においてそれぞれのシェル10が支持部材20によって連結されて形成されている。ケーブル保護装置1は、複数のシェル10の内部にケーブル類が通されることによってケーブル類を揺動可能に保護する。本実施形態の説明にあたって、図1に示すケーブル保護装置1の伸張状態において、支持部材20の延びる方向すなわちケーブル保護装置1の延びる方向を前後方向とし、支持部材20の基体部21a(後述する)に垂直な方向を上下方向として方向を定める。前、後、上、下、左、右の方向を各図中に矢印で示し、以下の説明において方向に関する記述はこれらの方向を基準とする。また、シェル10及び支持部材20のアーム部材21(後述する)について説明する場合は、代表として一番前方のシェル10及び支持部材20のアーム部材21について説明するものとする。
図1〜図6に示す様に、シェル10は、閉じた状態で前後方向に開口する略円筒形に形成された樹脂製の部材である。樹脂としては硬質の樹脂(例えば66ナイロン等)が使用される。詳しくは、図1及び図9に示すように、閉じた状態で前後方向に区分けされた内殻部分10aと、外殻部分10bと、を有する。内殻部分10aは、中心軸CL上であって内殻部分10aの前後方向の中央部に中心を有する球面の一部を構成する外側面10a1と、外側面10a1から肉厚分内側に入った内側面10a2を有する。この球面の中心を仮想球体中心CPとする。外殻部分10bは、ケーブル保護装置1の伸張状態で隣合うシェル10(図9においては後側のシェル10)の、内殻部分10aの仮想球体中心CPを中心とする球面の一部を構成する内側面10b2を有する。内側面10b2の後端部にはシェル10の径方向内側に向けて突出する突起部10b3が設けられている。また、外殻部分10bは、内側面10b2に対し後端部から前端部に向かうにつれて肉厚が増大するように形成された外側面10b1が設けられている。外側面10b1の前端部には、内殻部分10aの外側面10a1の後端部との間に、内殻部分10aの径方向に延びる規制面10b4が形成されている。図10に示すように、ケーブル保護装置1が伸張状態から屈曲されたとき、隣合うシェル10(図10においては後側のシェル10)の規制面10b4に突起部10b3の後端面が当接してそれ以上の屈曲が制限される。ここで、隣り合うシェル10における一方の内殻部分10aの外側面10a1と、他方の外殻部分10bの内側面10b2と、は球面摺合せ構造をなしている。
図2〜図6に示す様に、シェル10は、周方向に分割された第1部分11と、第1部分11に対して開閉可能にヒンジ結合された第2部分12及び第3部分13と、を有する。図3に示すように、第1部分11は、周方向の長さ(弧の長さ)が、第2部分12及び第3部分13の周方向の長さより短く形成され、第2部分12と第3部分13の周方向の長さは等しく形成されている。第1部分11、第2部分12、第3部分13のいずれにも内殻部分10aの一部と外殻部分10bの一部が形成されている。ここで、第2部分12と、第3部分13とが、特許請求の範囲の「開閉部分」に相当する。
図4〜図6に示すように、第1部分11の内殻部分10aの内側面10a2にはその周方向中央部において対向して左方に向かって(中心軸CL方向に向かって)延びる一対の係合壁11aが前後方向に平行に並んで設けられている。一対の係合壁11aには、それぞれ、開口側を対向させて前後方向に延びる一対の第1係合溝11a1が形成されている。一対の第1係合溝11a1には、後述する支持部材20の第1係合軸21b11が係合することによって支持部材20に対して、第1部分11が連結される。第1部分11の外殻部分10bの周方向上端部には上係合部11bが、径方向に突出して設けられている。上係合部11bには、開口側を中心軸CL方向とした横断面が略U字状の上係合溝11b1が前後方向に延びて形成されている。上係合溝11b1には、後述する第2部分12の係合軸部12aが係合することによって第1部分11に対して、第2部分12が回動可能に連結される。第1部分11の外殻部分10bの周方向下端部には下係合部11cが、径方向に突出して設けられている。下係合部11cには、開口側を中心軸CL方向とした横断面が略U字状の下係合溝11c1が前後方向に延びて形成されている。下係合溝11c1には、後述する第3部分13の係合軸部13aが係合することによって第1部分11に対して、第3部分13が回動可能に連結される。ここで、一対の係合壁11aが、特許請求の範囲の「被係止部」に相当する。
