JP6708264B2 - 電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール - Google Patents

電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6708264B2
JP6708264B2 JP2018557646A JP2018557646A JP6708264B2 JP 6708264 B2 JP6708264 B2 JP 6708264B2 JP 2018557646 A JP2018557646 A JP 2018557646A JP 2018557646 A JP2018557646 A JP 2018557646A JP 6708264 B2 JP6708264 B2 JP 6708264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
electronic component
insulating layer
substrate
resin structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018116799A1 (ja
Inventor
岩本 敬
敬 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018116799A1 publication Critical patent/JPWO2018116799A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708264B2 publication Critical patent/JP6708264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0236Shape of the insulating layers therebetween
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02375Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05008Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body, e.g.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24101Connecting bonding areas at the same height
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2499Auxiliary members for HDI interconnects, e.g. spacers, alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2512Layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2512Layout
    • H01L2224/25175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/82051Forming additional members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • H01L2224/82101Forming a build-up interconnect by additive methods, e.g. direct writing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュールに関する。
近年、電子部品が内蔵された電子部品装置において、面積の小型化が求められている。面積の小型化をするために、例えば、配線を立体的に配置する構造が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
このような構成の電子部品装置は、配線が平面的に配置された電子部品装置と比較して、面積を小さくすることができる。
特開2005−310954号公報
しかし、配線を立体的に配置する場合、立体配線部分において配線同士が短絡しないように配線同士の間に絶縁層を設ける等、配線の製造工程が複雑になるという問題がある。また、複数の配線を絶縁層を介して立体的に配置する立体配線部分では、例えば、温度変化の大きい環境で用いられた場合に、熱応力等により、配線と絶縁層との密着性が悪く、配線が剥離しやすいという問題が生じている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、配線の製造工程を簡略化し、かつ、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板、電子部品装置、通信モジュールおよび電子部品内蔵基板の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る電子部品内蔵基板の製造方法は、電子部品を内蔵する電子部品内蔵基板の製造方法であって、基台上に給電層を形成する給電層形成工程と、前記給電層上に、前記給電層と接続する所定のパターンを有する電極を、電界めっき法により形成する電極形成工程と、前記給電層の前記電極が形成された面の上方に、前記電子部品を配置する電子部品配置工程と、前記電子部品を前記給電層の上に封止する封止工程と、前記基台を剥離し、前記給電層をパターニングして第1の配線を形成する第1の配線形成工程と、前記第1の配線の一部を覆うように絶縁層を形成する絶縁層形成工程と、前記第1の配線の一部と前記絶縁層上で交差するように、少なくとも前記第1の配線の一部および前記絶縁層の一部の上に第2の配線を形成する第2の配線形成工程とを含む。
これにより、従来であれば給電金属層と第1の配線とを別々に設けるため、給電層を形成し除去した後、新しく第1の配線を形成する必要があるが、本製造方法では、給電層を第1の配線としてパターニング(再配線)するため、電子部品内蔵基板の配線の製造工程を簡略化することができる。また、給電層を用いて電界めっき工法により電極を形成するため、給電層と電極との接合を、高強度で低抵抗な接合とすることができる。したがって、給電層をパターニングして形成された第1の配線と電極とは剥離しにくく、かつ、良好な高周波伝送特性を得ることができる。これにより、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、前記第1の配線形成工程において、前記第1の配線をウェットエッチングによりパターニングしてもよい。
これにより、第1の配線は、第2の配線が配置される側の面における線幅が第2の配線が配置される側と反対側の面の線幅よりも大きい、いわゆる順テーパ状に形成される。これにより、第1の配線の上に形成される第2の配線は、第1の配線の順テーパ状の形状に沿って屈曲が鈍角になるように形成される。したがって、第2の配線において熱応力が分散されるので、第2の配線が断線するのを抑制することができる。これにより、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る電子部品装置は、電子部品と、前記電子部品の一方の主面が露出する状態で、前記電子部品を内蔵する樹脂構造体と、前記樹脂構造体の両面を貫通する貫通電極と、前記樹脂構造体の表面に形成され、前記貫通電極と接続された第1の配線と、前記第1の配線の一部を覆う位置に配置された絶縁層と、少なくとも前記第1の配線の一部と交差するように前記第1の配線および前記絶縁層の上方に形成された第2の配線と、を備え、前記第1の配線の前記絶縁層側の表面は、粗化されている。
