JP6592127B2 - 端子金具 - Google Patents

端子金具 Download PDF

Info

Publication number
JP6592127B2
JP6592127B2 JP2018028395A JP2018028395A JP6592127B2 JP 6592127 B2 JP6592127 B2 JP 6592127B2 JP 2018028395 A JP2018028395 A JP 2018028395A JP 2018028395 A JP2018028395 A JP 2018028395A JP 6592127 B2 JP6592127 B2 JP 6592127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cover
pair
height
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018028395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120862A (ja
Inventor
バグヤナサン サティアナサン ドワラガナサン
バグヤナサン サティアナサン ドワラガナサン
レポティエ イーヴ
レポティエ イーヴ
シン ワン
シン ワン
へプラー エリック
へプラー エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2018120862A publication Critical patent/JP2018120862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592127B2 publication Critical patent/JP6592127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/18Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

関連出願
本出願は、その全体が本明細書に参考として組み込まれる、2014年4月24日に出願された米国仮特許出願第61/983,535号に対する優先権を主張するものである。
本開示は、電気端子金具の分野に関する。
本開示は一般に、電気端子接触に関し、より詳細には車両に使用することができるコネクタシステムのための電気端子接触に関する。一般に、このタイプのコネクタは、ジャンクション配電ブロック、電力制御モジュール、および他の本体制御システムを含む車両システムでの使用に適している。これらのシステムは、通常、車両の全体にわたって種々の本体と制御システムとを接続するために、ワイヤハーネスを使用する。
プラグコネクタおよびレセプタクルコネクタを含むコネクタシステムが提供される。コネクタシステムは、通常、プリント回路基板に結合される複数の導電端子を含む、プラグコネクタアセンブリまたはヘッダアセンブリと、ワイヤリングハーネスに結合される対応する数の嵌合電気端子を含むレセプタクルコネクタアセンブリと、を含む。代わりの構成において、プラグおよびレセプタクルシステムはともに、ワイヤハーネスのそれぞれの端部に結合することができる。これらの構成は、通常、電線対基板および電線対電線接続システムとして知られている。
これらのコネクタシステムは、プリント回路基板上に実装されるか、またはプラグもしくは第1の絶縁ハウジング中に保持される複数の雄型電気端子またはピンを有するヘッダまたはプラグコネクタを含む。レセプタクルコネクタは、第1のプラグコネクタハウジングと協働的に嵌合するための複数の雌型端子を保持するために、複数のポケットまたはキャビティを有する成形外部ハウジングを含む。各コネクタアセンブリは、それぞれ、端子から延在する係止または保持アームを有する電気端子金具およびキャビティを含む絶縁ハウジングを含み、一体的に成形された構造が保持アームに係合し、ハウジング上の対応する電気端子を完全に保持および係止する。
より小型の端子および向上した性能に対する需要が高まるにつれて、実施形態における雌型電気端子は、2つの分離ピース、接触または電気ピース、および補強ピースまたは支持ピースから構成される。優れた電気性能を可能にする高導電性金属からなる接触ピースおよび優れた保持力および接触梁補強を提供するために、高強度材料からなる支持ピース。
本開示は、同様の符号が同様の要素を示す、添付図面において例として示され、限定されるものではない。
本開示による端子の斜視図である。 図1の端子の代わりの斜視図である。 図1による端子の分解組立図である。 図1の端子の本体の斜視図である。 図4の本体の代わりの斜視図である。 図1の端子のカバーの斜視図である。 図4のカバーの代わりの斜視図である。 図4のカバーの詳細図である。 図4のカバーの別の詳細図である。 上部を取り除いた、図4のカバーの詳細図である。 図4のカバーの断面図である。 図1の端子の部分断面図である。 図1の端子の断面図である。 図11のカバーの詳細図である。 本体のカバーの接合部を示す、図1の端子の部分断面図である。 図1の端子のウィングの斜視図である。 図14のウィングの側面図である。
必要に応じて、本開示の詳細な実施形態を本明細書において提示する;しかしながら、開示された実施形態は、本開示の単なる例示であり、これは様々な形態で実施できることを理解すべきである。よって、本明細書において開示される具体的な詳細は、限定として解釈すべきではなく、単に、特許請求の範囲の基礎として、また本開示を様々に利用するために、当業者に教示するための代表的な基礎として解釈すべきである。開示した実施形態は、本開示の単なる例示であり、これは様々な形態で実施できることを理解すべきである。