図4〜図6に示すように、第2部分12の外殻部分10bの周方向下端部には係合軸部12aが、シェル10の径方向に突出して設けられている。係合軸部12aは、第1部分11の上係合溝11b1に係合させられることによって第1部分11に対して、第2部分12が回動可能に連結される。第2部分12の内殻部分10aの周方向上端部には内側面10a2の前端部側に、第1部分11に対して第2部分12が閉じられた状態で中心軸CL方向に向かって突出する係合突起部12bが設けられている。係合突起部12bには、図4において、開口側を係合突起部12bにおける内側面10a2の周方向から若干中心軸CL方向に向かって傾くようにした横断面が略U字状で前後方向に延びる前第2係合溝12b1が形成されている。これは、前第2係合溝12b1に後述する支持部材20の第2係合軸21b21を係合させたとき、第2係合軸21b21が前第2係合溝12b1から抜けにくくするためのものである。また、図5において、第2部分12の内殻部分10aの周方向上端部には係合突起部12bの後側に隣接して、周方向に凹む径方向から見て矩形状の切欠部12cが設けられている。切欠部12cは、後述する第3部分13を第2部分12に対して閉じたとき、第3部分13bの一部が挿入される部分である。第2部分12の内殻部分10aの外側面10a1において、係合突起部12bのシェル10の径方向外側に対応する部分には、横断面が矩形状の解除溝12dが前後方向に延びて形成されている。ここで、係合軸部12aと係合突起部12bが、それぞれ、特許請求の範囲の「ヒンジ軸」と「被係止部」に相当する。
図4〜図6に示すように、第3部分13の外殻部分10bの周方向上端部には係合軸部13aが、シェル10の径方向に突出して設けられている。係合軸部13aは、第1部分11の下係合溝11c1に係合させられることによって第1部分11に対して、第3部分13が回動可能に連結される。第3部分13の内殻部分10aの周方向下端部には、内側面10a2の第2部分12の切欠部12cに対応する部位に、第1部分11に対して第3部分13が閉じられた状態で中心軸CL方向に向かって突出する係合突起部13bが設けられている。係合突起部13bは、第3部分13の内殻部分10aの周方向下端部から周方向に若干突出して配設されている。係合突起部13bには、図4において、開口側を係合突起部13bにおける内側面10a2の周方向から若干中心軸CL方向に向かって傾くようにした横断面が略U字状で前後方向に延びる後第2係合溝13b1が形成されている。これは、後第2係合溝13b1に後述する支持部材20の第2係合軸21b21を係合させたとき、第2係合軸21b21が後第2係合溝13b1から抜けにくくするためのものである。第3部分13の内殻部分10aの外側面10a1において、係合突起部13bのシェル10の径方向外側に対応する部分には、横断面が矩形状の解除溝13dが前後方向に延びて形成されている。図1に示すように、第2部分12に対して第3部分13を閉じたとき、第2部分12の解除溝12dと、第3部分13の解除溝13dとは前後方向に一致する。解除溝12dと解除溝13dは、そこにマイナスドライバー等を挿入してねじることにより第2部分12と第3部分13の第2係合軸21b21(図3および図4参照)に対する係合を解除するためのものである。ここで、係合軸部13aと係合突起部13bが、それぞれ、特許請求の範囲の「ヒンジ軸」と「被係止部」に相当する。
図2、図7〜図9に示すように、支持部材20は、樹脂製の部材でシェル10の一つ一つに対応して配置されたアーム部材21が線状体22で連結されて前後方向に延びるように形成されている。樹脂としては、アーム部材21は硬質の樹脂(例えば66ナイロン等)と軟質の樹脂(例えば12ナイロン等)が使用され、線状体22は軟質の樹脂が使用されている。
アーム部材21は、上面視で略矩形状の基体部21aと、基体部21aに一端部が連結され他端部が中心軸CLから離れる方向に延びる左右一対のアーム部21bと、を有する。アーム部21bは、一端部に対して他端部が前方にオフセットして形成され、アーム部材21は上方から見ると基体部21aを頂部とする山形形状をしている。右側のアーム部21bの他端部側には、前後方向に延びる第1係合軸21b11を支持する第1係合部21b1が設けられており、左側のアーム部21bの他端部側には、前後方向に延びる第2係合軸21b21を支持する第2係合部21b2が設けられている。第1係合軸21b11と第2係合軸21b21は、円柱形状で同一径、同一長さに形成されている。