JP6602860B2 - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6602860B2
JP6602860B2 JP2017525528A JP2017525528A JP6602860B2 JP 6602860 B2 JP6602860 B2 JP 6602860B2 JP 2017525528 A JP2017525528 A JP 2017525528A JP 2017525528 A JP2017525528 A JP 2017525528A JP 6602860 B2 JP6602860 B2 JP 6602860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
core
fiber
light
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017525528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527184A (ja
Inventor
カンガステュパ ジャーノ
Original Assignee
コアレイズ オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コアレイズ オーワイ filed Critical コアレイズ オーワイ
Publication of JP2018527184A publication Critical patent/JP2018527184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602860B2 publication Critical patent/JP6602860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/322Bonding taking account of the properties of the material involved involving coated metal parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0734Shaping the laser spot into an annular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • B23K26/244Overlap seam welding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02042Multicore optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。特に、本方法はレーザ加工による材料の溶接に関する。
レーザ光で金属を溶接する場合、典型的に、レーザ光を集光レンズで100〜500μmのスポットに集光してエネルギー密度を高め、ワークを1500℃以上の金属融点に瞬時に加熱して溶かす。同時にアシストガスを供給して溶融金属の酸化を防ぐこともできる。固体レーザ又はファイバレーザからの1マイクロメートル波長帯のレーザ光は、COレーザからの10マイクロメートル波長帯のレーザ光と比べると、非常に高い光エネルギー強度及び吸光度を金属ワーク上に実現させる。しかしながら、ガウシアンビームの1マイクロメートル波長帯のレーザ光を酸素アシストガスと共に用いて軟鋼板ワークを切断すると、ワークの上面の溶融幅が不必要に広がり、カーフコントロールが損なわれる。更に自己燃焼が生じてレーザ切断の質を悪化させる可能性がある。
環状又は「ドーナツ」の様な形状を有すると説明可能な強度プロファイルを提供するリング状レーザ光の使用が、レーザ加工では知られている。所定の厚さの金属の切断は、従来のビームプロファイルの代わりにドーナツ状のビームを使用するとはるかに低い出力で行うことができ、切断速度及び品質において良い結果を生むと考えられてきた。
米国特許第8781269号(特許文献1)は、レーザ光を多層クラッドファイバに向けて出力レーザ光に種々のビームプロファイル特性を生成する、様々な配置を開示しており、この場合、入射レーザ光は、内側のファイバコア又は外側のリングコアと選択的に結合される。
このような材料加工の用途では、レーザ光の明るさが最大限になるようにする。明るさは、単位立体角及び単位面積あたりの出力と定められる。明るさの重要性を示す例として、レーザ光の明るさを増加させて、これを加工速度又は材料厚を増加させるために使用することができるという例がある。高輝度のレーザ光は、例えば、ファイバレーザ及び薄ディスクレーザから得ることができる。ダイレクトダイオードレーザは常に明るさも向上しているが、材料加工用の市販のダイレクトダイオードレーザは、ファイバ又は薄ディスクレーザの明るさにまだ到達していない。
米国特許第8781269号
従来技術によるレーザ加工では、図1a及び図1bに示す、重なり合う被覆された板の溶接に関して重大な欠点がいくつかある。図1aを参照すると、1aと1bの板の間に間隙がない場合、レーザ光2は板と板の間の被覆材料を蒸発させ、圧力によって板が相互に離間される。板1aと1bの間の間隙が大きすぎると、上板は焼損することがある。図1bに示す様に、板が例えばジグによって強制的にくっつけられる場合、蒸発した被覆材は溶接シームによって吹き飛ばされ、上板に不純物が生じ、高コスト且つ時間を要する浄化プロセスが必要となる場合がある。
従って、重なり合う板のレーザ溶接を向上させるための、改良された方法及び装置が必要である。
特定の手段及びその実施形態は添付の請求項に定められる。
本発明の一態様によれば、レーザ加工装置は、
‐各々が第1レーザ光の少なくとも1つの第1光供給ファイバを提供する少なくとも1つの第1レーザ装置と、
‐各々が第2レーザ光の少なくとも1つの第2光供給ファイバを提供する少なくとも1つの第2レーザ装置と、
‐第1及び第2供給ファイバ並びにマルチコア光ファイバに接続されたビーム結合手段とを有し、この結合手段は、少なくとも1つの光供給ファイバをマルチコア光ファイバの第1コアと位置合わせし、少なくとも1つの第2光供給ファイバをマルチコア光ファイバの少なくとも1つの第2コアと位置合わせすることによって、複合レーザ光を形成するように構成され、マルチコア光ファイバの第1コアは円形の断面を有し、第2コアは第1コアと同心の円環形状を有し、第1及び第2コアはレーザ加工ヘッドに適合され、第1及び第2出力レーザ光を含む複合レーザ光を、溶接される重なり合う部材を有するワークに向ける。
本発明の別の態様によれば、レーザ光でワークを加工する方法を提供し、この方法は、
‐少なくとも1つの第1レーザ装置に接続された少なくとも1つの第1光供給ファイバから、少なくとも1つの第1レーザ光を提供するステップと、
‐少なくとも1つの第2レーザ装置に接続された少なくとも1つの第2光供給ファイバから、少なくとも1つの第2レーザ光を提供するステップと、
‐少なくとも1つの第1光供給ファイバをマルチコア光ファイバの第1コアと位置合わせし、少なくとも1つの第2光供給ファイバをマルチコア光ファイバの第2コアと位置合わせすることにより、第1及び第2レーザ光をマルチコア光ファイバ内で結合させるステップであって、マルチコア光ファイバの第1コアは円形の断面を有し、第2コアは第1コアと同心の円環形状を有するステップと、
