JP6683585B2 - シフト装置 - Google Patents

シフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6683585B2
JP6683585B2 JP2016201506A JP2016201506A JP6683585B2 JP 6683585 B2 JP6683585 B2 JP 6683585B2 JP 2016201506 A JP2016201506 A JP 2016201506A JP 2016201506 A JP2016201506 A JP 2016201506A JP 6683585 B2 JP6683585 B2 JP 6683585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
link
plate
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016201506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062254A (ja
Inventor
直美 朝比奈
直美 朝比奈
友峰 稲村
友峰 稲村
謙二 中西
謙二 中西
敬佑 亀山
敬佑 亀山
瑞穂 丸山
瑞穂 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2016201506A priority Critical patent/JP6683585B2/ja
Priority to US16/339,232 priority patent/US10935126B2/en
Priority to CN201780058569.5A priority patent/CN109789776B/zh
Priority to PCT/JP2017/036326 priority patent/WO2018070340A1/ja
Priority to DE112017005192.4T priority patent/DE112017005192T5/de
Publication of JP2018062254A publication Critical patent/JP2018062254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683585B2 publication Critical patent/JP6683585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • F16H2059/0269Ball joints or spherical bearings for supporting the lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、シフト体が第1方向及び第2方向に回動されてシフト体のシフト位置が変更されるシフト装置に関する。
下記特許文献1に記載の操縦装置では、ギアレバーのピンがプレートに接続されており、操縦レバーが横方向に回動される際に、ピンがプレートを上下方向に移動させる。また、ギアレバーの接続部がプレートに接続されており、操縦レバーが縦方向に回動される際に、接続部がプレートをピン側を中心として縦方向に回動させる。さらに、検出器ボードがプレートの位置を検出して、ギアレバーの位置が検出される。
ここで、この操縦装置では、ギアレバーとピンとの間にスプリング要素が設けられている。
特表2001−515188号公報
本発明は、上記事実を考慮し、部品点数を削減できるシフト装置を得ることが目的である。
請求項1に記載のシフト装置は、第1方向及び第2方向に回動されてシフト位置が変更されるシフト体と、前記シフト体に設けられる第1接続部と、前記シフト体に設けられる第2接続部と、前記シフト体の第2方向側に設けられる連動体と、前記連動体に設けられると共に、前記第1接続部が接続され、前記シフト体が第2方向に回動される際に前記第1接続部が第2方向側に移動されると共に前記連動体を移動させる第1被接続部と、前記連動体に設けられると共に、前記第2接続部が接続され、前記シフト体が第1方向に回動される際に前記第2接続部が前記連動体を前記第1接続部側を中心として回動させる第2被接続部と、前記シフト体の第2方向側に設けられ、前記連動体の位置を検出して前記シフト体のシフト位置が検出される検出手段と、を備える。
請求項2に記載のシフト装置は、請求項1に記載のシフト装置において、前記シフト体に設けられ、球面状の被支持面が設けられて前記被支持面において前記シフト体が第1方向及び第2方向に回動可能に支持されると共に、前記第1接続部が設けられる被支持部を備える。
請求項3に記載のシフト装置は、請求項1又は請求項2に記載のシフト装置において、前記第2接続部が凸状にされると共に、前記第2被接続部が孔状にされる。
請求項4に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体の前記連動体側に前記第2接続部を設ける。
請求項5に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のシフト装置において、前記連動体を案内する案内部を備える。
請求項6に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体を収容し、前記シフト体が接続されない状態の前記連動体を保持可能にされる収容体を備える。
