JP6603845B2 - ステアリングホイール用発電装置 - Google Patents

ステアリングホイール用発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6603845B2
JP6603845B2 JP2016551540A JP2016551540A JP6603845B2 JP 6603845 B2 JP6603845 B2 JP 6603845B2 JP 2016551540 A JP2016551540 A JP 2016551540A JP 2016551540 A JP2016551540 A JP 2016551540A JP 6603845 B2 JP6603845 B2 JP 6603845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
gear
steering wheel
power
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016051776A1 (ja
Inventor
智英 青柳
康弘 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Publication of JPWO2016051776A1 publication Critical patent/JPWO2016051776A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603845B2 publication Critical patent/JP6603845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1853Rotary generators driven by intermittent forces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、走行時の振動又は運転中の動作で発電を行い、ステアリングホイール単体による各種車内デバイスへの操作情報発信を可能にするステアリングホイール用発電装置に関する。
現在、乗用車のステアリングホイールには、車両の運転時に於いてエアコン等の各種車内デバイスをステアリングホイールから手を離さずに操作するためのコントローラを搭載したものがあり、運転中に目線を大きくそらすことなく、各種デバイスの操作を行うことが可能となっている。この様なステアリングホイールに関して、ステアリングホイール自体に発電機を搭載する構造が特開2002−019550(以下特許文献1として記載)として、また、同系統の技術としてドアハンドル内に発電機構を設けた構造が特開2013−124514(以下特許文献2として記載)として、それぞれ出願、公開されている。
これら2件のうち、特許文献1記載の構造は、運転者の操作によって作動する部位の運動エネルギーを用いて発電することをその技術的特徴としており、具体的な実施形態として分銅付モータを用いたステアリングホイール用発電装置を提示している。また、特許文献2に記載のステアリングホイールは中空の握り部分内壁にコイルを巻回し、当該コイル内側に設けた磁石の移動時に生じる誘導起電力によって発電することをその技術的特徴としており、当該発電によるドア開閉情報の送信といった機能の使用を可能にしている。
特開2002−019550 特開2013−124514
上記特許文献1および2は、上述した技術的特徴及びそれによる効果を有している一方で、上記特許文献1記載の構造ではその実施に際して別途ステアリングホイール上に設ける操作部材の搭載スペースが圧迫され、エアバック搭載箇所となるステアリング中央部付近以外で新たなスペースを確保しなければならない。また、特許文献2に記載の構造では、スライド動作による電磁式発電機を用いている。この為、低速度での揺動動作が大部分を占める自動車のステアリングホイールに用いても発電に必要な誘導起電力を得ることが難しいという課題を有している。
加えて、特許文献1及び2記載の発電機はそれぞれ回転分銅及び電磁式発電機といった小型化優先の発電機を用いている為、運転中に行う連続した信号の送信に必要なだけの電力量を得ることができない。
上記課題に対して本明細書記載の発明では、高い発電効率とスペース効率とによって実用に即した電力供給が可能なステアリングホイール用発電装置の提供を目的としている。
上記目的のために本発明に於ける第1の態様記載の発明は、ステアリングホイールの握り部内に形成された空洞の内壁に設けた環状のラック;前記環状のラックと噛み合うピニオンと、前記ピニオンの回転が伝達される入力軸を有する発電用モータとを含む歯車式発電機とを備え、ステアリングホイールの回転に伴って前記歯車式発電機が空洞内を移動し、その移動に伴うピニオンの回転により前記発電用モータが発電することを特徴とするステアリングホイール用発電装置を要旨とする。
より具体的には、ステアリングホイールの握り部分に内蔵する歯車式発電機の搭載構造について、ステアリングホイールの握り部分に沿った形状で構成された歯車式発電機を、当該握り部分内壁をガイドにして揺動自在に設け、前記握り部分内壁に設けたラックギアと当該歯車式発電機の入力用歯車とを嵌合、回転させることで発電する機構をその技術的特徴としている。