‐第1及び第2出力ビームを含む複合レーザ光を、マルチコア光ファイバから溶接される重なり合う部材を有するワークに向けるステップとを含む。
本方法及び装置のいくつかの実施形態によれば、ワークは第1板及び第2板を有し、複合レーザ光は第1板に向けられ、このため、第1コアからの第1出力レーザ光は、第1板から第2板への開口を生じさせ、第2コアからの第2出力レーザ光はこれらの板の溶接を実質的に生じさせる。いくつかの更なる実施形態によれば、これらの板は鋼板のような被覆された板であり、第1出力レーザ光は第2板の被覆の蒸発によって生じた圧力を解放するための開口を生じさせる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、第1及び第2出力ビームの出力密度は、第1及び/又は第2レーザ装置に機能的に接続された制御ユニットによって個々に制御可能である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、第1レーザ光を導くように構成された第1光供給ファイバの中心は、マルチコア光ファイバの第1コアの中心と位置合わせされ、第2レーザ光を導くように構成された少なくとも1つの第2光供給ファイバの中心は、マルチコア光ファイバの第2円環状コアの内径と外径との間に位置合わせされる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、連続溶接の場合、第1出力ビームを低レベルに設定する。
本発明の更なる態様によれば、本発明による装置は、重なり合う部材のレーザ溶接に使用される。
次に、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して以下に詳述する。
重なり合う板の従来のレーザ溶接を示す図である。 重なり合う板の従来のレーザ溶接を示す図である。 本発明の一実施形態によるレーザ溶接を適用する実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態によるレーザ加工装置を示す図である。 本発明の一実施形態による複合レーザ光の断面を示す図である。 本発明の一実施形態による結合手段における受光端の断面を示す図である。 一実施形態による結合手段の出力における屈折率プロファイルを示す図である。 一実施形態による光学部材の略図である。
種々の用途において、重なり合う部材で、部材間に間隙が全くない、又は非常に小さい間隙がある場合、これらの部材のうちの1つを通してレーザ光をあて、部材間に溶接を形成する必要がある。本発明の一態様によれば、互いに重なり合う部材のレーザ溶接は、ほぼ円形の断面を有する第1出力レーザ光と、この第1レーザ光と同心の、ほぼ円環形状の第2出力レーザ光とを形成する方法及び装置によって改善することができる。第1出力レーザ光を円形又は中央ビームと称し、第2出力レーザ光をリングビームと称することができる。第1出力レーザ光及び第2出力レーザ光は、溶接される重なり合う部材を有するワークに向けられる。第1出力レーザ光は部材間に生じる圧力を解放するための開口を生じさせ、第2出力レーザ光は主に溶接を生じさせて開口を平滑化する。このように、出力レーザ光が被覆された鋼板などの第1板に向けられると、第1出力レーザ光は第1板から第2板への円形開口を生じさせ、第2出力レーザ光はこれらの板の溶接を生じさせる。
図2は本発明の実施形態によるレーザ溶接を示す略切断図である。ワーク3は、アルミニウム被覆又は亜鉛被覆の施された鋼板などの、第1の被覆板3a及び第2の被覆板3bを有する。中央ビーム4は、第2板3bにおける被覆の蒸発による圧力を逃がすための開口を生じさせ、リングビーム5は、実質的に、板の溶接及び開口の平滑化を生じさせる。ビームによって生じた熱は第1板を介して伝わり、リングビームの内側の領域を溶かして溶接を形成する。
ここに開示する中央ビーム4とリングビーム5の組み合わせを適用して、重なり合う部材を溶接することによって達成可能な種々の利点がある。板3a及び3bの間に(典型的には被覆材によって)生じた圧力は、中央ビームによって生じた開口によって解放させることができ、開口はレーザが次の溶接位置に移動すると閉じられる。上層被覆材は、シームの外側にスパッタを生じさせずに溶接シームに混入させることができる。従って、板をくっつける手段やスパッタを除去する付加的な浄化プロセスを回避することができる。
一実施形態によれば、第1及び/又は第2出力レーザ光の出力密度は、他のビームの状態に関係なく個々に制御することができる。本実施形態はスポット溶接及び連続溶接用途に適用することができる。連続溶接の場合、リングビーム5の先端はレーザ加工ヘッドの移動方向に第1の強度ピークを生じさせ、リングビーム5の後端は第2の強度ピークを生じさせる。従って、部材を徐々に加熱し、後端及び先端の強度レベルを単一のスポットビームよりも低くして、適切な溶融を生じさせることができる。予熱に加え、先端は汚染物質の除去も提供する。このため、急激な温度変化を避けることができ、その後の緩和、ひいては急激な温度変化によって生じる弱い領域を回避するか、又は少なくとも低減させることができる。連続溶接でリングビームを使用することもスパッタの回避には有利である。一実施形態において、中央ビーム4の出力密度を低く設定するか、又は中央ビームを完全に閉じることができる。このようにして過熱を避けることができる。
中央ビーム4とリングビーム5との混合は、レーザ装置及び供給ファイバから出るレーザ光をマルチコア光ファイバ内で合わせることによって生成することができ、中央ビーム4とリングビームの複合レーザ光をワーク3に向けることができる。第1光供給ファイバをマルチコア光ファイバの第1コアと、そして第2光供給ファイバをマルチコア光ファイバの第2コアと位置合わせすることができる。マルチコア光ファイバの第1コアは円形の断面を有し、第2コアは第1コアと同心の円環形状を有する。更なる例示的実施形態を以下に説明すえる。
いくつかの実施形態では、キーホールレーザ溶接を熱伝導溶接と組み合わせて適用し、中央レーザ光及びリングレーザ光を適用して、部材を重ね合わせて溶接する。キーホールレーザ溶接は、一般に、材料を厚さと幅の高いアスペクト比で接合する必要がある場合に用いられる。強度の高いレーザ光は材料を蒸発温度以上に加熱し、その結果、溶融金属の先端にキーホールと呼ばれる深い毛細管が生成される。熱源が前進するにつれて溶融金属は穴を埋め、溶接ビードが形成される。不活性ガスは工程をシールドし、これをキーホール溶接工程中、望ましくない酸化から保護する。強度の非常に高い単一のパルスを放射することにより、エレクトロニクス産業で用いられるようなスポット溶接を達成することもできる。
熱伝導溶接は、典型的には、最大で約2mmの材料厚さのシートメタルまで適用することができる。シームに集光されたレーザ光は材料を加熱し、この熱は素早くシートを伝わってシートを溶かして接合させる。集束レンズはレーザ光をサンプルに集光させながらシームに沿って移動し、高品質の溶接が残される。熱伝導溶接には、ダイレクトダイオードレーザのような輝度の低いレーザを用いることができる。