請求項7に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体を収容し、前記第1接続部の回動を案内する回動案内部が設けられる収容体を備える。
請求項8に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体を収容し、前記連動体が組付けられると共に、前記連動体の第2方向側において前記検出手段が組付けられる収容体を備える。
請求項1に記載のシフト装置では、シフト体が第1方向及び第2方向に回動されて、シフト体のシフト位置が変更される。
また、シフト体の第2方向側に連動体が設けられており、シフト体の第1接続部が連動体の第1被接続部に接続されると共に、シフト体の第2接続部が連動体の第2被接続部に接続される。このため、シフト体が第2方向に回動される際に、第1接続部が連動体を移動させると共に、シフト体が第1方向に回動される際に、第2接続部が連動体を第1接続部側を中心として回動させる。
さらに、シフト体の第2方向側に検出手段が設けられており、検出手段が連動体の位置を検出して、シフト体のシフト位置が検出される。
ここで、シフト体が第2方向に回動される際に、第1接続部が第1被接続部に対し第2方向側に移動される。このため、シフト体と第1接続部との間に部品を設ける必要をなくすことができ、部品点数を削減できる。
請求項2に記載のシフト装置では、シフト体が被支持部の球面状の被支持面において第1方向及び第2方向に回動可能に支持される。
ここで、被支持部に第1接続部が設けられる。このため、部品点数を削減できる。
請求項3に記載のシフト装置では、第2接続部が凸状にされると共に、第2被接続部が孔状にされる。このため、シフト体から連動体に作用される応力を小さくできる。
請求項4に記載のシフト装置では、シフト体の連動体側に第2接続部を設ける。このため、第2接続部と第2被接続部との離間を抑制でき、第2接続部及び第2被接続部の少なくとも一方の第2方向寸法を小さくできる。
請求項5に記載のシフト装置では、案内部が連動体を案内する。このため、シフト体のシフト位置に対する連動体の位置の精度を高くでき、シフト体のシフト位置の検出精度を高くできる。
請求項6に記載のシフト装置では、収容体がシフト体を収容する。
ここで、シフト体が接続されない状態の連動体を収容体が保持可能にされる。このため、収容体が保持する連動体にシフト体を接続できる。
請求項7に記載のシフト装置では、収容体がシフト体を収容する。
ここで、収容体の回動案内部が第1接続部の回動を案内する。このため、シフト体のシフト位置に対する連動体の位置の精度を高くでき、シフト体のシフト位置の検出精度を高くできる。
請求項8に記載のシフト装置では、収容体がシフト体を収容する。
ここで、収容体に連動体が組付けられると共に、収容体に連動体の第2方向側において検出手段が組付けられる。このため、連動体及び検出手段を容易に組付けることができる。
本発明の実施形態に係るシフトレバー装置を示す右斜め後方から見た分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフトレバー装置のレバー及びリンクを示す右斜め後方から見た分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフトレバー装置の主要部を示す右斜め後方から見た斜視図である。 (A)は、本発明の実施形態に係るシフトレバー装置のレバー及びリンクを示す後方から見た後面図であり、(B)は、本発明の実施形態に係るシフトレバー装置のレバーが「B」位置に配置された際を示す右方から見た側面図である。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係るシフトレバー装置のレバーが「N」位置に配置された際を示す図であり、(A)は、後方から見た後面図であり、(B)は、右方から見た側面図である。
図1には、本発明の実施形態に係るシフト装置としてのシフトレバー装置10が右斜め後方から見た分解斜視図にて示されており、図3には、シフトレバー装置10の主要部が右斜め後方から見た斜視図にて示されている。なお、図面では、シフトレバー装置10の前方を矢印FRで示し、シフトレバー装置10の右方を矢印RHで示し、シフトレバー装置10の上方を矢印UPで示す。
本実施形態に係るシフトレバー装置10は、フロア式のものにされて、車両(自動車)の車室の床部(車体側)における車幅方向中央部に設置されており、シフトレバー装置10の前方、左方及び上方は、それぞれ車両の前方、左方及び上方に向けられている。
図1及び図3に示す如く、シフトレバー装置10には、収容体としての樹脂製で略直方体形箱状のプレート12(ハウジング)が設けられており、プレート12は、車室の床部に設置(固定)されると共に、内部が下側に開放されている。プレート12の左側部分には、第1収容部としての略直方体形箱状の左プレート12Aが設けられており、左プレート12A内は、右側及び下側に開放されている。プレート12の右側部分には、第2収容部としての略直方体形箱状の右プレート12Bが設けられており、右プレート12B内は、左側及び下側に開放されている。右プレート12Bの右側には、断面略逆U字形板状の収容枠12Cが一体に設けられており、収容枠12C内は、右側及び下側に開放されている。