コネクタシステムは、一般に、プリント回路基板または車両ワイヤハーネスの端部に実装される第1のコネクタおよび車両ワイヤリングハーネス(図示せず)の第2の端部上に配置される第2のコネクタまたはレセプタクル10を含む。ワイヤハーネスの第1の端部は、対応するコネクタまたはレセプタクルと嵌合するための絶縁材料から形成されるハウジングを有する第1のコネクタを含む。続く本開示は、コネクタアセンブリのレセプタクル部に関し、詳細にはレセプタクルと関連する電気端子10に関する。端子10は、雄型ピン(図示せず)を受容するための雌型タイプである。
図1〜3に示すように、端子金具10を例証する。端子10は、2つのピースである、導電体に結合するための端子10の端部での接続区分およびさらには電気的接続を嵌合端子ピン(図示せず)に提供するための接触区分を有する、第1の本体ピース80と、ピースが一緒にアセンブリされるとき、本体80の接触部を囲んで本体80に保持および補強をさらに提供するための第2のカバーピース30と、からなる。各ピースは、別個に形成されて、別個のアセンブリまたは結合ダイを介して一緒に固定される。
図4および5にさらに示されるように、本体80は、長手方向の挿入方向Lにおいて形成されて、一般に、本体80の後部または第1の端部に位置付けられた終端または接続部84および本体80の前端部または第2の端部に配置される接触部82を含む。第1のピースは、導電材料、例えば銅もしくは任意の他の銅系合金、または同じ導電性を有する単一ピースの類似材料から型押しされて、形成される。終端部84は、「U」形状であり、接触部82に隣接して配置される第1の対のウィング140および第1の対のウィング部に隣接して位置付けられる第2の対のウィング部から構成され、それらを含む。ウィング140は、ケーブル(図示せず)の裸導体部を固定するために使用され、第2の対のウィングは、ケーブルの絶縁部を固定するために使用される。
前述したように、本体は一般に、嵌合端子ピン(図示せず)を電気的に係合するための、片持ちの可撓性接触梁100および本体80の接触部分82で形成される静止梁110を有する「U」形状である。梁は、挿入軸に沿って延在して、基部83から形成される。基部83は、底壁、対向する1対の側壁、および上壁を含む。壁は、屈曲によって形成されて、上壁から形成されるタブ106および側壁において形成されるスロット116を含み、スロット116内にはめられるタブ116が基部を一緒に係止する。基部83からの静止梁110は、底壁から平坦な様式で挿入軸に沿って前方へ延在し、可撓性接触梁100は、上壁から延在して、静止梁110に対向する。静止梁110は、面取りされた前縁部112を含み、可撓性接触梁は、嵌合端子ピンの挿入を容易にするための屈曲ガイドピン102を含み、両方の梁が、接続時に嵌合端子ピンに係合する接触バンプ104、114を含む。
加えて、側壁は、可撓性接触梁100の上に延在して、第1の停止縁部85および第2の停止縁部124を含む。フラップ122は、壁から形成されて、可撓性接触梁100の上に延在して、かつ第1の停止縁部85に隣接する。第1の停止縁部85およびフラップ122は、挿入軸Lに垂直である表面を画定する。さらに表されるように、ルーバ118は、各側壁上に形成されて、挿入軸Lから半径方向に外部へ延在する。
ここで、カバー30を図6〜11によって説明して例証する。カバーは、平板から型押しされて形成され、全体的に矩形の外周部を含む。外周部は、底壁ならびに底壁および上壁から延在する1対の側壁を含む。実施形態において、上壁は、上壁の傾斜部をつくる屈曲部を含む。傾斜部は、端子がハウジング(図示せず)内に挿入されるとき、適切な位置合わせおよびアセンブリを可能にする特有の外周輪郭を画定する。カバーは、下部区分22と上部区分24とを画定する中間壁26を含む。下部区分22は、嵌合コネクタの端子を受容するための開口20を含む。下部区分22および上部区分24はともに、カバー30の長さに沿った挿入軸Lに沿って延在する。
図6および8に最もよく示されるように、カバー30は、嵌合端子を受容するための下部区分22の一部である開口20を含む。1対のバンプ36は、下部区分22の側壁に形成され、開口20内に突出して互いに対向する。同様に、図11に示すように、対向する1対の突起部34は、底壁および中間壁26に形成されて、円形前部および後部平坦部を含む。突起部34およびバンプ36は、接続が完了する前の初期挿入の間、嵌合端子を整列させて中央に集めるために使用される。加えて、複数の支持ショルダ38は、側壁上に形成されて、カバー30の下部区分22に延在する。前述のように、カバー30は、単一ピースの板金から形成され、実施形態において、材料はステンレス鋼であり得る。場合によって、鋼は、付加的な利点を銅または銅系合金へ提供する。鋼は、通常、より高い引張強度特性を示し、ばねまたはバイアス用途に使用される状況では、場合により、優れた選択である。
図7、9、および11に最もよく示されるように、保持梁40は、カバー30に形成され、外部方向に延在する。保持梁は、カバー30の上壁から屈曲して片持ちであり、第1の梁42および第2の梁44を含む。梁42、44は、タンデム関係で配置され、すなわち、梁は本質的に互いに積層されて、2重厚の梁をつくる。フラップ46は、第2の梁44から形成されて下方へ突出し、かつカバー30内の開口20に向かって傾斜する。ノッチ41は、第1の梁42および第2の梁44が接合される梁の折り畳み部に沿って、保持梁内に形成される。
