JP6663909B2 - オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン - Google Patents

オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン Download PDF

Info

Publication number
JP6663909B2
JP6663909B2 JP2017506968A JP2017506968A JP6663909B2 JP 6663909 B2 JP6663909 B2 JP 6663909B2 JP 2017506968 A JP2017506968 A JP 2017506968A JP 2017506968 A JP2017506968 A JP 2017506968A JP 6663909 B2 JP6663909 B2 JP 6663909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
disorders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524005A5 (ja
JP2017524005A (ja
Inventor
セオドア エム. カメネッカ,
セオドア エム. カメネッカ,
ユアンジュン ヘ,
ユアンジュン ヘ,
Original Assignee
エオラス セラピューティクス, インコーポレイテッド
エオラス セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エオラス セラピューティクス, インコーポレイテッド, エオラス セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical エオラス セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2017524005A publication Critical patent/JP2017524005A/ja
Publication of JP2017524005A5 publication Critical patent/JP2017524005A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663909B2 publication Critical patent/JP6663909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings

Description

政府支援の陳述
本発明は、政府支援を受けて、アメリカ国立衛生研究所によって認められた認可番号1 P01 DA033622および1 U01 NS083614の下で行われた。政府は本発明に一定の権限を有する。
関連出願
本願は、2014年8月13日に出願された、米国仮出願第62/037,024号に対する優先権を主張する。上に引用した出願の内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
背景
オレキシンは、種、オレキシンA、またはOR−A、およびオレキシンB、またはOR−Bを含む相同性ペプチドのファミリーである。オレキシンAは、33アミノ酸のペプチドであり、オレキシンBは、28アミノ酸のペプチドである(Sakurai T. et al., Cell (1998), 92, 573−585)。オレキシンは、外側視床下部のニューロンにおいて生成され、少なくとも2種の別個のGプロテイン共役レセプター(OXレセプターおよびOXレセプターといわれる)に結合する。OXレセプターは、OR−Aに対して選択的である一方で、OXレセプターは、OR−AおよびOR−Bの両方に結合し得る。オレキシンは、食物消費を刺激し、睡眠および覚醒の状態を調節することが見出され、薬物乱用および薬物嗜癖の神経系機構に関与し得る。
望ましい薬学的特性を有するオレキシンレセプター(OXおよびOXを含む)の低分子モジュレーターは未だに必要である。ある種のジフルオロピロリジン化合物は、本出願の状況において、この有利な活性プロフィールを有することが見出された。
Sakurai T. et al., Cell (1998), 92, 573−585
出願の要旨
一局面において、本出願は、式(I):
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、
ここで
Xは、NRまたはOであり;
は、単環式または二環式のヘテロアリール基であり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;
ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;そして
は、Hまたはアルキルである。
ある種の実施形態において、式(I)の化合物は、式(II):
であって、
ここで
10は、Hまたはアルキルであり;
1aは、置換されていないかまたはアルキル、ハロアルキル、もしくはハロで置換された、6員のヘテロアリールであり;
環系
は、(a)、(b)、または(c):
にあるとおりに定義され、
各R11は、アルキル、シクロアルキル、−CN、ハロ、およびアルコキシからなる群より独立して選択され;
tは、0、1、または2であり;そして
3aは、置換されていないかまたはアルキル、アルコキシ、ハロ、−CN、および−CFからなる群より独立して選択される1個もしくは2個の置換基で置換された、フェニルまたは単環式ヘテロアリールである、式(II)、またはその薬学的に受容可能な塩によって表され得る。
ある種の実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、以下の詳細な説明の中で記載されるかまたは例示される種から選択される化合物である。
さらなる局面において、式(I)もしくは式(II)の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物が、本明細書で記載される。本明細書で記載されるような薬学的組成物は、薬学的に受容可能な賦形剤をさらに含み得る。医薬として使用するための、式(I)もしくは式(II)の化合物またはその薬学的に受容可能な塩もまた、本明細書で記載される。
別の局面において、オレキシンレセプター活性(例えば、本明細書で記載される活性)によって媒介される疾患、障害、または医学的状態を処置するための方法が本明細書で記載され、上記方法は、このような処置の必要性のある被験体(例えば、患者)に、本明細書で記載される少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の有効量を、上記被験体に有益な効果を提供する用量で、頻度で、および継続時間にわたって投与する工程を包含する。オレキシンレセプターは、OXであり得るか、またはOXであり得る。
別の局面において、オレキシンレセプター活性によって調節される疾患、障害、および医学的状態の処置のための医薬の調製における本明細書で記載される化合物またはその薬学的に受容可能な塩の使用、ならびにこのような疾患および医学的状態の処置のためのこのような化合物および塩の使用が、本明細書で記載される。
別の局面において、患者において疾患、障害、または医学的状態を処置するための方法が本明細書の記載で提供され、上記方法は、オレキシンレセプターを調節する工程を包含し、ここで上記オレキシンレセプターを調節する工程は、上記患者に、式(I)もしくは式(II)の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を、上記患者に有益な効果を提供する用量で、頻度で、および継続時間にわたって投与する工程を包含する。種々の実施形態において、上記疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害(sleep disorder)、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患である。薬物乱用および薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖を含み得る。
さらに別の局面において、オレキシンレセプター(例えば、OXもしくはOXのうちの一方または両方)の活性を調節するための方法が本明細書の記載で提供され、上記オレキシンレセプターを含む細胞と、本明細書で記載される少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の有効量とを接触させる工程を包含する。さらに別の局面において、オレキシンレセプター(例えば、OXもしくはOXのうちの一方または両方)の活性を調節するための方法が本明細書で記載され、上記方法は、上記オレキシンレセプターを含む細胞と、式(I)もしくは式(II)の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の有効量、ならびに/あるいは本明細書で記載されるような少なくとも1種の化合物または薬学的組成物とを、接触させる工程を包含する。前述のうちのある種の実施形態において、上記接触させる工程は、インビトロ、エキソビボ、またはインビボで起こる。
本発明のさらなる実施形態、特徴、および利点は、以下の詳細な説明から、および本出願に記載される実施形態の実施を通じて明らかである。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式(I):

の化合物であって、
ここで
Xは、NR またはOであり;
は、単環式または二環式のヘテロアリール基であり、ここでR は、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR 、−N(R )C(O)アルキル、−N(R )CO アルキル、−N(R )SO アルキル、−C(O)アルキル、−CO H、−CO アルキル、−CONR 、−SO アルキル、および−SO NR からなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
ここでR およびR は、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでR は、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR 、−N(R )C(O)アルキル、−N(R )CO アルキル、−N(R )SO アルキル、−C(O)アルキル、−CO H、−CO アルキル、−CONR 、−SO アルキル、および−SO NR からなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
ここでR およびR は、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでR は、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR 、−N(R )C(O)アルキル、−N(R )CO アルキル、−N(R )SO アルキル、−C(O)アルキル、−CO H、−CO アルキル、−CONR 、−SO アルキル、および−SO NR からなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;
ここでR およびR は、各々独立して、Hまたはアルキルであり;そして
は、Hまたはアルキルである、
化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目2)
Xは、NR である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
は、Hである、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
Xは、Oである、項目1〜3のいずれかに記載の化合物。
(項目5)
は、単環式ヘテロアリールである、項目1〜4のいずれかに記載の化合物。
(項目6)
は、二環式へテロアリールである、項目1〜4のいずれかに記載の化合物。
(項目7)
は、ピリミジニル、ピリジニル、ピラジニル、チアジアゾリル、およびベンゾオキサゾリルからなるリストより選択される、項目1〜4のいずれかに記載の化合物。
(項目8)
は、ピリミジニルまたはピリジニルである、項目7に記載の化合物。
(項目9)
は、置換されていない、項目1〜8のいずれかに記載の化合物。
(項目10)
は、アルキル、ハロアルキル、およびハロからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、項目1〜8のいずれかに記載の化合物。
(項目11)
は、メチル、−CF 、−F、または−Clからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、項目10に記載の化合物。
(項目12)
は、−CF で置換されたピリミジニルである、項目1〜8のいずれかに記載の化合物。
(項目13)
は、−CF で置換されたピリジニルである、項目1〜8のいずれかに記載の化合物。
(項目14)
は、−Clで置換されたピリミジニルである、項目1〜8のいずれかに記載の化合物。
(項目15)
は、置換されていないか、または−Clもしくは−Fで置換されているベンゾオキサゾリルである、項目1〜4または6のいずれかに記載の化合物。
(項目16)
は、フェニルである、項目1〜15のいずれかに記載の化合物。
(項目17)
は、単環式ヘテロアリールである、項目1〜15のいずれかに記載の化合物。
(項目18)
は、チアゾリルまたはピリジニルである、項目17に記載の化合物。
(項目19)
は、置換されていない、項目1〜18のいずれかに記載の化合物。
(項目20)
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでR は、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR 、−N(R )C(O)アルキル、−N(R )CO アルキル、−N(R )SO アルキル、−C(O)アルキル、−CO H、−CO アルキル、−CONR 、−SO アルキル、および−SO NR からなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されている、項目1〜15のいずれかに記載の化合物。
(項目21)
は、アルキル、ハロアルキル、ハロ、および−CNからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、項目20に記載の化合物。
(項目22)
は、メチル、−CF 、−F、−Cl、および−CNからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、項目20または21に記載の化合物。
(項目23)
は、1個または2個のメチル基またはフルオロ基で置換されている、項目20〜22のいずれかに記載の化合物。
(項目24)
は、メチルで置換されたチアゾリルである、項目1〜15または17〜18のいずれかに記載の化合物。
(項目25)
は、フェニルである、項目1〜24のいずれかに記載の化合物。
(項目26)
は、単環式ヘテロアリールである、項目1〜24のいずれかに記載の化合物。
(項目27)
は、トリアゾリル、ピリミジニル、またはピラゾリルである、項目26に記載の化合物。
(項目28)
は、置換されていない、項目1〜27のいずれかに記載の化合物。
(項目29)
は、−アルキル、ハロアルキル、およびハロからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、項目1〜27のいずれかに記載の化合物。
(項目30)
は、フルオロで置換されている、項目29に記載の化合物。
(項目31)
は、フルオロで置換されたフェニルである、項目1〜25のいずれかに記載の化合物。
(項目32)
およびR のうちの一方がフェニルである場合、他方はフェニルではない、項目1に記載の化合物。
(項目33)
およびR のうちの一方がヘテロアリールである場合、他方はヘテロアリールではない、項目1に記載の化合物。
(項目34)
表1に示されるような化合物、およびそれらの薬学的に受容可能な塩からなる群より選択される、項目1に記載の化合物。
(項目35)
式(II)

の化合物であって、
ここで
10 は、Hまたはアルキルであり;
1a は、置換されていないかまたはアルキル、ハロアルキル、もしくはハロで置換された6員のヘテロアリールであり;
環系

は、(a)、(b)、および(c):

からなる群より選択され;
ここで各R 11 は、アルキル、シクロアルキル、−CN、ハロ、およびアルコキシからなる群より独立して選択され;
tは、0、1、または2であり;そして
3a は、置換されていないか、またはアルキル、アルコキシ、ハロ、−CN、および−CF からなる群より独立して選択される1個もしくは2個の置換基で置換されている、フェニルまたは単環式ヘテロアリールである、
化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目36)
10 は、Hである、項目35に記載の化合物。
(項目37)
10 は、メチルである、項目35に記載の化合物。
(項目38)
1a は、ピリミジニルまたはピリジニルである、項目35〜37のいずれかに記載の化合物。
(項目39)
1a は、−CF で置換されている、項目35〜38のいずれかに記載の化合物。
(項目40)
前記環系

は、

である、項目35〜39のいずれかに記載の化合物。
(項目41)
前記環系

は、式(Xa)または式(Xb)

によって表され、ここでX は、CHまたはCR 11 である、項目40に記載の化合物。
(項目42)
前記環系

は、

である、項目35〜39のいずれかに記載の化合物。
(項目43)
前記環系

は、式(Xc):

によって表される、項目42に記載の化合物。
(項目44)
前記環系

は、

である、項目35〜39のいずれかに記載の化合物。
(項目45)
前記環系

は、式(Xa)または式(Xb):

によって表され、ここでX は、Nである、項目44に記載の化合物。
(項目46)
11 は、アルキル、−CN、ハロ、およびアルコキシからなる群より独立して選択される、項目35〜45のいずれかに記載の化合物。
(項目47)
11 は、メチル、クロロ、フルオロ、および−CNからなる群より独立して選択される、項目46に記載の化合物。
(項目48)
11 は、クロロまたはフルオロである、項目35〜47のいずれかに記載の化合物。
(項目49)
tは、0である、項目35〜48のいずれかに記載の化合物。
(項目50)
tは、1である、項目35〜48のいずれかに記載の化合物。
(項目51)
tは、2である、項目35〜48のいずれかに記載の化合物。
(項目52)
3a は、必要に応じて置換されたフェニルである、項目35〜51のいずれかに記載の化合物。
(項目53)
3a は、必要に応じて置換された単環式ヘテロアリールである、項目35〜51のいずれかに記載の化合物。
(項目54)
3a は、置換されていない、項目35〜53のいずれかに記載の化合物。
(項目55)
3a は、メチル、エチル、イソプロピル、メトキシ、−F、および−CF からなる群より独立して選択される置換基で置換されている、項目35〜53のいずれかに記載の化合物。
(項目56)
前記環系

は、式(Xd):

によって表され、ここで(a)R 101 およびR 103 のうちの一方は、メチル、クロロ、もしくはフルオロであり;R 101 およびR 103 のうちの他方は、Hであり;R 102 は、Hであり、R 3a は、上記で定義されるとおりであるか;または(b)R 102 は、H、クロロ、もしくはフルオロであり;そしてR 101 およびR 103 は、両方Hであり;そしてR 3a は、上記で定義されるとおりである、項目35〜41のいずれかに記載の化合物。
(項目57)
式(I):

の化合物であって、ここで:
a)Xは、OまたはNHであり;
b)R は、ピリジニル、ピリミジニル、またはベンゾオキサゾリルであり、各々置換されていないかまたは−CF 、−Cl、もしくは−Fで置換されており;
c)R は、フェニルまたはチアゾリルであり、各々置換されていないかまたはメチルもしくは−Fから独立して選択される1個もしくは2個の基で置換されており;そして
d)R は、置換されていないかもしくは−Fで置換されたフェニルであるか;または置換されていないトリアゾリルもしくはピリミジニルである、
化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目58)
式(I):