これにより、第1の配線は、絶縁層との密着性がよくなるため、第1の配線と絶縁層とが剥離するのを抑制することができる。したがって、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、前記第2の配線は、前記第1の配線よりも高い延性を有してもよい。
これにより、第2の配線が延性材料で形成されていれば熱応力が繰り返し印加されても破断しづらいため、第2の配線と樹脂構造体および層間絶縁層との熱膨張係数の差により、第2の配線が樹脂構造体または層間絶縁層から剥離するのを抑制することができる。これにより、配線が剥離しにくい高い電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、前記第1の配線の側面における、前記第1の配線と接触する前記樹脂構造体の表面に対する角度は、前記第1の配線の前記樹脂構造体側の面における線幅が、前記第1の配線の前記絶縁層側の面における線幅よりも大きくなる角度であってもよい。
これにより、第1の配線は、絶縁層と密着する面積が大きくなり、密着性がよくなるため、第1の配線と絶縁層とが剥離するのを抑制することができる。これにより、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、前記第1の配線と前記第2の配線とが交差する少なくとも1の位置において、前記第1の配線と前記第2の配線の線幅方向の断面形状は、前記第1の配線の厚さに対する、前記第1の配線における前記樹脂構造体側の面における線幅と前記絶縁層側の面における線幅の差の比が、前記第2の配線の厚さに対する、前記第2の配線の前記樹脂構造体側の面における線幅と前記絶縁層側の面における線幅の差の比よりも大きい形状であってもよい。
これにより、第2の配線において熱応力が分散されるので、第2の配線が断線するのを抑制することができる。これにより、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、前記第1の配線において、前記絶縁層側の表面は、前記樹脂構造体側の表面よりも粗化されていてもよい。
これにより、第1の配線と絶縁層との密着性を向上するだけでなく、第1の配線と樹脂構造体との密着性も向上することができる。したがって、より配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板を提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る電子部品装置は、実装基板と、前記実装基板上に実装された上述した特徴を有する電子部品内蔵基板と、前記電子部品内蔵基板上に実装された実装部品とを備える。
これにより、上述した特徴を有する電子部品内蔵基板を備えた、配線が剥離しにくい電子部品装置を提供することができる。
また、前記電子部品内蔵基板を複数有し、前記実装基板と前記実装部品との間に複数の前記電子部品内蔵基板が積層されていてもよい。
これにより、配線が剥離しにくく、電子部品内蔵基板が複数積層された電子部品装置を提供することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る通信モジュールは、上述した特徴を有する電子部品装置を高周波素子として備える。
これにより、上述した特徴を有する電子部品装置を高周波素子として備えた、配線が剥離しにくい高周波通信モジュールを提供することができる。
本発明によれば、配線の製造工程を簡略化し、かつ、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板、電子部品装置、通信モジュールおよび電子部品内蔵基板の製造方法を提供することができる。
図1は、実施の形態1に係る電子部品装置の一例を示す断面図である。 図2Aは、実施の形態1に係る電子部品内蔵基板の構成を示す平面図である。 図2Bは、図2Aに示した電子部品内蔵基板のIIB−IIB線における断面図である。 図3Aは、実施の形態1に係る電子部品内蔵基板の第1の配線の幅方向の断面形状を示す断面概略図である。 図3Bは、実施の形態1に係る電子部品内蔵基板の第2の配線の幅方向の断面形状を示す断面概略図である。 図4Aは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Bは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Cは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Dは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Eは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Fは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Gは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Hは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Iは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Jは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Kは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Lは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Mは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図4Nは、実施の形態1に係る電子部品装置の製造工程を示す断面図である。 図5は、実施の形態1に係る電子部品装置の他の例を示す断面図である。 図6は、実施の形態1の変形例に係る電子部品装置の第1の配線の幅方向の断面形状を示す断面概略図である。 図7は、実施の形態2に係る通信モジュールの一例を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施の形態およびその図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさまたは大きさの比は、必ずしも厳密ではない。
(実施の形態1)
本実施の形態に係る電子部品内蔵基板1および電子部品装置100は、例えば高周波信号の送受信に用いられる通信モジュール等に設けられている。
[1.電子部品装置の構成]
はじめに、本実施の形態に係る電子部品装置100の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る電子部品装置100の構成を示す概略断面図である。
図1に示すように、電子部品装置100は、電子部品内蔵基板1と実装部品2とを備えている。実装部品2は、電子部品内蔵基板1の表面に形成された第1の配線22a、22b、22cおよび第2の配線24a、24b、24c、24d、24eの少なくともいずれかとバンプ3を介して接続されている。また、実装部品2は、封止層4により、電子部品内蔵基板1上に封止されている。
電子部品内蔵基板1は、樹脂構造体10の内部に電子部品12および14(図2Aおよび図2B参照)を内蔵している基板である。また、電子部品内蔵基板1の第1の主面には、第1の配線22a、22bおよび22c、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24e(図2Aおよび図2B参照)が形成されている。第1の配線22a、22bおよび22c、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、例えば電子部品12と14とを電気的に接続する配線である。電子部品内蔵基板1の構成については、後に詳述する。