左プレート12A及び右プレート12Bには、組付手段を構成する複数(本実施形態では3個)の長尺棒状のピン14が左右方向(軸方向)に貫通されており、ピン14の右端部は、拡径されている。ピン14の左端部には、組付手段を構成する略円環板状のプッシュナット16が貫通された状態で装着されており、ピン14の右端部(拡径部)とプッシュナット16との間に左プレート12A及び右プレート12Bが狭持されて、左プレート12Aと右プレート12Bとが組付けられている。
プレート12の上部には、支持面としての球面状の軸受面18が形成されており、軸受面18は、左プレート12Aと右プレート12Bとに分割されて形成されると共に、内部が上側及び下側に開放されている。
右プレート12Bの右壁には、上部の左右方向中央部分において、回動案内部としての矩形状の貫通孔20が貫通形成されており、貫通孔20は、プレート12の軸受面18内と収容枠12C内とを連通している。貫通孔20は、上下方向に延伸されており、貫通孔20の前面及び後面は、前後方向に垂直に配置されている。右プレート12Bの右壁には、貫通孔20の下側において、連通部としての略台形状の連通孔22が貫通形成されており、連通孔22は、プレート12内と収容枠12C内とを連通すると共に、下面が下側に凸状に湾曲されている。
右プレート12Bの右壁には、貫通孔20と連通孔22との間において、保持部(仮保持部)としての保持柱24が形成されており、保持柱24は、前後方向に延伸されると共に、左面が軸受面18を構成している。保持柱24の右部は、断面直角三角形状にされており、保持柱24の右部の上面は、上下方向に垂直に配置されている。
右プレート12Bの右面には、案内部(第1案内部)としての平面視U字状の第1案内枠26が一体に設けられており、第1案内枠26の前端部及び後端部は、それぞれ右プレート12Bの連通孔22の上端部の前側及び後側に連結されている。第1案内枠26の前端部と後端部とを結ぶ(橋渡す)前後方向中間部は、左右方向に垂直に配置されており、第1案内枠26の前後方向中間部は、前後方向に延伸されている。第1案内枠26の前後方向中間部の左面には、接触部(第1接触部)としての断面半円状の第1凸部26Aが一体に設けられており、第1凸部26Aは、左側に突出されると共に、第1案内枠26の前後方向中間部に沿って延伸されている。
右プレート12Bの右面には、案内部(第2案内部)としての平面視U字状の第2案内枠28が一体に設けられており、第2案内枠28の前端部及び後端部は、それぞれ右プレート12Bの連通孔22の下端部の前側及び後側に連結されている。第2案内枠28の前端部と後端部とを結ぶ(橋渡す)前後方向中間部は、左右方向に垂直に配置されており、第2案内枠28の前後方向中間部は、連通孔22の下面に沿って下側に凸状に湾曲されている。第2案内枠28の前後方向中間部の左面には、接触部(第2接触部)としての断面半円状の第2凸部28Aが一体に設けられており、第2凸部28Aは、左側に突出されると共に、第2案内枠28の前後方向中間部に沿って延伸されている。
プレート12内には、シフト体としての樹脂製で長尺略柱状のレバー30(図2及び図4(A)参照)が挿入されており、レバー30の上下方向(長手方向、軸方向)中間部には、被支持部としての略球状の球軸32が設けられている。球軸32の外周面は、上端部、下端部、左端部、右端部、左右方向中央部の前側部及び後側部を除き、被支持面としての球面状の軸面32Aにされており、軸面32Aは、プレート12の軸受面18に嵌合されている。レバー30は、軸面32Aにおいて、軸受面18に前後方向(シフト方向、第1方向)及び左右方向(セレクト方向、第2方向)に回動可能に支持されており、レバー30は、球軸32を中心として、前後方向及び左右方向に回動可能にされている。
球軸32の外周面の右端部には、第1接続部としての柱状のジョイント34が一体に設けられており、ジョイント34は、右方に延出されると共に、中心軸線が球軸32の左右方向に平行な中心軸線と一致されている。ジョイント34の基端部(左端部)は、略矩形柱状にされており、ジョイント34の基端部の前面及び後面は、上下方向において凸状に湾曲されている。ジョイント34の基端部は、右プレート12Bの貫通孔20を貫通すると共に、貫通孔20に前後方向において略嵌合されており、ジョイント34は、基端部において貫通孔20に案内されつつ上下方向に回動可能にされると共に、中心軸線周りに回転可能にされている。ジョイント34の先端部(右端部)は、略球状にされており、ジョイント34の先端部は、右プレート12Bの収容枠12C内に挿入されている。
レバー30の球軸32より上側部分は、プレート12の上側に延出されており、レバー30は、上端部において、車両の乗員(例えば運転手)が回動操作可能にされている。レバー30は、シフト位置(所定シフト位置)としての「H」位置(ホーム位置)に配置されており、レバー30は、「H」位置から後側に回動操作されて、シフト位置としての「B」位置(ブレーキ位置)に配置されると共に、「H」位置から左側(右側でもよい)に回動操作されて、シフト位置としての「N」位置(ニュートラル位置)に配置される。さらに、レバー30は、「N」位置から前側に回動操作されて、シフト位置としての「R」位置(リバース位置)に配置されると共に、「N」位置から後側に回動操作されて、シフト位置としての「D」位置(ドライブ位置)に配置される。
レバー30の球軸32より下側部分は、略扇形板状の設置部36にされており、設置部36の前後方向(幅方向)寸法は、下方へ向かうに従い大きくされている。
設置部36の右面には、上下方向中間部の前後方向中央において、第2接続部としての略円柱状のリンク操作部38が一体に設けられており、リンク操作部38は、球軸32のジョイント34の下方において右方に延出されると共に、中心軸線が左右方向に平行に配置されている。リンク操作部38の先端部(右端部)は、略円柱状にされており、リンク操作部38の先端部は、軸方向が上下方向に平行に配置されると共に、周面が軸方向において凸状に湾曲されている。