の化合物であって、ここで:
a)Xは、OまたはNHであり;
b)R は、ピリジニル、ピリミジニル、ベンゾオキサゾリル、チアジアゾリル、またはピラジニルであり、各々置換されていないかまたは−CF 、−Clもしくは−Fで置換されており;
c)R は、フェニル、ピリジニル、またはチアゾリルであり、各々置換されていないかまたはメチル、−F、−CN、−CF 、もしくは−Clから独立して選択される1個もしくは2個の基で置換されており;そして
d)R は、置換されていないかもしくは−Fで置換されたフェニルであるか;またはR は、置換されていないトリアゾリル、ピリミジニル、もしくはピラゾリルである、
化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目59)
(a)項目1〜58のいずれかに記載の化合物、および(b)薬学的に受容可能な賦形
剤を含む、薬学的組成物。
(項目60)
医薬としての使用のための、項目1〜58のいずれかに記載の化合物。
(項目61)
オレキシンレセプター活性によって媒介される疾患、障害または医学的状態を処置するための方法であって、該方法は、このような処置の必要性のある被験体に、項目1〜58のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
(項目62)
前記疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患である、項目61に記載の方法。
(項目63)
前記薬物乱用もしくは薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖から選択される、項目62に記載の方法。
(項目64)
オレキシンレセプター活性によって調節される疾患、障害、および医学的状態の処置のための医薬の調製における項目1〜58のいずれかに記載の化合物の使用、ならびにこのような疾患および医学的状態の処置のためのこのような化合物の使用。
(項目65)
前記疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患である、項目64に記載の使用。
(項目66)
前記薬物乱用もしくは薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖から選択される、項目65に記載の使用。
(項目67)
オレキシンレセプターOX 、OX 、または両方の活性を調節するための方法であって、該方法は、該オレキシンレセプターを含む細胞と、項目1〜58のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物の有効量とを接触させる工程を包含する、方法。
(項目68)
前記接触させる工程は、インビトロ、エキソビボ、またはインビボで起こる、項目67に記載の方法。
(項目69)
疾患または障害の処置の必要性のある患者において、疾患または障害を処置するための方法であって、該方法は、項目1〜58のいずれかに記載の化合物を投与する工程を包含し、ここで該疾患または障害は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃
食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患からなる群より選択される、方法。
(項目70)
前記疾患または障害は、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、パニック障害、不安、心的外傷後ストレス障害、疼痛、うつ病、季節性感情障害、摂食障害、および高血圧症からなる群より選択される、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記薬物乱用もしくは薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖から選択される、項目69または70に記載の方法。
詳細な説明
一局面において、本出願は、式(I):
の化合物であって、
ここで
Xは、NR、またはOであり;
は、単環式または二環式のへテロアリールであり、ここでRは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、ハロ、−OH、−O−アルキル(例えば、−OC1−4アルキル)、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル(例えば、−N(R)C(O)C1−4アルキル)、−N(R)COアルキル(例えば、−N(R)CO1−4アルキル)、−N(R)SO1−4アルキル、−C(O)アルキル(例えば、−C(O)C1−4アルキル)、−COH、−COアルキル(例えば、−CO1−4アルキル)、−CONR、−SOアルキル(例えば、−SO1−4アルキル)、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)であり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、ハロ、−OH、−O−アルキル(例えば、−OC1−4アルキル)、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル(例えば、−N(R)C(O)C1−4アルキル)、−N(R)COアルキル(例えば、−N(R)CO1−4アルキル)、−N(R)SOアルキル(例えば、−N(R)SO1−4アルキル)、−C(O)アルキル(例えば、−C(O)C1−4アルキル)、−COH、−COアルキル(例えば、−CO1−4アルキル)、−CONR、−SOアルキル(例えば、−SO1−4アルキル)、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)であり;
は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、ハロ、−OH、−O−アルキル(例えば、−OC1−4アルキル)、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル(例えば、−N(R)C(O)C1−4アルキル)、−N(R)COアルキル(例えば、−N(R)CO1−4アルキル)、−N(R)SO1−4アルキル、−C(O)アルキル(例えば、−C(O)C1−4アルキル)、−COH、−COアルキル(例えば、−CO1−4アルキル)、−CONR、−SOアルキル(例えば、−SO1−4アルキル)、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)であり;そして
は、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)である、
化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
ある種の実施形態において、RおよびRのうちの一方がフェニルである場合、他方はフェニルではなく、そしてRおよびRのうちの一方がヘテロアリールである場合、他方はヘテロアリールではない。
いくつかの実施形態において、Xは、NRである。ある種のこのような実施形態において、Rは、Hである。他の実施形態において、Xは、NRであり、Rは、アルキル(例えば、C1−4アルキル)である。
ある種の実施形態において、Xは、Oである。
いくつかの実施形態において、Rは、単環式ヘテロアリール(例えば、ピラジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、またはピリジニル)である。ある種のこのような実施形態において、Rは、ピラジニル、ピリミジニル、またはピリジニル、すなわち、2−ピリミジニルもしくは2−ピリジニルである。ある種のこのような実施形態において、Rは、6員のヘテロアリール(例えば、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリジニル)である。他の実施形態において、Rは、二環式へテロアリール(例えば、ベンゾオキサゾリル、すなわち、2−ベンゾオキサゾリル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていない。他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、−CF、−CHF、−CHF、−F、−Br、−Cl、−OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、−CN、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH−アセチル、−NHCOCH、−NHSOCH、アセチル、−COH、−COCH、−CONH、−SOCH、および−SONHCHからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。ある種の実施形態において、Rは、アルキル(例えば、メチル)、ハロアルキル(例えば、−CF)およびハロ(例えば、−F、もしくは−Cl)からなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。
ある種の実施形態において、Rは、ハロアルキル(例えば、−CF)またはハロ(例えば、−Cl)で置換されたピリミジニルである。ある種のこのような実施形態において、Rは、−CFで置換されたピリミジニル、例えば、
である。
ある種のこのような実施形態において、Rは、−Clで置換されたピリミジニル、例えば、
である。
他の実施形態において、Rは、ハロアルキル(例えば、−CF)で置換されたピリジニル、例えば、
である。
さらに他の実施形態において、Rは、置換されていないかまたはハロ(例えば、−Clもしくは−F)で置換された、ベンゾオキサゾリルである。
ある種の実施形態において、Rは、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、ハロ、−OH、−O−アルキル(例えば、−OC1−4アルキル)、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル(例えば、−N(R)C(O)C1−4アルキル)、−N(R)COアルキル(例えば、−N(R)CO1−4アルキル)、−N(R)SOアルキル(例えば、−N(R)SO1−4アルキル)、−C(O)アルキル(例えば、−C(O)C1−4アルキル)、−COH、−COアルキル(例えば、−CO1−4アルキル)、−CONR、−SOアルキル(例えば、−SO1−4アルキル)、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、単環式ヘテロアリール(例えば、ピリジニルまたはチアゾリル)である。ある種のこのような実施形態において、Rは、5員のヘテロアリール(例えば、チアゾリル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていない。他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、−CF、−CHF、−CHF、−F、−Br、−Cl、−OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、−CN、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH−アセチル、−NHCOCH、−NHSOCH、アセチル、−COH、−COCH、−CONH、−SOCH、および−SONHCHからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。他の実施形態において、Rは、アルキル(例えば、メチル)、ハロアルキル(例えば、−CF)、−CN、ならびにハロ(例えば、−Fおよび−Cl)からなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。ある種のこのような実施形態において、Rは、1個または2個のメチル基またはフルオロ基(例えば、2個のメチル基、2個のフルオロ基、または1個のフルオロ基および1個のメチル基)で置換されている。
ある種の実施形態において、Rは、1個または2個のアルキル基(例えば、メチル基)、またはハロ基(例えば、フルオロ基)で置換されたフェニルである。例えば、Rは、2個のメチル基、2個のフルオロ基、または1個のフルオロ基および1個のメチル基で置換されたフェニルである。
ある種の実施形態において、Rは、アルキル(例えば、メチル)で置換されたチアゾリルである。
いくつかの実施形態において、Rは、フェニルである。他の実施形態において、Rは、単環式ヘテロアリール(例えば、トリアゾリル、ピリミジニル、またはピラゾリル)である。他の実施形態において、Rは、単環式ヘテロアリール(例えば、トリアゾリルまたはピリミジニル)である。ある種のこのような実施形態において、Rは、5員のヘテロアリール(例えば、トリアゾリル)である。他のこのような実施形態において、Rは、6員のヘテロアリール(例えば、ピリミジニル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、置換されていない。他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、−CF、−CHF、−CHF、−F、−Br、−Cl、−OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、−CN、−NH、−NHCH、−N(CH、−NH−アセチル、−NHCOCH、−NHSOCH、アセチル、−COH、−COCH、−CONH、−SOCH、および−SONHCHからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。他の実施形態において、Rは、アルキル(例えば、メチル)、ハロアルキル(例えば、−CF)、およびハロ(例えば、−Fもしくは−Cl)からなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている。ある種のこのような実施形態において、Rは、フルオロで置換されている。
ある種の実施形態において、Rは、フルオロで置換されたフェニル、例えば、
である。
ある種の実施形態において、Rは、置換されていないトリアゾリルまたはピリミジニルである。
ある種の実施形態において、RおよびRのうちの一方がフェニルである場合、他方は、フェニルではない。
ある種の実施形態において、RおよびRのうちの一方がヘテロアリールである場合、他方は、ヘテロアリールではない。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、
a)Xは、OまたはNRであり、ここでRは、Hであり;
b)Rは、ピリジニル、ピリミジニル、またはベンゾオキサゾリルであり、各々置換されていないかまたはハロアルキル(例えば、−CF)、もしくはハロ(例えば、−Clもしくは−F)で置換され;
c)Rは、フェニルまたはチアゾリルであり、各々置換されていないかまたはアルキル(例えば、メチル)、およびハロ(例えば、−F)から独立して選択される1個もしくは2個の基(例えば、2個のメチル基、2個のフルオロ基、もしくは1個のフルオロ基および1個のメチル基)で置換され;そして
d)Rは、置換されていないかまたはハロ(例えば、−F)で置換されたフェニルであるか;またはRは、置換されていないトリアゾリル、ピリミジニル、もしくはピラゾリル(例えば、トリアゾリルもしくはピリミジニル)である、
化合物およびその薬学的に受容可能な塩である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、
a)Xは、OまたはNHであり;
b)Rは、ピリジニル、ピリミジニル、ベンゾオキサゾリル、ピラジニル、またはチアジアゾリル(例えば、ピリジニル、ピリミジニル、ベンゾオキサゾリル、もしくはピラジニル)であり、各々置換されていないかまたはハロアルキル(例えば、−CF)もしくはハロ(例えば、−Clもしくは−F)で置換され;
c)Rは、フェニル、ピリジニル、またはチアゾリルであり、各々置換されていないかまたはアルキル(例えば、メチル)、ハロ(例えば、−Fもしくは−Cl)、ハロアルキル(例えば、CF)、およびCNから独立して選択される1個もしくは2個の基で置換され;そして
d)Rは、置換されていないかもしくはハロ(例えば、−F)で置換されたフェニルであるか;またはRは、置換されていないトリアゾリル、ピリミジニル、もしくはピラゾリル(例えば、トリアゾリルもしくはピリミジニル)である、
化合物およびその薬学的に受容可能な塩である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(II):
であって、ここで
10は、Hまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル(例えば、メチル))であり;
1aは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、もしくはハロ(例えば、−Clもしくは−F)で置換された6員のヘテロアリールであり;
ここで環系
は、(a)、(b)、および(c):
からなる群より選択され、
ここで各R11は、アルキル(例えば、C1−4アルキル(例えば、メチル))、シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、−CN、ハロ(例えば、−Clもしくは−F)、およびアルコキシ(例えば、C1−4アルコキシ(例えば、−OCH))からなる群より独立して選択され;
tは、0、1、または2であり;そして
3aは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、アルコキシ(例えば、C1−4アルコキシ)、ハロ、−CN、およびハロアルキル(例えば、−CF)からなる群より独立して選択される1個もしくは2個の置換基で置換された、フェニルまたは単環式ヘテロアリールである;
式(II)またはその薬学的に受容可能な塩によって表され得る。
ある種の実施形態において、R10は、Hである。他の実施形態において、R10は、アルキル(例えば、C1−4アルキル(例えば、メチル))である。
いくつかの実施形態において、R1aは、ピリミジニルまたはピリジニルである。ある種のこのような実施形態において、R1aは、置換されていないかまたはアルキル(例えば、C1−4アルキル)、ハロアルキル(例えば、C1−4ハロアルキル)、もしくはハロ(例えば、クロロもしくはフルオロ)で置換されている。ある種の実施形態において、R1aは、ハロアルキル、例えば、−CFで置換されたピリミジニルまたはピリジニル、例えば、
である。
いくつかの実施形態において、環系
は、
によって表される。他の実施形態において、環系
は、
によって表される。さらに他の実施形態において、環系
は、
によって表される。
ある種の実施形態において、環系
は、式(Xa)または式(Xb):
によって表され、ここでXは、CHまたはCR11である。
ある種の実施形態において、環系
は、式(Xc):
によって表される。
ある種の実施形態において、環系
は、式(Xa)または式(Xb):
によって表され、ここでXは、Nである。
ある種の実施形態において、各R11は、アルキル(例えば、C1−4アルキル(例えば、メチル))、−CN、ハロ(例えば、−Clまたは−F)、およびアルコキシ(例えば、C1−4アルコキシ(例えば、−OCH))からなる群より独立して選択される。いくつかの実施形態において、各R11は、アルキル(例えば、メチル)、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)、および−CNからなる群より独立して選択される。ある種のこのような実施形態において、R11は、クロロおよびフルオロからなる群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、tは、0である。他の実施形態において、tは、1である。さらに他の実施形態において、tは、2である。
いくつかの実施形態において、R3aは、必要に応じて置換されたフェニルである。他の実施形態において、R3aは、必要に応じて置換された単環式ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、R3aは、置換されていない。他の実施形態において、各R3aは、アルキル(例えば、メチル、エチル、またはイソプロピル)、アルコキシ(例えば、メトキシ)、ハロ(例えば、−F)、およびハロアルキル(例えば、−CF)からなる群より独立して選択される。
いくつかの実施形態において、環系
は、式(Xa)、式(Xb)、および式(Xc):
からなる群より選択され、ここでXは、CH、CR11、またはNであり、R3aは、上記で定義されるとおりである。いくつかの実施形態において、Xは、CHまたはCR11である。他の実施形態において、Xは、Nである。他の実施形態において、環系
は、式(Xd):
によって表され、ここで(a)R101およびR103のうちの一方は、アルキル(例えば、メチル)、もしくはハロ(例えば、クロロもしくはフルオロ)であり;R101およびR103のうちの他方は、Hであり;R102は、Hであり、R3aは、上記で定義されるとおりであるか;または(b)R102は、Hもしくはアルキル(例えば、クロロもしくはフルオロ)であり;そしてR101およびR103は、両方ともHであり;そしてR3aは、上記で定義されるとおりである。
いくつかの実施形態において、式(I)または式(II)の化合物は、表1中の化合物によって表される。
およびこれらの薬学的に受容可能な塩。
当業者は、本明細書で列挙されるかまたは図示される種が網羅的ではないこと、およびこれらの定義される用語の範囲内のさらなる種もまた選択され得ることを認識する。
定義
本記載が、記載される特定の実施形態に限定されず、よって、当然のことながら変動し得ることは、理解されるべきである。本明細書で使用される用語法が特定の実施形態を記載する目的に過ぎず、限定することを意図していないこともまた理解されるべきである。なぜなら本出願の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるからである。本出願で示される定義は、本出願全体を通じて使用される用語を明瞭にすることが意図される。
別段定義されなければ、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で言及される全ての特許、出願、公開された出願および他の刊行物は、それらの全体において参考として援用される。この節の中で示される定義が、本明細書に参考として援用される特許、出願、または他の刊行物に示される定義に矛盾するかさもなければ相反する場合、この節の中で示される定義が、本明細書に参考として援用される定義に勝る。
より簡潔な記載を提供するために、本明細書で与えられる定量的表現のうちのいくつかは、用語「約」で修飾されていない。用語「約」が明示的に使用されようがされまいが、本明細書で与えられるあらゆる量は、実際の与えられた値に言及することを意味し、当該分野における通常の技術に基づいて合理的に推測されるような与えられた値に対する近似値(このような与えられた値に関する実験条件および/または測定条件に起因する同価値量(equivalent)および近似値を含む)に言及することも意味することは、理解される。収率がパーセンテージとして与えられる場合は常に、このような収率は、実体の質量であって、この実体について、その収率は、特定の化学量論的条件下で得られ得る同じ実体の最大量に関して与えられるものをいう。パーセンテージとして与えられる濃度は、異なって示されなければ、質量比をいう。
別段定義されなければ、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で記載される方法および材料に類似または等価な任意の方法および材料がまた、本出願における実施形態の実施または試験において使用され得るものの、好ましい方法および材料がここで記載される。本明細書で引用される全ての刊行物(特許を含む)は、関連して上記刊行物が引用される方法および/または材料を開示および記載するために参考として援用される。
特段注記がなければ、本実施形態の方法および技術は、一般に、当該分野で周知の従来法に従って、ならびに本明細書全体を通じて引用されかつ考察される種々の一般的およびより具体的な参考文献に記載されるように行われる。例えば、Loudon, Organic Chemistry, Fourth Edition, New York: Oxford University Press, 2002, pp. 360−361, 1084−1085; Smith and March, March’s Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, Fifth Edition, Wiley−Interscience, 2001を参照のこと。
本発明の化合物を名付けるために本明細書で使用される命名法は、本明細書中の実施例の中で例証される。この命名法は、一般に、市販のChemBioDraw Ultraソフトウェア(Cambridgesoft/Perkin Elmer)、Version 12.0を使用して導かれている。
明瞭さのために、別個の実施形態の状況で記載される本出願のある種の特徴がまた、単一の実施形態において組み合わせて提供され得ることは、認識される。逆に、簡潔さのために、単一の実施形態の状況で記載される本出願の種々の特徴はまた、別個にまたは任意の適切な部分的組み合わせにおいて提供され得る。変数によって表される化学基に関連する実施形態の全ての組み合わせは、このような組み合わせが安定な化合物(すなわち、単離され得、特徴付けられ得、そして生物学的活性に関して試験され得る化合物)である化合物を包含する程度まで、本出願によって具体的に包含され、各々のあらゆる組み合わせが個々にかつ明示的にさも開示されるかのように、本明細書で開示される。さらに、このような変数を記載する実施形態の中で列挙される化学基の全ての部分的組み合わせはまた、本出願によって具体的に包含され、化学基の各々のあらゆるこのような部分的組み合わせが、本明細書で個々にかつ明示的にさも開示されるかのように、本明細書で開示される。
本明細書で示される任意の式は、その構造式およびある種のバリエーションまたは形態の化合物を表すことが意図される。例えば、本明細書で与えられる式は、ラセミ形態、あるいは1もしくはこれより多くのエナンチオマー異性体、ジアステレオマー異性体、もしくは幾何異性体、もしくは互変異性形態、またはこれらの混合物を含むことが意図される。さらに、本明細書で与えられる任意の式は、このような化合物の溶媒和物(例えば、水和物)、溶媒和物、もしくは多形体、またはこれらの混合物にも言及することが意図される。本明細書で与えられる任意の式は、化合物の非晶質および/または結晶性の物理的形態に言及することが意図される。本明細書で記載される化合物は、分析上純粋であってもよいし、混合物であって上記化合物が上記混合物の重量で少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%を構成するものであってもよい。
さらに、本出願の実施形態の特徴または局面が、マーカッシュグループによって記載される場合、当業者は、本明細書で記載される実施形態がまた、それによって上記マーカッシュグループの任意の個々のメンバーまたはメンバーの下位群によって記載されることを認識する。例えば、Xが、臭素、塩素、およびヨウ素からなる群より選択されると記載される場合、Xが臭素である請求項およびXが臭素および塩素である請求項は、完全に記載されている。
用語「本明細書で」とは、本出願全体に言及する。
本明細書で使用される場合、単数形「1つの、ある(a)」、「1つの、ある(an)」、および「上記、この、その(the)」とは、文脈がそうでないと明らかに示さなければ、複数形の指示物を包含する。請求項が任意の選択肢的な要素を排除するために起草され得ることは、さらに注意される。よって、この陳述は、請求項の要素の記載に関連して「単独で(solely)」、「単に、のみ(only)」などのような排除的用語法の使用、または「否定による」限定の使用のための前提として働くことが意図される。
本明細書で使用される場合、用語「含む、包含する(including)」、「含む、含有する、包含する(containing)」、および「含む、包含する(comprising)」は、それらの開放系の非限定的意味において使用される。
本明細書で使用される場合、「被験体」(処置の被験体におけるような)とは、哺乳動物および非哺乳動物の両方をいう。哺乳動物としては、例えば、ヒト;非ヒト霊長類(例えば、類人猿およびサル);および非霊長類(例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヒツジ、およびヤギ)が挙げられる。非哺乳動物としては、例えば、蠕虫(worms)、魚類および鳥類が挙げられる。いくつかの実施形態において、被験体は、ヒトである。
「実質的に」とは、この用語が本明細書で使用される場合、完全またはほぼ完全であることをいう;例えば、ある成分を「実質的に含まない」組成物は、上記成分を全く有しないか、または上記組成物の何らかの関連する機能的特性がその微量の存在によって影響を受けないほどの微量を含むかのいずれかであるか、あるいは化合物は、無視できる程度のごく微量の不純物が存在する場合に、「実質的に純粋」である。
用語「アシル」は、当該分野で認識されており、そして一般式ヒドロカルビルC(O)−、好ましくは、アルキルC(O)−によって表される基をいう。
用語「アシルアミノ」は、当該分野で認識されており、そしてアシル基で置換されたアミノ基をいい、例えば、式ヒドロカルビルC(O)NH−によって表され得る。
用語「アシルオキシ」は、当該分野で認識されており、そして一般式ヒドロカルビルC(O)O−、好ましくは、アルキルC(O)O−によって表される基をいう。
用語「アルコキシ」とは、酸素原子が結合されたアルキル基、好ましくは、低級アルキル基をいう。代表的なアルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。
用語「アルコキシアルキル」とは、アルコキシ基で置換されたアルキル基をいい、一般式アルキル−O−アルキルによって表され得る。
用語「アルケニル」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも1個の二重結合を含む脂肪族基をいい、「置換されていないアルケニル」および「置換されたアルケニル」の両方を含むことが意図され、そのうちの後者は、アルケニル基の1個またはこれより多くの炭素上の水素を置き換えている置換基を有するアルケニル部分をいう。このような置換基は、1個またはこれより多くの二重結合の中に含まれるかまたは含まれない1個またはこれより多くの炭素上に存在し得る。さらに、このような置換基は、安定性が妨げられる場合を除いて、以下で考察されるとおり、アルキル基に関して企図されるもの全てを包含する。例えば、1個またはこれより多くのアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基によるアルケニル基の置換が、企図される。
用語「アルキニル」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも1個の三重結合を含む脂肪族基をいい、「置換されていないアルキニル」および「置換されたアルキニル」の両方を包含することが意図され、そのうちの後者は、アルキニル基の1個またはこれより多くの炭素上の1個またはこれより多くの水素を置換している置換基を有するアルキニル部分をいう。このような置換基は、1個またはこれより多くの三重結合の中に含まれるかまたは含まれない1個またはこれより多くの炭素上に存在し得る。さらに、このような置換基は、安定性が妨げられている場合を除いて、上記で考察されるとおり、アルキル基について企図されるもの全てを包含する。例えば、1個またはこれより多くのアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール基によるアルキニル基の置換が、企図される。
「アルキル」基または「アルカン」は、完全に飽和している、直鎖のまたは分枝状の非芳香族炭化水素である。代表的には、直鎖のまたは分枝状のアルキル基は、別段定義されなければ、1〜約20個の炭素原子(例えば、1〜12個の炭素原子、好ましくは、1〜約10個の炭素原子、より好ましくは、1〜4個の炭素原子)を有する。直鎖のおよび分枝状のアルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ペンチルおよびオクチルが挙げられる。C−C直鎖のまたは分枝状のアルキル基は、「低級アルキル」基ともいわれる。
さらに、用語「アルキル」(または「低級アルキル」)とは、本明細書、実施例、および特許請求の範囲の全体を通じて使用される場合、「置換されていないアルキル」および「置換されたアルキル」の両方を包含することが意図され、そのうちの後者は、炭化水素骨格の1個またはこれより多くの炭素上の1個の水素またはより多くの水素を置換している置換基を有するアルキル部分をいう。このような置換基としては、別段特定されなければ、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、もしくはアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、もしくはチオホルメート)、アルコキシル、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分が挙げられ得る。炭化水素鎖上で置換される部分が、適切であればそれら自体置換され得ることは、当業者によって理解される。例えば、置換されたアルキルの置換基は、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホネートおよびホスフィネートを含む)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイルおよびスルホネートを含む)、およびシリル基、ならびにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート、およびエステルを含む)、−CF、−CNなどの置換された形態および置換されていない形態を含み得る。例示的な置換されたアルキルは、以下に記載される。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換されたアルキル、−CF、−CNなどでさらに置換され得る。
用語「(原子)i−j」(ただしj>i)とは、化学部分(例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアルコキシ)に関連して使用される場合、i〜j個の(i個およびj個を含む)原子を含む基を包含することが意味される。例えば、用語「Cx−yアルキル」とは、置換されたかまたは置換されていない飽和の炭化水素基(鎖中にx〜y個の炭素を含む直鎖アルキルおよび分枝鎖アルキル基(ハロアルキル基、例えば、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルなどを含む)を含む)をいう。Cアルキルとは、基が末端の位置にある場合には水素、および中間であれば結合をいう。同様に、例えば、C3−6シクロアルキルとは、3〜6個の炭素環原子を有する、本明細書で定義されるようなシクロアルキルをいう。用語「C2−yアルケニル」および「C2−yアルキニル」とは、長さおよび可能な置換が上記で記載されるアルキルと類似であるが、それぞれ、少なくとも1個の二重結合または三重結合を含む、置換されたかまたは置換されていない不飽和の脂肪族基をいう。
用語「アルキルアミノ」とは、本明細書で使用される場合、少なくとも1個のアルキル基で置換されたアミノ基をいう。
用語「アルキルチオ」とは、本明細書で使用される場合、アルキル基で置換されたチオール基をいい、一般式アルキルS−によって表され得る。
用語「アミン」および「アミノ」は、当該分野で認識されており、そして置換されていないおよび置換されたアミンおよびこれらの塩(例えば、
によって表され得る部分)の両方であって、ここで各R30は、独立して、水素もしくはヒドロカルビル基を表すか、または2個のR30は、これらが結合されるN原子と一緒になって、環構造において4〜8個の原子を有する複素環を完成させるものをいう。
用語「アミノアルキル」とは、本明細書で使用される場合、アミノ基で置換されたアルキル基をいう。
用語「アミド」とは、本明細書で使用される場合、基:
であって、ここで各R30は、独立して、水素もしくはヒドロカルビル基を表すか、または2個のR30は、これらが結合されるN原子と一緒になって、環構造において4〜8個の原子を有する複素環を完成させるものをいう。
用語「ハロゲン」、または「ハロゲン化物」とは、塩素、フッ素、臭素、またはヨウ素を表す。用語「ハロ」とは、クロロ、フルオロ、ブロモ、またはヨードを表す。
用語「ハロアルキル」とは、1個もしくはこれより多くのハロ置換基、または1個、2個、もしくは3個のハロ置換基を有するアルキル基をいう。ハロアルキル基の例としては、−CF、−(CH)F、−CHF、−CHBr、−CHCF、および−CHCHFが挙げられる。
用語「アリール」とは、本明細書で使用される場合、環の各原子が炭素である、置換されたかまたは置換されていない単環の芳香族基を含む。好ましくは、上記環は、5〜7員の環、より好ましくは、6員環である。用語「アリール」はまた、2個またはこれより多くの炭素が2個の隣接する環に共通する、2個またはこれより多くの環式環を有する多環式環系を含み、ここで上記環のうちの少なくとも1個は芳香族であり、例えば、他方の環式環が、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、および/またはヘテロシクリルであり得る。アリール基としては、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フェノール、アニリンなどが挙げられる。用語「アラルキル」とは、本明細書で使用される場合、アリール基で置換されたアルキル基をいう。
用語「ヘテロアリール」とは、複素環1個あたり3〜12個の環原子を有し、上記環原子または環員が、炭素原子、ならびに窒素、酸素、および硫黄から選択される最大4個までのヘテロ原子から選択される、単環式の、縮合した二環式の、または縮合した多環式の芳香族複素環をいう。ヘテロアリール基の図示される例としては、適切に結合した部分の形態にある以下の実体が挙げられる:
「単環式」ヘテロアリールは、芳香族の5員または6員の複素環である。5員のヘテロアリールは、最大4個までのヘテロ原子の環原子を含み、ここで(a)1個の環原子は、酸素もしくは硫黄であり、0個、1個、もしくは2個の環原子は窒素であるか、または(b)0個の環原子が酸素もしくは硫黄であり、最大4個までの環原子が窒素である。いくつかの実施形態において、5員のヘテロアリールは、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピラゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、またはテトラゾールである。6員のヘテロアリールは、1個、2個、または3個の窒素環原子を含む。いくつかの実施形態において、6員のヘテロアリールは、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、またはトリアジンである。
用語「ヘテロ原子」とは、本明細書で使用される場合、炭素または水素以外の任意の元素の原子をいう。例示的なヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄である。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」、および「複素環式」とは、置換されたかまたは置換されていない非芳香族の環構造(好ましくは、3員〜10員の環、より好ましくは、3員〜7員の環)であって、その環構造は、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは、1〜4個のヘテロ原子、より好ましくは、1個または2個のヘテロ原子を含むものをいう。用語「ヘテロシクリル」および「複素環式」はまた、2個またはこれより多くの炭素が2個の隣接する環に共通する2個またはこれより多くの環式環を有する多環式環系を含み、ここで上記環のうちの少なくとも1個は、複素環式であり、例えば、他方の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、および/またはヘテロシクリルであり得る。ヘテロシクリル基としては、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラクトン、ラクタムなどが挙げられる。
用語「ヘテロシクリルアルキル」とは、本明細書で使用される場合、複素環基で置換されたアルキル基をいう。
用語「ヒドロカルビル」とは、本明細書で使用される場合、=O置換基または=S置換基を有しない炭素原子を通じて結合されており、そして代表的には、少なくとも1個の炭素−水素結合および主に炭素骨格を有するが、必要に応じてヘテロ原子を含み得る、基をいう。従って、メチル、エトキシエチル、2−ピリジル、およびトリフルオロメチルのような基は、本出願の目的に関してはヒドロカルビルであると考えられるが、アセチル(これは連結している炭素上に=O置換基を有する)およびエトキシ(これは炭素ではなく酸素を介して連結されている)のような置換基は、そうではない。ヒドロカルビル基としては、アリール、ヘテロアリール、炭素環、ヘテロシクリル、アルキル、アルケニル、アルキニル、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「カルバメート」は、当該分野で認識されており、そして基:
であって、ここでR29およびR30は、独立して、水素もしくはヒドロカルビル基(例えば、アルキル基)を表すか、またはR29およびR30は、間にある原子と一緒になって、環構造の中に4〜8個の原子を有する複素環を完成させるものをいう。