伝導溶接又は切断が可能なダイオードレーザによって加工されるメタルシートは、金属の比較的浅く、広いスポットに影響を及ぼす(impact)。この種のダイオードレーザは、典型的には、2kWの出力定格及び0.1MW/cmをかなり下回る出力密度を有する。スポットの最大深さ(及び切断能力)は、典型的には2mmである。典型的なキーホールパターンは、ファイバレーザなどの高輝度レーザによって生じる。このようなレーザによって切断することのできるメタルシートの厚さに制限はないが、これはもちろんレーザ光の強度及び加工速度、すなわちレーザ光が金属表面を移動する速度に依存する。ファイバレーザは1〜10kW又はそれ以上の出力定格及び数MW/cmの出力強度を有することができる。キーホールの直径はミリメートル以下の範囲、例えば0.1ミリメートルとしてもよく、スポット2の直径は数ミリメートル、例えば3ミリであってもよい。
純粋なキーホール溶接シームと、円形レーザ光及び円環状レーザ光による混合溶接シームとを比較すると、混合溶接シームの溶込みは、同じ加工速度を用いた純粋なキーホール溶接シームの溶込みよりも少なくとも20%深いことがわかった。まさしく本発明による混合溶接の性質により、溶接シームはもちろん広い。ビッカース硬さ(HV)値も混合溶接シームの方がキーホールシームよりも低く、混合シームでは効果が少ないことを示している。これらの例よりすでに、キーホールと伝導レーザ加工の組み合わせの効果が相当なものであることがわかる。
図3は本発明による装置の一実施形態を示している。高輝度のファイバレーザ6は光ファイバ8でレーザ光結合器11に接続されている。同様に、1つ又は複数の固体又はダイオードのレーザ7はファイバ9で結合器11に接続されている。従来、単一のレーザ光結合器が一般に知られている。この場合、結合器のタスクは、全ての入射レーザ光がデュアルコア光ファイバ12に結合されるように配置させることである。よって、混合レーザの性質は、単一のデュアルコア光ファイバ12内に2つのレーザ光を伝搬させることによってもたらされる。ファイバ12内の2つのレーザ光は、典型的には、異なる輝度及び強度プロファイルを有し、波長さえも異なる場合がある。更に、2つのレーザ光の出力レベルは、ファイバレーザ6及び固体又はダイオードのレーザ7からの出力レベルを調整することにより、それぞれ継続して制御することができる。
ビームの十分な輝度を達成するように、高輝度ファイバレーザ6は、ダイオード励起の1つ又は複数のファイバレーザ発振器又はマスタ発振器出力増幅器(MOPA)モジュールで構成され、各々は、例えば、ファイバ共振器に結合されたファイバ結合ダイオードレーザで構成される。高輝度レーザの更なる例としてはファイバ結合薄型ディスクレーザ又はNd−YAGレーザがあり、これはダイオードレーザからの光で励起される。現代のレーザ技術は、多くの活性な固体の光増幅材が絶縁体であるため、エネルギー伝達媒体として光に依存することが多い。ダイオードレーザは、その高い効率と狭い光スペクトルのため、以前使用されていたフラッシュランプに取って代わった。
レーザ7は、典型的には、ダイオードレーザによって励起される固体レーザ共振器、例えば薄型ディスクレーザ共振器(図示せず)も備えるファイバ結合レーザである。デュアルコア光ファイバ12は、図5に示す様に、その中心コアでファイバレーザ6からのレーザ光を伝送し、中心コアから少し離れた、中心コアの周囲に円環状に配置された外側コアで、1つ又は複数の第2レーザ共振器7によって生成されたレーザ光を伝送する。明らかに、本発明の一実施形態では、第1レーザ及び第2レーザはいずれも各々がそれぞれ制御可能な出力レベルを有するファイバレーザであってもよい。いくつかのレーザは構造上のファイバレーザであり、本質的に光を光ファイバに供給し、その他のレーザは、レーザ光が出力ファイバのコアと位置合わせされるように、ファイバと光学的にインターフェースする必要がある。このように、いくつかの実施形態において、レーザ6及び7はいずれもファイバレーザであってもよく、その他の実施形態において、ファイバ及び固体レーザもしくはダイオードレーザの組み合わせ、又はどちらもダイオードレーザであってもよい。レーザ装置の目的及び個々のレーザモジュールの出力定格により、どの種類のレーザをビーム結合器11に接続することが可能かを決定する。
デュアルコア光ファイバの反対側の端部にはレーザ加工ヘッド13が接続され、これは、結合又は複合レーザ光16をワーク14へと導く。レーザ加工ヘッド13は一般にコリメートレンズ及び集束レンズ(図示せず)を備え、ファイバ12の端部から現れる強度プロファイルの像を、レンズの焦点距離によって決められた所望の大きさでワーク14に生成する。レーザヘッド13のタスクは、溶接シームにシールドガスを提供すること、又は切断ラインに加圧ガス噴射を提供することである。加圧ガスもまた、飛び散る溶融金属からレーザヘッド13内の光学素子を保護し、溶融金属を切断ラインから取り除き、ラインをきれいに保つ。
本発明の一実施形態において、装置は制御ユニット10を備える。制御ユニットはレーザユニット6又は7のうちの1つに一体化することもできる。あるいは、利便性と信頼性のために、全てのユニット6,7及び10を1つの筐体に配置し、その構造内で相互に一体化させてもよい。制御ユニットは、リングビーム及び中央ビームの出力制御を行い、用途の要求に応じてオンザフライ(on-the-fly)で調整することのできる、動的に調整可能なリング中央ビームを可能にするために使用することができる。制御ユニットは、レーザユニット6,7の少なくとも1つの変調を制御するように構成してもよい。好適には、2つのレーザ光の変調は、別々に動的に制御することが可能である。従って、同じ装置によって非常に多種の溶接用途及び目的が可能になる。ビームプロファイルは、異なる材料、被覆及び/又は厚さなどの挑戦的な溶接の種類/用途の種々の要求に適合するように、動的に調整することができる。
制御ユニット10はレーザヘッド13のユーザからのフィードバック15又は、例えば光強度センサからの自動フィードバックを受信することができる。そしてフィードバック又は入力を使用して、レーザ6及び7の出力を制御して所定の目標に追従させるか、又はワーク14で見られる、結果として生じる溶接又は切断結果に基づいてレーザ出力を調整する。一実施形態において、連続溶接が選択されると、制御ユニットはリングビーム5による溶接のための適切なパラメータを設定し、中央ビーム4を閉塞する、又はパラメータを低レベルに設定することができる。制御ユニット10又は別の制御ユニットは、レーザ加工ヘッド13の移動など、溶接装置のその他の機能も制御することができる。
制御ユニット10は例えば汎用コンピュータを備えることができる。このようなコンピュータは、所定の入力パラメータ及び受信したフィードバック15に基づいてレーザ6,7を制御する、適切なソフトウェアを備えることができる。あるいは制御ユニットは、ルネサスRL78又は東芝TLCS−870マイクロコントローラなどのマイクロコントローラを備えてもよい。制御ユニットは少なくとも1つのメモリを備えることができる、又はこれに接続させることができる。メモリは、異なる中央ビーム及び/又はリングビームプロファイル、そしてオペレータによって調整可能な異なる溶接プロファイルを画定するパラメータセットなどの、装置の動作に影響を与える種々のパラメータを格納することができる。メモリはコンピュータプログラムコードを格納することができ、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つの加工コアにより、種々の実施形態による溶接装置の動作と中央ビーム及びリングビームの生成とを制御するように構成される。