ここで、本体80およびカバー30内に形成される追加の特徴および構造を端子10を完成させる本体に対するカバー30のアセンブリと併せて説明する。図12〜15を参照すると、カバー30の底壁上に位置付けられる静止梁110を有する開口20と反対側のカバーの下部区分22の後部に、本体80が嵌入される。静止梁110は、開口20に向かって前方にスライドし、静止梁は、カバー30の、底壁と側壁上に形成される支持ショルダ38との間に配置される。本体80は、前縁部112が底壁の突出部34の後部平坦部に係合するまで、前方へスライドする。このとき、カバー30は完全に形成されておらず、アセンブリを完成させるためのさらなる動作を必要とすることを理解すべきである。カバーは、簡略化および明確さのために、その最終的な完全に形成された状態で示される。
前述のように、本体80がカバー30へ挿入され、静止梁が下部区分22内で適切に位置合わせされ、図10および13に最もよく示されるように、可撓性接触梁100が下部区分22内に挿入される間、固定ストラップ76がこのとき屈曲せず、屈曲部74によってガイドされることを留意されたい。さらに挿入すると、屈曲ガイド部102は、補強梁50および支持梁52の下で屈曲部74によって方向付けられる。補強梁50および支持梁52は、カバー30の中間壁26から形成されて、下部区分22に延在する。
図13に最もよく示されるように、断面は、梁の配置を例証する。前述したように、可撓性接触梁は、本体内に形成されて、本体80の基部83上に位置決めされる第1の点101から片持ちである。補強梁50は、カバーの中間壁26から形成され、第2の点53、すなわち、補強梁50が中間壁26から下部区分22に下方へ屈曲する点から片持ちである。補強梁50が可撓性接触梁100に係合する第3の点55が位置決めされる。この構成では、可撓性接触梁100は、補強梁50および支持梁52によってさらに支持される。これは、嵌合時の偏向耐性を増加させ、かつ法線力を増加させて、優れた電気的接続を提供する。引張強さがより高い材料がカバー30に使用される場合、法線力をさらに増加させることができる。
さらに示されるように、過剰応力保護タブ54は、補強梁50から上方へ屈曲し、動作中、梁が早期変形点に対して過剰に屈曲するのを防止する。動作における嵌合の間、端子ピンは、開口20内に挿入されて、静止梁110と可撓性接触梁100との間に位置決めされ、可撓性接触梁100、補強梁50、および支持梁52を上方へ偏向させる。梁が過剰に偏向する場合、過剰応力保護タブ54は、保持梁40の第2の梁44の下部面に係合することにより梁の偏向の総量を制限する。
以下、図9および12〜15に示されるように、アセンブリの最終段階を説明する。前述のように、本体80がカバー30内に挿入されて、その適切な位置にあるならば、カバーは、本体80とカバー30とを一緒に固定するための付加的な形成を必要とする。このプロセスの間に伴ういくつかの特徴およびステップが存在する。本体上に形成されるルーバ118は、カバー30に形成されるスロット70、71内に挿入されて、挿入軸Lに沿って本体をカバーに固定する。中間壁26上に形成される固定タブ56は、スロット70および72内に挿入されて、中間壁を適所に保持する。これらの固定タブ56は、基本的に中間壁26が「アンフォールディング(unfolding)」するのを防止し、下部区分22および上部区分24を維持する。
最終動作を図15に最もよく例証する。このステップにおいて、カバー30上に形成される固定ストラップ76は、本体80の上で屈曲して、本体80内に形成される固定凹部120内に配置される。このとき、外周輪郭の上部が中間壁26の上部の上に形成され、カバー30を閉塞して、外周輪郭を完成させる。加えて、本体80上に形成される第2の停止縁部124は、カバー30の上壁の内面に係合して、このステップの間、上壁の過剰な形成を防止する。このときのように、タブ106は、本体80のスロット116に完全に挿入され、本体のスロット116内にすでに挿入されていた固定タブ56は、カバー30のスロット70内にともに挿入される。言い換えれば、本体80は、第1のタブ56および第1のスロット116を含み、カバー30は、第2のタブ106および第2のスロット116を含み、カバーが本体に接合されるとき、タブ56、116がスロット70、116を通って延在する。
接続部84は、電気リードワイヤを受容するように構成され、隣接するワイヤ間の短絡に対して防護壁を提供する絶縁カバーを有する。ワイヤ(図示せず)の前部は、導電体を露出するのに除去される絶縁体の一部を有し、これにより裸導体が第1の対のウィング140内に配置され、剥がされていないワイヤの一部は、第2の対のウィング部144内に受容される。次に、ワイヤを端子に固定するために、各組のウィング部がワイヤのそれぞれの部分に対して形成される。第1の対のウィング140は、端子をリードワイヤの裸線部に固定またはクランプし、第2の対のウィング144は、リードワイヤの絶縁部を端子金具に固定またはクランプする。
図16および17に最もよく示されるように、第1の対のウィング140は、リードワイヤの裸線部を端子10に固定して、コインエッジを含む。端子10の底面から参照される縁部は、端子10の後端部での高さH2よりも端子10の前部に向けて、より大きな延長または高さH1を有する。ウィング140の前部も、斜面142を含む。加えて、コインエッジも、幅の変動を含む。図16に最もよく示されるように、ウィング140のコインエッジの前端部は、幅W1を有し、これはウィング140の後部の幅W2よりも小さい。この形状は、前部の対の他のウィング部に反映される。