詳しくは、アーム部21bは、第1係合部21b1又は第2係合部21b2を基体部21aに対して連結する上面視で略平行四辺形状の左右一対のアーム本体部21b3と、第1係合部21b1と、第2係合部21b2と、を有する。第1係合部21b1は、第1係合軸21b11と、上面視で開口側を右方(中心軸CLの反対方向)とした略U字状の軸支持部21b12と、軸支持部21b12の開口側と反対側を右側のアーム本体部21b3の右端部に連結する連結部21b13と、を有する。第1係合軸21b11は、軸支持部21b12の側壁間にその両端部を支持されて前後方向に延びている。第2係合部21b2は、第2係合軸21b21と、上面視で開口側を左方(中心軸CLの反対方向)とした略U字状の軸支持部21b22と、軸支持部21b22の開口側と反対側を左側のアーム本体部21b3の左端部に連結する連結部21b23と、を有する。第2係合軸21b21は、軸支持部21b22の側壁間にその両端部を支持されて前後方向に延びている。図8に示すように、基体部21aと左右一対のアーム本体部21b3は、硬質の樹脂によって形成された骨格部21Aと、骨格部21Aの表面を覆う軟質の樹脂によって形成された被覆部21Bと、を有する。第1係合部21b1と第2係合部21b2は、硬質の樹脂によって形成されている。すなわち、基体部21a及び左右一対のアーム本体部21b3の骨格部21Aは、第1係合部21b1及び第2係合部21b2と硬質の樹脂によって一体に形成されている。ここで、第1係合部21b1と第2係合部21b2が、それぞれ、特許請求の範囲の「係止部」に相当する。また、骨格部21Aが特許請求の範囲の「骨格」に相当する。
線状体22は、円柱状の部材で軟質の樹脂で形成されているので可撓性に富んでいる。線状体22は、その中心軸が中心軸CLに一致するように配設されるとともに、その両端部が前後方向に等間隔で並べられたアーム部材21の隣り合う基体部21aにそれぞれ連結されている。詳しくは、線状体22の両端部は隣り合う基体部21aの被覆部21Bと一体に成形されることによって連結されている。これによって、アーム部材21は線状体22によって高強度で連結されるとともに、線状体22は可撓性に優れるので、支持部材20は前後方向に対し上下左右方向に自在に屈曲可能とされている。図9に示すように、基体部21aの前後方向長さと線状体22の長さを足した寸法は、シェル10の前後方向長さから隣り合うシェル10の重なり合う部分の前後方向長さを引いた寸法と一致している。そして、線状体22は、その前後方向の位置が、アーム部21bの第1係合部21b1と第2係合部21b2に対応する位置にある。支持部材20は、硬質の樹脂と軟質の樹脂を使用した二色インジェクション成形により連続的に成形されている。
図1〜図5に基づいてケーブル保護装置1の組立て手順について説明する。まず、図5に示すように、別々にインジェクション成形した第1部分11に対して第2部分12及び第3部分13を組付けてシェル10を必要個数準備する。具体的には、第1部分11の上係合部11bの上係合溝11b1に第2部分12の係合軸部12aを嵌め入れるとともに、第1部分11の下係合部11cの下係合溝11c1に第3部分13の係合軸部13aを嵌め入れる。次に、準備したシェル10の個数に相当するアーム部材21を有する支持部材20を準備する。具体的には、予め成形された長尺の支持部材20からシェル10の個数に相当するアーム部材21を有するように線状体22を切断することにより行う。次に、一列に並ぶアーム部材21の第1係合軸21b11のそれぞれをシェル10の第1部分11の第1係合溝11a1に嵌め入れる。そして、第1部分11に対し第2部分12を係合軸部12aを中心に回動させ第2部分12の係合突起部12bの前第2係合溝12b1にアーム部材21の第2係合軸21b21を係合させる。また、第1部分11に対し第3部分13を係合軸部13aを中心に回動させ第3部分13の係合突起部13bの後第2係合溝13b1にアーム部材21の第2係合軸21b21を係合させる。これによって、図1に示すように、シェル10が閉じた状態のケーブル保護装置1が形成される。なお、ケーブル保護装置1の内部にケーブル類を配置する際には、第1部分11に対して第2部分12及び/又は第3部分13を開放状態にしてケーブル類を挿入する。このとき、第2係合軸21b21と前第2係合溝12b1及び/又は後第2係合溝13b1との係合が強固で外しにくい場合は、前述の解除溝12dと解除溝13dにマイナスドライバー等を挿入してねじることにより係合を解除する。