実装部品2は、例えばフィルタ等の高周波回路部品、インダクタ、コンデンサ等の電子部品である。より詳細には、高周波回路部品として、弾性波フィルタ、圧電共振子、積層コンデンサなどの電子部品を用いてもよい。また、実装部品2として、モジュール部品を用いてもよい。また、実装部品2は、実装基板であってもよい。
[2.電子部品内蔵基板の構成]
次に、電子部品内蔵基板1の構成について説明する。図2Aは、本実施の形態に係る電子部品内蔵基板1の構成を示す平面図である。図2Bは、図2Aに示した電子部品内蔵基板1のIIB−IIB線における断面図である。
図2Aおよび図2Bに示すように、電子部品内蔵基板1は、樹脂構造体10と、電子部品12および14と、貫通電極20と、第1の配線22a、22bおよび22cと、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eと、層間絶縁層26と、を備えている。樹脂構造体10は、電子部品12および14の一方の主面が露出する状態で、電子部品12および14を内蔵している。貫通電極20は、樹脂構造体10の両面を貫通している。第1の配線22a、22bおよび22cは、樹脂構造体10の表面に形成され、貫通電極20と接続されている。層間絶縁層26は、第1の配線22a、22bおよび22cの一部を覆う位置に配置されている。第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、少なくとも第1の配線22a、22bおよび22cの一部と交差するように第1の配線22a、22bおよび22c、および、層間絶縁層26の上方に形成されている。また、第1の配線22a、22bおよび22cにおいて、層間絶縁層26と接触する表面は、粗化されている。
詳細には、樹脂構造体10は、例えば、合成樹脂等の樹脂材料で構成されている。合成樹脂としては、エポキシ樹脂やアクリル樹脂などを用いてもよい。好ましくは、エポキシ樹脂などの合成樹脂に対し、シリカやアルミナなどの無機フィラーを添加したものであってもよい。このような無機フィラーが添加されていることにより、樹脂構造体10による後述の電子部品12および14の封止性を高めることができる。また、樹脂構造体10の剛性を高めることができる。さらに、樹脂構造体10の硬化時の収縮が小さくなるため、封止の精度を高めることができる。
なお、樹脂構造体10において、電子部品12および14が露出する面を第1の主面、第1の主面と反対側の面を第2の主面という。
また、樹脂構造体10は、電子部品12および14を内蔵している。電子部品12および14は、例えばフィルタ等の高周波回路部品、インダクタ、コンデンサ等の電子部品である。より詳細には、高周波回路部品として、弾性波フィルタ、圧電共振子、積層コンデンサなどの電子部品を用いてもよい。例えば、電子部品12および14は、LiTaOやLiNbOなどの圧電単結晶や圧電セラミックス上に複数のIDT電極が形成された弾性波フィルタ装置であってもよい。
なお、電子部品12および14において、樹脂構造体10から露出する一方の主面を天面、天面と反対側の他方の主面を底面と呼ぶ。
図2Aおよび図2Bに示すように、電子部品12および14の天面は、樹脂構造体10の第1の主面から露出し、電子部品12および14の底面と側面とは、樹脂構造体10を構成する樹脂材料により封止されている。ここで、電子部品12および14の天面は、樹脂構造体10の第1の主面と面一とされていてもよい。
また、電子部品12および14は、図2Aに示したように、それぞれ外部と電気的に接続するための接続端子13a〜13dおよび15a〜15dを複数有している。電子部品12および14は、接続端子13a〜13dおよび15a〜15dを介して配線等により外部機器または他の電子部品等と接続されることにより、外部機器または他の電子部品等との間で信号の入出力を行う。
貫通電極20は、樹脂構造体10の両面を貫通するように、樹脂構造体10の内部に形成されている。貫通電極20は、金属もしくは合金により構成されている。例えば、貫通電極20は、銅により構成されていてもよい。また、貫通電極20は、第1の配線22a、22bおよび22cと同一の材料により形成されていてもよい。貫通電極20の一端は、第1の配線22a、22bおよび22cと接続されている。
第1の配線22a、22bおよび22cは、例えば銅箔により樹脂構造体10の第1の主面に形成されている。このとき、第1の配線22a、22bおよび22cは、電子部品12および14とは接続されていない。また、第1の配線22aの上の少なくとも一部には、層間絶縁層26が形成されている。
図2Aおよび図2Bに示すように、層間絶縁層26は、第1の配線22aの一部を覆うように、第1の配線22aの上および樹脂構造体10の上に形成されている。この部分は、後述するように、第1の配線22aと第2の配線24aとが立体的に交差する部分となる。なお、層間絶縁層26は、第1の配線22aのみでなく、第1の配線22bおよび22cの一部を覆うように形成されていてもよい。層間絶縁層26は、例えば、ポリイミド、ベンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾール、フェノール系、シリコーン系などの樹脂により構成されている。なお、層間絶縁層26は、上述した樹脂に限らず、他の樹脂または絶縁性を有する材料で構成されていればよい。
また、樹脂構造体10の上には、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eが形成されている。第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、例えば、銅箔により構成されている。また、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、第1の配線22a、22bおよび22cよりも高い延性を有する材料で形成されていてもよい。延性材料で形成されていれば熱応力が繰り返し印加されても破断しづらいため、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eと樹脂構造体10および層間絶縁層26との熱膨張係数の差により、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eが樹脂構造体10または層間絶縁層26から剥離するのを抑制することができる。
第2の配線24aは、図2Aおよび図2Bに示すように、層間絶縁層26の一部を覆うように樹脂構造体10の表面に形成されている。具体的には、図2Aおよび図2Bに示すように、第2の配線24aは、平面視したときに電子部品12の接続端子13aから層間絶縁層26の上の一部を通って第1の配線22bまで配置されている。これにより、第2の配線24aは、層間絶縁層26と重畳している第1の配線22aの一部を覆っている。また、第2の配線24aは、電子部品12の接続端子13aおよび第1の配線22bと電気的に接続されている。したがって、電子部品12は、接続端子13aと第2の配線24aとを介して第1の配線22bに電気的に接続されている。
また、第2の配線24bは、電子部品14の接続端子15bから樹脂構造体10および第1の配線22bに渡って形成されている。これにより、電子部品14は、接続端子15bおよび第2の配線24bを介して第1の配線22bと電気的に接続されている。