本発明によれば、ビーム結合器11は溶融シリカ成分で構成され、光パワーは結合器全体の構造を通して溶融シリカ内に伝搬され、結合器は入射側及び出力側に光ファイバを有する。従って、本発明ではビーム結合器11を全ガラスファイバ結合器と称することができる。
図4は、レーザ加工ヘッドから出てワーク14へと向かう複合レーザ光40の構造を示している。円環状の外側のリングビーム42は、レーザ装置7によって提供されるレーザ出力を伝送する。これに応じて、内側の中央ビーム41はファイバレーザ装置6によって提供されたレーザ出力を伝送し、高まる輝度により、ワーク内にキーホールパターンを生じさせる。ビームの間には円環状ゾーン43があるが、これは空電(stray)を提供するだけであって、レーザ放射は全く提供しない。
図5は、1次クラッド54を含む中心コア51を有する例示的デュアルコア光ファイバ50の断面を示している。外側コア53は内側クラッド54及び外側クラッド55により、空間的に形成されている。当業者には明らかであるように、クラッドはコアよりも屈折率の低い材料であると定義される。例えば、中心コア51の直径は70μmとすることができ、外側コア53の内径及び外形はそれぞれ100μm、180μmとすることができる。中心コア51及び周囲コア53は上述の形状以外のものであってもよい。中心コア51は例えば正方形又は長方形とすることができる。周囲コア53は長方形の境界を有することもできる、又は、線形又は円形の複数のセグメントで構成されてもよい。
点線は、ビーム結合器からの溶融された供給ファイバ56及び57(図7ではファイバ72及び71)の端部のコアが、デュアルコア光ファイバ50の断面とどのように位置合わせされているのかを示している。
デュアルコア光ファイバ50の中心コア51でのレーザ放射は、中心の、狭い空間的強度プロファイルを有し、外側コア53の強度分布はドーナツ形である。この空間的強度パターンは、レーザヘッド13内の加工光学系により、更にワークに結像される。この構成のため、レーザ光のビーム品質は中心コアと外側コアのいずれにおいても比較的高い。しかしながら形状と断面積の違いにより、内側コアは外側コアよりも質の良いビームを生成することができ、従って、薄い材料及びワークの切断、又は厚い材料の切断の場合の穿孔により適している。より厚い材料の場合、外側コアのやや低いビーム品質による欠点よりも、外側コアのリング状の強度分布による、加工速度及び溶接シーム又は切断面の清浄性の組み合わせの方が勝る。内側コア及び外側コアの出力強度はそれぞれ、ワークの要求仕様に従い、レーザ源の出力を調整することによって調整可能である。
ここで図6を参照すると、光学デュアルコアファイバ50の例示的屈折率プロファイルが示されている。コア51及び53は屈折率n51及びn53を有し、これらは取り囲む材料54及び55の屈折率n54及びn55よりもそれぞれ高い。このようにレーザ光は、可及的少ない円環状強度プロファイルの劣化と、各コアの光パワー及び光度の減衰とによってワークに導かれる。図4参照のこと。
溶融シリカの屈折率は、これに不純物をドープすることによって調整することができる。溶融シリカをゲルマニウムでドープすると屈折率は増加し、フッ素でドープすると屈折率は下がる。従ってコア51及び53は、例えば、ゲルマニウムのドープされた又はドープされていない溶融シリカで製造し、それらの1次クラッド54及び55はフッ素のドープされたシリカで製造してもよい。
図7はファイバ結合器11の主要な光学部材70を示す。これは溶融シリカガラス管77からなる本体部と、少なくとも2つのレーザ装置からの光供給ファイバ71、72(例えば装置6,7からのファイバ8,9)によって伝送されたレーザ光(図示せず)を受光する入射端76とを有するマルチボア毛細管である。これは、同じ方向に相互に位置合わせされた少なくとも2つのレーザ光からなる複合レーザ光を送る出力端74も反対側に有する。
入射端76に入射される光供給ファイバ71、72は、本体部の毛細管を通って出力端74へと延在し、ガラス管77で溶融されて、光誘導コア71a、72a及び取り囲むガラス材料から成る構成部材を形成する。コアはコアの周りを取り囲むガラス材料よりも高い屈折率を有し、全内部反射により、構成部材全体を通るコア内への光パワーの伝搬を提供する。
ファイバ結合器の原理を説明するために、コアと構成部材70の寸法を原寸に比例させておらず、わかりやすくするために、いくつかのコアのみを点線で示している。
光学部材70は例えば引き抜きによって製造することができる。この例では、中心に約300μmの大きな内径のファイバ72を設け、この中心ファイバ72の周りに、小さな内径を持つ4つのファイバ71を対称的に設けてもよい。小さい内径の直径は例えば約150μmとしてもよい。毛細管の外径は1mmとしてもよい。管材は例えば溶融シリカでもよい。バルクガラスの外側のクラッド(図示せず)によって、好適には少なくとも部分的にエッチング除去されたファイバが中心ボア(middle bores)に挿入され、毛細管の先細になったウエスト部73まで押し込まれる。ファイバが所定の位置にくると、毛細管70はウエスト部73で加熱されてファイバを管に溶融し、第1中心光誘導コア72a及び第2光誘導コア71aが形成され、これらは全て光学部材70に延在する。
ファイバ71,72は、純粋な溶融シリカの内側コアとフッ素のドープされたシリカの外側クラッドとを交互に有してもよい。このように、光学部材70の溶融シリカガラス管77を純粋な溶融シリカで製造してもよい、というのもファイバの光誘導コアは本質的に屈折率の低い材料で囲まれているからである。つまり、毛細管の屈折率がファイバコアと同じであっても、光はコア71a、72aに留まる。この場合、バルクガラスの外側のファイバクラッドをフッ素(F)ドープされたクラッドまでエッチング除去してもよいし、あるいは、フッ素(F)ドープされたクラッドが純粋なゲルマニウム(Ge)ドープされた内側のファイバコアの周りに残っている限り、更にエッチング除去してもよい。
続いて(破線で示す)溶融コア71a、72a及び管70を切除又は劈開し、端面74を生成する。そして図3に示すようなデュアルコアファイバ12を端部74で毛細管に溶接し、シーム75となる。
好適な実施形態において、第1光供給ファイバ72の中心を構成部材70の中心と合わせ、例えば4つの第2光供給ファイバ71の中心を探し、第1中心光誘導コア72aから所定の距離Rだけ離れた出力端74に出力ビームを提供する。尚、第2供給ファイバの数は制限されず、4ケの代わりに8,16又は32ケとすることができる理解されよう。第2光誘導コア71aは、好適には、中心コア72aに対して対称的に配置され、相互間の角距離が90°の出力ビームを提供する。
上述の、重なり合う部材をリングレーザ光または中心レーザ光によって溶接する実施形態の試験は良好だった。例えば、環状ビームに4kW、中央ビームに1kWを使用すると、部材間に間隙がなく、分速5メートルを超える速度であっても被覆スパッタをほとんど生じさせずに溶接を行うことができることがわかった。部材の幅が変わると、それに応じてパラメータを適用させる。例えば、レーザの種類及びその特性に応じて、0.1mm〜10mmの幅の、被覆された鋼板を本明細書に開示された方法及び装置によって溶接することができる。本発明の手段によって加工、溶接されるその他の材料にはアルミニウムと銅がある。重なり合う異なる材料も一緒に溶接することができる。例えば、鋼鉄と銅の溶接を試験したところ良い結果が得られた。別の例として、部材のうちの片方のみを被覆して、他方は被覆しないこともできる。フィラーワイヤはリングビームで溶かしてもよい。