用語「炭素環」および「炭素環式」とは、本明細書で使用される場合、環の各原子が炭素である飽和または不飽和の環をいう。用語炭素環は、芳香族炭素環および非芳香族炭素環の両方を包含する。非芳香族炭素環は、シクロアルカン環(ここでは全ての炭素原子が飽和している)およびシクロアルケン環(これは、少なくとも1個の二重結合を含む)の両方を包含する。「炭素環」は、5〜7員の単環式環および8〜12員の二環式環を包含する。二環式炭素環の各環は、飽和環、不飽和環、および芳香環から選択され得る。炭素環は、1個、2個もしくは3個の、またはこれより多くの原子が2個の環の間で共有されている二環式分子を包含する。用語「縮合した炭素環」とは、環の各々が他方の環と2個の隣接する原子を共有している二環式炭素環をいう。縮合した炭素環の各環は、飽和環、不飽和環、および芳香環から選択され得る。例示的実施形態において、芳香族環(例えば、フェニル)は、飽和した環または不飽和の環(例えば、シクロヘキサン、シクロペンタン、またはシクロヘキセン)に縮合され得る。飽和、不飽和および芳香族の二環式環の任意の組み合わせは、原子価が許容する場合、炭素環の定義の中に包含される。例示的「炭素環」としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,5−シクロオクタジエン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタ−3−エン、ナフタレンおよびアダマンタンが挙げられる。例示的な縮合した炭素環としては、デカリン、ナフタレン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、ビシクロ[4.2.0]オクタン、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インデンおよびビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エンが挙げられる。「炭素環」は、水素原子を有し得るいずれか1個またはこれより多くの位置において置換され得る。
「シクロアルキル」基は、完全に飽和している環式炭化水素である。「シクロアルキル」は、単環式および二環式の環を包含する。代表的には、単環式シクロアルキル基は、別段定義されなければ、3〜約10個の炭素原子、より代表的には、3〜8個の炭素原子を有する。二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和環、不飽和環、および芳香環から選択され得る。シクロアルキルは、1個、2個もしくは3個またはこれより多くの原子が2個の環の間で共有されている二環式分子を包含する。用語「縮合したシクロアルキル」とは、環の各々が他方の環と2個の隣接する原子を共有している二環式シクロアルキルをいう。縮合した二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和環、不飽和環、および芳香環から選択され得る。「シクロアルケニル」基は、1個またはこれより多くの二重結合を含む環式炭化水素である。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」、および「複素環式」とは、置換されたかまたは置換されていない非芳香族環構造(好ましくは、3〜10員の環、より好ましくは、3〜7員の環)であって、その環構造が、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは、1〜4個のヘテロ原子、より好ましくは、1個または2個のヘテロ原子を含むものをいう。用語「ヘテロシクリル」および「複素環式」はまた、2個またはこれより多くの炭素が2個の隣接する環に共通している2個またはこれより多くの環式環を有する多環式環系であって、ここで環のうちの少なくとも一方は、複素環式であり、例えば、他方の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、および/またはヘテロシクリルであり得るものを包含する。ヘテロシクリル基としては、例えば、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、モルホリン、ラクトン、ラクタムなどが挙げられる。
用語「ポリシクリル(polycyclyl)」、「多環(polycycle)」、および「多環式(polycyclic)」とは、2個またはこれより多くの環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、および/またはヘテロシクリル)であって、ここで2個またはこれより多くの原子が2個の隣接する環に共通するものをいう(例えば、上記環は、「縮合された」環である)。多環の環の各々は、置換されたものまたは置換されていないものであり得る。ある種の実施形態において、多環の各環は、環の中に、3〜10個の原子、好ましくは、5〜7個の原子を含む。
用語「カルボシクリルアルキル」とは、本明細書で使用される場合、炭素環基で置換されたアルキル基をいう。
用語「カーボネート」とは、当該分野で認識されており、そして基−OCO−R30(ここでR30は、ヒドロカルビル基を表す)をいう。
用語「カルボキシ」とは、本明細書で使用される場合、式−COHによって表される基をいう。
用語「エステル」とは、本明細書で使用される場合、基−C(O)OR30(ここでR30は、ヒドロカルビル基を表す)をいう。
用語「エーテル」とは、本明細書で使用される場合、酸素を介して別のヒドロカルビル基へと連結されたヒドロカルビル基をいう。よって、ヒドロカルビル基のエーテル置換基は、ヒドロカルビル−O−であり得る。エーテルは、対称性または非対称性のいずれであってもよい。エーテルの例としては、複素環−O−複素環およびアリール−O−複素環が挙げられるが、これらに限定されない。エーテルは、一般式アルキル−O−アルキルによって表され得る「アルコキシアルキル」基を包含する。
用語「置換された」とは、骨格の1個またはこれより多くの炭素上の1個またはこれより多くの水素を置き換えている置換基を有する部分に言及する。「置換」または「で置換され」は、このような置換が、置換された原子および置換基の許容された原子価に従うことを条件とする暗黙の了解を包含すること、ならびにこの置換が安定な化合物を生じる(例えば、それは、転位、環化、脱離などによるような変換を自発的に受けない)ことは、理解される。本明細書で使用される場合、用語「置換された」は、有機化合物の全ての許容可能な置換基を包含することが企図される。広い局面において、許容可能な置換基は、有機化合物の非環式および環式の、分枝状のおよび非分枝状の、炭素環式および複素環式の、芳香族および非芳香族の、置換基を包含する。許容可能な置換基は、適切な有機化合物に関して1個またはこれより多くあり得、そして同じであっても異なっていてもよい。本出願の目的のために、ヘテロ原子(例えば、窒素)は、ヘテロ原子の原子価を満たす本明細書で記載される有機化合物の水素置換基および/または任意の許容可能な置換基を有し得る。いくつかの実施形態において、「置換された」は、特定された基または部分が1個、2個、または3個の置換基を有することを意味する。他の実施形態において、「置換された」は、特定された基または部分が1個または2個の置換基を有することを意味する。さらに他の実施形態において、「置換された」とは、特定された基または部分が1個の置換基を有することをいう。
置換基は、本明細書で記載される任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、もしくはアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート、もしくはチオホルメート)、アルコキシル、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分を含み得る。置換基が、適切であればそれ自体置換され得ることは、当業者によって理解される。「置換されていない」と具体的に述べられなければ、本明細書での化学部分への言及は、置換された改変体を含むことが理解される。例えば、「アリール」基または部分への言及は、置換されたおよび置換されていない改変体の両方を暗に包含する。用語「置換されていない」とは、特定された基が置換基を有しないことに言及する。
用語「スルフェート」とは、当該分野で認識されており、そして基−OSOHまたはその薬学的に受容可能な塩をいう。
用語「スルホンアミド」とは、当該分野で認識されており、そして一般式:
であって、ここでR29およびR30が独立して、水素もしくはヒドロカルビル(例えば、アルキル)を表すか、またはR29およびR30が間にある原子と一緒になって、環構造の中に4〜8個の原子を有する複素環を完成させるものによって表され得る。
用語「スルホキシド」とは、当該分野で認識されており、そして基−S(O)−R30であって、ここでR30は、ヒドロカルビルを表すものをいう。
用語「スルホネート」は、当該分野で認識されており、そして基SOHまたはその薬学的に受容可能な塩をいう。
用語「スルホン」は、当該分野で認識されており、そして基−S(O)−R30であって、ここでR30は、ヒドロカルビルを表すものをいう。
用語「チオアルキル」とは、本明細書で使用される場合、チオール基で置換されたアルキル基をいう。
用語「チオエステル」とは、本明細書で使用される場合、基−C(O)SR30または−SC(O)R30であって、ここでR30は、ヒドロカルビルを表すものをいう。
用語「チオエーテル」とは、本明細書で使用される場合、酸素が硫黄で置換されているエーテルに等価である。
用語「尿素」とは、当該分野で認識されており、そして一般式:
であって、
ここでR29およびR30は、独立して、水素もしくはヒドロカルビル(例えば、アルキル)を表すか、またはR29のうちのいずれかの存在がR30および間にある原子と一緒になって、環構造の中に4〜8個の原子を有する複素環を完成させるものによって表され得る。
「保護基」とは、分子の中の反応性官能基に結合される場合、上記官能基の反応性をマスクするか、低減するか、または妨げる原子の群をいう。代表的には、保護基は、合成の過程の間に望ましい場合に選択的に除去され得る。保護基の例は、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Chemistry, 3rd Ed., 1999, John Wiley & Sons, NYおよびHarrison et al., Compendium of Synthetic Organic Methods, Vols. 1−8, 1971−1996, John Wiley & Sons, NYの中に見出され得る。代表的な窒素保護基としては、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert−ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2−トリメチルシリル−エタンスルホニル(「TES」)、トリチルおよび置換されたトリチル基、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ−ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)などが挙げられるが、これらに限定されない。代表的なヒドロキシル保護基としては、ヒドロキシル基がアシル化(エステル化)されるかまたはアルキル化される(例えば、ベンジルエーテルおよびトリチルエーテル)かのいずれかであるもの、ならびにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル(例えば、TMSもしくはTIPS基)、グリコールエーテル(例えば、エチレングリコールおよびプロピレングリコール誘導体)およびアリルエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で言及される任意の二置換基は、1つより多くの結合可能性が許容される場合に、種々のこのような結合可能性を包含することが意味される。例えば、二置換基−A−B−(A≠Bである場合)への言及は、本明細書では、Aが第1の置換されたメンバーに結合され、Bが第2の置換されたメンバーに結合された状態にあるような二置換基に言及し、そしてAが第2の置換されたメンバーに結合され、Bが第1の置換されたメンバーに結合された状態にあるような二置換基にも言及する。
本出願はまた、式(I)または式(II)によって表される化合物の薬学的に受容可能な塩、好ましくは、上記の塩および本明細書で例示される具体的化合物の塩、ならびにこのような塩を含む薬学的組成物、ならびにこのような塩を使用するための方法を包含する。
「薬学的に受容可能な塩」は、非毒性の、生物学的に許容可能な、さもなければ被験体への投与に生物学的に適切である、本明細書で表される化合物の遊離酸または遊離塩基の塩を意味することが意図される。一般には、S.M. Berge, et al., 「Pharmaceutical Salts」, J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1−19を参照のこと。好ましい薬学的に受容可能な塩は、薬理学的に有効であり、かつ過度な毒性も、刺激も、アレルギー応答もなく、被験体の組織との接触に適しているものである。本明細書で記載される化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、官能基の両方のタイプ、または各タイプのうちの1個より多くを有してもよく、よって、多くの無機塩基または有機塩基、ならびに無機酸および有機酸と反応して、薬学的に受容可能な塩を形成し得る。
薬学的に受容可能な塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物塩、臭化物塩、ヨウ化物塩、酢酸塩、プロピン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ベシレート、キシレンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、およびマンデル酸塩が挙げられる。他の適切な薬学的に受容可能な塩のリストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 17th Edition, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985に見出される。
塩基性窒素を含む本明細書で記載される化合物に関して、薬学的に受容可能な塩は、当該分野で利用可能な任意の適切な方法、例えば、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ホウ酸、リン酸など)での、あるいは有機酸(例えば、酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、コハク酸、吉草酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ピラノシジル酸(pyranosidyl acid)(例えば、グルクロン酸もしくはガラクツロン酸)、α−ヒドロキシ酸(例えば、マンデル酸、クエン酸、もしくは酒石酸)、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸もしくはグルタミン酸)、芳香族酸(例えば、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸、もしくはケイ皮酸)、スルホン酸(例えば、ラウリルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、もしくはエタンスルホン酸)、または本明細書で実施例として与えられるもののような酸の任意の適合性の混合物ならびにこの技術における通常の技術レベルに鑑みて等価物または受容可能な代替物(substitute)とみなされる任意の他の酸およびこれらの混合物での遊離塩基の処理によって、調製され得る。
本出願はまた、本明細書で記載される化合物、または本明細書で記載される化合物の薬学的に受容可能な塩の薬学的に受容可能なプロドラッグ、およびこのような薬学的に受容可能なプロドラッグを使用する処置方法に関する。
用語「プロドラッグ」とは、生理学的条件下で、本出願の治療上活性な薬剤、例えば、本明細書で記載される化合物へと変換される化合物を包含することが意図される。プロドラッグを作製するための一般的方法は、生理学的条件下で加水分解されて、望ましい分子を得る、1個またはこれより多くの選択された部分を含めることである。ある種の実施形態において、プロドラッグは、宿主動物の酵素活性によって変換される。例えば、芳香族環上にニトロ基を有するプロドラッグは、インビボでレダクターゼによって還元されて、その対応する活性化合物の望ましいアミノ基を生成し得る。別の例では、親化合物中の官能基(例えば、ヒドロキシル、カーボネート、またはカルボン酸)が、エステラーゼによって切断され得るエステルとして呈示される。さらに、親化合物の中のアミン基は、カルバメート、N−アルキル化形態またはN−アシル化形態において呈示されるが、これらに限定されない(Simplicio et al, 「Prodrugs for Amines」, Molecules, (2008), 13:519−547)。ある種の実施形態において、上記で表される定式化(formulation)において本明細書で記載される化合物のうちのいくらかまたは全ては、その対応する適切なプロドラッグで置き換えられ得る。
「薬学的に受容可能なプロドラッグ」は、非毒性の、生物学的に許容可能な、そして別の方法で被験体への投与に生物学的に適切であるプロドラッグである。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製のための例示的手順は、例えば、「Design of Prodrugs」, ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載される。
本出願はまた、本明細書で記載される化合物の薬学的に活性な代謝産物、および本出願の方法におけるこのような代謝産物の使用に関する。「薬学的に活性な代謝産物」とは、生理学的条件下での本明細書で記載される化合物(例えば、式(I)もしくは式(II)の化合物またはこれらの塩)の代謝/生化学的改変の薬理学的に活性な生成物をいう。化合物のプロドラッグおよび活性な代謝産物は、当該分野で公知のまたは利用可能な慣用的技術を使用して決定され得る。例えば、Bertolini et al., J. Med. Chem. 1997, 40, 2011−2016; Shan et al., J. Pharm. Sci. 1997, 86 (7), 765−767; Bagshawe, Drug Dev. Res. 1995, 34, 220−230; Bodor, Adv. Drug Res. 1984, 13, 255−331; Bundgaard, Design of Prodrugs (Elsevier Press, 1985);およびLarsen, Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard−Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照のこと。
式(I)および式(II)の化合物は、本明細書で開示されるように、種々の「溶媒和物」または「水和物」としても存在し得る。「水和物」は、組成の中に水分子とともに存在する化合物である。この組成は、化学量論的な量において水を含み得る(例えば、一水和物もしくは二水和物)か、またはランダムな量で水を含み得る。「溶媒和物」は、水以外の溶媒(例えば、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミドなど)が水に置き換わることを除いて、類似の組成である。例えば、メタノールまたはエタノールは、「アルコラート」を形成し得、これは、繰り返しになるが、化学量論的であっても非化学量論的であってもよい。このような溶媒和物または水和物の混合物はまた、調製され得る。このような溶媒和物または水和物の供給源は、結晶化の溶媒に由来し得るか、調製もしくは結晶化の溶媒に内在し得るか、またはこのような溶媒に付随し得る。
本出願はさらに、式(I)または式(II)に従う単離された化合物を包含する。表現「単離された化合物」とは、式(I)もしくは式(II)の化合物、または式(I)もしくは式(II)に従う化合物の混合物の調製物に言及し、ここで単離された化合物は、化合物(単数または複数)の合成において、使用される試薬および/または形成される副生成物から分離されている。「単離された」は、上記調製物が技術的に純粋(均一)であることを意味せず、治療上使用され得る形態の化合物に対して十分に純粋であることを意味する。好ましくは、「単離された化合物」とは、指定された化合物または式(I)もしくは式(II)に従う化合物の混合物を、総重量のうちの少なくとも10重量%の量で含む、式(I)もしくは式(II)の化合物または式(I)もしくは式(II)に従う化合物の混合物の調製物に言及する。好ましくは、上記調製物は、指定された化合物または化合物の混合物を、総重量のうちの少なくとも50重量%;より好ましくは、総重量のうちの少なくとも80重量%;および最も好ましくは、調製物の総重量のうちの少なくとも90重量%、少なくとも95重量%または少なくとも98重量%の量で含む。
本出願の化合物および中間体は、それらの反応混合物から単離され得、標準的技術(例えば、濾過、液−液抽出、固相抽出、蒸留、再結晶またはクロマトグラフィー(フラッシュカラムクロマトグラフィー、もしくはHPLCを含む)によって精製され得る。
記載される化合物における異性および互変異性
互変異性
本出願内では、本明細書で記載される化合物またはその塩は、2個の化学化合物が、水素原子を2個の原子(これらのうちのいずれかに、この水素原子が共有結合を形成している)の間で交換することによって、相互変換を容易にし得ることによる互変異性という現象を示し得ることが理解されるべきである。互変異性化合物は、互いに対して移動性の平衡状態で存在するので、それらが同じ化合物の異なる異性形態とみなされ得る。本明細書中の式による図示(formulae drawings)は、可能な互変異性形態のうちの1つのみを表し得ることは、理解されるべきである。しかし、本出願が任意の互変異性形態を包含し、式による図示内で利用されるいずれか1つの互変異性形態にのみ限定されないこともまた、理解されるべきである。本明細書中の式による図示は、可能な互変異性形態のうちの1つのみを表し得、そして本明細書が、本明細書で図示して示すために都合のよかった形態だけでなく、図示された化合物の全ての可能な互変異性形態を包含することは、理解されるべきである。例えば、互変異性は、波線によって示されるように結合されるピラゾリル基によって示され得る。両方の置換基が4−ピラゾリル基と称される一方で、各構造において異なる窒素原子が水素原子を有することは明らかである:
このような互変異性はまた、置換されたピラゾール(例えば、3−メチルピラゾール、5−メチルピラゾール、または3,5−ジメチルピラゾールなど)で起こり得る。互変異性の別の例は、アミド−イミド(環式の場合には、ラクタム−ラクチム)互変異性である(例えば、環窒素原子に隣接する環酸素原子を有する複素環式化合物において認められる)。例えば、平衡:
は、互変異性の例である。よって、一方の互変異性体として本明細書で示される構造は、他方の互変異性体をも含むことが意図される。
光学異性
本出願の化合物が1個またはこれより多くのキラル中心を含む場合、その化合物は、純粋なエナンチオマー形態もしくはジアステレオマー形態として、またはラセミ混合物として、存在し得、そして単離され得ることが理解される。本出願は、従って、本出願の化合物の任意の可能なエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ化合物またはこれらの混合物を包含する。
キラル中心の存在から生じる異性体は、「エナンチオマー」といわれる重ね合わせることができない異性体の対を含む。純粋化合物の単一のエナンチオマーは、光学的に活性である。すなわち、それらは、平面偏光の面を回転させ得る。単一のエナンチオマーは、カーン・インゴルド・プレローグ体系に従って称される。置換基の優先順位は、原子量に基づいて順位付けされ、体系的手順によって決定される場合により高い原子量が、より高い優先順位の順位付けを有する。4個の基の優先順位の順位付けがいったん決定されたら、その分子は、最低の順位付けの基が観察者から離れて向くように配向される。次いで、他の基の下行する順位が時計回りの方向に進む場合、その分子は(R)と称され、他の基の下行する順位が反時計回りに進む場合には、その分子は(S)と称される。スキーム14の例では、カーン・インゴルド・プレローグ順位則は、A>B>C>Dである。最低の順位の原子であるDは、観察者から離れて配向される。
本出願は、ジアステレオマー、ならびにそれらのラセミ形態および分割されたジアステレオマーとしておよびエナンチオマーとして純粋な形態およびこれらの塩を包含することが意味される。ジアステレオマー対は、順相および逆相クロマトグラフィー、ならびに結晶化を含む公知の分離技術によって分割され得る。
ある種の実施形態において、治療的調製物は、化合物(例えば、式(I)または式(II)の)の主に1種のエナンチオマーを提供するために富化され得る。エナンチオマーとして富化された混合物は、例えば、少なくとも60モル%の1種のエナンチオマー、またはより好ましくは、少なくとも75、90、95、もしくはさらには99モル%の1種のエナンチオマーを含み得る。ある種の実施形態において、本発明の化合物は、30%より高いee、40% ee、50% ee、60% ee、70% ee、80% ee、90% ee、またはさらには95%もしくはこれより高いeeを有し得る。ある種の実施形態において、一方のエナンチオマーにおいて富化された化合物は、他方のエナンチオマーを実質的に含まず、ここで実質的に含まないとは、問題の物質が、他方のエナンチオマーの量(例えば、組成物または化合物の混合物の中で)と比較して、10%未満、または5%未満、または4%未満、または3%未満、または2%未満、または1%未満を構成することを意味する。例えば、組成物または化合物の混合物が、98グラムの第1のエナンチオマーおよび2グラムの第2のエナンチオマーを含む場合、それは、98モル%の第1のエナンチオマーおよびわずか2モル%の第2のエナンチオマーを含むといわれる。
ある種の実施形態において、本出願の化合物は、1つより多くの立体中心を有し得る。ある種のこのような実施形態において、本出願の化合物は、1個またはこれより多くのジアステレオマーにおいて富化され得る。例えば、本出願の化合物は、30%より高いde、40% de、50% de、60% de、70% de、80% de、90% de、またはさらには95%もしくはこれより高いdeを有し得る。
単離された光学異性体は、周知のキラル分離技術によってラセミ混合物から精製され得る。1つのこのような方法によれば、本出願の化合物のラセミ混合物、またはそれらのキラル中間体は、適切なキラルカラム(例えば、DAICEL(登録商標)CHIRALPAK(登録商標)カラムファミリーのシリーズのメンバー(Daicel Chemical Industries, Ltd., Tokyo, Japan))を使用するHPLCによって、99重量% 純粋な光学異性体へと分離される。このカラムは、製造業者の説明書に従って操作される。
単離された光学異性体(エナンチオマーとして純粋な化合物)はまた、合成においてキラル中間体または触媒の使用によって調製され得る。キラル合成中間体が使用される場合、その光学中心(キラル中心)は、当該分野で周知であるように、調製手順の残り全体を通じてラセミ化なしで保存され得る。キラル触媒は、少なくともある程度のエナンチオマー純度を、キラル触媒によって触媒される反応生成物に付与するために使用され得る。そして、いくらかの場合には、少なくともある程度のエナンチオマー富化を有する化合物は、キラル助剤(chiral adjuvant)と形成される塩または錯体の選択的結晶化のような物理的プロセスによって得られ得る。
本出願における種々の化合物は、特定の幾何学的形態または立体異性形態において存在し得る。本出願は、本出願の範囲内に網羅されるとして、全てのこのような化合物(互変異性体、cis−異性体およびtrans−異性体、R−エナンチオマーおよびS−エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、これらのラセミ混合物、ならびにこれらの他の混合物を含む)を考慮に入れる。全ての互変異性形態は、本出願において包含される。さらなる不斉炭素原子が、置換基(例えば、アルキル基)において存在し得る。全てのこのような異性体およびこれらの混合物は、立体化学または異性形態が具体的に示されなければ、本出願に包含されることが意図される。
回転異性
アミド結合連結の周りでの制限された回転(以下で図示される)の化学特性(すなわち、いくらかの二重結合特性をC−N結合にもたらす共鳴)に起因して、別個の回転異性体種を観察し、そしてさらには、いくらかの状況下では、このような種を単離する(以下を参照のこと)が可能であることは、理解される。ある種の構造的要素(立体的かさ高さまたはアミド窒素上の置換基を含む)が、単一の安定な回転異性体として化合物が単離され得る程度まで無期限に存在し得る程度まで、回転異性体の安定性を増強し得ることは、さらに理解される。本出願は従って、がんまたは他の増殖性疾患状態の処置において生物学的に活性である式(I)の任意の可能な安定な回転異性体を包含する。
位置異性
本出願の好ましい化合物は、化合物クラスによって示される構造活性関係に関連する、芳香族環上の置換基の特定の空間的配置を有する。しばしば、このような置換の配置は、番号付けシステムによって示される;しかし、番号付けシステムは、異なる環系の間ではしばしば一致しない。6員の芳香族系では、空間的配置は、以下に示されるように、一般的命名法、1,4−置換に関しては「パラ」、1,3−置換に関しては「メタ」、および1,2−置換に関しては「オルト」によって特定される。
本出願は、全ての薬学的に受容可能な同位体標識化合物(例えば、式(I)または式(II)の)をさらに包含する。「同位体的に」または「放射性標識された」化合物は、1個またはこれより多くの原子が、天然において代表的に見出される(すなわち、天然に存在する)原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換または置き換えられる化合物である。例えば、ある種の実施形態において、化合物(例えば、式(I)または式(II)の)において、水素原子は、1個またはこれより多くの重水素またはトリチウムによって置換または置き換えられる(例えば、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシ上の水素原子が、重水素で置き換えられる(例えば、d−メトキシまたは1,1,2,2−d−3−メチルブチル))。
ある種の同位体標識化合物(例えば、式(I)または式(II)の化合物)、例えば、放射活性同位体を組み込む化合物は、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。放射活性同位体であるトリチウム(すなわち、H)および炭素14(すなわち、14C)は、それらの組み込みの容易さおよび迅速な検出手段を考慮すれば、この目的のために特に有用である。
このような同位体標識化合物は、代謝研究(好ましくは、14Cを用いる)、反応速度論研究(例えば、HもしくはHを用いる)、薬物もしくは基質の組織分布アッセイを含む検出もしくは画像化技術[例えば、ポジトロン断層撮影(PET)もしくは単一光子断層撮影(SPECT)]において、または患者の放射線処置(radioactive treatment)において有用である。さらに、より重い同位体(例えば、重水素(すなわち、H))での置換は、より高い代謝安定性から生じるある種の治療上の利点(例えば、インビボ半減期の増大または投与量要件の低減)を提供し得る。
ポジトロン放出同位体(例えば、11C、18F、15O、および13N)での置換は、基質のレセプター占有率を試験するために、ポジトロン断層撮影(PET)研究において有用であり得る。
同位体標識化合物(例えば、式(I)もしくは式(II)の)またはそれらの対応するプロドラッグは、一般に、以前に使用された標識されていない試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、当業者に公知の従来技術によってまたは添付の実施例に記載されるプロセスに類似のプロセスによって、調製され得る。本出願の化合物の中に組み込まれ得る適切な同位体としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素、およびヨウ素の同位体(例えば、H(重水素の代わりにDとも書かれる)、H(トリチウムの代わりにTとも書かれる)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125I、131I、31P、および32P)が挙げられるが、これらに限定されない。
本出願の同位体標識化合物およびこれらのプロドラッグは、一般に、非同位体標識試薬の代わりに容易に入手可能な同位体標識試薬を使用することによって、スキームまたは実施例の中で開示される手順および以下で記載される調製を行うことによって調製され得る。
但し書きは、開示されるカテゴリーまたは実施形態のうちのいずれかに当てはまり得、その結果、具体的な実施形態または種は、このようなカテゴリーまたは実施形態から排除され得る。
種々の実施形態において、化合物または化合物セット(例えば、本発明の方法において使用される)は、上記で列挙された実施形態の組み合わせおよび/または部分的組み合わせのうちのいずれかのいずれか1つであり得る。
薬学的組成物
本出願の組成物および方法は、その必要性のある被験体(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト、または非ヒト哺乳動物)を処置するために利用され得る。動物(例えば、ヒト)に投与される場合、組成物または化合物は、好ましくは、例えば、本出願の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物として投与される。
薬学的に受容可能なキャリアは、当該分野で周知であり、例えば、水溶液(例えば、水もしくは生理学的に緩衝化された生理食塩水)または他の溶媒もしくはビヒクル(例えば、グリコール、グリセロール、オリーブ油のような油、または注射用有機エステル)を含む。好ましい実施形態において、このような薬学的組成物がヒト投与用、特に、侵襲性投与経路(すなわち、上皮バリアを貫通する輸送または拡散を回避する、注射または埋め込みのような経路)用である場合、水溶液は、発熱物質を含まないか、または実質的に発熱物質を含まない。賦形剤は、例えば、薬剤の放出遅延をもたらすために、または1個またはこれより多くの細胞、組織、または器官を選択的に標的とするために選択され得る。薬学的組成物は、投与単位形態(例えば、錠剤、カプセル剤(スプリンクルカプセル(sprinkle capsule)およびゼラチンカプセルを含む)、粒剤、再構成用の凍結乾燥物、散剤、液剤、シロップ剤、坐剤、注射など)にあり得る。組成物はまた、経皮送達システム、例えば、皮膚パッチの中に存在し得る。組成物はまた、局所投与に適した液剤(例えば、点眼剤)の中に存在し得る。
薬学的に受容可能なキャリアは、例えば、本出願の化合物のような化合物を安定化するか、その溶解度を増大させるか、またはその吸収を増大させるように作用する生理学的に受容可能な薬剤を含み得る。このような生理学的に受容可能な薬剤としては、例えば、炭水化物(例えば、グルコース、スクロースもしくはデキストラン)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸もしくはグルタチオン)、キレート化剤、低分子量タンパク質または他の安定化剤もしくは賦形剤が挙げられる。薬学的に受容可能なキャリア(生理学的に受容可能な薬剤を含む)の選択は、例えば、組成物の投与経路に依存する。調製物または薬学的組成物は、自己乳化型薬物送達系または自己マイクロ乳化型薬物送達系であり得る。薬学的組成物(調製物)はまた、リポソームまたは他のポリマーマトリクスであり得、それは、その中に、例えば本出願の化合物組み込まれている可能性がある。リポソーム(例えば、これはリン脂質または他の脂質を含む)は、作製および投与が比較的単純な、非毒性の、生理学的に受容可能なかつ代謝可能なキャリアである。
語句「薬学的に受容可能な」とは、妥当な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題または合併症なしで、合理的な利益/リスク比と釣り合って、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するために適している、化合物、材料、組成物、および/または剤形に言及するために本明細書で使用される。
語句「薬学的に受容可能なキャリア」とは、本明細書で使用される場合、薬学的に受容可能な材料、組成物またはビヒクル(例えば、液体もしくは固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒もしくは被包材料)に言及する。各キャリアは、製剤の他の成分と適合性でありかつ患者にとって有害でないという意味で、「受容可能」でなければならない。薬学的に受容可能なキャリアとして働き得る材料のいくつかの例としては、以下が挙げられる:(1)糖(例えば、ラクトース、グルコースおよびスクロース);(2)デンプン(例えば、コーンスターチおよびジャガイモデンプン);(3)セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース);(4)粉末化トラガカント;(5)マルト;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤(例えば、カカオ脂および坐剤用ワックス);(9)油(例えば、ラッカセイ油、綿実油、サフラワー油、胡麻油、オリーブ油、コーン油およびダイズ油);(10)グリコール(例えば、プロピレングリコール);(11)ポリオール(例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール);(12)エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル);(13)寒天;(14)緩衝化剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);(15)アルギン酸;(16)発熱物質非含有の水;(17)等張性生理食塩水;(18)リンゲル溶液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;ならびに(21)薬学的製剤の中で使用される他の非毒性適合性物質。
薬学的組成物(調製物)は、多くの投与経路(例えば、経口的に(例えば、水性もしくは非水性の溶液もしくは懸濁物中のような水薬、錠剤、カプセル剤(スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルを含む)、ボーラス、散剤、粒剤、舌への適用のためのパスタ剤));口腔粘膜を介する吸収(例えば、舌下に);肛門に、直腸にもしくは膣に(例えば、ペッサリー、クリーム剤もしくは発泡体として);非経口的に(筋肉内に、静脈内に、皮下にもしくは髄腔内に(例えば、滅菌液剤もしくは懸濁物として)を含む);鼻に;腹腔内に;皮下に;経皮的に(例えば、皮膚に適用されるパッチとして);および局所的に(例えば、皮膚に適用されるクリーム剤、軟膏剤もしくはスプレーとして、または点眼剤として)が挙げられる)のうちのいずれかによって、被験体に投与され得る。化合物はまた、吸入のために製剤化され得る。ある種の実施形態において、化合物は、滅菌水の中に単に溶解されるかまたは懸濁され得る。適切な投与経路およびそのために適した組成物の詳細は、例えば、米国特許第6,110,973号、同第5,763,493号、同第5,731,000号、同第5,541,231号、同第5,427,798号、同第5,358,970号および同第4,172,896号、ならびにこれらの中に引用される特許の中に見出され得る。
本出願の化合物(それらの薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグを含む)はまた、種々の多形体、疑似多形体として、または非晶質状態において存在し得る。本明細書で使用される場合、用語「多形体」とは、同じ化合物の異なる結晶性形態および他の固体状態分子形態(疑似多形体(例えば、同じ化合物の水和物、溶媒和物、または塩)を含む)をいう。異なる結晶性多形体は、結晶化プロセスにおける温度、圧力、またはバリエーションの変化の結果として、格子の中の分子の異なる充填に起因して、異なる結晶構造を有する。多形体は、それらの物理的特性(例えば、x線回折特徴、安定性、融点、溶解度、または特定の溶媒中での溶解速度)が互いとは異なる。従って結晶性多形形態は、製薬産業における適切な剤形の開発の重要な局面である。
滅菌組成物はまた、このような組成物を管理する国のおよび地方の規則に従う組成物を含め、本出願によって企図される。
本明細書で記載される薬学的組成物および化合物は、適切な薬学的溶媒もしくはキャリア中の液剤、乳剤、懸濁物、もしくは分散物として、または種々の剤形の調製に関して当該分野で公知の従来法に従う固体キャリアを伴う、丸剤、錠剤、ロゼンジ、坐剤、サシェ、糖衣錠、粒剤、散剤、再構成用の散剤、もしくはカプセル剤として、製剤化され得る。本出願の薬学的組成物は、適切な送達経路(例えば、経口経路、非経口経路、直腸経路、鼻経路、局所経路、もしくは眼の経路)によって、または吸入によって投与され得る。好ましくは、組成物は、静脈内投与または経口投与のために製剤化される。