この構成のために、ワイヤを端子10に圧着または固定する際に、ウィング140は、変形および圧着圧力の可変度を提供する。すなわち、ワイヤを端子10に固定した後、圧着力はウィング140の長さに沿って変化する。動作中、導体は通常、自由端を有するより線であり、ウィング140の前部は、ウィングの前部対の後部より変形または圧着されなければならない。これの利点は、ワイヤのチップ部が、ワイヤの最前でより圧縮され、圧着区分が後方へ移動するにつれて、減少することである。これは、より線の前部に対する過剰な変形および損傷を回避することにより抵抗を最小化する。ワイヤ圧着部の後方部での変形がより少ないという事実のために、過度の圧縮によるワイヤに対するあらゆる損傷を除去でき、このことにより、より大きな機械保持をもたらし、ウィング140沿いおよびワイヤと端子10との間の電気的性能および導電性を向上させる。
動作中、端子10または端子は、ハウジング内に形成される対応するキャビティ内のハウジング(図示せず)に挿入される。取り付け不良なく挿入できるように、キャビティは端子の外周輪郭に対して成形される。前述したように、端子は、カバー30の上部区分24内に形成される保持梁40を含む。キャビティは、端子がキャビティ内に挿入される反対の方向において、保持梁40に係合する対応するショルダを含み、この構成は、キャビティからの端子10の引き出しを防止する。示される実施形態において、保持梁40の断面は、2重壁の保持梁をつくる折り重なった壁であるが、他の断面は、例えば、「L」形状の断面、または屈曲に対して増加した抵抗を提供する任意の断面を使用することができる。このとき、折り畳み断面は、梁に剛度を加えて、梁が荷重下で座屈するのを防止する。
フラップ46は、保持梁40の自由端で形成され、アセンブリ前にワイヤ等が保持梁を引っかけるまたは引っかかるおそれがなく、それを損傷するおそれがないように、フラップ46は、保護の対策を提供するフード部に向かう方向に形成される。フラップ46はまた、コネクタハウジングキャビティに挿入されるとき、保持梁が係合する表面を提供する。ハウジング内に完全に挿入された後、電気金具が同期外れに抵抗するように、フラップ46は、キャビティ内に形成されるショルダまたは凹部に当接する。フラップ46は、端子10の開口に向かって屈曲され、引き出そうとする際に保持アームが外部に偏向する傾向を提供する。要するに、保持アームにより急激にキャビティに係合させて、端子の同期外れを阻止する。フラップ46はまた、ハウジング材料に対する損傷が回避されるように、キャビティに係合するためのより大きな領域も提供する。
端子10のすべてがハウジング内に挿入され、各キャビティ内に完全に着座すると、通常、独立補助ロック(ISL)がハウジング内の端子10をさらに保持するために使用される。ISLは、一般に、端子をキャビティ内に挿入することができる第1の位置のハウジングの側部に取り付けられる。端子10が挿入されると、ISLは、付加的なロックを端子10に提供する第2の位置へと作動またはスライドされる。示される実施形態において、具体的には、図15のように、停止縁部85および停止フラップ122は、ISLが端子10の引き出しの防止をさらに提供する第2の位置に移動するとき、スライドして係合する、ISL内に形成されるショルダに当接する。
本明細書において、個々に開示または請求される、本明細書に開示される特徴の組合せを含み、このような特徴の付加的な組合せ、あるいは接触配列コネクタの他のタイプを明確に含む、圧縮コネクタアセンブリおよび/またはその構成要素の多数の変種および改良などの上述の示される実施形態の多数の改良が存在し、これは当業者には容易に明白であることが理解されよう。また、材料および構成において、多数の可能な変化が存在する。

Claims (12)

  1. 端子であって、
    本体であって、該本体が、長手方向の軸に沿って形成され、前記本体の一端部分に沿った接続区分、および、前記本体の他端部分において前記接続区分から離れて延在する接触区分を有する、本体を備え、
    前記接続区分は、1対のウィング部を有するワイヤ固定部を含み、前記1対のウィング部はリードワイヤの導体部を固定し、各ウィング部は、長手方向の軸に沿って概略画定されるコインエッジであって、第1の部分および第2の部分を有するコインエッジを含み、前記第1の部分は前記コインエッジの一端に位置し、前記第2の部分は前記コインエッジの他端に位置し、前記第1の部分が第1の高さを有し、前記第2の部分が第2の高さを有し、前記第1の高さが第2の高さより大きく、前記第1の部分が第1の厚さを有し、前記第2の部分が第2の厚さを有し、前記第1の厚さが第2の厚さより小さい、端子。
  2. 前記第1の部分が、斜面を含む、請求項1に記載の端子。
  3. 前記本体は、「U」形状である、請求項1に記載の端子。
  4. 前記接続区分には、前記1対のウィング部に隣接して、第2の対のウィング部が形成されている、請求項1に記載の端子。
  5. 前記接触区分がカバーを含む、請求項1に記載の端子。
  6. 前記カバーが別個のピースである、請求項5に記載の端子。
  7. 前記本体が第1の材料から成り、前記カバーが第2の材料から成る、請求項6に記載の端子。
  8. 前記第2の材料の引張強度が、前記第1の材料の引張強度より大きい、請求項7に記載の端子。
  9. リードワイヤを電気端子に固定するための固定構造であって、
    電気端子の本体から延在するように構成されたワイヤ固定部を備え、該ワイヤ固定部は1対のウィング部を有し、各ウィング部は、第1の部分および第2の部分を有するコインエッジを含み、前記第1の部分は前記コインエッジの一端に位置し、前記第2の部分は前記コインエッジの他端に位置し、前記第1の部分が第1の高さを有し、前記第2の部分が第2の高さを有し、前記第1の高さが第2の高さより大きく、前記第1の部分が第1の厚さを有し、前記第2の部分が第2の厚さを有し、前記第1の厚さが第2の厚さより小さい、固定構造。