また、本発明に於ける第2の態様記載の発明は、前記歯車式発電機からフレキシブルプリント配線板を介して、電力を保存するキャパシタへ電力供給が行われるステアリングホイール用発電装置を要旨とする。
上述した技術的特徴によって本発明に於ける第1の態様記載のステアリングホイール用発電装置は、高い発電効率とスペース効率とによって実用に即した電力供給が可能なステアリングホイール用発電装置を提供することができる。これは、本明細書記載の構造が握り部分内壁をガイドとした歯車式発電機を用いていることによる効果となっている。
より具体的には、歯車式発電機のケースと握り部分の内壁とで当該発電機のガイド部分を形成することで、搭載される歯車式発電機が高い発電量を供給できる状態で配置することが可能となる。即ち、ステアリングホイール上で最も変位量が大きくなる握り部分に歯車式発電機を設けることで、僅かなステアリングホイール操作でも当該発電機の歯車により増幅される変位量から安定した電力供給を行うことができる。
また、前記ガイド部分の形成によって、歯車式発電機に嵌合するラックを高い自由度で配置することが可能となる。この為、実際の運転時に握り部が受ける加重及び回転動作に対応して当該ラックと発電機が有する入力用歯車との嵌合動作を最適化し、高い発電効率とスペース効率での電力供給を行うことができる。更に、本発明では歯車式発電機に働く発電に作用しない方向の応力について、前記内壁全体に分散させる事が可能となる。これは、上記ガイド部分の形成によって得ることができる効果となっており、加減速時でのステアリングホイール操作や急ブレーキ等に起因する衝撃に際しても、高い耐久性と共に電力の供給を継続することができる。
また、本発明で用いる歯車式発電機はその構造上、発電機自体が移動してラックと嵌合した発電機の入力用歯車を回転させ、ギア等の動力伝達手段を用いて当該入力用歯車の回転を当該発電機内に設けた発電用モータの入力軸に伝達し、回転させる構造となっている。この為、本発明ではギア比等、前記動力伝達手段の伝達比率を変えることで前記入力用歯車及び動力伝達手段にかかる負荷とモータの回転数等を調整することができる。加えて、上記発電機自体が移動する構成の為、本発明の構造では歯車式発電機を構成する部品のうち、全ての重量を発電時の慣性力として用いる、実用に即した電力供給を行うことが可能となる。
上記効果に加えて、本発明に於ける第2の態様記載の発明を用いることで、上記高い発電効率によって得られた電力を省スペース状態でかつ安定してステアリングホイール内に供給することが可能となる。
以上述べたように、本発明の構造を用いることで、高い発電効率とスペース効率とによって実用に即した電力供給が可能なステアリングホイール用発電装置を提供することができる。
本発明の最良の実施形態に於いて用いるステアリングホイール用発電装置の全体斜視図である。 図1に於いて示したステアリングホイール用発電装置内に設けられた歯車式発電機の分解斜視図である。 歯車式発電機のカバーを取り外した状態を示す分解斜視図である。 図1の拡大図中、A−A’線に沿う縦断面図である。 図1に於いて示した歯車式発電機の変更例である。
以下に、図1、図2、図3、図4及び図5を用いて、本発明に於ける最良の実施形態を示す。尚、図中、同一の構成、機能を有する部分には共通の符号を付している。
図1に本発明の最良の実施形態に於いて用いるステアリングホイール用発電装置の全体斜視図を、図2に同用発電装置に設けた歯車式発電機の分解斜視図を、図3に同歯車式発電機のカバーを取り外した状態を示す分解斜視図を、図4に図1の拡大図中、A−A’ 線に沿う縦断面図を、そして図5に図1に於いて示した歯車式発電機の変更例を、それぞれ示す。尚、歯車式発電機からの電力を供給するフレキシブルプリント配線板の延長部分、当該電力を保存するキャパシタ、車内設備への信号送信部及びそれらの配線部分については、図中での記載を省略している。
図1及び図2から解るように、本実施形態記載のステアリングホイール用発電装置1は円形の外観形状となっており、握り部分2を円筒状に形成し、当該握り部分2の内壁と歯車式発電機4のカバー8とを当接させている。この様な構造を用いたことで本実施形態のステアリングホイール用発電装置1では、図1中、細線にて記載した前記内壁に設けた環状のラック5と歯車式発電機4のケース側入力軸9に設けたケース側ピニオンギア11とを嵌合させつつ、当該歯車式発電機4に働く発電に作用しない方向の応力を前記内壁全体に分散させ、当該ケース側ピニオンギア11と環状のラック5との間に於ける駆動方向以外の応力集中を防ぐことが可能となった。加えて、当該環状のラック5を用いたことで、歯車式発電機4の移動量に関わる制限を無くし、握り部2を一回転させても停止することなく、継続してキャパシタへの電力供給を行うことが可能となっている。尚、本実施形態では歯車式発電機−キャパシタ間の接続にフレキシブルプリント配線板16を用いているが、同じ技術的見地から歯車式発電機側にバネ端子等の接点ブラシを設け、握り部分の内壁全周に当該ブラシ用接点を設けることで、前記フレキシブルプリント配線板16を代替することができる。尚、後述する環状ガイド溝Rについて、本図面では細線を用いた拡大図部分である図4、図5にて一部のみの記載としている。