経口投与のために、本出願の化合物は、固体形態(例えば、錠剤もしくはカプセル剤)において、または液剤、乳剤、もしくは懸濁物として、提供され得る。経口組成物を調製するために、本出願の化合物は、例えば、1日に約0.1mg〜約2g、または1日に約1mg〜約1g、または1日に約1mg〜約50mg、または1日に約10mg〜約50mg、または1日に約50〜約250mg、または1日に約250mg〜約1gの投与量を得るために製剤化され得る。経口錠剤は、適合性の薬学的に受容可能な賦形剤(例えば、希釈剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、甘味剤、矯味矯臭剤、着色剤および保存剤)と混合される活性成分(単数または複数)を含み得る。適切な不活性充填剤としては、炭酸ナトリウムおよび炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムおよびリン酸カルシウム、ラクトース、デンプン、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトールなどが挙げられる。例示的な液体経口賦形剤としては、エタノール、グリセロール、水などが挙げられる。デンプン、ポリビニル−ピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶性セルロース、およびアルギン酸は、例示的な崩壊剤である。結合剤としては、デンプンおよびゼラチンが挙げられ得る。滑沢剤は、存在する場合には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクであり得る。望ましい場合、錠剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルのような材料で被覆されて、消化管の中での吸収を遅らせられてもよいし、腸溶性コーティングで被覆されてもよい。
経口投与のためのカプセル剤は、硬質ゼラチンカプセルおよび軟質ゼラチンカプセルを含む。硬質ゼラチンカプセルを調製するために、活性成分(単数または複数)は、固体、半固体、または液体の希釈剤と混合され得る。軟質ゼラチンカプセルは、活性成分と、水、油(例えば、ラッカセイ油もしくはオリーブ油)、流動性パラフィン、短鎖脂肪酸のモノグリセリドおよびジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400、またはプロピレングリコールとを混合することによって調製され得る。
経口投与のための液体は、懸濁物、液剤、乳剤、またはシロップ剤の形態にあってもよいし、水または他の適切なビヒクルで使用前に再構成するための乾燥製品として凍結乾燥または呈示されてもよい。さらに、口へ投与するための薬学的組成物の製剤は、洗口液として、または口腔スプレーとして、または口腔軟膏として呈示されてもよい。湿潤剤、乳化剤および滑沢剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、矯味矯臭剤および芳香剤、保存剤および抗酸化剤もまた、組成物の中に存在し得る。このような液体組成物は、必要に応じて以下を含み得る:薬学的に受容可能な賦形剤(例えば、懸濁剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルなど);非水性ビヒクル、例えば、油(例えば、アーモンド油または分画ココナッツ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール、あるいは水;保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸);湿潤剤(例えば、レシチン);ならびに望ましい場合には、矯味矯臭剤または着色剤。
薬学的に受容可能な抗酸化剤の例としては、以下が挙げられる:(1)水溶性抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、システイン塩酸塩、硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなど);(2)油溶性抗酸化剤(例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α−トコフェロールなど);および(3)金属キレート化剤(例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸など)。
非経口的使用(静脈内経路、筋肉内経路、腹腔内経路、鼻内経路、または皮下経路が挙げられる)のために、本出願の薬剤は、適切なpHおよび等張性に緩衝化された滅菌の水性液剤もしくは懸濁物中、または非経口的に受容可能な油の中に提供され得る。適切な水性ビヒクルとしては、リンゲル液および等張性塩化ナトリウムが挙げられる。このような形態は、単位用量形態(例えば、アンプルもしくは使い捨て注射デバイス)において、複数用量形態(例えば、適切な用量が引き抜かれ得るバイアル)において、または注射用製剤を調製するために使用され得る固体形態もしくは予備濃縮物において、呈示され得る。例示的な注入用量は、数分間から数日間の範囲に及ぶ期間にわたって、薬学的キャリアと混合される薬剤の約1〜1000μg/kg/分の範囲に及ぶ。
腟投与に適した製剤はまた、適切であることが当該分野で公知であるようなキャリアを含む、ペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル、パスタ剤、発泡体またはスプレー製剤を含む。
あるいはもしくはさらに、組成物は、カテーテル、ステント、ワイヤ、または他の管腔内デバイスを介した送達のために製剤化され得る。このようなデバイスを介する送達は、膀胱、尿道、尿管、直腸、または腸への送達に特に有用であり得る。
局所投与のために、本出願の化合物は、好ましくは、クリーム剤もしくは軟膏剤、または局所投与に適した類似のビヒクルとして製剤化される。本発明の化合物は、薬学的キャリアと、ビヒクルに対して約0.1%:約10%の薬物の濃度で混合され得る。本出願の薬剤の別の投与様式は、経皮送達をもたらすためにパッチ製剤を利用し得る。局所投与または経皮投与のための剤形としては、散剤、スプレー、軟膏剤、パスタ剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル、液剤、パッチおよび吸入薬が挙げられる。活性化合物は、滅菌条件下で、薬学的に受容可能なキャリアと、および必要とされ得る任意の保存剤、緩衝液、またはプロペラントと混合され得る。軟膏剤、パスタ剤、クリーム剤およびゲルは、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物性および植物性の脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛、またはこれらの混合物を含み得る。
散剤およびスプレーは、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含み得る。スプレーは、習慣的なプロペラント(例えば、クロロフルオロ炭化水素)ならびに揮発性の置換されていない炭化水素(例えば、ブタンおよびプロパン)をさらに含み得る。
経皮パッチは、身体への本出願の化合物の制御送達を提供するという追加の利点を有する。このような剤形は、適切な媒体中に活性化合物を溶解または分散させることによって作製され得る。吸収増強剤はまた、皮膚を横断する化合物の流入を増大させるために使用され得る。このような流入の速度は、速度制御膜を提供するかまたはポリマーマトリクスもしくはゲルの中に化合物を分散させるかのいずれかによって制御され得る。
眼用製剤、眼軟膏剤、散剤、液剤などはまた、本出願の範囲内であると企図される。例示的な眼用製剤は、米国公開番号2005/0080056号、同第2005/0059744号、同第2005/0031697号および同第2005/004074号、ならびに米国特許第6,583,124号(これらの内容は、本明細書に参考として援用される)に記載される。望ましい場合、液体の眼用製剤は、涙液、房水もしくは硝子体液の特性に類似した特性を有するかまたはこのような流体と適合性である。好ましい投与経路は、局部的な投与(局所投与(例えば、点眼剤)または移植物を介する投与)である。
本出願の化合物は、広い投与量範囲にわたって有効である。例えば、成人の処置では、1日あたり約0.05〜約5000mg、好ましくは、約1〜約2000mg、およびより好ましくは、約2〜約2000mgの間の投与量が使用され得る。代表的な投与量は、約10mg〜約1000mg/日、または25〜200mg/日、または50〜100mg/日、または100mg未満/日である。被験体(例えば、患者)に対するレジメンを選択するにあたって、頻繁には、より高い投与量で開始すること、および状態が制御下にある場合、投与量を低減することが必要であり得る。正確な投与量は、化合物の活性、投与様式、望ましい治療、投与される形態、処置される予定の被験体および処置されるべき被験体の体重、ならびに担当医師または担当獣医師の選択および経験に依存する。
一般に、本出願の化合物は、単位投与量あたり、薬学的に受容可能なキャリアと一緒に約0.05mg〜約1000mgの活性化合物を含む単位剤形の中に分散される。他の実施形態において、単位剤形は、約10〜約200mgの活性成分を含む。
通常は、経口投与、鼻投与、肺投与または経皮投与に適した剤形は、薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤と混合された約125μg〜約1250mg、好ましくは、約250μg〜約500mg、およびより好ましくは、約2.5mg〜約250mgの化合物を含む。
剤形は、1日に1回または1日に1回より多く(例えば、1日に2回もしくは3回)投与され得る。あるいは、剤形は、処方した医師によって賢明であると見出された場合には、1日1回より少ない頻度で(例えば、1日おきに、または1週間に1回)投与され得る。いくつかの実施形態において、剤形は、1日に1回または2回投与される。患者の疾患の改善がいったん起こったら、その用量は、維持処置のために調節され得る。例えば、投与量もしくは投与頻度、またはその両方は、症状に応じて、所望の治療効果または予防効果が維持されるレベルへと低減され得る。当然のことながら、症状が適切なレベルへと緩和された場合には、処置は中止され得る。しかし患者は、症状の何らかの再発に際して長期間をベースにして断続的な処置を要し得る。患者はまた、長期間をベースにして、慢性処置を要し得る。
本明細書で使用される場合、用語「処置する」または「処置」は、「治癒的」処置を包含する。「治癒的な」処置は、存在している疾患、症状、または状態の重症度を低減するか、またはそれらの悪化を抑制することを包含することを意味する。従って、処置は、存在する疾患症状の悪化を改善もしくは防止すること、さらなる症状が起こらないように防止すること、症状の根底にある全身的な原因を改善もしくは防止すること、障害もしくは疾患を阻害すること(例えば、障害もしくは疾患の発生を阻止すること)、障害もしくは疾患を軽減すること、障害もしくは疾患の退縮を引き起こすこと、疾患もしくは障害によって引き起こされる状態を軽減すること、または疾患もしくは障害の症状を止めることを包含する。
本出願に従う処置法において、「有効量」とは、所望の治療的利益を一般にもたらすために十分な量もしくは用量、またはこのような処置を必要とする被験体において標的レセプターの生物学的活性を調節するために十分な量をいう。本出願の化合物の有効量または有効用量は、慣用的な因子(例えば、投与または薬物送達の様式または経路、薬剤の薬物動態、感染の重症度および経過、被験体の健康状態、状態、および体重、ならびに処置している医師の判断)を考慮に入れて、慣用的な方法(例えば、モデル形成、用量上昇、または臨床試験)によって確認され得る。例示的な用量は、1日に約0.1mg〜約2g、または1日に約1mg〜約1g、または1日に約1mg〜約50mg、または1日に約10mg〜約50mg、または1日に約50〜約250mg、または1日に約250mg〜約1gの範囲にある。総投与量は、単一投与単位または分割投与単位(例えば、BID、TID、QID)で与えられ得る。
方法
種々の実施形態において、本出願の化合物は、オレキシンレセプターを調節する(例えば、活性化する(アゴニスト)か、またはその活性化を遮断する(アンタゴニスト))ために使用され得る。よって、種々の実施形態において、本出願は、オレキシンレセプターを調節するための方法を提供し、上記方法は、上記レセプターと、有効量または有効濃度の本出願の化合物とを接触させる工程を包含する。オレキシンレセプターは、OXまたはOXであり得る。種々の実施形態において、本出願の化合物は、オレキシンレセプター(例えば、OXもしくはOX、またはその両方)のアンタゴニストであり、一方または他方の選択的インヒビターであり得る。種々の実施形態において、接触させる工程は、患者(例えば、ヒト患者)の組織内で、インビボで行われ得る。種々の実施形態において、本出願の化合物によるオレキシンレセプターの調節(例えば、オレキシン−1の拮抗作用)は、本明細書で記載されるように、患者において疾患、障害または医学的状態を処置するために使用され得る。
種々の実施形態において、本出願は、患者において、オレキシンレセプターの調節が医学的に示されている疾患、障害、または医学的状態を処置するための方法を提供し、上記方法は、上記被験体(例えば、患者)に有益な効果を提供するための用量で、頻度で、および持続時間にわたって、上記被験体に本出願の化合物を投与する工程を包含する。オレキシンレセプターの調節(例えば、刺激作用(agonism)または拮抗作用)は、オレキシンレセプターが代謝的または調節的役割を果たす、疾患、障害、または医学的状態の処置において医学的に示され得る。ある種のこのような状態は、オレキシンレセプターの単一のクラスの選択的調節(例えば、OXの調節)によって処置され得る一方で、OXは、提供される用量での本出願の化合物の投与によって影響を受けない。種々の実施形態において、本出願の化合物は、オレキシン−1アンタゴニストであり得、そのうちのいくつかは、オレキシン−2に関しては選択的オレキシン−1アンタゴニストである。「選択的」とは、1つのレセプターが、比較上のレセプターがその化合物によって調節される濃度より少なくとも10倍低い化合物濃度で調節されることを意味する。よって、種々の実施形態において、本出願の化合物は、オレキシンレセプターOXの選択的モジュレーター、例えば、アンタゴニストであり得る。他の実施形態において、本出願の化合物は、オレキシンレセプターOXの選択的モジュレーター(例えば、アンタゴニスト)であり得る。さらなる実施形態において、本出願の化合物は、天然のペプチドリガンドのオレキシンクラスの1またはこれより多くの形態に対して親和性を有するレセプターの他のタイプまたはクラスをさらに調節し得る。
種々の実施形態において、本出願は、患者において疾患、障害、または医学的状態の処置のための本出願の化合物の使用を提供する。例えば、本出願の化合物は、疾患、障害、または医学的状態に罹患している患者への投与のための医薬の調製において使用され得る。より具体的には、疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害(sleep disorder)、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患を含み得る。薬物もしくは物質の乱用もしくは嗜癖は、再発を包含する。これらは、コカイン、オピエート、アンフェタミン、ニコチン、アルコール、***、ヘロイン、および/もしくは任意の他の乱用薬物の乱用もしくはこれらに対する嗜癖を含み得る。
他の実施形態において、疾患、障害、または医学的状態は、以下である:ナルコレプシー、不眠症、学習障害、記憶障害、うつ病、不安、嗜癖、強迫性障害、感情に影響する神経症(affective neurosis)、抑うつ神経症、不安神経症、気分変調障害、行動障害、気分障害、性機能不全、心理的性機能不全、性的障害、統合失調症、躁うつ病、譫妄、認知症、重度の精神遅滞もしくはジスキネジア(例えば、ハンチントン病もしくはトゥレット症候群)、摂食障害(例えば、食欲不振、過食症、悪液質、もしくは肥満症)、嗜癖性摂食行動、多食/嘔吐摂食行動(binge/purge feeding behavior)、心血管疾患、糖尿病、食欲/味覚障害(appetite/taste disorder)、嘔吐(emesis)、嘔吐(vomiting)、悪心、喘息、がん、パーキンソン病、クッシング症候群/クッシング病、好塩基性腺腫、プロラクチノーマ、高プロラクチン血症、下垂体腫瘍/下垂体腺腫、視床下部疾患、炎症性腸疾患、胃ジスキネジア(gastric dyskinesia)、胃潰瘍、フレーリッヒ症候群、下垂体前葉疾患(adrenohypophysis disease)、下垂体疾患、下垂体前葉機能低下症(adrenohypophysis hypofunction)、下垂体前葉機能亢進症(adrenohypophysis hyperfunction)、視床下部性腺機能低下症(hypothalamic hypogonadism)、カルマン症候群(嗅覚消失、嗅覚減退)、機能性無月経もしくは心因性無月経、下垂体機能低下症、視床下部性甲状腺機能低下症(hypothalamic hypothyroidism)、視床下部性副腎機能不全(hypothalamic−adrenal dysfunction)、特発性高プロラクチン血症、視床下部性の成長ホルモン欠損障害(hypothalamic disorders of growth hormone deficiency)、特発性成長不全(idiopathic growth deficiency)、低身長症、巨人症、先端巨大症、生物リズムと概日リズムの乱れ(disturbed biological and circadian rhythms)、神経学的障害のような疾患と関連する睡眠障害(sleep disturbance)、神経障害性疼痛、糖尿病性神経障害、および下肢静止不能症候群、心臓および肺の疾患、急性心不全およびうっ血性心不全、低血圧症、高血圧症、尿閉、骨粗鬆症、狭心症、心筋梗塞、虚血性脳卒中もしくは出血性脳卒中、くも膜下出血(subsrachnoic hemorrhage)、潰瘍、アレルギー、良性前立腺肥大症、慢性腎不全、腎疾患、耐糖能異常、片頭痛、反復性片頭痛、頭痛障害(例えば、緊張型頭痛、群発頭痛、他の三叉神経性・自律神経性頭痛、他の一次性頭痛(例えば、持続性片側頭痛)、二次性頭痛、頭部神経痛、もしくは中枢性顔面痛もしくは一次顔面痛)、痛覚過敏、疼痛、疼痛への増強もしくは誇張された感受性(例えば、痛覚過敏、カウザルギー、もしくはアロディニア)、急性疼痛、熱傷痛(burn pain)、非定型顔面痛、神経障害性疼痛、背部痛、複合性局所疼痛症候群I型もしくはII型、関節炎の疼痛、スポーツ傷害の疼痛、感染(例えば、HIV)に関連する疼痛、化学療法後の疼痛、脳卒中後疼痛(post−stroke pain)、術後疼痛、神経痛、嘔吐(emesis)、悪心、嘔吐(vomiting)、内臓痛と関連した状態(例えば、過敏性腸症候群もしくはアンギナ)、尿失禁症(例えば、切迫性尿失禁)、麻薬への耐性もしくは麻薬からの離脱、睡眠障害(sleep disorder)、睡眠時無呼吸、睡眠時随伴症、ジェットラグ症候群、神経変性障害、脱抑制−痴呆−パーキンソン症候群−筋萎縮複合症(disinhibition−dementia−parkinsonism−amyotrophy complex)、淡蒼球−橋−黒質変性症(pallido−ponto−nigral degeneration)、癲癇、発作性障害(seizure disorder)、または一般的なオレキシン系機能不全に関連した他の疾患。
さらに他の実施形態において、本明細書で記載される化合物は、以下が挙げられるが、これらに限定されない障害を処置するための方法において有用である:睡眠障害(sleep disorder)、睡眠障害(sleep disturbance)(睡眠の質を高める、睡眠の質を改善する、睡眠効率を増大させる、睡眠維持を増加させる;被験体が眠ろうとしている時間に対する被験体が眠っている時間の比を増大させる;入眠を改善する;睡眠潜時もしくは睡眠開始(眠りに落ちるまでにかかる時間)を減少させる;入眠困難を低減する;睡眠持続性を増大させる;睡眠の間の覚醒回数を低減する;睡眠の間の断続的覚醒を低減する;夜間覚醒を低減する;最初の睡眠開始後に覚醒して過ごす時間を低減する;睡眠の総量を増大させる;睡眠の断片化を低減する;REM睡眠発作(REM sleep bout)のタイミング、頻度、もしくは継続時間を変化させる;徐波(例えば、ステージ3もしくはステージ4)睡眠発作のタイミング、頻度、もしくは継続時間を変化させる;ステージ2睡眠の量およびパーセンテージを増大させる;徐波睡眠を促進する;睡眠の間のEEG−デルタ活動を増強する;夜間覚醒、特に早朝覚醒を低減する;日中の注意力(daytime alertness)を増大させる;日中の眠気を低減する;過剰な日中の睡魔を処置もしくは低減する;睡眠強度に伴う満足度を増大させる;睡眠維持を増大させる;特発性不眠症;睡眠の問題;不眠症、過眠症、特発性過眠症、反復過眠症(repeatability hypersomnia)、内在性過眠症(intrinsic hypersomnia)、ナルコレプシー、睡眠の中断、睡眠時無呼吸、覚醒状態(wakefulness)、夜間ミオクローヌス、REM睡眠中断、ジェットラグ、シフト労働者の睡眠障害(sleep disturbance)、睡眠異常、夜驚症、うつ病、情動/気分障害、アルツハイマー病、もしくは認知障害および睡眠時遊行症および遺尿症と関連する不眠症、ならびに加齢に付随する睡眠障害(sleep disorder);アルツハイマーの日没症候群(Alzheimer’s sundowning);概日リズム性(circadian rhythmicity)と関連する状態ならびに時間帯をまたぐ旅行と、およびシフト作業スケジュールの交代とに関連する精神的および身体的な障害、副作用としてREM睡眠の減少を引き起こす薬物に起因する状態;線維筋痛症;非回復性睡眠(non−restorative sleep)および筋肉疼痛によって発現される症候群;睡眠の間の呼吸障害と関連する睡眠時無呼吸;睡眠の質の低下から生じる状態を含む);学習を増大させる;記憶を高める;記憶保持を増大させる;過剰な食物摂取と関連する摂食障害およびこれと関連する合併症、衝動性摂食障害(compulsive eating disorder)、肥満症(遺伝性であろうと環境性であろうと、何らかの原因に起因する)、過食および神経性大食症を含む肥満症関連障害、高血圧症、糖尿病、血漿インスリン濃度の上昇およびインスリン抵抗性、脂質異常症、高脂血症、子宮内膜がん、乳がん、前立腺がんおよび結腸がん、変形性関節症、閉塞性睡眠時無呼吸、胆石症、胆石、心疾患、異常な心調律および不整脈、心筋梗塞、うっ血性心不全、冠性心疾患、突然死、脳卒中(stroke)、多嚢胞性卵巣疾患、頭蓋咽頭腫、プラダー・ウィリー症候群、フレーリッヒ症候群、GH欠損性被験体、正常異型低身長(normal variant short stature)、ターナー症候群、および代謝活性の低下もしくは総除脂肪量(total fat−free mass)のパーセンテージとしての安静時エネルギー消費量の低下を示す他の病的状態(例えば、急性リンパ芽球性白血病を有する小児)、メタボリックシンドローム(シンドロームXとしても公知)、インスリン抵抗性症候群、生殖ホルモン異常、性的機能不全および生殖機能不全(例えば、受精能力障害(impaired fertility)、不妊症(infertility)、男性における性機能低下症および女性における男性型多毛症)、母体肥満症と関連する胎児欠陥、消化管運動障害(例えば、肥満症関連胃食道逆流)、呼吸器障害(例えば、肥満低換気症候群(ピックウィック症候群)、息切れ、心血管障害、炎症(例えば、血管系の全身性炎症)、動脈硬化症、高コレステロール血症、高尿酸血症、腰痛、胆嚢疾患、痛風、腎臓がん、麻酔薬リスクの増大、肥満症の二次転帰のリスクを低減する(例えば、左室肥大のリスクを低減する);異常な振動活動(oscillatory activity)が脳の中で起こる疾患もしくは障害(うつ病、片頭痛、神経障害性疼痛、パーキンソン病、精神病、もしくは統合失調症を含む)、ならびに活動の特に、視床を介する活動の異常な共役(abnormal coupling)が存在する疾患もしくは障害;認知機能を高める;記憶を高める;記憶保持を増大させる;免疫応答を増大させる;免疫機能を増大させる;ホットフラッシュ;寝汗;寿命を延ばす;統合失調症;神経系によって強いられる興奮/弛緩リズム(例えば、心律動および心血管系の他の障害)によって制御される筋肉関連障害;細胞の増殖に関連する状態(例えば、血管拡張もしくは血管収縮(vasorestriction)および血圧);がん;心不整脈;高血圧症;うっ血性心不全;生殖系/尿路系の状態;性的機能および受精能力の障害;腎機能の妥当性;麻酔薬への応答性;気分障害(例えば、うつ病もしくはより詳細には、抑うつ障害、例えば、単一エピソードもしくは再発性の大うつ病性障害および気分変調障害、または双極性障害、例えば、双極I型障害、双極II型障害、および気分循環性障害、全身の医学的状態に起因する気分障害、および物質誘発性気分障害);不安障害(急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、分離不安障害、社交恐怖、特定の恐怖症、物質誘発性気分障害を含む);不安障害(急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、分離不安障害、社交恐怖、特定の恐怖症、物質誘発性不安障害および全身の医学的状態に起因する不安を含む);急性の神経学的障害および精神障害(例えば、心臓バイパス手術および移植術(grafting)、脳卒中、虚血性脳卒中、脳虚血、脊髄外傷、頭部外傷、周産期低酸素症、心停止、低血糖性神経損傷(hypoglycemic neuronal damage)に続く脳障害(cerebral deficits));ハンチントン舞踏病;筋萎縮性側索硬化症;多発性硬化症;眼の損傷;網膜症;認知障害;特発性および薬物誘発性のパーキンソン病;筋スパズム、および振戦、癲癇、痙攣を含む筋痙縮と関連する障害;認知症(アルツハイマー病、虚血、外傷、血管の問題もしくは脳卒中、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周産期低酸素症、他の医学的な全身状態もしくは物質乱用と関連する)を含む認知障害;譫妄、健忘症(amnestic disorder)もしくは加齢に関連した認知低下;統合失調症もしくは精神病(統合失調症(妄想型、解体型、緊張型もしくは鑑別不能型)、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、医学的な全身状態に起因する精神病性障害および物質誘発性精神病性障害を含む);物質関連障害および嗜癖行動(物質誘発性譫妄、持続性認知症、持続性健忘症、精神病性障害もしくは不安障害を含む);耐性、嗜癖性摂食行動、アルコール、アンフェタミン、***、コカイン、幻覚薬、吸入薬、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、催眠薬、もしくは抗不安薬(anxiolytic)を含む物質の依存もしくは離脱);運動障害(無動症および無動・固縮症候群(akinetic−rigid syndrome)(パーキンソン病、薬物誘発性パーキンソニズム、脳炎後パーキンソニズム、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、パーキンソニズム・ALS認知症複合および基底核石灰化症を含む)、慢性疲労症候群、疲労(パーキンソン疲労(Parkinson’s fatigue)、多発性硬化症疲労、睡眠障害(sleep disorder)もしくは概日リズム障害によって引き起こされる疲労、薬物療法誘発性パーキンソニズム(例えば、神経遮断薬誘発性パーキンソニズム、神経遮断薬悪性症候群、神経遮断薬誘発性急性ジストニア、神経遮断薬誘発性急性アカシジア、神経遮断薬誘発性遅発性ジスキネジアおよび薬物療法誘発性姿勢時振戦)を含む)、ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群、癲癇、ならびにジスキネジア(振戦(例えば、安静時振戦、本態性振戦、姿勢時振戦および企図振戦)、舞踏病(例えば、シデナム舞踏病、ハンチントン病、良性遺伝性舞踏病、神経有棘赤血球症、症候性舞踏病、薬物誘発性舞踏病および片側バリスム)、ミオクローヌス(全般性ミオクローヌスおよび局所性ミオクローヌスを含む)、チック(単純性チック、複雑性チックおよび症候性チックを含む)、下肢静止不能症候群およびジストニア(全身性ジストニア(例えば、特発性ジストニア、薬物誘発性ジストニア、症候性ジストニアおよび発作性ジストニア)、および局所性ジストニア(例えば、眼瞼痙攣、顎口腔ジストニア、痙攣性発声障害、痙性斜頚、軸性ジストニア(axial dystonia)、ジストニア性書痙(dystonic writer’s cramp)および片麻痺性ジストニア(hemiplegic dystonia))を含む)を含む);注意欠陥/多動障害(ADHD);素行障害を含む);片頭痛(migraine)(片頭痛(migraine headache)を含む);尿失禁症;物質耐性(substance tolerance)、物質離脱(substance withdrawal)(オピエート、ニコチン、タバコ製品、アルコール、ベンゾジアゼピン、コカイン、鎮静剤、催眠薬などのような物質を含む);精神病;統合失調症;不安(全般性不安障害、パニック障害、および強迫性障害を含む);気分障害(うつ病、躁病、双極性障害を含む);三叉神経痛;難聴;耳鳴症;神経損傷(眼の損傷を含む);網膜症;眼の黄斑変性;嘔吐(emesis);脳浮腫;疼痛(急性および慢性疼痛状態、重度の疼痛、難治性疼痛(intractable pain)、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、外傷後疼痛、骨および関節の疼痛(変形性関節症)、反復性運動痛(repetitive motion pain)、歯痛、がん性疼痛、筋筋膜痛(筋肉傷害、線維筋痛症)、周術期疼痛(perioperative pain)(一般外科学、婦人科学)、慢性疼痛、神経障害性疼痛、外傷後疼痛、三叉神経痛、片頭痛(migraine)および片頭痛(migraine headache)を含む)。
他の実施形態において、疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害(sleep disorder)、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患である。
さらに他の実施形態において、疾患、障害、または医学的状態は、物質嗜癖(再発を含む)、パニック障害、不安、心的外傷後ストレス障害、疼痛、うつ病、季節性感情障害、摂食障害、または高血圧症である。
従って、具体的実施形態において、本出願は、以下の必要性のある被験体において、睡眠の質を高める;睡眠維持を増加させる;REM睡眠を増大させる;ステージ2睡眠を増大させる;睡眠パターンの断片化を低減する;不眠症を処置する;認知を高める;記憶保持を増大させる;肥満症を処置またはコントロールする;うつ病を処置またはコントロールする;癲癇(欠神癲癇を含む)を処置、コントロール、改善またはそのリスクを低減する;疼痛(神経障害性疼痛を含む)を処置またはコントロールする;パーキンソン病を処置またはコントロールする;精神病を処置またはコントロールする;統合失調症を処置、コントロール、改善またはそのリスクを低減するための方法を提供し、上記方法は、本出願の化合物の治療上有効な量を患者に投与する工程を包含する。
オレキシン−1(特に)の拮抗作用は、上記で列挙した状態の処置に関して医学的に示されていると考えられる。拮抗作用は、レセプターを、この場合には、オレキシンレセプターを、これにシグナルを伝達させることなくブロックすることを意味する。すなわち、拮抗作用とは、内因性または外因性のリガンドが上記レセプターの拮抗作用を活性化するかまたはこの拮抗作用を引き起こすことをブロックすることを生じる。
上記のまたは科学文献に見出される手順を使用して、オレキシンレセプターの調節においておよび種々の細胞アッセイにおいて、本明細書で開示され、そして特許請求される任意の化合物を有効性について評価することは、通常の技術範囲内である。よって、当業者は、過度な実験なく、特許請求された化合物のうちのいずれかを調製および評価し得る。
有効なモジュレーター、アゴニストまたはアンタゴニストであると見出された任意の化合物は、投与量および処置レジメンの選択をガイドするために、研究者の技術および経験を使用して、動物モデルにおいておよびヒト臨床試験において同様に試験され得る。
ある種の実施形態において、本出願は、本明細書で記載されるような疾患または状態のうちのいずれかを処置または防止するために本出願の化合物の適切な製剤および投与量を決定すること、動物において有効性および毒性に関して同定された製剤の治療プロファイリングを実施すること、ならびに受容可能な治療プロフィールを有すると同定された調製物を販売するための流通ネットワークを提供することによって、製薬ビジネスを行うための方法を包含する。ある種の実施形態において、上記方法はさらに、ヘルスケア提供者に上記調製物を売買するための販売グループを提供する工程を包含する。
ある種の実施形態において、本出願は、本明細書で記載されるような疾患または状態のうちのいずれかを処置または防止するために本出願の化合物の適切な製剤および投与量を決定すること、ならびに製剤のさらなる開発および販売のための権利を第三者にライセンス供与することによって、製薬ビジネスを行うための方法に関する。
用語「ヘルスケア提供者」とは、ヘルスケアサービスを個人、共同体などに提供する個人または組織をいう。「ヘルスケア提供者」の例としては、医師、病院、継続ケア付き定年退職者コミュニティ(continuing care retirement communities)、高度看護施設(skilled nursing facilities)、亜急性療養施設(subacute care facilities)、クリニック、多専門性クリニック(multispecialty clinics)、独立型外来施設(freestanding ambulatory centers)、在宅医療機関、およびHMOが挙げられる。
薬物組み合わせ
本明細書で記載される本発明の化合物は、本明細書で記載される疾患および障害の処置において1またはこれより多くのさらなる活性成分との組み合わせにおいて、薬学的組成物または方法において使用され得る。さらに、さらなる活性成分は、意図された疾患標的に関する治療の有害効果を緩和する他の治療剤または薬剤を含む。このような組み合わせは、効力を増大させるか、他の疾患症状を改善するか、1もしくはこれより多くの副作用を低減するか、または本発明の化合物の必要用量を低減するように働き得る。さらなる活性成分は、本出願の化合物とは別個の薬学的組成物において投与されてもよいし、単一の薬学的組成物において本出願の化合物とともに含まれていてもよい。さらなる活性成分は、本出願の化合物の投与と同時に、その前に、またはその後に投与され得る。薬学的組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、被験体に対して毒性であることなしに、特定の被験体(例えば、患者)、組成物、および投与様式に関して所望の治療応答を達成するために有効である活性成分の量を得るように変動し得る。
組み合わせ薬剤は、本明細書で記載される疾患および障害を処置するにあたって有用であることが公知または発見されるもの(上記疾患と関連する別の標的に対して活性であるものを含む)であるさらなる活性成分を含む。例えば、本出願の組成物および製剤、ならびに処置方法は、他の薬物または医薬、例えば、標的疾患または関連症状もしくは状態を処置するために有用であるか、またはそれらを一時的に抑える他の活性薬剤をさらに含み得る。例えば、さらなる活性成分としては、睡眠の質を高め、そして睡眠障害(sleep disorder)および睡眠障害(sleep disturbance)を防止および処置するために有用であることが公知であるもの、抗糖尿病薬剤、心血管治療、抗肥満薬剤、他のオレキシンレセプターアンタゴニスト、鎮痛剤(pain medication)、抗うつ剤、抗不安剤、認知を高める薬剤、抗アルツハイマー病治療、および他の活性成分が挙げられる。ここで記載される化合物との組み合わせについて適切である例示的な活性薬学的成分および他の治療としては、PCT公開番号WO2008/147518号の第23〜29頁(これは参考として援用される)に列挙されるものが挙げられる。本明細書で記載される任意の化合物の薬学的組成物は、このような活性薬剤のうちの1種またはこれより多くをさらに含み得、処置方法は、このような活性薬剤のうちの1種またはこれより多くの有効量を投与する工程を包含し得る。
以下の実施例は、本出願を例証するために提供されるのであって、限定するために提供されるのではない。当業者は、以下の合成反応およびスキームが、式(I)または式(II)の他の化合物に到達するために、適切な出発材料および試薬の選択によって改変され得ることを認識する。さらなる適切な方法および合成中間体は、PCT公開番号WO2013/119639に記載される。
(実施例1:合成プロトコル)
本出願の方法において有用な例示的な化学実体は、ここで、以下のそれらの一般的調製のための例示的合成スキームおよび以下に続く具体例を参照することによって記載される。当業者は、本明細書の種々の化合物を得るために、最終的に所望の置換基が、所望の生成物を得るために適切である場合には保護ありまたは保護なしで、反応スキームを通じて保持されるように出発材料が適切に選択され得ることを認識する。あるいは、最終的に所望の置換基の代わりに、反応スキームを通じて保持され得、適切な場合には所望の置換基で置き換えられ得る適切な基を使用することは、必要であり得るかまたは望ましいことであり得る。さらに、当業者は、以下のスキームで示される変換が、特定のペンダント基の官能性と適合性である任意の順序で行われ得ることを認識する。一般的スキームにおいて示される反応の各々は、好ましくは、約0℃から使用される有機溶媒の還流温度までの温度で行われる。別段特定されなければ、変数は、式(I)または式(II)を参照して上記で定義されるとおりである。本明細書で記載されるような同位体標識化合物は、以下で記載される方法に従って、適切に標識された出発材料を使用して調製される。このような材料は、一般に、放射性標識化学試薬の商業的供給者から入手可能である。
用語および略語:
ACN アセトニトリル;
aq 水性;
Atm 大気圧;
Boc t−ブトキシカルボニル;
Borax 四ホウ酸二ナトリウムまたはホウ酸ナトリウムまたは四ホウ酸ナトリウム;
Cbz ベンジルオキシカルボニル;
CDI 1,1’−カルボニルジイミダゾール;
dba ジベンジリデンアセトン;
DCM ジクロロメタン;
DEA ジエチルアミン;
DIBAL−H 水素化ジイソブチルアルミニウム;
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン;
DME 1,2−ジメトキシエタン;
DMF N,N−ジメチルホルムアミド;
DMSO ジメチルスルホキシド;
EtO ジエチルエーテル;
EtOAc 酢酸エチル;
EtOH エタノール;
eq.またはequiv. 当量;
h 時間;
HATU 2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;
HBTU O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高速液体クロマトグラフィー;
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析;
LDA リチウムジイソプロピルアミド;
LiHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド;
MeOH メタノール;
min 分;
MS 質量分析;
MW マイクロ波;
NHOAc 酢酸アンモニウム;
NMR 核磁気共鳴;
ox 酸化;
Psi ポンド/平方インチ;
quant. 定量的;
RCM 閉環メタセシス;
r.t. 室温;
sat. 飽和;
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー;
T3P プロピルホスホン酸無水物;
TFA トリフルオロ酢酸;
THF テトラヒドロフラン;
TLC 薄層クロマトグラフィー;
TMEDA テトラメチルエチレンジアミン;
UPLC 超高速液体クロマトグラフィー(ultra performance liquid chromatography)。
(化合物(a)〜(z)および(aa)〜(aj)の合成)
化合物(a):1−(tert−ブチル)2−エチル3,3−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート。エチルN−Boc−3−オキソピロリジン−2−カルボキシレート(6.5g,25.26mmol,1当量)に、アルゴン下で0℃において、DAST(10.0mL,75.79mmol,3当量)を添加した。その得られた溶液を、25℃へと一晩加温させておいた。その反応物を0℃へと冷却し、DCMを添加し、続いて、NaHCOの飽和水溶液を滴下により添加した。その混合物を数分間撹拌させておいた後、その得られた二相性溶液を分離した。その水層をDCMで抽出した(2×)。その合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。その得られた油状物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)によって精製して、標題化合物を無色油状物として得た(4.51g,16.16mmol,64%収率)。1H NMR (400MHz , CDCl3) δ = 4.53 - 4.36 (m, 1 H), 4.34 - 4.16 (m, 2 H), 3.81 - 3.68 (m, 1 H), 3.58 - 3.47 (m, 1 H), 2.56 - 2.27 (m, 2 H), 1.45 - 1.40 ( 2 x s, 9 H), 1.35 - 1.24 (m, 3 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 167.3, 167.2, 153.6, 153.1, 129.1, 126.5, 125.9, 124.0, 123.4, 81.0, 80.9, 65.4, 65.1, 65.1, 64.9, 64.8, 64.6, 64.2, 61.9, 61.8, 43.3, 43.3, 42.8, 42.7, 33.5, 33.3, 33.1, 32.9, 32.7, 32.4, 28.2, 28.1, 14.1, 14.0; 19F NMR (376MHz , CDCl3-d) δ = (-94.06) - (-95.08) (m, 1 F), (-106.16) - (-108.24) (m, 1F). IR: 1750, 1705, 1391, 1368, 1208, 1159, 1132, 1092cm-1; HRMS (ESI) m/z [M + Na+] calcd for C12H19F2NNaO4, 302.1180; found, 302.1180.