同様に、第2の配線24cは、電子部品12の接続端子13cから樹脂構造体10および第1の配線22cに渡って形成されている。これにより、電子部品12は、接続端子13cおよび第2の配線24cを介して第1の配線22cと電気的に接続されている。なお、第1の配線22cは、貫通電極20に接続されている。
第2の配線24dは、電子部品12の接続端子13dから樹脂構造体10および第1の配線22aに渡って形成されている。これにより、電子部品12は、接続端子13dおよび第2の配線24dを介して第1の配線22aと電気的に接続されている。
第2の配線24eは、電子部品14の接続端子15cから樹脂構造体10および第1の配線22aに渡って形成されている。これにより、電子部品14は、接続端子15cおよび第2の配線24eを介して第1の配線22aと電気的に接続されている。
ここで、第1の配線22aと第2の配線24aとが立体的に交差する部分について説明する。第1の配線22aと第2の配線24aとが立体的に交差する部分では、図2Aおよび図2Bに示したように、第1の配線22aと第2の配線24aとの間には、層間絶縁層26が配置されている。これにより、第1の配線22aと第2の配線24aとは絶縁されているため、短絡することなく、それぞれ異なる電気信号を伝送することができる。
また、図3Aは、第1の配線22aの幅方向の断面形状を示す断面概略図である。図3Bは、第2の配線24aの幅方向の断面形状を示す断面概略図である。
第1の配線22aにおいて、層間絶縁層26と接触する表面は、粗化されている。なお、「粗化する」とは、配線または基板等の表面の算術平均粗さRaを大きくすることをいう。第1の配線22aの表面を粗化することで、配線材料と層間絶縁層26との接触表面積は増加し、かつ、アンカー効果により密着性がよくなるため、第1の配線22aは、層間絶縁層26との密着性がよくなる。そのため、第1の配線22aと層間絶縁層26とが剥離するのを抑制することができる。
また、第1の配線22aは、幅方向に切断したときの断面形状がテーパ状になるように形成されている。つまり、第1の配線22aの側面における、第1の配線22aと接触する樹脂構造体10の表面に対する角度は、第1の配線22aの樹脂構造体10側の面における線幅が、第1の配線22aの層間絶縁層26側の面における線幅よりも大きくなる角度である。具体的には、図3Aに示すように、第1の配線22aの側面は、第1の配線22aの樹脂構造体10側の面における線幅が層間絶縁層26側の面における線幅よりも大きくなるように、樹脂構造体10に対して傾斜している。また、図3Bに示すように、第2の配線24aの側面は、樹脂構造体10に対して略垂直となるように形成されている。
また、後述するように、第1の配線22aはウェットエッチング法で、第2の配線24aはセミアディティブ法(電気めっき法)で配線パターンを形成しているため、樹脂構造体10の第1の主面に対する第1の配線22aの側面の角度は、樹脂構造体10の第1の主面に対する第2の配線24aの側面の角度よりも大きく形成されている。
また、第1の配線22aと第2の配線24aとが交差する少なくとも1の位置において、第1の配線22aと第2の配線24aの断面形状は、第1の配線22aの厚さに対する、第1の配線22aにおける樹脂構造体10側の線幅(幅方向の長さ)と層間絶縁層26側の線幅の差の比が、第2の配線24aの厚さに対する、第2の配線24aの樹脂構造体10側の線幅と層間絶縁層26側の線幅の差の比よりも大きい形状となっている。すなわち、
T1=(第1の配線の樹脂層側の線幅−第1の配線の絶縁層側の線幅)/(第1の配線の厚さ)
T2=(第2の配線の樹脂層側の線幅−第2の配線の絶縁層側の線幅)/(第2の配線の厚さ)
とすると、T1>T2を満たすように形成されている。
これにより、第1の配線22aは、層間絶縁層26と密着する面積が大きくなり、密着性がよくなるため、第1の配線22aと層間絶縁層26とが剥離するのを抑制することができる。
なお、第1の配線22bおよび22cの幅方向の断面形状についても、第1の配線22aと同様である。第2の配線24b、24c、24dおよび24eの幅方向の断面形状についても、第2の配線24aと同様である。
[3.電子部品内蔵基板および電子部品装置の製造方法]
次に、電子部品内蔵基板1および電子部品装置100の製造方法について説明する。図4A〜図4Nは、本実施の形態に係る電子部品内蔵基板1および電子部品装置100の製造工程を示す断面図である。以下の製造方法では、複数の電子部品装置100を同一の樹脂構造体10に同時に作成し、その後個片化することにより個別の電子部品装置100が完成するが、各製造工程の理解を容易にするために、図4A〜図4Nでは1つの電子部品装置100のみを表している。
はじめに、図4Aに示すように、支持材を用意する。支持材は、図4Aに示すように、基板30と、基板30の上に設けられた接着層31とで構成されている。基板30は、例えばガラスエポキシ材で構成されている。接着層31は、例えばアクリル系粘着材で構成されている。なお、基板30は、ガラスエポキシ材に限らず、SUS、PETフィルム、PENフィルム、ポリイミドフィルムなどで構成されていてもよい。接着層31は、アクリル系粘着材に限らず、ニッケル層などで構成されていてもよい。
接着層31の上には、給電金属層22が形成される(給電層形成工程)。給電金属層22は、後の工程において、第1の配線22a、22bおよび22cとして形成される金属層である。給電金属層22の厚さは、例えば5〜20μm程度である。給電金属層22は、接着層31により基板30に接着される。
ここで、給電金属層22の材料としては、延性が低く堅い圧延材を用いてもよい。これにより、給電金属層22は、樹脂構造体10からの熱応力による変形が小さくなるため、後に給電金属層22を第1の配線22a、22bおよび22cとして形成したときに、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eと交差する部分において、第1の配線22a、22bおよび22cへ伝導する樹脂構造体10からの熱応力を抑えることができる。
また、後の工程で第1の配線22a、22bおよび22cとしてパターニング形成される給電金属層22は、基板30側に配置される表面が粗化されている。給電金属層22の基板30側に配置される表面は、後の工程で層間絶縁層26が形成される面である。つまり、給電金属層22は、樹脂構造体10側と反対側の表面が粗化されている。例えば、給電金属層22の表面は、エッチング粗化剤で表面処理をすることにより粗化されている。第1の配線22aの表面を粗化することで、配線材料と層間絶縁層26との接触表面積は増加し、かつ、アンカー効果により密着性を向上することができる。
なお、給電金属層22は、表面粗さの大きい材料を用いてもよい。例えば、給電金属層22として、両面の表面粗さが大きい箔状のCuを用いてもよい。より具体的には、給電金属層22の基板30側に配置される面の表面粗さを、基板30側に配置される面と反対側の面の表面粗さよりも大きくしてもよい。
次に、図4Bに示すように、基板30、接着層31および給電金属層22により構成された積層体上に、レジスト32を配置する。また、レジスト32の所望の位置に、貫通電極20を形成するための開口部32aを形成する。
次に、給電金属層22を給電膜として、レジスト32の開口部32aの内部に貫通電極20を形成する(電極形成工程)。貫通電極20の形成は、例えば、給電金属層22と貫通電極20との界面抵抗を小さくするために、給電金属層22を構成する金属材料と同種の材料を用いて電界めっき法により貫通電極20を形成する。例えば、給電金属層22として銅箔を用いた場合には、銅を用いて電界めっき法により貫通電極20を形成してもよい。これにより、後の熱印加工程において給電金属層22と貫通電極20の界面で再結晶化が起こるので、給電金属層22をパターニングして形成された第1の配線22a、22bおよび22cと貫通電極20との接合を、高強度で低抵抗な接合とすることができる。したがって、第1の配線22a、22bおよび22cと貫通電極20とは剥離しにくく、かつ、良好な高周波伝送特性を得ることができる。