プレート12内の下端には、略矩形板状の底板40が配置されており、底板40は、前端部及び後端部においてそれぞれ左プレート12A内の前端及び後端によって下側への移動が係止されると共に、前端部において上記ピン14が左右方向に貫通されて、プレート12内に固定されている。底板40は、プレート12内の下側を閉鎖しており、底板40の前側部分は、前方へ向かうに従い上方へ向かう方向に傾斜されると共に、底板40の後側部分は、上下方向に垂直に配置されている。
レバー30の設置部36の前端部と底板40の前側部分との間には、規制手段としての規制機構42が設けられている。設置部36の前端部には、被規制部としての円柱状のゲートピン44が固定されており、ゲートピン44は、設置部36の前端部から下側に延出されている。底板40の前側部分には、規制部としての所定形状のゲート溝46が形成されており、ゲート溝46は、底板40を貫通している。ゲート溝46には、ゲートピン44が挿入されており、ゲートピン44がゲート溝46の周面に当接されることで、レバー30の回動が規制されると共に、ゲートピン44がゲート溝46に沿って移動されることで、レバー30の回動が案内される。
レバー30の設置部36の後端部と底板40の後側部分との間には、付勢手段としての節度機構48が設けられている。設置部36の後端部には、付勢部材としての圧縮コイルスプリング50及び当接部材としての略円柱状の節度ピン52が同軸上に挿入されており、圧縮コイルスプリング50は、節度ピン52の上側に配置されて、節度ピン52を下側に付勢している。節度ピン52は、設置部36の後端部から下側に延出されており、節度ピン52の下端面(先端面)は、凸状に湾曲されている。底板40の後側部分の上側には、被当接部材としての略直方体状のディテントスロープ54が固定されており、ディテントスロープ54の上面は、傾斜面としての節度面54Aにされている。節度面54Aの左端部の前後方向中央は、底部(下端部)にされており、節度面54Aは、底部へ向かうに従い下側へ向かう方向に傾斜されている。節度ピン52の下端面は、圧縮コイルスプリング50の付勢力により節度面54Aの底部に当接されており、これにより、上述の如くレバー30が「H」位置に配置されている。レバー30が「H」位置から回動操作される際には、節度ピン52の下端面が圧縮コイルスプリング50の付勢力に抗して節度面54Aを上昇される。レバー30が「H」位置以外の回動位置に配置された状態から回動操作力を作用されなくなった際には、節度ピン52の下端面が圧縮コイルスプリング50の付勢力により節度面54Aを底部まで下降されて、レバー30が「H」位置に復帰される。
右プレート12Bの収容枠12C内には、検出機構としてのセンサ機構56が収容されている。
センサ機構56には、連動体としての略長尺板状のリンク58(図2及び図4(A)参照)が設けられており、リンク58は、上下方向に延伸されると共に、左右方向に垂直に配置されている。リンク58の上部は、右プレート12Bの保持柱24の右側に配置されており、リンク58は、保持柱24から右側に離間されている。リンク58の上部は、保持柱24の下側において、右プレート12Bの第1案内枠26内に挿入されており、リンク58は、右面において第1案内枠26の第1凸部26Aに接触されて、右方への移動を規制されている。リンク58の左面の下端部には、被案内部としての断面L字形板状の案内突起58Aが一体に設けられており、案内突起58Aは、基端側部分(下側部分)が左側に突出されると共に、先端側部分(上側部分)が上側に延出されている。案内突起58Aの先端側部分は、右プレート12Bの第2案内枠28内に挿入されており、案内突起58Aは、先端側部分の右面において第2案内枠28の第2凸部28Aに接触されて、右方への移動を規制されている。このため、リンク58の右方への移動が第1案内枠26及び第2案内枠28によって規制されて、リンク58が右プレート12Bに組付けられている。
リンク58の上端部には、第1被接続部としての円筒状のジョイント筒60が一体に設けられており、ジョイント筒60内は、軸方向が左右方向に平行に配置されると共に、左側及び右側に開放されている。ジョイント筒60内には、周方向全体において、レバー30のジョイント34の先端部が嵌合されており、ジョイント34の先端部は、リンク58の長手方向(上下方向)及び幅方向(前後方向)への移動を規制すると共に、リンク58の肉厚方向(左右方向)への移動を許容している。このため、レバー30が左側及び右側に回動操作されることで、それぞれ、ジョイント34が上側かつ左側及び下側かつ右側に回動されて、ジョイント34の先端部がジョイント筒60に対し左側及び右側に移動(スライド)されつつ(リンク58は左側及び右側に変形されない)、リンク58が上側及び下側に移動(スライド)される(図5の(A)及び(B)参照)。