化合物(c):1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−3,3−ジフルオロピロリジン−2−カルボン酸。6NのHCl(90mL)中の1−(tert−ブチル)2−エチル3,3−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート、化合物(a)(2.45g,8.76mmol,1当量)の溶液を、5時間、60℃で撹拌した。この溶液を濃縮すると、3,3−ジフルオロ−DL−プロリン(化合物(b))に対応する淡褐色の残渣を得る。これを、精製せずに使用した。その得られた化合物(化合物(b))のH NMRは、Shi, G.−Q.; Cai, W.−L. J. Org. Chem. 1995, 60, 6289によって以前に記載された3,3−ジフルオロ−DL−プロリン(化合物(b))のH NMRに対応した。その得られた残渣を、THF(30mL)およびHO(30mL)中に可溶化し、氷浴で冷却し、続いて、NaHCO(2.95g,35.06mmol,4当量)およびクロロギ酸ベンジル(2.75mL,19.28mmol,2.2当量)を添加した。その得られた溶液を、24時間、室温で撹拌し、次いで、真空中で濃縮して、THFを除去した。その水層を、EtOAcで洗浄し(これを廃棄した)、次いで、pH=1へと1NのHClで酸性化し、EtOAcで抽出した(2×)。その有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、淡黄色固体を得た(2.03g,7.12mmol,全体で81%収率)。1H NMR (400MHz , CDCl3) δ = 8.65 (br. s., 1 H), 7.42 - 7.28 (m, 5 H), 5.24 - 5.12 (m, 2 H), 4.61 (t, J = 17.1 Hz, 1 H), 3.89 - 3.78 (m, 1 H), 3.73 - 3.61 (m, 1 H), 2.62 - 2.33 (m, 2 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 171.4, 170.6, 154.6, 154.0, 135.7, 135.5, 128.5, 128.5, 128.3, 128.3, 128.1, 128.0, 127.9, 127.8, 126.2, 125.5, 123.7, 123.0, 68.0, 67.9, 65.0, 64.9, 64.6, 64.3, 43.4, 43.3, 33.3, 33.1, 32.8, 32.6, 32.4; 19F NMR (376MHz ,CDCl3) δ = (-93.99) - (-95.09) (m, 1 F), (-105.45) - (-107.54) (m, 1F). IR: 2948, 1770, 1667, 1438, 1366, 1351, 1185, 1102 cm-1; mp 110-112°C; HRMS (ESI) m/z [M + H+] calcd for C13H14F2NO4, 286.0885; found, 286.0694.
化合物(f):tert−ブチル5−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−オキソペンタノエート。180mLのTHF中の市販のCbz−β−Ala−OH、化合物(d)(15.0g,67.24mmol,1当量)の溶液に、CDI(13.08g,80.69mmol,1.2当量)を添加し、その得られた溶液を、18時間、25℃で撹拌した。別個のフラスコ中で、3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロパン酸、化合物(e)(1.61g,100.86mmol,1.5当量)を、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M,202mL,3当量)で、0℃において30分間、次いで、室温で30分間、および40℃で30分間処理して、ジアニオンを生成した。次いで、化合物(d)の活性化した酸(第1の溶液)を、ジアニオンの0℃の溶液に滴下により添加した。沈殿物が形成し始め、25℃へと加温した後に、その混合物を4時間撹拌した。その得られた混合物を、氷冷した水性1MのHPO溶液でクエンチし、次いで、EtOAcで三回抽出した。その合わせた有機物を、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、無色油状物を得た(20.62g,64.20mmol,95%収率)。これを、次の工程においてさらに精製せずに使用した。1H NMR (400MHz ,CDCl3) δ= 7.34 - 7.23 (m, 5 H), 5.21 (br. s., 1 H), 5.00 (s, 2 H), 3.40 - 3.35 (m, 2 H), 3.27 (s, 2 H), 2.71 (t, J = 5.6 Hz, 2 H), 1.38 (s, 9 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 202.7, 166.0, 156.3, 136.4, 128.5, 128.5, 128.1, 128.0, 82.2, 66.6, 50.6, 42.7, 35.4, 27.9 IR: 3350, 2979, 1706, 1515, 1248, 1144; HRMS (ESI) m/z [M + Na+] calcd for C17H23NNaO5, 344.1474; found, 344.1470.
化合物(g):tert−ブチル5−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−ジアゾ−3−オキソペンタノエート。3−カルボキシベンゼンスルホニルアジド(13.50g,59.45mmol,1.1当量)を、CHCN(250mL)中のβ−ケトエステル化合物(f)(17.36g,54.05mmol,1当量)の溶液にアルゴン下で25℃において添加する。13トリエチルアミン(23mL,162.15mmol,3当量)を滴下により添加し、その得られた溶液を、2時間、25℃で撹拌し、次いで、真空中で濃縮する。その粗製残渣を、ジエチルエーテルで抽出し、水、飽和NaHCO、飽和NHClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、ジアゾβ−ケトエステル化合物(g)を無色油状物として得た(17.83g,51.36mmol,95%)。これを、さらに精製せずに使用した。1H NMR (400MHz , CDCl3)δ = 7.37 - 7.28 (m, 5 H), 5.36 (br. s., 1 H), 5.07 (s, 2 H), 3.53 - 3.478 (m, 2 H), 3.04 (t, J = 5.7 Hz, 2 H), 1.52 (s, 9 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 191.9, 160.2, 156.2, 136.5, 128.4, 127.9, 127.9, 83.3, 66.5, 40.4, 35.9, 28.2 IR: 3351, 2978, 2130, 1706, 1645, 1513, 1312, 1247, 1213, 1130; HRMS (ESI) m/z [M + Na+] calcd for C17H21N3NaO5, 370.1379; found, 370.1375.
化合物(h):1−ベンジル2−(tert−ブチル)3−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート。トルエン(500mL)中の粗製ジアゾβ−ケトエステル化合物(g)(17.5g,50.41mmol,1当量)の溶液に、Rh(OAc)(111mg,0.252mmol,0.005当量)を添加した。その混合物を、1時間、90℃で、アルゴン下で撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。その粗製残渣をジエチルエーテルで希釈し、セライト(登録商標)を通して濾過した。その得られた濾液を濃縮して、1−ベンジル2−(tert−ブチル)3−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート、化合物(h)を、黄色固体として得た(14.65g,45.87mmol,91%)。化合物(h)は、さらに精製せずに使用できた。1H NMR (400MHz ,CHLOROFORM-d) δ = 7.44 - 7.28 (m, 5 H), 5.30 - 5.09 (m, 2 H), 4.53 - 4.43 (m, 1 H), 4.06 - 3.91 (m, 1 H), 3.91 - 3.79 (m, 1 H), 2.72 - 2.65 (m, 2 H), 1.48 - 1.37 (m, 9 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 204.4, 203.9, 164.9, 164.8, 154.6, 154.6, 136.1, 135.8, 128.5, 128.4, 128.2, 128.1, 128.0, 127.9, 83.3, 83.2, 67.5, 66.2, 66.0, 42.1, 36.8, 36.1, 27.8, 27.7; IR: 1766, 1735, 1701, 1402, 1152, 1100; mp 54-56°C; HRMS (ESI) m/z [M + Na+] calcd for C17H21NNaO5, 342.1317; found, 342.1320.
化合物(i):1−ベンジル2−(tert−ブチル)3,3−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート。乾燥DCM(70mL)中の1−ベンジル2−(tert−ブチル)3−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート化合物(h)(22.5g,70.45mmol,1当量)の0℃溶液に、DAST(28mL,211.35mmol,3当量)を添加した。その溶液を、25℃へと一晩加温させておいた。その反応を、NaHCOの飽和水溶液を0℃で添加することによって注意深くクエンチした。その混合物を数分間撹拌させておいた後、その得られた二相性溶液を分離する。その水層を、DCMで抽出した(2×)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。その得られた油状物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc):97/3によって精製して、標題化合物を無色油状物として得た(17.08g,50.06mmol,71%収率)。1H NMR (400MHz , CDCl3) δ = 7.41 - 7.28 (m, 5 H), 5.24 - 5.05 (m, 2 H), 4.51 - 4.38 (m, 1 H), 3.88 - 3.76 (m, 1 H), 3.69 - 3.56 (m, 1 H), 2.59 - 2.29 (m, 2 H), 1.50 - 1.37 (2 s, 9 H); 13C NMR (101MHz , CDCl3) δ = 166.0, 165.9, 154.2, 153.9, 136.1, 135.9, 128.5, 128.4, 128.2, 128.1, 128.0, 127.8, 127.7, 126.6, 124.1, 83.1, 83.0, 67.5, 65.7, 65.5, 65.4, 65.2, 64.9, 43.3, 43.3, 33.2, 32.7, 32.5, 32.2, 27.8, 27.6 19F NMR (376MHz , CDCl3) δ = (-93.64) - (-94.68) (m, 1 F), (-106.55) - (-108.42) (m, 1F). IR: 1743, 1712, 1412, 1348, 1156, 1125, 1089; HRMS (ESI) m/z [M + Na+] calcd for C17H21F2NNaO4, 364.1336; found, 364.1337.
化合物(j):(R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−3,3−ジフルオロピロリジン−2−カルボン酸。CHCl中の1−ベンジル2−(tert−ブチル)3,3−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(化合物(i))の溶液に、TFA(1:1 v/v)を添加した。その溶液を、逆相分析用HPLC分析によって判断した場合に出発材料が消費され尽くすまで、室温でエージングした。次いで、その反応物を真空中で濃縮して、濃色油状物を得た。その粗製の酸をトルエンと共沸し、さらに精製せずに使用した。iPrOH(120mL)中のその粗製の酸(4.45g,15.6mmol,1当量)の溶液に、D−チロシンヒドラジド(1.83g,9.36mmol,0.6当量)を添加した(Kudelko, A.; Zielinski, W.; Ejsmont, K. Tetrahedron, 2011, 67, 7838を参照のこと)。この混合物を、約95℃へと加温した。十分なMeOH(250mL)を、反応物が均一になるまで添加した。その得られた溶液を、95℃で維持して、その反応溶液がちょうど濁り始めるまでMeOHを煮沸除去した。その際に加熱を中止し、反応物を、25℃へと一晩ゆっくりと冷却させる。その沈殿物を濾過し、冷iPrOHで洗浄する。その固体をEtOAc中に溶解し、1NのHCl、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、化合物(j)を無色固体として得る(1.78g,6.24mmol,80%,99%ee)。1H NMR (400MHz ,CDCl3) δ = 10.24 (br. s., 1 H), 7.44 - 7.28 (m, 5 H), 5.26 - 5.12 (m, 2 H), 4.70 - 4.54 (m, 1 H), 3.89 - 3.77 (m, 1 H), 3.76 - 3.61 (m, 1 H), 2.65 - 2.35 (m, 2 H); [α] 26= - 18.9 (c 0.97, CHCl3)。エナンチオマー過剰率を、Chiralcel(登録商標) ODカラム(粒度:10μm、内径:4.6mm、長さ:250mm)で、以下のパラメーターを使用して、Agilent 1100シリーズHPLCに対して210nmで記録したスペクトルの積分によって、キラルHPLCによって決定した:流速:1mL/分、カラム温度:22℃、溶媒系:10分間かけてヘキサン/iPrOH(0.01% TFA):60/40。(R)−エナンチオマー保持時間=4.04分;(S)−エナンチオマー保持時間=6.38分。
化合物(k):(R)−ベンジル3,3−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート。0℃でのTHF(120mL)中の(R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−3,3−ジフルオロピロリジン−2−カルボン酸(8.4g,29.5mmol)(化合物(j))の溶液に、BH・THF(THF中1.0M,1.5当量)の溶液を滴下により添加した。添加がいったん完了したら、その反応物を、25℃へと一晩加温させておいた。その反応を、出発酸の消失について逆相分析用HPLCによってモニターした。必要であれば、さらなるBH・THFを、出発材料が消費され尽くすまで添加した。その反応を、MeOHの添加によってクエンチし、次いで、真空中で濃縮した。その粗製残渣を、EtOAc中に溶解し、1MのHClで洗浄し(2×)、ブラインで洗浄し(2×)、乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮して、標題化合物(7.4g,93%)を無色油状物として得た。これを、さらに精製せずに使用した。1H NMR (400MHz ,CDCl3) δ = 7.3-7.5 (br. s., 5 H), 5.0-5.3 (m, 2 H), 4.0-4.2 (m, 1 H), 3.70 - 3.8 (m, 1 H), 3.6-3.8 (m, 2 H), 2.2-2.5 (m, 2 H).
化合物(l):(R)−ベンジル2−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート。トルエン(150mL)中の(R)−ベンジル3,3−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(化合物(k))(7.4g,27.3mmol)の溶液に、ADDP(2当量)を、続いて、PBu(3当量)を添加した。その反応物は、濃橙色から淡黄色へと変化し、それを30分、25℃で撹拌した。フタルイミド(1.5当量)を添加し、その反応混合物を、80℃へと一晩加温した。12時間後、出発材料は、HPLCによって判断した場合に消費し尽くされた。その反応物を、25℃へと冷却し、濾過し、ヘキサンで洗浄し、次いで、真空中で濃縮した。その粗製混合物をトルエン中に溶解し、1MのNaOHで洗浄し(2×)、1MのHClで洗浄し(2×)、ブラインで洗浄し(1×)、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。SiO(EtOAc/ヘキサン)で精製したところ、標題化合物を無色油状物として得た。LC−MS(M+H) 401.1。
化合物(m):(R)−ベンジル2−(アミノメチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート。MeOH(10mL)中のベンジル(R)−2−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート(化合物(l))(200mg,0.5mmol)の溶液に、ヒドラジン(85%,147mg,2.5mmol)を添加した。1.5時間、80℃で加熱した後、出発材料は消費され尽くされたので、その反応物を室温へと冷却した。減圧下で溶媒を除去した後、その残渣を酢酸エチル(10mL)中に溶解し;その混合物を、飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。その溶媒を減圧下で除去し、次いで、その粗製生成物を、次の工程のためにさらに精製せずに使用した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ = 1.86-2.06 (m, 2H), 2.36-2.40 (m, 2H), 3.00-3.05 (m, 2H), 3.33-3.34 (m, 2H), 3.61-3.65 (m, 1H), 5.16 (s, 2H), 7.38 (m, 5H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 271.3, mass = 270.1.
化合物(n):(R)−ベンジル3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート。
上記化合物を、化合物(m)(68mg,0.25mmol)および2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(68mg,0.38mmol)を使用して、一般法Aによって調製した。その粗製物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:5/1)によって精製して、生成物である化合物(n)(45mg,0.11mmol,44%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.33-2.48 (m, 2H), 3.51-3.70 (m, 2H), 3.77-3.97 (m, 2H), 4.19-4.33 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 5.80-6.60 (m, 1H), 7.39 (m, 5H), 8.46 (m, 2H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 417.3, mass = 416.1.
化合物(o):(R)−ベンジル2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート
上記化合物を、化合物(m)(140mg,0.52mmol)および2,5−ジクロロピリミジン(114mg,0.78mmol)を使用して、一般法Aによって調製した。その粗製物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:10/1)によって精製して、生成物である化合物(o)(50mg,0.13mmol,2工程で25%収率)を黄色油状物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ = 1.76-1.86 (m, 2H), 2.38-2.48 (m, 2H), 3.47-3.64 (m, 2H), 3.85-3.92 (m, 1H), 4.20-4.30 (m, 1H), 5.21 (s, 2H), 7.38 (m, 5H), 8.08-8.18 (m, 2H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 383.3, mass = 382.1.
化合物(p):(R)−ベンジル3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
上記化合物を、化合物(m)(250mg,0.93mmol)および2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラジン(253mg,1.39mmol)を使用して、一般法Aによって調製した。その粗製物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:10/1)によって精製して、生成物である化合物(p)(60mg,0.14mmol,16%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.38-2.44 (m, 2H), 3.55-3.58 (m, 2H), 3.62-3.90 (m, 2H), 4.28-4.31 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 7.37 (m, 5H), 7.94-8.01 (m, 1H), 8.29-8.34 (m, 1H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 417.4, mass = 416.1.
化合物(q):(R)−N−((3,3−ジフルオロピロリジン−2−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−アミン
上記化合物を、化合物(n)(50mg,0.13mmol)を使用して、一般法Bによって調製した。生成物である化合物(q)(29mg,0.10mmol,95%)を、黄色油状物として単離した。ESI(+ve) MS (M+H) 283.3, mass =282.1。
化合物(r):(R)−5−クロロ−N−((3,3−ジフルオロピロリジン−2−イル)メチル)ピリミジン−2−アミン
上記化合物を、化合物(o)(50mg,0.13mmol)を使用して、一般法Bによって調製した。生成物である化合物(r)(25mg,0.10mmol,77%)を、黄色油状物として単離した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ = 2.19-2.37 (m, 2H), 3.06-3.22 (m, 2H), 3.41-3.61 (m, 2H), 3.68-3.75 (m, 1H), 5.56 (s, 1H), 8.24 (s, 2H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 249.6, mass = 248.1.
化合物(s):(R)−N−((3,3−ジフルオロピロリジン−2−イル)メチル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−アミン
上記化合物を、化合物(p)(60mg,0.14mmol)を使用して、一般法Bによって調製した。生成物である化合物(s)(25mg,0.09mmol,63%)を、黄色油状物として単離した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.17-2.28 (m, 2H), 2.68 (m, 2H), 3.05-3.15 (m, 2H), 3.45-3.50 (m, 1H), 3.63-3.68 (m, 1H), 5.58 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 8.26 (s, 1H); ESI(+ve) MS (M+H)+ 283.3, mass = 282.1.
化合物(t):5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
DMF(0.775M)中の2−ブロモ−5−メチル安息香酸(1当量)、1,2,3−トリアゾール(2当量)、(1S,2S)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(1.5当量)、CsCO(1.5当量)、およびCuI(0.07当量)の混合物を脱気し、マイクロ波反応器中で、120℃で1時間、加熱した。その反応物を室温へと冷却し、MeOHで希釈し、AcOHでpH4〜5へと酸性化した。その溶媒を真空中で除去して粗製物を得た。これを、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%のDCM/EtOAc)によって精製して、標題化合物を黄色油状物として得た。MS (ESI) 208 (M+H)。
化合物(u):3,4−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
標題化合物を、化合物(t)について記載されるように、2,3−ジフルオロアニリンから調製した。MS (ESI) 226 (M+H)。
化合物(v):5−フルオロ−2−ヨード−3−メチル安息香酸。
工程1。5−フルオロ−3−メチル−2−ニトロ安息香酸。3−フルオロ−5−メチル安息香酸(4g,25.96mmol)およびKNO(2.884g,28.556mmol)を、濃HSO(32mL)中に0℃で溶解した。その混合物を、室温で1時間、撹拌した。水(60mL)を添加し、生じた沈殿物を濾過し、乾燥させて、標題化合物を得た。これを、さらに精製せずに使用した。
工程2。2−アミノ−5−フルオロ−3−メチル安息香酸。EtOAc中の5−フルオロ−3−メチル−2−ニトロ安息香酸(4.86g,24.42mmol)およびSnCl(16.5g,72.36mmol)の混合物を、70℃で一晩加熱した。室温で冷却した後、そのpHを、7〜8へと飽和水性NaHCOで調整した。その混合物をEtOAcで抽出し、その有機層をブラインで洗浄し、珪藻土を通して濾過し、NaSOで乾燥させて、標題化合物を得た。これを、さらに精製せずに使用した。ESI−MS (m/z):170 [M+1]
工程3。濃HSO(4mL)および水(10mL)中の2−アミノ−5−フルオロ−3−メチル安息香酸(1.5g,6.118mmol)の0℃溶液を10分間撹拌し、次いで、水(1mL)中のNaNO(0.55g,7.95mmol)の溶液をゆっくりと添加した。1時間後、水(6mL)中のKI(5.1g,30.6mmol)の溶液を添加した。室温で16時間後、その反応混合物を、EtOAcで抽出し、その合わせた有機層を、飽和水性Na(水性)およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、標題化合物を得た。ESI−MS (m/z):281 [M+1]
化合物(w):3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。3,5−ジフルオロ−2−ヨード安息香酸。標題化合物を、3,5−ジフルオロ安息香酸から化合物(v)について記載されるように調製した。ESI−MS(m/z):285 [M+1]
工程2。標題化合物を、3,5−ジフルオロ−2−ヨード安息香酸および1,2,3−トリアゾールから化合物(t)について記載されるように調製した。ESI−MS (m/z):226 [M+1]
化合物(x):3,6−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。3,6−ジフルオロ−2−ヨード安息香酸。0℃でTHF(200mL)中の新たに蒸留したジイソプロピルアミン(14mL,0.1mol)に、アルゴン下でBuLi(40mL,2.5M,0.1mol)をゆっくりと添加した。室温で30分後、その混合物を−78℃へと冷却し、1,4−ジフルオロ−2−ヨードベンゼン(24g,0.1mol)で処理した。−78℃で1時間後、その反応を、固体COでクエンチした。その反応物を、室温へと加温させておいて、濃縮した。その得られた残渣を、4NのNaOH(水性)とジエチルエーテルとの間で分配した。その水相を、pH2へと2NのHClで調整し、EtOAcで抽出した(3×)。その合わせた抽出物を、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、標題化合物を得た。
工程2。標題化合物を、本明細書で記載される方法を使用して、3,6−ジフルオロ−2−ヨード安息香酸から調製した。MS (ESI) 226 (M+H)。
化合物(y):2,3−ジフルオロ−6−(ピリミジン−2−イル)安息香酸
工程1。メチル6−ブロモ−2,3−ジフルオロベンゾエート。MeOH中の6−ブロモ−2,3−ジフルオロ安息香酸および濃HSOの撹拌溶液を、還流して18時間加熱した。この時間の後、その反応混合物を室温へと冷却し、減圧下で濃縮した。その残渣を、注意深く添加した飽和水性NaHCOで希釈し、CHClで抽出した。その合わせた抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。その残渣を高真空下で乾燥させて、標題化合物を得た。ESI MS (M+H) 251。
工程2。メチル2,3−ジフルオロ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾエート。無水1,4−ジオキサン中のメチル6−ブロモ−2,3−ジフルオロベンゾエート、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビス(1,3,2−ジオキサボロラン)、PdCl(dppf)、およびKOAcの撹拌懸濁物を、窒素下で20時間、100℃で加熱した。この時間の後、その反応混合物を室温へと冷却し、減圧下で濃縮した。その得られた残渣を、0%〜15%のEtOAc/ヘキサンで溶離するシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、標題化合物を得た。ESI MS (M+H) 299。
工程3。メチル2,3−ジフルオロ−6−(ピリミジン−2−イル)ベンゾエート。1,4−ジオキサンおよび水(3:1,v/v)中のメチル2,3−ジフルオロ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾエート、2−クロロピリミジン、PdCl(dppf)、およびKCOの撹拌懸濁物を、窒素下で18時間、90℃で加熱した。その反応混合物を室温へと冷却し、減圧下で濃縮した。その得られた残渣を、0%〜50%のEtOAc/ヘキサンで溶離するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、標題化合物を得た。ESI MS (M+H) 251。
工程4。2NのNaOHおよび水中のメチル2,3−ジフルオロ−6−(ピリミジン−2−イル)ベンゾエートの溶液を、還流して4時間加熱した。その反応混合物を室温へと冷却し、減圧下で半分の容積へと濃縮した。その得られた混合物を、pH4へと1NのHClで酸性化し、EtOAcで抽出した。その合わせた抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。その残渣を高真空下で乾燥させて、標題化合物を得た。ESI MS (M+H) 237。
化合物(z):4−メチル−2−(ピリミジン−2−イル)安息香酸
標題化合物を、2−ブロモ−4−メチル安息香酸を使用して、化合物(y)について記載されるのと同じ一般的プロトコルに従って調製した。ESI MS (M+H) 215。
化合物(aa):6−フルオロ−3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。(Z)−N−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−(ヒドロキシイミノ)アセトアミド。CHCl(200mL)中の5−フルオロ−2−メチルアニリン(10g,80mmol)およびNaHCO(67g,800mmol)の−10℃の混合物を、新たに蒸留した2,2−ジアセトキシアセチルクロリド(20g,103mmol)の溶液で滴下して処理した。その混合物を、室温へと加温させておいた。TLCがアニリンの消費を示した場合、その固体を濾過によって除去し、CHClで洗浄し、その濾液を濃縮した。ヒドロキシルアミンヒドロクロリド(28g,400mmol)を、エタノール(200mL)および水(100mL)の混合物に溶解し、次いで、その溶液を粗製ジアセテートに添加した。その混合物を還流して2時間加熱し、室温へと冷却し、沈殿が始まるまで濃縮した。次いで、水を添加して、さらなる生成物を沈殿させた。その固体を濾過によって集め、水で洗浄して、標題化合物を得た(7.22g,46%)。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.25 (bs, 1H), 7.99 (bs, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.05 (m, 1H), 6.7 (m, 1H), 2.20 (s, 3H).
工程2。4−フルオロ−7−メチルインドリン−2,3−ジオン。(Z)−N−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−2−(ヒドロキシイミノ)アセトアミド(7.22,37mmol)および濃HSO(50mL)の溶液を、60℃で1時間加熱した。その得られた固体を濾過によって集め、水で洗浄して、標題化合物を得た。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.35 (bs, 1H), 7.45 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 2.25 (s, 3H).
工程3。2−アミノ−6−フルオロ−3−メチル安息香酸。1MのNaOH(114mL)中の4−フルオロ−7−メチルインドリン−2,3−ジオン(6.20g,34.6mmol)の溶液を、30%の水性H(20mL)で滴下して処理し、その得られた混合物を50℃で30分間加熱し、室温へと冷却し、濾過した。その濾液を、pH4へと濃HClで調整し、4℃へと冷却し、濾過した。その濾過ケーキを真空下で乾燥させて、所望の生成物を得た。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.15 (m, 1H), 6.40 (m, 1H), 2.15 (s, 3H).
工程4。6−フルオロ−2−ヨード−3−メチル安息香酸。7.5mLのHSOおよび15mLのHO中の2−アミノ−6−フルオロ−3−メチル安息香酸の溶液を、30分間撹拌した。その得られた懸濁物を、0℃へと冷却し、2mLのHO中のNaNO(1.06g,11.8mmol)の溶液で滴下して処理した。0℃で1.5時間後、その混合物を、10mLのHO中のKI(9.8g,59mmol)の溶液でゆっくりと処理した。その得られた混合物を、室温で一晩激しく撹拌し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。その合わせた抽出物を、ブライン、水性Na、および水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。その残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%のEtOAc/ヘキサン)に供した。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.25 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 2.48 (s, 3H).
工程5。DMF(5mL)中の6−フルオロ−2−ヨード−3−メチル安息香酸(900mg,3.21mmol)、1,2,3−トリアゾール(208μL,4.82mmol)、(1S,2S)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(103μl,642μmol)、CsCO(1.57g,4.82mmol)、およびCuI(61mg,321μmol)の混合物を脱気し、120℃で1時間、マイクロ波反応器中で加熱した。反応物を室温へと冷却し、MeOHで希釈し、AcOHでpH4〜5へと酸性化し、濃縮した。その残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中40%のEtOAc)によって精製して、標題化合物を得た。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ab〜ag):化合物(aa)について記載されるように調製した。
化合物(ab):4−フルオロ−3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。4−フルオロ−2−ヨード−3−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ac):5−フルオロ−4−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。5−フルオロ−2−ヨード−4−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ad):4−フルオロ−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。4−フルオロ−2−ヨード−5−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ae):3−フルオロ−5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。3−フルオロ−2−ヨード−5−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(af):3−フルオロ−4−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。3−フルオロ−2−ヨード−4−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ag):3−フルオロ−2−メチル−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
工程1。3−フルオロ−6−ヨード−2−メチル安息香酸。MS (ESI) 281 (M+H)。
工程2。MS (ESI) 222 (M+H)。
化合物(ah):2−クロロ−5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール
工程1。5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−チオール。EtOH(10mL)中の2−アミノ−4−フルオロフェノール(1g,7.9mmol)およびエチルキサントゲン酸カリウム塩(1.3g,7.9mmol)の混合物を、還流して7時間加熱した。その混合物を、室温へと冷却し、真空中で濃縮した。その粗製物を、水中に溶解し、pH5へと酢酸で調整した。その生成物を濾過して、標題化合物を得た。これを、さらに精製せずに使用した。
工程2。塩化チオニル(6mL)および2滴のDMF中の5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−チオール(300mg,1.7mmol)の混合物を、70℃で3時間加熱した。その混合物を室温へと冷却し、真空中で濃縮した。その粗製物をEtOAc中に溶解し、シリカゲルを通して濾過した。その濾液を濃縮して、標題化合物を得た。これを、さらに精製せずに使用した。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 7.44 (dd, J = 4.3, 8.6 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 2.8, 8.08 Hz, 1H), 7.09 (dt, J = 2.5, 9.09 Hz, 1H).
化合物(ai):2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾ[d]オキサゾール
標題化合物を、2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェノールを使用して、(化合物(ah))について記載されるのと同じ一般的プロトコルに従って調製した。ESI−MS (m/z):222 [M+1]