ここに開示されるレーザ溶接方法及び装置は多くの用途に適用することができる。適用するパラメータを変更することによって単一の溶接装置で溶接を行うことのできる種々の材料の溶接などの、組立工程中に特性の異なる種々の溶接を行う必要のある用途において、特定の利点を達成することができる。一例として、自動車産業において、同じ溶接装置を使用して、単一の溶接装置(及びライン)によってアルミニウム及びステンレス鋼のフレームを溶接することができる。
開示される本発明の実施形態は、本明細書に開示される特定の構造、工程ステップ又は材料に限定されず、当業者によって認識される、それらの均等物に拡大されると理解されよう。また、本明細書で用いられる用語は特定の実施形態を説明する目的のみに使用され、限定することを意図するものではないと理解されたい。
本明細書を通して、「一実施形態(one embodiment)」又は「実施形態(an embodiment)」は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書中において様々な箇所に記載される「一実施形態(one embodiment)」又は「実施形態(an embodiment)」のフレーズは、必ずしも全てが同じ実施形態のことを言及しているわけではない。
本発明の種々の実施形態及び実施例は、本明細書において、その種々の構成部材の代替例と共に言及されてもよい。このような実施形態、実施例及び代替例は、事実上同等のものであると解釈されてはならず、本発明の独立、自律した表現とみなされるべきであると理解されよう。
更に、記載した特徴、構造又は特性は任意の適切な方法によって1つ又は複数の実施形態に組み合わせることができる。本明細書において、長さ、幅、形状の例などの、多数の特定の詳細を提供することにより、本発明における実施形態の完全な理解を提供した。しかしながら当業者であれば、本発明は、1つ又は複数の特定の詳細なく実施できる、あるいは他の方法及び構造などによって実施できると理解されよう。他の例では、実施形態の説明を不明瞭にするのを避けるため、周知の構造又は動作の詳細は図示していない。
上述の実施例は、本発明の原理を1つ又は複数の特定の用途において説明したものであるが、当業者にとって、実施の形態、使用法及び詳細の多くの変更は、発明的才能を行使せず、かつ本発明の原理及び概念から逸脱することなく行うことができることは明らかであろう。従って、本発明は以下に記載する請求項以外のもので限定されることは意図されていない。

Claims (15)

  1. レーザ加工装置であって、
    ‐各々が第1レーザ光の少なくとも1つの第1光供給ファイバ(8)を提供する少なくとも1つの第1レーザ装置(6)と、
    ‐各々が第2レーザ光の少なくとも1つの第2光供給ファイバ(9)を提供する少なくとも1つの第2レーザ装置(7)と、
    ‐前記第1及び第2供給ファイバ並びにマルチコア光ファイバ(12;50)に接続されたビーム結合手段(11)とを備え、前記結合手段は、前記少なくとも1つの第1光供給ファイバ(72;56)を前記マルチコア光ファイバ(50)の第1コア(51)と位置合わせし、前記少なくとも1つの第2光供給ファイバ(71;57)を前記マルチコア光ファイバ(50)の少なくとも1つの第2コア(53)と位置合わせすることによって複合レーザ光(16)を形成するように構成され、前記マルチコア光ファイバの前記第1コア(51)は円形の断面を有し、
    前記第2コア(53)は前記第1コア(51)と同心の円環形状を有し、前記第1及び第2コアはレーザ加工ヘッド(13)に適合され、第1及び第2出力レーザ光(41,42)を含む複合レーザ光(16;40)を、溶接される重なり合う部材(3a、3b)を有するワークに向ける装置。
  2. 前記ワークは第1被覆鋼板(3a、3b)及び第2被覆鋼板を備え、第1出力レーザ光は被覆の蒸発によって生じる圧力を解放させる開口を生じさせ、第2出力レーザ光は板の溶接を実質的に生じさせる請求項1に記載の装置。
  3. 第1レーザ光を導くように構成された第1光供給ファイバ(72;56)の中心は前記マルチコア光ファイバ(50)の前記第1コア(51)の中心と合わせられ、第2レーザ光を導くように構成された少なくとも1つの第2光供給ファイバ(71;57)の中心は、前記マルチコア光ファイバ(50)の前記第2円環状コア(53)の内径と外径との間に合わせられる、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第2光供給ファイバ(71;57)は、4、8又は16ケであり、前記マルチコア光ファイバの前記第2円環状コア(53)の断面において対称的に配置される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つの第1レーザ装置(6)はファイバレーザである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記装置が、前記第1及び第2レーザ装置(6,7)と接続され、かつ、該第1及び第2レーザ装置(6,7)を駆動し、前記第1及び/又は第2出力レーザ光の出力密度を個々に制御する制御ユニット(10)を備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 連続溶接の場合に、前記制御ユニットが前記第1出力ビームを閉塞する、又は、前記第1出力ビームを低レベルに設定する、請求項6に記載の装置。
  8. ワークをレーザ光で加工する方法であって、
    ‐少なくとも1つの第1レーザ装置(6)に接続された少なくとも1つの第1光供給ファイバ(8)から少なくとも1つの第1レーザ光を提供するステップと、
    ‐少なくとも1つの第2レーザ装置(7)に接続された少なくとも1つの第2光供給ファイバ(9)から少なくとも1つの第2レーザ光を提供するステップと、
    ‐前記少なくとも1つの第1光供給ファイバを前記マルチコア光ファイバの第1コア(51)と位置合わせし、前記少なくとも1つの第2光供給ファイバを前記マルチコア光ファイバの第2コア(53)と位置合わせすることによって、前記第1及び第2レーザ光をマルチコア光ファイバ(12;50)内で結合させるステップであって、前記マルチコア光ファイバの前記第1コア(51)は円状の断面を有し、前記第2コア(53)は前記第1コアと同心の円環形状を有するステップと、
    ‐第1及び第2出力ビームを含む複合レーザ光を、前記マルチコア光ファイバ(12;50)から溶接される重なり合う部材(4a、4b)を有するワークへ向けるステップとを含む方法。
  9. 前記第1及び/又は第2レーザ装置(6,7)と接続され、かつ、該第1及び/又は第2レーザ装置(6,7)を駆動する制御ユニット(10)によって、前記第1及び第2出力ビームの出力密度を個々に制御する請求項8に記載の方法。
  10. 複合レーザ光を連続溶接のために移動させ、前記第1出力ビームを閉塞する、又は低レベルに設定することで、連続溶接に適用する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ワークは第1板(3a)及び第2板(3b)を含み、前記複合レーザ光を第1板に向け、前記第1コア(51)からの第1出力レーザ光は第1板から第2板への開口を生じさせ、前記第2コア(53)からの第2出力レーザ光はこれらの板の溶接を実質的に生じさせる、請求項8又は9に記載の方法。