リンク58の上下方向中間部には、第2被接続部としての矩形筒状の操作筒62が一体に設けられており、操作筒62内は、軸方向が左右方向に平行に配置されると共に、左側及び右側に開放され、かつ、右端部を除き下側に開放されている。操作筒62内には、前後方向において、レバー30のリンク操作部38の先端部が嵌合されており、リンク操作部38の先端部は、リンク58の幅方向(前後方向)への移動を規制すると共に、リンク58の長手方向(上下方向)及び肉厚方向(左右方向)への移動を許容している。このため、レバー30が前側及び後側に回動操作されることで、それぞれ、リンク操作部38が後側及び前側に回動されて、リンク58がジョイント筒60側を中心として後側及び前側に回動される(図4(B)参照)。さらに、レバー30が左側及び右側に回動操作されることで、それぞれ、リンク操作部38が上側かつ右側及び下側かつ左側に回動されて、リンク操作部38の先端部が操作筒62に対し右側及び左側に移動(スライド)される(図5の(A)及び(B)参照)。
また、リンク58の上側及び下側への移動及び前側及び後側への回動は、右プレート12Bにおける第1案内枠26の第1凸部26A及び第2案内枠28の第2凸部28Aに案内される。
リンク58の上端部の左面には、右プレート12Bの保持柱24右部の上側において、被保持部(被仮保持部)としての断面台形状の保持突起64が一体に設けられており、保持突起64は、左側に突出されている。保持突起64は、前後方向に延伸されており、保持突起64の下面は、上下方向に垂直に配置されている。リンク58のジョイント筒60内にレバー30のジョイント34の先端部が嵌合されると共に、リンク58の操作筒62内にレバー30のリンク操作部38の先端部が嵌合されて、リンク58にレバー30が接続される前には、リンク58が右プレート12Bにおける第1案内枠26の第1凸部26A及び第2案内枠28の第2凸部28Aに接触された状態で、保持突起64の下面が保持柱24の右部上面に当接されることで、リンク58の下側への移動が係止されて、リンク58が右プレート12Bに保持(仮保持)可能にされている。
リンク58の下部には、案内突起58Aと操作筒62との間において、被検出部としての矩形板状のマグネット66がインサート成形により固定されており、マグネット66は、リンク58と一体に上下方向に移動されると共に前後方向に回動される。
センサ機構56には、検出手段としての略矩形板状のセンサ基板68が設けられており、センサ基板68は、右プレート12Bの収容枠12C内に組付部材としての複数のスクリュー70によって固定されている。センサ基板68は、リンク58の右側において、左右方向に垂直に配置されており、センサ基板68は、リンク58のマグネット66と左右方向において対向されている。センサ基板68は、マグネット66が発生する磁力を検出可能にされており、これにより、マグネット66の上下方向及び前後方向における位置が検出されることで、リンク58の上下方向への移動位置及び前後方向への回動位置が検出される。
右プレート12Bの収容枠12Cの右側には、被覆部材としての略直方体形箱状のカバー72が組付けられており、カバー72は、内部が左側に開放されて、収容枠12C内を右側から被覆している。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のシフトレバー装置10では、レバー30が球軸32の軸面32Aにおいて前後方向及び左右方向に回動可能に支持されており、レバー30の右側にセンサ機構56(リンク58及びセンサ基板68)が設けられている。また、レバー30が左右方向に回動される際には、レバー30のジョイント34がリンク58(ジョイント筒60)を上下方向に移動させる。さらに、レバー30が前後方向に回動される際には、レバー30のリンク操作部38がリンク58(操作筒62)をジョイント34側を中心として前後方向に回動させる。このため、センサ基板68がリンク58のマグネット66の上下方向及び前後方向における位置を検出することで、リンク58の上下方向への移動位置及び前後方向への回動位置が検出されて、レバー30のシフト位置が検出される。
ここで、レバー30が左右方向に回動される際に、ジョイント34がジョイント筒60に対し左右方向に移動されつつ、リンク58が上下方向に移動される。このため、レバー30とジョイント34との間に部品を設ける必要をなくすことができ、部品点数を削減できる。さらに、ジョイント34をジョイント筒60に対し左右方向に移動可能にすればよいため、レバー30(ジョイント34)及びリンク58(ジョイント筒60)の構成を簡単にできる。しかも、レバー30に対するジョイント34の位置精度を高くでき、レバー30のシフト位置に対するリンク58の位置の精度を高くできて、レバー30のシフト位置の検出精度を高くできる。
さらに、レバー30の球軸32にジョイント34が一体に設けられている。このため、部品点数を一層削減できる。しかも、レバー30に対するジョイント34の位置精度を一層高くでき、レバー30のシフト位置に対するリンク58の位置の精度を一層高くできて、レバー30のシフト位置の検出精度を一層高くできる。
また、ジョイント34が、基端部において右プレート12Bの貫通孔20に案内されつつ、上下方向に回動される。このため、レバー30のシフト位置に対するリンク58の位置の精度を一層高くでき、レバー30のシフト位置の検出精度を一層高くできる。しかも、右プレート12Bに貫通孔20が形成されているため、構成を簡単にできる。
さらに、リンク58の上下方向への移動及び前後方向への回動が、右プレート12Bにおける第1案内枠26の第1凸部26A及び第2案内枠28の第2凸部28Aに案内される。このため、レバー30のシフト位置に対するリンク58の位置の精度を一層高くでき、レバー30のシフト位置の検出精度を一層高くできる。さらに、右プレート12Bに第1案内枠26及び第2案内枠28が一体に設けられているため、部品点数を一層削減できる。