  10. 前記第1の部分が、斜面を含む、請求項9に記載の固定構造。
  11. 前記ワイヤ固定部は、「U」形状である、請求項9に記載の固定構造。
  12. 前記ワイヤ固定部には、前記1対のウィング部に隣接して、第2の対のウィング部が形成されている、請求項9に記載の固定構造。
JP2018028395A 2014-04-24 2018-02-21 端子金具 Active JP6592127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461983535P 2014-04-24 2014-04-24
US61/983,535 2014-04-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564076A Division JP6297717B2 (ja) 2014-04-24 2015-04-24 端子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120862A JP2018120862A (ja) 2018-08-02
JP6592127B2 true JP6592127B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=54333274

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564076A Active JP6297717B2 (ja) 2014-04-24 2015-04-24 端子金具
JP2018028395A Active JP6592127B2 (ja) 2014-04-24 2018-02-21 端子金具

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564076A Active JP6297717B2 (ja) 2014-04-24 2015-04-24 端子金具

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10122108B2 (ja)
EP (3) EP4024623B1 (ja)
JP (2) JP6297717B2 (ja)
KR (2) KR101913550B1 (ja)
CN (1) CN106463867B (ja)
WO (1) WO2015164754A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020436B2 (ja) * 2013-12-16 2016-11-02 住友電装株式会社 電線接続用の端子および該端子の電線接続構造
US10122108B2 (en) * 2014-04-24 2018-11-06 Molex, Llc Terminal fitting
JP6527633B2 (ja) * 2015-07-23 2019-06-05 モレックス エルエルシー 端子金具
EP3163681B1 (en) * 2015-10-27 2019-04-24 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal for a female connector and a method to manufacture the same
US9831587B2 (en) * 2015-10-27 2017-11-28 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Electrical terminal for a female connector
JP2017139213A (ja) * 2015-11-30 2017-08-10 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 接続ターミナルおよび接続アッセンブリ
WO2017139249A1 (en) 2016-02-08 2017-08-17 Molex, Llc Terminal fitting
DE102016106717B4 (de) * 2016-04-12 2021-02-18 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktelement und Kontakteinrichtung mit solch einem Kontaktelement
FR3055168B1 (fr) * 2016-08-16 2018-09-21 Leoni Wiring Systems France Organe de raccordement electrique ameliore
DE112018000476B4 (de) * 2017-01-23 2023-06-15 Molex, Llc Elektrischer Anschlusskontakt und Verbinderanordnung damit
US11264754B2 (en) 2017-03-01 2022-03-01 Molex, Llc Electrical terminal and connector assembly
DE102018106646A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Hirschmann Automotive Gmbh Kontaktelement für einen Steckverbinder