貫通電極20を形成した後、レジスト32を除去する。レジスト32の除去は、例えば、化学溶剤によってレジスト32を溶かすことにより行う。これにより、図4Cに示すように、給電金属層22の上の一部に貫通電極20が接合された構成となる。
次に、給電金属層22の貫通電極20が形成された面の上に、電子部品12を給電金属層22の上に仮固定するための仮固定材33を配置する。仮固定材33は、電子部品12を配置する所望の位置に配置する。仮固定材33は、例えば粘着シートである。
さらに、図4Dに示すように、仮固定材33の上に電子部品12を配置する(電子部品配置工程)。これにより、電子部品12は、仮固定材33を介して、給電金属層22の貫通電極20が形成された面の上方に仮固定される。
次に、図4Eに示すように、電子部品12と貫通電極20とを埋め込むように、樹脂構造体10を構成する樹脂構造材を配置し、熱を印加して樹脂構造材を硬化させる(封止工程)。これにより、電子部品12と貫通電極20とが内蔵(封止)された樹脂構造体10が形成される。このとき、樹脂構造材として、硬化後に電子部品12に対して大きな接着力を発現する材料を選ぶとよい。例えば、エポキシ樹脂とシリカフィラーを混合させたものが主材の材料を用いる。
また、樹脂構造体10と電子部品12、貫通電極20および給電金属層22の接着力を向上するために、樹脂構造体10を形成する前に、電子部品12、貫通電極20および給電金属層22を清浄化する処理を行う。清浄化する処理としては、例えば、酸素プラズマアッシング処理を用いる。給電金属層22の表面に凹凸が形成されている(表面粗さが大きい)場合には、給電金属層22の表面に凹凸が形成されていない場合に比べて、アンカー効果によって給電金属層22と樹脂構造体10の密着力は高くなる。アンカー効果とは、材料表面の微細な凹凸に接着剤が木の根のように入り込んで硬化することで、材料表面と接着剤との密着力が向上する効果のことをいう。つまり、表面に凹凸がある給電金属層22の場合、当該凹凸に樹脂構造体10を構成する樹脂構造材が入り込んで硬化することにより、給電金属層22と樹脂構造体10の密着力が向上する。
次に、図4Fに示すように、給電金属層22を残して、支持体すなわち基板30および接着層31を除去する。支持体の除去は、接着層31および基板30を給電金属層22から剥離することにより除去する。
次に、給電金属層22上に配線パターン用レジストを形成する。このとき、貫通電極20と給電金属層22との接続部分が第1の配線22a、22bおよび22cとして残るように、配線パターン用レジストを形成するとよい。続けて、図4Gに示すように、第1の配線22a、22bおよび22cをパターニング形成する(第1の配線形成工程)。このとき、第1の配線22a、22bおよび22cが順テーパ形状となるように給電金属層22のエッチングを行う。エッチングの方法としては、例えばウェットエッチングを用いる。これにより、樹脂構造体10の第1の主面に対する第1の配線22aの側面の角度を、樹脂構造体10の第1の主面に対する第2の配線24aの側面の角度よりも大きく形成することができる。
その後、配線パターン用レジストを除去し、図4Gに示すように、第1の配線22a、22bおよび22cのパターニングが完成する。
このように、給電金属層22をパターニングして第1の配線22a、22bおよび22cを形成するため、電子部品内蔵基板1の製造工程を簡略化することができる。つまり、従来であれば給電金属層と第1の配線とを別々に設けるため、給電金属層を形成し剥離した後、新しく第1の配線を形成する必要があるが、本実施の形態にかかる製造方法では、給電金属層22を第1の配線22a、22bおよび22cとしてパターニング(再配線)するため、電子部品内蔵基板1の製造工程を簡略化することができる。
次に、電子部品12を支持体に仮固定するために用いられていた仮固定材33を電子部品12から剥離し、除去する。これにより、図4Hに示すように、電子部品12の天面は、樹脂構造体10の第1の主面から露出する。
次に、図4Iに示すように、第1の配線22a、22bおよび22cの少なくとも一部を覆うように、樹脂構造体10および第1の配線22a、22bおよび22cの上に層間絶縁層26を形成する(絶縁層形成工程)。層間絶縁層26を構成する材料としては、ポリイミド、ベンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾール、フェノール系、シリコーン系などの樹脂を用いてもよい。これらの材料を、後に形成する第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eと交差する部分の第1の配線22a、22bおよび22cを覆うように塗布し、硬化することにより、層間絶縁層26を形成する。層間絶縁層26の厚さは、例えば5μm程度である。
次に、図4Jに示すように、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eを形成する(第2の配線形成工程)。第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの形成方法としては、例えば、セミアディティブ法を用いる。これにより、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの側面の角度は、樹脂構造体10の第1の主面に対する第1の配線22a、22bおよび22cの側面の角度よりも小さく形成される。第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの厚さは、例えば5〜10μm程度である。
セミアディティブ法で形成された第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、L/S=1μm程度の微細配線であり、また、アスペクト比10(例えば、線幅が1μm、厚みが10μm)程度の高アスペクト配線である。このように、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、微細かつ高アスペクトの配線であるため、微細配線でありながら電気抵抗が低いという特徴を有している。なお、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、スパッタ等他の方法により形成されてもよい。
なお、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの下方に形成されている第1の配線22a、22bおよび22cの幅方向の断面形状が上述したように順テーパ状になっている場合、第1の配線22a、22bおよび22cの上方に形成される第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは、第1の配線22a、22bおよび22cの順テーパ状の形状に沿って屈曲が鈍角になるように形成される。したがって、第2の配線において熱応力が分散されるので、第2の配線が断線するのを抑制することができる。
また、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eを構成する材料は、延性が高い材料を用いてもよい。第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eが延性材料で形成されていれば繰り返し熱応力が印加されても破断しないため、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eにおいて、屈曲された部分での熱応力による断線を抑制することができる。