化合物(aj):5−フルオロ−3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸
標題化合物を、本明細書で記載される方法と類似の方法を使用して、2−ヨード−5−フルオロ−3−メチル安息香酸から調製した。MS (ESI) 222 (M+H)。
(式(I)および式(II)の化合物の合成)
(一般的手順1:)
式(I)の化合物を、スキームAに従って調製し得る。市販の酸A1を、適切な還元剤(例えば、ボラン)で全体的に還元して、その対応するジオールを得る。そのBoc保護基を、標準的手順(例えば、トリフルオロ酢酸での処理)を使用して除去する。その得られた二級アミンを、適切なR−R−含有試薬(例えば、カルボン酸)と(標準的なアミドカップリング条件下で)、または塩化アシルと(適切な三級アミン塩基の存在下で)カップリングして、アミドA2を得る。XがNHである化合物については、その窒素は、適切なマスクされたアミン基での一級アルコールの活性化/置換によって導入される。例としては、光延条件下でのフタルイミドでの処理、ならびにトシレートとしての活性化およびアジドアニオンでの置換を含む。フタルイミドまたはアジドが導入される場合、このような基を、次いで、例えば、ヒドラジンまたはトリフェニルホスフィンを使用して、その対応する一級アミン基へと還元または切断して、アミンA3を生成する。A3アミノ基を、次いで、R−LG(ここでRは、ヘテロアリール基であり、LGは、適切に配置された脱離基(例えば、クロロ)である)と、適切な塩基(例えば、KCO)の存在下で反応させて、アミノ−アルコールA4を得る。Rが活性化脱離基のないフェニルまたはヘテロアリールである場合、その一級アミンを、当業者に公知の金属媒介性手順(例えば、BuchwaldカップリングまたはUlmannカップリング)を通じてRとカップリングする。適切な試薬(例えば、デス−マーチンペルヨージナン、二クロム酸カリウム、またはスワーン酸化)を使用する二級アルコールの酸化からケトンが生じ、これを、適切なフッ素化試薬(例えば、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)またはビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド)を使用して過フッ素化して、XがNRである(ここでRはHである)式(I)の化合物を生成する。そのNHを、当業者に公知の方法を使用してアルキル化して、XがNRであり、Rが(C1−4アルキル)である式(I)の化合物を調製し得る。
(一般的手順2:)
式(I)の化合物をまた、スキームBに従って調製し得る。二級アルコール上の保護基の選択肢的な導入(これは、複数の保護/脱保護工程を要し得る)の後に、ジオールA2の一級アルコールを、スキームAについて上記で記載されるような活性化脱離基を有するヘテロアリール(R−LG)と反応させて、XがOである化合物B1を得る。あるいは、一級アルコールを活性化し、R−NHまたはR−OHで、例えば、光延条件下で置換して、XがNHまたはOである化合物B1を得る。スキームAにおけるような酸化およびフッ素化から式(I)の化合物が得られる。
(一般的手順3:)
あるいは、式(I)または式(II)の化合物を、スキームCに従って調製し得る。
(一般法A)
DMF(5mL)中の(R)−ベンジル2−(アミノメチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート((化合物(m))(0.52mmol,1当量)およびKCO(2当量)の混合物に、求電子剤(1.5当量)を添加した。その混合物を、2.5時間、100℃で撹拌した。室温へと冷却した後、その反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(10mL×2)。その合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去した後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:10/1)によって精製して、生成物(化合物(n)、化合物(o)、化合物(p))を得た。
(一般法B)
HOAc中33%のHBr中の出発材料(化合物(n)、化合物(o)、化合物(p))の溶液を、逆相分析用HPLCによって判断した場合に、出発材料が消費され尽くすまで室温で撹拌した。その反応混合物を減圧下で濃縮し、その残渣を酢酸エチル(10mL)中に溶解した。その有機性溶液を、飽和NaHCO(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去して、−Cbz脱保護生成物(化合物(q)、化合物(r)、化合物(s))を得た。これらを、次の工程のためにさらに精製せずに使用した。
(一般法C)
DMF(8mL)中の出発材料(0.10mmol,1当量)の撹拌溶液に、酸(0.11mmol,1.1当量)、HATU(0.12mmol,1.2当量)およびDIPEA(0.40mmol,4当量)を0℃で添加した。30分間室温で撹拌した後、その反応混合物を水(10mL)で希釈し、次いで、酢酸エチルで抽出した(10mL×2)。その合わせた有機層を、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去した後、その残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:5/1)または分取用HPLCのいずれかによって精製して、目標物を得た。
化合物1:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)メタノン
工程1:(2S,3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸。ジオキサン/HO(40mL/20mL)中の(2S,3S)−3−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸(3.0g,23mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(1.83g,46mmol)を添加し、続いて、ジオキサン(15mL)中のジ炭酸ジ−tert−ブチル(9.49g,43mmol)を滴下により添加した。その反応混合物を、室温(rt)で2時間撹拌した。その反応混合物を、EtOAc(50mL)で抽出し、その有機層を10%の水性NaOH(30mL)で洗浄した。その合わせた水層を、濃HClでpH2へと酸性化し、CHClで抽出した。その有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、粗製生成物を得た。これを、さらに精製せずに使用した(5.01g,95%)。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 4.40-4.30 (m, 1H), 4.15-4.00 (m, 1H), 3.50-3.40 (m, 2H), 2.00-1.95 (m, 1H), 1.85 (m, 1H), 1.45-1.35 (m, 9H).
工程2。tert−ブチル(2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート。THF(8mL)中の(2S,3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸(1.00g,4.32mmol)の0℃溶液に、ボラン−硫化ジメチル(10M,2.16mL,21mmol)を添加し、その得られた混合物を、室温へと加温させておいて、一晩撹拌した。その反応を、発泡が静まるまでMeOHでクエンチした。その混合物を濃縮し、その残渣をEtOAc中に溶解し、飽和水性NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO)。その溶媒を除去し、その粗製材料を、さらに精製せずに使用した。ESI−MS (m/z):218 (M+H)。
工程3。(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)((2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メタノン。CHCl/トリフルオロ酢酸(1:1,6mL)中のtert−ブチル(2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(750mg,3.45mmol)の溶液を、30分間撹拌した。その混合物を真空中で濃縮し、残りのトリフルオロ酢酸を、5Mのメタノール性HClと(20mL×3)、続いて、トルエンと(20mL)の共沸によって除去して、(2R,3S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−オールHCl塩を白色固体として得た(519mg,95%)。CHCl(20mL)中のこの中間体の懸濁物に、5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−カルボン酸(WO2010/038200に記載されるように調製;891mg,3.76mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.78mL,10mmol)および1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(1.56g,4.10mmol)を添加し、その得られた混合物を室温で一晩撹拌した。その反応混合物を、CHClで希釈し、飽和水性NaHCOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮した。その粗製生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た(629mg,55%)。ESI−MS (m/z):337(M+H)。
工程4。2−(((2R,3S)−1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−カルボニル)−3−ヒドロキシピロリジン−2−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン。THF(10mL)中のトリフェニルホスフィン(1.08g,4.11mmol)の0℃溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(810μL,4.11mmol)を添加した。20分間撹拌した後、その混合物を、THF(5mL)中の5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)((2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)メタノン(629mg,1.87mmol)の溶液で処理した。さらに0℃で30分間の後、その混合物を、フタルイミド(330mg,2.24mmol)で処理し、室温へと加温し、一晩撹拌した。その得られた懸濁物を真空中で濃縮し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。その粗製残渣を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た(250mg,29%)。ESI−MS (m/z):466 (M+H)。
工程5。((2R,3S)−2−(アミノメチル)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)メタノン。メタノール(10mL)中の2−(((2R,3S)−1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−カルボニル)−3−ヒドロキシピロリジン−2−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン(200mg,430μmol)およびヒドラジン水和物(105μL,2.15mmol)の混合物を、60℃で2時間加熱した。その混合物を室温へと冷却し、濃縮した。その残渣をEtOAc中に溶解し、2NのNaOH(2×)およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題化合物を得た。これを、さらに精製せずに使用した。ESI−MS (m/z):336 (M+H)。
工程6。(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)((2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)メタノン。アセトニトリル(3mL)中の((2R,3S)−2−(アミノメチル)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)メタノン(45mg,134μmol)、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(29mg,161μmol)、および無水KCO(56mg,403μmol)の混合物を、80℃で一晩加熱した。その混合物を室温へと冷却し、濃縮した。その残渣をEtOAc中に溶解し、飽和水性NaHCOおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。その粗製生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。ESI−MS (m/z):482 (M+H)。
工程7。(R)−1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−カルボニル)−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−3−オン。CHCl(1mL)中の(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)((2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)メタノン(30mg,62μmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(40mg,93μmol)の溶液を、室温で4時間撹拌した。その得られた混合物を、CHClおよび水で希釈し、その層を分離した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮して、粗製残渣を得た。これを、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。ESI−MS (m/z):480 (M+H)。
工程8。CHCl(1mL)中の(R)−1−(5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−カルボニル)−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−3−オン(20mg,42μmol)の0℃溶液に、ビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(15μL,83μmol)を添加し、その得られた混合物を、室温で2日間撹拌した。その混合物を0℃へと冷却し、1mLの飽和水性NaHCOで処理し、CHClで希釈し、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。その粗製残渣を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た(5mg,24%)。MS (ESI) 502 (M+H)。
化合物2:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.73-7.19 (m, 8H), 4.66-3.28 (m, 5H), 2.44-2.25 (m, 5H); ESI MS (M+H) 468.
化合物3:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.70-7.35 (m, 8H), 4.53-3.35 (m, 5H), 2.48-2.35 (m, 2H); ESI MS (M+H) 472.
化合物5:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72-7.24 (m, 8H), 4.65-3.28 (m, 5H), 2.55-2.36 (m, 2H); ESI MS (M+H) 472.
化合物7:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(4−フルオロ−3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.04-2.18 (2 x d, 3H), 2.31-2.55 (m, 2H), 3.36-3.94 (m, 4H), 4.40-4.54 (m, 1H), 7.07-7.43 (m, 2H), 7.91-8.00 (2 x s, 2H), 8.32-8.64 (m, 2H) ; ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 486.4, mass = 485.1.
化合物8:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3−フルオロ−4−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.25-2.60 (m, 5H), 3.37-3.94 (m, 4H), 4.46-4.59 (m, 1H), 7.05-7.53 (m, 2H), 7.93-8.03 (2 x s, 2H), 8.34-8.66 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 486.4, mass = 485.1.
化合物10:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル)メタノン
工程1:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−ヨードフェニル)メタノン
標題化合物を一般的手順Cに従って合成して、標題化合物を無色固体として得た。LC−MS (M+H) 531.1。
工程2:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル)メタノン。DMF(3mL)中の(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−ヨードフェニル)メタノン(0.077g,0.145mmol)、2−(トリブチルスタンニル)ピリミジン(0.06mL,0.174mmol)およびCsF(0.044g,0.29mmol)の混合物に、ヨウ化銅(I)(0.003g,0.0145mmol)およびPd(PPh(0.017g,0.0145mmol)を添加した。その混合物を脱気し、その反応物をBiotageマイクロ波反応器中で30分間、120℃で加熱した。その溶媒を真空中で除去し、その粗製物をEtOAcで溶解し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。その粗製残渣を、シリカゲル上のクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.90-7.05 (m, 9H), 4.80-3.30 (m, 7H); ESI MS (M+H) 483.
化合物25:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イルオキシ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
工程1:(R)−(3,3−ジフルオロピロリジン−2−イル)メタノール
EtOAc(3mL)中の(R)−ベンジル3,3−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(化合物(k))(200mg)の溶液に、炭素担持10%Pdを添加した。そのフラスコを、脱気/Hパージし(2×)、次いで、Hバルーンの下で16時間撹拌した。その反応物を、セライトを通して濾過し、真空中で濃縮したところ、標題化合物を無色油状物として得た。これを、さらに精製せずに使用した。
工程2:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
標題化合物を、一般的手順Cに従って合成して、標題化合物を無色固体として得た。ESI(+ve) UPLC−MS (M+H) 323.3, mass = 322.1。
工程3:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イルオキシ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン。工程2から得たアルコール(1.0当量)を、無水DMF中に溶解し、氷浴で冷却した。NaH(60%,3.0当量)を添加した。その混合物を、1時間、室温で撹拌し、次いで、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.5当量)を添加した。その混合物を室温で一晩撹拌した。その混合物をTFAで酸性化し、分取用HPLCで精製して、所望の生成物をTFA塩として得た。1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.32-2.50 (m, 5H), 2.54-2.71 (m, 1H), 3.35-3.52 (m, 2H), 3.70-3.92 (broad, 1H), 4.62-4.72 (m, 2H), 6.91-7.20 (m, 2H), 7.45 (d, 1H), 7.60-8.02 (m, 4H), 8.55 (s, 1H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 468.5, mass = 467.1.
化合物51:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(4,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.72-7.46 (m, 7H), 4.66-2.72 (m, 7H); ESI MS (M+H) 490.
化合物52:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(2,3−ジフルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.68-7.43 (m, 7H), 4.64-2.64 (m, 7H); ESI MS (M+H) 490.
化合物53:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(4−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72-7.42 (m, 8H), 4.67-3.27 (m, 5H), 2.47-2.35 (m, 2H); ESI MS (M+H) 472.
化合物54:(R)−(5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72-7.45 (m, 8H), 4.67-3.21 (m, 5H), 2.63-2.36 (m, 2H); ESI MS (M+H) 488.
化合物55:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.14-2.24 (m, 3H), 2.36-2.53 (m, 2H), 3.38-3.89 (m, 4H), 4.30-4.51 (m, 1H), 7.14-7.57 (m, 3H), 7.88-7.98 (m, 2H), 8.31-8.65 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 468.5, mass = 467.2.
化合物56:(R)−3−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−カルボニル)−4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾニトリル
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.73-7.85 (m, 8H), 4.73-3.27 (m, 5H), 2.55-2.43 (m, 2H); ESI MS (M+H) 479.
化合物57:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(2−フルオロ−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.68-7.16 (m, 8H), 3.86-3.58 (m, 5H), 2.58-2.39 (m, 2H); ESI MS (M+H) 472.
化合物58:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(2−メチル−6−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.70-7.25 (m, 8H), 4.66-3.20 (m, 5H), 2.64-2.17 (m, 5H); ESI MS (M+H) 468.
化合物59:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3,4−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.28-2.63 (m, 2H), 3.39-4.12 (m, 4H), 4.61-4.76 (m, 1H), 7.26-8.09 (m, 4H), 8.34-8.70 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 490.5, mass = 489.1.
化合物60:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3,5−ジメチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71-7.04 (m, 7H), 4.43-3.42 (m, 5H), 2.46-1.97 (m, 8H); ESI MS (M+H) 482.
化合物61:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3,5−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
標題化合物を、実施例化合物60について記載されるのと同じ一般的手順に従って調製した。ESI(+ve) UPLC−MS (M+H) 490.4, mass = 489.1。
化合物63:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (300MHz, MeOH-d4) δ 2.04-2.13 (m, 3H), 2.21-2.43 (m, 2H), 3.22-3.72 (m, 4H), 4.22-4.36 (m, 1H), 7.03-7.45 (m, 3H), 7.75-7.84 (m, 2H), 7.92-8.20 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 434.5, mass = 433.1.
化合物64:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
上記化合物として化合物(r)(25mg,0.10mmol)、および酸として5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)安息香酸(23mg,0.11mmol)を使用して、一般法Cによって調製した。その粗製物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル:5/1)によって精製して、目標化合物64(25mg,0.057mmol,56%)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.30 (m, 2H), 3.26-3.40 (m, 2H), 3.95-4.01 (m, 2H), 4.40-4.60 (m, 1H), 6.23 (br, 1H), 7.72-7.84 (m, 3H), 7.94-8.01 (m, 2H), 8.20 (s, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 438.5, mass = 437.1.
化合物65:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.30-2.66 (m, 5H), 3.38-4.06 (m, 4H), 4.56-4.72 (m, 1H), 7.26-7.53 (m, 2H), 7.67-8.01 (m, 3H), 8.03-8.40 (m, 2H); ESI(+ve) UP LC-MS (M+H)+ 434.9, mass = 433.1.
化合物66:(R)−3−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボニル)−4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンゾニトリル
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.30-2.65 (m, 2H), 3.36-4.11 (m, 4H), 4.55-4.81 (m, 1H), 7.70-8.04 (m, 3H), 8.06-8.21 (m, 2H), 8.22-8.40 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 445.4, mass = 444.1.
化合物67:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(3,4−ジフルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.28-2.59 (m, 2H), 3.39-4.04 (m, 4H), 4.56-4.70 (m, 1H), 7.28-8.05 (m, 4H), 8.07-8.32 (m, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 456.6, mass = 455.1.
化合物68:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(3−フルオロ−4−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (300MHz, MeOH-d4) δ 2.14-2.48 (m, 5H), 3.31-3.76 (m, 4H), 4.13-4.43 (m, 1H), 6.94-7.42 (m, 2H), 7.79-7.86 (2 x s, 2H), 7.93-8.19 (2 x s, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 452.4, mass = 451.1.
化合物69:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(4−フルオロ−3−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.07-2.15 (2 x d, 3H), 2.34-2.55 (m, 2H), 3.32-3.84 (m, 4H), 4.36-4.49 (m, 1H), 7.10-7.44 (m, 2H), 7.90-8.00 (2 x s, 2H), 8.08-8.29 (2 x s, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 452.7, mass = 451.1.
化合物70:(R)−(3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.31-2.69 (m, 2H), 3.51-3.65 (m, 2H), 3.74-4.05 (m, 2H), 4.48-4.74 (m, 1H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 421.2, mass = 420.1.
化合物71:(R)−(2−((5−クロロピリミジン−2−イルアミノ)メチル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)(3−メチル−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 2.16-2.49 (m, 5H), 3.36-3.89 (m, 4H), 4.37-4.63 (m, 1H), 7.06-7.72 (m, 4H), 7.95-8.39 (broad, 2H), 8.72-8.96 (broad, 2H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 445.4, mass = 444.1.
化合物74:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イルオキシ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
標題化合物を、実施例化合物25について記載されるのと同じ一般的手順に従って調製した。1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.35-2.51 (m, 1H), 2.51-2.71 (m, 1H), 3.39-3.58 (m, 2H), 3.58-3.99 (broad, 1H), 4.60-4.77 (m, 2H), 6.90-7.25 (m, 2H), 7.31-7.49 (m, 1H), 7.59-7.91 (broad, 2H), 7.93-8.07 (m, 2H), 8.54 (s, 1H) ; ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 472.4, mass = 471.1.
化合物76:(R)−(2−シクロプロピル−5−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 1.00-1.07 (m, 2H), 1.13-1.23 (m, 2H), 2.15-2.25 (m, 1H), 2.31-2.60 (m, 2H), 3.22-4.05 (m, 4H), 4.60-4.89 (m, 1H), 7.13 (t, 2H), 7.42-7.50 (m, 2H), 8.35-8.60 (m, 2H) ; ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 528.4, mass = 527.1.
化合物77:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(5−フルオロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.21-2.51 (m, 2H), 3.29-3.96 (m, 4H), 4.48-4.60 (m, 1H), 7.27-7.36 (m, 1H), 7.76-7.83 (m, 3H), 7.91 (s, 1H), 7.95 (2 x d, 1H), 8.28 (s, 1H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 472.4, mass = 471.1.
化合物78:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3−メチル−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル)メタノン
標題化合物を、実施例化合物10について記載されるのと同じ一般的手順に従って調製した。ESI(+ve) UPLC−MS (M+H) 479.4, mass = 478.2。
化合物79:(R)−(3,3−ジフルオロ−2−(((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)(3−フルオロ−2−(ピリミジン−2−イル)フェニル)メタノン
標題化合物を、実施例化合物10について記載されるのと同じ一般的手順に従って調製した。ESI(+ve) UPLC−MS (M+H) 483.4, mass = 482.1。
化合物80:(R)−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル)(3,3−ジフルオロ−2−((5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)メチル)ピロリジン−1−イル)メタノン
1H NMR (400MHz, MeOH-d4) δ 2.37-2.64 (m, 2H), 3.52-4.06 (m, 4H), 4.58-4.75 (m, 1H), 6.51-6.61 (m, 1H), 7.43-7.79 (m, 2H), 7.99-8.20 (m, 2H), 8.24-8.67 (m, 3H); ESI(+ve) UPLC-MS (M+H)+ 454.5, mass = 453.1.
さらなる例は、上記で記載されるものに類似の方法を使用して調製される。
(実施例2:オレキシンレセプターの細胞ベース機能アッセイ)
FLIPRを使用する[Ca2+]iの測定:CHO−OX細胞またはCHO−OX細胞を、黒色壁透明底384ウェルプレート(Corning,カタログ番号3712)へと、密度20,000細胞/ウェルにおいてF12−K培地(10%のFBSを補充)中に播種し、次いで、5%のCO、37℃インキュベーター中で一晩インキュベートし、90%のコンフルエンシーに到達させた。その細胞を、等容積の、2.5mMのプロベネシドを含むカルシウム6ローディング緩衝液(Molecular Devices, Inc.)とともに、37℃で2時間インキュベートし、続いて、試験化合物(用量範囲0.1nM〜10μM)とともにさらに30分間インキュベートした。次いで、そのプレートを、FLIPR(Molecular Devices, Inc.)の中に配置して、[OXA]のEC90の添加の前および後に蛍光(λ励起488nm、λ発光540nm)をモニターした。式Iおよび式IIの実施例化合物の結果を、表2に示す。
(実施例3:ニコチン自己投与アッセイ)
全ての実験に関して、ラット(体重250〜300g)を、昼夜逆転の(reversed)12時間明/暗サイクル(午前8時に消灯)の下で温度制御飼育器中、1ケージあたり1〜23群において飼育した。飼料および水は、行動トレーニングが始まるまで自由給餌とした。トレーニングの間、ラットを食餌制限して、彼らの自由給餌のときの体重の約85〜90%を維持する。行動試験を、午前9時〜午後1時の時間の間の上記明/暗サイクルの暗部分(上記サイクルのうちの暗相の早い部分の間)の間に行う。全ての手順は、実験動物の管理と使用に関する米国国立衛生研究所の指針を厳守して行い、The Scripps Research Instituteの実験動物委員会によって承認される。ラットを、酸素中1〜3%のイソフルランの吸入によって麻酔し、シラスティックカテーテルを、頸静脈に挿入する。簡潔には、そのカテーテルは、直角に弯曲し、歯科用アクリル樹脂中に覆われたガイドカニューレ(Plastics One, Wallingford, CT)にはめ込んだ14cm長のシラスティック管系からなる。そのカテーテル管系を、各動物の背中から右頸静脈へと皮下に通し、そのカテーテル先端の1cm長を静脈の中に挿入する。手術の後、カテーテルに、0.1mLのヘパリン化(30USP単位/ml)滅菌生理食塩水溶液を毎日流す。手術回復から7日後、ラットを、彼らの自由給餌のときの体重の85〜90%へと穏やかに食餌制限し、カテーテル埋め込みの前の固定比5、時間切れ20秒(FR5TO20s)の強化スケジュールの下で、飼料ペレット(20mg; TestDiet, Richmond, IN)のためにオペラントチャンバ(Med Associates, St. Albans, VT)の中のレバーを押すようにトレーニングする。安定な応答がいったん達成されたら(>25ペレット/セッション)、ラットに、1時間の毎日のセッション(7日間/週)の間に自己反応形成させることによって、IVニコチン自己投与を獲得させる。ニコチンを、IVカテーテルへとRazelシリンジポンプ(Med Associates)によって、その管系を通して送達する。各ニコチン自己投与セッションを、2つの格納式レバー(1つは活用可能;1つは、活用不能)を使用して行う。活用可能レバーに対する応答基準の完了は、IVニコチン注入物(0.03mg/kg/注入物)の送達を生じる。1週間後、そのニコチン容量を、その後のトレーニングセッションおよび試験セッションを含め、実験の残りの間に、0.1mg/kg/注入物に増大させる。全てのニコチン注入物の送達は、レバーの上に位置した光による合図によって信号が出される、20秒時間切れ(TO)期間の開始と同時に起こる。TO期間の間に、レバーに対する応答を記録するが、予定された結論はない。カテーテルが完全であることを、超短時間作用バルビツレートBrevital(メトヘキシタールナトリウム; Eli Lilly)で実験の最後に試験する。
均等論
本発明の具体的実施形態が考察されてきたものの、上記の明細書は例示であって、限定ではない。本発明の多くのバリエーションは、本明細書および以下の特許請求の範囲をみれば、当業者に明らかになる。本発明の全範囲は、均等物のそれらの全範囲とともに特許請求の範囲を、およびこのようなバリエーションとともに本明細書を参照することによって、決定されるものとする。