  12. 前記板(3a,3b)は被覆された鋼板であり、第1出力レーザ光は第2板(3b)の被覆の蒸発によって生じる圧力を解放させる開口を生じさせる、請求項11に記載の方法。
  13. ‐前記第1供給ファイバ(72;56)の中心を、前記マルチコア光ファイバ(12;50)の断面の中心である、前記第1コア(51)の中心と位置合わせするステップと、
    ‐第2供給ファイバ(71;57)の中心を、前記第1コア(51)と同心の円環状形第2コア(53)の内径と外径の間に位置合わせするステップと、
    を含む、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの第1レーザ装置(6)はファイバレーザである、請求項8〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 重なり合う部材(3a,3b)をレーザ溶接するための、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置の使用。



JP2017525528A 2016-07-15 2016-07-15 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Active JP6602860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2016/050519 WO2018011456A1 (en) 2016-07-15 2016-07-15 Laser processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527184A JP2018527184A (ja) 2018-09-20
JP6602860B2 true JP6602860B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60952356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525528A Active JP6602860B2 (ja) 2016-07-15 2016-07-15 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11351633B2 (ja)
EP (1) EP3285956B1 (ja)
JP (1) JP6602860B2 (ja)
KR (1) KR102124881B1 (ja)
CN (1) CN107848069B (ja)
BR (1) BR112019000361B1 (ja)
CA (1) CA3026330C (ja)
ES (1) ES2782114T3 (ja)
MX (1) MX2017012798A (ja)
TW (1) TWI702105B (ja)
WO (1) WO2018011456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193855A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 古河電気工業株式会社 溶接方法および溶接装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010003750A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zum Verändern der Strahlprofilcharakteristik eines Laserstrahls mittels einer Mehrfachclad-Faser
KR102636850B1 (ko) * 2016-12-08 2024-02-14 코렐라스 오와이 레이저 처리 장치 및 방법
KR102418512B1 (ko) * 2017-12-29 2022-07-07 코렐라스 오와이 레이저 프로세싱 장치 및 방법
JP7269226B2 (ja) * 2018-04-20 2023-05-08 古河電気工業株式会社 溶接方法および溶接装置
EP3848145A4 (en) * 2018-09-04 2022-07-06 Furukawa Electric Co., Ltd. WELDING PROCESS AND WELDING DEVICE
US11203085B2 (en) 2018-09-25 2021-12-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for laser welding
DE102018219280A1 (de) 2018-11-12 2020-05-14 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum spritzerfreien Schweißen, insbesondere mit einem Festkörperlaser
JP7487197B2 (ja) 2018-12-03 2024-05-20 アイピージー フォトニクス コーポレーション 制御可能な出力ビーム強度プロファイルを有する超高ファイバレーザシステム
MX2021009753A (es) * 2019-02-13 2021-11-12 Coherent Inc Metodo de soldadura por rayo laser.
CN113766991B (zh) * 2019-03-05 2024-03-26 昂登坦工程有限公司 两种铝材坯料的激光接合方法
CN110412769B (zh) * 2019-07-12 2020-06-23 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 一种光纤激光合束器
DE102019212403B4 (de) * 2019-08-20 2022-04-07 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zur Regelung mindestens eines Bearbeitungsparameters anhand mindestens eines Spritzermerkmals sowie zugehörige Bearbeitungsmaschine und Computerprogrammprodukt
JP7257540B2 (ja) * 2019-09-30 2023-04-13 株式会社フジクラ 光コンバイナ及びレーザ装置
DE102019215968A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserschweißverfahren für Eckverbindungen von Werkstückteilen
DE102019218398A1 (de) * 2019-11-27 2021-05-27 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserschweißen von Stromschienen mit Strahlformung