また、図2、図3及び図4から解るように、本実施形態のステアリングホイール用発電装置1では発電用モータ等を内部に収納、固定する握り部2を空洞化し、当該握り部内に設けた発電用モータ12の底面をハウジング底部7によって固定することで歯車式発電機4のケースを構成している。また、当該ケース内部について、モータ側ピニオンギア14をモータ入力軸13に設けた発電用モータ12、当該ピニオンギア14に動力を伝達するクラウンギア10及び、当該クラウンギア10が固定された前記歯車式発電機4のケース側入力軸9をそれぞれハウジング内に配置した発電機構を用いており、カバー8に設けた軸受15によって前記ケース側入力軸9を回転可能に支持している。ケース側入力軸9に取り付けたピニオンギア11は組込時、別途握り部内壁に固定された環状のラック5に噛み合って配置される為、歯車式発電機4の移動に伴い当該入力軸9を回転させ、発電用モータ12を駆動させることが可能となっている。また、本実施形態ではクラウンギア10について、ハウジング6を切り欠いて配置している。この為、限られた搭載スペース内でクラウンギア10の径を最大限確保すると共に、当該クラウンギア10からモータ入力軸13への回転力伝達時に於いて、高い回転数で発電用モータ12を駆動させることが可能となった。
上記基本構造に加えて、本実施形態では前記歯車式発電機4のケースを握り部2内壁の環状ガイド溝Rによって支持したガイド機構を備えている。より具体的には、図3及び図4に示すように、歯車式発電機のケースを構成するカバーのガイド部Gと、環状ガイド溝Rとを嵌合させた構造を用いている。この為、本実施形態のステアリングホイール用発電装置は、前記発電効率の向上と部品点数の減少に加えて、簡略化された構造によって耐久性を向上し、容易に小型化することが可能となった。
即ち、本実施形態では前述したガイド機構により、歯車式発電機が受ける発電時の移動方向以外の応力をケースに設けたガイド部Gと環状ガイド溝Rとの接触面に分散させることができる。これにより、本実施形態のステアリングホイール用発電装置では歯車式発電機4のケース側入力軸9及びラック5に対する当該応力の集中を防ぎ、ステアリングホイール用発電装置としての耐久性を向上しつつ部品点数を減少させ、容易に小型化することが可能となっている。また、モータ入力軸13とケース側入力軸9とを別体にし、互いに直行して配置したことで、駆動時に生じる歪みからモータ入力軸13を保護し、ケース内の発電機構も含めて耐久性を向上することができた。尚、本実施形態ではカバー8及びカバー8を取り付けたハウジング6側面にて前記応力の吸収を行う構造としているが、同様の技術的見地から、歯車式発電機4の移動方向以外に於けるケース表面についても、握り部分の内壁に内接する構造とするか、又は別途スライドガイド等を設けることによって同様のガイド機構を設け、耐久性の向上を図ることが可能となっている。
また、本実施形態では歯車式発電機自体が前記ガイド機構に沿って移動し、環状のラック5と噛み合うケース側ピニオンギア11によってケース側入力軸9を回転させることで、当該入力軸9に固定されたクラウンギア10及びそれに連動したモータ入力軸13に動力を伝達する構造となっている。この為、本実施形態記載の構造では歯車式発電機4を構成する部品のうち、大部分の重量を発電時の慣性力として用いることができる。加えて、本実施形態では環状のラック5、クラウンギア10及びケース、モータ入力軸のギア比を変えることでステアリングホイール用発電装置内の発電機構を使用する環境で生じる外力に対応した構成に最適化し、全体的な発電効率を向上することもできる。尚、本実施形態では、ハウジング底部7等、ケースの構成部品に高比重材料を用いることで当該部品に分銅としての機能を追加し、前記移動時の歯車式発電機4に働く慣性力の増加と、当該歯車式発電機4の移動速度安定化という効果を得ることが可能となっている。図中、3は操作部、17はガイドケース、Lは送電ランドをそれぞれ示す。
尚、本実施例と同じ技術的見地から、図5に示す様に、ハウジング6に別途切り欠き18を設けることでケース側ピニオンギア11の径を拡大することもまた、可能となっている。図中、Gはガイド部、Rは環状ガイド溝をそれぞれ示す。
以上述べたように、本願実施形態記載の構造を用いることによって、高い発電効率とスペース効率とによって実用に即した電力供給が可能なステアリングホイール用発電装置を提供することができた。
1 ステアリングホイール用発電装置
2 握り部
3 操作部
4 歯車式発電機
5 ラック
6 ハウジング
7 ハウジング底部
8 カバー
9 ケース側入力軸
10 クラウンギア
11 ケース側ピニオンギア
12 発電用モータ
13 モータ入力軸
14 モータ側ピニオンギア
15 軸受
16 フレキシブルプリント配線板
17 ガイドケース
18 切り欠き
G ガイド部
L 送電ランド
R 環状ガイド溝

Claims (2)