Claims (36)

  1. 式(I):

    の化合物であって、
    ここで
    Xは、NRまたはOであり;
    は、単環式または二環式のヘテロアリール基であり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
    ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
    は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されており;
    ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;
    は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換され;
    ここでRおよびRは、各々独立して、Hまたはアルキルであり;そして
    は、Hまたはアルキルである、
    化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. Xは、NRである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  3. は、Hである、請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  4. は、単環式ヘテロアリールである、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  5. は、ピリミジニル、ピリジニル、ピラジニル、チアジアゾリル、およびベンゾオキサゾリルからなるリストより選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  6. は、ピリミジニルまたはピリジニルである、請求項5に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  7. は、置換されていない、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  8. は、アルキル、ハロアルキル、およびハロからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  9. は、メチル、−CF、−F、または−Clからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、請求項8に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  10. は、−CFで置換されたピリミジニルである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  11. は、−Clで置換されたピリミジニルである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  12. は、フェニルである、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  13. は、単環式ヘテロアリールである、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  14. は、フェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、ここでRは、置換されていないか、またはアルキル、ハロアルキル、ハロ、−OH、−O−アルキル、−CN、−NR、−N(R)C(O)アルキル、−N(R)COアルキル、−N(R)SOアルキル、−C(O)アルキル、−COH、−COアルキル、−CONR、−SOアルキル、および−SONRからなる群より独立して選択される1個もしくはこれより多くの置換基で置換されている、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  15. は、アルキル、ハロアルキル、ハロ、および−CNからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、請求項14に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  16. は、メチル、−CF、−F、−Cl、および−CNからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、請求項14または15に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  17. は、1個または2個のメチル基またはフルオロ基で置換されている、請求項14〜16のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  18. は、フェニルである、請求項1〜17のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  19. は、単環式ヘテロアリールである、請求項1〜17のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  20. は、トリアゾリル、ピリミジニル、またはピラゾリルである、請求項19に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  21. は、置換されていない、請求項1〜20のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  22. は、−アルキル、ハロアルキル、およびハロからなる群より独立して選択される1個またはこれより多くの置換基で置換されている、請求項1〜20のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  23. およびRのうちの一方がフェニルである場合、他方はフェニルではない、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  24. およびRのうちの一方がヘテロアリールである場合、他方はヘテロアリールではない、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  25. 以下の化合物
    、およびそれらの薬学的に受容可能な塩からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  26. (a)請求項1〜25のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および(b)薬学的に受容可能な賦形剤を含む、薬学的組成物。
  27. 医薬としての使用のための、請求項1〜25のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物。
  28. オレキシンレセプター活性によって媒介される疾患、障害または医学的状態を処置するための組成物であって、該組成物は、請求項1〜25のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む、組成物。
  29. オレキシンレセプター活性によって調節される疾患、障害、および医学的状態の処置のための医薬の調製における請求項1〜25のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の使用。
  30. 前記疾患、障害、または医学的状態は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患である、請求項29に記載の使用。
  31. 前記薬物乱用もしくは薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖から選択される、請求項30に記載の使用。
  32. オレキシンレセプターOX、OX、または両方の活性を調節するための組成物であって、該組成物は、請求項1〜25のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含み、該組成物は、該少なくとも1種の化合物またはその薬学的に受容可能な塩の有効量で、該オレキシンレセプターを含む細胞と接触させられることを特徴とする、組成物。
  33. 前記接触は、インビトロ、エキソビボ、またはインビボで起こる、請求項32に記載の組成物。
  34. 疾患または障害の処置の必要性のある患者において、疾患または障害を処置するための組成物であって、該組成物は、請求項1〜25のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含み、ここで該疾患または障害は、摂食障害、肥満症、アルコール依存症もしくはアルコール関連障害、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、睡眠障害、精神障害もしくは神経学的障害における認知機能障害、うつ病、不安、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、季節性感情障害、統合失調症、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、頭痛、片頭痛、疼痛、消化器疾患、癲癇、炎症、免疫関連疾患、潰瘍、過敏性腸症候群、下痢、胃食道逆流、内分泌関連疾患、がん、高血圧症、行動障害、気分障害、躁うつ病、認知症、性的障害、性心理障害、および腎疾患からなる群より選択される、組成物。
  35. 前記疾患または障害は、薬物乱用もしくは薬物嗜癖、パニック障害、不安、心的外傷後ストレス障害、疼痛、うつ病、季節性感情障害、摂食障害、および高血圧症からなる群より選択される、請求項34に記載の組成物。
  36. 前記薬物乱用もしくは薬物嗜癖は、コカイン、オピエート、アンフェタミン、エタノール、***/マリファナ、もしくはニコチンの乱用またはこれらに対する嗜癖から選択される、請求項34または35に記載の組成物。
JP2017506968A 2014-08-13 2015-08-13 オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン Active JP6663909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462037024P 2014-08-13 2014-08-13
US62/037,024 2014-08-13
PCT/US2015/044974 WO2016025669A1 (en) 2014-08-13 2015-08-13 Difluoropyrrolidines as orexin receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524005A JP2017524005A (ja) 2017-08-24
JP2017524005A5 JP2017524005A5 (ja) 2018-09-20
JP6663909B2 true JP6663909B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=55304607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506968A Active JP6663909B2 (ja) 2014-08-13 2015-08-13 オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10221170B2 (ja)
EP (1) EP3180332B1 (ja)
JP (1) JP6663909B2 (ja)
AR (1) AR101558A1 (ja)
ES (1) ES2901418T3 (ja)
TW (1) TW201613902A (ja)
UY (1) UY36272A (ja)
WO (1) WO2016025669A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781942B (zh) 2009-10-23 2015-09-23 詹森药业有限公司 用作食欲肽受体调节剂的二取代八氢吡咯并[3,4-c]吡咯
EP3414241B1 (en) 2016-02-12 2022-05-04 Astrazeneca AB Halo-substituted piperidines as orexin receptor modulators
CN108883110B (zh) 2016-03-10 2022-05-27 詹森药业有限公司 使用食欲素-2受体拮抗剂治疗抑郁症的方法
CN106278918B (zh) * 2016-08-12 2018-05-11 合肥久诺医药科技有限公司 一种溴芬酸钠杂质标准品2-氨基-3-(4-溴苯甲酰基)苯甲酸的合成方法
WO2018164192A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 武田薬品工業株式会社 置換ピロリジン化合物およびその用途
US11059780B2 (en) 2017-03-08 2021-07-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted pyrrolidine compound and use thereof
CN111051295B (zh) 2017-08-03 2022-09-02 武田药品工业株式会社 杂环化合物及其用途
EP3663281B1 (en) * 2017-08-03 2022-12-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound and application thereof
JP6874217B2 (ja) * 2017-09-28 2021-05-19 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規なn−(2,2−ジフルオロエチル)−n−[(ピリミジニルアミノ)プロパニル]アリールカルボキサミド
JP7413261B2 (ja) 2018-06-29 2024-01-15 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
TW202043239A (zh) 2019-01-24 2020-12-01 日商第一三共股份有限公司 具有取代基之脲化合物
CA3124536A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound and use thereof
US11401814B2 (en) 2020-01-17 2022-08-02 Raytheon Technologies Corporation Rotor assembly with internal vanes
US11339673B2 (en) 2020-01-17 2022-05-24 Raytheon Technologies Corporation Rotor assembly with internal vanes
US11434771B2 (en) 2020-01-17 2022-09-06 Raytheon Technologies Corporation Rotor blade pair for rotational equipment
US11286781B2 (en) 2020-01-17 2022-03-29 Raytheon Technologies Corporation Multi-disk bladed rotor assembly for rotational equipment
US11371351B2 (en) 2020-01-17 2022-06-28 Raytheon Technologies Corporation Multi-disk bladed rotor assembly for rotational equipment
US11208892B2 (en) 2020-01-17 2021-12-28 Raytheon Technologies Corporation Rotor assembly with multiple rotor disks