JP6556787B2 (ja) * 2017-06-09 2019-08-07 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子圧着装置
EP3451467B1 (en) * 2017-09-01 2022-02-23 Tyco Electronics France SAS Electric contact of sheet metal having a plastically elongated latching tongue and/or limit stop and a method for producing the same
JP6996219B2 (ja) * 2017-10-18 2022-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 雄端子、雄コネクタ、治具、及び雄コネクタの組み立て方法
JP6644754B2 (ja) * 2017-11-07 2020-02-12 矢崎総業株式会社 雌端子、および、導通検査装置
DE102017220185A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Te Connectivity Germany Gmbh Buchsenkontakt
WO2019111320A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 住友電装株式会社 端子
USD843950S1 (en) * 2018-02-21 2019-03-26 JS Automotive Inc. Cable connecting case for a vehicle
USD843951S1 (en) * 2018-02-21 2019-03-26 JS Automotive Inc. Cable connector for a vehicle
USD843949S1 (en) * 2018-02-21 2019-03-26 JS Automotive Inc. Cable connecting terminal for a vehicle
CN110247232A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 泰科电子(上海)有限公司 导电端子和连接器
JP6768742B2 (ja) * 2018-06-04 2020-10-14 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JP2019212458A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 矢崎総業株式会社 端子付き電線および端子付き電線の製造方法
JP2020087844A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 住友電装株式会社 端子金具
JP7194332B2 (ja) * 2019-03-12 2022-12-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、コネクタ、およびコネクタ構成体
DE102019211762A1 (de) 2019-08-06 2021-02-11 Lear Corporation Elektrischer clean-body anschluss
CN112350092B (zh) * 2019-08-08 2023-07-18 上海莫仕连接器有限公司 连接器及端子
US11245212B2 (en) * 2019-08-29 2022-02-08 J.S.T. Corporation Electrical female terminal comprising a spring member
JP2021089834A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 住友電装株式会社 端子金具
DE102020108278B4 (de) 2020-03-25 2023-12-28 Lear Corporation Elektrischer Verbinder und Anschlusssteckersystem
JP7401500B2 (ja) 2020-10-13 2023-12-19 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気端子
US11833896B2 (en) 2021-04-15 2023-12-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Retention mechanisms for service access doors
US11699869B2 (en) 2021-06-11 2023-07-11 J.S.T. Corporation Electrical female terminal
US11742606B2 (en) * 2021-06-18 2023-08-29 Lear Corporation Electrical terminal and electrical connector assembly for electrically conductive structures
DE102022113280A1 (de) 2022-05-25 2023-11-30 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Kontakthülse für eine elektrische Steckverbindungskonstruktion