図9に示すように、伸張状態のケーブル保護装置1においては、シェル10の外殻部分10bの前後長の約1/2が、隣り合うシェル10の内殻部分10aの前後長の約1/2に対して重なった状態となっている。この状態から、図10に示すように、ケーブル保護装置1を左方に向けて屈曲させるとシェル10の外殻部分10bの突起部10b3の先端部が隣り合うシェル10の内殻部分10aの外側面10a1上を摺動する。そして、左側の突起部10b3の後端面が隣合うシェル10の規制面10b4に当接して回動が止められる。ケーブル保護装置1を、右方、上方、下方等前後方向に対してあらゆる方向に向けて屈曲させたときも上記と同様である。
以上のように構成される本実施形態は、以下のような作用効果を奏する。ケーブル保護装置1は、隣接するシェル10が互いに揺動可能に連設された状態で支持部材20によって分離しないように保持されている。そして、支持部材20は、中心軸CLから互いに径方向に離隔するように延びる2つのアーム部21bを有するアーム部材21の基体部21a間を可撓性のある線状体22で連結して形成されている。線状体22は、それ自体が三次元方向に自由に屈曲が可能で摺動部分を備えないため、支持部材20はアーム部材21間の線状体22の部分で前後方向に対し上下左右方向に揺動可能となり、それに支持された隣接するシェル10同士も円滑に摺動する。また、線状体22は、所定の引張強度を備える。これによって、ケーブル保護装置1はシェル10間の連結強度を確保しながら円滑に三次元方向に揺動可能となる。
また、支持部材20は、硬質の樹脂により形成された骨格部21A及び第1係合部21b1と第2係合部21b2と、軟質の樹脂によって形成された被覆部21B及び線状体22と、が一体で形成されている。また、アーム部材21の骨格部21Aは被覆部21Bで覆われ、被覆部21Bと線状体22とは、同一の樹脂である軟質の樹脂によって一体に形成されている。これによって、支持部材20の前後方向の引張強度を高めることができる。
また、隣り合うシェル10は、一方のシェル10の内殻部分10aに他方のシェル10の外殻部分10bが外側から重なった状態で連結されている。このとき、一方のシェル10における内殻部分10aの外側面10a1を含む仮想球面の中心と、他方のシェル10における外殻部分10bの内側面10b2を含む仮想球面の中心と、は一致して仮想球体中心CPとされ、一方のシェル10の内殻部分10aの内側に位置する線状体22の中心軸上に位置する。これによって、線状体22が屈曲したとき隣り合うシェル10は、内殻部分10aの外側面10a1と外殻部分10bの内側面10b2から形成される球面摺合せ構造によって円滑に摺動する。これによって、ケーブル保護装置1は、シェル10間の隙間を一定に保ちながらさらに円滑に三次元方向に揺動可能となる。また、支持部材20のアーム部材21には、第1係合軸21b11を支持する第1係合部21b1が設けられ、第1係合軸21b11がシェル10の第1部分11の第1係合溝11a1に嵌め入れられることによって支持部材20とシェル10とが連結されている。これによって、支持部材20に対するシェル10の取付けが容易となる。
さらに、シェル10は、第1部分11に対して、係合軸部12aを中心に回動可能な第2部分12と、係合軸部13aを中心に回動可能な第3部分13と、を有する。そして、第2部分12の前第2係合溝12b1と、第3部分13の後第2係合溝13b1と、にアーム部材21の第2係合軸21b21を係合させることでシェル10を閉じた状態にすることができる。これによって、第1部分11に対して第2部分12及び/又は第3部分13を回動させてシェル10の内部にケーブル類を配置することができ、ケーブル保護装置1内へのケーブル類の配置作業が容易となる。
図11には、本発明の他の実施形態が示されている。上記一実施形態との違いは、第1部分11に対する第2部分12及び第3部分13の連結構造である。上記一実施形態と共通の構造については対応する符号を付して詳細な説明を省略する。本実施形態においては、第1部分11と第2部分12とが、上記一実施形態における上係合部11bと係合軸部12aに代えて薄肉に形成されたヒンジ11h1(いわゆるインテグラルヒンジ)によって連結されている。また、本実施形態においては、第1部分11と第3部分13とが、上記一実施形態における下係合部11cと係合軸部13aに代えて薄肉に形成されたヒンジ11h2(いわゆるインテグラルヒンジ)によって連結されている。ヒンジ11h1とヒンジ11h2とは、第1部分11、第2部分12及び第3部分13が、一体でインジェクション成形されるときに成形される。これによって、部品点数が減るとともに第1部分11に対する第2部分12及び第3部分13の組付け工数の低減が図られる。