US11446764B2 (en) * 2020-03-24 2022-09-20 Corelase Oy Laser welding stacked foils
JP2023058760A (ja) * 2020-03-26 2023-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学装置、レーザ光出力システム、及びレーザ加工機
US11524361B2 (en) * 2020-05-22 2022-12-13 Coherent, Inc. Laser welding method
CN113714634B (zh) * 2020-05-25 2023-10-31 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光加工***和方法
CN115698794A (zh) * 2020-05-26 2023-02-03 株式会社藤仓 光合并器以及激光装置
WO2021240880A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02 株式会社フジクラ 光コンバイナ及びレーザ装置
WO2021241545A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02 株式会社フジクラ 光コンバイナ及びレーザ装置
CN112246782B (zh) * 2020-08-19 2022-04-12 厦门理工学院 一种激光清洗头
US11592612B2 (en) * 2020-12-30 2023-02-28 Lumentum Operations Llc In-fiber offset to annulus converter
DE102021103560B4 (de) 2021-02-16 2023-02-23 André LeGuin Verfahren zum Verbinden von einem oberen mit einem unteren metallischen Blech
DE102021113430A1 (de) * 2021-05-25 2022-01-20 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Laserstrahltiefschweißen
US11471975B1 (en) 2021-06-03 2022-10-18 Corelase Oy Spiral laser welding methods for joining metal
DE102021115036A1 (de) 2021-06-10 2022-12-15 Precitec Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Laserbearbeitung eines Werkstücks und dazugehöriges Laserbearbeitungssystem
DE102021126749A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserschweißverfahren
DE102021126754A1 (de) 2021-10-15 2023-04-20 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Laserschweißen eines Werkstücks mit schnellem Wechsel zwischen Schweißzonen mit unterschiedlichen zu schweißenden Materialien
CN114951996B (zh) * 2022-05-27 2024-03-22 长沙理工大学 一种激光能量时空协同调制的激光深熔焊接方法与***
WO2024072738A1 (en) * 2022-09-27 2024-04-04 Nlight, Inc. Optical combiner for distributing laser light/power to a multl-core output fiber and laser system incorporating the optical combiner
US11709325B1 (en) * 2023-01-06 2023-07-25 Mloptic Corp. Waveguide calibration

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642446A (en) * 1985-10-03 1987-02-10 General Motors Corporation Laser welding of galvanized steel
US5694408A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic laser system and associated lasing method
FR2790689B1 (fr) * 1999-03-12 2001-06-08 Industrialisation Des Rech S S Procede et dispositif d'assemblage par soudage de deux pieces
JP2001108869A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高出力レーザー光伝送方法及びその装置及びレーザー加工装置
JP4126828B2 (ja) 1999-11-10 2008-07-30 三菱電機株式会社 光ファイバ取付位置調整装置および調整方法
JP2002160083A (ja) 2000-11-29 2002-06-04 Nippon Steel Corp 亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法
FR2817782B1 (fr) * 2000-12-13 2003-02-28 Air Liquide Procede et installation de coupage laser avec tete de decoupe a double flux et double foyer
FR2830477B1 (fr) 2001-10-09 2004-02-06 Usinor Procede et dispositif de soudage par recouvrement a l'aide d'un faisceau a haute densite d'energie de deux toles revetues
JP2004154813A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology レーザ加工方法および装置
GB0328370D0 (en) * 2003-12-05 2004-01-14 Southampton Photonics Ltd Apparatus for providing optical radiation
JP2007007766A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Jtekt Corp ワーク搬送装置