しかも、右プレート12Bにリンク58及びセンサ基板68が組付けられている。このため、リンク58に対するセンサ基板68の位置精度を高くでき、センサ基板68によるリンク58の位置の検出精度を高くできて、レバー30のシフト位置の検出精度を一層高くできる。
また、レバー30のリンク操作部38が凸状にされると共に、リンク58の操作筒62内が孔状にされている。このため、レバー30に操作筒62が設けられると共にリンク58にリンク操作部38が設けられる場合とは異なり、レバー30(リンク操作部38)からリンク58(操作筒62)に作用される応力(リンク操作部38の前後方向への回動によるトルク)を小さくできる。
さらに、レバー30が「H」位置から左側(「N」位置側)に回動操作される際にレバー30の設置部36が上下方向に平行な状態から右側(リンク58側)に傾倒されると共に、設置部36の右側にリンク操作部38が設けられている。このため、レバー30が左右方向に回動される際に、レバー30のリンク操作部38とリンク58の操作筒62との離間を抑制でき、リンク操作部38及び操作筒62の左右方向寸法を小さくできる。
しかも、レバー30の設置部36にリンク操作部38が一体に設けられている。このため、部品点数を一層削減できる。さらに、レバー30に対するリンク操作部38の位置精度を高くでき、レバー30のシフト位置に対するリンク58の位置の精度を一層高くできて、レバー30のシフト位置の検出精度を一層高くできる。
また、シフトレバー装置10が組付けられる際には、先ず、プレート12の左プレート12Aに右側からレバー30(規制機構42のゲートピン44、節度機構48の圧縮コイルスプリング50及び節度ピン52を含む)と底板40(規制機構42のゲート溝46及び節度機構48のディテントスロープ54を含む)とが組付けられる。この際、ゲートピン44がゲート溝46に挿入されると共に、節度ピン52の下端面が圧縮コイルスプリング50の付勢力によりディテントスロープ54の節度面54Aに当接されている。
次に、左プレート12Aに右側からプレート12の右プレート12Bが複数のピン14及びプッシュナット16によって組付けられる。この際、ピン14が右プレート12B及び左プレート12Aに右側から貫通されると共に、プッシュナット16に右側からピン14の左端部が貫通(装着)されて、左プレート12Aに右プレート12Bが固定される。さらに、底板40の前端部に右側からピン14が貫通されて、底板40がプレート12内に固定される。しかも、右プレート12Bにおける第1案内枠26の第1凸部26A及び第2案内枠28の第2凸部28Aにセンサ機構56のリンク58(マグネット66を含む)が接触されて、右プレート12Bの収容枠12C内にリンク58が組付けられており、左プレート12Aに右側から右プレート12Bが組付けられることで、レバー30のジョイント34の先端部がリンク58のジョイント筒60内に嵌合されると共に、レバー30のリンク操作部38の先端部がリンク58の操作筒62内に嵌合されて、レバー30がリンク58に接続される。
次に、右プレート12Bの収容枠12C内に右側からセンサ機構56のセンサ基板68が複数のスクリュー70によって組付けられる。最後に、収容枠12Cに右側からのカバー72が組付けられる。
ここで、左プレート12Aに右プレート12Bが組付けられる際には、右プレート12Bにおける第1案内枠26の第1凸部26A及び第2案内枠28の第2凸部28Aにリンク58が接触されるのみならず、保持柱24の右部上面にリンク58の保持突起64の下面が当接されて、右プレート12Bにリンク58が保持(仮保持)される。このため、ジョイント34の先端部をジョイント筒60内に容易に嵌合できると共に、リンク操作部38の先端部を操作筒62内に容易に嵌合できて、レバー30をリンク58に容易に接続できる。
さらに、ジョイント34の軸方向とリンク操作部38の軸方向とが左右方向に平行に配置される(互いに平行に配置される)と共に、ジョイント筒60内の軸方向と操作筒62内の軸方向とが左右方向に平行に配置されている(互いに平行に配置されている)。このため、ジョイント34の先端部をジョイント筒60内に一層容易に嵌合できると共に、リンク操作部38の先端部を操作筒62内に一層容易に嵌合できて、レバー30をリンク58に一層容易に接続できる。
また、右プレート12Bの収容枠12C内(右側)にリンク58が組付けられると共に、収容枠12C内にリンク58の右側においてセンサ基板68が組付けられ、かつ、収容枠12Cに右側からのカバー72が組付けられる。このため、右プレート12Bの右側にリンク58、センサ基板68及びカバー72を容易に組付けることができ、シフトレバー装置10の左プレート12Aを基準とした右側からの一方向組付けを容易に可能にできる。
なお、本実施形態では、レバー30にジョイント34を設けると共に、リンク58にジョイント筒60を設けた。しかしながら、レバー30にジョイント筒60(内部の第1接続孔のみでもよい)を設けると共に、リンク58にジョイント34を設けてもよい。
さらに、本実施形態では、レバー30にリンク操作部38を設けると共に、リンク58に操作筒62を設けた。しかしながら、レバー30に操作筒62(内部の第2接続孔のみでもよい)を設けると共に、リンク58にリンク操作部38を設けてもよい。
また、本実施形態では、レバー30の右側(側方)にセンサ機構56を設けた。しかしながら、レバー30の左側、前側又は後側等の側方にセンサ機構56を設けてもよい。
さらに、本実施形態では、シフトレバー装置10をフロア式のものにして車室の床部に設置した。しかしながら、シフトレバー装置10を車室のインストルメントパネルやステアリングコラムに設置してもよい。