次に、第1の配線22a、22bおよび22cと第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの上に、実装部品2をはんだ実装するときのはんだ実装用パッドを形成する。はんだ実装用パッドは、第1の配線22a、22bおよび22cと第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの上に、はんだ接合用のアンダーバンプメタル層であるAu/Ni層(図示せず)を形成し、所定の形状にパターニングすることにより形成される。さらに、第1の配線22a、22bおよび22cと第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eの上および樹脂構造体10の上には、はんだの濡れ拡がりを防止する絶縁膜(図示せず)を形成してもよい。
次に、図4Kに示すように、上述したはんだ実装用パッド上に実装部品2を実装する。実装部品2は、バンプ3を介して第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eに接続される。なお、実装部品2は、第1の配線22a、22bおよび22cに接続されてもよい。
次に、図4Lに示すように、積層した実装部品2を封止する封止層4を形成する。封止層4を構成する材料としては、ポリイミド、ベンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾール、フェノール系、シリコーン系などの樹脂を用いてもよい。これらの材料により電子部品内蔵基板1上に実装部品2を封止することにより、電子部品装置100が完成する。
次に、図4Mに示すように、貫通電極20の上に、アンダーバンプメタル層(図示せず)、はんだボール5を形成する。
さらに、図4Nに示すように、同一の樹脂構造体10に同時に形成された複数の電子部品装置100を個片化し、はんだボール5を介して実装基板であるモジュール基板50の上に実装する。
以上により、貫通電極20、電子部品12および14、第1の配線22a、22bおよび22c、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eを有する電子部品内蔵基板1と、その上に実装された実装部品2との積層構造体である電子部品装置100を作成することができる。
[4.効果等]
以上、本実施の形態に係る電子部品内蔵基板1および電子部品装置100、および、その製造方法によると、給電金属層22を第1の配線22a、22bおよび22cとしてパターニング(再配線)するため、電子部品内蔵基板1における配線の製造工程を簡略化することができる。また、給電金属層22を用いて電界めっき工法により貫通電極20を形成するため、給電金属層22と貫通電極20との接合を、高強度で低抵抗な接合とすることができる。したがって、給電金属層22をパターニングして形成された第1の配線22a、22bおよび22cと貫通電極20とは剥離しにくく、かつ、良好な高周波伝送特性を得ることができるため、配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板1および電子部品装置100を提供することができる。
また、第1の配線22aの表面を粗化することで、配線材料と層間絶縁層26との接触表面積は増加し、かつ、アンカー効果により密着性がよくなる。これにより、第1の配線22aは、層間絶縁層26との密着性がよくなる。そのため、電子部品内蔵基板1において、第1の配線22aと層間絶縁層26とが剥離するのを抑制することができる。
なお、電子部品装置100は、図4Nに示した実装部品2とモジュール基板50との間に、複数の電子部品内蔵基板1が積層された構成であってもよい。例えば、図5に示すように、実装部品2とモジュール基板50との間に2つの電子部品内蔵基板1が積層され、はんだボール5を介して実装部品2、2つの電子部品内蔵基板1、モジュール基板50が電気的に接続されていてもよい。
(変形例)
ここで、実施の形態の変形例について説明する。なお、第1の配線22a、22bおよび22cは同一の構成であるため、以下では第1の配線22aを例として説明する。また、第2の配線24a、24b、24c、24dおよび24eは同一の構成であるため、以下では、第2の配線24aを例として説明する。
第1の配線22aは、層間絶縁層26との密着性を向上するためには、層間絶縁層26側の表面を粗化しておくのがよい。また、第1の配線22aの高周波の伝送特性を確保するためには、表皮効果を考慮して、高周波の伝送特性への影響の大きい配線幅の広い樹脂構造体10側の表面の粗さを小さくしておくとよい。したがって、上述した電子部品内蔵基板1における第1の配線22aは、層間絶縁層26側の表面が、樹脂構造体10側の表面よりも粗化されていてもよい。
図6に示すように、第1の配線22aは、図3Bに示した第2の配線24aの表面と比べて、粗化されている。例えば、第1の配線22aは、上述したように箔状の給電金属層22をパターニングしたものである。したがって、給電金属層22と樹脂構造体10との密着性を向上するため、製造工程において、給電金属層22を樹脂構造体10の上に配置する前に、給電金属層22の両面をあらかじめ粗化してもよい。これにより、第1の配線22aは、層間絶縁層26との密着性が向上するだけでなく、樹脂構造体10との密着性も向上する。したがって、より配線が剥離しにくい電子部品内蔵基板等を提供することができる。
なお、第1の配線22aにおいて、層間絶縁層26と接触する表面または樹脂構造体10と接触する表面は、粗化されていない構成としてもよい。この場合には、第1の配線22aを伝送する高周波伝送特性の劣化を抑制することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について、図7を用いて説明する。図7は、本実施の形態に係る通信モジュール101の一例を示す回路図である。
上述した実施の形態1および変形例に示した電子部品内蔵基板1および電子部品装置100は、通信モジュール101を構成する電子部品内蔵基板1および電子部品装置100として使用してもよい。
図7に示すように、通信モジュール101では、アンテナANTにマルチプレクサ102が接続されている。マルチプレクサ102には、カプラー103、107および111が接続されている。カプラー103には、スイッチ104を介して、デュプレクサ105および106が接続されている。カプラー107には、スイッチ108を介してデュプレクサ109および110が接続されている。カプラー111には、スイッチ112を介してデュプレクサ113と、弾性表面波フィルタ114および115とが接続されている。
通信モジュール101は、例えば、携帯電話機等に用いられるRFモジュールである。このような多数のスイッチやデュプレクサ、及びフィルタなどを含む通信モジュールに、上述した電子部品装置100を好適に用いることができる。
(その他の実施の形態など)
以上、本発明の実施の形態に係る電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュールについて、実施の形態を挙げて説明したが、本発明に係る電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュールは、上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、上記電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュールを内蔵した各種機器、上記電子部品内蔵基板の製造方法を含む製造方法も本発明に含まれる。