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、次のようなものが挙げられる。
1.上記実施形態においては、支持部材20を、アーム部材21の骨格部21Aを被覆部21Bで覆うとともに、被覆部21Bと同一樹脂の線状体22でアーム部材21を連結して形成した。しかし、これに限らず、予め成形した複数のアーム部材21を中心軸CLの位置で間隔を開けて配置し、さらに、可撓性のある材料で形成された線状体22で連結して形成してもよい。可撓性のある材料としては、12ナイロン等の軟質の樹脂に限らずゴムやエラストマー等であってもよい。
2.上記実施形態においては、シェル10の外殻部分10bの突起部10b3の先端部が隣り合うシェル10の内殻部分10aの外側面10a1上を摺動するように構成した。しかし、これに限らず、突起部10b3を設けることなく、シェル10の外殻部分10bの内側面10b2が、隣り合うシェル10の内殻部分10aの外側面10a1に面当たりするように構成してもよい。
3.上記実施形態においては、支持部材20におけるアーム部材21を基体部21aから中心軸CLに対して互いに径方向に離隔するように延びる2つのアーム部21bを有するように構成した。しかし、これに限らず、基体部21aから中心軸CLに対して互いに径方向に延びるアーム部21bは3つ以上であってもよい。このとき、各アーム部21bが中心軸CLまわりに配置される角度は等しいのが望ましい。
1 ケーブル保護装置
10 シェル
10a 内殻部分
10a1 外側面
10a2 内側面
10b 外殻部分
10b1 外側面
10b2 内側面
11 第1部分
11a 係合壁(被係止部)
11a1 係合溝
11h1 ヒンジ
11h2 ヒンジ
12 第2部分(開閉部分)
12a 係合軸部(ヒンジ軸)
12b 係合突起部(被係止部)
12b1 前第2係合溝
13 第3部分(開閉部分)
13a 係合軸部(ヒンジ軸)
13b 係合突起部(被係止部)
13b1 後第2係合溝
20 支持部材
21 アーム部材
21a 基体部
21b アーム部
21b1 第1係合部(係止部)
21b11 第1係合軸
21b2 第2係合部(係止部)
21b21 第2係合軸
21b3 アーム本体部
21A 骨格部(骨格)
21B 被覆部
22 線状体
CL 中心軸
CP 仮想球体中心

Claims (4)

  1. 隣接する略円筒状のシェルを互いに揺動可能に連設するとともに該シェルの内部において該シェル同士が分離しないように保持する支持部材を備えたケーブル保護装置であって、
    前記支持部材は、前記シェルに対応して配置されたアーム部材を前記シェルの中心軸に沿って延びる可撓性のある線状体で連結して形成されており、
    前記アーム部材は前記線状体に連結された基体部と、一端部が前記基体部に連結され他端部が前記シェルの前記中心軸側の面に連結されて前記中心軸の周りに互いに等角度をなすように配置され径方向外側に向かって延びる複数のアーム部と、を有しており、
    前記アーム部材は、硬質な樹脂により形成された骨格と、該骨格の表面の少なくとも一部を可撓性のある前記線状体と同じ軟質の樹脂で被覆する被覆部と、を備え、該被覆部と前記線状体とが一体に形成されているケーブル保護装置。
  2. 請求項1において、前記シェルは、円筒の軸方向に並んで内周面が仮想球体の周面の一部である外殻部分と、外周面が仮想球体の周面の一部である内殻部分とを有し、
    隣接するシェルは一方の内殻部分に他方の外殻部分が重なった状態で、一方の内殻部分の仮想球体の中心と他方の外殻部分の仮想球体の中心とは一致して仮想球体中心をなし、該仮想球体中心を前記線状体における前記中心軸に含むように前記線状体が配設されているケーブル保護装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、前記アーム部の前記他端部には係止部が設けられ、該係止部が前記シェルの前記中心軸側の面に前記係止部に対応して設けられた被係止部に対して係止されることで前記支持部材と前記シェルとが連結されているケーブル保護装置。