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3355698A (en) * 1965-04-28 1967-11-28 Amp Inc Electrical connector
JPS5841645Y2 (ja) * 1979-10-05 1983-09-20 住友電気工業株式会社 端子金具
CA1189690A (en) * 1981-07-20 1985-07-02 Paul E. O'donnell Electrical crimp connection with anaerobic sealant
US4632483A (en) * 1983-02-07 1986-12-30 Microdot Inc. Electrical terminal
US5162004A (en) * 1989-05-19 1992-11-10 Yazaki Corporation Multi-terminal electric connector requiring low insertion and removal force
DE9106775U1 (de) * 1991-06-03 1991-07-18 Amp Inc., Harrisburg, Pa. Elektrischer Steckkontakt
DE9211819U1 (de) * 1992-07-07 1993-11-04 Grote & Hartmann Elektrisches Kontaktelement
GB9225885D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Amp Gmbh Vibration proof electrical receptacle
GB9406934D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Amp Gmbh Electrial terminal back-up spring with anti-chattering support members
JP3518178B2 (ja) 1996-07-25 2004-04-12 住友電装株式会社 雌側端子金具
JP3509401B2 (ja) * 1996-07-25 2004-03-22 住友電装株式会社 端子金具
JPH1040995A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP3520676B2 (ja) * 1996-08-01 2004-04-19 住友電装株式会社 雌側端子金具
JP3520677B2 (ja) * 1996-08-01 2004-04-19 住友電装株式会社 雌側端子金具
JP3724610B2 (ja) 1996-10-21 2005-12-07 住友電装株式会社 端子金具のカバー
JP3575583B2 (ja) * 1997-03-25 2004-10-13 矢崎総業株式会社 端子
US6024612A (en) * 1997-09-23 2000-02-15 The Whitaker Corporation Receptacle contact
US5888107A (en) * 1998-04-22 1999-03-30 Osram Sylvania Inc. Male contact
DE19828984A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Whitaker Corp Zweiteiliger elektrischer Buchsenkontakt
DE19841232C2 (de) * 1998-09-09 2001-02-15 Framatome Connectors Int Buchsenkontakt für elektrische Stecker
JP2001057265A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP3719107B2 (ja) * 2000-06-09 2005-11-24 住友電装株式会社 雌端子金具
JP2002305054A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
DE10143057A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-20 Delphi Tech Inc Elektrisches Anschlußelement
CA2467252C (en) 2001-10-25 2008-12-02 Japan Science And Technology Agency Composite biomaterials
JP2006146460A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 通信システム、記憶装置、並びに制御装置
JP4483601B2 (ja) 2005-01-28 2010-06-16 住友電装株式会社 雌端子金具
EP1720219A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-08 Delphi Technologies, Inc. Elektrisches Anschlusselement
DE102005051724B4 (de) * 2005-10-27 2007-10-25 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Elektrischer Kontakt