例えば、上記実施の形態に係る部品内蔵基板において、電子部品は、フィルタ等の高周波回路部品、インダクタ、コンデンサ等の電子部品としてもよい。また、高周波回路部品として、弾性波フィルタ、圧電共振子、積層コンデンサなどの電子部品、モジュール部品を用いてもよい。
また、樹脂構造体は、エポキシ樹脂やアクリル樹脂などの合成樹脂で構成されていてもよいし、エポキシ樹脂などの合成樹脂にシリカやアルミナなどの無機フィラーを添加したものであってもよい。
また、給電金属層、第1の配線、第2の配線および貫通電極は、銅などの金属、合金によって構成されていてもよい。第1の配線、第2の配線および貫通電極は、同一の材料で構成されていてもよいし、異なる材料で構成されていてもよい。また、第1の配線を構成する給電金属層は、箔状のものであってもよい。
また、層間絶縁層は、例えば、ポリイミド、ベンゾシクロブテン、ポリベンゾオキサゾール、フェノール系、シリコーン系などの樹脂により構成されていてもよいし、これらの樹脂に限らず、他の樹脂または絶縁性を有する材料で構成されていればよい。
また、第1の配線の線幅方向の断面形状は、いわゆる順テーパ形状であれば、第1の配線の側面の樹脂構造体の表面に対する角度は、適宜変更してもよい。
本発明は、電子部品が内蔵されたスイッチ、デュプレクサ、及びフィルタなどを含む通信モジュール、例えば、携帯電話機等に用いられるRFモジュール等に利用できる。
1 電子部品内蔵基板
2 実装部品
3 バンプ
4 封止層
5、6 はんだボール
10 樹脂構造体
12、14 電子部品
13a、13b、13c、13d、15a、15b、15c、15d 接続端子
20 貫通電極(電極)
22 給電金属層(給電層)
22a、22b、22c 第1の配線
24a、24b、24c、24d、24e 第2の配線
26 層間絶縁層(絶縁層)
30 基板(基台)
31 接着層
32 レジスト(マスク)
33 仮固定材
60 モジュール基板
100 電子部品装置
101 通信モジュール
102 マルチプレクサ
103、107、111 カプラー
104、108、112 スイッチ
105、106、109、110、113 デュプレクサ
114、115 弾性表面波フィルタ

Claims (10)

  1. 電子部品を内蔵する電子部品内蔵基板の製造方法であって、
    基台上に給電層を形成する給電層形成工程と、
    前記給電層上に、前記給電層と接続する所定のパターンを有する電極を、電界めっき法により形成する電極形成工程と、
    前記給電層の前記電極が形成された面の上方に、前記電子部品を配置する電子部品配置工程と、
    前記電子部品を前記給電層の上に封止する封止工程と、
    前記基台を剥離し、前記給電層をパターニングして第1の配線を形成する第1の配線形成工程と、
    前記第1の配線の一部を覆うように絶縁層を形成する絶縁層形成工程と、
    前記第1の配線の一部と前記絶縁層上で交差するように、少なくとも前記第1の配線の一部および前記絶縁層の一部の上に第2の配線を形成する第2の配線形成工程とを含む、
    電子部品内蔵基板の製造方法。
  2. 前記第1の配線形成工程において、前記第1の配線をウェットエッチングによりパターニングする、
    請求項1に記載の電子部品内蔵基板の製造方法。
  3. 電子部品と、
    前記電子部品の一方の主面が露出する状態で、前記電子部品を内蔵する樹脂構造体と、
    前記樹脂構造体の両面を貫通する貫通電極と、
    前記樹脂構造体の表面に形成され、前記貫通電極と接続された第1の配線と、
    前記第1の配線の一部を覆う位置に配置された絶縁層と、
    少なくとも前記第1の配線の一部と交差するように前記第1の配線および前記絶縁層の上方に形成された第2の配線と、を備え、
    前記第1の配線の前記絶縁層側の表面は、粗化されている、
    電子部品内蔵基板。
  4. 前記第2の配線は、前記第1の配線よりも高い延性を有する、
    請求項3に記載の電子部品内蔵基板。
  5. 前記第1の配線の側面における、前記第1の配線と接触する前記樹脂構造体の表面に対する角度は、前記第1の配線の前記樹脂構造体側の面における線幅が、前記第1の配線の前記絶縁層側の面における線幅よりも大きくなる角度である、
    請求項3または4に記載の電子部品内蔵基板。
  6. 前記第1の配線と前記第2の配線とが交差する少なくとも1の位置において、前記第1の配線と前記第2の配線の線幅方向の断面形状は、
    前記第1の配線の厚さに対する、前記第1の配線における前記樹脂構造体側の面における線幅と前記絶縁層側の面における線幅の差の比が、前記第2の配線の厚さに対する、前記第2の配線の前記樹脂構造体側の面における線幅と前記絶縁層側の面における線幅の差の比よりも大きい形状である、
    請求項3〜5のいずれか1項に記載の電子部品内蔵基板。
  7. 前記第1の配線において、前記絶縁層側の表面は、前記樹脂構造体側の表面よりも粗化されている、
    請求項3〜6のいずれか1項に記載の電子部品内蔵基板。
  8. 実装基板と、
    前記実装基板上に実装された請求項3〜7のいずれか1項に記載の電子部品内蔵基板と、
    前記電子部品内蔵基板上に実装された実装部品とを備える、
    電子部品装置。
  9. 前記電子部品内蔵基板を複数有し、前記実装基板と前記実装部品との間に複数の前記電子部品内蔵基板が積層されている、
    請求項8に記載の電子部品装置。
  10. 請求項8または9に記載の電子部品装置を高周波素子として備える、
    通信モジュール。
JP2018557646A 2016-12-21 2017-12-04 電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール Active JP6708264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248201 2016-12-21
JP2016248201 2016-12-21
PCT/JP2017/043468 WO2018116799A1 (ja) 2016-12-21 2017-12-04 電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018116799A1 JPWO2018116799A1 (ja) 2019-10-24
JP6708264B2 true JP6708264B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=62627259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557646A Active JP6708264B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-04 電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11183453B2 (ja)
JP (1) JP6708264B2 (ja)
CN (1) CN110088894B (ja)
WO (1) WO2018116799A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066490A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 積層体および積層体の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221192A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 三菱電機株式会社 厚膜回路基板
JPH02284499A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Toyobo Co Ltd 部分多層セラミックプリント配線板