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172896A (en) 1978-06-05 1979-10-30 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Methane-sulfonamide derivatives, the preparation thereof and composition comprising the same
US5049578A (en) 1990-03-09 1991-09-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-aroyl or 1-acyl-2-2pyrrolidinyl-3,5-dihydroxy alkanoic and alkenoic acids, salts, esters and lactones
GB9217295D0 (en) 1992-08-14 1992-09-30 Wellcome Found Controlled released tablets
US5541231A (en) 1993-07-30 1996-07-30 Glaxo Wellcome Inc. Stabilized Pharmaceutical
GB9315856D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Wellcome Found Stabilized pharmaceutical
US5358970A (en) 1993-08-12 1994-10-25 Burroughs Wellcome Co. Pharmaceutical composition containing bupropion hydrochloride and a stabilizer
ATE250923T1 (de) 1997-07-29 2003-10-15 Alcon Lab Inc Galaktomannanpolymere und borat enthaltende augenarzneimittel
WO1999038504A1 (en) 1998-01-29 1999-08-05 Sepracor Inc. Pharmaceutical uses of optically pure (-)-bupropion
JP4633925B2 (ja) 1998-05-08 2011-02-16 スミスクライン ビーチャム ピー エル シー フェニル尿素およびフェニルチオ尿素誘導体
AU2804400A (en) 1999-02-12 2000-08-29 Smithkline Beecham Plc Phenyl urea and phenyl thiourea derivatives as orexin receptor antagonists
ATE282614T1 (de) 1999-02-12 2004-12-15 Smithkline Beecham Plc Phenylharnstoff und phenylthioharnstoffderivate
WO2000047576A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Smithkline Beecham Plc Cinnamide derivatives as orexin-1 receptors antagonists
AU5723500A (en) 1999-05-24 2000-12-12 Cor Therapeutics, Inc. Inhibitors of factor xa
US8889112B2 (en) 1999-09-16 2014-11-18 Ocularis Pharma, Llc Ophthalmic formulations including selective alpha 1 antagonists
US6838465B2 (en) 2000-05-11 2005-01-04 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. N-acyltetrahydroisoquinoline derivatives
JP4611608B2 (ja) 2000-06-16 2011-01-12 スミスクライン ビーチャム ピー エル シー オレキシン受容体アンタゴニストとして使用するためのピペリジン
DE60108420T2 (de) 2000-11-28 2005-12-22 Smithkline Beecham P.L.C., Brentford Morpholinderivate als antagonisten an orexinrezeptoren
WO2002051232A2 (en) 2000-12-27 2002-07-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Novel benzazepines and related heterocyclic derivatives
CZ20032990A3 (cs) * 2001-05-05 2004-04-14 Smithkline Beecham P. L. C. N-aroylové cyklické aminy
AU2002341123A1 (en) 2001-05-05 2002-11-18 Smithkline Beecham P.L.C. N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
GB0115862D0 (en) 2001-06-28 2001-08-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0124463D0 (en) 2001-10-11 2001-12-05 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0126292D0 (en) 2001-11-01 2002-01-02 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0127145D0 (en) 2001-11-10 2002-01-02 Smithkline Beecham Compounds
GB0130341D0 (en) 2001-12-19 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0130393D0 (en) 2001-12-19 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0130335D0 (en) 2001-12-19 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Compounds
WO2004004733A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 7,8,9,10-tetrahydro-6h-azepino, 6,7,8,9-tetrahydro-pyrido and 2,3-dihydro-2h-pyrrolo[2,1-b]-quinazolinone derivatives
JP2006504695A (ja) 2002-09-18 2006-02-09 グラクソ グループ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとしてのn−アロイル環状アミン
MXPA05003295A (es) 2002-10-11 2005-07-05 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de acido sulfonilaminoacetico.
GB0225884D0 (en) 2002-11-06 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225944D0 (en) 2002-11-06 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225938D0 (en) 2002-11-06 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US6951882B2 (en) 2002-12-12 2005-10-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 4-phenyl-[1,3]-dioxanes
JP4637089B2 (ja) 2003-03-26 2011-02-23 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド アセトアミド誘導体
CA2520839A1 (en) 2003-04-28 2004-11-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd Quinoxalinone-3- one derivatives as orexin receptor antagonists
US6933289B2 (en) 2003-07-01 2005-08-23 Allergan, Inc. Inhibition of irritating side effects associated with use of a topical ophthalmic medication
WO2005014046A2 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Allergan, Inc. Compositions for delivery of therapeutics into the eyes and methods for making and using the same
US20050059744A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods and compositions for the treatment of pain and other alpha 2 adrenergic-mediated conditions
HUP0304101A3 (en) 2003-12-22 2008-10-28 Sanofi Aventis Pyrazole derivatives, process for producing them, their use, pharmaceutical compositions containing them and their intermediates
HUP0400405A3 (en) 2004-02-10 2009-03-30 Sanofi Synthelabo Pyrimidine derivatives, process for producing them, their use, pharmaceutical compositions containing them and their intermediates
AU2005250077B2 (en) 2004-03-01 2011-06-09 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives
WO2006067224A2 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Biovitrum Ab (Publ) Spiro-benzodioxole and spiro-benzodioxane compounds as orexin receptor antagonists
CA2603766A1 (en) 2005-04-12 2006-10-19 Merck & Co., Inc. Amidopropoxyphenyl orexin receptor antagonists
CN101189347A (zh) 2005-05-03 2008-05-28 通信探索公司 反转探针及其用于核酸检测的用途
AU2006251590A1 (en) 2005-05-23 2006-11-30 Merck & Co., Inc. Proline bis-amide orexin receptor antagonists
US20090258903A1 (en) 2005-08-04 2009-10-15 Coleman Paul J Aminoethane Sulfonamide Orexin Receptor Antagonists
CA2620124A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Merck And Co., Inc. Diazaspirodecane orexin receptor antagonists
EP1954276A2 (en) 2005-11-22 2008-08-13 Merck & Co., Inc. Indole orexin receptor antagonists
CN101009515A (zh) 2006-01-24 2007-08-01 华为技术有限公司 通信终端设备管理方法及通信终端
TW200800020A (en) 2006-01-26 2008-01-01 Basf Ag Methods to use 3-pyridyl derivatives as pesticides
FR2896798A1 (fr) 2006-01-27 2007-08-03 Sanofi Aventis Sa Derives de sulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2896799B1 (fr) 2006-02-02 2008-03-28 Sanofi Aventis Sa Derives de sulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2007126934A2 (en) 2006-03-29 2007-11-08 Merck & Co., Inc. Amidoethylthioether orexin receptor antagonists
CA2646917A1 (en) 2006-04-11 2007-10-18 Actelion Pharmaceuticals Ltd Novel sulfonamide compounds
EP2013209B1 (en) 2006-04-26 2011-01-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Pyrazolo-tetrahydropyridine derivatives as orexin receptor antagonists
WO2007143813A1 (en) 2006-06-16 2007-12-21 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preventative maintenance update system
SI2049529T1 (sl) 2006-07-14 2010-11-30 Merck Sharp & Dohme Substituiran diazepan oreksin receptor antagonist
CA2657787A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Merck And Co., Inc. 2-substituted proline bis-amide orexin receptor antagonists
JP2009543785A (ja) 2006-07-14 2009-12-10 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 架橋ジアゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
BRPI0715893A2 (pt) 2006-08-15 2013-09-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd composto de azetidina e uso para a preparaÇço de um medicamento para a prevenÇço ou tratamento de distérbios distÍmicos ou do sono
CA2659352A1 (en) 2006-08-28 2008-03-06 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1,4,5,6,7,8-hexahydro-1,2,5-triaza-azulene derivatives as orexin receptor antagonists
KR20090077051A (ko) 2006-09-29 2009-07-14 액테리온 파마슈티칼 리미티드 3-아자-비시클로[3.1.0]헥산 유도체
EP2094685B1 (en) 2006-12-01 2011-01-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 3-heteroaryl (amino or amido)-1- (biphenyl or phenylthiazolyl) carbonylpiperdine derivatives as orexin receptor inhibitors
PE20081229A1 (es) 2006-12-01 2008-08-28 Merck & Co Inc Antagonistas de receptor de orexina de diazepam sustituido
MX2009006553A (es) 2006-12-22 2009-06-26 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 5,6,7,8-tetrahidro-imidazo[1,5-a]pirazina.
TW200833328A (en) 2006-12-28 2008-08-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd 2-aza-bicyclo[3.1.0]hexane derivatives
WO2008087611A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrrolidine- and piperidine- bis-amide derivatives
AU2008223546A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Bipyridine carboxamide orexin receptor antagonists
AU2008223916A1 (en) 2007-03-05 2008-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Aminoamides as orexin antagonists
MX2009009384A (es) 2007-03-15 2009-09-14 Hoffmann La Roche Malonamidas como antagonistas de orexina.
CL2008000836A1 (es) 2007-03-26 2008-11-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos derivados de tiazolidina, antagonistas del receptor de orexina; composicion farmaceutica que los comprende; y su uso en el tratamiento de neurosis emocional, depresion grave, trastornos psicoticos, alzheimer, parkinson, dolor, entre otras.
EP2144906B1 (en) 2007-04-04 2011-06-15 F. Hoffmann-La Roche AG Heterocycles as orexin antagonists
CA2685743A1 (en) 2007-05-14 2008-11-20 Actelion Pharmaceuticals Ltd 2-cyclopropyl-thiazole derivatives
EP2150114A4 (en) 2007-05-18 2012-01-18 Merck Sharp & Dohme OXO-BRIDGED DIAZEPANOREXINE RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2008150364A1 (en) 2007-05-23 2008-12-11 Merck & Co., Inc. Cyclopropyl pyrrolidine orexin receptor antagonists
PT2152690E (pt) 2007-05-23 2012-03-30 Merck Sharp & Dohme Antagonistas piridil piperidina de receptor de orexina
ES2371514T3 (es) 2007-07-03 2012-01-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Compuestos de 3-aza-biciclo[3.3.0]octano.
CN101790515A (zh) 2007-07-27 2010-07-28 埃科特莱茵药品有限公司 反式-3-氮杂-双环[3.1.0]己烷衍生物
KR20100046047A (ko) 2007-07-27 2010-05-04 액테리온 파마슈티칼 리미티드 2-아자-비시클로[3.3.0]옥탄 유도체
CN101801918A (zh) 2007-08-02 2010-08-11 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为食欲肽受体拮抗剂的单酰胺衍生物
AU2008284268A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Merck & Co., Inc. Pyridine carboxamide orexin receptor antagonists
MX2010001631A (es) 2007-08-10 2010-03-15 Cortex Pharma Inc Amidas biciclicas para mejorar las respuestas sinapticas glutamatergicas.
US20110263662A1 (en) 2007-08-15 2011-10-27 Hamed Aissaoui 1,2-diamido-ethylene derivatives as orexin antagonists
WO2009040730A2 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrrolidines and piperidines as orexin receptor antagonists
WO2009058238A1 (en) 2007-10-29 2009-05-07 Merck & Co., Inc. Substituted diazepan orexin receptor antagonists
US8084464B2 (en) 2007-12-18 2011-12-27 Concert Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroisoquinoline derivatives
JP5395808B2 (ja) 2007-12-21 2014-01-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー オレキシン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリール誘導体
KR101178658B1 (ko) 2008-01-21 2012-08-30 에프. 호프만-라 로슈 아게 오렉신 길항제로서의 설폰아마이드
WO2009100994A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperidine sulfonamide derivatives
AU2009215243A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 2-aza-bicyclo[2.2.1]heptane derivatives
GB0806536D0 (en) 2008-04-10 2008-05-14 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2011522878A (ja) 2008-06-11 2011-08-04 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬としてのテトラゾール化合物
CN102066325A (zh) 2008-06-16 2011-05-18 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为食欲肽受体拮抗剂的杂芳族单酰胺类
JP2011525910A (ja) 2008-06-25 2011-09-29 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン化合物
US20110105491A1 (en) 2008-07-07 2011-05-05 Hamed Aissaoui Thiazolidine compounds as orexin receptor antagonists
WO2010012620A1 (en) 2008-07-29 2010-02-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolidin-3-ylmethyl-amine as orexin antagonists
AR072899A1 (es) 2008-08-07 2010-09-29 Merck Sharp & Dohme Derivados de terpiridina-carboxamida antagonistas de receptores de orexina, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos en el tratamiento del insomnio y la obesidad.
EP2161266A1 (en) 2008-08-22 2010-03-10 EVOTEC Neurosciences GmbH Benzofuran derivatives as orexin receptor antagonists
WO2010038200A1 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd Oxazolidine compounds as orexin receptor antagonists
US20110212968A1 (en) 2008-10-14 2011-09-01 Hamed Aissaoui Phenethylamide derivatives and their heterocyclic analogues
JP2012506375A (ja) 2008-10-21 2012-03-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 2,5−二置換ピペリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
AU2009307920A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,3-disubstituted piperidine orexin receptor antagonists
CA2739919A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,4-disubstituted pyrrolidine orexin receptor antagonists
JP2012506379A (ja) 2008-10-21 2012-03-15 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 二置換アゼパンオレキシン受容体アンタゴニスト
US8466281B2 (en) 2008-10-21 2013-06-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,5-disubstituted morpholine orexin receptor antagonists
AU2009307913A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,5-disubstituted piperidine orexin receptor antagonists
JP2012507540A (ja) 2008-10-30 2012-03-29 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ピリダジンカルボキサミド・オレキシン受容体アンタゴニスト
MX2011004551A (es) 2008-10-30 2011-05-25 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de orexina de isonicotinamida.
CA2741648A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,5-disubstituted phenyl carboxamide orexin receptor antagonists
WO2010060471A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives useful as orexin receptor antagonists
WO2010060470A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives useful as orexin receptor antagonists
EP2358713A1 (en) 2008-11-26 2011-08-24 Glaxo Group Limited Imidazopyridazine derivatives acting as orexin antagonists
CA2745433A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Glaxo Group Ltd. N-{[(ir,4s,6r-3-(2-pyridinylcarbonyl)-3-azabicyclo [4.1.0]hept-4-yl] methyl}-2-heteroarylamine derivatives and uses thereof
US8133908B2 (en) 2008-12-02 2012-03-13 Glaxo Group Limited Heteroaryl derivatives of N-{[(1S,4S,6S)-3-(2-pyridinylcarbonyl)-3-azabicyclo[4.1.0]hept-4-yl]methyl}-2-amine
JP2010155827A (ja) 2008-12-04 2010-07-15 Takeda Chem Ind Ltd スピロ環化合物
GB0823467D0 (en) 2008-12-23 2009-01-28 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
WO2010086366A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Novartis Ag 4-aryl-butane-1,3-diamides
KR20120007061A (ko) 2009-04-24 2012-01-19 글락소 그룹 리미티드 오렉신 길항제로서 사용되는 3-아자비시클로[4.1.0]헵탄
EP2451281A4 (en) 2009-07-09 2013-03-13 Merck Sharp & Dohme ANTAGONISTS OF OREXIN RECEPTORS BASED ON TETRAHYDRONAPHTHYRIDINE
EP2275421A1 (en) 2009-07-15 2011-01-19 Rottapharm S.p.A. Spiro amino compounds suitable for the treatment of inter alia sleep disorders and drug addiction
US8809380B2 (en) 2009-08-04 2014-08-19 Raqualia Pharma Inc. Picolinamide derivatives as TTX-S blockers
EP2470523A1 (en) 2009-08-24 2012-07-04 Glaxo Group Limited 5-methyl-piperidine derivatives as orexin receptor antagonists for the treatment of sleep disorder
WO2011023585A1 (en) 2009-08-24 2011-03-03 Glaxo Group Limited Piperidine derivatives used as orexin antagonists
CN102781942B (zh) 2009-10-23 2015-09-23 詹森药业有限公司 用作食欲肽受体调节剂的二取代八氢吡咯并[3,4-c]吡咯
EP2491034B1 (en) 2009-10-23 2013-12-18 Janssen Pharmaceutica, N.V. Fused heterocyclic compounds as orexin receptor modulators
WO2011050202A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Janssen Pharmaceutica Nv Fused heterocyclic compounds as orexin receptor modulators
EP2493299A4 (en) 2009-10-29 2013-04-17 Merck Sharp & Dohme TERTIARY AMIDOREXIN RECEPTOR ANTAGONISTS
US20120258957A1 (en) 2009-11-23 2012-10-11 Matilda Jane Bingham Heterocyclic derivatives
WO2011073316A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Novartis Ag 4-aryl-butane-1,3-diamides
CN102762567A (zh) 2009-12-21 2012-10-31 诺瓦提斯公司 作为食欲肽受体拮抗剂的二氮杂-螺[5.5]十一烷类
WO2011076744A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Novartis Ag Disubstituted heteroaryl-fused pyridines
WO2011138265A2 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Evotec Ag Indole and indazole derivatives as orexin receptor antagonists
WO2011138266A1 (en) 2010-05-03 2011-11-10 Evotec Ag Indolizine and imidazopyridine derivatives as orexin receptor antagonists
AU2011342049A1 (en) 2010-12-17 2013-07-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivative
US20120165339A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Eisai R&D Management Co., Ltd. Cyclopropane derivatives
WO2012085852A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd 3,8-diaza-bicyclo[4.2.0]oct-8-yl amides
US20120165331A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Sangamesh Badiger Di/tri-aza-spiro-C9-C11alkanes
WO2012089606A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Glaxo Group Limited Azabicyclo [4.1.0] hept - 4 - yl derivatives as human orexin receptor antagonists
WO2012089607A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Glaxo Group Limited Novel compounds with a 3a-azabicyclo [4.1.0] heptane core acting on orexin receptors
CA2823877C (en) 2011-02-18 2020-01-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Novel pyrazole and imidazole derivatives useful as orexin antagonists
WO2012114252A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Actelion Pharmaceuticals Ltd Novel indole and pyrrolopyridine amides
WO2012145581A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Janssen Pharmaceutica Nv Disubstituted octahy-dropyrrolo [3,4-c] pyrroles as orexin receptor modulators
EP2708537A4 (en) 2011-05-10 2014-10-01 Taisho Pharmaceutical Co Ltd HETEROAROMATIC CYCLE DERIVATIVE
TW201315730A (zh) 2011-07-05 2013-04-16 大正製藥股份有限公司 甲基哌啶衍生物
WO2013050938A1 (en) 2011-10-04 2013-04-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd 3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane and 9-oxa-3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane derivatives
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
EP2768305A4 (en) 2011-10-21 2015-04-29 Merck Sharp & Dohme 2,5-DISUBSTITUTED THIOMORPHOLIN OREXINE RECEPTOR ANTAGONISTS
US8940898B2 (en) 2011-10-25 2015-01-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Piperidinyl alkyne orexin receptor antagonists
WO2013062858A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Isoxazolopyridine orexin receptor antagonists
HUE029239T2 (en) 2011-11-08 2017-02-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd 2- (1,2,3-Triazol-2-yl) benzamide and 3- (1,2,3-triazol-2-yl) picolinamide derivatives such as orexin receptor antagonists
ITMI20112329A1 (it) 2011-12-21 2013-06-22 Rottapharm Spa Nuovi derivati spiro amminici
US9440982B2 (en) 2012-02-07 2016-09-13 Eolas Therapeutics, Inc. Substituted prolines/piperidines as orexin receptor antagonists
WO2013119639A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Eolas Therapeutics, Inc. Substituted prolines / piperidines as orexin receptor antagonists
CN104114524B (zh) 2012-02-17 2016-08-17 卫材R&D管理有限公司 用于食欲肽-2受体拮抗剂的合成的方法和化合物
ITMI20120322A1 (it) 2012-03-01 2013-09-02 Rottapharm Spa Composti di 4,4-difluoro piperidina
ITMI20120424A1 (it) 2012-03-19 2013-09-20 Rottapharm Spa Composti chimici
WO2015123355A1 (en) 2014-02-12 2015-08-20 Eolas Therapeutics, Inc. Substituted prolines / piperidines as orexin receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
AR101558A1 (es) 2016-12-28
EP3180332A4 (en) 2018-01-24
US10221170B2 (en) 2019-03-05
WO2016025669A1 (en) 2016-02-18
ES2901418T3 (es) 2022-03-22
EP3180332B1 (en) 2021-10-27
UY36272A (es) 2016-02-29
JP2017524005A (ja) 2017-08-24
EP3180332A1 (en) 2017-06-21
TW201613902A (en) 2016-04-16
US20170226103A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663909B2 (ja) オレキシンレセプターモジュレーターとしてのジフルオロピロリジン
JP7001682B2 (ja) 置換1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-2(3H)-オン及びGLUN2B受容体調節因子としてのそれらの使用
US10344016B2 (en) Bromotriazole intermediates
JP2022518860A (ja) 免疫調節剤、組成物およびその使用方法
EP2410858B1 (en) P2x3 receptor antagonists for treatment of pain
JP6964576B2 (ja) 置換4−アザインドール及びglun2b受容体調節因子としてのそれらの使用
US11434236B2 (en) Halo-substituted piperidines as orexin receptor modulators
EA037162B1 (ru) 6-гидрокси-4-оксо-1,4-дигидропиримидин-5-карбоксамиды в качестве агонистов apj
JP2024516633A (ja) オレキシン-2受容体アゴニスト活性を有する置換されるアミド大環状化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250