US7594832B2 (en) * 2005-12-28 2009-09-29 Hitachi Cable, Ltd. Connector structure with a u-shaped cross section having a male terminal and a female terminal
ATE456871T1 (de) * 2007-05-16 2010-02-15 Delphi Tech Inc Kabelschuh
DE102007040937B3 (de) * 2007-08-30 2009-01-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Kontakt
CN102037622B (zh) * 2008-03-20 2015-04-08 富加宜汽车控股公司 电端子压接方法及获得的组件
JP5334753B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-06 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP2013508935A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 モレックス インコーポレイテド 小型レセプタクル端子
US8210884B2 (en) * 2010-10-18 2012-07-03 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal for terminating a wire
DE102012017949A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlusspassstück
EP2690716B1 (de) * 2012-07-24 2018-05-02 Delphi Technologies, Inc. Elektrisches Anschlusselement
EP2797173B8 (en) * 2013-04-26 2019-01-09 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal with a locking lance and manufacturing process thereof
DE102013223570B4 (de) * 2013-11-19 2021-06-24 Te Connectivity Germany Gmbh Stiftkontakt mit einem als Stanzbiegeteil gefertigten Kontaktkörper und einem massiven Kontaktstift
US10122108B2 (en) * 2014-04-24 2018-11-06 Molex, Llc Terminal fitting
EP3142199B1 (en) * 2015-09-10 2020-04-15 TE Connectivity Germany GmbH Sheet metal part with improved connection tab geometry and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4024623A1 (en) 2022-07-06
WO2015164754A1 (en) 2015-10-29
EP4024623B1 (en) 2024-07-31
KR101852707B1 (ko) 2018-04-26
EP4024617A1 (en) 2022-07-06
CN106463867A (zh) 2017-02-22
CN106463867B (zh) 2019-04-16
US10381766B2 (en) 2019-08-13
JP6297717B2 (ja) 2018-03-20
US10122108B2 (en) 2018-11-06
EP3134943B1 (en) 2022-04-06
KR20180044437A (ko) 2018-05-02
JP2018120862A (ja) 2018-08-02
EP3134943A4 (en) 2018-01-17
KR20160145182A (ko) 2016-12-19
EP3134943B8 (en) 2022-05-25
EP3134943A1 (en) 2017-03-01
KR101913550B1 (ko) 2018-10-30
US20180351275A1 (en) 2018-12-06
US20170047677A1 (en) 2017-02-16
JP2017516262A (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592127B2 (ja) 端子金具
US11075479B2 (en) Terminal fitting
EP2461431B1 (en) Dual contact beam terminal
JP6527633B2 (ja) 端子金具
JP5129880B2 (ja) コネクタ端子及び該コネクタ端子を備えたコネクタ
US7985106B2 (en) Female type terminal pin
US11764516B2 (en) Poke-in wire connector for power connector assembly
US11381009B2 (en) Contact and connector
JP2012028083A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250