  4. 請求項において、前記シェルは、少なくとも1つの外周面側から内部にケーブルを出し入れできる周方向において分割された開閉部分を備え、該開閉部分の周方向の一端には前記被係止部が設けられ、前記開閉部分の周方向の他端は前記開閉部分以外の前記シェルの部分に対して前記中心軸と平行に延びるヒンジ軸によって開閉可能に連結されているケーブル保護装置。
JP2017213826A 2017-11-06 2017-11-06 ケーブル保護装置 Active JP6739105B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213826A JP6739105B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 ケーブル保護装置
PCT/JP2018/021179 WO2019087448A1 (ja) 2017-11-06 2018-06-01 ケーブル保護装置
KR1020187030125A KR102162050B1 (ko) 2017-11-06 2018-06-01 케이블 보호 장치
US16/305,687 US11118720B2 (en) 2017-11-06 2018-06-01 Cable protector
CN201880002247.3A CN110024242B (zh) 2017-11-06 2018-06-01 线缆保护装置
TW107132584A TWI675158B (zh) 2017-11-06 2018-09-17 纜線保護裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213826A JP6739105B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 ケーブル保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019088072A JP2019088072A (ja) 2019-06-06
JP6739105B2 true JP6739105B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=66332497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213826A Active JP6739105B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 ケーブル保護装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11118720B2 (ja)
JP (1) JP6739105B2 (ja)
KR (1) KR102162050B1 (ja)
CN (1) CN110024242B (ja)
TW (1) TWI675158B (ja)
WO (1) WO2019087448A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111577986A (zh) * 2020-05-18 2020-08-25 钟建斌 一种进气歧管的安装支架
CN113175576A (zh) * 2021-04-26 2021-07-27 南京磁谷科技股份有限公司 一种磁悬浮空压机自调节恒温排气分水器
WO2024020625A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Robert Hunter Hose loom arrangement and method of manufacture thereof
CN116505455B (zh) * 2023-06-26 2023-10-13 国网浙江省电力有限公司岱山县供电公司 一种线缆管道

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1560789A (en) * 1922-03-25 1925-11-10 Sf Bowser & Co Inc Hose holder
DE10216081B4 (de) * 2002-04-11 2005-03-31 Kabelschlepp Gmbh Roboter mit einer Leitungsführungseinrichtung