10 シフトレバー装置(シフト装置)
12 プレート(収容体)
20 貫通孔(回動案内部)
26 第1案内枠(案内部)
28 第2案内枠(案内部)
30 レバー(シフト体)
32 球軸(被支持部)
32A 軸面(被支持面)
34 ジョイント(第1接続部)
38 リンク操作部(第2接続部)
58 リンク(連動体)
60 ジョイント筒(第1被接続部)
62 操作筒(第2被接続部)
68 センサ基板(検出手段)

Claims (8)

  1. 第1方向及び第2方向に回動されてシフト位置が変更されるシフト体と、
    前記シフト体に設けられる第1接続部と、
    前記シフト体に設けられる第2接続部と、
    前記シフト体の第2方向側に設けられる連動体と、
    前記連動体に設けられると共に、前記第1接続部が接続され、前記シフト体が第2方向に回動される際に前記第1接続部が第2方向側に移動されると共に前記連動体を移動させる第1被接続部と、
    前記連動体に設けられると共に、前記第2接続部が接続され、前記シフト体が第1方向に回動される際に前記第2接続部が前記連動体を前記第1接続部側を中心として回動させる第2被接続部と、
    前記シフト体の第2方向側に設けられ、前記連動体の位置を検出して前記シフト体のシフト位置が検出される検出手段と、
    を備えるシフト装置。
  2. 前記シフト体に設けられ、球面状の被支持面が設けられて前記被支持面において前記シフト体が第1方向及び第2方向に回動可能に支持されると共に、前記第1接続部が設けられる被支持部を備える請求項1記載のシフト装置。
  3. 前記第2接続部が凸状にされると共に、前記第2被接続部が孔状にされる請求項1又は請求項2記載のシフト装置。
  4. 前記シフト体の前記連動体側に前記第2接続部を設ける請求項1〜請求項3の何れか1項記載のシフト装置。
  5. 前記連動体を案内する案内部を備える請求項1〜請求項4の何れか1項記載のシフト装置。
  6. 前記シフト体を収容し、前記シフト体が接続されない状態の前記連動体を保持可能にされる収容体を備える請求項1〜請求項5の何れか1項記載のシフト装置。
  7. 前記シフト体を収容し、前記第1接続部の回動を案内する回動案内部が設けられる収容体を備える請求項1〜請求項6の何れか1項記載のシフト装置。
  8. 前記シフト体を収容し、前記連動体が組付けられると共に、前記連動体の第2方向側において前記検出手段が組付けられる収容体を備える請求項1〜請求項7の何れか1項記載のシフト装置。
JP2016201506A 2016-10-13 2016-10-13 シフト装置 Active JP6683585B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201506A JP6683585B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 シフト装置
US16/339,232 US10935126B2 (en) 2016-10-13 2017-10-05 Shift device
CN201780058569.5A CN109789776B (zh) 2016-10-13 2017-10-05 换挡装置
PCT/JP2017/036326 WO2018070340A1 (ja) 2016-10-13 2017-10-05 シフト装置
DE112017005192.4T DE112017005192T5 (de) 2016-10-13 2017-10-05 Schaltvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201506A JP6683585B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 シフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062254A JP2018062254A (ja) 2018-04-19
JP6683585B2 true JP6683585B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=61905533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016201506A Active JP6683585B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 シフト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10935126B2 (ja)
JP (1) JP6683585B2 (ja)
CN (1) CN109789776B (ja)
DE (1) DE112017005192T5 (ja)
WO (1) WO2018070340A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6698043B2 (ja) * 2017-03-14 2020-05-27 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
WO2021038933A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 アルプスアルパイン株式会社 操作装置
JP7418201B2 (ja) 2019-12-24 2024-01-19 株式会社ユーシン シフト装置