FI115601B (fi) 2003-04-01 2005-05-31 Imbera Electronics Oy Menetelmä elektroniikkamoduulin valmistamiseksi ja elektroniikkamoduuli
JP4363115B2 (ja) * 2003-08-04 2009-11-11 凸版印刷株式会社 配線基板及びその製造方法
JP2005310954A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nec Corp 半導体パッケージとその製造方法
KR100987688B1 (ko) * 2005-10-14 2010-10-13 가부시키가이샤후지쿠라 프린트 배선 기판 및 프린트 배선 기판의 제조 방법
CN101480116B (zh) * 2006-04-27 2013-02-13 日本电气株式会社 电路基板、电子器件配置及用于电路基板的制造工艺
JP2008187021A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 半導体装置及び電子デバイス、並びに、それらの製造方法
US7781877B2 (en) * 2007-08-07 2010-08-24 Micron Technology, Inc. Packaged integrated circuit devices with through-body conductive vias, and methods of making same
JP5120446B2 (ja) * 2008-03-19 2013-01-16 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP5106460B2 (ja) * 2009-03-26 2012-12-26 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法、並びに電子装置
WO2015032062A1 (zh) * 2013-09-06 2015-03-12 Chang Yu-Chun 液态玻璃的应用
JP6268990B2 (ja) * 2013-12-02 2018-01-31 富士通株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、基板及び基板の製造方法
KR102595276B1 (ko) * 2016-01-14 2023-10-31 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US9831148B2 (en) * 2016-03-11 2017-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated fan-out package including voltage regulators and methods forming same
WO2018003391A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社村田製作所 部品内蔵基板及びその製造方法、並びに高周波モジュール
CN109844935B (zh) * 2016-10-28 2023-01-06 株式会社村田制作所 电子部件装置
US10204889B2 (en) * 2016-11-28 2019-02-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Package structure and method of forming thereof
CN110800101B (zh) * 2017-06-30 2023-09-15 株式会社村田制作所 电子部件模块
WO2020066490A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社村田製作所 積層体および積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018116799A1 (ja) 2019-10-24
US11183453B2 (en) 2021-11-23
US20190295945A1 (en) 2019-09-26
WO2018116799A1 (ja) 2018-06-28
CN110088894B (zh) 2023-09-12
CN110088894A (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361826B2 (ja) 半導体装置
KR100832653B1 (ko) 부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP6106404B2 (ja) 電子部品モジュール
TW201136466A (en) Multilayer wiring substrate
JP2018060876A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
JP2017073458A (ja) 配線基板とその製造方法
JP2016219559A (ja) 配線基板及びその製造方法と電子部品装置
JP2015076599A (ja) 電子部品内蔵印刷回路基板及びその製造方法
US10193055B2 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP3860380B2 (ja) 配線基板及びこれを使用したチップモジュール
JP6423313B2 (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法と電子装置
JP6708264B2 (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法、電子部品内蔵基板、電子部品装置及び通信モジュール
JP2008071963A (ja) 多層配線基板
KR101204083B1 (ko) 전기소자 내장 다층 연성 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2002151853A (ja) 多層配線基板とその製造方法
JP2009289789A (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
JP6387226B2 (ja) 複合基板
WO2018079046A1 (ja) 電子部品装置
JP6735793B2 (ja) 複合基板及びリジッド基板
JP4015050B2 (ja) 電子回路ユニットの製造方法
US11004759B2 (en) Electronic component and method for manufacturing the same
KR101154352B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판용 부재 및 그 제조 방법 및 임베디드 인쇄회로기판용 부재를 이용한 임베디드 인쇄회로기판 제조 방법
JP2006344631A (ja) 部品内蔵基板
WO2014188493A1 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP2004342631A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200504

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150