DE20305679U1 (de) * 2003-04-07 2003-06-18 Igus Gmbh Kabelführung
DE202009005546U1 (de) * 2009-04-16 2009-06-18 Igus Gmbh Kabelführung
DE102010032921A1 (de) * 2010-07-30 2012-04-19 Kabelschlepp Gmbh Leitungsführungseinrichtung mit einer Kugel-Seilverbindung
DE202013101460U1 (de) 2013-04-05 2013-04-22 Igus Gmbh Leitungsführung aus mehrachsig abwinkelbaren Gliedern
DE102015110162B4 (de) * 2015-06-24 2017-05-11 Industreer Gmbh Energieführungskette umfassend ein zwischen den Gliedern eingefügtes separates Federelement, das die benachbarten Glieder in eine Vorzugsausrichtung vorspannt
CN105299142A (zh) * 2015-11-21 2016-02-03 绵阳伦奇机器人有限公司 机器人线缆拖链

Also Published As

Publication number Publication date
CN110024242B (zh) 2020-09-22
US11118720B2 (en) 2021-09-14
KR20190057203A (ko) 2019-05-28
CN110024242A (zh) 2019-07-16
KR102162050B1 (ko) 2020-10-06
TW201918648A (zh) 2019-05-16
TWI675158B (zh) 2019-10-21
US20210222819A1 (en) 2021-07-22
JP2019088072A (ja) 2019-06-06
WO2019087448A1 (ja) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6739105B2 (ja) ケーブル保護装置
JP6846394B2 (ja) 多軸角度調整リンクを有するケーブルガイド
JP6509925B2 (ja) プロテクタ、及び、ワイヤハーネス
US20070158092A1 (en) Harness wire cover and harness wiring structure having the same
EP0197546B1 (en) Flexible supporting sheath for cables and the like
AU2017285894B2 (en) Hose guiding device for a crane tool
US20060233513A1 (en) Line combination
KR20050105981A (ko) 관절부의 케이블 가이드
US10586630B2 (en) Wire harness
EP3319191B1 (en) Articulated guide for cables
JPH09243861A (ja) 光伝導部材用連結具および構造体に対する接続構造
JP2009079624A (ja) ケーブル類保護案内装置
EP3293844B1 (en) Mechanical link
WO2019087446A1 (ja) 後付コネクタ
JP6262627B2 (ja) ケーブル類保護案内装置
JP2018195568A (ja) 後付コネクタ
JP2020001480A (ja) 給電装置
WO2020021863A1 (ja) ライン接続コネクタ
JP7231481B2 (ja) ワイヤーハーネス保持具
JP6003797B2 (ja) プロテクタおよびプロテクタ付きワイヤーハーネス
JP2017143594A (ja) プロテクタ、及び、ワイヤハーネス
JP2019126232A (ja) 電気接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250