CN111911620B (zh) * 2020-07-29 2021-11-12 中国航发湖南动力机械研究所 多功能推杆操纵装置
US11852235B2 (en) * 2021-07-23 2023-12-26 Ghsp, Inc. Ball-joint selector assembly having an internal sensor and detent mechanism

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE510069C2 (sv) 1997-08-19 1999-04-12 Scandmec Ab Manöveranordning samt användningen av manöveranordningen i ett motorfordon
JP4584597B2 (ja) * 2004-01-22 2010-11-24 本田技研工業株式会社 車両用シフトレバー装置
JP2007045390A (ja) * 2005-07-12 2007-02-22 Tokai Rika Co Ltd シフト装置
JP5167185B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-21 富士機工株式会社 シフトレバー装置
JP2012180074A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Chiyoda Kogyo Kk シフトレバー装置
JP5921421B2 (ja) * 2012-11-29 2016-05-24 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6126910B2 (ja) * 2013-05-24 2017-05-10 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP5813731B2 (ja) * 2013-11-14 2015-11-17 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6407745B2 (ja) * 2015-02-05 2018-10-17 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP6336928B2 (ja) * 2015-02-10 2018-06-06 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102015109104A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Küster Holding GmbH Vorrichtung zur Erfassung der Position eines Fahrstufenwählhebels, Kraftfahrzeug
US20170191561A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-06 Dura Operating, Llc Shift detection system
JP6698043B2 (ja) * 2017-03-14 2020-05-27 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10935126B2 (en) 2021-03-02
CN109789776B (zh) 2022-04-05
US20200149627A1 (en) 2020-05-14
DE112017005192T5 (de) 2019-07-04
WO2018070340A1 (ja) 2018-04-19
JP2018062254A (ja) 2018-04-19
CN109789776A (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683585B2 (ja) シフト装置
JP5813731B2 (ja) シフト装置
JP6336928B2 (ja) シフト装置
JP6407745B2 (ja) シフト装置
JP2019043409A (ja) シフト装置
JP6692263B2 (ja) シフト装置
JP6391632B2 (ja) シフト装置
JP6698043B2 (ja) シフト装置
JP6738186B2 (ja) シフト装置
JP2019064331A (ja) シフト装置
JP6662693B2 (ja) シフト装置
JP6723070B2 (ja) シフト装置
JP2019055761A (ja) シフト装置
WO2018163762A1 (ja) シフト装置
JP6778133B2 (ja) シフト装置
JP6449200B2 (ja) シフト装置
JP6684688B2 (ja) シフト装置
JP6662692B2 (ja) シフト装置
JP6689682B2 (ja) シフト装置
JP2023180975A (ja) シフト装置
JP2017218095A (ja) シフト装置
WO2019111676A1 (ja) 車両のシフト装置
JP2019064329A (ja) シフト装置
JP2018122785A (ja) シフト装置
JP2018103795A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150