WO2007007766A1 (ja) 2005-07-13 2007-01-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光照射装置および溶着方法
JP5147834B2 (ja) * 2007-04-04 2013-02-20 三菱電機株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2008277582A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 光ポンピングデバイス用マルチコアファイバとその製造方法、光ポンピングデバイス、ファイバレーザ及びファイバ増幅器
WO2009003484A2 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Crystal Fibre A/S A tapered fibre optical coupler comprising an annular guiding region
WO2009077637A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Corelase Oy Method and device relating to optical fibers
JP4612076B2 (ja) * 2008-04-24 2011-01-12 東亜工業株式会社 金属メッキ板のレーザー溶接方法
CN102089114B (zh) * 2008-07-09 2015-07-22 铃木株式会社 镀锌钢板的激光搭接焊接方法
US20120074110A1 (en) * 2008-08-20 2012-03-29 Zediker Mark S Fluid laser jets, cutting heads, tools and methods of use
US8319148B2 (en) * 2009-08-20 2012-11-27 General Electric Company System and method of dual laser beam welding of first and second filler metals
JP5708015B2 (ja) * 2010-02-26 2015-04-30 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル
DE102010003750A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zum Verändern der Strahlprofilcharakteristik eines Laserstrahls mittels einer Mehrfachclad-Faser
JP5499403B2 (ja) 2010-04-20 2014-05-21 株式会社村谷機械製作所 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN102289078A (zh) 2011-06-22 2011-12-21 深圳市大族激光科技股份有限公司 一种激光合束***及一种激光合束方法
JP2013180295A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加工装置及び加工方法
US8983259B2 (en) * 2012-05-04 2015-03-17 Raytheon Company Multi-function beam delivery fibers and related system and method
JP2014018800A (ja) 2012-07-12 2014-02-03 Miyachi Technos Corp レーザ接合方法及びレーザ接合システム
CN103056523A (zh) * 2012-11-29 2013-04-24 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 一种多光束激光焊接方法
GB2510370A (en) 2013-01-31 2014-08-06 Gsi Group Ltd Fibre Optical Laser Combiner
JP2017532607A (ja) 2014-10-20 2017-11-02 コアレイズ オーワイ 光学アセンブリ及び光学アセンブリの製造方法
CN204790085U (zh) 2015-04-15 2015-11-18 西安中科汇纤光电科技有限公司 光纤合束器
US10807190B2 (en) * 2015-06-09 2020-10-20 Corelase Oy Laser processing apparatus and method and an optical component therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193855A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 古河電気工業株式会社 溶接方法および溶接装置
JPWO2021193855A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
JP7267502B2 (ja) 2020-03-27 2023-05-01 古河電気工業株式会社 溶接方法および溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11351633B2 (en) 2022-06-07
CN107848069B (zh) 2019-10-08
EP3285956A1 (en) 2018-02-28
CA3026330A1 (en) 2018-01-18
EP3285956A4 (en) 2018-07-11
US20190118299A1 (en) 2019-04-25
KR102124881B1 (ko) 2020-06-22
BR112019000361B1 (pt) 2022-12-06
CN107848069A (zh) 2018-03-27
TW201805100A (zh) 2018-02-16
TWI702105B (zh) 2020-08-21
MX2017012798A (es) 2018-02-09
BR112019000361A2 (pt) 2019-04-24
ES2782114T3 (es) 2020-09-10
KR20180116108A (ko) 2018-10-24
WO2018011456A1 (en) 2018-01-18
EP3285956B1 (en) 2020-01-15
CA3026330C (en) 2020-11-24
JP2018527184A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602860B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP6698701B2 (ja) レーザー加工装置および方法ならびにその光学部品
TWI758365B (zh) 雷射加工裝置以及方法
KR102418512B1 (ko) 레이저 프로세싱 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250