  1. ステアリングホイールの握り部内に形成された空洞の内壁に設けた環状のラック;
    前記環状のラックと噛み合うピニオンと、前記ピニオンの回転が伝達される入力軸を有する発電用モータとを含む歯車式発電機とを備え、
    ステアリングホイールの回転に伴って前記歯車式発電機が空洞内を移動し、その移動に伴うピニオンの回転により前記発電用モータが発電することを特徴とするステアリングホイール用発電装置。
  2. 前記歯車式発電機からフレキシブルプリント配線板を介して、電力を保存するキャパシタへ電力供給が行われる請求項1記載のステアリングホイール用発電装置。
JP2016551540A 2014-10-03 2015-09-29 ステアリングホイール用発電装置 Active JP6603845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204668 2014-10-03
JP2014204668 2014-10-03
PCT/JP2015/004947 WO2016051776A1 (ja) 2014-10-03 2015-09-29 ステアリングホイール用発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016051776A1 JPWO2016051776A1 (ja) 2017-07-13
JP6603845B2 true JP6603845B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=55629843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551540A Active JP6603845B2 (ja) 2014-10-03 2015-09-29 ステアリングホイール用発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9845064B2 (ja)
EP (1) EP3202638B1 (ja)
JP (1) JP6603845B2 (ja)
CN (1) CN107074263B (ja)
WO (1) WO2016051776A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3005926B1 (fr) * 2013-05-27 2017-01-13 Autoliv Dev Volant de vehicule
DE112016007443T5 (de) * 2016-12-12 2019-08-14 Ford Motor Company Antivibrationsfahrerunterstützung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687455A (ja) 1992-09-09 1994-03-29 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング装置
JP2002019550A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Denso Corp 車両用発電装置
TW500274U (en) * 2000-08-25 2002-08-21 Chiou-Ming You Hand-held manual generator
KR20030080569A (ko) * 2002-04-09 2003-10-17 (주)델텍 자동차의 타이어 모니터 시스템
JP2004108035A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Tokai Rika Co Ltd ドア開閉装置
DE202005003848U1 (de) * 2005-03-10 2005-06-30 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Fahrzeuglenkvorrichtung mit feststehendem Mittelteil
JP2006281822A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ充電装置
JP2009196607A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Calsonic Kansei Corp ステアリング部構造
DE102008011859B4 (de) * 2008-02-29 2015-02-05 Gebrüder Frei GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Dämpfung einer Bewegung eines Lenkgebers
US8915342B2 (en) * 2008-04-24 2014-12-23 David Cook Dual stage input lever transmission downshift system
CN201258013Y (zh) * 2008-07-03 2009-06-17 袁诚 一种抗疲劳方向盘套
JP2010058673A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Fujikura Ltd 車室内部品温度調整装置
CN201472450U (zh) * 2009-08-20 2010-05-19 陈金益 太阳能与风能方向盘
JP5678894B2 (ja) * 2009-12-08 2015-03-04 日本電気株式会社 振動子による触刺激を用いた情報提示装置
JP2011136665A (ja) 2009-12-29 2011-07-14 Toyota Central R&D Labs Inc 車両用電源制御システム
JP5740897B2 (ja) * 2010-10-04 2015-07-01 ミツミ電機株式会社 発電装置及びスイッチ
CN201914308U (zh) * 2010-12-03 2011-08-03 山东理工大学 一种汽车转向盘自动回正***
US9267809B2 (en) * 2011-08-11 2016-02-23 JVC Kenwood Corporation Control apparatus and method for controlling operation target device in vehicle, and steering wheel
JP2013124514A (ja) 2011-12-15 2013-06-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ドアノブ式発電機
JP5622821B2 (ja) * 2012-03-22 2014-11-12 ミツミ電機株式会社 発電スイッチ装置
JP2014121902A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Jtekt Corp ステアリングホイール
WO2016009623A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 アダマンド株式会社 発電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20170225633A1 (en) 2017-08-10
US9845064B2 (en) 2017-12-19
JPWO2016051776A1 (ja) 2017-07-13
CN107074263A (zh) 2017-08-18
CN107074263B (zh) 2019-12-27
EP3202638A4 (en) 2018-05-23
WO2016051776A1 (ja) 2016-04-07
EP3202638A1 (en) 2017-08-09
EP3202638B1 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105313064B (zh) 电动工具及转动冲击工具
US7966907B2 (en) Finger joint mechanism
JP2005329784A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6603845B2 (ja) ステアリングホイール用発電装置
JP2013060118A (ja) インナミラー装置
CN103144609A (zh) 驱动装置
US8087503B2 (en) Driving mechanism and wheel assembly for toy car
JP2005082019A (ja) 開閉体の駆動装置
JP2014087737A (ja) 振動発生装置
JP4013611B2 (ja) トランスファーシフトアクチュエータ
KR102388641B1 (ko) 발전 디바이스
JP2012235626A (ja) 振動装置及びモバイル端末
CN111670139B (zh) 驱动设备和移动体
JP7244222B2 (ja) 自動車玩具
JP2022116666A (ja) パーキング機構、および駆動装置
JP2008039038A (ja) 振動低減装置
JP2013124093A (ja) 回生エネルギー発生装置
JP6040805B2 (ja) 印刷装置
CN209848331U (zh) 全自动泡泡机的摇摆结构
CN217374362U (zh) 姿态调节组件、车载视听设备和车辆
JP5930936B2 (ja) 車載用電子機器
WO2012078344A2 (en) Advanced steering wheel
JP2000300869A (ja) 振動式電気かみそり
JP2015071401A (ja) 利用電力を得ながら揺動を抑える船
EP2574783B1 (en) Universal system for transforming rotational motion into translational motion

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350